Тёмный
No video :(

【ITエンジニアへの道 29話】壊れかけのずんだもん!?【ずんだもん】 

プログラマーずんだもん
Подписаться 3,3 тыс.
Просмотров 3,2 тыс.
50% 1

#プログラミング #レトロPC #Sierra #シエラオンライン #サターン #セガ
中学生がITエンジニアを目指したストーリー動画です。
[チャプター]
00:04 今回のお話
00:14 この動画について
00:23 前回のお話
00:45 [プ]前編(ツライお話)
04:37 [プ]前編(サターンのお話開始)
06:53 [プ]後編
11:24 次回予告
11:40 [他]オマケ編
[社会人編]
第21話【レーザーアクティブに挑戦(前編)】 • 【ITエンジニアへの道 21話】レーザーアク...
第22話【レーザーアクティブに挑戦(後編)】 • 【ITエンジニアへの道 22話】レーザーアク...
第23話【渡米編その1 アメリカへ行く】 • 【ITエンジニアへの道 23話】渡米編(1/...
第24話【渡米編その2 アメリカ旅行記!?】 • 【ITエンジニアへの道 24話】渡米編(2/...
第25話【渡米編その3 アメリカ旅行記!?】 • 【ITエンジニアへの道 25話】渡米編(3/...
第26話【洋ゲーローカライズ作業記】 • 【ITエンジニアへの道 26話】洋ゲーローカ...
第27話【家庭用ゲーム機に移植?】 • 【ITエンジニアへの道 27話】家庭用ゲーム...
第28話【ホテルでカンヅメに!?】 • 【ITエンジニアへの道 28話】ホテルでカン...
第29話【壊れかけのずんだもん!?】 • 【ITエンジニアへの道 29話】壊れかけのず... (この動画)
第30話【画像加工処理に挑戦!?】 • 【ITエンジニアへの道 30話】画像加工処理...
[ストーリー総集編]
【中学生総集編】 • 【ITエンジニアへの道 総集編】中学生編まと...
【高校生総集編】 • 【ITエンジニアへの道 総集編】高校生編まと...
[めたん解説]
No.000【マシン語とコンピューターの概要】 • 【めたん解説 No.000】マシン語とコンピ...
No.001【フラグと条件分岐】 • 【めたん解説 No.001】フラグと条件分岐...
No.002【スタックってなぁに?】 • 【めたん解説 No.002】スタックってなぁ...
No.003【古の高速化テクニック!?】 • 【めたん解説 No.003】いにしえの高速化...
No.004【掛け算ってどうやるの?】 • 【めたん解説風雑談 No.004】掛け算って...
-----
【効果音・BGM】
[MusMus]様 musmus.main.jp/
[OtoLogic]様 otologic.jp/
[効果音ラボ]様 soundeffect-la...
[DOVA-SYNDROME]様 dova-s.jp/
[On-Jin ~音人~]様 on-jin.com/
[効果音で遊ぼう]様 taira-komori.j...
[ポケットサウンド]様 @pocketse
[BGMer]様 bgmer.net
[ジーソザイ]様 koukaon.g-soza...
【イラスト等】
[いらすとや]様 www.irasutoya....
[illustAC]様 www.ac-illust....
【ずんだもん/音声等】
ずんだもん/坂本アヒル様
[VOICEVOX]様 voicevox.hiros...
©音読さん
【動画/音声等】
VirtuaFigter2/🄫1994,1995 SEGA

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 56   
@arbigorria
@arbigorria 3 месяца назад
デザインメインのへっぽこプログラマーですが、自伝シリーズを拝見してアセンブリ言語を学び始めました。周りはCすらやってない人間ばかりなのでアタオカ扱いされますが、何かが見えてくるはず!
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
嬉しいヽ(´▽`)/ 楽しんでください( ^ω^ )
@ohta8801
@ohta8801 18 дней назад
MIPSのアセンブラ、直接触ることはなかったけど、疑似命令で命令順を入れ替えるものがあった(入れ替え禁止もできる)から、分岐遅延スロットに命令押し込んでくれたような気がします。そういやSHにも分岐遅延スロットはあったような?
