Тёмный

【FGO】ギルガメッシュが活躍するたびに株が上がるエミヤに対するマスターたちの反応集 

カルデアの者 【反応集】
Подписаться 4 тыс.
Просмотров 146 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 216   
@へのへのもへじ-m9o
@へのへのもへじ-m9o Год назад
3:05のコメ、エミヤを理解しすぎてて好き
@luciferishtar9335
@luciferishtar9335 Год назад
エミヤが活躍する度に株が上がるクーフーリン、エミヤが活躍する度に株が上がるヘラクレス →クーフーリンが活躍する度に株が上がるエミヤ~ Fate概念バトルは無限ループ
@岡山のキャスター
@岡山のキャスター Год назад
エミヤ好きすぎて話題にでて来る度にニヤニヤする
@アサッシ
@アサッシ Год назад
エニヤ
@maple-666
@maple-666 Год назад
笑みヤ
@rlu_ru9307
@rlu_ru9307 Год назад
にちゃー
@Nyarlathotep48
@Nyarlathotep48 Год назад
わかるニチャニチャするよね
@交わし丸
@交わし丸 Год назад
エミヤが「○○が活躍する度に、○○の株も上がる」ポジションなの初めて知った。
@ヘビーアームズ改
@ヘビーアームズ改 Год назад
ギルガメッシュに限らずエミヤが投影出来る武器を持つサーヴァントが活躍すれば自動的にエミヤもほぼ同じ事が出来るからな 例:アガルタのフェルグスのカレドヴールフ・カラドボルグ
@mom-o8n9s
@mom-o8n9s Год назад
@@ヘビーアームズ改 魔力消費がはんぱないから殆ど実用的じゃないんじゃないかな? わざわざ壊れた幻想とか使って火力底上げしてるわけだし 使い捨てにするあの戦い方が一番魔力消費抑えて火力出せる戦い方だと思う
@ヘビーアームズ改
@ヘビーアームズ改 Год назад
@@mom-o8n9s いや、フェルグスの魔力ランクはEでエミヤはBだから設定上使用可能な筈。 聖杯戦争だと無限長の虹の剣かつ丘を3つ破壊する宝具なんて被害が大き過ぎる上に隠蔽が困難だろうから使おうにも使えないとは思うけど
@jun-vy1lv
@jun-vy1lv Год назад
ヘラクレスがアーチャークラスで手合わせしてみたいって言うぐらいには強くて、そのヘラの株が上がるたびに上がってた気がする
@おおもり-v6g
@おおもり-v6g Год назад
@@mom-o8n9s 魔力消費もそうだけど、冬木コミカライズのカリバー投影で消滅してるから、強すぎるやつだと反動で霊基が自壊するっぽいね フェルグスとか他のメンツもパワーを過剰放出すると同じことになるみたいだし、エミヤは宝具自体もそうだけど、それを扱う自分への負担も本人以上になるから投影元に比べてその限界値が低いんじゃないかな
@RM-sr3lu
@RM-sr3lu Год назад
細かいことは置いといてエミヤの株が上がったという情報だけで白飯5杯いける
@ポケポケ-r2g
@ポケポケ-r2g Год назад
1:39 狙撃戦法はエミヤの4キロを超えるアルケイデスの20キロ狙撃をマスター狙い込みで自動防御と飛行機使ったギルが無傷で対処してたから トップサーヴァントなら結構対応してきそう
@ヘビーアームズ改
@ヘビーアームズ改 Год назад
ところが第5次聖杯戦争参加者の大半、具体的にはギルガメッシュとヘラクレス以外は対応出来ない(撃退出来る)事はhollowで実証済みだったりします。 4kmは地上に立った時の物理的な視界の限界(地平線)の距離なのでそこから先の距離を見通すなら地面の先にいる相手を捕捉しないと無理、ギルガメッシュはそれが出来る側(千里眼持ち)なので対応可能ですが、そうでなければ矢避けの加護を持つクー・フーリンすら撃退出来ます。
@ポケポケ-r2g
@ポケポケ-r2g Год назад
@@ヘビーアームズ改 トップサーヴァントは上に挙げられてるヘラクレス、ギルガメッシュの他にもカルナ、ジークフリート、アキレウスとかみたいな狙撃を受けながらも近づけるような人達やアルケイデスやアーラシュはエミヤより離れたレンジから狙撃できそうなのですね あとはオジマンディアスとかですね
@ヘビーアームズ改
@ヘビーアームズ改 Год назад
@@ポケポケ-r2g 条件が限定的過ぎません? 地面の向こう側にいる相手を捕捉出来るトップサーヴァントは基本的にアーチャーや高ランク千里眼持ちくらいだし(例に挙がったアーチャーのヘラクレス(アルケイデス)とアーラシュはグランドではないかという説もある)、残りは特定の条件を満たさないとまともにダメージが入らないタイプのトップサーヴァント同士の戦いでも千日手になるタイプだし それにアルトリア(グランド疑惑あり)は公式で明言されているトップサーヴァントですよ
