Тёмный

【GO三浦】ブランディングの悩みに30分で答えを出します/思考プロセスドキュメンタリー/相談者:元サイバーエージェント、「セブンルール」出演 石根友理恵【BRAND PIVOT】 

PIVOT 公式チャンネル
Подписаться 1,7 млн
Просмотров 61 тыс.
50% 1

▼チャンネル登録よろしくお願いします。
/ pivot公式チャンネル
<新番組 BRAND PIVOT>
奇才クリエイター三浦崇宏が、ブランディングの悩みに答える新番組。
初回の相談者は、低アルコールのクラフトカクテルを手がけるSEAMの石根友理恵社長。サイバーエージェント出身で、昨年「セブンルール」に出演した注目の起業家だ。
<ルール>
・三浦は相談内容を事前に知らない
・三浦は30分以内に「解」を出す
<目次>
01:00 相談者は「セブンルール」にも出演した注目起業家
01:38 ルール「三浦は事前に何も知らない」
02:36 相談「デジタル発のお酒メーカーを目指したい」
06:02 早速試飲
08:28 残り19分、間に合うのか?
16:07 ターゲットは自分自身
19:24 「体験」として売った方がいい
20:56 課題はwebサイトにあり
25:08 三浦の「解」発表 
<出演>
三浦崇宏(The Breakthrough Company GO 代表)
石根友理恵(SEAM代表)
▼関連番組
GO三浦×COTEN深井/ひろゆきは大衆の共感者/成田悠輔と末法思想/ガーシー当選は歴史的に見てヤバい/深井龍之介・麻布競馬場・木下龍也は新時代のスター
• 【ひろゆき・成田悠輔・ガーシー後の時代】GO...
▼iOSアプリで全ての映像番組を無料で公開中▼
app.adjust.com/wgc5sj5?redire...
#ブランディング #マーケティング #カクテル #セブンルール #酒

Развлечения

Опубликовано:

 

