Тёмный

【FGO考察】カルデア、〇〇〇〇説 

ハチベウカリ
Подписаться 10 тыс.
Просмотров 333 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 381   
@丸太郎-n9f
@丸太郎-n9f 4 года назад
そんな凄まじい聖杯を正月のログボで配っちゃったのねw
@てんとう虫-d6g
@てんとう虫-d6g 4 года назад
運営という名のビーストである
@シグナル0057
@シグナル0057 4 года назад
爆死の獣…
@八神-d5d
@八神-d5d 4 года назад
こういう凄い考察とか見ると無性に自分でFGO開きたくなる
@nemukezamashigatarinai
@nemukezamashigatarinai 4 года назад
もしや、第2部PVでソロモンが言っていた「お前達こそが悪」とはカルデアの存在そのものが人類悪となったってこと? てっきり、地球が新たに肯定した秩序の定着を邪魔する存在、って意味なのかと。
@完熟トマト-o7f
@完熟トマト-o7f 4 года назад
一年前の考察がほとんど的を得ているのが恐ろしすぎる
@user-cv4io3wd3x
@user-cv4io3wd3x 3 года назад
安倍晴明「そこに愛はあるんか?」
@ナンジャイモ
@ナンジャイモ 4 года назад
ビーストⅠのカウンターがカルデアだったのか だから一章だと抑止力(に召喚されたサーバント)はカルデアに協力的だったのか だとすると、逆説的に特異点Fで聖杯を守っていた(おそらく抑止力側の)セイバーオルタが敵対していた時点では、ビーストⅠは確定していなかったのでは ビーストⅠとVIIは対の存在で、オルガマリーがカルデアスに取り込まれた瞬間にビーストが誕生した(資格を得た)のではないか
@てぃうか
@てぃうか 4 года назад
これオリュンポス終了時点で正解に近くない?
@amanohotaru00
@amanohotaru00 4 года назад
ラストあたり、前所長を大統領に置き換えるとすっぽり納まってるのが恐ろしい
@nekotosyake8941
@nekotosyake8941 4 года назад
えっとカルデアスに意思は無いけど 意志を持つ者が取り込まれた… だから条件に当てはまるのが オルガマリーで カルデアスに取り込まれた事で オルガマリーの意思を持つ オルガマリーの殻を被ってる カルデアスが 7のビーストになった原因かね? (正直話が結構ごっちゃになってるから分からん)
@nekotosyake8941
@nekotosyake8941 3 года назад
グラカニからあれからかなり経って気づいたけどUオルガマリーのUってカルデアの形もUの形だからそこから取ったのかな?
@MokugyoNEXT
@MokugyoNEXT 2 года назад
この動画のやらかし部分ツングースカで分かったコヤンスカヤがツングースカ大爆発による犠牲となった動物たちの叫びなどが玉藻の前をコピー元・原型として誕生・成長したモノってこと踏まえるといけるのでは?
@user-hy9jv1zv1z
@user-hy9jv1zv1z 4 года назад
Fgoって色々な考察あるけど、何となく藤丸立香がカルデアに来たって事(あと、特異点F)が確定した時点がビースト顕現の始まりなんじゃないかと思ってる。
@若いつばめ
@若いつばめ 4 года назад
つまりカルデアスに取り込まれた人がビーストⅦになると? あれ? この展開最近見た気がする。
@ああ-g3w2p
@ああ-g3w2p 4 года назад
アトランティス…
@HaveaNiceDays200
@HaveaNiceDays200 4 года назад
オリュンポス…
@タッツファール
@タッツファール 4 года назад
アトランポン...
@yyydrow3800
@yyydrow3800 4 года назад
オリュンポン...
@GrenaDeYasuo86
@GrenaDeYasuo86 4 года назад
タユンスカポン...
@user-olkyte016
@user-olkyte016 4 года назад
つまりビーストⅦは、オルガマリーの魂を取り込んだカルデアスということか(適当)...
