Тёмный

【60代1人暮らし】大失敗|ご近所トラブル・激怒され反省 

60代未亡人春子の日記
Подписаться 8 тыс.
Просмотров 38 тыс.
50% 1

【今日のお料理】🌸玉ねぎの漬けたの🌸
暑くなってきましたね💦
さっぱり目の食べ物が嬉しい季節ですね
玉ねぎを漬け込んだのを冷蔵庫で冷やして食べています♪
少しお酢を入れても美味しいと思います☺️
【今回の動画について】
憩室炎になり…あまりのしんどさに
気になっていたはずの地域のゴミ当番を忘れ放置してしまいました…💧
ご近所の奥様に激怒されとても嫌な気分になりましたが…
色々と考えていると人の立場に立つ大事を悟ったのでした🍀
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
60代 一人暮らしをしている「春子」と申します
チャンネルを見に来てくださった方ありがとうございます!
そしていつもあたたかいコメントをありがとうございます❤️
毎回みなさまに勇気と元気をいただいています✨
このチャンネルでは、
60代一人暮らしのありのままをお話ししようと思います。
目標は明るいお話がたくさんできるようになることです。
チャンネル登録やアドバイスなどいただけると
とても励みになります。
✳︎簡単な自己紹介✳︎
現在62歳
夫が残してくれた小さな戸建の家での1人暮らし
子供はいません
週5日程 パートで清掃のお仕事をしています
今は、訳あって義理兄の家で家事もしていて
かなり忙しい毎日を送っています
🌟前向きになりたい、自分を変えたいと思い
思い切ってRU-vidに挑戦することにしました
パソコンなどは正直得意ではありませんが
試行錯誤しながら頑張ります!
素人なので色々とお見苦しいところなどもあると思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
#60代 #未亡人 #年金 #一人暮らし #年金暮らし #老後資金 #70代 #シニア #老後貧困 #節約 #高齢者#借金 #激怒 #60代1人暮らし #未亡人一人暮らし#春子 #ラブホテル #マンション#アクティブシニア #清掃 #パート #町内会 #闘病 #孤独 #働く #転職#救急病院 #求人 #病院 #遺族年金 #料理 #病気 #レシピ #大腸 #孤独感 #健康 #ゴミ当番 #近所トラブル

Опубликовано:

 

13 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 36   
@user-oe6xv9tb1r
@user-oe6xv9tb1r 16 дней назад
こんばんわ😊 そうでしたか。 その奥様も普段から相当ストレスを感じていて今回の事がきっかけで爆発してしまったんでしょうね。 でも、その奥様偉いです。 言い過ぎた事をきちんと相手に謝る事の出来る方は素晴らしいと思います😊 私も60代ですが体調を崩すと本当に元に戻すのが大変です😢 お金も欲しいですが体力はもっと欲しいと思う日々です。 春子さん一日も早く体調が戻りますように😊 祈っております☺️
@user-wx2pn4zz1u
@user-wx2pn4zz1u 16 дней назад
一人暮らしで体調悪くなると不安で不便ですね。タダでさえしんどいのにクレームは大変でしたね、でも雨降って地固まる、良い人じゃないですか☺️体調悪いとき力になってくれるかもしれませんね、そうゆうご近所さんが一人いるだけでも心強いものです。
@user-ft5tt4rw8e
@user-ft5tt4rw8e 16 дней назад
初めてコメントさせてもらいます。 春子さんって相手の人の大変さまで気にかけてあげられる優しい人なんだなって感心しました。 人と上手く付き合う方法を教えて頂いてありがとうございました😊 早く元気になって下さいね!
@user-nc7wg4kl6e
@user-nc7wg4kl6e 15 дней назад
春子さんの動画を見られてコメントされる貴方も 心が優しい方ですね。🤗 春子さんファンより!