28 янв 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 43   
@norihikosasaki2743
@norihikosasaki2743 Год назад
自分自身が相談者になったような気になって、30分があっという間に過ぎました。
@user-sv5ti4bl2w
@user-sv5ti4bl2w Год назад
「渾身の一杯を飲みたい」なのに一瓶の分量が多いのがもったいない気がしました 1500円であの量は失敗した時を考えると手が出ないけど、缶サイズで700円ならスタバの代わりに手に取ろうかなあって思える
@mamemameradio
@mamemameradio Год назад
社長改革の成果ですか?めっちゃ面白すぎる、すごい。最近どこも成田さんの動画ばっかりで飽きてきてたから、凄いことになりそう
@ikoyo1452
@ikoyo1452 Год назад
非常に濃い内容でした。今回も勉強になります✏️
@asapampm
@asapampm Год назад
おもしろい!! Pivot、面白くなってきた!!!
@kurogogo
@kurogogo Год назад
自分がGOさんの代わりにコンサルするとしてGOさんが確認したこと以外の重要な点を確認するとしたら、 確認が3つと提案が3つ。 確認1.DIGITAL初にこだわる理由。テレビ広告を打つ資金余力がなく、SNSに集中せざるをえないのか?それ以外の理由があるのか?資金不足以外に理由がないなら「顧客になんの価値も提供できない”DIGITAL初"にこだわる必要も効果もない。むしろもっと心に永遠に刺さるメッセージを集中投下した方がいい 2.十分な粗利と生産力供給力があるか?飲料の物流は卸を介す必要もあり業界標準の粗利がないとコンビニ等のマス展開そのものができない。ブランディングのためにあえてチャネルを絞っているのか、そもそも粗利が低くます展開できないのかの前提条件確認は必須 3.現在及び将来のKEYPARTNER関係。製造・物流・販売チャネル上の重要なパートナーとその機能の確認が必要。 提案1.GOさんの思いつきアイデア”エクスタシーEXP”に乗っからせてもらうと、KOYOIのブランドアイデンティティと価値提供を再設計すべき。そもそも石根さんが”高い高い”と連呼していたのはなぜか?それはコンビニなどのカクテルやビールと比較しているから。比較すべきはそこではなくシャンパンにすればグッと安く感じる。そこで、可能であるならボトルの形状をシャンパンボトル(ミニサイズでもいい。代表的なモエシャンを参考に)にしシャンパンを楽しむための通過儀礼としてカバーを剥がしコルク抜きがあるように、KOYOIも開封するときになんらかの儀式ができるように機能と独自のエクスタシーなデザインに変え、ラベルもシャンパンか?と見間違うものにする 提案2. 飲食店でエクスタシーな体験演出と低アルコールの特徴を活かし、新宿パークハイアットのピークラウンジのようなホテルラウンジで昼下がりにシャンパンを飲むのはちょっと、だけどおしゃれに飲みたい人向けに勧めてもらう。店も夜はもっと高額な酒をウリたいのでニーズは合うと思う。 提案3.これは絶対ではないけれど2のブランド・アイデンティティの再設計のうえで、ブランド名自体が中長期的にも成功を牽引できるかどうかを再検討すべき。とくに外国人観光客や海外市場を狙うのであれば最初から厳しい戦いになる 後半期待しています。
@dt9464
@dt9464 Год назад
コメント勉強になりました、ありがとうございます! 素人なので恐縮なのですが、個人的にシャンパンとの比較は無しだと思いました。二項対立の話の中ではどっちつかずではあったものの、シャンパンとはターゲットやポジショニングが全く異なるからこそこの商品は良いと思いました。ブランドの存在意義もある程度明確であると感じました。そこを変えるよりはまずはデジタルチャネルの特性を活かした演出強化は三浦さんの言うように重要かと。加えて、アルコール弱者のそれでも酔いたい時の渾身の一杯というのは、私自身飲めない渇きがあるので良いかと。むしろエクスタシーというビッグワードが掘り下げられていないのが問題で、個人的な意見としてはご褒美路線の中でもオアシスの水〜週末の夜バカをカバーするのも良いと思いました。バカンスは昼のイメージが多いですが、無ければKiyoiさん自信が言葉を作っていくのもありかと。
@kurogogo
@kurogogo Год назад
@@dt9464 コメントありがとう。なんかさあこうして見知らぬ人旅人同士が気軽にアイデアを投げ会える世界っていいよね。自分は投資家であり事業構想脚本家なんだけどまもなく日本を面白くする事業をごみ拾いとバーベキューから始めるのでもしそのキーワードに出会ったらぜひ声をかけてくださいね。クリエイティブな刺激をありがとう☆
@fumi6731