@調味料-c9u
@調味料-c9u 4 года назад
???「そこに愛はあるんか?」 カルデア「無機物やからなぁ...」 ???「ほなビーストと違うか...」
@犬山-o9h
@犬山-o9h 4 года назад
詰め合わせセットやめろ
@弥生-x8f
@弥生-x8f 3 года назад
カルデア「でも欲のある人間中におるで」 ???「ほなビーストやないか!」
@zerr-yd7dr
@zerr-yd7dr 4 года назад
世界を滅ぼすには獣になれ、って結構エモい…
@nekoyama1891
@nekoyama1891 4 года назад
ビースト認定されるとその対として弱点鯖出してくるけど基本「ネガ・○○」でその弱点鯖に対抗できるようにされてるから割とバランス取られていると思う
@peacepeaceta9184
@peacepeaceta9184 2 года назад
18:36 やらかしてることがリンボと同じなのよ
@キア-c4o
@キア-c4o 4 года назад
当ててるのやばすぎやろ
@sc3134
@sc3134 4 года назад
カルデアこそが終局のビーストⅦ…? 全ての獣を倒した先に現れる最後のビースト、それこそが百物語の100話目のようにカルデア、とか 冬木に現れたビーストこそがカルデア=マリスビリー、だからこそ冬木はまだ燃えている…? ならやはりマシュが鍵なんですかね…
@HaveaNiceDays200
@HaveaNiceDays200 4 года назад
時間神殿の死は現実の時間にカウントされないとかいう話だったような。 マシュが蘇生できたのは、 ・時間神殿で死んだから ・数百年溜めたフォウくんの魔力があったから の複数の特殊条件のおかげだからって話を聞いた
@椅子魚
@椅子魚 3 года назад
ものすごい考察なのにいちいち画像のチョイスが面白すぎて笑ってしまう
@バター-c9n
@バター-c9n 4 года назад
18:00 マ シ ュ の お っ ぱ い は で か い な ぁ !
@ぽてち-i5c
@ぽてち-i5c 5 лет назад
ビーストがあらかじめこいつだ、と決まっている訳でなく適正のあるものがそのビーストになる。 後に過去の適正者を越えるものがいてもいい。 カルデアが抑止力の対象になっていることがまるで剪定事象のように感じられた。
@zasshu9708
@zasshu9708 4 года назад
サムネでネタかと思ったらめっちゃガチで草
@リーパーテラリアン
@リーパーテラリアン 4 года назад
大統領マジで合っててびっくり
@yukkuri4423
@yukkuri4423 4 года назад
ビーストⅠが召喚されないと逆に他のビーストが召喚されないという事かえ? つまりこれカルデアが作ったシステムで全て想定済みのゼーレのシナリオ的な事だったら怖いなーとずまりすとこ
@以下名無し-f8g
@以下名無し-f8g 3 года назад
巨万の富が欲しい 聖杯「ほい」つ【黄金律:EX】
@Ebisu0907
@Ebisu0907 3 года назад
これ1.5部のセイレムでシバが自分でミドキャス召喚してたから、シバは勿論、カルデアス自身も意識っぽいのがあると予想
@Mer_setsuna
@Mer_setsuna 3 года назад
あれ、無機物に愛を、というか自我を与えられるサーヴァント実装されたよね…… ガラテアさん……
@skin6369
@skin6369 3 года назад
11:20 人理焼却の功績でビーストIになるなら地球白紙化もそれに該当するはずなので、ゲーティアが倒され、空席になったビーストIの席に他の新しいビーストIが存在していると思います
@motoriput1301
@motoriput1301 3 года назад
ビーストって席が空いたらまた誰か座れるの?だとしたらキリないし大変だぁ‥
@Kosian.
@Kosian. 2 года назад
実際ビーストⅣにはコヤンとフォウ君が候補でしたが フォウ君が降りた事により繰り上げされたので 可能性はありますね
@user-9ta
@user-9ta 3 года назад
そういや最近無機物にも愛が宿りましたねぇ…
@J2000-k9x
@J2000-k9x 4 года назад
まあ2部で生きているひと達からすれば、カルデアはビーストみたいなものだからな
@ひゅう-n2c
@ひゅう-n2c 3 года назад
こうゆう考察系好き
@微課金勢-w7t
@微課金勢-w7t 3 года назад
この考察なぁ…二部六章の地球そのものを奈落へ落とすヤベェ虫がでて来たからもう一回考察し直してブラッシュアップしてほしい絶対面白い
@よしなか-p9q
@よしなか-p9q 4 года назад
答え合わせの時間です。オルガマリーさんは合ってましたね(まだわかんない)
@すえよしけいご
@すえよしけいご 4 года назад
1年前の考察でこれはヤバイくないかぁ? こういう自分には出来ない考察動画とかコメ見るのホント楽しい(笑)
@川上京祐
@川上京祐 4 года назад
いつかどこかの異聞帯を滅ぼす時に俺達はビーストにならなきゃいけないの?