@pgrZundmn
@pgrZundmn 17 дней назад
SHも分岐遅延スロットありましたよ~。
@chihirobelmoable
@chihirobelmoable 3 дня назад
画面を見て子供の頃にWin3.1で遊んだゲームの正体がやっとわかった……あれIncredible Machineだったのか……
@uzuznanoda
@uzuznanoda 3 месяца назад
缶詰よりましだけど終電で帰って始発で出勤するのも家で少し身の回りのことしたら3時間くらいしか寝れない気がするから充分つらい。あと今回はいろいろと、特に説明会のシーンが凝っててずんだもんの表情やまばたきのタイミングもかわいいです。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ 始発終電も充分キツイんですが、カンヅメというより通常勤務でただ労働時間が長いだけ、という捉え方が出来て心の中で明らかな違いがあったんですね。まぁ心の持ちようではあります(;^ω^) 説明会のシーンは凝りました。気づいてもらえて嬉しいです♪
@Hiko-zone
@Hiko-zone 3 месяца назад
当時SSやPSのゲームを作りたいなぁって思ってたユーザでしたが 大人になるとその仕事って無くって。でも当時遊んでたゲームがどの様に作られていたか。 絶対に経験できない知識を知りたいって思っていた人に刺さる動画でした。これからも楽しみです
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
ありがとうございます😊
@okanoyou
@okanoyou 3 месяца назад
分岐命令を実行すると次の命令も実行してしまったり、メモリからロードすると次の命令ではまだ使えなかったりとかは、MIPSとかではよく見ました。そしていつもNOP挟み忘れてました
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
そうなんですよね。 NOP入れとけば良いんですが1Clockでも無駄にしたくなくて(^◇^;)
@user-lf6gp9kx7b
@user-lf6gp9kx7b 3 месяца назад
序盤がすごく内容が濃いのにBGMの効果もあって怖いです(^^; 社会人なら症状の軽重はあれど一度は経験しそうなのがなおさら…
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
どの職業でも陥る可能性あると思うのですが、IT関係は体感的に多い気がするのですよね😵 まだ「今回」のは軽かったので良かったです🙄
@yoshi9450
@yoshi9450 3 месяца назад
ここまで過酷な労働をしたことはないのですが、一人になれる時間がないと無理なタイプなんで壊れていくのすごくわかる… じゃあホテルで個室借りろって話じゃなくて、自分の部屋じゃないとダメなんですよね… ゲーム機の技術的なことはよくわからないですが、セガ好きだったのでサターンが褒められるの嬉しいです 急な部署異動、最初は嫌なんだけど意外と異動先の仕事が楽しくなったりするのでいい気分転換になるといいのですが、次回も期待!
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ そうなんですよ。拘束されてるって言うのがダメみたいなんですね(;'∀') 期間が決まっているし多人数開発なので自分だけどんな頑張っても抜け出せないという。。。 割と早めに通勤に切り替えて良かったです。多少影響は残りましたけど(;´Д`)
@siiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiis
@siiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiis 3 месяца назад
あんまコメントできてないけど,いつも見てます!面白いです!
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
ありがとうございます😊
@yukizokin
@yukizokin 3 месяца назад
(5:20)この「シッカリした開発機」が一世代前の開発機で、市販サターンを改造したのは二世代目の使いやすかったですね。一世代目はCPU一個しか乗ってなかったり(追加出来たらしい)デカいし高い(5倍くらいしたと思う)し新ライブラリの対応をセガがアナウンスしなかったりフォローもなかったので使わなくなりました。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
Dev-Saturnが後からだったのは知っていまして、動画中の一世代前はメガドラの事を指してまして、画面中の文字数の制約(ギリギリです)とセリフが長くなるとBGMと同期が取れなくなる(基本的にBGMの切りの悪い所で切らないポリシー)ので仕方なくこうしました😅 誤解されそうだなとは思ったのですが😅
@marosuzuki6399
@marosuzuki6399 3 месяца назад
