Тёмный

【Mikoshi in Berlin 2019】Multinational people carry Japanese mini-shrine in "Karneval der Kulturen" 

祭について考えよう_宮田宣也
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 335 тыс.
50% 1

#Japan #multinational #culture
In 2019, Japanese team joined big parade in Berlin with Mikoshi (mini-shrine). Carrying with multinational people is kind of symbol of "world peace". I love Japanese cultures.

Опубликовано:

 

19 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 264   
@KT-ue5by
@KT-ue5by 3 года назад
神様も海外旅行できて楽しかろう😃
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
人が移動しやすくなった時代,神様も外国へと訪問しても良いはずですね。神職の方もそうおっしゃっておりました!
@love-yk6oc
@love-yk6oc 3 года назад
その考え素敵
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
@@love-yk6oc 場所は違えど,思いが集まればお神輿を上げる事ができるし,神様をお迎えすることができますね^^
@user-bn5ql7eu5u
@user-bn5ql7eu5u Год назад
いいこと言いますね
@user-ev8fn7fd1s
@user-ev8fn7fd1s Год назад
私の隣のおじさんは🎵
@MrYomigaeri
@MrYomigaeri 3 года назад
アメリカ人の友人が神輿の会に入って日本中の神輿を担いで回っています。彼曰く、あの一体感がタマラナイと言っていました。神輿を通して魂まで一つに成った気持ちに成るそうです。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
ヨーロッパでも,このように一つの重い物をみんなで力で合わせて担ぎ上げる風習は無いので,初めて出会う自分に出会える感覚に慣れる!とおっしゃっていました。和を尊ぶ日本人によって大切にされてきた文化が海外の方にも伝わっていると思うととても嬉しくなりますね。
@ayaka9997
@ayaka9997 3 года назад
日本人でよかったとまた思った
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
本当にその通りです。大好きな日本文化を,ヨーロッパの人が本当に楽しそうにしている姿を見ると,涙が出るほど嬉しかったです。
@goldkast
@goldkast 3 года назад
日本が世界に誇れ文化。 日本に生まれてほんと良かった。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
日本に生まれ,大好きなお神輿を海外の方々がこんなにも楽しそうに一生懸命担いでくださる姿を見て,日本の伝統に誇りを持ち,ずっと守っていきたいともう一度思い直す事が出来ました。
@user-ok9wp7iz6q
@user-ok9wp7iz6q 3 года назад
諸説あるとは思いますが、 「わっしょい」には和を背負う、平和を背負うという意味があります。世界の方と神輿を担ぐ姿はとても感動します。平和な世の中になりますように。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
コメントありがとうございます。"わっしょい",素敵ですよね。音声言語であった日本語には美しい響きがあります。国を超え,先人が守り続けてきてくれた文化を多くの方と共有し,共に叫び担ぎ上げることが出来たこと,本当に嬉しく思います。人類に穏やかな日々がまた戻りますように。
@something2784
@something2784 3 года назад
面白い! 神さんも見たことのない土地を楽しまれただろうか。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
時代が進み,人の往来がし易くなって欧州へも気軽にいくことが出来るようになりました。我々だけでなく,こうしてお神輿に神様にお乗り頂き,思いを寄せる渡御をその場所でする事で,きっと豊かな毎日に繋がっていくのだと思います。
@gpz5860
@gpz5860 3 года назад
子供の頃を思い出します。 大人神輿に続いて子供神輿がついていったけ。早くあちこちで威勢のいい声が聞こえる夏がやって来ますように。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
日本各地でお祭が盛大に行われていた頃が懐かしいですね。しかしまた必ずお神輿が上がる日は来るはずです。その時まで,出来ることをし続けていきます!
@user-ii3jp6vl8r
@user-ii3jp6vl8r Год назад
@@matsuriengine はよ😅
@user-hi7yo4jf8w
@user-hi7yo4jf8w 3 года назад
皆さん楽しそうでなにより‼️ また、この様な皆で楽しめる日々が戻ってきます様に......
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
本当ですね,皆一つになって楽しく声を上げ,心躍らせることができるのは文化の素晴らしさだと思います。必ずまたお神輿が上がる日が来るはず。その時まで,今出来ることを精一杯行うのみです!
@user-bu7gl7hp6p
@user-bu7gl7hp6p Год назад
俺は元学会2世なんだけど昔は 御神輿を担いじやいけなかった!今は学会の幹部でも担いでるよ今はあんまり宗教的な意味合いが無いから!それに担いでも心まで捧げる訳じゃ無いからオッケーなんだって
@yatapia
@yatapia 2 месяца назад
神輿を担ぐ人って、何だかカッコイイんだよな。
@N-2000-N
@N-2000-N 3 года назад
日本の国力、文化の力は強大ですね。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
日本人が大切にしている文化が国を超え愛されている様子を見ると,誇りに思います。ヨーロッパでも,神事の際は皆静粛に低頭してくれますし,お神輿も一生懸命に担いでくれます。
@user-zf5gr6cz3w
@user-zf5gr6cz3w 3 года назад
外国人の方々がハッピ着てハチマキして一緒にお神輿担いでくれるなんて、見てて嬉しくなっちゃいますね! 他国の文化を受け入れて楽しんでくれる事、本当に素敵だと思います。 私も、外国の方から教えていただく文化は大事にしたいなと思いました。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
国籍も年齢も関係なく,ただ一つになって日本のお神輿を担いでくれる事を本当に嬉しく思います。自国以外の文化でも尊重し,思い切り楽しんでくださる姿に感銘を受けました。 違うものでもお互いに敬い,受け入れて行くことが平和へつながっていきますね!