@湖-y6j
@湖-y6j 4 года назад
メッフィーって所々で結構重要なことを喋っていますよね……セイレムにも出てきたし……
@aa-fx1vz
@aa-fx1vz 4 года назад
朔間周 悪魔繋がりでリンボの地獄にも絡んで来るかもね
@湖-y6j
@湖-y6j 4 года назад
@@aa-fx1vz 地獄巡りが趣味だとか言っていたので、そのうちフラッと現れそうですね(´ー`)
@os04112991
@os04112991 4 года назад
ムネモシュネーとかいう愛ある機械が存在するならカルデアスにだって愛があったて良いじゃない。 ほならカルデアスが人類愛が変じる人類悪でも良いと思うんよ。
@あんころ餅-r5r
@あんころ餅-r5r 3 года назад
道満がもし人類愛を持ってたらどうなってたんだろうって気になる 番外のビーストってありえなさそうだし
@わらびそう
@わらびそう 4 года назад
急にジョジョのBGM流れてきてびびった
@xeno_dot
@xeno_dot 3 года назад
クリフォトにはダアトと呼ばれる隠された11個目のクリファがあるからそこにカルデアが入ってくると個人的には考えてる
@rom7097
@rom7097 4 года назад
快楽天なぞ偽りの名。その名はBeast。
@ヒロ-h7w3r
@ヒロ-h7w3r 4 года назад
ネタ動画だと思って開いたらガチだった
@キーランモリッシー
@キーランモリッシー 4 года назад
七月 ほんとそれな。
@sqmq7071
@sqmq7071 5 лет назад
今回のsw2で顕現したビースト一体に対し決定的な1騎とそれを補佐する形でタスクの与えられた6騎による総勢7騎が「グランド」であると明かされましたね。
@ルシウスカエサルマルフォイ
プーサーの伏線はいつ回収されるのだろうか。
@phi-1618-Brain
@phi-1618-Brain 4 года назад
2部六章で来て欲しい
@酸味-w8q
@酸味-w8q 2 года назад
沙条愛歌擬似でもいいから実装してくんねぇかな…(無理)(無理)
@紅龍烈火
@紅龍烈火 3 года назад
連鎖的に現れるってことはビースト0番が誰かいたってかあるいはあったってことだろうな。ラインの黄金の考察は興味深かった。人理修復の旅に妙に悪竜関係者なり、竜関係者が多すぎた。つまり、願ったものがラインの黄金だからその事象が継続し続けるってわけか
@avalon3049
@avalon3049 4 года назад
面白い考察で何度も見てしまいます
@nekoyama1891
@nekoyama1891 4 года назад
本来はグランド7騎を以って1体に当たるって前提なはずなのに今のところ1.2騎が精々な数 これでもなお解決できてるって前提を大きく崩しすぎてませんかね、カルデアのマスターさんは
@I秘密の
@I秘密の 4 года назад
主人公が向かう前に挑んで負けた可能性 もしくは別の時代に召喚され、打倒の時のために準備をしていたとか
@Miyu-u6t
@Miyu-u6t 3 года назад
元人類悪のカーマもいるし、そろそろティアマトも実装されそう
@日韓海底トンネル反対シャンク
アーケードには実装されたんだっけ?
@Miyu-u6t
@Miyu-u6t 2 года назад
されましたね。2部の終わりら辺でゲーティアかソロモン実装も考えた方が良さそう
@Kosian.
@Kosian. 2 года назад
@@Miyu-u6t ソロモンはないでしょ
@くんバブルス-o9u
@くんバブルス-o9u 3 года назад
だめだスネーク!未来が変わってしまった! タイムパラドックスだ!
@天上のG
@天上のG 4 года назад
もしも カルデアス=ビーストⅠ説が この考察通りのシナリオだとしたら、 やっぱり現時点でめちゃ怪しい (というかほぼ確定)なのは ホームズって事になるのでは ないだろうか。 オリュンポスのコヤンスカヤとの やり取りを見ると。
@天上のG
@天上のG 4 года назад
@tku ta 暴食であれば、 妲己ちゃんは酒池肉林で有名ですし、 尾っぽは5本あるので ビーストVって設定もつけやすい。 まだ成長途中なんで、 先に座に確立することも可能と考えると、 ビーストV(R)でコヤンスカヤ ビースト(L)でホームズ なんて設定も出てきそうです。(個人的見解)
@ぶーん-v1m
@ぶーん-v1m 4 года назад
@@天上のG Rがコヤンスカヤなら、Lはリンボだと思ってます。 コヤンスカヤが、リンボに対し 「・・・なんですか、その眼。同族嫌悪と言わんばかり」 「あの坊主、ライバルにはそういうことをするんですね」 といったライバル、同族嫌悪、といったLR、つまり対立を意味するような単語が会話に見ることができるので
@てりー-w8t
@てりー-w8t 4 года назад
もうビーストⅦの席も埋まっちゃったじゃん何言ってるの って思ってたらこれ1年以上前の動画だったのか でも異星から来たはずなのに地球上で元からビーストⅦだと定義されてたって意味わかんないんだよね・・・
@カランコエ-j4i
@カランコエ-j4i 4 года назад
カルデアスは高精度で再現された地球 なれば、「もう一つの地球」として異星判定できるのでは?そもそも異星って自称だし。カルデアスの機能使って異文体の過去を再現したなら保持する歴史も違うし。
@mai-kj9dk
@mai-kj9dk 4 года назад
ボイジャーくんの実装で無機物でも鯖になれることがわかってしまった…
@ひら-f3z
@ひら-f3z 4 года назад
ナーサリーライムのありすみたいに無機物に対する願望がサーヴァントの発生条件を満たしたんじゃないの?