@ポケポケ-r2g
@ポケポケ-r2g Год назад
@@ヘビーアームズ改 まぁセイバーは一応令呪込みとはいえ最終的には対応して勝利してますからね... アヴァロンありだったり魔力無尽蔵のhfの黒セイバーとかならさらに状況は変わってきそう
@ポケポケ-r2g
@ポケポケ-r2g Год назад
@@ヘビーアームズ改 ちなみにエクステラに出てきたトップサーヴァはジャンヌ、ギル、イスカンダル、カルナ、アルジュナ、スカサハ、アルトリアの7騎になりますが ギルとカルナ、アルトリアは上にも書いてあるので省略するとして ジャンヌはアポと同じ仕様ならルーラー特権が使えるので自害させられる(それをやるからどうかは謎)←これはジャンヌが強いというかルーラーというクラスが強いだけかもしれない アルジュナは千里眼持ちでエミヤより格上のアーチャーなので狙撃勝負だとエミヤに分が悪い可能性あり スカサハとイスカンダルは防御手段が無さそうなので行ける可能性はあるけど未知数
@メガネのアラーム
@メガネのアラーム Год назад
近代英雄で古代の大英雄に対抗できるのがヤバい
@gyawaziro8469
@gyawaziro8469 Год назад
ギルが躊躇いなくエヌマを撃てない程度の格なのが絶妙。子ギルには完敗するらしいが。
@rexb.7451
@rexb.7451 Год назад
エア使った相手がイスカンダル、アルトリア、母とかだからそれと比べるとさすがにね
@葉山武人
@葉山武人 10 месяцев назад
子ギルに負けるなんてあったっけ?ないやろ。
@tetsuf1973
@tetsuf1973 8 месяцев назад
@@葉山武人 実際に負けたって意味じゃ無く 理屈上って意味でしょ
@ハム太郎だった物
@ハム太郎だった物 Год назад
こいつ未来の英霊だから知名度補正と宝具なしでこれなのめちゃくちゃ強いよね
@user-高橋彩
@user-高橋彩 8 месяцев назад
知名度補正って生前に近くなるだけなん?知名度次第では生前を超える力も付与されたりするん?
@ハム太郎だった物
@ハム太郎だった物 8 месяцев назад
@@user-高橋彩 人による 神代の鯖は基本生前の方が強いし近代鯖は鯖になってからの方が強い
@ユゥユゥ-h7e
@ユゥユゥ-h7e Год назад
エミヤはエクスカリバーとかエアみたいな一撃必殺みたいなのを持たない代わりにどのサーヴァントとも対等にやり合ってもパワーバランスがあんまり崩れないから出しやすい。
@HR-be9kf
@HR-be9kf Год назад
まじで手数と応用力がエグいw
@holosuco
@holosuco Год назад
ギルの黄金鎧は、セイバールートで風王結界纏った聖剣で斬撃当てても破壊できなかったから相当硬い
@池内一翔
@池内一翔 Год назад
あれ?風王結界ってアヴァロンの代わりの「見えない鞘」だから寧ろ威力下がってなかったっけ…?覚え違いならスンマセン。
@TY-cami
@TY-cami Год назад
橋での戦闘時、風の鞘外して威力跳ね上がった状態でいくらか耐えてたよ。流石に打たれっぱなしはすぐに限界が来るみたいだけどね
@こたさんた
@こたさんた Год назад
@@TY-cami神造兵装の斬撃何度か耐えるのえぐいな
@RH-ox5en
@RH-ox5en Год назад
能力から大抵の相手にワンチャンある上に、それを引き寄せる心眼(真)が実に好相性ですな
@axwvwwm122
@axwvwwm122 Год назад
これが肝。 ゲートオブバビロンにはUBWで対抗できるけど。 あくまで「ギルガメッシュと戦闘になった場合に勝利を引き寄せるための布石や戦術を立てて臨む」のが未来の英雄エミヤの1番強いところで、1番嫌らしいところ。 相手の土俵で戦うと多分戦力差は歴然。
@leamurodahyades3840
@leamurodahyades3840 Год назад
fake見て思ったのは 慢心しないでfake並のやる気を最初から出していたら勝てる鯖がいるんやろか・・・
@137o6
@137o6 Год назад
エミヤは基礎ステが低いこと以外は弱点ないからな 大体の相手には投影で弱点を責めれば勝てなくても勝負にはなる
@ToyaKanusiro
@ToyaKanusiro Год назад
士郎の方がエミヤより、勝算が高い。 士郎が相手なら今を生きる現代の人間である事を加味して真面目には戦わないが、贋作者と言いつつも英雄の域に達したエミヤにはギルガメッシュは一定の敬意は持ってるから、士郎相手ほどの慢心はしないから勝てないってのがきのこが言ってた事だからな。