@Lightningimyazuma
@Lightningimyazuma 3 года назад
いいねぇ…はぁ、前まで家の前まで神輿が来るような祭りが今じゃ…
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
このお神輿もかつては私の地元で担がれていたのですが,20年間出番がなく,欧州で復活することが出来ました♪
@user-mo2hz2yl5n
@user-mo2hz2yl5n 3 года назад
神は愛を持って、全てを受け入れてくださいます。感謝ですね。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
コメントありがとうございます。世界中どこでも,一緒になってお神輿を担ぐ事が出来,平和への道を感じる事が出来ました。感謝に溢れる時間でした!
@user-qx6gr8on4v
@user-qx6gr8on4v Год назад
皆で神聖なものを担ぐって、お祭りの原点ですネ❗☝️
@tana2953
@tana2953 2 года назад
沖縄は明治時代まで別国で文化や風習が本土とは異なります。 けど、那覇の波之上神宮には立派な御神輿があり毎年例大祭で旗頭と共にパレードしています。 御神輿って素晴らしいですよねー💕
@matsuriengine
@matsuriengine 2 года назад
コメントありがとうございます。元々文化が違う場所でも,皆がひとつになって楽しく渡御できることは素晴らしいです!少しずつ各地で再開されていくと嬉しいですね!
@barbeque2007
@barbeque2007 10 месяцев назад
沖縄の文化、風習は本土のものとベースは同じです。 沖縄は原始のものが色濃く残り、本土は沖縄の原始の風習が体系化、儀式化、複雑化したものです。 沖縄は中国や朝鮮半島とは共通点はなく、日本の一部です。 明治より前の時代、琉球は薩摩藩に朝貢していました。琉球のサトウキビは薩摩藩の大事な資源で、それで薩摩藩は藩の財政が豊かでした。 琉球は大昔から文化的にも政治的にも日本の一部です。別国だったことは一度もありません。
@tana2953
@tana2953 10 месяцев назад
@@barbeque2007 薩摩藩に朝貢?何を言ってるんですか? 琉球は中国(当時の明、清)には朝貢していましたが。 れっきとした独立した国でしたが。 薩摩は侵攻して来て乗っ取ったくせに。 歴史をねじ曲げないでいただけますか。
@gonchan007
@gonchan007 3 года назад
みんな気合い入ったかけ声でカッコ良かった!
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
参加したみんなで一生懸命に担ぎました!観客の方々もとても楽しそうにしてくれていました^^
@user-co1of5qi1g
@user-co1of5qi1g Год назад
😂😂😂ドイツ人って ジェントルマンなのに 日本のアニメや文化を共有してくれて 嬉しいわ👌👌👌
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
ドイツでも日本の文化は広く受け入れてもらっているようです!本当に日本人として嬉しく思います。
@kobawan4545
@kobawan4545 3 года назад
日本人から見ると神輿が一基だけじゃ物足りないけど、それでも、ドイツ人には見る価値はあるんだろう。見物客でいっぱいだ。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
4日間で150万人動員する"ベルリン文化祭”では,5000人を超えるパフォーマーと,70を超える国のチームがカーニバルを行います。日本のお神輿は,担ぎ上げられる前と終わった後に神事を行い,共に担ぎ上げることでベルリンと日本の友好のシンボルとなっています♪
@tomitomi2315
@tomitomi2315 27 дней назад
最高〜❗❗❗
@Fclefplan
@Fclefplan 3 года назад
ドイツの皆さん! まず自国の文化を大事にしてくださいね。 日本の祭りを見たければ、是非日本にお越し下さい。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
ベルリンは,ドイツの中でも非常に多民族な場所で多様な背景を持った方々が住んでいます。この日,ベルリン文化祭には70ヶ国を超える多様な文化の披露がされており,我が日本からもお神輿を参加させて頂きました。ここでお神輿に出会ったドイツ人が茅ヶ崎,浜降祭のお神輿を担ぎに来てくれたこともあります。文化の力で繋がれたご縁を、本当に尊く思っています。
@derekuarubatorosu
@derekuarubatorosu 3 года назад
恐らくドイツ人は(失われたアーク)と思っているに違いはない。
@yottodesu8723
@yottodesu8723 3 года назад
実際、お神輿はアークを模したものだから、そう思うでしょうね。😄
@user-je3xv3lq6x
@user-je3xv3lq6x 3 года назад
そう言えばドイツのテレビ局で最近、日猶同祖論流したんだっけ?じゃあ多いかも。
@1962GARLICMAN
@1962GARLICMAN 3 года назад
イスラエルの失われた10支族に興味ある人が、そのような目で見てるかもな。
@user-xw7ve7sj7x
@user-xw7ve7sj7x 3 года назад
そこからルーツがある。
@user-sk4xj5hh9y
@user-sk4xj5hh9y Год назад
㊗️神輿担ぎは世界の仲間の心を一つにしてくれるパフォーマンスです🎉 せいや!せいや!