@mai-kj9dk
@mai-kj9dk 4 года назад
佐織太輔 だからカルデアも「一応」サーヴァント認識されるってこと
@がくと-f6l
@がくと-f6l 4 года назад
mai ボイジャーくんに関してはその知名度が鯖化の要因なのではないでしょうか?そもそも存在を知らなければ、それに対する想いや願望なんてものもありえない訳で、だとすると存在を知るものがほとんど居ないカルデアは鯖化できるような条件を満たしてないというふうに自分は考えてます。
@mai-kj9dk
@mai-kj9dk 4 года назад
ふっか。 ボイジャーは知名度ではなく多くの人間からの願望によって生まれた鯖で、その点においてはカルデアも職員のみだが願望(希望)に近いものがあるので鯖カウントはされるのではってことです
@がくと-f6l
@がくと-f6l 4 года назад
mai あ、そうでしたか。話がズレてましたね。その考えなら鯖化する基準が願望を抱く人数なのか、それとも思いの強さなのか、あるいは全然違うのかとか気になってきますね。
@薔薇月姫
@薔薇月姫 4 года назад
バビロニアは、魔獣やゴルゴーンやエレシュキガルに殺された人達は、そのままだけど、ラフム に殺されたりラフム になってしまった人達は、なかったことになるから修正されるから生き返ると(過程が変わるので違う方法で例えば違う民族と戦うとかで、亡くなるとは思いますが)きのこ先生の日記で見たことあります。 茨木童子の幕間では生きていましたし。 とついさっきまで思ってたのですが、色んな方の考察を見て気付きました!解釈(過程)が変わるのは特異点(7章やバビメでは三女神同盟まで)までで、ビースト(ティアマト、ラフム、ゲーティア)による被害は、ビーストが倒されれば全てなかった事になる。だから茨木童子の幕間の王もシドゥリも生きていたし、イシュタル幕間1のギルも恐らく生きている。 ギル祭2で紀元前の人間であるシドゥリがドゥムジパワー?でカルデアに来ましたが、名前は抑止力案件になるので伏せられていると考察してみました。(紀元前の人間と現代の人間が顔見知りなのは人理定礎ではないから) シドゥリは多分、三女神同盟辺りは覚えていそう。ラフム案件は覚えてないと思う。 エルキドゥの死は、人理定礎なので聖杯を使っても生き返らなかったが、そのかわり別の魂がエルキドゥの身体の中で産まれてきたって事なんだと考察してみました! 型月世界、奥が深い! ティアマトのBGMが壮大すぎて毎回鳥肌が立つ!笑
@enemypublic7075
@enemypublic7075 4 года назад
編集画像が時々ふざけてるのにちゃんと考察されてるのに困惑するんだが
@ネト-v3m
@ネト-v3m 3 года назад
今度はカルデアであったカルデアス(オルガマリー)が最後のビーストVII、かつてビーストIであったカルデアの者(ゲーティア)がプレイヤー側につくて感じになるのか…?
@確かにお前の言ってることは正しい
サムネが野獣先輩〇〇説に似てて カルデア=野獣先輩説みたいに見える
@HIKAKIN_YouTube
@HIKAKIN_YouTube 3 года назад
ビースト(直訳)
@さんす-n8q
@さんす-n8q 3 года назад
あっ、、、
@with9039
@with9039 4 года назад
此処まで考察出来るのかと驚いてたら14:14でいきなりの蒼井翔太に吹いた
@P.B
@P.B 4 года назад
ファブニールは別として、オルガマリーがビーストⅦだったからそこそこ考察あたってるのでは?って思った
@guilty_5730
@guilty_5730 4 года назад
そういやカルデアスって地球のコピーだったな。だったらもう一つの地球って事で、「異星」と呼んでも差し支えないんじゃないか? もしかして、U-オルガマリー=カルデアス=ビーストⅦって感じなんじゃね?
