Тёмный

【ITパスポート】3週間で合格する方法 

やるかやられるかチャンネル
Подписаться 30 тыс.
Просмотров 266 тыс.
50% 1

-----------------------------------------------------------------------
今回の動画
-----------------------------------------------------------------------
ITパスポートの勉強方法をまとめてみました!
参考にしていただければ幸いです。
●ITパスポート概要
• 【ITパスポート】試験内容・受かり方
-----------------------------------------------------------------------
SNS
-----------------------------------------------------------------------
【Twitter】
/ yaruyarachannel
※お問い合わせはTwitterのDMから、お願いします。
【Instagram】
/ yaruyarachannel
【ブログ】
yaruyara3.hatenablog.com/
【RU-vid】
●やるかやられるかチャンネル
/ @yaruyara
【サブチャンネル】
/ @user-xh8th8tp6t
-----------------------------------------------------------------------
自己紹介
-----------------------------------------------------------------------
●ひろみち:龍谷大学 文系
 1995年生まれ、兵庫県出身。
 自称Fラン。
 やるやらの破天荒。
●しゅうへい:同志社大学大学院 理系
 1994年生まれ、奈良県出身。
 やるやらの常識人。
●がう:大阪大学大学院 理系
 1994年生まれ、広島県出身。
 やるやらの頭脳。
-----------------------------------------------------------------------
使用機材
-----------------------------------------------------------------------
●Osmo pockets
hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1...
-----------------------------------------------------------------------
ハッシュタグ
-----------------------------------------------------------------------
#やるやらチャンネル #国家資格 #ITパスポート

Развлечения

Опубликовано:

 

2 май 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 220   
@user-me2ij2ul6u
@user-me2ij2ul6u 3 года назад
ITパスポートを寝ながら受験したものですが、ちゃんと落ちてしまいました。
@user-gj6zr5hv6h
@user-gj6zr5hv6h 9 месяцев назад
クソワロタ🤣
@un4670
@un4670 4 месяца назад
寝落ちしたんですね!
@8pikuru.0
@8pikuru.0 2 года назад
今日itパスポート合格した💮 これから受ける人へ 過去問をとにかくするといいです。
@nr-tp3zw
@nr-tp3zw 2 года назад
この動画を参考に1ヶ月弱勉強した結果、1発で合格することができました! めちゃくちゃ感謝してますありがとうございました!!
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
こちらこそです、おめでとうございます㊗️🎉
@kenglish6no128
@kenglish6no128 2 года назад
めちゃくちゃわかりやすいです!!
@user-xz5gs1et1o
@user-xz5gs1et1o Год назад
心が折れそうになってる時にこの動画をみました!! 勉強方法参考になりました⭐️ 頑張りたいと思います!ありがとうございます!
@yaruyara
@yaruyara Год назад
こちらこそありがとうございます😊
@thoko.t7000
@thoko.t7000 2 года назад
どうしようもなく文系ですが初めて本気でやってみよう、と思いました。 希望が見えた気がします。 ありがとうございます🌟
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
こちらこそ、ありがとうございます😄!
@testaaa57
@testaaa57 3 года назад
渡辺〇きさんはコンテンツも勉強になるし コメント欄見ると高品質なおじさん構文に触れられるからそっちの勉強もはかどる
@user-ty3ew1yw5c
@user-ty3ew1yw5c 8 месяцев назад
これを参考に2ヶ月勉強して、先日Iパスを受けてきました! 合否結果を楽しみに待ちます🙌
@mYAMA-bh7pd
@mYAMA-bh7pd 2 года назад
これから取得に向けて勉強しようとしていた所で、このチャンネルを教えてもらいました! 3人のキャラクターが素敵でモチベも上がり、解説もわかりやすく、できる気がしてきました!ここの動画で楽しみながら勉強頑張ります!
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
嬉しいコメントありがとうございます!一緒に頑張りましょう😊
@febanttimes7573
@febanttimes7573 2 года назад
部活でITパスポート・基本情報技術者の資格が引退までの課題でして、どのような勉強すればいいのかがわかったのでこれから実践しようと思いました。ありがとうございます
@user-qx6ug2ym7g
@user-qx6ug2ym7g 3 года назад
勉強スケジュールが具体的で分かりやすかったです😊 今までは参考書を1ページ1ページ細かくやってましたがパラパラ読む→過去問演習に切替えて効率よくやっていきます! 解説も楽しみにしてます!
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
ありがとうございます! 今、過去問解説をどんどん撮影しているので、アップまでもう少々お待ちください!