@葉山武人
@葉山武人 10 месяцев назад
いや実際は舐めプする上向こうのが性格良く知ってるから駆け引き含めればそうでもないやろ。実際アンコでは上手く挑発して勝ってるしな
@まさお-o2z
@まさお-o2z Год назад
無限の剣製はギル特攻、究極の一を持つ相手には意味ないっていうけど ギルガメッシュが基本バビロンでで大体倒せるんだから、アーチャーと宝具ガトリングで大体倒せそうだよね
@0re213
@0re213 Год назад
剣だけじゃなく他も投影できるの強いよな。まぁ魔力消費が大きくなるって話は聞くけど
@無名の果実
@無名の果実 Год назад
どれもランクは落ちるけど神殺しや竜殺し、不死殺しの概念特攻系宝具を用意できるのは概念や逸話が強調される英霊相手には強すぎる
@inirou
@inirou Год назад
未来の英雄だから基本的にその時代の人間やそれまでの歴史の英霊から弱点見抜けないのも何気にポイント高い。しかも技術まで投影するとかいうおまけ付き。
@千葉ハヤト-v2z
@千葉ハヤト-v2z Год назад
エミヤはシンプルにただ強い人以外には弱点を突けるから強いよな
@亀好きの剣士
@亀好きの剣士 Год назад
トランプで言えばジョーカーとか、じゃんけんするけどグーチョキパーだすね。バレなければヘーキヘーキを地で行く英霊だもんねぇ。
@samsam-bt6im
@samsam-bt6im Год назад
慢心+プライド?のせいで最適解のエア即使用しないけどそういう感情がまさに最古の王(最も人間らしい)って感じがして格落ちしないの流石ギルガメッシュ
@ghuhiko5560
@ghuhiko5560 Год назад
まあ勝てないけど大ダメージできる捨て駒よね、必ず慢心してくれるデバフつき。ギル相手に使い捨てに有能すぎる
@レーダーたけし
@レーダーたけし Год назад
「貴様如きに本気を出さねばならんとはなぁ!!」←全然本気じゃいんだよなあ
@鉄板-e2v
@鉄板-e2v Год назад
全力は出さないけど舐めプもやめるよ!っていう事でしょ全周包囲とか使い始めたし 雑種相手にする上で使用に納得出来る手札の範疇で本気出すって意味 なおエア抜かされて憤死寸前な模様
@らすぼす-d5i
@らすぼす-d5i Год назад
エミヤは上位アーチャーと比較されるぐらいには強い 戦闘力だけならサーヴァント全体の中の上くらいちゃうかな? 5次の中で強さが平均って異常やわ
@とりとり-c4r
@とりとり-c4r Год назад
弓の才能だけなら普通に上位アーチャーと同等だからな、士郎曰く当たるイメージができるのなら狙わずとも当てられるって言ってるし
@海老-u6i
@海老-u6i Год назад
コピー出来るのは王の財宝から取り出すその武器だけでなく、その武器を扱う英霊の技量や経験ごとコピー出来るからこそ、ただその武器を投げつけるだけのギルに有利取れるのが、もう相性良すぎるんよね 相手がいくらでもパワーアップパーツくれるんだもん
@村人A-p9z
@村人A-p9z Год назад
投げ合いでも接近戦でもコッチに分があるもんな。 まぁ慢心ありきではあるんだけど
@ハヌマーン-i5q
@ハヌマーン-i5q 8 месяцев назад
ただランクは下がるし燃費の良い王の財宝と違って魔力バカみたいに食うから高ランク宝具の圧倒的物量でやられたらどうしようもない。
@Kommo-oooooo
@Kommo-oooooo Год назад
そもそもギルは慢心を含めての評価であるべきだと思ってるから、本気出されたら不利はちょっとズレてると思う。
@yuuki05130513
@yuuki05130513 Год назад
プリヤで美遊兄が無限の剣製でとんでもない数の宝具扱ってたからエヌマエリシュ使われなければ勝てるし王様はエミヤ相手にはエアを抜きはするかもしれないけどエヌマエリシュは絶対に使わないと思うからマジで相性良いんだよな 美遊兄が負けたのはアンジェリカがエヌマエリシュを使うことに対する忌避感が無いからだし
@金田鉄雄-w9q
@金田鉄雄-w9q Год назад
△ヘラクレスや他の英霊にも対抗しうる ◯ヨーンドンで相手が切り札使ってきたらどうしようもないけど初撃をしのいでUBW展開に成功してこちらが逆に初手全ブッパできればこちらにいくらか勝ちの目が生まれうる(勝てるとは言っていない)
@shin-1318
@shin-1318 Год назад
個人的にエミヤより強ければ、相手は所謂トップサーヴァントの枠組みなんだろうと思ってる
@シキ-w3o
@シキ-w3o Год назад
