Тёмный

【Fate】「実はバビロニアから生まれた概念が多い事を知り、驚愕するマスターたち」に対する反応【反応集】 

みやもん@ゆっくり型月チャンネル
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 93 тыс.
50% 1

demonition.com/blog-entry-153...
流石英雄王が生きた時代と思いました…。
◇再生リスト
Fate/FGO反応集
• Fate/FGO反応集
Fate/FGO全般
• Fate/FGO
Fate/FGO長編考察のみ
• Fate/FGO長編考察
『Twitter』
home?lang=ja
◇参考資料&引用
Fate/stay night|Fate/Grand Order|TYPE-MOON
#fate
#fgo
#反応集

Опубликовано:

 

1 фев 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 92   
@user-if9cq4rg4k
@user-if9cq4rg4k 4 месяца назад
サムネの賢王が野菜とかにある「私が作りました」の写真にありそうな顔に見えて来た
@yukkuri-TYPE-MOON
@yukkuri-TYPE-MOON 4 месяца назад
確かに生産者の顔表示みたいにも見えますね…
@user-fl4kn5in2k
@user-fl4kn5in2k 4 месяца назад
神様が7日で疲れるなら人類は3日ともたんやろ
@id5960
@id5960 4 месяца назад
なお、疲れてでも日本人は全体で9時から17時の時間を5日間全て労働に捧げてる模様(ブラック企業だと7時から22時まで働き土日の休みは基本ない模様…
@user-dokutoku
@user-dokutoku 4 месяца назад
神様は老人で子供のワイらのほうが元気なんよ
@sug1116
@sug1116 4 месяца назад
世界作るのに7日無休で行けるのがおかしい
@user-zv3fo8st2w
@user-zv3fo8st2w 4 месяца назад
世界作った後ほとんど仕事してないけどな。
@UndoDoll
@UndoDoll 4 месяца назад
シムゲー神
@harinezumigekikawa
@harinezumigekikawa 4 месяца назад
原典のギルガメシュ叙事詩のギルさん冒頭で どうだこの立派な城壁はまるで銅のようだ!とか どうだこの立派なイシュタル神殿は!前も後の王もこんなマネができるか! って自慢してすっかり建築王になってるの好き
@user-sd7wl4zg4z
@user-sd7wl4zg4z 4 месяца назад
伝説によるとギルガメッシュ王は、世界で初めて城壁というものを築いた王様だそうです。実際ウルクの城壁はシュメールでも最古と思われる。
@user-li9nb8jv5g
@user-li9nb8jv5g 4 месяца назад
TOKIOの城島さんのこと気に入りそう。
@8bswaf539
@8bswaf539 4 месяца назад
解読可能な文字や遺跡が残っているのが大きい。 他の地域で生まれたものが当時の世界の中心メソポタミアに集まってきたものもあるんだろうな
@user-ug2ht7go4u
@user-ug2ht7go4u 4 месяца назад
6:05 ローマンコンクリートは現代でも作れるんですよネロ様 ただ作るのに200日近くかかるし 歪みや捻じれに弱いのと 鉄筋技術の発達で現代のコンクリートの耐用年数が50~100年になったのでコスパが悪くなったのです 日本に至っては地震や災害の問題もあって内部の結晶化で強固になる前に壊れちゃうから…
@sei-un
@sei-un 4 месяца назад
ローマンコンクリートと言えば硫黄島の戦いで島にいくらでもあった火山灰を嵩増し目的で足したら頑丈になる事に偶然気が付いたってのがあったなぁ
@easterndiamond9873
@easterndiamond9873 4 месяца назад
とはいえ、古代文明で木や土、石塊だけで創る原始的な建築だけじゃない時点で舌を巻く文明レベルなのは間違いない
@n-might1717
@n-might1717 4 месяца назад
思ったよりウルクは健在だった…
@user-wg7li1ug4z
@user-wg7li1ug4z 4 месяца назад
ここからさらに文明を発展させた後世の人類史も偉大やで。 知的好奇心って素晴らしい。
@vm10lk35
@vm10lk35 4 месяца назад
別に神様疲れてないけど人間は働き詰めではタヒぬので休むお手本を見せた説。
@kokuha_kuugetu_aoka
@kokuha_kuugetu_aoka 4 месяца назад
賢王って呼ばれるのも、うなずける。慢心さえしなけば偉大な王だよこの人
@-Hiwaimadanoborazu-6678
@-Hiwaimadanoborazu-6678 4 месяца назад
