Тёмный

【Mr.サンデー】密着!芥川賞“怒りの作家”市川沙央さんの生き方【リアルストーリー】 

FNNプライムオンライン
Подписаться 2,1 млн
Просмотров 960 тыс.
50% 1

自らの障害と同じ難病の主人公の日常を描いた「ハンチバック」で 芥川賞を受賞した作家・市川沙央さん。 芥川賞作品はどう誕生したのか? Mr.サンデーは彼女の創作現場に密着。 作品に込められた“怒り”とは?
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Опубликовано:

 

28 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 528   
@Okaka168
@Okaka168 5 месяцев назад
ある日突然健常者から障害者になって初めて分かりました。健常者だってツラいことはたくさんあるけど、当たり前に呼吸したり歩いたり走ったり買い物行ったり飲みに行ったり、自分のしたい時にしたいことが出きる体があるって素晴らしいことなんだって気づきました。本読みたいです。
@島間
@島間 11 месяцев назад
コメント欄を読んでると「怒り」と「不機嫌」を混同されてる人が多い気がする、 不機嫌に振舞う人間は社会的に疎まれますが、怒りの感情は何かを成し遂げる上で大事な事ですよ。
@beyosose_knowls
@beyosose_knowls 5 месяцев назад
同感。 怒りって、その方向を間違えなければ、前に進むエネルギーになる。
@copanamelica
@copanamelica 3 месяца назад
よくプライドを捨てろと言われ、三十路半ばで、なかなか叶わない自分の欲求と怒りを鎮めながら、大人しく周りの言うことを聞くだけの毎日を送ってますが、結局周りに都合よく振り回されてばかりです それでも、なんだかんだで少数派の意見は長い年月を経て報われるもんだと思いますし、かつてうるさく言ってた人たちも、その意見に賛同し、気がつけばうるさく言ってた人たちが今更になって“無理しなくていいから”と、さも“元から賛同者”だったかのように言ってきます 大人というのは、そうそう謝らない生き物なんだと痛感しました。
@gilbertoafonso8635
@gilbertoafonso8635 Месяц назад
@@beyosose_knowls 真面目な政治家の多くも原動力は「義憤」であったりしますね。 「正義がまかり通らないこんな理不尽な世の中を変えたい!」という義憤。 この作家さんも 同じような義憤で世の中におおきなパンチを喰らわして 価値観やシステムさえも変えていく、確実なその端緒になったと思います。 彼女に安らかさ、平安あれ! おおくの企業の方々に望むのは、彼女らのクリエイティビティを最大限引き出せるように 喀痰の吸引とかのマシンやシステムをもっともっと改善して欲しい お薬や、室内や屋外での移動、移乗を今より少しでも楽にしてあげる 道具などをどんどん開発して欲しいということ。 そういう分野の産業への刺激という点でも こういう方の受賞は画期的だし そういう視点からしか見えないこの世の「死角」を暴いてくれると思います。 たのみます! ミヤネ屋も、御指名受けたのだから がっつりこの作品のPR頼んだぞ! 作品を売って、しっかり才能で生きていくのだから!