確かにギルガメッシュと同じような事は出来るけど唯一にして最大の弱点は乖離剣みたいな究極の一を所持していない事なのよなぁ (固有結界がエミヤにとっての究極の一ではあるけど直接的な攻撃手段じゃなくて攻撃の起点を作るに留まるし) 丘にある刀剣類全ての真名解放出来るとはいえ劣化版だから究極の一にはどう足掻いても敵わないのがツラいよね
@ghuhiko5560
@ghuhiko5560 Год назад
ギルは格下には上位宝具使ってこないからね
@ポケポケ-r2g
@ポケポケ-r2g Год назад
ヘラクレスにすら鎧無しのジャージでバビロンも出し惜しみ気味だったからね... バーサーカー以外のクラスならもっと本気出しそう アルケイデスにすらエアは抜こうとしなかったけど盗られる可能性あるから抜かないのが正解かも
@葉山武人
@葉山武人 10 месяцев назад
まあつってもそれは青王とかギルのAを超える破格の代物もってる連中の話であって究極の一でもランクBとかA止まりならでもA+級とか持ちだせば性能差で勝てるべさ。
@com5393
@com5393 9 месяцев назад
プリズマイリヤの美遊兄ですらエヌマエリシュに対して、自分の全てをぶつける事でしか抵抗できなかったしなぁ
@葉山武人
@葉山武人 9 месяцев назад
@@com5393 そら本人も言ってたがそもそもそれ以前にエヌマに比肩しるもんがないからなあ。(実際ジュリアン姉が力不足で性能引き出しきれてないからあのエヌマは厳密には究極の一とは呼べんしな。)それではまあ物量でゴリ押ししかないだろうさ。まあ喰らって無事で済むくらい威力減衰出来ただけどもスゲーと思ったが。
@ハヌマーン-i5q
@ハヌマーン-i5q 8 месяцев назад
対抗は出来るし追い詰める事は出来るけど本気出されたら流石に勝ち目ないっていうのが丁度良い塩梅だな。
@user-er6qf2xz6k
@user-er6qf2xz6k Год назад
英霊じゃないのに固有結界付きで慢心とはいえ英雄王と互角の戦いするのやばすぎる。
@大神ちゃちゃ丸
@大神ちゃちゃ丸 Год назад
固有結界の中であればエア以外はなんとかなる男
@ハヌマーン-i5q
@ハヌマーン-i5q 8 месяцев назад
って思ってたけどstrange fakeの本気ギル見てたら普通に無理だわ。 王の財宝だけでも本気出されたら余裕で押し潰される。
@syousetu_menndako
@syousetu_menndako Год назад
セイバーかランサーを前衛にしてサポート役になればめちゃくちゃ強そう
@ハヌマーン-i5q
@ハヌマーン-i5q 8 месяцев назад
流石にそれだったらstrange fakeみたいに初手エア抜かれるんじゃないか。確かに他には刺さるかもだけど。
@rinnefujishiro6650
@rinnefujishiro6650 Год назад
3:50 ここまで来ると相手との力量差を的確に把握して、乗り越えられるかられないかのちょっとだけ上を提示・用意する良ゲームマスターか何かなのよ
@ぬこしか
@ぬこしか Год назад
自分が通った道を過去の自分に託すの良いよね
@gunjyouboshi
@gunjyouboshi Год назад
そもそも慢心してるとはいえ英雄王とやりあえる時点でヤバい定期。、上位の英霊達相手だと不利になるけど、能力的に「ワンチャンある」のが強い。しかもその手札は複数存在する
@riski-tj9pe
@riski-tj9pe Год назад
王の財宝→👊、その他の英雄→✌️、無限の剣製→✋ って考えると分かりやすい
@ネクサスX
@ネクサスX Год назад
結界張ったら劣化バビロンできるから意外とそうでもない 物量は正義だからな
@ポケポケ-r2g
@ポケポケ-r2g Год назад
究極の一には敵わないとの発言から並の英霊には物量でも勝てるだろうけどアルトリアクラスがエクスカリバーみたいなの持ち出すとどうしようもないっぽい エミヤは火力的にはベルレフォーンより下みたいなので(アイアスで防げるかどうかが勝負の鍵とのこと
@ネクサスX
@ネクサスX Год назад
それはそう、アルトリアはセイバークラスのほぼ頂点だしやっぱ「並の英雄」の範囲が問題、FGOで英霊はポコジャカ増えてるからSN期と比べると強さの平均はだいぶ下がってる
@ポケポケ-r2g
@ポケポケ-r2g Год назад
@@ネクサスX 聖杯戦争だとみんな勝ちに行くから強い英霊召喚しようとするせいで並の英霊が必然的に少なくなる問題... セイバーだけでも4次と5次はアルトリア アポクリファからジークフリートとモードレッド... この中で比較的ワンチャンありそうなのはモードレッドな気はするけどクラレント大丈夫なのかなぁ...