@dodoapexch1389
@dodoapexch1389 3 года назад
是非ドイツの文化を取り入れたお神輿もやってほしい!
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
またお神輿上げることができる日が来れば,ドイツの方にもより喜んでいただけるようなお神輿を担ぎ上げることができればと思っています。
@user-jm6xy9mr8p
@user-jm6xy9mr8p Год назад
お神輿は日本のもの。
@user-lf7zg2st5v
@user-lf7zg2st5v 3 года назад
お神輿の威力半ぱないですね ヤッパリ大好き😆💕お神輿さん動いたら古今東西皆同じリアクションにビックリ‼️沿道に集まる人の山と嬉そーな顔 ビックリ‼️私もお神輿さんで育ちお神輿さん担いだことあるよ だからなんとなく😆🍀に生きてる ⛩️にも行くしね トキドキ 今年はお神輿さんまた見タイヨー☀️
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
ベルリンは日本から遠いですが,日本にルーツがある方も,とても興味を持ってくださる方もいます。場所は違えど,一年に一度集まってこのようにお神輿を担ぐことが出来ること,本当に幸せでした!
@user-bi3st9ti8x
@user-bi3st9ti8x 3 года назад
海外の人も御神輿は珍しいと思います、ただ御神輿は1人でわかつげない、皆が協力して始めて上がります、災害時の日本人の姿よりも、学べだのでわと思います
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
@@user-bi3st9ti8x 私の祖父も,神輿の一番の魅力は「一人では担げないところにある」といつも言っておりました。力を合わせて1日を作り上げる経験は,防災を含め多くの日常に還元されると思います。場所が違っても大切にいし続ける仲間がつながっていくことはとても意味深いものだと感じております。
@antkidnew
@antkidnew 3 года назад
神輿は触りたくなる。 触れば担ぎたくなる。 担ぐには混ぜてもらわなきゃならない。 担げば誇らしくなり今度は乗ってみたくなる。 神輿の魅力。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
お神輿,参加している人が本当に楽しそうに担いでくれているのでベルリンの地でも少しずつ仲間たちが集まっています。私の地元でも祖父が亡くなって以来参加する人が減ってしまいましたが,少しずつ盛り上げて大切な日を紡いで行くことができればと思っています。
@user-kz2eb2mr4l
@user-kz2eb2mr4l 3 года назад
乗りたくなるのはおかしい笑笑
@user-se3kn7ph7v
@user-se3kn7ph7v 3 года назад
ベルリンの壁が、市民の力だけで、破壊された時でも、🇯🇵の祭りの、象徴とも云える、神様の乗り物で有られる【神輿】が、ベルリンで、練り歩く日が来るとは、思わなんだ⁉️
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
ベルリンは,様々な動乱の渦中だった歴史がある分,多様性や平和について強く意識を持った方々が多くいます。このベルリン文化祭も,日本のお神輿を共に担ぐ事で人々のつながり,日本文化の素晴らしさを見直すきっかけになっています。
@tenbon4506
@tenbon4506 2 года назад
涙がでてきた😂😂😂
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
またヨーロッパでも日本でも楽しく神輿担ぐことができる日が待ち遠しいです。
@user-kk7qm3he5s
@user-kk7qm3he5s 2 года назад
なんか嬉しい!がんばれ!
@user-st5uw4fb7j
@user-st5uw4fb7j 11 месяцев назад
海外で音が腹に響くあの大太鼓が乗った神輿のまつりをやってほしいなぁ
@_mottyan5684
@_mottyan5684 2 года назад
心静かに神様にお祈りをするのも素敵だけど こうして神様を崇め奉り活気溢れる願いも良いよね 人々も元気になれるし、幸福がよってきそうだよね
@user-wf9fg9wh6t
@user-wf9fg9wh6t 3 года назад
お祭り行きたくなった😭お囃子聞きたいなぁ
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
コロナ禍により祭の縮小が相次いでいますね・・・。寂しいですがまた必ず賑やかに祭の日を迎えることが出来ると信じています。その時には今までよりもっともっと素晴らしい祭が出来ますように!
@touminsitai
@touminsitai Год назад
木遣りの方のお声、いい声
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
ありがとうございます🎵
@uniuni1032
@uniuni1032 Год назад
日本の神様は懐が深いのう。そして見ているこちらにもパワー頂ける。ありがたや、ありがたや。拝。
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
どこでも我々を見守っていてくださいますね😳
@tomutomutomu110
@tomutomutomu110 3 года назад
小田原流も入れてますな!!!笑〜〜ナイス!!
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
ベルリンのお神輿を担ぎに来ていただいた中に,小田原の螢田出身の方がおりました。30年以上,ドイツで日本料理屋を経営されていると言うことでしたが,若い頃の小田原流でのお神輿担ぎが忘れられないとの事でみんなと相談してベルリンで再現してみました。とても喜んで頂けました!