@user-jm3nu9tw8t
@user-jm3nu9tw8t 10 месяцев назад
障がいや病気を個性だとかギフトだとかいう風潮があるけど、個性に対する代償が大きすぎる。悲しみも痛みも、そんな綺麗な言葉で裏返せるほどやわなものではない。
@kous6560
@kous6560 4 месяца назад
いやいや 本人がそう思う方が楽って話だろ
@user-bbkakfk3k951
@user-bbkakfk3k951 Месяц назад
そうですね。福祉関係で本人がそういうのを聞いたことが無いし、ただの下らない言葉遊びだと感じます。
@wsati114
@wsati114 Месяц назад
まあ実際は人による。良いものだと言われたほうが楽になる人もいるしそうでない人もいる。楽になるときもあるしそうでないときもある。 本質的には障害者に限ったことではない。「女」と「男」と。「日本人」と「〇〇人」と。「障がい者」と「健常者」と。カテゴリ分けしてレッテルを貼って、都合よく片付けてくれるな。自分を自分として扱って、見てほしい。 でも、「分類」せねば「配慮」もできない。「分類」なくしては「社会」を、保てない。 だからすべての人は「自分」と「属性」の間で揺れ動き、葛藤する。 葛藤し、怒りも喜びも悲しみもその瞬間で、無数に生まれては消えている。 人は社会の狭間に溜まっていくそれらの感情と向き合って生きていくべきである。だから、このように当事者が限りなく生々しく世に放ち、私たちが触れられる、私たちが理解できるようにしてくれることに価値がある。 コメ主のコメントも正しいし、返信コメントも正しい。その簡単ではない事実にしっかりと向き合うことが大事
@伝説の釣り人増田
@伝説の釣り人増田 Месяц назад
はいはい😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
@kaisoukonbu
@kaisoukonbu 11 месяцев назад
私が小5の時に出会ったALSのお姉さんはもう亡くなったけど、なーんにも可哀想じゃなかった。 ポジティブで人生を楽しんでいた。 病気が無かったらどんな感じだったんだろうと何度想像した事か😢 彼女が亡くなってから私の心にはポッカリ穴が空いてしまいました。 私には障害が無いですけど、頑張っても頑張っても、学校も仕事も上手く行きません。 いつも会いに行って励ましていてくれていたお姉さんに話を聞いてもらうことも出来なくなりました。 そんな彼女も病気の事を「悔しい」とは言ってました。 なんか、言葉が強いところとか、ハッキリ言う所とか、積極的なところがとても市川さんに似ていて、他にもこんなカッコイイ人がいるんだなぁって思います! 応援してます! 本も読んでみようと思います!
@はぎみきじ
@はぎみきじ 11 месяцев назад
表明したら批判されそうな、でも実際自分のうちにある怒りとかに目を背けずにストレートに書くのが格好いい。自分が認められたいだけなら、もっと人に受け入れられそうなところだけを切り取って書くと思う。この人はそれをしない。
@gomibako10
@gomibako10 11 месяцев назад
この人の小説を読んで思ったのは自分の中の怒りや恨みに蓋をする必要ないんじゃないかということ。自分の負の感情の解像度を高めてエネルギーに昇華できる人が羨ましい。どうしようもない理不尽なことに対して、まあしょうがないかと受け入れるのではなくずっと怒っていてもいいんじゃないだろうか。
@コバンザメよしふみ
@コバンザメよしふみ 10 месяцев назад
怒るのはいいけど、ネットでは「この私の怒りこそ正義。文句言う奴は敵」とばかりに攻撃する人が目立つので火を扱うように気を付けて使わないと自分も周りも無駄に傷つけると思いますね。
@abesany
@abesany 10 месяцев назад
怒りの感情は否定しなくていいけど それをずっと抱えてずっと怒ってるのはただのアホだよw
@gomibako10
@gomibako10 10 месяцев назад
@@abesany どう捉えるかは自由ではありますが、各々が抱えているものの経緯や心の中で思っていることを知りもしないのにアホだと決めつけるのは浅薄な考えだと思います。市川さんはハンチバックを20年越しの怒りのエネルギーだけで書き上げたとおっしゃっていました。積年の怒りや恨みがなにかを成し遂げるための大きな原動力になることはあると思います。
@anana3328
@anana3328 10 месяцев назад
