Тёмный

【INSIGHT】リンゴで世界を驚かせた【ポール・セザンヌ】の新たな鑑賞方法とは?! 

「アートと出会う」現代アート専門番組【MEET YOUR ART】
Просмотров 56 тыс.
50% 1

MEET YOUR ART「INSIGHT」は、MC 森山未來とナビゲーター小池藍が、アートの裏側・その奥にある「ヒト・モノ・コト」についてゲストの方にお話を伺います。
今回のMEET YOUR ART 「INSIGHT」では、美術批評家で解剖学者である布施英利さんに【ポール・セザンヌ】についてお話を伺いました。
◾︎布施英利
美術批評家・解剖学者
1960年群馬県出身。東京藝術大学大学院 美術研究科 博士課程にて解剖学を専門に学び、その後、27歳の時に解剖学者の養老孟司氏との共著『解剖の時間』を出版。
以後は解剖学の知識をベースに置き、『脳の中の美術館』(ちくま学芸文庫)、『洞窟壁画を旅して』(論創作社)など、美術やサブカルチャーに関する著作を多数発表。
現在では母校である東京藝術大学にて教鞭もとられ、その独特な講義が学生に人気を博している。
MEET YOUR ART
★オンラインショップ(アート作品の購入はこちら)
meetyourart.jp/
★Twitter
/ meetyourart
★Instagram
/ meet_your_art
★TikTok
@meet_your_art
MC:森山未來 
ナビゲーター:小池藍 
監修:南條史生
運営会社:エイベックス・ビジネス・ディベロップメント株式会社、GATE株式会社
プロデューサー:加藤信介、山本圭介、河口沙月、加藤豊紀
ヘアメイク:河西幸司 スタイリスト:杉山まゆみ
衣装協力:@undercover_lab(Instagram)、CFCL
#森山未來 #アート #マルセルデュシャン #便器

Опубликовано:

 