@shomad5442
@shomad5442 3 года назад
人類愛ゆえに、異聞帯を滅ぼすのか。
@バーバル-i4j
@バーバル-i4j 4 года назад
そういえばライネスイベントで、予備機械みたいなのが意志を持ったりしてなかったっけ
@拙-b4p
@拙-b4p 4 года назад
ムネーモシュネーですね
@アステリスク-c6b
@アステリスク-c6b 3 года назад
リンボも人類悪になろうとしてなれなかったし、ストッパー説かなりあると思う。
@megl4978
@megl4978 3 года назад
あれは人類愛ないだけだから……
@アステリスク-c6b
@アステリスク-c6b 3 года назад
@@megl4978 ごめんなさい! 「人類悪は人類愛を持つものに限定される」からストッパーになるって意味合いで書きました! たしかに言葉足らずでしたね…
@形代月華
@形代月華 4 года назад
所長の話、マシュの話、実験の話を聞いて一瞬所長自分に英霊又はビーストになり得る存在を自分自身にぶちこもうと思って実験してんのかと思った
@カラカラ-y5b
@カラカラ-y5b 3 года назад
18:16 ???「まさに、正論!」
@shiroanP
@shiroanP 3 года назад
さりげなくXDUマリアの何故そこで愛
@zころばし屋
@zころばし屋 4 года назад
この手の動画は最後にニコニコ本社爆発落ちじゃないの?(困惑)
@因果大納言
@因果大納言 4 года назад
新宿のアーチャーはビーストまたは外来生物でないと人理崩壊を成し遂げられないと計算できていたから態々強力な呪いを利用して破壊を目論んだのかな
@ノイタミナの民
@ノイタミナの民 4 года назад
これ1年前の考察なのか…
@zirai_tayan
@zirai_tayan 3 года назад
これ、新しいビースト出てきたら考察し直して欲しいな〜〜
@kuma_yusuke
@kuma_yusuke 4 года назад
この考察すげぇなw
@なんなん2586
@なんなん2586 3 года назад
誰か教えてほしいんだけど、fateのサーヴァントの中に建物を壊すことに特化したサーヴァントっている? ニコニコのコメント欄で抑止力がカルデアを壊すじゃんって言ってたけど建物を壊すことにピンポイントで該当するサーヴァントがいなかったら派遣もされないような気がするんだが、よくわからんくなってきた。これ見てるアニキアネキだれか指摘してほしい
@倫理観を押し付けるな
@倫理観を押し付けるな 3 года назад
文明を破壊するという点ではアルテラが該当するだろうけど...どうだろう
@えすえいち-c5e
@えすえいち-c5e 3 года назад
まだ見てるかわからんけど。 対城宝具持ってたら誰でもいいのでは。アルテラにせよオジマンにせよ。 恐ろしいのは、 ・人理の防人(見た目アルトリアオルタのアルトリア)エクスカリバー&エクスカリバーモルガン ・キャスニキの大神刻印 これらが対城宝具ってこと やっぱりカルデア(施設)ビースト認定正しいんじゃないかなぁ
@なんなん2586
@なんなん2586 3 года назад
@@えすえいち-c5e なるほど.. 高火力で一気にジュワっとってかんじですか...
@えすえいち-c5e
@えすえいち-c5e 3 года назад
@なんなん25864 セイバーアルトリアとして聖杯戦争に参加 ↓ 人の抑止力が対カルデアに作用して「見た目だけオルタの人理の防人」として変化・権限 ↓ カルデアを攻撃対象にしてくる こんな感じかなーと。 アニメ版FGO冬木でのエクスカリバー宝具が『上から下に振り下ろす』斬り方だったので、アルトリアなのでは?と (オルタのエクスカリバーモルガンは下から上 ) 投稿者曰く、「エクスカリバーは星の抑止力的側面もある」そうなので、 そう見ると、カルデアの異星の神&カルデアス (異星 )、への対抗手段とも見えてきて恐々
@メグタロス
@メグタロス 2 года назад
最近、その逆に特化したコンスタンティノスが実装されたから、これを破れる存在が該当するかと 個人的に真っ先に思い当たるのはメフメト2世ですな
@hirg_hr
@hirg_hr 2 года назад
ちょっと難しくてなんとなくでしか理解できない部分があったけど カルデアという施設のシステムって、基本人理を守るためにあるものだから、その「人理を守るシステム」自体が人類愛って扱いになってビースト〜…とかはないのかな…?
@MAN-bf3so
@MAN-bf3so 2 года назад
愛じゃねぇよw
@鯖の塩焼き-y4j
@鯖の塩焼き-y4j 4 года назад
グランドクラスのサーヴァント7基必要って強すぎない?だってまだ冠位のサーヴァント全然居なくない?
@0o238
@0o238 3 года назад
冠位の資格を持つサーヴァントは何人か登場した気がする
@弥生-x8f
@弥生-x8f 3 года назад
セイバー:空席 ランサー:空席 アーチャー:ステラ ライダー:空席 キャスター:空席(ソロモン(ゲーティア)) アサシン:初代ハサン・サッバーハ バーサーカー:空席 だっけ?
