Тёмный

【ADHD/ASD】軽度と思ったら重度の発達障害でした… 

ふかわ。
Подписаться 300 тыс.
Просмотров 2,8 млн
50% 1

Опубликовано:

 

27 сен 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 2 тыс.   
@answer-kun
@answer-kun 9 месяцев назад
ふかわのアンチコメ耐性は正直いって異常だし、恐らく脳の特性が人とは違うんだとは思ってた。
@user-fi4cr5cv4r
@user-fi4cr5cv4r 9 месяцев назад
久々に見たアンサーくんwww
@user-ul2yd3rl2l
@user-ul2yd3rl2l 9 месяцев назад
アンサーくん死ぬwwww
@user-dx9xw3zx1j
@user-dx9xw3zx1j 9 месяцев назад
このコメントに固定はw
@meg4977
@meg4977 9 месяцев назад
それな!!!
@user-pm6nr2xx2k
@user-pm6nr2xx2k 9 месяцев назад
まぁRU-vidで話せるくらいなら問題ないってこと!
@user-et7uu5ts5k
@user-et7uu5ts5k 9 месяцев назад
重度の発達障害をフォローしてくれた要因の一つには容姿の美しさがあると思う。本人の自覚の有無にかかわらず周囲は美しさには寛容だから。
@user-vb7tk2xb9r
@user-vb7tk2xb9r 9 месяцев назад
重度のASDには美男美女が多い。
@efghabcd4032
@efghabcd4032 8 месяцев назад
@@user-vb7tk2xb9rそれはないwテキトー書くなぼけ
@user-iy7hx6fv6i
@user-iy7hx6fv6i 8 месяцев назад
わいの夫まさにそれ。小さい頃はいじめられたりもしたようだけど、街を歩けばおばちゃん達にチヤホヤされるし、そりゃ自尊心死なないよなと思う。
@efghabcd4032
@efghabcd4032 8 месяцев назад
@@user-dj8nc6wq1d今までの人生でそんな人見たことないけど、お前の周りでは多いの?
@ropeana2618
@ropeana2618 8 месяцев назад
@@efghabcd4032自閉症で変な奴は目立って、しかも美人だからさらに記憶に残りやすいだけじゃないかな
@1253swk2
@1253swk2 5 месяцев назад
改めてみると凄いイケメンだな、、
@user-fl8hk3sf9b
@user-fl8hk3sf9b 25 дней назад
整形です。
@xxxril
@xxxril 9 месяцев назад
全然嫌味では無いけど顔に救われてきたところもあるのかなぁと思う。まあそれもふかわさんの立派な強みよね。
@user-kb4tn4rg9l
@user-kb4tn4rg9l 9 месяцев назад
どう考えてもイケメンすぎる
@eaglecat7692
@eaglecat7692 9 месяцев назад
ルッキズムの発言はやめてください。セクハラです。やめてください。
@norimatsu19630
@norimatsu19630 4 месяца назад
マッケンユーに似てるよね!
@user-ux1tb7je4x
@user-ux1tb7je4x Месяц назад
若い頃の木村拓哉に少し似てると思った
@user-kn2cd1tg1c
@user-kn2cd1tg1c 9 месяцев назад
ADHDの中では圧倒的に説明が上手だしあまり気にしなくても今まで通りで大丈夫だと思う!
@user-bg1eo2xv8c
@user-bg1eo2xv8c 9 месяцев назад
ほんとそうおもう!我が子が高校三年生でADHDだけど、こんなにきちんとした話の流れで話せないもん。こっちが話を捕捉してあげないと、なんか話よくわからないことがおおいの。
@rijZGYL0PM
@rijZGYL0PM 9 месяцев назад
ADHDだからといって説明が下手なわけではないですよ。発達障害という大きなくくりの中の一つの症状ですから。ADHDでアスペの方とか論理的に話すのが上手な方とかもいますしね。スティーブ・ジョブスとかプレゼンうまいし。
@user-py7oy9lp8w
@user-py7oy9lp8w 9 месяцев назад
説明もわかりやすいしどこも特に気になるところもありませんよ。 イケメンで見惚れてしまいましたが😅 なので、自分で気づいている点だけ人の迷惑にならない程度に気をつけるだけで十分だと思います。 人とつるむのが苦手な人なんてたくさんいますし。 気にしなくていいと思います😊
@user-kn2cd1tg1c
@user-kn2cd1tg1c 9 месяцев назад
@@rijZGYL0PM 生活への支障があれば診断が下りる、支障がなければただの個性だと専門医に説明されたので、支障の一部についてフォーカスを当てコメントしました。 しかしながら安易なコメントとなりました。すみません。 私はアスペルガー もありますが主語が無く、説明が壊滅的に下手です。かなり周りを困惑させてしまう場面が多いので素直にふかわ。くんはすごいなと感心してしまいました。
@kayono_
@kayono_ 9 месяцев назад
@@user-bg1eo2xv8c ​​⁠子どものことを下げるような親にはならず、受け入れてあげましょう
@quo5695
@quo5695 5 месяцев назад
美男美女って発達障害でもドジとか天然って言われて気づかれにくいことあるんだよね。
@user-io1he6ls5s
@user-io1he6ls5s 9 месяцев назад
ふかわさんは顔がずば抜けて良かったことで前向きに生きていけているんだと思います。顔の良さがあなたの強さです。それで良いと思います。
@sara_sara_sara_sara
@sara_sara_sara_sara 5 месяцев назад
わぁ、いいこと言いますね。美人の友達に同じこと言おうと思いますww
@user-bf3co7qt9g
@user-bf3co7qt9g 3 месяца назад
発達障害者でも、ルックスや学力、身体能力や芸術的センスに優れてる者と、そうで無い者の格差はベルリンの壁よりも厚い
@user-tn3qz3bl6n
@user-tn3qz3bl6n Месяц назад
ジブラルタルの崖よりも高い
@ry4578
@ry4578 Месяц назад
それな
@user-bf3co7qt9g
@user-bf3co7qt9g Месяц назад
@@ry4578 鉄のカーテンより厚い
@marefoecunditatis
@marefoecunditatis Месяц назад
じゃあそのうちにその壁は無くなるって事か。
@user-bf3co7qt9g
@user-bf3co7qt9g 18 дней назад
@@marefoecunditatis 無くなる所か広がるだけwww
@rm674
@rm674 9 месяцев назад
ちゃんと小学校から高専まで通えて、仕事にも就けてちゃんとした人間生活ができてるのなら全然大丈夫だと思います! 私も数年前に発達障害のテスト受けたけど、結局は発達障害ではなく全然違う精神疾患の診断を受けてしまいました。 ふかわさんの発達障害と私の精神疾患を比べても仕方ないけど、重なる部分もあるのでYou Tubeを通して発信してくれたことに感謝してます。 この世の中、もっと発達障害や精神疾患についての理解が広がっていけばいいなって思いながら生きてます。 これからも応援してます!
@mawasimono
@mawasimono 8 месяцев назад
大学まで通いましたけど、社会に出て詰みました。発達障害の問題は社会性の欠如なのです。
@my-name-is-sumire.