6 янв 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@user-gl9hy1ju4c
@user-gl9hy1ju4c Год назад
セザンヌ自体、色彩表現の鮮やかな印象派の元で絵画の勉強をしてたのに、非常に空間を多角的に捉えて、歪ませ、色を使って遠近を表現する これは時代背景的に逸脱しすぎて当時の人には理解しがたい 結局晩年に理解されるのってカメラなどの科学技術の普及に伴ってるんだろうな
@kik8437
@kik8437 2 года назад
以前、モネの絵を斜めから見た時に臨場感が増したことがありました。今回の動画を見て、セザンヌでもやってみようと思いました!
@user-nm7pv5mx4i
@user-nm7pv5mx4i 2 года назад
現在、大阪(次は東京)でメトロポリタン美術館展が開催されてまして、そこにセザンヌのリンゴと洋ナシのある静止画が展示されていました! 先にこの動画を見てから、絵画を鑑賞する何倍も楽しくなります! 私はもう行ってしまったので、もっと早くにこの動画の存在を知りたかった😂
@pidermanTube
@pidermanTube 2 года назад
五郎さんのセザンヌ回を見てからみると味わい深い。
@ultrakanzi
@ultrakanzi 16 дней назад
めちゃくちゃおもしろい。ありがとうございます🙏
@joedart9868
@joedart9868 2 года назад
東京駅の近くで今やってる印象派のやつ、セザンヌとかルノワールとかの絵があるけど面白すぎて通った。
@FossaMagna55
@FossaMagna55 2 года назад
面白かったです☺️
@tomohiko315
@tomohiko315 2 года назад
山田五郎さんのチャンネルで美術史に興味を持ったのがきっかけで、最近かなり美術に興味を持つようになりました。 そんな中で医学的な角度からも美術を解説できる布施先生のご意見も非常に興味深く学ばせていただいています。 機会があれば、ジャクソン・ポロックなどについても解説いただけると嬉しいです。
@user-ty6gy4uv7g
@user-ty6gy4uv7g Год назад
@ai2012
@ai2012 2 года назад
セザンヌってなんど話を聞いてもイマイチすごさが分からなかったのが、凄くこの動画で好きになりました。ありがとうございます
@user-rf4pl3vl3v
@user-rf4pl3vl3v 2 года назад
解説されて気付いたけど、何も説明されないまま、このセザンヌの秘密に気付いた人はスゴな。
@user-gl9hy1ju4c
@user-gl9hy1ju4c Год назад
ピカソ、ブラックあたりはこれを元にキュビスムやったって言われてるからね
@ikameshi7370
@ikameshi7370 2 года назад
ちょっと白黒とカラーの切り替えビックリした。
@user-hl5hr7jg1f
@user-hl5hr7jg1f 2 года назад
カラフルな色彩感覚深さ価値観造形美構成…ね…🎉🪅🧚
@user-tj7fb7dy7e
@user-tj7fb7dy7e 2 года назад
白黒からカラーの所 いい話聞いた👍
@kh7497
@kh7497 2 года назад
セザンヌ、ゴッホ、ゴーギャン、ポスト印象派三人衆はみんな変人で好き、
@lukanoseR
@lukanoseR Год назад
布施さんの解釈・・・
@nissy24k
@nissy24k 2 года назад
セザンヌは絵がヘタ。でも絵が好き。経済的には恵まれてたから描き続ける。でもウマくならない。開き直って意味を後付け。晩年に時代が味方。最終的に現代絵画の父。…らしい。
@user-dh8kg8jx6b
@user-dh8kg8jx6b Год назад
布施さん、まるで レオナール藤田じゃん!😅
@hsdfosdkjhdosvsy2230
@hsdfosdkjhdosvsy2230 Год назад
昔宮本輝が自分の文章が使われた入試問題を自分で解く、っていうのを雑誌でやってて、全然解けてなかったのを思い出した。
@user-mt5sj2mr7d
@user-mt5sj2mr7d 2 года назад
へ〜〜〜
@xd-hd5hk
@xd-hd5hk 2 года назад
まぁ、ほとんどの意味は価値を高めるための後付けに過ぎないのであって、絵画を描いた段階ではこんなに深く考えて描いているわけではないんだけどね…
@user-vi1wj6hl8j
@user-vi1wj6hl8j 2 года назад
セザンヌ生きてて草
@user-jq1ce6jl9d
@user-jq1ce6jl9d 2 года назад
「ファーブル昆虫記」に、とある虫が、別の虫の蛹を餌で食べるのに、急所を外して生きたまま動けなくできる技があるのだが、それは虫が超絶的な技巧を持っているのではなく、その足と針の長さでそれが可能になる。つまり虫の生きる知恵は、脳とかでなく「体」にあるという。・・セザンヌだけでないが、優れた画家として讃えられる人は、絵を描いている最中に「深く考えている」のかいないのか(誰にも)分からないが、長年に亘ってたくさんの絵を描き、(考えなくても)世界とか芸術の本質を捉える絵が、スタイル・手法として身について描けるようになる。だからある境地に達した絵は、どれもすばらしい。絵画を鑑賞したり、批評したりする楽しみは、それを読み解くところにある。「それ」が見えたら、本当に楽しいですよ! ぜひ、美術館で堪能してほしいです。
@user-jq1ce6jl9d
@user-jq1ce6jl9d 2 года назад
あと、絵画において大切なのは、「意味」ではなく「眼」です。ということを、この動画では語っているのですが、「それ」が伝わりますように。
@xxxx445
@xxxx445 2 года назад
液晶画面で見て何言ってんの〜
@user-jq1ce6jl9d
@user-jq1ce6jl9d 2 года назад
それは仰る通り。しかし僕は、オルセー美術館で見た時のことを話しています。もし、あなたも、パリの美術館でご覧になった上での見解の相違、ということでした、ぜひご意見を! ・・ともあれ、美術は本物を見ることが第一ですね。
@user-jq1ce6jl9d
@user-jq1ce6jl9d 2 года назад
画集やモニターで美術作品を見ると、勘違い・見落としをすることがあります。もちろん、画集やモニター等の画面で「見えて」、楽しめることもあります。今回の対話では、本物を見た上での見方との相違の箇所は特にないと考えています。
@akamr.9428
@akamr.9428 2 года назад
構図や色彩をガン無視して実物に幻想抱いてるレベルが難癖つけてんのマジでウケる セザンヌ知らんでしょ?w
@OBOtto
@OBOtto 2 года назад
堂々と出たらめ言っててこの程度かって思った。
@user-jq1ce6jl9d
@user-jq1ce6jl9d 2 года назад
話のどの箇所を「でたらめ」と考えました?
@user-jq1ce6jl9d
@user-jq1ce6jl9d 2 года назад
ちなみに、僕は「セザンヌは一万年に一人の天才」と考えています(この考えには、異論・反論のある方も多いかもしれませんw)。ともあれ、そのセザンヌの凄さの一端でも伝わればと(動画で)お話ししました。
@OBOtto
@OBOtto 2 года назад
@@user-jq1ce6jl9d 赤と緑を合わせれば灰色ではない茶色。色相で手前奥では無く明度で手前奥を表現している。黄色が1番手前で次に赤緑青。セザンヌの個人的な凄さについてはご自由にとは思うが色彩について研究されている基礎的情報な情報に誤りがあるので、セザンヌについても嘘くさく話が聞こえるのはこのましくないとおもう。
@user-jq1ce6jl9d
@user-jq1ce6jl9d 2 года назад
@@OBOtto 返信ありがとうございます!また、丁寧に見ていただき、ありがとうございます。・・この動画は30分くらい話したのを9分にダイジェストしてあるので、こちらの見方の「概要」を紹介してあるだけなので補足しますと、その箇所は、ゲーテの色彩学の話をして、補色を混ぜるとグレーになり、そこに色彩の調和、世界の調和が生まれるという話です。詳しくは拙著『色彩がわかれば絵画がわかる』に書いてあるので、ご一読いただき、さらにご意見あればうかがえればと思います。ともあれ、動画の編集では、三原色(四原色)を話に出すすための枕、くらいの位置付けの箇所です。
@user-jq1ce6jl9d
@user-jq1ce6jl9d 2 года назад
あと、僕は色彩の原理を話した訳で、アートというのは、その原理をベースに、そこからはみ出す音楽みたいなもので、それが絵画を鑑賞する楽しみだと考えています。
Далее
94歳 画家
9:20
Просмотров 224 тыс.
セザンヌの構図
17:07
Просмотров 1,8 тыс.