@user-lq2iw7pd2e
@user-lq2iw7pd2e Год назад
ドイツの人背高いから日本人に合わせると窮屈そうw 楽しんでくれてるようで見てて嬉しい( ^ω^ )
@metake260
@metake260 Год назад
やはり神輿はアークがルーツとしか思えん❗
@user-ej9bs1re7w
@user-ej9bs1re7w 3 года назад
めっちゃ和みます🥰
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
遠いヨーロッパで,ドイツ人が一生懸命にお神輿担いでくれている姿,いいですよね〜!
@user-rb6ql6vv7x
@user-rb6ql6vv7x Год назад
なんて、平和なんだろう。
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
人種も国籍も性別も超え、皆の力を合わせてお神輿を担いでいます。かけがえのない時間でした。
@honehone5471
@honehone5471 3 года назад
都会でも有名じゃない小さな祭だと担ぎ手を集めるのが大変だと言われた…
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
確かに,その通りです。しかしベルリンでも,こんなにも盛大に,こんなにも楽しい神輿渡御を行うことが出来ました。僕の故郷でも,毎年神輿が上がっていますが,お神輿にはこんなに力があることを知ることが出来たので,少しずつでも盛り上げていくことが出来るように,出来ることを精一杯続けていこうと思います!
@user-hi4ym3qp3l
@user-hi4ym3qp3l Год назад
神輿を、海外の方に知ってもらい楽しんでもらう点では、これぐらいの神輿の軽さと担ぎ方のゆるさでいいんじゃない👍😄
@WaterSeesWater
@WaterSeesWater 3 года назад
日本の祭りの華やぎは、世界で一番かもしれない。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
日本人の大切なお祭の文化を,世界でいちばん,大切にしていきたいですよね!
@user-tk7he4ch2u
@user-tk7he4ch2u 3 года назад
現在はコロナの影響で見られないですが.きっと近い日に又見る事が出来ます様に待ってます.😊
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
また必ず神輿が上がる日が来ます。その日のために出来ることを考えて,今出来ることを考え行動していきたいと思います!
@user-id6ck4dz6f
@user-id6ck4dz6f Год назад
毎年地元の神輿が自宅前を通過します、その際は1000円寄付(金額自由)して神輿の下に入り、5回位わっしょい、わっしょい、してもらいます。 無病息災を祈願、御利益が ありますように。 子供の神輿にはお菓子を大人神輿の日本酒を、神輿に続く箱に入れます。 そうやって集落を練り歩きます、地元民以外の観覧はありませんが盛り上がりは最高です。
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
地域の方々で大切に守っていく祭が、日本人の宝物です!
@user-ee1fr9rb3i
@user-ee1fr9rb3i 3 года назад
よしゅあ。神輿は、イスラエル由来で、むかしも 大騒ぎをして 運んでいた。神輿には神様が 降臨していて、 その神様は 無形の神様で 一神教です。
@agusroniWonsa
@agusroniWonsa Год назад
beautiful art.. greetings from Indonesia
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
Thanks for nice comment, I'm proud of our culture!
@user-xy5lo7ol2c
@user-xy5lo7ol2c Год назад
わあドイツですか素晴らしい事ですね❤🎉
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
ベルリンでも大変盛り上がってます!
@iidukafly
@iidukafly 3 года назад
神=一つの目標 をみんなで力を合わせて担ぎ上げる。日本の原典の考え方ですね。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
そうですね,力を合わせ一つのものを担ぎあげるという体験はドイツの文化には少ないそうで,とても新鮮で刺激的な体験だったと聞きました。たくさんの思いを寄せ,文化を守って行く"和"の精神が受け入れられていることをとても嬉しく思います!
@user-pz5yy3vh9v
@user-pz5yy3vh9v 3 года назад
ラブパレード、カムバック!
@usbc3121
@usbc3121 Год назад
これ良いね。日本デーとして昼はみこしで夜は花火でもやって一日楽しんでほしいね。
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
日本の楽しい祭りを伝えたいですね!
@HarlingtonStrakerFilmStudio
@HarlingtonStrakerFilmStudio 3 года назад
古代ユダヤの契約の箱ですね!!
@user-dg5tc9wf9x
@user-dg5tc9wf9x 3 года назад
ドイツ人も日本に住んでて、日本の祭りや神輿を担いだりして、母国に帰り日本から神輿が来たら参加をしてるから、ドイツ人もいる訳だ。知らないのは年配者だけよ。今の若いドイツ人は皆さん知ってる。勿論日本の祭も神輿もね。単にアニメやマンガ、コスプレイベントだけではありません。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
ドイツ,特にベルリンは非常に多国籍の方々が住んでいます。映像の「ベルリン文化祭」は,民族の多様性を文化の力で表し,見つめ直そうというものです。日本の神輿文化が海外で受け入れられ,一生懸命に担いでくださる姿は,感銘を受けます。
@user-sm9jl8mj7o
@user-sm9jl8mj7o 3 года назад
ドイツ人は神輿ダコを知らない。知らなくても、まあ、いいか。
@user-fr4hd4ve9d
@user-fr4hd4ve9d 2 года назад
市民たちが興奮しすぎてる‪w
@matsuriengine
@matsuriengine 2 года назад
コメントありがとうございます!ベルリン市民は大変ノリが良くて担いでいる仲間たちもとても楽しそうでした!