@my-name-is-sumire. 5 месяцев назад
私の知り合いの女性にもいました。とにかく、だらしない。フェードアウトしたので、現在の社会生活は不明ですが、マルチタスクが苦手だし、時間は守れないし、何に対してもとにかくだらしない。
@user-ik9wu1vq3u
@user-ik9wu1vq3u 5 месяцев назад
私も精神障害です ちゃんと手帳に関しては持っていますよ 私としましても何年間もお世話になってる先生についてわ感謝しています その先生も私わ逆に尊敬できます 私とおんなじ薬を併用しながら慶應卒業後精神科医に成ったらしいです 薬がないと困る方この世の中沢山いると思います。 お医者様や薬剤師さんや受付の方そのスタッフさんの連携に関しても私わ尊敬しています。 私も自分で自己分析してますが人1番敏感な人イコールHSPということです これでも高校は卒業していますので社会の勉強くらいはできていますし これからはなんの仕事が一体したいのかわからなくて 専業主婦として立派にやってますよ それから私わ争いごとや揉め合いだいっきらいですので今わ誰もが誹謗中傷行為等を行ってはいけないことですかね😊
@user-ik9wu1vq3u
@user-ik9wu1vq3u 5 месяцев назад
失礼しますね、 私も好きで病と戦っているわけでわないですし それを願うならばその方々に対してむしろ応援するのが普通に社会に対してのことも理解度を示してくれる会社様もあるかと思います
@user-xi4kr7pi9h
@user-xi4kr7pi9h 9 месяцев назад
発達障害あっても優秀な会社員だったり、会社員を辞めても、難しいことに挑戦していて尊敬します。 自分は、何の取り柄もない無能な発達障害者です。 やはり、障害あっても、努力をしたり、新しい事に挑戦しようという気持ちと行動力や忍耐力やらが大切なんですね。 本当に尊敬します
@yyu6009
@yyu6009 9 месяцев назад
発達障がいの方々、私の周りに子供から大人まで沢山いますが、純粋でとても優しいです。 健常と言われる私(自分では、私も発達障がいかもなと思う事は多々ありますが)の方が取り柄も無いし努力が苦手です😂 ストレスはなるべくためず平和にゆっくり過ごせたら、それでいいかと思うようにしてます☺️
@user-bc1dz7hh8e
@user-bc1dz7hh8e 9 месяцев назад
努力が大切なのは 定型発達だけです 発達障害が努力しすぎるのは 返 っ て さまざまなリスクをもたらします。 特に 二次障害のリスクが… 無理して努力 しすぎて 二次障害にならない 発達障害ってどのくらいいるんでしょうか どんな人間にも努力が大切だという人 、 今一度考えてみてください 。 自分と見た目がそんなに変わらないと 思う人が 障害者手帳持ち な のは なぜなんだろうとか どこか おかしいのでは… と思わないのでしょうか? 努力して どうにかなっているなら 障害者手帳なんてこの世に存在する意味がないと なぜ 思わないんでしょうか。
@user-hs2tk8uh7y
@user-hs2tk8uh7y 9 месяцев назад
妬みや僻みをいうことだってできるツールで素直に褒めれる、応援できるのは簡単なようで難しい。ましてや、同じ障害があるのなら。 あなたの素敵なところだと思いました。
@nanaobag7867
@nanaobag7867 9 месяцев назад
十分に忍耐し行動して来ていると思いますよ。あとは周りの理解が追いつくことでもっと生きやすい忍耐や努力、行動力が報われる時代になると思います。無理せず頑張ってください。貴方を理解してくれる人が必ずいるはずです😊
@aiu_aiu
@aiu_aiu 8 месяцев назад
仲間です……😭なんの取り柄もなく仕事もまともに出来なく…
@user-sc6ru2fx2c
@user-sc6ru2fx2c 8 месяцев назад
超絶イケメン
@user-lr2bw7nj6g
@user-lr2bw7nj6g 5 месяцев назад
イケメンだからこそたくさんの人に見て貰えて否定からじゃない意見が沢山ある。それはふかわにしかできない。私は女で無能でブスだけど同じことしても悪い意味で注目されるし否定的な意見から入る人が多いと思う。だから顔が良いふかわが心底羨ましい。ブスな障害者より許容してもらえる数が多いから。私は精神障害者手帳持ってるけど隠してるけど。全部甘えだしっかりしろと言われていてヘコヘコしていなければいけなくて自信さえない。自信持てば気づかない所で反感かって虐められるから。みんなの笑いもの玩具になるか、怒鳴られ否定され陰口言われ毎日嫌がらせにあい虐められるかの2択しかないんだよ。それでしか一般社会の立ち位置はない。普通にもなれない。周りがそれを許してくれない。ほんとに障害関係なく顔のいい人が羨ましい。私に人権なんてなかったです。というか顔面偏差値が高いと色んな面で得をしますから。🥹
@cia6429
@cia6429 Месяц назад
真理
@user-zx3zr4ec5m
@user-zx3zr4ec5m Месяц назад
私もブスな発達障害。ブスというだけで人生底辺なのに発達まであって、最底辺に位置しています。 ふかわさんみたいにイケメンだったら、許される範囲は広いし、助けてくれる人も多いでしょうね。このコメント見ても、応援コメントにあふれています。 もちろん、彼の人生は大変だと思うけれど。顔というアドバンテージがあるとないとでは人生全然違うでしょうね。
@user-cg5ek7tn2c
@user-cg5ek7tn2c 9 месяцев назад
ASDでもADHDでも、ふかわ。は人の気持ちを考えられて、温かくて深い心を持ってる人間だと思う。他人と話してる時、話し方はぎごちないとこあるけど、一言一言から本当に優しさが伝わってくる。欠陥って思いすぎないでね。ふかわ。はまじで素敵な人間。
@Yukiusagi0210
@Yukiusagi0210 9 месяцев назад
ほんとにそれです!ふかわ。に届いて欲しい…このコメント、全くおんなじ事言いたかったけど、上手く言語化出来なかったからありがとうございます😊!
@user-vh4gu1kb8d
@user-vh4gu1kb8d 9 месяцев назад
その、真面目なところも、ADHDの特徴です❗️😅
@fhbtcb1705
@fhbtcb1705 8 месяцев назад
画面上だけかもしれないで私生活知らないのに、この人は素敵な人間って部類に入れられるのすごいね👍
@joker06166
@joker06166 5 месяцев назад
だれでも、発達障害の要素はあると思う。 本当に酷い人は、自身で変ってことに少しも気づかないと思う😅 障害と分かれば、何か自身で改善する策も出てくるハズです☝️
@user-bf3co7qt9g
@user-bf3co7qt9g 3 месяца назад
アスペルガーと言っても、全員が性格が悪いわけでは無いのに😂
@user-le2yc2kd8l
@user-le2yc2kd8l 9 месяцев назад
看護学生のとき 精神科のドクターが授業で 「全人類何かしらの発達や精神の障害があります。無い人がいるとしたら研究したいです。」 って言っていました😂 例えばで出てきた例ですが 「街中の工事の音や人の話し声がドレミに聞こえてしんどい人がいますがそれは過敏症です。発達障害に感覚の過敏がありますが当てはまりますね☺️でも絶対音感で食べていける人もいますので個性ととるか障害とするかは個人の受け取り方次第ですね!」って言ってました(笑) ポジティブもネガティブも偏れば障害ですって言ってました😂😂 そう思ったら確かに誰でも障害とかあるのかもって気がしてきます。 上手くいえませんが私からみたふかわ。は個性だと思います😇 これからも応援してるよ〜!!!!