身体や精神に障がいがあっても、できることがある人たちはたくさんいる。 それを一括りに可能性を壊すのは、無知な健常者なんじゃないかと思う。 より共存していく環境が整っていったら良いなと思う。
@山田ゆう-k1k
@山田ゆう-k1k 11 месяцев назад
プライド高そうなところも、人間味があってとても作家さんらしくて素敵に見える😊
@さこにゃん-e8s
@さこにゃん-e8s 11 месяцев назад
どうしてそれが2023年にもなって初めてなのか、と言う部分をテレビで見ました。読書自体が難しい、と言う話の続き(?)だったことがこの番組を見て初めて分かりました。自分の想像力の無さを痛感しました。まだ、本を読んでないので、是非読んでみたいです。
@ちゃんクー-l3r
@ちゃんクー-l3r 11 месяцев назад
怒りは生きていく大きなエネルギーとなる
@kkmtkkmt194
@kkmtkkmt194 11 месяцев назад
個性的でかっこいいと素直に思った
@user-bw8pw5gm9u
@user-bw8pw5gm9u 10 месяцев назад
市川さんは 障害のあるなし関係なく とても魅力的な人で 一緒にいると きっと元気になれる様な 方なんだというのが 動画からも伝わってきました🥰
@jch1648
@jch1648 11 месяцев назад
署名の力強さに、なぜか涙してしまった
@今夜ハイボール888
@今夜ハイボール888 11 месяцев назад
自分はここまで重度ではないけど 体が上手く使えない事への怒りに執着するよりそんな自分を受け入れて 使える部分で勝負する、生きようとする障害者の人は本当に生きる力に満ちていてカッコいいと思っている。 きっと今まで死に近い経験もしただろう、怒りの念が湧いているのも分かるしそれを執筆へのパワーに変えたのも素晴らしい。だけど何処か物事への視点が捻くれている印象を受ける。変な文章になるけど彼女がいつか素直な充足感で満たされる日がくればいいなと思う。 健常者だって障害者だって其々悩みを抱えて生きている。そこにハードルを付けるのは自ら首を絞めるような気がする。
@sennennodokusouka
@sennennodokusouka 11 месяцев назад
私も障害者ですが 全く同意見ですー🙏🙏
@tennessee8263
@tennessee8263 11 месяцев назад
結局嫉妬とかそういう感情はインセルだとか障害者施設の事件とかの社会問題に関わっていて、勿論全員がポジティブに生きられたらいいし、そういう人はカッコいいと思うが、ネガティヴな感情を持ってしまうこと自体は否定できないと思うんだ。実際自分は身体障害はないけど、どうしようもなくネガティヴに生きてしまう。 作中では裕福な家に生まれた障害者の主人公に対比するように、ブラックな介助労働を行う健常者の男性が出てきて、その衝突のような出来事が描かれる。 基本的には健常者社会への怒りや無念が強くぶつけられてくる感覚はあるんだけども、嫉妬や持たざることへの怒りを肯定されている感覚があって、そのことが非常に新鮮だった。
@カパニラ
@カパニラ 11 месяцев назад
私は生まれつき片目と片腕がない障害持ちですがハロウィンの時は進んでゾンビ役やったり人生楽しんでます。 今年からはRU-vidで片目片腕RU-vidrとしてデビューしようかなと思ってます。 障害を武器に出来た時、何とも形容し難い高揚感があるんですよね笑
@user-gm2tm2gf7e
@user-gm2tm2gf7e 11 месяцев назад
自らの首を絞めるような生き方は、自分を奮い立たせる意味があると思います。 確かに、仰られたような、プラグマティックな生き方は尊敬の対象です。 一方で、あえてひねくれた、歪な考え方を貫くことで、多数派の社会の考え方に挑戦することは、個人のアイデンティティを保ち、社会にその生き様を刻印するという意味で意義深いと思います。
@Hiromi-em8mx
@Hiromi-em8mx 11 месяцев назад
私は市川さんに生きる力や力強さを感じて、とてもかっこいいし魅力的な人だと思いました。 マイノリティが権利を獲得してきた歴史を振り返ると、そのモチベーションはいつだって怒りに他ならなかった。 障害を持ちながらでも前向きに生きていくことも素晴らしいと思うし、そういう物語は受け入れられやすいけど、不満や憤りの声を上げていくことも同じくらい大切なことだと思う。
@cs.630
@cs.630 11 месяцев назад
辛いのに取材も受けてて、上手く言えないけどツンデレ?優しい人なんだろなとおもった。 誰しも他人を羨む、それを無理にやめる必要はない。 そのエネルギーをどうやって使うかが大事、そう思った。