@skytrend3139
@skytrend3139 Год назад
来てますねー、ニッポン!!!
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
日本の文化が海外でも愛されて嬉しい限りです!
@evilcutter
@evilcutter Год назад
ヨーロッパ人が日本の御輿をみたらアーク(聖櫃)との近似に驚愕すると思いますね。
@user-oe8ri7rz5d
@user-oe8ri7rz5d 21 день назад
次はだんじりだビックリするぞ
@shun701
@shun701 3 года назад
一丁締めでなくきちんと一本締めしてる!
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
江戸で生まれた私の祖父が作ったこのお神輿は,もともと故郷のお祭でずっと担がれていたものです。祖父やたくさんの方の思いをのせ,故郷となるべく同じように,渡御をさせていただいています!
@shun701
@shun701 3 года назад
ご返信ありがとうございます😊 10年以上神輿担いでないです。 思えば大人になって1回しか担いでないかもしれません。 恥ずかしいです。
@user-vo3jc2gn2l
@user-vo3jc2gn2l 2 года назад
三社祭の和彫の人達も出演してほしかったな
@JJ-gz9ts
@JJ-gz9ts 2 года назад
昔の担ぎ方とはずいぶん違くなっちまったな。 でも良いか! 神様を守る様に担がねえといけねよね。 神輿を知らねえ人達に見せるなら、きちんとした昔の担ぎ方を見せて欲しいな。 頑張ってほしい!
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
いつか日本に来て祭にも参加してほしいと思っています。そのためにも日本でもきちんと文化を守っていかなければいけないと襟を正します。
@user-jm6xy9mr8p
@user-jm6xy9mr8p Год назад
そうだね。 本物をね。
@user-yj2qb5oe6y
@user-yj2qb5oe6y Год назад
一滴だね、それが大事
@user-em5ee1tp6y
@user-em5ee1tp6y Год назад
「聖書に出てくるアイテム、神からモーセが受けた律法の記されている石板などを入れた大事な箱」 と皆さんが知ったらおもしろいんだろうな~^^
@RoppongiCrossing
@RoppongiCrossing 3 года назад
お疲れ様でした。 神輿の駒札に★★春日神社★★書いてありました、 神社の神輿ですか? 神輿はミニshrine じゃなくて、 portatil shrine でございます、 神様の御霊を載せて移動するです。 ナイス動画です、ありがとう
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
コメントありがとうございます!そうです,こちらは横浜の春日神社のお神輿で,僕の祖父が製作しました。 古くなって担ぐ事がなくなってしまい,ヨーロッパへ移動させました。ベルリンでも,神主さんに御霊を入れてもらっています。また日本でお神輿担ぐ事ができる日が待ち遠しいです。
@user-iy9gn3qi9i
@user-iy9gn3qi9i 3 года назад
神輿は、日本の最も、古くから、現代
@user-iy9gn3qi9i
@user-iy9gn3qi9i 3 года назад
神輿は、日本で、古くから、今日まで、最も大切な、お祭りです。ドイツ人もポーランド人も、ブルガリア人も、リトアニア人も、楽しそう。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
国籍を超えてたくさんの人がひとつになって、楽しい気持ちを共有出来るお神輿、そして神道は、日本の大切な文化であることを再確認することが出来ました。人と人のつながりの先に、平和があるはずだと信じています。
@user-ev8fn7fd1s
@user-ev8fn7fd1s Год назад
私の隣のおじさんは神田の生まれでチャキチャキ江戸っ子お祭り騒ぎが大好きで🎵
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
ねじり鉢巻揃いの浴衣〜🎵
@user-ev8fn7fd1s
@user-ev8fn7fd1s Год назад
@@matsuriengine 雨が降ろうがヤリが降ろうが🎵
@kimiakiooyama6149
@kimiakiooyama6149 3 года назад
ドイツ人、神輿がユダヤの失われたアークに由来と知ったら、 びっくりするだろう。もしかして、日本人にユダヤの血が
@user-io7du6jv1d
@user-io7du6jv1d 3 года назад
御神体を運ぶための神輿も、御神体が乗ってさえいなければ何でもアリ。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
実はこのベルリンのお神輿も,担ぎあげる前に毎年神主さんに渡欧して頂き,降神神事,担ぎ終わった後に昇神神事を行なって頂いており,欧州での渡御に関しても助言を受けながら続けております。日本でも,飾り御輿など神事を行わないものもありますが,皆で大切に守っていく文化は等しく同じように尊いものだと考えております。
@user-io7du6jv1d
@user-io7du6jv1d 3 года назад
@@matsuriengine ということは、“依代”ではあるわけですね。担ぎ手の信仰は問題ではありませんが、自身も現役神職ですので… 神祀りではない神輿の出御は正直如何なものかと。 神社によって神輿の位置付けは異なりますので、一概には云えないんですけどね。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
@@user-io7du6jv1d ご返信ありがとうございます。欧州での渡御も,15回以上行っており毎度神職の方々に実際に来ていただいて,現場で色々相談しながら私自身もたくさん学ばせていただいております。大切な伝統を扱うからには,これからも精進いたします。神職の方からコメントをいただくことが出来大変感謝しております。ありがとうございました!