@mom-o8n9s
@mom-o8n9s Год назад
@@ネクサスX 並の英雄でさえ一撃は持ってるから、固有結界の詠唱させてもらえるかが重要なんじゃないの? SNで凛が言ってるけど、ステータスはヘラクレスレベルにならんと重要じゃなくて、殴り合いになったら決着つかずに宝具の出し合いになった時に エミヤは殆ど勝てないんじゃないの? ギルと違ってエミヤの魔力消費の部分見ても劣化バビロン辛そうだし 干将莫邪で戦うスタイルに結局なるんじゃね? こいつの場合 狙撃してた方が勝率高そうな気がするけどね
@jougen2
@jougen2 Год назад
王の財宝に天の鎖があるせいで士郎が認める「『究極の一』を極めたサーヴァントは九割無限の剣製は撃破できても王の財宝に勝てない」不条理。ちなみにアーラシュの通常乱射は両方に通じる上に宝具でさえないというレアスキル☺
@葉山武人
@葉山武人 10 месяцев назад
厳密にいうと究極の一を極めたサーヴァントなら剣製が撃破できるのではなくあくまで剣製で自分の得物コピって対抗してくる戦法とった場合撃破できるだけどもね。あとギルには出来るが自分にはそれだけの身体能力がないって自分の能力不足も原因なこと言ってるしな。実際エミやんなら青王でもただ同じもんぶつけるとかじゃなく上手く立ち回ればで撃破も可能らしいしな。
@cloudy-g7s
@cloudy-g7s Год назад
無限の剣製や王の財宝は所持してはいても、担い手ではないから真名開放は出来ないし持ち主程上手く扱えない(それでも脅威)からそこに【騎士は徒手にて死せず】も付けられたら最強じゃないか?とか妄想したことはある。完全な能力模倣をし、本人ですら覚えのない技を閃くようなのも他作品では居るけど……アベンジャー以外のフォーリナー、ルーラーまで適正あるし
@匿名3年前
@匿名3年前 8 месяцев назад
王の財宝は真名開放できないけど無限の剣製はできるよ
@すてるん-l9q
@すてるん-l9q Год назад
ギリシャ神話最強とケルト神話最強がいる第五次聖杯戦争が頭おかしくて、そこにギルガメッシュが乱入してくるのに勝ちの目を用意できるのがおかしい 他の鯖で同じくらい活躍できそうなのインド神話最強のカルナくらいじゃない?
@ソンタ棒
@ソンタ棒 Год назад
王の財宝を見たから無限の剣製が強いのであって、宝具をコピーする機会がなかったら普通の刃物とアバロンしか投影できないのでは?
@ヘビーアームズ改
@ヘビーアームズ改 Год назад
士郎ならそう。 抑止力と契約したエミヤの場合は話は別、UBWのセリフから少なくともグングニルは見たことある筈だから北欧神話に投入された可能性が高い。
@ヘビーアームズ改
@ヘビーアームズ改 Год назад
つまりは、抑止力として派遣された先で見た武器も貯蔵出来るという事
@gunjyouboshi
@gunjyouboshi Год назад
だからこそアラヤのお気に入りになるんだ。 なんせ投入すればするほど強くなって帰ってくる
@gennei-ih4cr
@gennei-ih4cr Год назад
その鞘投影出来る士郎ならほぼ死なねぇだろうがよい!
@葉山武人
@葉山武人 10 месяцев назад
それをもコピーできるってだけでそれだけしか出来ないわけじゃないから。聖遺物や黒鍵など武器型魔術礼装も出来る。実際ゼルレッチとか破格の礼装すら形にしとるやろ?
@ハム-v2e
@ハム-v2e Год назад
ノッブは神性絶対56すウーマンだから、カルナやヘラクレスとか相手だと余裕で勝てると思われるけど 神性一切ないエミヤ相手だともう火力の差で勝ち目がないww
@xion4822
@xion4822 Год назад
ギルがギルの強いこだわりを貫き続けるという王という存在への確信があるからこそ、ギルは必ずエミヤ側の舞台に降りて来てくれる(雑種相手に本気にならない)という前提で戦えるからその舞台ならエミヤは勝てるってことなんやろね。 ギルがエミヤを倒すって事は鎧着たりエア抜いたりするって事で、つまり戦闘には勝ってもギル的には王として敗北になる。この匙加減よね。
@十字銀閃
@十字銀閃 Год назад
相性が悪いからエミヤを最初に不意討ちしたみたいなこと言ってたけど、エア使ったらエミヤも士郎も勝てないからやっぱギルガメッシュの最大の敵って慢心なんだな。 まともにやり合えるのってエルキドゥの他はオジマンディアスとかインド系かな?