@User_4422_
@User_4422_ 3 года назад
@@弥生-x8f 一応、デイビッドのサーヴァントがグランドバーサーカーだった気がする
@変なおじさん-x1h
@変なおじさん-x1h 3 года назад
@@弥生-x8f アーチャーは超人オリオン ランサーはロムルスクィリヌスだった気がします
@漸近線-j6q
@漸近線-j6q 3 года назад
@@変なおじさん-x1h あいつら返納したから抑止力からすれば何ポンポン冠位辞めてんだ状態
@KiteMisaki
@KiteMisaki 4 года назад
ステイナイトとゼロの聖杯の中身はアンリマユだから明らかにビーストじゃないんだけどUBWでギルが人類悪と明言は確かにしてる、ただしまだFGOリリースされてなかったし、きのこの監修だし発言が二転三転するからFGOはFGO内で考察したほうがいい
@sakuri9732
@sakuri9732 4 года назад
一度死んだのを覆せないのは過去からであって死んだのをすぐ蘇生したマシュは違いましゅね
@あちゃん-j4w
@あちゃん-j4w 4 года назад
ガバガバアナルグラム動画じゃないのか...(困惑)
@anon_manzoku
@anon_manzoku 2 года назад
カルデアス、Uオルガマリー説につながってそう
@大樽爆弾G
@大樽爆弾G 3 года назад
19:30 ここふと思ったんだけど、フォウ君は第一部ラストで第四の獣は倒されたって言ってたけど、その時まだ幼体でビーストⅣ候補でしかなかったからⅣはまだ空席の可能性があるんじゃ……シナリオあんまりちゃんと見てないからどっかで否定されてるかもだけど。
@user-tarutuyo
@user-tarutuyo 3 года назад
魔力溜め込んでたからじゃない。にわかだからわかんないけど。
@TF-jx5cj
@TF-jx5cj 3 года назад
完全にビーストとして顕現していなくてもフォウくん自体は既に単独顕現を持つビーストⅣであることに変わりない 実際ビーストⅢはR/L両方とも顕現に至っていない羽化前という扱い(カウンターとしてグランドが顕現していない)
@大樽爆弾G
@大樽爆弾G 3 года назад
@@TF-jx5cj けど、ビーストのマテリアルを見ると、羽化前のビーストⅢであってもⅡと同じように本性を現しクラスがビーストに決定されている。 フォウ君にはそういった描写はないし、ビーストの共通の特徴である角もない。 だから完全なビーストになる前という点では一致しているが全く同じかといわれると違うと思う。  単独顕現に関しては、ゲーティアかもしれないカルデアの者が単独顕現らしきスキルを使っているし、何らかの抜け道か何かがあるかもしれないし、ないかもしれない。 まあ、ビーストⅣが空席だったとしてそこに当てはまるような奴いるのかっていうと思い当たる節は無いし、そう考えると可能性は微粒子レベルで存在してるかも、くらいかな。
@karararai
@karararai 3 года назад
空席だったとしたらそこに地獄界曼荼羅をねじ込もうとしてたのかもな、リンボが狙ったかは知らんけど、まあ異星の神の使徒である以上ビーストの仕組みはある程度知っていただろうし。
@naosuke3657
@naosuke3657 3 года назад
@@大樽爆弾G ATK強化フォウ君には角ついてますよ。
@齋藤さん-w7j
@齋藤さん-w7j 4 года назад
結局レフの爆弾が最強
@うばば-m2x
@うばば-m2x 4 года назад
Aチームの株がアガルタびに株が上がるレフさんすき
@needless529
@needless529 2 года назад
ビースト7体っておかしくね。LRとかで増えてるし、7つの人類悪って理が7種あるってことじゃないかな。
@0o238
@0o238 2 года назад
LR合わせて一体カウントしてんじゃね
@death5255
@death5255 6 месяцев назад
7種であってるね、7体だとちょっと違和感あるけどほぼLRで一体、一対の認識でいいはず
@きりもみたそ
@きりもみたそ 4 года назад
カーマとキアラの両側面合わせてようやく1つ愛欲のビーストって事か?
@オールドコルタナ
@オールドコルタナ 4 года назад
きりもみきりもみ 愛欲の獣っていうのは男性と女性両方いる必要があるんじゃないかな…愛欲は男性にも女性にもあるから両方いて初めて愛欲のビーストとなるからカーマとキアラ合わせて1つのビースト!みたいな… 長文すいません
@きりもみたそ
@きりもみたそ 4 года назад
オールドコルタナ カーマって男性鯖扱いなんですよね〜
@rei-qh4sy
@rei-qh4sy 4 года назад
@@きりもみたそ 肉体は黒桜だけど神の精神?は男だからって事かな?