@user-uj2kz9kp6q
@user-uj2kz9kp6q 9 дней назад
自治会費でボックスタイプのゴミ置き場に改装したらいいのかなと思いました。 こういう時のために自治会はあるのだと思います。 病気の方が責められるのはやはりおかしいです。
@user-uj2kz9kp6q
@user-uj2kz9kp6q 9 дней назад
以前、私が子供会の会長をしていた時に自治会の会長さんから子供会へお金をくださった事があり、(私が会長だった年のみ特別に)自治会長さんが納得されれば自由にお金をあてる事ができるのだなと知りました。
@user-jl5si5qf8e
@user-jl5si5qf8e 16 дней назад
苦情を機関銃の様に言われた時は精神的にも体力的にも本当に辛かったと思います。病いで倒れた時などは隣近所に連絡の取れる知り合いが1人でも居た方が安心ですね。 今回苦情に来られた奥様が連絡先を教えて下さったのも何かの縁では⁉️ この先何か有った時は遠慮せず頼った方が独り暮らしの春子さんの為になると思いました。 私も60歳を迎え身体のアチコチにガタが来て今日も病院に行き注射4本打ちました😢 若い時とは違い治りも遅く、本当に無理はダメです。 ラブボの仕事はかなりの体力勝負なのでビジホの清掃やホテルの厨房など もう少し軽い仕事に目を向けてみた方が良いかもですね(^^) 編集も大変だと思います…が動画が🆙されると嬉しいです❤❤
@jyaen9595
@jyaen9595 12 дней назад
病気になって掃除当番どころではなかったでしょうが、自分が忘れたことは事実、素直に非を受け入れましょう。私の地域では当番は週制で当番の上に衛生委員が居て当番を補佐します。今後のこともありますので怒鳴り込みの件は伏せて、地区の長に顛末を告げておきましょう。廃棄物処理法6条2項はゴミの「収集、運搬、処理」は市の責任が明記されています。市がやらないから住民がしています。ドンマイン。ゴミの集積場所の問題も地区の問題ですよ!。出来るだけトマト、バナナ、もやしを摂りましょう。
@user-hj6kn4hr2j
@user-hj6kn4hr2j 15 дней назад
貴重な体験談を ありがとうございます❤ どうぞ、お身体にお気をつけて!!! 待っています。
@ya3978
@ya3978 16 дней назад
春子さん優しい。 体調悪いのに相手の事を思いやれるなんてなかなか出来ないです😢 すごいなぁ。
@user-wx9mu6ry1g
@user-wx9mu6ry1g 9 дней назад
いろいろと大変でしたね。もう、お体はよくなられましたか。お大事になさってくださいね、
@user-xv9si8cd4p
@user-xv9si8cd4p 16 дней назад
きっとその人、 言い過ぎたな 体調悪そうだったなって 反省したんですね 根は優しい人なんですよね
@user-ft6ih3bc4t
@user-ft6ih3bc4t 8 дней назад
叱られたのは嫌でしたね当番の時 出来ない時は次の人に代わって貰う連絡しとけば良かったです今回 奥様の電話きけて良かったです親切な方です
@user-kp5rj6yq7k
@user-kp5rj6yq7k 16 дней назад
誠意が伝わりましたね😂
@skytaka8571
@skytaka8571 12 часов назад
1日人様のゴミを預かっただけで、悪臭で大変だったんですよね。 その奥様の家は毎日そういう状況なんですよ。 だから汚かったら放置して置けないし。 ゴミ置き場も平等に持ち回りになれば良いのに、って思います。
@user-gs9nk4xx3u
@user-gs9nk4xx3u 14 дней назад
ラブホ清掃はとにかく体力がきついと聞いています。近所の75歳の方(未亡人)はコインランドリーの清掃をしています。あと別の方は、早朝にオフィスの清掃をしています。そんなに大変じゃないのかずっと続いてますね。クリーニング店に勤めた方は暑さに耐えられず、すぐに辞めました。他に職探ししてみて、よい仕事が見つかる事を祈ってます。