@ネクサスX
@ネクサスX Год назад
正義の味方の道のりは厳しいな 衛宮士郎がエミヤに追いつく日は本当に来るのか
@ごらんのスポンサー子会社
遠坂ルート後は超えるやろなぁ
@val-x4u
@val-x4u Год назад
そもそも寺拠点にして魔力たっぷりのメディアを本拠地で追い詰めてるからな、
@TK74797
@TK74797 Год назад
勇次郎と刃牙のじゃんけん エミヤはグーだけど本気ギルガメッシュは勇次郎のチョキ
@ハミー油に
@ハミー油に Год назад
とりあえず金ピカがアルトリアとエミヤが組んだら本気出すって言ってた事に驚き
@yogsotosu
@yogsotosu Год назад
狂化してるとはいえギリシャ最大の英雄であるヘラクレス相手に単騎で半刻粘った上に、複数回12の試練突破して、尚且つその純粋な防御に富んだ剣技を讃えられてるっていう人間の癖に中々にやべぇやつ しかも鍛練の極みの末にのみ体得出来る心眼(真)をBランクで保有してるとかいう頭のおかしさ
@yogsotosu
@yogsotosu Год назад
しかもエアとかカリバーの型落ち品ではあるけど似た効果持ってる兵装も保有してるっぽいからこいつ決め手はないとか言いつつそれなりの決定打持ってるし
@むぅ-g8u
@むぅ-g8u Год назад
有利でも厳しい事には変わりないけど、立ち位置によっては主人公補正で勝ってしまう男
@takayukihonda5984
@takayukihonda5984 Год назад
アーチャー同士だから普通の聖杯戦争ではありえないけど、アーラシュとかが相手だったら勝てない気がする。
@stop6882
@stop6882 Год назад
器用貧乏特化型
@赤ちゃんレベル45
@赤ちゃんレベル45 Год назад
いやエヌマ・エリッシュ使わないでくれた英雄王優しすぎ
@watarnish3130
@watarnish3130 Год назад
stay nightの頃からサーヴァントが量産された結果 無限の剣製の貯蔵も爆増してそうなんだよな
@ケロちゃん-r3k
@ケロちゃん-r3k 18 дней назад
基本、凛しか呼び出せない英霊でこれだけの強さとか 主人公補正もいいとこだな
@cu_ro
@cu_ro 2 месяца назад
これで凡人なのがおかしいんだよ
@龍-e8z
@龍-e8z Год назад
弱点が魔力量が少ないぐらいだからな
@野崎弘-l9r
@野崎弘-l9r Год назад
セイバーがいたとはいえ、聖杯戦争を生き残ってるからね。
@さきゅご
@さきゅご Год назад
3:20 一時的に圧倒くらいはできるかもしれないけど主人公補正無しのエミヤじゃ何故か気合いで突破されて負けそう ってか最初から気持ちで負けてそう
@noinoi3
@noinoi3 Год назад
英雄王と慢心王じゃ別人レベルだから...
@oltalove0428
@oltalove0428 Год назад
少なくともバサクレス6殺は並の英霊じゃできない 1殺もできないのが9割か
@ボ卿
@ボ卿 Год назад
英霊じゃないくせに1殺した凛ちゃんやばすぎ
@ああああ-y1l8u
@ああああ-y1l8u Год назад
剣製の対応速度を上回るレベルで展開されたら流石にキツイか
@葉山武人
@葉山武人 10 месяцев назад
でも射出速度とサイクルで負けてるのはプリヤとかでも言われてるからまともな打ち合いじゃ無理というか。だから相性悪いんだが
@kone3841
@kone3841 Месяц назад
ギルってフルパワー流星一条を直撃させたらワンパン出来るのかな
@asige_0327
@asige_0327 Год назад
なんで左手移植しただけでヘラクレスの音速を超えて神速出せるんだよ。強いよ。
@OPython
@OPython Год назад
エミヤはいい加減ローアイアス宝具の派生実装しろ。アイアスの方を実装でもええぞ
@ペリーさん-y4g
@ペリーさん-y4g Год назад
カラドボルグ強いでしょ?
@南無三-y6n
@南無三-y6n Год назад
エミヤもギルと同じでアルケイデスのネメア布に封殺されちゃうんだろうなぁ
@kinoko-op5cy
@kinoko-op5cy Год назад
アーチャーに核兵器系統の武器学習してもらって投影したら神秘判定貰って鯖にも効くか?
@Evil_Disc
@Evil_Disc Год назад
○○してたら負けてたと言うが、雑種相手に本気出したらその時点で実質的な敗北なので、あの勝利は必然なのだよ。
@黒雨誠
@黒雨誠 Год назад
エミヤって化け物じゃね?魔力・身体能力含めて全てにおいて他のサーバントにおとってるのに、補正無しの技術のみで英雄・大英雄と負ける時もあるけど互角に戦えるんだぜこの現代英霊は。
@神無月冥
@神無月冥 Год назад
フラガラック複製出来ればギルもなんとかできそうなんだけどなぁ
@ルドガー-e7e
@ルドガー-e7e Год назад
fate界のミゲル
@シュージ00
@シュージ00 Год назад
フェイカー見たらやっぱギルはやべーわ エミヤはやべーわ
@hiyasi-s3
@hiyasi-s3 Год назад
最初から本気だったら初手エアで固有結界破壊されるのか
@ごまふ晒し
@ごまふ晒し Год назад
既に置いてある分、宝物庫から出すより速いってのがUBWの利点だから邪魔は出来そう え?最初の詠唱中にぶっ放せば良い?それはそう(流石にそれはしないだろうけど)
@asige_0327
@asige_0327 Год назад
アサシンが暗殺出来たら基本株上がるんだから、どんな状況でも勝てたやつが勝者なのだ。
@乃湯-p6u
@乃湯-p6u Год назад
(正直Fakeギル見た後だと全開の宝物庫すら対応できない気すらする)
@ミコト-x7m
@ミコト-x7m Год назад
もう無理と言われているんよ……
@沢蟹-i1o
@沢蟹-i1o Год назад
英雄王アンチピック
@Nyarlathotep48
@Nyarlathotep48 Год назад
ギル様が血涙流しながらコレクション犠牲にして放つ攻撃とほぼ同じことを無限にできる男だ、そこらの鯖なら負ける要素がないね。 よくよく考えると半人半神に英雄崩れのただの人間が勝てそうってところまで行けるのだいぶヤバいよな?
