Тёмный

【How to make sea resin art (6)】 The secret technique! 

RESIN STUDIO
Подписаться 6 тыс.
Просмотров 39 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 32   
@okaka_okaka
@okaka_okaka 3 года назад
見てるだけで楽しいです
@resinkoubou
@resinkoubou 3 года назад
ありがとうございます😊
@Katteman_39
@Katteman_39 2 года назад
いつも、楽しみにしています。次回は、シュプリュームホワイト以外の顔料で波のセルを作る動画をお願いします。
@channel-ds9ue
@channel-ds9ue 3 года назад
いつも拝見させていただいています! すっごく勉強になりました♪ まだレジンをはじめたばかりなんですが、注意点を守って楽しみたいと思います☆
@resinkoubou
@resinkoubou 3 года назад
それは良かったです!😄 是非参考にしてレジンを楽しんじゃってくださいね〜😊
@uransen5615
@uransen5615 3 года назад
参考になりました❗️
@resinkoubou
@resinkoubou 3 года назад
それは良かったです😊
@Hana-vd1wn
@Hana-vd1wn 3 года назад
ありがとう❗
@sreeprabha5469
@sreeprabha5469 2 года назад
Please explain in English also good to see you r videos
@resinkoubou
@resinkoubou 2 года назад
This video’s point is to spread out to the tip of the wave.
@てつまる-h5p
@てつまる-h5p 10 месяцев назад
参考にさせていただいています。 質問なのですが、粘度が上がるのをまち、50分程度経過したところで、温かみを帯び、ちょうど良さそうな感じだったのですが、一部ナメクジ様の固まりが出て来ました。これは粘度をつけすぎたことによる物でしょうか?もしくは攪拌の過程での異常でしょうか…
@resinkoubou
@resinkoubou 10 месяцев назад
私自身そのような状況に至ったことがないため明確にお答えできかねますが、攪拌時に何らかの混入又は攪拌不良などがあったのではないかと考えられます、、、。
@amachan0223
@amachan0223 2 года назад
こんにちは。シリコンオイルはセル波を作る為に必要なんですか?
@resinkoubou
@resinkoubou 2 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-NfIdSfTiBS0.html シリコンオイルがあっても無くてもセルは作れます! こちらの動画でシリコンオイルについて解説していますのでご覧ください^ ^
@Katteman_39
@Katteman_39 2 года назад
シュプリームホワイト以外で波の模様、セルは作れないのですか?理由はシュプリームホワイトが高額な為。 他の顔料などがあれば教えてください。
@resinkoubou
@resinkoubou 2 года назад
次に出す動画が白顔料の比較動画の予定でしたので、その際にご参考にしてください!😊
@N23-r1v
@N23-r1v 2 года назад
初心者です。とても分かりやすい動画参考になります! 以前ご紹介されていたレジン液(クリスタルレジン)を購入したのですが、レジンの入っている缶から、紙コップへレジンを移す際、勢いよく沢山ですぎてしまいます。。どのようにコップに移していますでしょうか?教えていただけたら助かります。
@resinkoubou
@resinkoubou 2 года назад
コメントありがとうございます! 購入した箱の中にベロは付属していませんでしたか? 缶にベロを装着してゆっくり注いでいます!
@N23-r1v
@N23-r1v 2 года назад
感謝です。ありがとうございます! 色々調べても分からなかったので、助かりました^^
@hanohano2008
@hanohano2008 2 года назад
こんにちは!いつも動画のアップを楽しみにしてます。 質問です。 セルが綺麗にできても硬化までに動いてセルの形がブレてしまう原因は何でしょうか?水平器を使ってほぼ水平は取れてると思います。 動画では硬化する前とした後でセルがほぼ変化なく綺麗に硬化されてます。どうしたらそうなるのでしょう。 ヒートガンの熱でレジンがゆるくなるので低めの温度でもためしてみましたが、まだ動きます。粘度が低いのでしょうか?