@smile9626
@smile9626 7 дней назад
病気して掃除当番を忘れてしまい謝罪して分かって下さった結果になり それはそれで良かったのでは互いの立場が思えて…🏩掃除仕事も体力がいりますね とんでもない汚し方のお客様もいるだろうし😔私は最近 都会の🍔🍟マクドナルドで働いておられる おばあさんを見ました 腰が曲がりながらも お客様へ🍔🍟🥤お運びされていた姿に わぁーシニアを雇って下さるマクドナルドさんもステキで 一生懸命に若い人達の中で働いておられる おばあさんにも感動しました!それも大変な動力かと思いますが若い方達と一緒に仕事をするのもパワーがもらえるんでは💪労ってくれないスタッフも居るかもですが?😊何となく私も出来そうかなぁ~って勇気をもらったような😅
@user-uj1dp1ec1c
@user-uj1dp1ec1c 15 дней назад
ものには言い方がある・人に対して攻撃的なのは言われた方はとても辛いですよね。体を第一に考えて、仕事ははしばらくセーブしてはどうでしょうか?心配です
@user-maetyan
@user-maetyan 15 дней назад
春子さんの動画最近なかったので、まだ体調悪いのかな?って心配してました😅 お互い独り身だし、同じ60代😂 無理せず頑張りましょうね。時給は安いけど、そんなに身体を使わない仕事で、Wワークしています。
@user-co6iv2vh5j
@user-co6iv2vh5j 16 дней назад
春子さん体調悪いから仕方ないと思うよ😂此れから注意すれば良いよ❤❤❤
@user-sf9rs1om3g
@user-sf9rs1om3g 9 дней назад
ヒストリーやだね~ゴミ置き場にするのはそれなりの覚悟決めないとね、ある意味ボランティアだから。頭ごなしの一方的は良くない、まず事情を聞かないと、何故出来なかったかを。それが出来ないならゴミ置き場変えてもらえばいい
@user-qz2vn8mj6e
@user-qz2vn8mj6e 16 дней назад
私も、ラブホのメイク、10年は務めてました、ほとんど夜入ってました、1人でした 人間関係で、悩む事もなく、でも、体力は入りました 血圧の病気になり 何かあれば、困ると言う事で、使ってもらえなくなりました、無理をすると、必ずかえって来ます、後後の事を思って、無理なさらないように
@user-tg8gk3ok7o
@user-tg8gk3ok7o 16 дней назад
面倒くさいですね。私はマンションに住んでいるのですが、いつも大家さんが一人で黙々とやっています。毎日がごみ当番ですね。 他人事なので、そんな苦労には全く気が付きませんでした。今度その場に出くわしたら、手伝ってやりたいと思います。 ところで私は76歳ですが、まだ仕事をしています。前のビジネスホテル清掃では、いやな奴がいて辞めたのですが、給料が振り込まれないという意地悪をされてしまいました。 それも何とか解決して、今度は五つ星の高級ホテルで働き始めたのですが、ほんと楽です。何といってもいい人ばかり。これが一番大事ですよね。 信頼されているのか、いつも一人で気ままにやる仕事を任されています。あー、前の嫌なホテル、もっと早くやめればよかった。それに、日本語がしゃべれないスタッフがいて、何かあれば、私が英語で通訳しています。そんなわずかなことで、信頼されたのかもしれません。 これは余計なことですが、この仕事がしんどいと感じられたなら、早くやめたほうがいいかもしれませんね。76歳でも仕事ができる昨今ですから、きっと自分に合った仕事が見つけられますよ。
@user-qb6rk8cw2k
@user-qb6rk8cw2k 15 дней назад
個人の家の前に名古屋市はなったので各自の責任なんです。カラス被害さえなければ安心。 集積場所だと時間外に出す方見えませんか❓ 大変ですよね。気を使いますよね 頑張っていきましょう。
@user-ig2di2qb7t
@user-ig2di2qb7t 16 дней назад