@yasuyukibaba9409
@yasuyukibaba9409 3 года назад
This is LOST ARK.
@user-mk3ii3yi2b
@user-mk3ii3yi2b 2 года назад
ユダヤ人がビックリww
@barbeque2007
@barbeque2007 10 месяцев назад
神輿は旧約聖書の契約の箱です。石板、杖、壺が納められているとされています。旧約聖書に神官が担いで歩く描写も。 キリスト教国でこそ神輿は担がれるべき。 わっしょいは、運べ、運べと言う古代イスラエルの言葉とか。
@usersrt46
@usersrt46 2 года назад
ワロタww
@ToruSakai
@ToruSakai 3 года назад
神輿・・・ ソレは、失われたアーク(聖櫃)です。
@user-fp7rv8ii6p
@user-fp7rv8ii6p 3 года назад
わっしょい、そーれ、せーのはヘブライ語由来じゃなかったか。
@user-dc8rc8nn5k
@user-dc8rc8nn5k 11 месяцев назад
肩がパンパンになるよ
@user-to1zj2im7v
@user-to1zj2im7v 2 года назад
一度でも良いから、きちんとした綺麗な渡御を見せてほしいな。 Tシャツにスニーカーではなく、東京下町の由緒のある装束で、きちんと肩を入れた担ぎを外国の方々に見せてほしい。 なんか浅草の土産物屋で売ってる化繊の着物まがいのイメージ。
@matsuriengine
@matsuriengine 2 года назад
コメントありがとうございます。この御神輿をきっかけに,ドイツから日本へと担ぎにきてくれた方も何人かいらっしゃいます。 ベルリンでは日本のものを手に入れることは困難なので本物を揃えることは出来ませんがこれをきっかけに日本を訪れたりさらに深く日本に触れるきっかけとなればと思います。コロナが明けてまた交流の機会が再開すればと切に願います。
@user-to1zj2im7v
@user-to1zj2im7v 2 года назад
@@matsuriengine 物は揃えられなくても、担ぎ方は教えられるのではないでしょうか? 拍子木の入れ方や肩でしっかり担いだり、足さばきなど本格を再現しないと、日本の文化を曲解されてしまうと思いますが。 だんじりや山車ではないのだから、走るってのはないんじゃないかな? 少なくとも日本人の誤ったスタイル(担ぎ方や半纏の着こなし等)は、手本になるようにちゃんとしたものにした伝統に則ったものにして欲しいとおもいます。
@matsuriengine
@matsuriengine 2 года назад
@@user-to1zj2im7v コメントありがとうございます。私は神奈川県出身ですので、江戸前担ぎのお神輿に源流があるわけではありません。お神輿が走るのは、神奈川県小田原市に伝わる小田原流の担ぎ方で、ベルリンにいらっしゃった小田原出身の方がご縁でこの担ぎ方をしています。私自身も毎年小田原で担いでおります。お神輿には日本国内でも全国様々な担ぎ方、形、考え方があります。それは風土が違えば人の気質や性質も変化し、文化も変容していくからだと考えています。ルーツをたどれば、お神輿はお払いを受けた方々が白丁の衣装を来て、口には覆面をし穢れなく静かに担がれるものでした。その様な神事も古い神社には残っており、それが時代や地域ごとに変化していくのが祭の面白さ、文化の豊かさだと考えております。このお神輿はベルリンと言う地で出会った仲間と少しずつ育て上げていく途上です。神職の方に毎度必ず来てもらい御霊を入れている以上、変えてはいけない事もありますが、文化とは何かの本質を考え続け育て続けていこうと思います。貴重なご意見をありがとうございました!
@user-dg3kx6of4l
@user-dg3kx6of4l Год назад
まあ、固い事なし。にほんの祭りは、楽しいな!でいいんじゃない。
@user-zz5ve9ek8v
@user-zz5ve9ek8v 3 года назад
今度は道後のケンカ神輿をベルリンでおねがいします
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
道後のケンカ神輿、大変勇壮で素晴らしいお祭ですよね。私の地元ではないので、扱うことは出来ませんがいつかより国際交流が盛んな世になれば欧州へ渡ることがあるかもしれませんね!
@user-ne9yd5ps1r
@user-ne9yd5ps1r 3 года назад
神様も外国旅行しましたね。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
地球上どんな場所へ行っても,日本文化の下に寄り添っていてくださることを嬉しく思います。場所も人種も関係なく力を合わせてお神輿を担ぎ上げることで,共に平和を願うことができると信じています!