こんな国の王やってたら「なんか現代人モノ足りねぇ」とかなるわ
@user-sh3rv1vw1z
@user-sh3rv1vw1z 4 месяца назад
聖杯の泥で焼き尽くしたくなるのもわからんでもない……?
@user-pb6he7iv1i
@user-pb6he7iv1i 4 месяца назад
「多いというのはそれだけで気色が悪い」って言ってるしな…
@user-df6kj6cj9i
@user-df6kj6cj9i 4 месяца назад
奴隷すら役割があるのに有象無象が跋扈してる,増えすぎィ って言ってるしな
@user-rl9sl4ps7b
@user-rl9sl4ps7b 4 месяца назад
言い方はあれだが今の人類半数消し飛ばしても社会は回るからな、機能美には程遠いわなー
@hahnbjjj1885
@hahnbjjj1885 4 месяца назад
流石に現代人類舐めすぎ 地球の裏側まで一瞬で情報が届く時点で勝負にならん もちろん情報分野だけじゃなくて、建築、医療、農業、宇宙開発、軍事、数理基礎研究、原子力技術、、、スーパーすぎる。もっと自分の生きる時代をリスペクトしな。
@osome7598
@osome7598 4 месяца назад
ギルガメッシュが千里眼持ってて未来も見れるってのはこれが発祥かな
@kariido2365
@kariido2365 4 месяца назад
あのブリキ大王も作ってたしさすがはバビロニアだ
@wolffenris7092
@wolffenris7092 4 месяца назад
馬のハミもバビロニアだし農業の基礎もバビロニア てか調べれば調べるほど“また期限はメソポタミアか!“になる
@T-sanborntoTemple
@T-sanborntoTemple 4 месяца назад
ギルガメッシュとバビロニアには同じ文明圏ということ以外関係がない定期 まあ菌糸類が語感だけでゲートオブバビロンとか名付けちゃったのが誤解の始まりだけども
@yukkuri-TYPE-MOON
@yukkuri-TYPE-MOON 4 месяца назад
治めた国は「都市国家ウルク」で「バビロニア」はあくまで文明圏、もしくはその地域を指す呼称ですね! ギルガメッシュが治めた国は「ウルク」のはずなのになぜか勘違いをして誤解を招く表現をしてました。 ご指摘ありがとうございます!
@user-go4xw1mz6g
@user-go4xw1mz6g 4 месяца назад
ていうかウルク王のギルガメッシュはシュメール人でウルクはシュメール人の国だけど、バビロンとかはシュメール人が消え去ってからできた国だからね。民族自体も違うっていう。バビロン第一王朝ができたころには既にウルク市は廃れていたみたいだし。
@user-greengreengreen
@user-greengreengreen 3 месяца назад
ギル様とバビロニアへの尊敬が一層高まるのであった……
@user-lw6cf7xr7s
@user-lw6cf7xr7s 4 месяца назад
サムネのニコニコギル様好き
@dohimasatoshi4764
@dohimasatoshi4764 3 месяца назад
わたしが作りました😊
@user-zl9up4qb8z
@user-zl9up4qb8z 4 месяца назад
超古代文明 日本
@user-il2on1gd4x
@user-il2on1gd4x 4 месяца назад
カルデア人もバビロニアと関係あるし、やっぱFGOの起源はバビロニアだわ
@Saiga_12SS
@Saiga_12SS 4 месяца назад
私の中ではユダヤ教から続く一神教シリーズが、文明をおかしくしたんじゃねぇの説あるんだよな
@yuki_listening
@yuki_listening 3 месяца назад
ログボの起源バビロニア論笑った
@user-dt8jz2wp9i
@user-dt8jz2wp9i 4 месяца назад
世界最古の法典もシュメールだからな……(ウル・ナンム法典)
@barbaroi0905
@barbaroi0905 4 месяца назад
アウトプットえらい
@user-ff6gs1ih5q
@user-ff6gs1ih5q 4 месяца назад
金ピカ王マジですげえや
@SM-pk8gz
@SM-pk8gz 4 месяца назад
スーパーバニロニアンウルク人でない方の真・ネブカドネザル二世が実装された暁には、是非ともバビロンそのものを宝具として使って欲しい。
@Delta_4.
@Delta_4. 4 месяца назад
たぶん残ってないだけでシュメールよりもっと古くから文明あるはず
@user-xl7fr5vs3d
@user-xl7fr5vs3d 4 месяца назад
もしかして人類って古代からめっちゃ賢い?
@user-wc1ys5vi4x
@user-wc1ys5vi4x 4 месяца назад
宗教や、疫病、侵略とかで廃れることも多い。  また、侵略などを積極的に行うのは人口が溢れたり、環境の維持を行う知性が低いものの率が高い
@user-wm7lf5xs3e