「やっぱりアセンブラでハード直に叩けるのは楽しいのだ」 楽しいですよね~
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
特に色んなハードが載ってるマシンだと、それをいかに使いこなすかみたいなに燃えますね(´▽`)
@M69MM96M
@M69MM96M 3 месяца назад
ジャックフロストのあれかあ。懐かしい
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
今は紆余曲折を経てブランドは残ってますが、フロスト君は…(´・ω・`)
@yukizokin
@yukizokin 3 месяца назад
(9:55)「RTSの次の命令氏を実行してから戻る」これはディレイスロットな気がします。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
Exactly 😁 当時のずんだもんの認識&言葉、となっています😌
@younonakahiroshi
@younonakahiroshi 3 месяца назад
ほぇ〜大変でしたな… サターンとプレステの違いは興味深い…ゲーム機は全く経験ないんだよなぁ 年は大差ないはずだけど、自分は留年したり院行ったりしてた頃か…
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
何でも屋だったので、コレからも色々やっていきます😅
@takpon9261
@takpon9261 3 месяца назад
今週は前半ちょっと辛かったのだ(`;ω;´)
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
。゚(゚´Д`゚)゚。
@syunkunTrader
@syunkunTrader 3 месяца назад
PS2までは競争激化の時期だけあって良いと思いましたが、後に、PS3のCPUのハード設計はゲームに不向きに見えました。 SSは、昔からアーケード基盤を制作してきた会社だけあって、開発者の融通が効く設計のように思えます。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
PS3はゲーム機以上の事を目指しちゃいましたからね…。 PS4で再びゲーム機としての立ち位置へ戻りましたが…。 SEGAのハードはやっぱりアーケードの思想なんですよね。 物量で性能を出す! みたいな😅 プログラミングが好きな自分は楽しいしモチベ上がるのですが、その辺りを隠蔽してアイデアを直ぐ形に出来る事を目指し、その思想がハード&ソフトとも貫かれている所は、ゲームと言うビジネスを僕らが考えてた次元よりももうちょっと上から俯瞰した立ち位置であって、ゲーム業界のゲームチェンジャーに俺はなる!と言う久夛良木氏の強い意志を感じました。
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 3 месяца назад
あのグリッド構想は聞いた時「そんな他人のPS3のCPUコストを借りるって、誰が貸してくれるんだ?」 って思ったなぁ。だって普通PS3に電源入れてるっていうのはその人がゲームをする為に点けてるんだから 裏でビットコインを発掘されるがの如くCPUコスト取られちゃかなわないよねぇw
@syunkunTrader
@syunkunTrader 3 месяца назад
@@pgrZundmn さん、このシリーズの初期の頃にPC-88シリーズについてやっていましたのでその機種には、Z80系がDISK制御用についていましたね。 このCPUを裏で何かの処理させようとすると面倒なんですよね。 PS3も別コアにアクセスしようとするのに、その時と同じ手順が必要なのでゲーム向いていないと思いました。 オーディオ機器なら、DISK制御用コア等役割を分けるとかでき、後はカプセル化にもなり使えると思いましたが、このCPUをゲームに使用は無理があると思ったのでした。 PS4以降は、評判が悪いのに気付きゲームに向いている構成に戻しましたね。
@syunkunTrader
@syunkunTrader 3 месяца назад
@@pgrZundmnさん、このシリーズの初期の頃にPC-88シリーズにZ80系がDISK制御用についていましたが、これを裏で何かの処理させようとすると面倒なんですよね。 PS3も別コアにアクセスしようとするのに、その時と同じ手順が必要なのでゲーム向いていないと思いました。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
サターンはCD-ROM用にSH-1も積んでいて、とにかく複数のCPUとかハードで負荷を分散させようと言う意図が感じられましたね。それがコスト高となってしまったわけですが。。。 PC-8801のディスクサブシステムのZ80が8255介すだけでなく、SRのV2モードからで良いのでGVRAMか、せめてFM音源のポートくらいをシェアしてくれたらもっと色々出来たのに..とは常々思います(;^ω^)
@vianeplus
@vianeplus 3 месяца назад
アトラス案件へ?