@user-po5ji7lo6z
@user-po5ji7lo6z 9 месяцев назад
なんか、なんか、すごく心が軽くなりました。7歳の息子が発達障害かな?と常に心配していました。こういうことはしたほうがいいのかな?こういうことはしないほうがいいのかな?と常に手探り状態でした。何気無い気持ちでコメントされたかと思いますが、すごく救われました、ありがとうございました🙇‍♀️
@riri-gf4om
@riri-gf4om 9 месяцев назад
本当にそう思います。 人って誰でも「少し変わってるなー」って所があるものですよね
@kh-oo3en
@kh-oo3en 9 месяцев назад
精神的な病気や障害の数って凄く増えてるんですよね。 診断付けようと思えば何かしらつくって聞いた事あります。 昔は発達障害とかも無かったし、物忘れ多い人とか落ち着きない人って感じで。 障害ってつくから深刻に思うけど、結構そんな人沢山いるし皆普通に社会を生きてる。 診断名が付くことで救われるならいいと思いますが、ネガティブには捉える必要はないと思いました。 人生が生きやすくて教科書通りの様な人は極わずか。 皆違って皆いいですね😌
@kenflo2540
@kenflo2540 4 месяца назад
男前すぎて内容入ってきません。 美しい!
@chico572
@chico572 8 месяцев назад
うちの母親は60代で私が病院に連れて行き、ふかわさんと同じように診断されました。本人は今までバカにされてたことを気にしていて、診断され。障がいであったことで安心したようです。そんな母でも筋ジスの弟を施設に預けることなく自分の手で育てあげ、見送りました。私にとってはどんなに人にバカにされようが、落ち着きがなかろうが、自分の人生を生きた母親を誇りに思っています。 普通の人でさえ生きずらい世の中です。そんな中で大企業で働き、RU-vidでこれだけの方がふかわさんを応援している。診断されたことで、ご自身を欠陥だらけなんて思わないで欲しいです!ふかわさんは素晴らしい👏私も自分をさらけ出して生きていきたいと思いました!ありがとうございます✨️
@mie-dg8zq
@mie-dg8zq 4 месяца назад
特徴とか何かとか言うよりも、健常者と違うのは、健常者が🧠の全体を使って思考するのに対し、発達障害の方(皆ADHDもアスペもどっちも両方持つ)只🧠の1部しかサーモグラフィーで見たら機能していない。たったそれだけのこと。原子力発電を開発した科学者アインシュタインはADHDであったとされていますが、障害者の方って、皆誰でも欠けている部分があると、それを補おうと他が異常に発達するんです。カスパーハウザーの五感脳力に長けた話と同じです。お母様は立派な方です👏
@hachi6193
@hachi6193 9 месяцев назад
顔でめちゃくちゃカバーされてきて生きづらさ感じなかったんだね、すごい。顔が良いってすごい。
@user-bx1ni3kw8m
@user-bx1ni3kw8m 3 месяца назад
うらやましいです😥
@user-to5xk3vj9n
@user-to5xk3vj9n Месяц назад
​@@user-bx1ni3kw8m努力で変われるのにー努力しないの?
@nknkknk
@nknkknk Месяц назад
@@user-to5xk3vj9nそれは違うだろ
@user-to5xk3vj9n
@user-to5xk3vj9n Месяц назад
@@nknkknk どこが違うのか教えて欲しい。
@user-nh8sg2we2w
@user-nh8sg2we2w Месяц назад
他の発達障害のめっちゃめちゃ可愛い女の子RU-vidrがいるんだけど、やっぱり可愛いからいじめなんかが酷くなりにくかったんじゃないかなと思って、ちょうど見てた。この人も生きづらいはあったとしても多少度合いが低くなりそうな気はする。
@user-qc5ch6lw2b
@user-qc5ch6lw2b 9 месяцев назад
全てを受け入れてみんなに話してくれて、死ぬほどカッコいいし、今後もずっとファンで居させてください。心からありがとう!
@enhisasa
@enhisasa 9 месяцев назад
ふかわさんが他の発達障害で悩んでいる方と違うところは、自分を認めてあげる力があることだと思います。 自己否定に走らず、自分らしいと認めてあげたからこそ、大企業でも働けたり、こういったRU-vid活動で活躍できているのだと思います。 とても尊敬できる力だと思いますし、その力を活かしてこれからの活動も頑張ってください。
@user-dr2ds4nl4z
@user-dr2ds4nl4z 9 месяцев назад
「人の気持ちを考えて発言できる大人になります」って担任に言わされるってひどい話ですね。人前でそんなこと子供に言わせるなんて、先生失格だと思います。私なら一生トラウマになるかもしれません。
@user-mc9pe4nk6l
@user-mc9pe4nk6l 9 месяцев назад
もし同じ職場にいたらめちゃくちゃ助けちゃうだろうなと思うくらい顔と体躯が天才すぎる。天から賜ったこの才能を活かせる環境にふかわがたどり着けてほんとによかった。変わらずがんばってほしい。
@user-zm6fz4lt3e
@user-zm6fz4lt3e 8 месяцев назад
まずはこのような内容で動画をあげるには葛藤もあっただろうに、あげてくれてありがとうございます。今までなんだかかっこよくてチヤホヤされてる人ってイメージで動画も見てなかったけど、同じ障害の傾向にあるって聞いて心がじーんとしました。困り感に関してはほんと共感の嵐でした。大変だっただろうにこうやって活躍されて、今まで努力や苦労したんだろなと思います。自分の特性理解をしてすこしずつ受け入れていってふかわさんの生きやすいように環境を作って活躍されていってくださいね。
@soranakajima8107
@soranakajima8107 Месяц назад
こんなに分かりやすくご自分の状況を動画にまとめて配信できる貴方ならこの先も大丈夫!と思います。ご家族との関係お大切にね。ご機嫌に生きていかれますように!
@user-xv1cj7bq5b
@user-xv1cj7bq5b 9 месяцев назад
欠陥ではなく特徴として周囲に受け入れて貰えてたのは、ふかわの人徳だと思う。 複雑なことなのに発信してくれて、救われる人もいると思う。
@user-ns5hh8iy5f
@user-ns5hh8iy5f 9 месяцев назад
ふかわくんお疲れさまです。 お医者さんが言う通り、 生きづらさをさほど感じること無く生活出来ていたことは素晴らしい事です。 コミュ障、片付けが出来ない等あるけど、 ふかわくんの人間性の良さの方が勝ってたんでしょうね😊 病気よりもふかわくんの 「個性」 と思って生活していく方がいいと思います。 ただ今から大変になっていくと思うので、 くれぐれも無理しないでくださいね。
@user-gd6ql9ko2s
@user-gd6ql9ko2s 9 месяцев назад
何も変わらずこれからも応援してます!前に声かけさせてもらった時優しくてそのままでとてもかっこよかった!!!これからも動画楽しみ〜
@erurururu473
@erurururu473 8 месяцев назад
初めて見たのですがお顔が美し過ぎて驚きました。 本当にかっこいいですね。
@sgt3658
@sgt3658 8 месяцев назад
重度の発達の人でこんなイケメンな人初めて見た
@norimatsu19630
@norimatsu19630 4 месяца назад
いや、重度ではないぞ。重度だったら顔にも顕著に特徴が現れるし何しろ話もまともに出来ない。
@user-us6hj7mi7h
@user-us6hj7mi7h 6 дней назад
じゃだれて
@user-ui1jo9ps5y
@user-ui1jo9ps5y 9 месяцев назад
ふかわの動画を楽しみにしてるぞ! ASDでもADHDでも、ふかわが生きづらさを感じていないなら、このままを突き通して欲しいです。 そのイケメン顔に産まれたことはプラスだよね。ちょっと変わっててもなんか許せるってゆうか。とにかく元気に、人に頼ることもしながら自分らしく生きて欲しい!