@user-fc3kn5wk9g
@user-fc3kn5wk9g 2 года назад
先日受けたら合格基準点いきました! やるやらチャンネルのおかげです🙇
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
おめでとうございます😄
@user-uh7vo5cg4p
@user-uh7vo5cg4p 20 дней назад
本日受験し、無事合格できました! 過去問の解説とてもわかりやすかったです、頑張って良かった😭🔥
@tattunch2996
@tattunch2996 2 года назад
最近ITパスポート取ろうかと思ってます 参考になりましたありがとうございます! やってみたいと思います
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
頑張ってください!応援してます😊
@user-dt5xb2ps4h
@user-dt5xb2ps4h 2 года назад
こちらの動画を参考にして勉強する事3ヶ月… 一発で合格いたしました✨(ギリでしたが) ありがとうございました😭 アラフィフおばちゃんでも何とかなったぞ。
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
おめでとうございます🎉㊗️
@user-hk1kz1ij3q
@user-hk1kz1ij3q 5 месяцев назад
なかなか取得できずで諦めてたけど、勉強方法参考にさせてもらったらマジで受かりました!!! ありがとうございます!
@yaruyara
@yaruyara 5 месяцев назад
おめでとうございます🎊
@user-pf3nv1id7l
@user-pf3nv1id7l 2 года назад
入社式までにITパスポートを取得しないといけないので助かります!
@SO-yw4wp
@SO-yw4wp 2 года назад
「寝てるように受けたら落ちた」ってコメント見て、ちゃんとこの動画参考にして勉強しようと思った
@aataaj7165
@aataaj7165 2 года назад
今週受かりましたけどやっば問題演習重点の方がいいですね。ほぼ同じ問題とか出てましたし
@YUKI-pi4sh
@YUKI-pi4sh Год назад
参考になりました🌿
@user-dc1kq7bb4t
@user-dc1kq7bb4t 2 года назад
今年から商業科高校生になるので春休みにITパスポートだけでも勉強しようと思ってました!活用させていただきます!
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
ありがとうございます、頑張ってください😊
@roughboy6270
@roughboy6270 2 года назад
数学、2か3しか取った事のない文系ですが、IT資格を取るにはこれじゃダメだと数学アプリで遊び感覚で復習しています。 分野別に過去問やった方が効率よく、かつ得意分野、苦手分野の対策が立てやすいですね。 いつも参考になる動画、ありがとうございます。 チャンネル登録しました。
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
コメントありがとうございます😊
@staryutaka
@staryutaka Год назад
昔のコメントにすみません!数学アプリ何を使ってるか、よければ知りたいです!
@staryutaka
@staryutaka Год назад
@@roughboy6270 分かりました!丁寧にありがとうございます〜!
@user-mi1up6ye8i
@user-mi1up6ye8i 2 года назад
これから高校生になってitパスポートを取りたいと思ってたのでこのチャンネルに出会えて嬉しいです!
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
こちらこそ嬉しいです😊
@dA-sm4fn
@dA-sm4fn 2 года назад
キタミ式買ったので勉強がんばります!
@yu-ol2nx
@yu-ol2nx 2 года назад
オススメで出てきて見てみたらわかりやすかったです! Iパス取ってからMOS取りたかったので、参考になります!
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
良かったです、ありがとうございます😊
@udog4921
@udog4921 2 года назад
@udog4921
@udog4921 2 года назад
SAMUMITSU
@march9529
@march9529 2 года назад
5月に受ける予定なのでこれ見てスケジュール管理したいと思います!!
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
応援してます!😄
@kenshisboyaki8138
@kenshisboyaki8138 2 года назад
おもわず、初見でチャンネル登録してしまいました。 やっぱりITパスポート受験しよう!
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
ありがとうございます😊
@user-iw3bc9vw1d
@user-iw3bc9vw1d 2 года назад
丁度ITパスポート取りたかったらチャンネル登録しました!
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
ありがとうございます!!! 頑張ってください、応援してます!!!
@ron5891
@ron5891 3 года назад
今いる高校が情報系なのでとりあえずITパスポート取ろうと頑張ってます。3年生ではたまに応用合格する人がいます。
@user-rt6nz1zx5ys
@user-rt6nz1zx5ys 2 года назад
高3で応用はすごいw
@user-cn4im3nl7t
@user-cn4im3nl7t 2 года назад
昨日ITパスポートを受験してきました! 合否発表はこれからですが、点数を見るからに合格できたと思います。 (文系IT知識0で勉強に4ヶ月かかりました😅) やるかやられるかチャンネルを見て、がうさん、しゅうへいさん、ひろみちさんのやりとりや解説を見てモチベーションが上がって合格できたと思います!! もちろん、過去問解説も見させてもらいとてもわかりやすく理解できました! ありがとうございました! 過去問を過去6回分、それぞれ90点以上取れるくらいやってきました。 (問題見ずに4択をみるだけで答えがわかるくらいまで) 試験は過去問からよく出るというネット情報を鵜呑みにして臨みましたが、実際はほとんど過去問そのままではでなかったので焦りました😅 ひろみちさん、ITパスポートは寝てたら取れないです😭笑 自分の中でも自信をもって確実に合格できると思って受験しましたが、全く簡単だとは思いませんでした🥺 次は基本情報技術者試験を受けたいと思ってるので、これからもやるかやららるかチャンネルを見させてもらいます!! これからもモチベーションのあがる動画楽しみにしています!!