@コココーク
@コココーク Год назад
0:38 この画像がめちゃくちゃ気になるww キャラどうした
@Salem_519
@Salem_519 Год назад
たしかエミヤオルタの幕間かなんかだった気がする
@shibainumofmof
@shibainumofmof Год назад
CCCコラボの時の一幕です
@HODAMON
@HODAMON Год назад
エミヤオルタの武器かっこいいっていう普通の男さ...
@高町清隆
@高町清隆 Год назад
原作UBWで英雄王相手に士郎が戦えたのは、本物の凄さを教えてやる! って金ピカがあえて刀剣しか使わなかったからじゃなかったっけ? 雑種相手に本気になった時点で我の負けよ、って言ってたし
@葉山武人
@葉山武人 10 месяцев назад
それ以外でも作れなくもないから白兵戦でチャンバラする以上あんま変わらないっぽい。戦車とか乗り物とか駆使すれば言うように話は別だが
@jun-vy1lv
@jun-vy1lv Год назад
術ギルならエア無しでも固有結界展開してるアーチャー倒せそうな気がするのはなぜだろう。
@w2klew3n2
@w2klew3n2 Год назад
贋作でエアなしギルと同じようなことできるのに ギルのように他のサーヴァントに強いってことはないのね
@dohimasatoshi4764
@dohimasatoshi4764 7 месяцев назад
武器コピーできるだけだから…
@飛べない翼それは堕ちたベンギン
アルトリア&エミヤの場合(我らの知識上)ギルはエヌマせざる得ないのか
@飛べない翼それは堕ちたベンギン
あ、でも二人への魔力補給が切れるまでブッパもあり得るのか
@クォーターメイン
@クォーターメイン Год назад
実際のところは「エミヤ相手に使う範囲の王の財宝」に対するメタでしかないから、今回エルキドゥに出した本気をエミヤには絶対に使わない事考えると別に株は上がらないよね 剣以外だとエミヤの投影は負担増加する上に限界もあるから、エルキドゥ相手にするような慢心ゼロモードで自動迎撃宝具とか武器以外の宝具使われると大分厳しいだろうし
@とーきー-w1j
@とーきー-w1j Год назад
エルキドゥ自体が兵器なのでエミヤはエルキドゥの投影ができるはずである まあ実際は形だけの人形になりそうだが
@ハム太郎だった物
@ハム太郎だった物 Год назад
神造兵装だから冬木のエミヤは無理じゃないかな
@ポケポケ-r2g
@ポケポケ-r2g Год назад
エミヤは剣以外を投影するとかなり燃費悪くなる問題があるから一部はともかく全部投影は無理っぽい
@提供-p3w
@提供-p3w Год назад
泥人形が生まれたら最強かも
@葉山武人
@葉山武人 10 месяцев назад
@@ポケポケ-r2g いやそりゃないだろ。公式説明曰く2倍から多くても3倍程度だから元々のコスパが生前の素人時のショボいMPでも数回は作れるほどの低コストだし程度効果考えれば3倍でも破格の燃費だから余裕で出来るだろ。でなきゃ得意分野の方も3本も作れんというか。あくまで作れるならだが。
@ポケポケ-r2g
@ポケポケ-r2g 10 месяцев назад
@@葉山武人 そもそもエアに至っては構造が全く理解できないから投影できないとかも言われてるから何でもかんでもは無理よ エクスカリバーを投影できたのは元々セイバーと接点があったとかもあるからね エクスカリバー投影できるのにライダーのベルレフォーンクラス相手だと結局ローアイアス次第と言われるくらいなのでオリジナルと比べるとかなり落ちる 神造系は基本的に厳しいと見るのが妥当かと
@サウを
@サウを Год назад
実際、エミヤの原動力は…「愛」なんで(本人は認めたがらないだろうが)
@スイッチセブン
@スイッチセブン Год назад
エミヤ・ギル・クーフーリンでじゃんけんができるな!
@猫和解した
@猫和解した Год назад
士郎の株も上がる?
@KING-is-5od
@KING-is-5od Год назад
もしかしてエミヤが実質二人居るような第五聖杯戦争はバーサーカーとギル様にとっては結構不利なんか?