@user-iy2rs2bm5u
@user-iy2rs2bm5u 8 месяцев назад
そんなこと跳ね飛ばすほどかっこいいから大丈夫!! キラキラお仕事が似合うよ! 頑張って🥹🙏
@user-hh2bh3hq5d
@user-hh2bh3hq5d 5 месяцев назад
んんん!?!?初めて見たけどクッソイケメンやないかい
@reprogram.
@reprogram. 9 месяцев назад
ふかわが気にしなきゃこれは何の問題無いと思う!笑 追記 大前提ふかわが気になって病院に行ったが、視聴者は(少なくとも自分は)ふかわが好きで見てるのでなんならそこも含めて好きだし、動画としてはなんの問題もないよって言う考えだわよ
@Mn-kx4mg
@Mn-kx4mg 9 месяцев назад
気にするとか気にしないとかそういう事じゃないよね!
@yolo24736
@yolo24736 9 месяцев назад
気にしてるから病院行ったんでしょう。的外れなコメントですよ
@Sakura-qz7nf
@Sakura-qz7nf 8 месяцев назад
本人が辛いから病院に行ったんじゃないかな
@joker06166
@joker06166 5 месяцев назад
変に気にし過ぎると、逆効果だよ。 ストレスが溜まる。 自分も同じ症状だが、個性と受け止めよう✨ 完璧な人なんて、そうそう居ないハズ。完璧過ぎるのも、それはそれで違う病気(強迫性パーソナリティ障害等)だよ💦 真面目で完璧な人ほど、鬱にもなりやすいしねー☝️
@yukiguranmanie
@yukiguranmanie 9 месяцев назад
定型発達じゃない子の面倒見てるけど、確かに本人ハードモードではあるけど毎日楽しそうだし、多かれ少なかれみんなそれぞれ特性あるし、苦手なことは得意な人にお任せしてお互い助け合って感謝を伝え合えればOKだと思う🎉
@tube23job
@tube23job 9 месяцев назад
初見です。 稀に見るイケメン!!!✨ そして私の同級生にも身内にもASDは居ますが、ふかわ。さんの理路整然と話す姿に驚きました! 素人ながら周囲にASD等が複数人いる事もあって色々調べたり医師から話を聞いて勝手に思った事ですが、ふかわ。さんは多分頭が良いのだと思います。 発達障害は得手不得手の差が大きいと発達障害になるそうです。知能には言語理解とか記憶容量とか色々分野があって、どれか1つが飛び抜けても発達障害。どれか1つだけ落ち込んでいても発達障害らしいです。同じ人間が平均して各IQ(知能指数:平均100)がオール80(全部が平均以下)でも差はないから発達障害にならないと言われました。 ふかわ。さんは何かが低くとも、基本は高い気がします。 重度とは言えギフテッドも発達障害。例としてアインシュタインが有名です。『重度』って言葉だけで落ち込む必要は無いと思います。 複数人で話す事は苦手でも、自身の事を話すプレゼン等は向いてると思います。
@MK-qq7tg
@MK-qq7tg 5 месяцев назад
イケメンですね! お話しも上手いから羨ましい!
@nyan_nyaan7
@nyan_nyaan7 9 месяцев назад
私は昔から人より眠くなることにすごく悩んでいて、数年前にやっと勇気を出して病院に行って検査をしました。私の場合ADHDからくる睡眠障害と診断を受けました。病院の先生によく今まで生活してきたねって言われて涙が止まらなくて、でもそれと同時にずっと怠慢って仕事先で言われて虐められたりしてきていたので、原因がわかってすごくホッととしました。少し症状は違いますが、ふかわさんのお話しを聞けて自分だけじゃないって思えてすごく気持ちがホッとしました。話してくれてありがとうございました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
@user-gd6pn4tk5b
@user-gd6pn4tk5b 9 месяцев назад
鉄、タンパク質不足でもADHDになったり眠気が起こるよ。 逆に言ったら満たされれば克服できる!
@kayono_
@kayono_ 9 месяцев назад
糖質を摂りすぎない&鉄分を取る(ほうれん草とか)と、睡眠時間を多めに取るようにしたら、少しマシになったので参考程度に!
@NAOKOMABUCHI-zc5gw
@NAOKOMABUCHI-zc5gw 9 месяцев назад
病気がはっきりわかって良かったですね。 普通の人でもなかなかできない事にチャレンジしているふかわ君を尊敬します。 コラボ動画で人への気遣いもできていて素敵です。 どんなふかわ君でもこれからもずっと応援します😊
@myzw-se4ys
@myzw-se4ys 9 месяцев назад
あの、『病気』じゃないですよ…。生まれ持ったものです。治らないので
@user-mz5ph9qu1u
@user-mz5ph9qu1u 8 месяцев назад
障害は病気ではないです
@user-et3lb1xq4t
@user-et3lb1xq4t 9 месяцев назад
自分もだからめちゃくちゃわかる。 そのままでいいとか頑張れとか何も響かないんだけど😢
@TheTamagawajyousui
@TheTamagawajyousui 7 месяцев назад
惚れ惚れするくらい美しい😍
@jt8835
@jt8835 9 месяцев назад
これも個性なので、うまく自分と、つきあって下さいね、周囲の人に知って貰うことも大事ですよね、😊応援しているよ。✌️
@user-eo3rw3wl2m
@user-eo3rw3wl2m Месяц назад
ブサイクだったら徹底的に見下してそうで草
@ll-sl1cn
@ll-sl1cn 9 месяцев назад
重度はここまで生き残れないよ。ルックスの力すげえな!
@happyballoon572
@happyballoon572 2 месяца назад
私も同じです。部屋が汚部屋。あとあとまわし。無理をして国家試験真面目に取り組んだら違う病になりました。 無理はよくないので、きっとこれでいいのだ、精神が大事なのでしょうね。理解できる人が一人でもいたら。
@marina199534
@marina199534 9 месяцев назад
どんな重い障害でも、病気でも 頑張ってる人はかっこいいよ
@yui2261
@yui2261 9 месяцев назад
初見です。自分のことを動画にすることは勇気のいることだと思いますし、同じような方に参考になればという思いで投稿している人柄にひかれました。ADHDでも活躍されてる方は沢山います。今のふかわさんだからこそこうやって動画を観にきてくれる方々がたくさんいると思うます。自分を見失わずふかわさんらしく頑張って下さい。応援しています。
@user-vv5yu6fp4j
@user-vv5yu6fp4j 8 месяцев назад
adhdや単体のみより他の障害との併発がある方が社会適応が難しいと言われているので、一概には言えないです。 特に深川さんの場合程度が重度なので特に大変だったと思います。
@tu6056
@tu6056 9 месяцев назад
ビジュ良すぎて草
@user-dg5lg9cb5r
@user-dg5lg9cb5r 8 месяцев назад
イケメンだし頭良いんだから問題無いだろ、もっと楽しく生きれるって!