@wf2715
@wf2715 11 месяцев назад
怒りがあったとしても、この人は魅力的な人だと思う。
@荒井かすみ
@荒井かすみ 11 месяцев назад
どうして?顔が凄く怖いよ。まだ40代なのにニコリともしない。まだ、笑顔を見たことないのだが。
@ますきーぱいく
@ますきーぱいく 10 месяцев назад
筋力が落ちる病気だから、表情筋もうまく動かせないんですよ
@hi79949
@hi79949 4 месяца назад
「現代社会にスプレーを吹きかけたと思えぬほどチャーミングだった」 って最後のナレーション、モナリザとかけててめちゃくちゃいいな、、、
@miyachi1767
@miyachi1767 10 месяцев назад
目力があって不思議な魅力がある人ですね 強さがあってとても素敵
@KatouMaccho
@KatouMaccho 11 месяцев назад
この本一気に読めた。 人柄知ってから読んだから くそーおもろいやんけぇ!と負けた気がしたw これぞ作者のエネルギーが詰まった本の威力。
@にんにく-o1g
@にんにく-o1g 11 месяцев назад
負けてるの当たり前だろ
@KatouMaccho
@KatouMaccho 11 месяцев назад
@@にんにく-o1g人柄を知ってからの先入観に対しての負けた=やられたですからね? 当たり前というのはあり得ません。 あなたは意味を履き違えていると思います。
@カパニラ
@カパニラ 11 месяцев назад
@@KatouMaccho 多分そんな細かいことは考えてなくて、純粋に「お前、こんなでかい賞獲ったことない時点で負けだよ」ってことを言いたいんだと思いますよ
@user-il5gj4nh7r
@user-il5gj4nh7r 11 месяцев назад
@@カパニラこういう時の「負けた」って作家として負けたとかじゃないよ。「してやられた」「裏切られた」「驚かされた」みたいなのを「負けた!」って表現するんだよ。
@1031mymy
@1031mymy 11 месяцев назад
なんでここ変なやつしかいないの… 屁理屈に屁理屈重ねてないで普通に受け取ったらいいのに。
@栗野-z7h
@栗野-z7h 10 месяцев назад
健常者の言う「人の迷惑にならないように」が嫌いです。障害があると人の迷惑になる罪悪感と闘っていて、死んだ方がいいと何度も思ったけど死ぬ事ができなくて、生きていかなきゃいけないんです。健常者が不利にならなきゃ、私たちは健常者と同じように生きていけないんです。
@mirai0391
@mirai0391 10 месяцев назад
私も障害者です。私は市川さんの言う人並みの生活は出来てるのですが、やはりどこかで健常者とは同じ様にできない。 私もその言葉が嫌いです。 人は迷惑かけてかけられて生きてゆくものではないかと思うからです。
@MS-kt8bj
@MS-kt8bj 11 месяцев назад
お洒落だよなあ
@Sanmateisyoku
@Sanmateisyoku 11 месяцев назад
今まで読んだ小説の中で一番衝撃的だったのは、だれも知らないだろうけど昭和34年に初版が出版されたきりでほぼ発禁状態の「黒い爪」 東京大空襲ですべてを失った華族のお嬢様育ちの主人公が東北の被差別部落に流れ着き、納屋で1人知恵遅れの男との子供を産み落とすところから話は始まる。 丹波文雄が推して芥川賞候補に選ばれたけどやばすぎるので受賞を逃し歴史からも消えた。
@1977Sunshower
@1977Sunshower 11 месяцев назад
面白そうです。 検索しましたが、図書館にもアマゾンにもメルカリにもありませんでした。残念。
@独りよがり夜話ー僕の言うことな
@@1977Sunshower 国会図書館や国内4図書館には蔵書があるようです。
@1977Sunshower
@1977Sunshower 11 месяцев назад
@@独りよがり夜話ー僕の言うことな さん ありがとうございますm(_ _)m 田舎暮らしで…国会図書館には登録してますが貸し出しまではなかなか… 芥川賞の時の選者の講評もネットで見ましたが、受賞しても良かったような感想を持ちました。 調べていただきありがとうございました。 ヤフオク、アマゾンにもありました。購入を考えます。
@mikaaannnn
@mikaaannnn 11 месяцев назад
@@1977Sunshower探してみたらヤフオクにありますよ!