@ブルーハワイ-s2g
@ブルーハワイ-s2g 4 года назад
なるほど、わからん 悪竜現象の条件を満たしてるから最悪「一体いつからカルデアは人理を救っていると錯覚していた?」ってなるってこと???(おめめぐるぐる)
@steppemongolian467
@steppemongolian467 4 года назад
要するにマリスビリー所長がアインツベルンの聖杯を改造して、「ラインの黄金」に戻してからカルデアに組み込む事でお金を手に入れる+カルデアという無機物に(オルガマリー所長が入った事は偶然かもしれませんが)魂を持った人を入れる事でカルデアに魂を持たせて、人類愛を与えて(元々Ⅶを狙ってたのかⅠから狙いを変えたのかは分かりませんが)ビーストⅦとなる条件を満たしている、ということだと思います。だから何だという話ですが。
@ブルーハワイ-s2g
@ブルーハワイ-s2g 4 года назад
steppe mongolian はえ〜なるほど、ただそうなると普通にオルガマリーを殺さずに態々カルデアスにぶち込んで殺すっていう手段を取った舐めプでお馴染みの憐憫の獣さんは人理編纂を防ぐためにやった筈なのに同時に人理編纂の原因を仕込んだことになるのはそれこそとんでもない矛盾な気が…。
@steppemongolian467
@steppemongolian467 4 года назад
@@ブルーハワイ-s2g 別にオルガマリーで無くとも何らかの魂を持つ者がカルデアスに融合すれば何でも良かったのではないかと思います。例えばムネーモシュネーみたいな存在も、「忘却という救いを与えようとする人類愛」からあの特異点ができたわけで、ムネーモシュネーはそもそもがカルデアスの一部なのですからそれでも「カルデアスに人類愛を与える」という目的は達成できるわけですし、そんな感じでレフ・ライノールがやらなくとも幾つかの保険で人類愛に関しては解決できていたと思います。もしかしたらマリスビリー前所長自身の死体とか魂をカルデアスに投げ込んでたりしたかもしれませんし。
@ととリ
@ととリ 3 года назад
ソロモンが人間になったら座が空になるのなんで?
@ヌオルトディズニー
@ヌオルトディズニー 3 года назад
ソロモンが人間になるとソロモンとしての能力が失われ、座に収まるための条件である千里眼の能力が消えてしまうから。かつソロモン以外にグランドキャスターの座に着くことが出来る者がいないから
@ととリ
@ととリ 3 года назад
@@ヌオルトディズニー 返信ありがとうございます。聖杯戦争に送りこまれる英霊は座にいる本体の分身みたいなもの、ってどこかで読んだんですが、もしかして違うんでしょうか?
@死神アイゼン
@死神アイゼン 3 года назад
@@ととリ その通りです。英霊召喚は英霊の座に登録されている英霊のデータを霊基の形で召喚されますから。
@makkunex8095
@makkunex8095 3 года назад
@@ととリ その通りです、 聖杯戦争に呼ばれるのはあくまで分霊という存在で、本体は座に居ます そして本体と分霊は当たり前ですが繋がっています。 なので恐らくですがソロモン(分霊)が人になる事を願った事で座にいる本体ごと人間になったのだと思います。 受肉では無く人化なのでそのような事が起きたんじゃないかなと
@Kosian.
@Kosian. 2 года назад
@@ヌオルトディズニー グランドキャスター候補は沢山いますよ
@のなめ-w5v
@のなめ-w5v 4 года назад
大統領に人類に対する 愛があるのだろうか?
@alison_04816
@alison_04816 4 года назад
あるんじゃない? 『カルデアス=異星説』が正しくて、大統領の正体がムネーモシュネーのように自我に目覚めたカルデアスであれば 『カルデアスの人類に対する愛』故に外の汎人類史から干渉されないように漂白した… って考えればまぁ人類愛ではあるとは思うけど。
@あら-r2l
@あら-r2l 4 года назад
あの、fate初心者ですがこの動画を見て質問があります。 グランドキャスターの資格があるソロモンの遺体をゲーティアが乗り移って自分でグランドキャスターとして召喚して、千里眼で未来を見てカルデアの状況を知って、人理焼却を始めたんですよね?どのみち人理焼却が過去に起こっているならなぜ爆破事件前のカルデアは観測できなかったんですか?(伝わりづらくてごめんなさい🙏)
@tkbxcl32chan10
@tkbxcl32chan10 4 года назад
あらオルタ 元々カルデアはマリスビリーが死んだ後オルガマリーが運営していましたが、カルデアの維持で精一杯な状態でした。しかし2016年以降の人理が否定された為、過去を調べると特異点が見つかったという流れです。恐らくオルガマリーの運営時代は過去への調査を行っていなかったのかなと思っています。 マリスビリーがそれを察知していたかは別として。
@あら-r2l
@あら-r2l 4 года назад
@@tkbxcl32chan10 ありがとうございます。それなら、マリスビリーが存命の時になぜ観測出来なかったのでしょうか?
@st-vn7ig
@st-vn7ig 4 года назад
あらオルタ たしか、2016年以降の地球が観測が不可能になったからマリスビリーがカルデアを作ったという流れだった筈です
@tkbxcl32chan10
@tkbxcl32chan10 4 года назад
@@あら-r2l うーん そこは明示されてないので勝手な妄想になってしまいますが、むしろ察知していたのではないでしょうか? (この先オリュンポスの内容が一部含まれています) ペペロンチーノはマリスビリーにスカウトされ、キリシュタリアはマリスビリーの1番弟子、またキリシュタリアはあくまでシミュレーションですが各特異点を修復しています。 またクリプター達は基本的に全員異常な面々なので、むしろ特異点を修復する前準備としてマリスビリーは彼らをあらかじめ集めていたのでは無いでしょうか? (ぺぺ、ヒナコ、キリシュタリアはマリスビリーのスカウトぽいのですが、彼ら以外はオルガマリーが特異点を見つけた後に集められたのか事前に準備されたのかは定かではないです。) 明確な答えは作中での描写を待つしかないですね....