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
おめでとうございます🎉😄!!! 過去問あまり出なかったんですね…、貴重な情報ありがとうございます!!! これからもよろしくお願いします!!!
@user-fi2hj3lo8n
@user-fi2hj3lo8n 3 года назад
いつも動画投稿ありがとうございます。 やるかやられるかチャンネルのおかげで基本情報取得できました。現在大学3年で就活進めていますが、お三方のような大手IT企業から内定いただけるよう頑張ります。今後も動画楽しみにしてます!
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
ご覧いただきありがとうございます! 就活がうまく行くよう応援してます!
@user-dn7ir4go7f
@user-dn7ir4go7f 2 года назад
Iパスの場合は過去問道場とやさしいITパスポートとかの参考書あれば6割はとれる
@ponko-di2rt
@ponko-di2rt 3 года назад
この動画を見るまでITパスポートの勉強方も何も知らずにとにかくキタミ式を1冊読んだ者なんですが、過去問道場は時間効率的にほとんど問題が分からなかったとしても1問1問止まらず、とにかく回して土日などにまとめて分からなかった所を復習するべきでしょうか?
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
そうですね、どんどん過去問やるのが良いと思います!! 過去問を見ていて、「似たような問題だな〜」と感じるところまでいけば絶対受かると思います!! 応援してます😊
@umasan3643
@umasan3643 3 года назад
高度情報の解説もお願いします!!
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
コメントありがとうございます! 頑張ります!
@yusuke2040
@yusuke2040 4 месяца назад
勉強はじめました。 ITパスポート、キタミ式の本を まだ3日目ですが頑張ります。
@yaruyara
@yaruyara 4 месяца назад
応援してます!
@kkkkkk-mm7yp
@kkkkkk-mm7yp 3 года назад
理系のおふたりの、院生時代の研究テーマ(ざっくりしたものでもいいので)お聞きしたいです〜〜
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
しゅうへい: 自動車のエンジン効率を上げる研究 がう: 酸素濃度とガン細胞挙動の関係を調べる研究 です!!!
@user-he8mr5vd2i
@user-he8mr5vd2i Год назад
ITパスポートを受験する高3です。 受ける前にこの動画見れて本当よかったです。頑張ります!!!
@yaruyara
@yaruyara Год назад
一緒に頑張りましょう🙆‍♂️!
@vegas4678
@vegas4678 3 года назад
IT用語解説待ってますー!!
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
ありがとうございます! 楽しみにしておいて下さい!!
@user-bj1fe1ie8z
@user-bj1fe1ie8z 2 года назад
自分も2回目で寝てパス取得しました笑笑 参考書は栢木先生使いました。 1度目の時は参考書読む時間よりも過去問道場の時間多めで勉強したら、本番で知らない用語めっちゃ出てきたので自分は参考書は通読して、過去問はかじるくらいにしました。個人的にですが、最新の用語触れといた方が良いと思ったので、参考書は大事だと思いました。
@user-jr1hh7jx9u
@user-jr1hh7jx9u Год назад
なんて本か教えて頂けませんか!?
@A5HSnuZ5il
@A5HSnuZ5il 2 года назад
会社で数字見るたびにゲロ吐いてたのでとても助かります😭 チャンネル登録させていただきました!! もっと早く気づけばよかった🥲
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
ありがとうございます😊
@user-wr6os3cs5v
@user-wr6os3cs5v 2 года назад
分野指定でストラテジ系の企業活動が終わったばかりなのですが、この勢いでストラデジ→マネジメント→テクノロジの順番で全て解いたほうがいいですか?(復習しないで1回解くのみ) それとも、各分野半分くらい手をつけてその半分を復習の方がいいですか?(2回目をやる) 試験まで、あと2週間しかないので、、、
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
1週間で「企業活動」のみ、完了したのであれば、各分野半分くらいが現実的かと思います! ただ、あと2週間で復習なしで1周できるのではれば、そちらが良いと思います!