@fumi6731 Год назад
自分からもちょっと考察をば TVcmや卸展開については資金や利益率というよりも日本の業界構造に問題だとがあって注力優先度が低いのだと思います。 そもそもの話、TVCMは単に認知度というよりも動画内であるように卸や小売に対して「売れてる」という認識をもたせて棚をとるという大手のチャネルがあってこそ有効な戦略。 ただ、この点でいうとリアルチャネルというのは日本では閉鎖的で新興ベンチャーのものなんてほぼ取り扱わない。 昨今のD2Cでいうとリアル店舗に力をいれているのはバルクオム、ベースフード、I-neなど新興ベンチャーの中でもごくごく一部の上位層のみ。 それですら卸単価が大手メーカーより安いからこそ取り扱っているのであって、メーカー利益でいうとほぼないのは業界では有名な話です。 なので「デジタル発にこだわる」というよりも「デジタル発で戦うしかない」というのが正直なところかと。
@fumi6731
@fumi6731 Год назад
大手企業と新興ベンチャーとではマーケティング戦略が異なるので、主流販路をデジタル戦略にこだわるのは必然的。 ただ、デジタルで取れるブランドコミュニケーションも限られるので動画内のように「高い」といった印象が多く生まれてしまう。 闇雲にマス広告をうつというよりも、利益度外視の件でリゾートホテルに提供したりなどのピンポイントに資金投下をして価格に納得感を生ませるリアル戦略が効果的なのかなと感じました
@user-fi6gz3vq3o
@user-fi6gz3vq3o Год назад
面白い企画で続きが楽しみ! 三浦さんのメモの内容とかも掘り下げてもらえると、さらに思考を深掘りできるのではないかと思います!! メモベースの思考プロセス説明も、どこかのタイミングでやって欲しいです✨
@keisuke1297
@keisuke1297 Год назад
この番組見て、石根さんの名前で検索すたら、彼女自身のSNSが出てきたので見た。 お酒飲んでるところ見たいなーと思って過去少し遡ってみたが、見つからず… 自分のために作ったのに飲んでるところあんまないなぁと思った。
@satoshi8667
@satoshi8667 Год назад
リアル感が伝わる相談で面白い😁 価格が販売数に大きく関わっていると思うし、値段を決めるのってほんと難しいと思った。あとどれくらい売りたいんだろう?次回も楽しみ
@user-xy9ww9rj1z
@user-xy9ww9rj1z Год назад
koyoiのホームページ見たけど、石根さんが話してるような世界観は、確かに落とし込まれてない印象だった。 FVで目につくのはLINEの友だち追加クーポンのオファーで、売る側が心地よい時間を提供できてない感があるし。 くるくる回る「診断する」も、なんだか妙に焦りに繋がるんだよね。
@mkomkokmko
@mkomkokmko Год назад
編集が良すぎて最初から引き込まれました。
@nhome0623
@nhome0623 Год назад
こんばんは。セブンルール拝見しました。 3本セットを内祝い用のポストカード付きで販売したら売れそうですね。 結婚祝い、出産祝いを1万円前後でいただくことが多かったのですが、5千円くらいでオシャレな内祝いってあまりなくて💦5千円相当の菓子折りとか独身一人暮らしの友達にあげても余るだろうし…といつも困っていました。 ポストカードがとっても可愛いので、内祝い用にこんなのあれば良いなって思いました。 あと、アルコール度数が低いんですかね?出産祝いでもポストカードあればとっても素敵だと思うので、授乳中でも飲めるアルコールというコンセプトで販売したら人気出そうです✨お酒好きの友達に出産祝いで低アルコールのものをあげたかったのですが可愛いものがあまりなくて😢 ド素人が突然すみません🙏💦応援しています❤
@user-hc4np9ld4p
@user-hc4np9ld4p Год назад
面白かったですー!
@kobanet36
@kobanet36 Год назад
渾身の一杯! 使わせていただきます!
@yutakakatsura1014
@yutakakatsura1014 Год назад
独立系コンサルタントには、このドキュメンタリーめちゃくちゃ勉強になりますね!コンサルは長い時間やればいいもんじゃないってことが三浦さんを拝見してて、気づきました。30,分でこんな濃密なコンサルができる!!
@droles3034
@droles3034 Год назад
まって、最近のpivot最高すぎなんだが🔥マジいい企画
@thas3815
@thas3815 Год назад
「自分達でも曖昧で――」という処ではなく「仮説的にはこう云う辻褄なのだが上手くいかない」といった類のお悩みを三浦さんが裁くのが聞きたかった。この企画のサンプルとしては良いのかもしれないが…
@zudo8911
@zudo8911 Год назад