@tkbxcl32chan10
@tkbxcl32chan10 4 года назад
@@st-vn7ig マリスビリーが3年前に死んだ後カルデアスに異常がでた形ですのでカルデアの設立はもっと前ですね。 カルデアという名前の組織自体はアニムスフィア家が以前から所有していて、現在のカルデアの形になってきたのは電脳魔ラプラスが出来た1950年位からですかね。
@0o238
@0o238 2 года назад
人類の未来を観測、保証することだ これってビースト的に人類の定義がずれてるんだね
@内山-p6p
@内山-p6p 4 года назад
マシュは備品扱いされていたのだから、48人のマスターに含まれないのでは?
@bbay6811
@bbay6811 4 года назад
面白い考察だ テンションが上がります
@Lirimaru
@Lirimaru 4 года назад
マリスビリーはグランドキャスターの座が空いてるってことを知ってるってことは高ランクの千里眼を持ってる可能性があったり???
@ヌオルトディズニー
@ヌオルトディズニー 3 года назад
唯一のキャスターグランドのソロモンを召喚したから知っていたってだけかと
@零神白黒夜
@零神白黒夜 4 года назад
1:39あれかな?電王の特異点
@GrenaDeYasuo86
@GrenaDeYasuo86 4 года назад
それだ
@シンドジラ
@シンドジラ 4 года назад
突然のともえちゃんで草
@abcde4085
@abcde4085 4 года назад
さじょうまなかも出てくるかもですね すごい
@RR-yr8rr
@RR-yr8rr 4 года назад
二部5章で二体もグランド使ったけどビースト一体しかいなかったよね?
@soisoi438
@soisoi438 4 года назад
コヤンスカヤとuオルガマリーで2体じゃない?
@10-takU
@10-takU 4 года назад
ロムルスはゼウスを倒すために破神同盟によって召喚されたので抑止力案件ではなく、かなりイレギュラーな存在だと思われます。 まあ根拠はないのでいろいろと矛盾が出そうですが……
@ひーぞう
@ひーぞう 3 года назад
本来はコヤンスカヤを倒すためのオリオンがまずアルテミスで消費され、その後抑止力としてはコヤンスカヤを倒す為、そして破神同盟はゼウスを倒す為という二つの意思の共通項としてグランドのロムルスが召喚されたのでは無いか、と私は考えました。 uオルガマリーの可能性も無くは無いけど、グランドが召喚された時点ではまだかの存在がビーストとして観測される前だったように感じますし… 長いのでまとめると、オリオンが倒す筈が職務放棄しとるやんけ後継者送ったろー!って抑止力が動いたからグランドは二体使ったけどビースト一体だったのではないかなと考えます。
@RR-yr8rr
@RR-yr8rr 3 года назад
ビーストって幼体でもグランド案件来るんかな
@MEQn8puH0cG5Anx
@MEQn8puH0cG5Anx 3 года назад
@@RR-yr8rrさん、 成長段階次第では呼ばれますね
@マツダシケマル
@マツダシケマル 4 года назад
コメントにもガチ考察多くて草生える
@オカピ-q8t
@オカピ-q8t 3 года назад
カルデアをビースト化……… そういえばロストベルトのpvで最後にヒビが生じた演出があった……… …………マジでありえるぞ
@ユッキー-j1t
@ユッキー-j1t 3 года назад
カバラにそって召喚されるのがビーストならダアトの位置はどうなるんやろ
@Kinudohu
@Kinudohu 3 года назад
隠された人類悪...?
@ユッキー-j1t
@ユッキー-j1t 3 года назад
@@Kinudohu 個人的にはホームズが実は冠位で天敵枠だとは思うんですよね
@Kinudohu
@Kinudohu 3 года назад
@@ユッキー-j1t 模造の抑止力...... ふむぅ( ˇωˇ )
@ユッキー-j1t
@ユッキー-j1t 3 года назад
@@Kinudohu あとダアトの意味合いが知識っていうのもあってですな
@すらいむ-q8d
@すらいむ-q8d 5 лет назад
何回「ほぉー..🤭」って言ったことか...
@ねこまる-i3l
@ねこまる-i3l 4 года назад
タイムパラドックス等の攻撃を無効化するってことは 歴史改変したらタイムパラドックスが発生してそれによる歴史改変を受けその改変に関わった人(過去の人)は現在でしっぺ返し喰らうでおけ?
Далее
【FGO考察】ソドムの獣、西洋版■■説
29:39
【FGO考察】六欲天とギャルと英霊の座
25:09
【真FGO考察】特異点F・前編
1:12:01
Просмотров 107 тыс.
고양이는 왜 미적분을 풀지 못할까?
10:37
Просмотров 114 тыс.
A simple procedural animation technique
8:31
Просмотров 447 тыс.