@user-dt5xb2ps4h
@user-dt5xb2ps4h 3 года назад
9月に諸事情でITパスポートを受けることになったのですが、何をどう勉強して良いか分からず途方に暮れておりました😭 道筋が見えた様な気がします。 受かりましたら改めてコメントしに伺います。
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
コメントありがとうございます😊 コメント待ってます!頑張ってください!!
@user-yd3nx8lz9b
@user-yd3nx8lz9b 3 месяца назад
はじめまして。プログラムの勉強しIT関連の業種に就職希望です。 このチャンネル動画を観てITパスポートに合格しました!! いつか、やるやらメンバーさん達と一緒に仕事がしたいです!!
@user-ll8hi4yk5v
@user-ll8hi4yk5v 2 года назад
寝てパスはわらった笑笑 たしかに、ある程度の学力と常識あれば単語の意味ぶち込んで合格できる気がする笑 テスト受けるために予約を取る方が難しいなと思いました笑
@user-dr5ek5ir2y
@user-dr5ek5ir2y 2 месяца назад
これを3ヶ月換算して勉強してみます!
@yaruyara
@yaruyara 2 месяца назад
応援してます😊!
@user-mm3tf9cu5w
@user-mm3tf9cu5w Год назад
今日試験受けてきてギリギリ受かりました!3日間の勉強でいけたので、短時間本気でやれば受かる
@user-ys4cq2ht9t
@user-ys4cq2ht9t Год назад
3日は凄いですね、どうやって勉強したのか教えて頂きたいです🙇‍♀️
@user-fh5he9xh2r
@user-fh5he9xh2r Год назад
どんな勉強したのか教えてください!
@user-mm3tf9cu5w
@user-mm3tf9cu5w Год назад
@@user-fh5he9xh2r 1日2日目は参考書を軽く練習問題も解きながら1回、あまり頭に入ってこない範囲のところは2回流しながら読みました。 その後は3日目まで過去問を3、4年分解いてわからなかったところを参考書に戻って復習を繰り返してました。 参考書はいちばんやさしいITパスポートです。
@user-fh5he9xh2r
@user-fh5he9xh2r Год назад
@@user-mm3tf9cu5w ご丁寧にありがとうございます、参考にさせていただきます
@yi-ut2pc
@yi-ut2pc Год назад
@@user-ys4cq2ht9t 3日で受かるのは元々知識がある程度あったり勉強習慣がある人。ないなら、3日では受からないよ!頑張って!👍
@nanamimada2960
@nanamimada2960 3 года назад
テクノロジ系すら理解で来てないのですが大丈夫ですかね?キタミ式でいったらどこにあたりますか?
@kenjijinke
@kenjijinke Месяц назад
知識をつけるというよりとにかく"合格"の一点に絞るなら MOSもそうだけどとにかく過去問をやるなんだろうな〜 自分もMOSとWEBクリエイター認定試験はとにかく過去問をやりまくったな
@user-pw8lw4yo8v
@user-pw8lw4yo8v 2 месяца назад
参考にさせていただきます ただ個人的には過去問道場を分野別でやるときキタミ式の構成はあまり相性よくないような気もしました
@yaruyara
@yaruyara 2 месяца назад
キタミ式と合ってないですよね、、、。最近は「かやのき先生」の本をおすすめしています!
@user-ic1lu9lw4p
@user-ic1lu9lw4p Год назад
昨日itパスポート受験して、合格最低点超えていたので合格したと思います。 今度は基本情報技術者試験を受験することを考えています。 二ヶ月後に試験を申し込もうと思います。
@cc-ub1xo
@cc-ub1xo 2 года назад
隣接県含め値上げまで会場の空きがない‥オワタ
@akky7691
@akky7691 2 года назад
超初心者な上、基本情報技術者試験を受ける前にITパスポートを勉強した方がよろしいでしょうか?悩みはじめてます。
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
そうですね〜、〇〇までに基本情報を取らないといけない!!!という状況でなければ、ゆっくりITパスポートから取得するのをオススメします😄 遠回りのように感じるかもしれないですが、何事も基礎が大事だと思うので、ITパスポートで基礎を固めていくのも悪くないと思います!
@user-vm4zg5dr4w
@user-vm4zg5dr4w 2 года назад
動画ためになります。登録させていただきます。 ちなみに過去問道場だけ3~5年分やりこんで合格はできませんか?
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
ありがとうございます! まーどんさんの予備知識や数学の得意不得意なども影響するので、なんとも言えないですが、おそらく合格は可能だと思います!