@user-ew7pp4ib2l
@user-ew7pp4ib2l 2 месяца назад
歳を重ねてからが大変だと思うので、頑張って下さい。
@rigo1681
@rigo1681 9 месяцев назад
発達障害あっても顔がいいと生きやすいんだよね 絶対誰かが味方になってくれる状況だから 下手したら顔の悪い健常より生きやすい
@user-dk7xx9gs1s
@user-dk7xx9gs1s 9 месяцев назад
顔は関係ないと思います 健常者じゃなく顔がよくても社会人なると本当に大変です学生時代とは違うので 一般で収入もらうのも健常者より遥かに困難ですし 顔が悪くても健常者で何不自由なく働くことができてお金も貰えてればその方が生きやすいです断然
@user-ve5nw1yu6x
@user-ve5nw1yu6x 2 месяца назад
わかる 顔がいいってそれだけでアドバンテージだから
@erina7281
@erina7281 9 месяцев назад
めちゃくちゃ共感できました。私も去年ASD/ADHDと診断されて、お医さんから今まで辛かったでしょうと言われて、ちょっと泣きそうになりましたが、私も自分で好きなことで小さいビジネスをして自分なりに頑張っています!お互い頑張りましょう!!
@tanuubb
@tanuubb 4 месяца назад
私は障がい者の施設で生活支援をしています みんな色んな特性を持っていて個性だと思ってせっしています 医学的に病名がついたとしても、あなたはあなたですし、私の目には頭のいいイケメンにみえます
@user-pt3pe1rh6c
@user-pt3pe1rh6c 8 месяцев назад
いやいや、これだけイケメンなら仕事しなくても養ってくれるお姉さん見つかると思う。
@user-eq6xz1wn7v
@user-eq6xz1wn7v 5 месяцев назад
めちゃくちゃイケメンすぎる!Tシャツが可愛いですね。俳優さんかと思いました。私も発達障害(ADHD)です。発達障害って診断で分かって良かったですね!頑張ってください!
@user-to7wx6tk4x
@user-to7wx6tk4x 9 месяцев назад
貴重な動画をアップしてくださりありがとうございます。 複数人で話すことが極度に苦手だったので、2人が話している後に自分がついていくっていうところ、すごく共感しました。 ASDでADHDってこともあるんですね。自分も両方に当てはまっていると気づけました。
@chiyo010101
@chiyo010101 8 месяцев назад
いいお医者さんに出会えたみたいでよかったですね
@user-xx1xc3yg1d
@user-xx1xc3yg1d 4 месяца назад
本当に失礼承知だけどこんな綺麗な顔だったら自信ありまくりの人生で陽気な感じするのに…性格もウェーイ😛な感じで育ちそうなのに…なんか本当驚いた。ほんっとうに…人それぞれ…だなぁ。
@na-uj7ns
@na-uj7ns 9 месяцев назад
私もASD少し当てはまる節があるし、生きずらいと感じたことがすごくある、、、診断してみようかなあ、、ふかわくんも診断されたからって無理に変わろう頑張ろうとか思わないでそのままでいてほしい!!
@user-bw1qj8oh5m
@user-bw1qj8oh5m 9 месяцев назад
これから何するにしても障がいがあるからとか気にしていろいろ考えてしまいそうでとても心配です、、 無理せずに。。 また楽しい動画楽しみにしてます。応援してます!
@sk-gt1fp
@sk-gt1fp 9 месяцев назад
障害児と関わる仕事をしている立場での考えになりますが、 良くも悪くも自分の特徴や個性を理解されていて、しっかり動画にまとめることができることは素晴らしいと思います。 こない
@mf-mu1cp
@mf-mu1cp 9 месяцев назад
特にこの方の場合なんてどう見てもルックスが飛び抜けて良いし、学業などの努力もされたのだろうし、、こういう場合は、挙動に多少違和感があっても、良くも悪くも大人になるまでうやむやになりがちなんだろうな。
@Maria-dx7dh
@Maria-dx7dh 9 месяцев назад
私もADHD診断されましたが、良い大学に通ってるだけで偉いって先生に褒められました。来年から大手企業で働くので、ADHDでも頑張ればなんとかなると思います。😂 ただできないことは自分を責めないで、生きたいように生きようと思います。
@mimi-ni8ek
@mimi-ni8ek 9 месяцев назад
ADHDなのに大手に入社、、すごい。
@ikemani2738
@ikemani2738 9 месяцев назад
自分もそこそこいい大学通ってて来年就活予定なので聞きたいんですけど、就活の際は障害は公表してましたか?または面接とかでそれとなく伝えたりしましたか?障害者枠じゃなく一般枠で入りましたか? 社会性もなく普通の人と同じリズムで生活が送れなくて色々と絶望して、最終手段で入るべきか迷ってます
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro 9 месяцев назад
ADHDが辛いのは苦手と向き合う時なんですよね。 朝寝坊から始まり何やっても後手後手。 耳が情報を認知しない。 すぐ忘れる。 すぐ他に気を取られる。 だらしないように見えますが、ある種の恐怖に対する防衛行為らしいのでどうしょうもないんですよね。 なので仕事に苦手意識を持たない工夫、休憩しやすい環境、スモールステップの仕組みがすごく大事だと思います。 状況を自分からコントロールする意識を持つとだいぶ動ける量が変わってきます💪🏻
@user-fh8xv3sx4e
@user-fh8xv3sx4e 9 месяцев назад
MARCH卒です。 元公務員です。 自分は社会に出て、ボロクソ言われて診断受けました。 色々言いたいことはあるけど頑張って下さい。 自分は専門学校で資格を取って、したい仕事は無理だと諦めできる仕事を探して就職しました。 追記・仕事で市役所行く機会多かったけど、役所の早稲田卒の人も就職してから診断されて本人も周りの人も大変そうでした。
@user-yukiyuki
@user-yukiyuki 9 месяцев назад
勉強が出来て、同じ目的で知り合う友人との学生生活と、社会人生活は全く違うからな。 若人ょ頑張れ。 ○○をするとストレスが飛ぶ! という○○を作っておくと心の疲れが癒やされるかも。
@user-bv9bw7vt2k
@user-bv9bw7vt2k 9 месяцев назад
ふかわさんの顔が、綺麗すぎて、みとれてしまいます。みんないろいろありますからね。応援しています。
@user-ek3uo5mg6h
@user-ek3uo5mg6h Месяц назад
いい先生に出会えて良かったですね☺️理路整然とお話しているので、全然違和感なかったです。大手の企業でも働かれたという事ですから、凄く強い人なんだと思います。生きづらさも感じていたんですね。🥹自分の個性と考えて良い方向にいくことを祈っています。
@user-jg5pl4jk4i
@user-jg5pl4jk4i 8 месяцев назад
ADHDだけど、その顔のお陰で救われたね。 イケメンは基本的に食いっぱぐれないよ。 今まで辛い思いをしなくて済んだのはその顔のお陰だよ。
@user-jg5pl4jk4i
@user-jg5pl4jk4i 8 месяцев назад
@@YT-wy5ox 美しさは強さよねぇ 女だったら風俗したり、金持ちに嫁いだり飼われるパターンが多いけど、イケメンはいい会社入れたり、自分が主体のチャンスを掴みやすいんよ
@nu-zy9pb
@nu-zy9pb 5 месяцев назад
これって嫌味で言ってるんですか?それとも空気を読めず人の気持ちも考えずにただただ思ったことを発信してるんですか🤔?