@1977Sunshower
@1977Sunshower 11 месяцев назад
@@userstudio2X さん わざわざ調べてくださりありがとうございますm(_ _)m 読んでみようと思います♥
@なた豆-n4y
@なた豆-n4y 11 месяцев назад
怒りとユーモアを持ち合わせた人ってエネルギッシュだね。
@MSDEKKAIDOU
@MSDEKKAIDOU 11 месяцев назад
話逸れるけどサインかっこいい
@nanohana9785
@nanohana9785 11 месяцев назад
私も障害を持って生きるしんどさから、健常者中心の社会に対して僻み根性を募らせがちです。彼女のご実家が裕福だとか、境遇が恵まれているにも関わらず 謙虚さが足りないかのように批評なさるご意見もあるようですが、たとえ経済的に困窮していないとしても、彼女が自身の抱えている生きづらさについて吐くことは、そんなに批判されることでしょうか。それならば、世界規模で考えて、現在戦争の起きていない日本人は 戦時下にあるウクライナ人に配慮して、誰も自身の生きづらさについて吐いてはいけないのでしょうか。そんなことはない。たとえ隣人がもっと苦労していようが、誰にだって、吐き出したい理不尽さや怒りがあります。社会を変えていくのは、いつでも、穏やかなアピールよりも強くてセンセーショナルな一石であると思う。彼女はそれを分かっているのでは。
@あんジャム
@あんジャム 11 месяцев назад
こちらのコメントを読んで、耳の聞こえない方からイジメを受けていた事があるのですが何故何もしていないのに、私に向けて彼女が攻撃し続けたのか、彼女が生きるしんどさを私にぶつけてメンタル保っていたんだと思いました。
@nanohana9785
@nanohana9785 10 месяцев назад
障害者が自身の不遇を嘆くのと、他者に八つ当たりするのは別の話です。仮に障害者がら嫉妬の感情により第三者を理不尽に攻撃した場合、被害者は迷惑だとはっきり伝えてよいと思います。これは障害者だけでなく、貧しい者が裕福な者に向ける嫉妬、虐待のトラウマを抱える者が たくさん愛されて幸せに育った者に向ける憎悪など、生きづらさを抱えるすべての人々に言えることです。「あなたはあなたの傷を抱えて大変かもしれないけど、こちらにも人知れず悩みや苦労がある。八つ当たりしてくれるな」と。他者を貶めることではなく、自分自身の問題に向き合わねば解決しないことを 誰もが自覚する必要があるでしょう。
@五幸黒光
@五幸黒光 10 месяцев назад
youtubeとヤフコメ、ツイッター(x)でコメントが全く異なるのが興味深い。 この方に対するコメントはyoutubeが一番‘‘まとも”だ
@yura07yura
@yura07yura 11 месяцев назад
最近の芥川賞の会見がブレイキングダウン化してて草
@にゃんうり
@にゃんうり 11 месяцев назад
家族が気切と胃瘻を造設してて、最近側弯とのつながりが気になってて、意思疎通できない分、当事者の言葉が興味深かったです。購入して勉強します📖✨
@とこ-w5c
@とこ-w5c 11 месяцев назад
家族に障がい者がいても外出などは制限される。健常者が障がい者について議論する事は必要だけど、決定は障がい者やその家族だと思う。
@chiakiy314
@chiakiy314 2 месяца назад
綺麗な人
@mgmgchan1115
@mgmgchan1115 10 месяцев назад
かっこいいなあ、この方の本読みたくなりました!買います!