@user-jy4il6pz2n
@user-jy4il6pz2n 2 года назад
質問があります。 独学でITパスポート試験の勉強をするために、 本屋でITパスポート試験の種類を買って勉強をしました。 その時、教科書の本と別の教科書の本をっ見比べると、問題集が違いました。 どれかわからず、迷っていました。 お願います。
@user-nb1qo7gw6q
@user-nb1qo7gw6q 2 года назад
6日間の勉強で605点でした。ギリギリ… 思ったのは参考書に載ってない問題が多いということです。 でも選択肢を削ることはできるので落ち着いて解けば意外といけます。 最低でも2週間あれば楽に受かるような気がしました。
@user-cv2sx4bl7w
@user-cv2sx4bl7w Год назад
一日何時間、勉強していましたか?
@user-nb1qo7gw6q
@user-nb1qo7gw6q 11 месяцев назад
@@user-cv2sx4bl7w すみません今気づきました。流石にもう遅いと思いますが、社会人をやりながらなので机では2~3時間くらいですね。あとは通勤時間とかもやってました。
@takahiro0402
@takahiro0402 2 года назад
申し込みしたので合格できるようにがんばります!!
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
応援してます😊
@onigiri-oishii3314
@onigiri-oishii3314 2 года назад
いつも動画参考にさせて頂いております。 質問なのですが、ITパスポートは毎回シラバスが更新されるため 毎年新しいバージョンの参考書が発売されますが、 前年の参考書を使用しても問題はないのでしょうか。 それとも、やはり参考書は新しく購入した方が良いでしょうか。
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
前年のもので問題ないと思います!
@onigiri-oishii3314
@onigiri-oishii3314 2 года назад
@@yaruyara 返信ありがとうございます! がんばります!
@_kei512
@_kei512 3 года назад
高校1年生です。 ITパスポートに挑戦してみようと思います!
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
高校生から挑戦は素晴らしいと思います!応援してます、頑張ってください😊
@rinaenglish5515
@rinaenglish5515 Год назад
こんにちは!来月からエンジニアの転職活動始めるんですが、ITパスポートは必要でしょうか??
@user-cg4wu2sc4h
@user-cg4wu2sc4h 2 года назад
転職活動を始めたばかりなのですが、仕事後の短時間や土日の勉強だけでも合格できますでしょうか? 高1で数学諦めたので数字とかパソコンとは無縁に近い者です!😇
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
仕事後の短時間や土日に勉強を続けることができれば間違いなく合格はできます。 最初のうちは分からなくて嫌になると思いますが、それでも続けられるかどうかが重要だと思います。
@user-gr5fr8ns1e
@user-gr5fr8ns1e Год назад
自分メモ(ITパスポート) 【テキスト】 ・ざっくり読む(暗記不要) ・初めて見るIT用語は焦らずゆっくり読む ・テクノロジ系を集中的に(知ってるか知らないか)↔️他は常識 【過去問道場】 ・隙間時間に ・開催回指定でなく、分野指定(その分野の過去問全て解いたことになり、終わり見える。似た問題が出て覚えやすい) ・何回もやって覚えてOK(試験対策としては。6割合格) ・分からないところは、用語が分かっていない➡️スクショ➡️土日に復習 【スケジュール】 ・1週目:テキストパラパラ、過去問道場のストラテジ&マネジメント ・2週目:過去問道場全て(間違えたところスクショ➡️土日復習) ・3周目:過去問道場全分野達成 【その他】 ・やるかやられるか過去問解説 ・渡辺さき
@dragonesryan282
@dragonesryan282 11 месяцев назад
受かった?
@user-wo6cq8yx5r
@user-wo6cq8yx5r 2 года назад
約3、4週間で受かるためには1日どの程度やれば良いのでしょうか。仕事をしているので空いてる時間は夜くらいなので、参考程度に知りたいです。よろしくお願いします。
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
コメントありがとうございます! 難しいですね、1日あたりの勉強時間はその人のバックグラウンドで変わりますし、残業の有無もあるので、一概に1時間。とは言えないです…😂 ただ、元理系院生の感覚だと1ヶ月で取るなら空き時間(通勤も昼休憩も土日も)すべてを勉強に費やすくらいだと思います! 夜も仕事に支障が出ない程度に30分でも1時間でも過去問を解くのがいいとおもいます! ITパスポートは過去問がほぼ全てなので、何回も空き時間にスマホで過去問を解いて、復習して、同じ問題が出たら解けるようにする。をひたすらやり続けるかなと💪
@user-wo6cq8yx5r
@user-wo6cq8yx5r 2 года назад
@@yaruyara ご丁寧にありがとうございます。 なるほど…ゴリゴリの文系なのでもっとやらなきゃって感じですね…… 過去問を重視して頑張ります!ありがとうございます😊
@user-lr4pf2tk4x
@user-lr4pf2tk4x 3 года назад
RU-vidにITパスポート講座の動画をあげてくださってる方がいるんですけど、勉強が苦手なので、その動画を参考書がわりに使うのはありですかね…
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
ありだと思います! このチャンネルでもITパスポートの過去問解説動画出していく予定なので、そちらもチェックいただけると嬉しいです!🤣
@wimwim8140
@wimwim8140 2 года назад
チャンネル登録しました!!!! 独学でitを勉強してパスポート取ろうと思ってます!!応援してほしいです!笑笑
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
ありがとうございます😊! 応援してます!一緒に頑張りましょう!