@resinkoubou
@resinkoubou 2 года назад
ありがとうございます😊 粘度が低いことが一番の原因だと思いますので、「ちょっと粘度高いかも?」くらいでやってみて下さい!
@hanohano2008
@hanohano2008 2 года назад
ありがとうございます✨☺️
@moon-ty8ri
@moon-ty8ri 2 года назад
いつも見せて頂き有難うございます。 すみませんが、質問させて下さいませ。 ヒートガンの温度はいつもどうされていますか?(いつも高で使っています) それと、私もクリスタルレジンを使っていますが、室温19℃から20℃ほどで、3時間ほど待ってもまだ粘度が低いかな?と思うくらいで、今の時期、どれくらい時間を置いてらっしゃっいますか?粘度が上がり過ぎて波が動かなくなるのではと、3時間以上待つのが不安で始めていまいます。結果、やはり時間と共に波がぼんやりとしてしまいます。 お忙しいところ申し訳ございませんが、アドバイス頂けると有難いです。 どうぞよろしくお願い致します🙏
@resinkoubou
@resinkoubou 2 года назад
コメントありがとうございます! ヒートガンの温度に関しまして、ヒートガンの温度は最大です! またレジンの放置時間に関しまして、室温は18度程度でレジンは2時間半程度放置しています。 一度、思い切って3時間放置してみてはいかがでしょうか。 ヒートガンで温めると意外と流動性が増しますので、ベストな時間を探すのがいいと思います☺
@moon-ty8ri
@moon-ty8ri 2 года назад
@@resinkoubou ご丁寧なお返事を有難うございます🙏✨ とても嬉しいです。 そうですね、ヒートガンで温めると(気泡を抜く時)かなり粘度が下がってしまいます。 思い切って3時間放置試してみます! アドバイス有難うございました😄 これからも楽しみにしておりますね♫
@ルカ-v6x
@ルカ-v6x 2 года назад
コメント失礼します。 海塗り初挑戦ですが、コースターでシリコンがあっても溶けたりしますか? コースターで海塗りをしてみたいと思ったので聞いてみました。 レジンは海塗り初心者セットを買ってみました(^o^)
@resinkoubou
@resinkoubou 2 года назад
”シリコンがある”というのはシリコンモールドですか…?また”溶ける”も何がでしょうか?できる限りお力になるので、もう少し詳しくお聞かせください^^
@ルカ-v6x
@ルカ-v6x 2 года назад
@@resinkoubou はい、よくレジンでUVライトなどで使うシリコンモールドです。 コースターが出てきてるのでエポキシで作ろうと思ってるのですが、そのままシリコンモールドの上に海塗りをしても、モールドの変形など大丈夫かちょっと不安になったもので聞いてみました(^.^; 伝わったかな? お返事いただきありがとうございます。 もしモールド使って大丈夫だったら挑戦してみようと思ってます(^o^)
@resinkoubou
@resinkoubou 2 года назад
@@ルカ-v6x なるほど!シリコンモールドを使っていただいて問題ありませんよ〜^ ^
@ルカ-v6x
@ルカ-v6x 2 года назад
@@resinkoubou 了解しました。初めてだから下手だと思いますが頑張ってみます♪。 あと海の波?の仕上がりのあとに平らになるように最終的にもエポキシ流し固めたほうがいいですよね? 色々と聞いてすみませんm(_ _)m
@resinkoubou
@resinkoubou 2 года назад
@@ルカ-v6x 最後にコーティングするのも表現としてアリですよ^ ^
Далее
Voy shetga man aralashay | Million jamoasi
00:56
Просмотров 248 тыс.
СОБАКА И ТРИ ТАБАЛАПКИ😱#shorts
00:24
海のアートボード【レジンアート】
7:47
Voy shetga man aralashay | Million jamoasi
00:56
Просмотров 248 тыс.