@zumasg4807
@zumasg4807 3 года назад
日本にはアークが存在する。
@8e38ky5w
@8e38ky5w Год назад
単純だけど、深い歴史があると思います。  どんな歴史かは、今では判然と掴めませんが・・・・ww  あるにはあったと思います! 間違いなく・・・・
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
お神輿の起源は古く公式な文書が残っていないほどだそうです。古代人から伝わった文化が今でも生きているんですね。
@matcem142
@matcem142 3 года назад
神輿より高い位置から撮っていますね、本当に祭礼における文化を知っているのだろうか 神輿を見るときは建物の二階や高い場所から見下ろすなと父親や先輩から口を酸っぱくして言われてきたけど こんな話を知っているのはもう日本にはいないんだな
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
コメントありがとうございます。確かに,「神輿を上から見下ろしてはいけない」という風習がある祭はあります。その土地の方が大切にされている風習は,是が非でも守り続けていくことが大切だと考えますが,日本には八万を越える神社があり,祭礼形態も様々です。女性は触れてはいけないとされるものもあれば,お神輿をぶつけて壊したりする場所もございます。私の故郷は土地柄大変丘陵が多く,神輿巡行のために神輿より高い場所へ行く事は不可避でしたが,氏子による毎月の神社清掃や,月次祭詣り,毎日神棚に手を合わせる事は欠かす事はありません。不敬、を問うならば乱開発により大切な鎮守の森が失われてしまっていることや,過疎や神社離れにより祭礼行事が出来なくなっていってしまうことも考えなければいけないと思っています。土地土地によって大切にされる様々な風習があることも祭の魅力の一つですね。教えてくださってありがとうございます!
@user-ci9ct3jv5e
@user-ci9ct3jv5e Месяц назад
身長の違い改善の余地ありますねえ
@Nullpo08
@Nullpo08 3 года назад
山車と神輿を混同して神輿の上に人が乗っちゃってる場合があるがそれは不敬です。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
かつて三社祭では神輿の担ぎ棒の上に人が乗りすぎて折れてしまったことがありましたね!
@user-ue9qn9ju3m
@user-ue9qn9ju3m 3 года назад
アチラで根ずくかもね、祭り好きそう⁉️だもん
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
コロナがなければ,ベルリン5年目の神輿渡御となったのですが,おあずけです。場所は違えど皆にとって大切な日となっている事をとても嬉しく思います!
@sennennodokusouka
@sennennodokusouka Год назад
この船頭されてるお兄さん AbemaTVだったかの番組にも ひろゆきさん達と一緒に 日本のお祭り文化を考える番組に出てたけど イケメンで すっごく美味しそうだったの覚えてる! このお兄さんに会いたいなっ エロかっこいい
@user-dg5tc9wf9x
@user-dg5tc9wf9x Год назад
こう言う祭りは、フランスやイタリアでもやるべきですね。イギリスにも行こまい!!まだ、日本の文化を知らない国々もある訳だから祭りなどは世界でやるべきよ。ニューヨークは、比較的日本の祭りにも協力的だから、ポリスマンも喜んで協力してくれる!日本の祭りは色々有るから見てても飽きないだろう。
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
色んな場所で日本文化に触れていただける機会があるといいですよね!
@user-nv7xz3uq4f
@user-nv7xz3uq4f Год назад
多額の寄付をしてあげて下さい。
@user-kc3yv1rj1q
@user-kc3yv1rj1q 3 года назад
でも、こういうの😭なくなった😭
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
しばらくたくさんの仲間たちを集まって賑やかに過ごすことが出来るようなお祭りは出来ていませんね。寂しいですが,必ずまたお神輿上げることができる日を信じて,今出来ることを精一杯に続けて行きます!
@user-xk4fd2lb4l
@user-xk4fd2lb4l 3 года назад
何でこんな重い物を担ぐんだ?日本の神秘だ。とでも思ってるのかなぁ?お神輿って、神様に町内を見てもらって、町内を良くしてもらう神事だけど、これでドイツも良くなるのかな✨
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
ドイツにはこうやって重いものをみんなで担ぐ事は無いので,初めての経験だったけど自分の知らない感覚に出会えてとても素晴らしかったと感想を頂きました。ドイツでも神主さんに来ていただき御霊入れを行っておりますので,ベルリンの町に良い空気が流れるよう,担ぎ手と共に思いを寄せることが出来ました!
@user-xk4fd2lb4l
@user-xk4fd2lb4l 3 года назад
@@matsuriengine さんへ、それは良かったです。
@user-dg5tc9wf9x
@user-dg5tc9wf9x 3 года назад
日本は、ジョジョに神輿を外国に行かせて外国人と一つに成り、祭りを楽しめたら、世界中がもっと平和になると思いませんかね。欧米には、日本の様な祭りは無いからね。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
国籍,世代,民族,場所も超えて共に神輿を担いだ仲間は,一生も宝物です。日本の大切なお神輿文化で,世界の平和を表現できるのだとしたらひとりの神輿好きとしてこんなに嬉しいことはありません。
@user-cw8kj5oh3l
@user-cw8kj5oh3l 3 года назад
欧米人からみたら失われたアークだな
@ameta-fn7bu
@ameta-fn7bu 3 года назад
御神輿どうやってドイツ🇩🇪まで運んだんですか?