@108seira
@108seira Год назад
パソコン好きだからってだけの理由でエンジニアの会社に行ったら、面接官の人がITパスポート取った方がいいと教えてくれました。このチャンネル見て勉強します!
@yaruyara
@yaruyara Год назад
ありがとうございます!頑張りましょう!💪
@syow-ox1fx
@syow-ox1fx 2 года назад
現在介護系の仕事をしている30代前半男です。 先の為に今年、ITパスポート受験予定で先日勉強を始めましたのでチャンネル登録して活用させて頂きますm(_ _)m
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
ありがとうございます😊 一緒に頑張りましょー!!!
@en6649
@en6649 2 года назад
頑張るので応援してください。
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
応援してるよー!💪
@uf6525
@uf6525 2 года назад
ITパスポートの存在知る前に基本情報を知ったため、当初基本情報を受けるつもりでしたが先にITパスポートを受けることにしました。参考書が基本情報のしかないのですが、改めてITパスポートのも買うべきでしょうか?
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
基本情報の参考書で良いと思いますよ! ITパスポートの過去問道場を解きながらわからないところを基本情報の参考書で確認する感じですね👌!
@uf6525
@uf6525 2 года назад
わかりました!ありがとうございます!
@user-uo6lm2lk5z
@user-uo6lm2lk5z 2 года назад
キタミ式の参考書を読みながら、過去問道場の問題を解いたときキタミ式に書いてなかった用語がたくさん出てきました。 例えばバリューエンジニアリングをキタミ式の目次で調べたときその用語は全く出ていませんでした。 今のところキタミ式が試験勉強に必要なのか疑問を感じています。 動画を通して親切に分かりやすく試験対策を話しているのに水を差すようなことを言ってすみません。 キタミ式の本に書いてなかった用語が問題に出たときの対策を教えてくれませんか?
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
キタミ式に書いていない事はGoogleで調べるしかないですね…。 もしくは、パーフェクトラーニングの解説を読んで理解するしかないです。 ※全てを網羅している本はおそらくないと思います。(とんでもない分厚い本が完成すると思います) ※あくまで、ITを勉強した事ない人が体系的にITを学ぶことができる本がキタミ式です。 ITは日々アップデートされていきますので、Googleで調べる力が必要です。(プログラミング中もしょっちゅうです)
@user-uo6lm2lk5z
@user-uo6lm2lk5z 2 года назад
@@yaruyara 返信ありがとうございます。 Googleで調べながらキタミ式も読んで勉強していこうと思います。 動画はとてもわかりやすく参考になりました。 動画投稿を今後も頑張ってください。
@JuniorSilva-zt7wd
@JuniorSilva-zt7wd 3 года назад
社会人経験がないと正直テクノロジの分野が一番簡単だとも思ってた
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
理系の方だとそう感じる方が多いと思います! 私は理系なので、基本情報、応用情報ではテクノロジが最も簡単でした。 ただ、ITパスポートは文系の方が基本的にITの登竜門として受けるイメージなので、今回は文系の方向けに動画を作成させて頂きました!
@Chicarubia
@Chicarubia 2 года назад
本日受験して落ちてしまいました。560.500.400と不甲斐なく、すごい心にきてます。これ見て頑張りたいです。
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
応援しております!! この問題、単語がわからない等ありましたら、コメント頂けるとそちらを参考にITパスポートの解説動画など出したいと思います!!
@user-bx4yx7wb3q
@user-bx4yx7wb3q Год назад
過去問道場だけしておけば合格できますか?
@user-tc5dd3wv2p
@user-tc5dd3wv2p 8 месяцев назад
過去問って1日どのくらいやるのが理想ですか?
@ji_san_ZTMY
@ji_san_ZTMY 2 года назад
今基本情報の勉強してるものなのですが基本情報の参考書を一通りやってITパスポートの過去問を解けば受かるもんですかね?
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
基本情報の過去問も解いておくことを推奨します!特に午後問題があるので、基本情報は基本情報の過去問で勉強するのが良いと思います!!