うーむ。私はご近所の奥様は当たり前の事を言われたと思います。 厳しくてごめんなさい。 体調が悪くて大変な中、お掃除されて禊もこれで終わったかもって思われた辺りから「いや、違うだろう」と思いました。 一人暮らしだし、お仕事大変だし、急に大変な病気に罹ったし本当にフラフラですよね。 でも、そんな日がいつかは来る事を考えましょうよ。その日のために日頃からご近所さんとはちょっとだけ仲良くして。体調悪いから今回の掃除当番代わって貰えないですか?って言いやすい環境の根回しは必須です。一人暮らしは普段の準備が本当に物を言います。偉そうなアドバイスなんて要らないのは分かっています。ごめんなさい。まだ回復されていないのですから、ご自愛下さい。
@user-jm2ek9xe9v
@user-jm2ek9xe9v 13 дней назад
私も同感です。1人暮らしだろうが、家族だろうが関係なく、やるべき事。旦那が居れば代わりに…でしょうが…。ご近所が交代で掃除する事で、ゴミが出せる訳だから。 家の前がゴミ置き場のお宅の事も考えなければだめですね。
@inuhanasaka1828
@inuhanasaka1828 13 дней назад
ゴミ当番まで思い出してまで入院しなかったのに、判断・選択を誤りましたね 入院した方が良かったですね 私は家に猫が居るので「入院」の判断はありません 判断する事の出来ない状況なら何を選択しても同じです また、入院を拒否したとしても、猫のお世話ができないなら意思を伝えるだけです
@gumimegu967
@gumimegu967 8 дней назад
今どき集団回収って珍しいだすね 戸別回収にしてもらえば良いのに そんな大変な時にお嬢さんや息子さんには頼れないんですか?😊
@etsuko709esk
@etsuko709esk 15 дней назад
お久しぶりの投稿嬉しいです☺️春子さんの気持ちなんだか分かる気がします。うちは集合住宅なのですが、上に住んでいる方が、とても綺麗好きで、当番で色々と回ってくるのですが、私も何度かお叱りを頂いた事があるのです。春子さんは、ちゃんと相手の方に謝罪をしてお互いに誤解も解けて和解が出来て良かったと思います。これからも春子さんも体には充分気をつけて、体調が戻るまでは余り無理せず、動画のペースも気になさらず、春子さんのペースでやってるいってくださいね。いつでも楽しみに待ってます♪😊お身体には気をつけて下さい。
@user-nc7wg4kl6e
@user-nc7wg4kl6e 16 дней назад
こんばんは、春子さん😊 病気になった時の1人者ほど寂しい者はないですね! 歳を重ねると、どこからとも無く病気が付いて来ますよね😂 健康にはお互い気を付けましょうね🤗 さて、いつも拝見してますが、春子さんの手🖐️や指🫲がとても 綺麗と感じるのは私たけでしょうか・・・綺麗だわ! と、言う事で、ご近所付き合いは難しいですね!
@user-pd1qo4ur9q
@user-pd1qo4ur9q 15 дней назад
私の地域では保険衛生担当があり2年はゴミ置き場の掃除はする事になっています。 それでも定期的に掃除していても毎日確認するのも大変ですし私は気付いた時は誰がかれがではなく掃除しています
@user-hv2cf2js2c
@user-hv2cf2js2c 16 дней назад
春子さんお世話になります😊。言い方ですよね、きつい口調の方って、何処にでもいます、言葉も暴力になりますし。丸くおさまって、さすが春子さん😊。躰大切に、早く回復されますようにと、願うばかりです
@user-cn2jf3qe7w
@user-cn2jf3qe7w 13 дней назад