@msn-0256
@msn-0256 Год назад
最弱の位置に居るが最強と最狂に何故か対抗できる男。
@サスケ-pp
@サスケ-pp Год назад
まぁバーサーカーしか出てきてない時点でヘラクレスの強さを語るのがそもそもおかしいんだけどな一番弱いクラスだし
@houtou6511
@houtou6511 Год назад
実はよくわかってないんだけど何でUBW使えたら王の財宝メタれるんかね、同じような能力だなーとしか思わない。。。
@おおもり-v6g
@おおもり-v6g Год назад
王の財宝からギルが選んだ宝具を引っ張ってきて装填→射出するというのが王の財宝の工程なんだけど、エミヤの固有結界は結界内でストックした宝具を自由にブッパできるので、王が宝具を選んで装填→この時点では結界内ではエミヤの投影の解析に引っかかる→それによって即コピーされて先に有利宝具orコピーされた宝具が投影される→射出前orそれに合わせて迎撃される エアやエルキ以外の王の財宝の原典宝具はギル自体は担い手ではないので、これに合わせた柔軟な対処ができないため王の財宝に関しては千日手に陥るので、エミヤが有利を取りやすくなる さらにいえば、エミヤや士郎相手だと舐めプして投影不可な宝具などを出し惜しむので尚更エミヤ側が有利になりやすい
@ヘビーアームズ改
@ヘビーアームズ改 Год назад
@@おおもり-v6g ついでにいえば鶴翼三連の様に同一の剣を複数投影出来るので、ギルガメッシュの弾幕を潰しながら追加で相討ちになって失ったりした剣を新たに用意するなんて芸当も設定上は可能。 まあ、ギルガメッシュ相手にそこまでやるなら令呪でブーストしないと厳しいでしょうけど
@mom-o8n9s
@mom-o8n9s Год назад
GOBより短い動作で飛ばせる  使い捨てで複数用意可能 問題は魔力燃費最悪だから固有結界にギルを入れる状況を用意しないといけないって所
@とーきー-w1j
@とーきー-w1j Год назад
銃を装填→発射というプロセスが必要なのがバビロン 最初から装填してるからいつでも発射できるのがUBW 単純にワンテンポ早いので有利が取れる ただしエアは核爆弾直接ぶちこまれるようなものなのでどうしようもない
@p1790
@p1790 Год назад
既にそこにあるものをぶっ放すのと倉庫から引っ張ってそれからぶっ放すのとで若干の有利が取れる上にギルガメッシュ個人の問題として「雑種相手に本気を出した」事自体が敗北と同じ意味を持つのです… なのでSNで士郎と戦った時は鎧も着ないし乖離剣も使わない(使った時点で負け)王と言うのは窮屈なものなのです…
@NN-ジエチル-3-メチルベンズアミド
壊れた幻想を使わない近接戦闘狂のぼっちアーチャーが神性持ち相手に良い勝負してるの普通に強すぎる。
@無し名-e4e
@無し名-e4e Год назад
毎回疑問だけどエミヤが固有結界内で貯蔵してるのはほとんどが剣でそれ以外は不得意であまり複製できないんじゃなかった? ギルは古今東西の宝具の原型だから剣以外でもなんでもいけるわけで、そう考えると明らかにギルが持つ宝具の総量で負けないか?
@YG-yx5yr
@YG-yx5yr Год назад
でも、エミヤの場合、魔力さえあれば何本でも瞬時に複製できちゃうし…
@あっまずいやめべひん
釣り竿とかピザ窯なんかも投影してるし大抵のものは行けそう
@葉山武人
@葉山武人 10 месяцев назад
公式でも言われてるが白兵関係と防具は一通り作れる。最近じゃ近代兵器もただの銃や奏複雑じゃない電化製品くらいならOKになってるっぽいが。コスパは数倍になるが
@匿名3年前
@匿名3年前 8 месяцев назад
そう考えると魔力供給とかありそうな 守護者状態のエミヤ強いね
@kksam4537
@kksam4537 Год назад
エアを出すまでもなく、人類史に埋もれるようなマイナー品を蔵の奥から引っ張り出してくればエミヤ/士郎は投影に手こずってタイムラグで死ぬだろう ただ本物の所有者として贋作者に相対するからには、本物vs贋作の真っ向勝負によって叩き伏せたくなっちゃうので、そんな狡っからい真似は出来んのである
@るる-m1s
@るる-m1s Год назад
バーサーカー以外の四騎士には勝てそうだけどな‥
@あつし3
@あつし3 Год назад
実際勝ち目はかなりある。ライダーにもアサシンにも明確な弱点があるから投影魔術でそこをつけば倒せる。
@葉山武人
@葉山武人 10 месяцев назад
ライダーさんは総じて勝敗五分五分ぐらいだが他は真っ当に勝負したら勝てるっぽいな。
@Cho_bee
@Cho_bee Год назад
未来の聖杯戦争でエミヤ召喚されたらもしかして最強?
Далее
无意间发现了老公的小金库 #一键入戏
00:20
Gilgamesh vs Enkidu - Fate/strange Fake [4K]
3:27
Просмотров 1,6 млн
この風を超えて、前へ。
6:00
Просмотров 2 млн