スーパーウルトラ面白かったですマジで!
@diu7334
@diu7334 Год назад
めちゃくちゃ面白い。三浦さんって普段からこんなに即ガチなんですか??webのダメ出しとか、あそこまで新規のクライアントに言えるのすごすぎる。いや、付き合いが長くてもあそこまでのダメ出しはできない
@ichizoebikawa1676
@ichizoebikawa1676 Год назад
GO三浦さいつよ
@kitsuny6474
@kitsuny6474 Год назад
やっぱ話し方の差が気になる。石根さんの話は分かりづらいので、スキップする。三浦さんの話は分かりやすいから、視聴する。自分も話し方は気をつけよう、向上させようと感じた。こういう対談の動画見るときは、いつもそれを痛感する。後さ、もっと熱意ほしいよね。小さな会社の飲み物は創業者の熱意をもっとくれ、めちゃくちゃ美味しいから飲んでくれ!ともっと伝えてくれ!!
@mk-gc2qg
@mk-gc2qg Год назад
「え、これ大丈夫?番組的に。もう答え出ちゃうよ?」からの落差がすごかった。
@user-mv6eb8bl3p
@user-mv6eb8bl3p Год назад
これ、自分のことだと思いました。お酒弱いけど、フルーティで美味しくてアルコール度数少ないものって無いよねって思ってました。この商品がコンビニにあれば買いたいかも❤
@kitsuny6474
@kitsuny6474 Год назад
なるほどですね😂w
@user-zq4nd5lm4x
@user-zq4nd5lm4x Год назад
2本セット木箱贈り物、引き出物。 コンビニなどなら手に取りたいようにカクテルならもっとラベルをかなり派手に。リゾート的にとか。 今のみんな旅行に行きたいのを逆手にリゾートで飲んでいるような宣伝をするとか。 保存料とかないのであればそれを大きくタグにかく。 なんてどうでしょ? カリブ海の動画観てみるのをオススメします。 素人の見た感じのコメントで失礼しました。
@PH-MEDIA-CONSULTING
@PH-MEDIA-CONSULTING Год назад
こういう仕事してんだね。
@jwmgewpjdw
@jwmgewpjdw Год назад
よく分からんなあ どのメーカーのドリンクも味的には出尽くしてるからよっぽど美味くて特徴がないと短期の試飲で終わるよね
@user-ln2zs5po9u
@user-ln2zs5po9u Год назад
せっかくデジタルでやるならコミュニティ作ったらいいのに、ユーザーの中から数人を大使になってもらってサブスク何割引か無料にする代わりに、定期的に投稿してもらう。SNS作るのがいいけど、無理ならやるインスタとかTwitterにハッシュタグつけて投稿してもらうでもいいし。もっとユーザーとの接点を増やしてデータ取って改善する。
@user-jo7ke8mk1b
@user-jo7ke8mk1b Год назад
今さらSNS作るのは無謀すぎるだろ
@metube9001
@metube9001 Год назад
商材をご自身がもっと好きになったほうがいい。口先だけじゃなくパッションが欲しい。
@user-qr4ny4yk7r
@user-qr4ny4yk7r Год назад
残り1分って言ってから、2分経って砂時計の砂が落ち切った……なんでわざわざ短く言った?
@fukuokakusuo2391
@fukuokakusuo2391 Год назад
今住んでるイギリスに欲しいです。 イギリスのビールあんまりおいしくない。
@adhdnpo3045
@adhdnpo3045 Год назад
秋山にしか見えてこない‥
@jwmgewpjdw
@jwmgewpjdw Год назад
送料分も上乗せされるのに高い酒のサブスクとかないわー
@user-dl3iq7cg3l
@user-dl3iq7cg3l Год назад
30分で全てやり切るのかと思ったら30分で1つの仮説を立てる構成なのね😢 見てて楽しいけど一本で完結しなくて騙された感もあるわ…
@user-ln2zs5po9u
@user-ln2zs5po9u Год назад
SEAMのウェブサイト見たけど、中学生でも作れるレベルで草。診断しても商品の詳細見れないし、それをSNSに共有できる導線もない。そこら辺の健康食品のサイトの方がまだマシかな。
@iked2911
@iked2911 Год назад
ナレーションの雰囲気が合ってないかなー。 NHKのプロフェッショナル感がして、ちょっと鬱陶しい。 でもコンテンツ自体は大好き
Далее
КОРОЧЕ ГОВОРЯ, 100 ДНЕЙ В СССР 2
08:37
САМЫЕ ТУПЫЕ МАЖОРЫ С ПАТРИКОВ
33:19
I Need Your Help..
0:33
Просмотров 139 млн