Тёмный

【DTM】作曲を始める前に初心者が絶対にやるべき3つの約束 

【For the DTM Beginner】KURAN&RION
Подписаться 58 тыс.
Просмотров 11 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 16   
@りったか-h3u
@りったか-h3u Год назад
なんや最後…かわえぇ…🥰
@Roda_VocaloP
@Roda_VocaloP 2 года назад
開始早々の「プライグイン買ってますか?」で笑いました!取りかかるまでのハードルを下げるのってすごく大切ですよね!
@kurantorion
@kurantorion 2 года назад
おっしゃる通りですね! とにかくめんどくさいことを減らしていきましょう✨ ところでプラグイン買ってますか?笑
@mochijoe
@mochijoe 2 года назад
midi保存のアイデアめちゃくちゃ参考になりました! 特に難解なコード進行とかが出てきた時にメモしておくと今後役立ちそうです。 ありがとうございます!
@fell-c
@fell-c 2 года назад
おまけ助かりますw 4つ打ちの打ち込み やり方人それぞれですね この場合ですと2小節の打ち込みですよね 僕は2小節ノートを1音でぴーっとを伸ばして はさみツールに切り替えて Ctrlを押しながらノートの頭から4分音符の場所で クリックして、 ノート全体が4分音符に分割される方法とっちゃいますね これもある意味ショートカット機能ではないでしょうかね あとCtrl+Zの戻るはめっちゃ使いますね
@aomidori3469
@aomidori3469 2 года назад
MIDIを保存するって発想なかったな。
@shukuya_mubi
@shukuya_mubi 2 года назад
テンプレは作ってるけどMIDI保存はしてないな😫 いつも良い情報ありがとうございます
@aomidori3469
@aomidori3469 2 года назад
アディクティブドラマー言えてすげぇなぁって思ってたらいつものさんで安心したw
@かんかん-u3c
@かんかん-u3c 2 года назад
MIDI化はしてなかった!!これはやったほうがいいですね
@Kannagi7777
@Kannagi7777 2 года назад
最近トラックを色分けする方法とグループチャンネルという機能を覚えました。リオンさんの公開作曲で見様見真似でフォルダを作って各パートをその中に入れてグループチャンネルも作って ドラムは今までキックとかわけなかったんですが、キック、スネア、ハットとわけてみるとキックにSAUSAGE FATTENERとか単体にかけられるのですごく楽になりました!
@aomidori3469
@aomidori3469 2 года назад
テンプレートそろそろ作り直そうかな?さんの参考に前作ってそのままで、用意したけどあんま使わないなーってやつもあるので。
@kurantorion
@kurantorion 2 года назад
テンプレートは常にアップデートした方がいいですよ!! ただ作り込み過ぎるとテンプレート制作の時点でダルくなるので要注意です😅
@CocoroneP
@CocoroneP 2 года назад
打ち込んだメロディーをミクさんに歌って貰う時によくMIDI化してたんで、kickとかコードとかもやると確かに効率良いですね!真似します𓁹‿𓁹
@kurantorion
@kurantorion 2 года назад
有料無料問わずサンプルパックにもドラムやコード進行、メロディのMIDIデータはたくさん手に入るのでそれ使うのもありだと思います✨
@CocoroneP
@CocoroneP 2 года назад
@@kurantorion 自分の持ってるサンプル見てたら中にメジャーキーマイナーキーのMIDIありましたw C以外のキーにも挑戦して見ようと思います!
Далее
🎙А НЕ СПЕТЬ ли мне ПЕСНЮ?🕺🏼
3:06:10
4 things you should NOT do while song writing
9:05
Просмотров 11 тыс.
【5選】DTM初心者が確実に成長する方法
17:09