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
(Ф∀Ф)ウフフ
@yukizokin
@yukizokin 3 месяца назад
SBLは3Dの描画スペックを確認したら興味を完全失いました。そのタイミングで動画にある新ライブラリの発表説明会があってたぶん私も同じ日に参加してました。触った時期がおなじですね。プレステも一緒に触ってました。3Dしか考えてなかったから3Dのライブラリが自分に作れるとは当時はとても思えなかったのでアセンブラは使う気はなくCしか目になかったですね。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
おお、あの時会場にいらっしゃったんですね😁 SGLの発表とCinepakの話を覚えています。 仕様書だったか簡易的な説明書だったかで、3D空間上にカメラ配置してる図があったのを記憶してます。 3DゲームをSBLから作るのはちょっと無いなーって感じでしたよね。 同じタイミングでプレステも触っちゃってますから…(^◇^;)
@yukizokin
@yukizokin 3 месяца назад
@@pgrZundmn プレステの開発機はほんと凄かったですよね。ハードもツールも使い勝手も何から何まですべて完成度が高くて。デモもすごくて恐竜のやつかエイのやつとか見るだけで刺激受けました。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
ホント、ソニーは「ゲーム」チェンジャーでしたね😊 しかしPS2になったら…アレ?🤔 みたいな😅
@yukizokin
@yukizokin 3 месяца назад
​@@pgrZundmn PS2の時は3Dの知識もみんな上がってて、みんな(と言ったら大げさだけど)3Dライブラリを苦も無く書いてたような気がします。私も世界最高スペックを目指して燃えてました。
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 3 месяца назад
遅延ジャンプ命令の前に実行される命令がジャンプ命令だとかなり困った事になるみたいで アセンブラでもそんな事するな!みたいな事書いてたと思うけど やったらどうなるんだろうなw ハルトになって停止するだけかな~
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 3 месяца назад
サブが68Kなんで、32bitの68030とかならまだしも 68Kって例外処理が弱いというか… CISCなのに16とか32bitデータのロード&ストアを奇数アドレスで実行したらアドレスエラーになるんだよなぁ(RISCみたいに) (まぁこれはインテルのCPUでも遅いから奇数アドレスにワード以上のアクセスするなんて事は最適化でされないだろうけど 486かペンティアム位になると8bitと16bitをレジスタで変に扱うとストールして結構大きなペナルティクロックが発生してた) 後、バスエラーの例外処理の中でバスエラー出したらダブルフォルトでCPUが停止するんだけど68030位になると対処できた記憶がある。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
考えた事無かった(^◇^;) どうなるんだろ?🤔
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 3 месяца назад
@@pgrZundmn まぁロジック的になんにも意味なさそうだからバグでもない限りしないとは思うけどwww
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
Intelは8086の頃から奇数番地のWordアクセス出来たんですよね。 ペナルティあるのはマイクロコードが実際には2回アクセスして合成してるんかな?と思ってました。 この辺りはIntelが4bitの計算機向けから発展したのでケチケチ路線で、68kは上から下ろしてきた感じなので奇数アドレスからのWordアクセスなんか許さんって感じなのかと捉えています(真偽は不明ですw そんな事してるからx86系は無駄にトランジスタを消費して苦労してるのでは?みたいなw 構造体のアライメントとかもこの辺りの制約から来てるわけですが、今の人はあんまり意識しないかなーと勝手に思っとります(;^ω^) 外部とやり取りする時とかは、構造体のアライメントをpragma packで明示してやるとか、僕らの頃は普通でしたけども。 サターンの68kは基本的にサウンド用なのでゲームの処理とかには使われなかったかと思います。MarkIIIから前世代機種のCPUがサウンド用になる流れが続きましたね(;^ω^)
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 3 месяца назад
@@pgrZundmn パイプラインを実装する様になってからストールが顕著になった感じがありますね。 ペン4なんて最多でも8段まで位にしとけ!って言われてたパイプラインが20段位まで増えてたもんねぇ(´・∀・`)
@Aniram.
@Aniram. 3 месяца назад
バルスflagは実行したら駄目なんダモン(´ー`) 今回は、幻魔大戦ネタが混入してたけど、 観てないんダモン(・∀・)♪ 古ネタで、島本須美さんが、堺正章の西遊記に出てたのを知ったダモン(○´∀`○) 個人的に、PSは好きぢゃなく、SSが好きだったんダモン♪、当時。 プログラム的云々でなく、なんだろ、、、 当時は、他産業から、しゃしゃりでてくんなボケ、的に思ってたんダモン、きっと、、、 せぇーがぁーーー♪
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 месяца назад
SEGAは今でも好きなんだもん😊
@Aniram.
@Aniram. 3 месяца назад
すまん、任天堂派だ(笑) 組長(山内)は当然として、 岩田さんが好きすぎて、多分 生涯、変わらないんダモン♪ せぇーがぁーーー♪
Далее
😱ЖИВОЙ Чехол на Айфон🤪
00:38
Просмотров 257 тыс.