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
ITパスポートを受けるという話であれば、基本情報の知識があればITパスポートは受かると思いますが、一年分くらいITパスポートの過去問を解いてみて手応えはつかんでおいた方が良いと思います。
@ji_san_ZTMY
@ji_san_ZTMY 2 года назад
@@yaruyara 言葉足らずで申し訳なかったです!両方受けるつもりなので参考にさせてもらいます!他の動画も参考になるので本当にありがたいです。
@fox9776
@fox9776 2 года назад
キタミ式でITパスポート合格しましたけど仰る通り全部カバーできてないんですよね。過去問道場めっちゃお世話になりました。
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
ですよね!!! コメントありがとうございます😊
@user-of7wp5gu1o
@user-of7wp5gu1o 2 года назад
中学一年生の息子がこの試験に興味を示しています。将来プログラマーなどになりたいと言っていつもパソコンをいじっています。数学は得意なほうですが、まだ社会経験のない中学生の受験は難しいですかね?母はよく分かりません。
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
コメントありがとうございます、中学生でも可能です! 最年少はたしか小学3年生が合格していたと思います!
@user-of7wp5gu1o
@user-of7wp5gu1o 2 года назад
@@yaruyara お返事ありがとうございます!😊では息子にぜひチャレンジ頑張るよう伝えます。😆
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
息子さん、応援してます!!!😊
@mdmd41239
@mdmd41239 2 года назад
質問なんですがノートに書いて覚える事はしましたか?
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
丁寧に書いてはいないですが、問題をノートに殴り書き程度で解いたりはしてます!
@rima6168
@rima6168 2 года назад
4月から受験料が上がると知り、駆け込み受験を決意したIT系バックグラウンドゼロの超文系社会人です🙋‍♀️ 最初は何をしたらいいのか分からず困っていましたが、この動画のアドバイスのまま5週間(平日1時間、休日2時間)追い込んで、無事昨日合格できました😭👏 テキストを見る元気がないときは皆さんの過去問解説動画を観てモチベ上げてました☺️ ITパスポートの勉強を機に、もっとITや理系の世界を知りたいなと興味を持つこともできました🥰 これからも動画楽しみにしてます(^ν^)
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
すごいです、おめでとうございます😊!
@user-zs6ky2wy4f
@user-zs6ky2wy4f Год назад
itパスポート合格目指す高校生です。 過去問道場の分野指定は、例えばストラテジ系を潰したいなって思ったら、ストラテジ系だけを選ぶのか、ストラテジ系の中のやつを選ぶのかわからないです。
@yaruyara
@yaruyara Год назад
高校生でITパスポートは素晴らしいですね! ストラテジ系の中のやつを選ぶ形ですね!ストラテジ系だと企業活動(159)が1番最初だと思うのですが、この159問をまずは解く形です!
@user-zs6ky2wy4f
@user-zs6ky2wy4f Год назад
@@yaruyara ありがとうございます!
@user-nj1jj6vb6t
@user-nj1jj6vb6t 3 года назад
1ヶ月くらい頑張ればもう受かります?
@naokinaoki6862
@naokinaoki6862 2 года назад
僕今ITパスポート何回も受けてます
@Miho.Bchannel
@Miho.Bchannel 2 года назад
参考書は最新年度のものがいいのでしょうか?
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
最新年度ではなくても大丈夫です! いつでも見返すことができる1冊があればと! 最新年度を買ったとしても、全ての範囲をカバーできているわけではなく、過去問でわからない言葉たくさん出てくるので、基本知らない単語はググると思っていただけると!
@chan.w5370
@chan.w5370 3 года назад
もし、過去問道場をやる時、何年分の問題をやった方が最適?ですか?
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
基本は直近の3〜5年をオススメしています。 ただ、今回の動画では「分野指定」で解けるものをガンガン進めていくのが良いのではないか!とお伝えさせていただきました!
@chan.w5370
@chan.w5370 3 года назад
@@yaruyara ありがとうございます! 自分、資格試験勉強を初めてやるので本当に助かりました!
@user-up1pb4hr2h
@user-up1pb4hr2h 3 года назад
@@chan.w5370 it系のこと知らない人は5年分やればいけますよ
@kpkp1797
@kpkp1797 2 года назад
過去問は何年分やったほうがいいですか??
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
3年分は最低でも解きたいです!
@amuuu_utd
@amuuu_utd 2 года назад
過去問試験をやらなくても分野を全てやれば 合格できますか!?
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
厳しいと思います…🙇‍♂️ むしろ過去問だけやった方が受かります!
@amuuu_utd
@amuuu_utd 2 года назад
@@yaruyara 過去問道場にある分野全て覚えても厳しいってことですか!? 試験回を指定して5年間分くらいやるのが良いですかね!?