@user-jg5pl4jk4i
@user-jg5pl4jk4i 5 месяцев назад
@@nu-zy9pb どっちも!
@nu-zy9pb
@nu-zy9pb 5 месяцев назад
@@user-jg5pl4jk4i へえ!!なんでなんですか?
@user-jg5pl4jk4i
@user-jg5pl4jk4i 5 месяцев назад
@@nu-zy9pb 私もADHDとASDだからです!空気よめましぇん🤪
@himmiko.
@himmiko. 9 месяцев назад
わたし自身もふかわさんと同じ傾向があるなと思ってて、いつか診断に行こうと思ってから5年くらい経ってます笑 でも同じように、生きづらさとか感じず官庁で働けています。 ふかわさんが最後に仰ったように、診断に行ってショックを受けるよりかは自己判断のまま生きていくのがいいんだなぁと思ってとても心に刺さりました。 この話してくださってありがとうございました。
@TEST-rq8ys
@TEST-rq8ys 9 месяцев назад
わたしも有名企業で働いていますが、大企業のほうが発達障害に寛容(バレにくいw)と痛感しています。部門が多いから合う部門や業務を選択できる状態があり、また高学歴・天才には変人が多いことも手伝い、わたしがちょっと変でも「おもろいね、変わってるね」で済まされて20年が経過しました。 遅刻が多いのも、大企業だと時間きっかり出社する必要がない会社も多いので助かってます。
@user-wf2se4yw5b
@user-wf2se4yw5b 9 месяцев назад
ゴメンやけどやっぱり顔面のおかげもあると思う…。 顔がいいと何だかんだ許せる人は多いいと思う。 これが見た目が不潔だったりしたら全然別世界だったと思います。
@user-ou1dj9po7m
@user-ou1dj9po7m 8 месяцев назад
元の顔っていうより第一印象って大事ですよね!身なりとか表情で大分変わると思います
@user-dg5kp3bh1y
@user-dg5kp3bh1y 8 месяцев назад
自分もADHDやけど、ふかわさんはビジュ良いしRU-vidで成功してるから、障害とかかすり傷にもならんやろ
@resident1991ofeyes
@resident1991ofeyes 5 месяцев назад
イケメン!!!チャンネル登録しました!!!!
@kiroooo1525
@kiroooo1525 9 месяцев назад
自分も最近小さいころからの違和感で病院行ったら診断されてASDでした 自分は不登校繰り返してしまったので大企業就職までされたふかわさん本当にすごいと思います…
@user-vg9eu8cb7s
@user-vg9eu8cb7s 9 месяцев назад
1人で落ち込んでたんだと思うと、 ただただ切ないです。 だけど、ふかわ。はこうしてRU-vidでたくさんの人を楽しませてくれて、素敵なところたくさんあるから前を向いてほしいって思います。 まだ頭の中整理しきれてないところもあるかと思いますが、与えられたその人生を楽しむことがお薬になるといいですね。 ふかわ。は病院に行って診断受けて色んなこと考えてからみんなの前で話すところまで到達して、日々戦って成長しててすごいと思います。これからも応援してます。 私も生きづらさを感じるところがあって日々悩んで迷って生きてますが、私にとってのお薬はふかわ。だと思います。 いつもありがとう。
@naoyoutube1879
@naoyoutube1879 8 месяцев назад
お話わかりやすかったです。 配信ありがとうございます。
@xxxnasuo486
@xxxnasuo486 5 месяцев назад
初手のギャグが面白すぎて好きになりました。 自己分析もすごくて、かっこいいです。
@syokuyokuouseiii
@syokuyokuouseiii 9 месяцев назад
みんな受診したり診断もらってないだけで、 誰でも発達障害は多少なりともあると思ってるから なんの欠点でもないよ。 むしろ個性だと思う。 公表する勇気がかっこいいよ。 みんなの支えになると思う。 今日も顔かっこいいね!!😆
@user-cq6rf5oe2e
@user-cq6rf5oe2e 9 месяцев назад
誰でもはないでしょ
@munou000
@munou000 9 месяцев назад
診断済み中度ADHDだけど、最初の一文は結構同意できる。忘れ物忘れ事したことない人なんていないと思うし。 「発達障害は個性」って言葉が当事者には負担になることが多いって言うのは知っておいた方がいいと思うけど、この方は善意100%で主励ましたくて言ってるの伝わってくるから嫌な気持ちにならないなw
@user-ki6tu2xh6l
@user-ki6tu2xh6l 9 месяцев назад
特別支援教育の勉強しましたけど、誰しも多かれ少なかれ発達、精神何かしら障害がある、何にもない人のが珍しいって教授が言ってました。 また、目が悪い人も、メガネという補助具があるから社会生活送れるわけで、身体的な障害の一つという考え方もできます。
@skywalkerhikaru9845
@skywalkerhikaru9845 8 месяцев назад
困り事がありすぎると個性では済まされないと思います。
@storers4681
@storers4681 9 месяцев назад
大変でしたね、、! 私も自分でおかしいなと思うことがあり、本やネットで調べたりして、病院に行ってみたところ ASDグレーといわれました。 みんなそれぞれ発達が違うから、 何が良いとか悪いとかは無いと思います。 何よりも環境が大事で、 ふかわ。さんの心地よいところで 過ごせれば何の問題もないと思います。人の迷惑でも何でもないよ。 自分のペースを無理して、崩さなくて大丈夫ですからね😊 1500人時代のファンより👍
@happy-qi5dj
@happy-qi5dj 8 месяцев назад
イケメンだから大丈夫
@mogu_emon
@mogu_emon 8 месяцев назад
はじめまして! 最近、自分も発達障害なんじゃないかと思って病院に行こうか迷っていたので、とても参考になりました! 重度だったのに、大企業で働いてたってガチすごいです。あたしは転職を繰り返していて、どうして他の人が普通にできることができないんだろうってすごく悩んでたんですけど、仮に発達障害って診断されたとしても治療法はほぼなくて向き合っていくしかないということも動画の最後で知って、気持ちが前に進んだ気がします。ありがとうございます😊 あとめっちゃイケメンですね!!!!!すき♡♡
@lyframp
@lyframp 8 месяцев назад
私もテスト受けたけど4時間かかったからやっぱ処理速度遅いんだなって改めて実感し1時間くらいで終った話を聞いて吹きました😂ちなみに作動記憶と処理速度が他の能力より圧倒的に低かったのと、面談と過去の状況から私もASDで2級診断されてるけど、コールセンターの派遣でADHDのSV経験者の人(自分のファン(味方)作るのうまい人)と情報交換したらめっちゃ気分晴れました。その人は障害隠してましたけど、意外と診断されずにもしくは隠して生活してる人いっぱいいそうですので、自分からカミングアウトするのは良いことだと思います!