今回のご近所さんとのトラブル、結果的にはお互いに理解し合えて本当によかったですね。 相手の立場に立ってものを言うことは至難のわざです。  今回、春子さん自身体調がお悪いのにもかかわらず、その理由を訊ねようともしないでいきなりお相手の方から厳しい言葉を投げつけられると、誰でも、こちらの状況も知らないで、と思って反発してしまいますよね。私なら確実に怒鳴り合いの喧嘩になっていると思います。(年を取っても少しも人間的に成長しておらず恥ずかしい(泣)。)  春子さんが、体調の加減もあってとにかくワンクッション置いて、お相手に謝りに行かれたのは、大正解でしたね。お互いに自分の状況しか眼中にないかぎり、対話が成り立ちようがありませんものね。ご近所の方が私のような人間でなくてよかったです(笑)。  今回の件は、体調のよくない春子さんにとって、かなりショックだったと思いますが、それにもかかわらず、春子さんが冷静に対処された結果、かえってご近所さんとの人間関係の距離が縮まったことは、さすがに春子さん!と敬服せざるをえません。 しかし、今後また何か問題が起こった場合、相手の方が今回のようによい方であるとはかぎりません。地域内で起こった問題は、個人的に解決する努力ももちろん必要ですが、それ以上にある程度ルール化、制度化しておくことによって、より多くの困っている人を助けられるようにしなければなりかせん。  例えば、今回の春子さんの件のような場合とは逆に、個人的な話し合いで決着がつきそうもないときは、民生委員の方を介して話し合うとか、病気や体調不良のゆえにゴミ出しやゴミ掃除ができない方たちのために、元気で比較的時間に余裕のあるご老人を中心に「お助け隊」や「おまかせ隊」を組織して事に当たる仕組みを自治会などをとおして制度化するなどなどです。 話は変わりますが、ラブホのお仕事はまだそのまま続けられているのでしょうか。 前回と同じことを申しますが、重労働であるうえに、時間にも追い立てられるラブホのお仕事は ご病気で体力がいちじるしく落ちている春子さんにとっては自殺行為に等しいように私には思われます。お金のことやその他のご事情がおありであることは深くお察ししますが、この上無理を重ねてご病気がさらに悪化するようなことになれば、元も子もありません。何が大切であるかは私のような愚鈍な者より賢明な春子さんのほうがはるかによくお分かりになっていることは百も承知しているつもりですが、春子さんはなにしろ要領の悪さも天下一品ですからいたく心配しております。
@user-jm2ek9xe9v
@user-jm2ek9xe9v 13 дней назад
春子さん、お疲れ様です。 今回ばかりは…理由はどおあれ、ゴミ当番を忘れた春子さんの落ち度でしょう。 勿論、体調が悪かったから仕方ないだろうけど、ご近所はそんな事 知らないから。春子さんが、ご近所さんとどの程度のお付き合いかは分かりませんが、女の1人暮らし、いざと言う時に助けてもらえるご近所さんは、居た方がいいと思います。遠い親戚より、近くの他人…近くのご近所さん!積極的にお友達作りしてみてはどうかな?先ずは、今回の奥様と仲良くなってみては?
@user-ug4ov8jh7n
@user-ug4ov8jh7n 15 дней назад
春子さんの誠実で真摯な、謝罪が相手に伝わリ良かったですね。。ちょっと 相手の立場に立って考えれば思いやり 優しさが伝わるのですね。。 これからの時期 草 の問題。伸び切った枝木。 ウチは 戸建ての四方道路に囲まれてるので そんなにお隣とか気にしないのですが、、、。 息子夫婦。両隣りに囲まれてて…………。もう悲惨な状態。毎年見るにみかねて、、毎夏電動草刈りでやるのですが! 今年は放置。。今じゃ 草原から森に変身してます。。 息子夫婦といえば おやすみの旅 遊びに行くのです。。 で  お嫁さんが言うには 両隣りなんか 愛想悪い気がします。。?なんでかなぁ〜、、、って。多分 庭だ!と思ってますが、、気づいてない。 一度やんわり 忠告しましたが、、お嫁ちゃんが、、(冬には枯れますよ!)だって。
@hiroshi531
@hiroshi531 16 дней назад
あまり気にしない方がいいですよ 真面目に聞いてるフリをして今日の夕食何にしょうかなと違うこと考えて気にかけない事ですよ 子供では無いので聞かなくていいです  そうしないと病気になりますばい
Далее
I Built a SECRET McDonald’s In My Room!
36:00
Просмотров 16 млн