@user-wm7lf5xs3e 4 месяца назад
当時の文化、制度、学問の殆どが「当代の天才たち」が研究を重ねた事で生まれたもの。 平均的な知能指数で言えば現代の日本の方が遥かに高水準だけど、純粋なトップ層の知能指数は殆ど変わらないと言える つまり"賢さ"の限界は今でもそんなに伸びてない。
@SM-pk8gz
@SM-pk8gz 4 месяца назад
むしろ現代人の方が脳が退化してる。 もっと言えば、洞窟に住んで狩をしていた原始人の方が古代人よりも脳の容量が多いらしい。
@user-rl2zr8ry3o
@user-rl2zr8ry3o 4 месяца назад
現代人は知識がたくさんあるだけで古代より賢いわけではないぞ
@xvook
@xvook 4 месяца назад
ちょくちょく嘘情報紛れてるの草
@saraya_1874
@saraya_1874 4 месяца назад
どうして週休三日にしてくださらなかったのですかAUO。。。
@inaoki0328
@inaoki0328 4 месяца назад
安息日は日曜日ではなく土曜日だったはず
@tydfman7114
@tydfman7114 4 месяца назад
本編関係ないけど、サムネのギルガメッシュの顔面。スマホ太郎に出てきそうな顔で草
@TS-nz9tl
@TS-nz9tl 4 месяца назад
ゼカリアシッチン他のオカルトを否定は出来ても じゃあシュメールはどっから来てなんであんな文明作れたのか?という問いに関しては 解答不能のまんまだからな、現代人
@user-go4xw1mz6g
@user-go4xw1mz6g 4 месяца назад
そりゃシュメール人以前の人たちがウバイド文化などを築いて数千年農業をしてすでに土台を作っていたからね。
@Takezaki-gv6fb
@Takezaki-gv6fb 4 месяца назад
そりゃ古代宇宙飛行士説なんてのが出てくるのもわかるわ
@akansu4
@akansu4 4 месяца назад
現代日本もフジオカという侍がいるし負けてないな
@user-pf9tm3mt3t
@user-pf9tm3mt3t 4 месяца назад
文明開化するまで割と人類はバビロニア時代に負けてるのはなんとなくわかる。 マチュピチュ遺跡や世界中見るとところどころにいまでも驚く技術盛沢山やし
@user-yz7lb4gg2f
@user-yz7lb4gg2f 4 месяца назад
・メソポタミア ・ローマ ・コロンブス これらを押さえておけばだいたい通じる
@RinRin0111
@RinRin0111 4 месяца назад
そもそも中世あたりがクソすぎるんだよなあ(個人の感想)…
@user-oe3ur2iu1h
@user-oe3ur2iu1h 4 месяца назад
もはやバビロニアが全ての祖と感じた
@servantofJ
@servantofJ 4 месяца назад
ウルクじゃなくてバビロニア?国家ていうか文明圏って感じか
@user-og8kx4ih7c
@user-og8kx4ih7c 4 месяца назад
人類史の始まりの地やからな
@user-ps6nc1cg1m
@user-ps6nc1cg1m Месяц назад
色々おかしいシュメール人と色々おかしいバビロニア なんで中世で退化するんだ
@Arata_ya
@Arata_ya 4 месяца назад
だが、実態はそこまで都合よくないだろうな
@user-ph4hu7nj5d
@user-ph4hu7nj5d 4 месяца назад
シュメール人の見た目って黒髪に黒い瞳という日本人だった説あったはずだけど?
@revivekk
@revivekk 4 месяца назад
根拠が弱い都市伝説だよ
@t.h.4797
@t.h.4797 3 месяца назад
もしもギルガメッシュが今の現代に召喚したら AUO「つまらなすぎる...」  と言っても仕方ないと思う...
@user-qf1zb8vl1y
@user-qf1zb8vl1y 4 месяца назад
言い換えると、時を重ね、変化するにも関わらず、過去を踏襲してばかりである人類は劣化していると指しても過言ではない、ということか。
@user-tf1yn4xx5h
@user-tf1yn4xx5h 4 месяца назад
タイトル違う?
@yukkuri-TYPE-MOON
@yukkuri-TYPE-MOON 4 месяца назад
すみません、今気づきました! 教えていただき、ありがとうございます!
@goose_clues
@goose_clues 4 месяца назад
まあイキリストが一旦全てを台無しにするんですけどね、初見さん
@user-ml4yn7su1d
@user-ml4yn7su1d 3 месяца назад
文明の発展を勉強するとついつい宗教アンチになっちゃうよねw
@jwmjtwp
@jwmjtwp 4 месяца назад
我等日本人の祖先
Далее
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25