@user-ku2mb8rj9y
@user-ku2mb8rj9y 9 месяцев назад
発達診断を受けて、自分の思考や行動の傾向が分かって、腑に落ちたって話を聞いた事があります。 ふかわさんの話を聞いて、それぞれに感じたり考えてみたり方法は異なっても、最終的に発達障害への正しい理解に繋がってくれたら素敵だなぁと思います。
@kari6827
@kari6827 8 месяцев назад
初見です。 この様な動画をありがとうございました。 息子にも気になる事がいくつか当てはまり参考にさせていただきます…
@user-rv6kc5oq4r
@user-rv6kc5oq4r 9 месяцев назад
初めてコメントします。 自分を客観的に観れるのはとても素晴らしいと思います。 私も同じ症状を持ってます。なので気持ちは凄く分かります。 時々生きづらさを感じる時もあります なので今日の動画勇気貰えました。ありがとうございます。 ふかわさんの動画に昔から元気頂いてます。 これからもとても応援してます。
@user-nc7ef3lj6k
@user-nc7ef3lj6k 9 месяцев назад
❤❤😂
@user-fu1bx3mb1p
@user-fu1bx3mb1p 9 месяцев назад
精神看護師です、他の方とのコラボで見させて頂きましたが中度以上のASDだと思っていました。ですが株や大企業の就職、起業である程度成功されてるところを見ると昔からご本人は気付いてらっしゃるかわかりませんがとっても努力されたと思います。重度の方は二次障害で統合失調症や妄想などに襲われる方も多いです。周りの環境に適応しようと必死に対処法を無意識に探してらっしゃったんでしょうね。 ASD、ADHDの症状に対するお薬はあります。(病気を治す薬はないですが衝動を抑える薬はある)ふかわさんは特に生きづらさを感じず日常生活に異常をきたす部分が本人として見つからないため処方はないのだろうなと。先生によって方針が違いますが、本当に辛い方はお薬に頼ることも出来ますから無理しない程度に受診お勧めします。
@user-xn2jy2ni5d
@user-xn2jy2ni5d 9 месяцев назад
私も軽度発達障害です。 診断を受けてよかったことは、自分の特性がわかったこと。 忘れ物が多いのも、大人数での会話に入っていけないのも、そのせいだったのか!とわかってから、苦手なことは全部やめました。 友達とは、少人数で会う。片付けられないから、断捨離して物をめちゃ少なくする。 忘れちゃいけないことは、どんな小さいことでもアラーム登録する。など 薬を飲んだら、頭の中が静かになって、普通の人ってこんなに安定してるの!って驚いたけど、すぐに効果は薄れたのでやめました。 ふかわさんも、少しでも生きやすくなるといいですね😊 応援しています♪
@user-en2fc8zd7i
@user-en2fc8zd7i 9 месяцев назад
なんでそこまで重度でも辛いって感じなかったか、私の予想ですが多分少し鈍感かつイケメンだから周りが助けてくれるし変な言動しても天然イケメンとして済まされてたからだと思います 元キンプリの平野さんは発達障害の可能性がかなり高いと思っていますが、天然で許されてますよね。おそらくそういうタイプかと
@cha-cy6hq
@cha-cy6hq 3 месяца назад
確かに診断すればなんらかの発達障害つきそうですよね(少なくともディスレクシアっぽい) 彼は容姿端麗で運動神経も良いですし、発達障害持っていても他の美点でカバーできる人もいるんだなあと思いますね
@user-vn9eg4zz3i
@user-vn9eg4zz3i 9 месяцев назад
ふかわさんの魅力は、ADHDとか気にする次元では無いくらい魅力的です!
@NUS-ql8sx
@NUS-ql8sx 8 месяцев назад
めんくい
@user-tn6dg1co7i
@user-tn6dg1co7i 8 месяцев назад
ADHDは強み
@11FLO
@11FLO 8 месяцев назад
ほんとそれ
@user-cl3lp2vl7b
@user-cl3lp2vl7b 9 месяцев назад
ふかわさん、診断お疲れ様でした😌 発達障害の診断は明確な基準がないからやっぱり難しいみたいで、ふかわさんが先生に何を話したかと最後は先生の主観によって決まります だからその診断が全てじゃないと思います!!あんまり深く思い詰めないで下さいね🥲 私も発達障害かなと悩むことは多いのですが、そんな曖昧な診断なら自分の好きなように考えよと思って行っていません笑 動画を通して、ふかわさんの誠実で優しい人柄が伝わってます☺️これからも応援してます!!
@user-cl3lp2vl7b
@user-cl3lp2vl7b 9 месяцев назад
あと個人的に薬はおすすめしないです🥲自分自身が飲んだことがあるのですが、結構副作用があるし、副作用のための薬を飲んだり、最初は効いても効かなくなってくる、離脱症状があり薬を辞めるのに苦労するなど負のループだと感じました 飲まなくても大丈夫なら、飲まないに越したことはないのかなと…
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro 9 месяцев назад
こんにちは😊 自分も薬やめた方がいいのか迷った時期がありました。 重度ADHDと診断されまして、不安症や気後れがなくなって頭の忙しさがある程度落ち着けば良しとして、胃が大丈夫な量を先生と相談してきめています。 最初の数ヶ月は結構手探りでした😂
@YONE-sleepy
@YONE-sleepy 5 месяцев назад
検査は数値で出るので明確な基準はありますし、それに伴う生きにくいエピソードとあわせて診断もうけますよ。 ただ先生によって考え方が違うというのはありますね。 診断が出ることによって、工夫しやすかったり配慮を周囲に言えるようになるなど生きやすくなる方もいます。良い主治医に巡り合えますように。
@user-vy6ou7xk7j
@user-vy6ou7xk7j 9 месяцев назад
ふかわさん 多くの方に勇気くれて有難う御座います。 妹さんに写真で診断書送ってたのは良かったですね。 家族の受け方も変わってくると思います。 今まで強く叱られたこととかも、理解してもらえることが多くなると思います。 人って診断受けなくても、何かしら、その症状の中に当てはまっていること多いです。 ふかわさんはRU-vidを通して過去のこと大学までの事仕事の事、新しく事業をする事、全て分かりやすく丁寧に説明されて、頭が良い方だと思います。 もっともっと応援したくなりました。
@sekitoba2010
@sekitoba2010 5 месяцев назад
君はイケメンだから 君のイケテナイことも 周囲は余程のことがない限り 好意的に捉えるだろうね そういった意味では、人生イージーモードだと思う 仮に同じ症状でイケメンじゃないとすると 一気に人生ハードモードに変わる これは性別関係なくね
@user-sx9pk4ly9k
@user-sx9pk4ly9k 12 дней назад
私も周りにADHDと言われてひどく傷つき、自分でもそうだなと思うし生きづらさを毎日感じて生きてました。こういうテーマを動画に上げてくださりとても感謝しています。特に『ネットで特徴とか見て診断して、自分もそうなのかなぁぐらいに受け止めてればいいと思います』と発言に気持ちが和らぎました。動画に上げてくださりありがとうございます。
@user-bi8dc8iw5b
@user-bi8dc8iw5b 9 месяцев назад
私も精神2級持ってるのでお気持ちはわかります 大人数と話すことが苦手なのと片付けが片付けられるときと出来ないときの差も大きいし仕事にも一般で働いてた時は本当に支障がずっとありました 今はそういう施設の方で働いてます、時給は最低賃金ですがなんとか頑張れてます
@user-hy1bp1yo5i
@user-hy1bp1yo5i 9 месяцев назад
ADHDの娘を持つHSPの母です。お互いの違いを認めるのはなかなか難しいですが、なんとか折り合いをつけて生活しています。娘は自分の片付けられない所などは時々これではいけない!と思うらしく、私に『変わりたい!』と頼んでくるので、片付けます。本人もこれはいけないと考えてくれるようになっただけでも褒めてやらなきゃですね😊
@ctsswd2658
@ctsswd2658 8 месяцев назад
筋道のある話し方、イケメン、日常生活に何が問題あるのかがわからなければ、モーマンタイ!!