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
分野毎に"全て"覚えるならもちろん合格できますが、同じ時間を使うなら分野毎ではなく年指定で過去問を実施した方が良いかと思います。 (その方が分野毎の知識の偏りがなくなると思いますので。)
@user-cy5wj8qn4b
@user-cy5wj8qn4b 2 года назад
2:37 6:00
@user-th9zh3ch4c
@user-th9zh3ch4c 2 года назад
文系 高3 知識0で自力でやってます 3分野の割合はわかるんですけど だいたい100問中の何問くらいで合格とれますか?
@user-zb5vs7xj3h
@user-zb5vs7xj3h 2 года назад
最近のシラバスでは過去問89%の人が68%で通っていました シラバスが変わってからかなり難易度が上がった気がします しかも最近では毎年のように上がっていますし…
@raysam3472
@raysam3472 2 года назад
自分用メモ ・参考書をパラパラ読む。特にテクノロジ系 ・過去問演習(過去問道場) ・全分野網羅していく
@ffgackt8345
@ffgackt8345 2 года назад
分野指定さえすれば合格できる
@mappy5212
@mappy5212 Год назад
50代の事務員です。事務員として生き残るためになにか資格を取ろうと思い、あえて苦手分野のIパスにチャレンジしてみます。 過去問、わかりやすくて面白いです。 RU-vid premiumに入っている夫のアカウントで見ています(笑)
@yaruyara
@yaruyara Год назад
コメントありがとうございます! 嬉しいです、引き続き動画投稿頑張ります😊
@Sora-1234
@Sora-1234 3 года назад
試験って年に何回あるんですか??
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
「ITパスポートは月に1~3回ほど実施されます。(試験回数は会場により異なります。)」 下記、webページ参照 job-q.me/articles/3771
@user-cz6ss7yq7c
@user-cz6ss7yq7c Год назад
龍谷大学受かるのとitパスポートどっちが難しい?
@user-mn6nh8nw4r
@user-mn6nh8nw4r 3 года назад
It パスポートは勉強する価値はありますかね?
@yaruyara
@yaruyara 3 года назад
あります!!!
@user-cz6ud3dl4b
@user-cz6ud3dl4b 2 года назад
高3で取ろうとしてるんですけどなにか問題とかありますか??
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
とても良いと思います💪頑張ってください!
@user-cz6ud3dl4b
@user-cz6ud3dl4b 2 года назад
@@yaruyara ありがとうございます!!
@josea1114
@josea1114 2 года назад
ワンチャン、過去問道場だけでいける?
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
ツーチャンいけます!!
@user-mo5vt4bg7e
@user-mo5vt4bg7e 2 года назад
キタミ式の本を買ったのですが、テクノロジ系とはどこの分野のことですか? 初歩以前の質問ですみません。
@yaruyara
@yaruyara 2 года назад
チャプター0から、チャプター10までですね! かなり広い範囲になってしまうので、過去問中心の勉強をおすすめします😊
@user-mo5vt4bg7e
@user-mo5vt4bg7e 2 года назад
3ヶ月前、分野のことすら何もわからなかった私ですが、 先週合格しました!! RU-vidもキタミ式のテキストにもとてもお世話になりました! ありがとうございました😊😊😊
@user-tj7mm9dt3v
@user-tj7mm9dt3v 11 месяцев назад
ちゃんと勉強すれば合格できますよ🤭
@ajking5517
@ajking5517 Год назад
3週間で受かるには1日何時間勉強すればいいですか?
@yaruyara
@yaruyara Год назад
申し訳ないです、その人の知識背景や能力よるため一概に何時間とは言えないので、参考程度にして頂ければと思います。。 あくまでIT素人の友人らが合格した様子からは、平日1時間、土日3時間勉強すればそこまで難しい試験ではないと思います。
@livechama
@livechama 2 года назад
Yakamashiiii🙄
@livechama
@livechama 2 года назад
大事な話しだから様々なイフェクトが使わないない方がいいですよ・ごめんなさい。よろしくお願いいたします。
@mroketu
@mroketu Год назад
1回目590点不合格、2回目600点で合格しました。100問は試験時間120分に対し問題多すぎる。アルゴの問題2問出たけど1問10分はかかるのでさらに時間ない、2度と受けたくない資格です。
Далее
Самоприкорм с сестрой 😂
00:19
Просмотров 264 тыс.
ITパスポート落ちる人の特徴10選
12:33
Просмотров 38 тыс.
ПРЕДСКАЗАТЕЛЬ БУДУЮЩЕГО
1:00
Просмотров 4,1 млн