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
このお神輿は私の祖父が製作し,地元の神社祭礼で担がれていたものです。新しいお神輿が出来上がってから20年ほど担ぎ上げられることはなかったのですが2014年に修復し,横浜港より約40日間かけて南フランスへ船によって輸送されました。そこからベルリンへは1800km,陸運にて毎年輸送しております。
@ameta-fn7bu
@ameta-fn7bu 3 года назад
@@matsuriengine すごいですね!船で40日間🚢からの陸運で1800キロ!驚きました‼️ お爺様も苦労して製作した御神輿が遠い海外で再び活躍してみんなを楽しませて、きっと喜んでいる事でしょう。大変感心いたしました。
@gkaji1
@gkaji1 3 года назад
神輿は色々の街並みにチャンと合ってしまう。昔の日本人の感覚は凄いな。多文化共生なんて言うが変なのを入れるな。角材は少し削ってあげれば良いと思うんだが。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
ベルリンの大通,教会を背にしても日本のお神輿はかつてからそこにあったかのように堂々としています。日本人として,鳥肌が立つような感覚でした。組み立ての際,鉋を持ち込めるかどうか不安でヤスリだけで準備しました汗次回,鉋で面を丸く仕上げてもう少し肩への当たりが良くなるように出来ればと思います!
@user-pv7xy1qx1z
@user-pv7xy1qx1z 9 месяцев назад
何の神様がお乗りになっているんですかね。ドイツの方もびっくりしたでしょうが、神様もさぞびっくりしたでしょう。 いつか山車もいったらすごいけど、きっと重くてもっていけませんね。
@matsuriengine
@matsuriengine 9 месяцев назад
神職の方に、奉職されている神社の神様とこのお神輿がもともとあった場所の御霊を下ろしていただいています!
@make-juice6648
@make-juice6648 3 года назад
何の神様がわからず担いでる日本人も多い
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
日本にいても,例大祭の日担ぎ手含め,神事に同席することは少ないかもしれません。神職による降神によって神様をお呼びする瞬間に立ち会わずにお神輿だけ担いでいるとその本当の意味がわかりづらいですね。海外でだけでなく若い世代にも,一年に一度のお祭の日についてきちんと考え伝えていくことが出来れば嬉しく思います。
@user-su4fu4qt8l
@user-su4fu4qt8l 3 года назад
ワッショイ は 確か イスラエルの言葉 だった?
@maturimiya
@maturimiya Год назад
神輿に神様が載っている事が、わかっているのかなア
@matsuriengine
@matsuriengine Год назад
担ぎ上げる前に神事を行いますが、わからなくても伝え続けることが大切ですね!
@ernestonishida3500
@ernestonishida3500 3 года назад
あれ?大輔がいない。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
残念ながら大輔さんにはお越しいただけませんでしたが、この日台湾よりテレビ取材が入り、大谷主水さんという俳優の方に参加して頂いています。いつか大輔さんにも参加していただけるようなお神輿になればとても嬉しいです!
@dadaweiwei6253
@dadaweiwei6253 3 года назад
ふんどし姿でやらないと伝わらない
@yukiko2750
@yukiko2750 3 года назад
神輿 ちょっと小さくない?(笑) もうすこし 大きなきれいな 立派なものあるのになぁ 惜しいなぁー(笑) 日本にぜひ来て みてほしいなぁ
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
コメントありがとうございます。欧州へ運び込み陸路にての輸送のためにはギリギリのサイズでした汗このお神輿は僕の祖父が製作したもので,地元の祭にてずっと担がれていたものです。大きさや飾りによらず,各地で大切にされているお神輿は等しく尊いものだと考えています。この渡御がきっかけとなり,日本の祭文化に興味を持って頂ければ何より嬉しく思います!
@takamasa1552
@takamasa1552 3 года назад
着物を着ている人も結構いるね。 何処そかの国ではこれは、文化盗用とか言うんだろ? 単なる文化交流なのにな。 日本人は、大歓迎だわ。
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
ベルリンには日本を愛してくださる方もたくさんいて,着物を自前で用意したり,普段から着ている方もいらっしゃいます。遠いドイツでもそうして文化を身に纏い,一年に一度のお神輿を楽しみにしてくださることを何より嬉しく思います。またコロナ禍が明ければまた仲間たちを力を合わせて渡御を成功させたいと思います!
@yoshisuketanaka8944
@yoshisuketanaka8944 3 года назад
どーせなら「ベルリン祇園山笠」もやったらええんちゃう?男女一緒に...
@matsuriengine
@matsuriengine 3 года назад
コメントありがとうございます。祇園山笠、勇壮で素晴らしいお祭ですね!私の地元では無いので私が扱う事はできませんが,グローバル化が進みいつか志ある方々によって実現されれば素敵ですね!
@MaYa-kc5rf
@MaYa-kc5rf Год назад
神輿ってユダヤ教のアーク(契約の箱)に似ているよね。
@user-le4mc3gl8g
@user-le4mc3gl8g 3 года назад
ヨイヤサ ホイヤサ ヨイヤサ ホイヤサ
Далее
ОСКАР И ДЖОНИ ПОДРАЛИСЬ 😳
01:00
Просмотров 217 тыс.
Awaodori in Paris 2018
4:17
Просмотров 507 тыс.