@user-en2qn3dm6k
@user-en2qn3dm6k 8 месяцев назад
小学生の頃『どうしてできないんだ、お前ADHDか?病院に連れて行くぞ』と父に怒鳴られ泣きながら謝ったことを今この動画見て思い出しました笑笑 あの時はADHDが父の言い方的に悪いものなんだ、と思ったから一生懸命違うと否定しましたが、今成人して正直そういう傾向があるなと薄々感じているし、いっそあの時病院行ってれば良かったと思いました。母に出来ない事をすごく注意され続けて、今では関係悪化してしまったので…
@user-wp2on3me5t
@user-wp2on3me5t 9 месяцев назад
私も併発してるんですが、気するしないと言う問題ではなく生き辛くてただただ困るんですよね。一般社会に追従していくのが本当に大変です。
@user-cp2dj3uz5x
@user-cp2dj3uz5x 9 месяцев назад
前の旦那さんがADHD.ASDでした。 発達障害の元嫁として言えるのは、大事な人を大事にできる様に今から準備しておくのも大事かもしれません。 大事に出来ないと泣く元旦那を見ているので、ふかわ。さんには同じ思いをしてほしくないです。 ふかわ。さんがなんの特性があるのか分かりませんが、それのせいで大事な人が離れていってしまうのはふかわ。さんが辛いと思います。 自分の特性を知り、改善が少しづつでも叶う事を祈っています。 お薬を飲み続けたり、通院し続ける際には国からの補助(自立支援医療)がありますので、区役所なりに行かれたら申請できます。
@user-ln4le7lm2k
@user-ln4le7lm2k 9 месяцев назад
私も10年ともにしてきたパートナーがそうで、ずっと悩んできました。理解しようとすればする程自分が悪いんぢゃないかと責め…自分が壊れていきます…
@user-cp2dj3uz5x
@user-cp2dj3uz5x 9 месяцев назад
@@user-ln4le7lm2k パートナーの特性にもよりますが、パートナーとの距離が大事みたいで、自分の人生があって、その中に時々パートナーが居る、位の感覚でいるしかないですね💦私の元旦那さんは暴言、暴力、破壊行為があったのでフリーズタイプじゃなかったから生活が難しかったのと、子どもに遺伝しやすいのを考えてまだ30歳なので離婚しました。お互い幸せになれるように
@user-lp1vj2md6p
@user-lp1vj2md6p Месяц назад
​@@user-ln4le7lm2k0:00
@user-wm8hn7jq9o
@user-wm8hn7jq9o 8 месяцев назад
高機能系ですね、興味のある物に特化した事柄についての探究心と集中力は並外れた力を持っていらっしゃると思うので、ある意味とても素晴らしい事ではないかと。とは言え、今迄特性故苦しい事も沢山あったのではと思います。応援しています!
@user-ds2cv5ck1n
@user-ds2cv5ck1n 9 дней назад
凄い綺麗な顔だな…肌も透き通るように綺麗。 宝塚の顔面かと思った。
@ran_9_2019
@ran_9_2019 9 месяцев назад
これからもずっと 応援してます‼️ 教えてくれてありがとー🍀
@user-vf2es5wz7s
@user-vf2es5wz7s 9 месяцев назад
重度の発達障害あるのに高専ちゃんと卒業して大企業に就職してってすごいと思う。どうやって勉強してきたのか学生時代の勉強法知りたい
@user-jj9bj1wk9y
@user-jj9bj1wk9y 9 месяцев назад
知的障害ではないから勉強できる人もまあまあいるよ🙆‍♀️ 多分普通に出来ちゃうだけだと思う
@user-eq6mo5ot1s
@user-eq6mo5ot1s 9 месяцев назад
発達障害って知的障害と違うからIQは正常だよ。医者もADHDの傾向見られる人多いし、頭いい人は案外発達障害持ってる人結構多い…
@user-zp6sj
@user-zp6sj 9 месяцев назад
IQは高くても多動などの影響で勉強に集中出来なかったりはしないのだろうか
@user-ki6tu2xh6l
@user-ki6tu2xh6l 9 месяцев назад
一昔前だったら高機能自閉症とか、アスペルガーと言われていたやつかもしれないですね。 勉強は人一倍できる、一つのことを深く突き詰めることが得意なんだけど、コミュニケーションが不得手で、対人関係がうまくいきにくい。弁護士や教授、お医者さんとかにも多いとも言われてますね。 今はアスペルガーとは言わず、まとめてASD(自閉スペクトラム症)と言われるようになりました。 知的障害があれば、“知的障害を併せ持つ“自閉スペクトラム症ともいいます。 忘れ物しやすいとか、朝が苦手とか、人それぞれどんな特性が強く出るかは違ってくるので、日常の中で何にどのくらい困り感を抱えているのかは本当に人によって様々です。 発達、精神、身体何にも障害のない人なんていないと思っています。
@LUCKYBOOWY
@LUCKYBOOWY 9 месяцев назад
東大生の10人に1人は発達障害って言われてるし、医者とか弁護士、教師なんかもコミュニケーションに難があったり発達障害が多いからね。
@user-vy7kf5hb2t
@user-vy7kf5hb2t 8 месяцев назад
自分らしく生きるのが一番です! 応援してます🔥
@SHOUGUNKAYOO
@SHOUGUNKAYOO 8 месяцев назад
旦那が同じく重度のASDとADHDの診断をされました。担当医が、発達障害は、社会で生きていくのに不自由で、手助けが必要な方に 「障害」とつけて、補助を受けれるようにしているだけ。これらは、あくまで、個性なんだとおっしゃっていたそうです。あなたの個性を愛してくれる方がたくさんいます。これからも頑張ってください!
Далее
Stray Kids <ATE> UNVEIL : TRACK "MOUNTAINS"
00:59
How the hell is this done#joker #shorts
00:14
Просмотров 1,6 млн
Stray Kids <ATE> UNVEIL : TRACK "MOUNTAINS"
00:59