@itsuki9029
@itsuki9029 10 месяцев назад
個々人の悩みや怒りはその立場に立ってみないとわからないことで、 どうすれば解決できるのかを考えるのも当事者にしかできない。 外野がわかった風に考えを巡らせることもできるが、身をもって体験するのと、話を聞くのとでは全く違う。 当事者でなんとかしろというのも酷かもしれないが、当事者がどうしてほしいか、どうしたら生きやすいかというのを外に発信していくほか無い。 本にして出版されて、それが芥川賞を受賞したのは大きな一歩。 身体的な障害以外にも、生きる上での苦しみはそれぞれの人にある。 外に発信する方法を失って、生きている人にもきっと何らかの苦しみはある。でも、それを知る術がない。結局はそういうこと。
@umiumi83
@umiumi83 10 месяцев назад
チャーミングな方。 本を読みたくなりました。 特集ってやっぱりいいですね。 お人柄が見えてきます。
@ym-xw1gc
@ym-xw1gc 4 месяца назад
私は小さなライブハウスに良く行くのですが、大抵地下とか入り組んだところにあり、障害者の方を見ることがなくて、施設が整わないなら車椅子でも運ぶし、もっと当たり前に来て一緒に好きな音楽をたのしめたらいいと思います
@ひかる光-j2c
@ひかる光-j2c 6 месяцев назад
本好きを、どこか誇りにさえ思っていた所謂健常者の私は、その了見の浅さに恥じ入りました。それでも本が大好きです。だから、より多くの本に出会う人生をこれからも歩みたい
@junkom1178
@junkom1178 11 месяцев назад
ハンチバック、、、読みたくなりました‼️
@rie6445
@rie6445 11 месяцев назад
生きるって事は大変なんですね!でも生かされている事に心から感謝です!
@syahu_syahu
@syahu_syahu 11 месяцев назад
なんで批判するひとがいるんだろう? 色んな立場のひとがいるけど、でもそれでも私はこう思うんだ!ということをこの方にしか編めない言葉で小説として表現してくれたのだから、その表現を否定するのは違う気がする。ただの好みの問題であって、市川さんの問題ではない。 自分はこの方に、表現の世界はこんなに素晴らしいものなんだと勇気づけられた。
@hage_jyoutou
@hage_jyoutou 7 месяцев назад
モナ・リザの話の部分ちゃんと見てた? あんなのに共感する人間がいたらそりゃ批判されてもしゃーないかと。 思想が過激派のヴィーガンとか反捕鯨団体とかテロ組織と同じなんよ。
@Chiseru39
@Chiseru39 3 месяца назад
批判する人がいること、受け入れる人がいること、感動する人がいること ただそれだけ。 他人の反応を見て「それは違う」など、言えたもんか。 どうあってもいいんだ、人って みんな違っていいんだ
@hanacohamanahi3482
@hanacohamanahi3482 10 месяцев назад
一生懸命生きている人に頭が下がる思いがしました。
@なぎさきんじ
@なぎさきんじ 11 месяцев назад
凄い良い字でサインを書くなぁ
@桜舞-t6i
@桜舞-t6i 11 месяцев назад
「火花」以来、私は芥川賞作品を読むのをやめた。
@わいぜろ
@わいぜろ 11 месяцев назад
本好きはマチズモとまで言われちゃうとむしろ真逆に近いんじゃねえかなとは思っちゃうけど、電子化が全然進まない怒りには同意する。出版社がマチズモなのは多分事実
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo 11 месяцев назад
全然関係ないけど、ナレーション、アリtoキリギリスの石井正則なんだねぇ。何かもう、すっかり板に付いてるね。
@ttmm1632
@ttmm1632 11 месяцев назад
ピアノ、ヴァイオリン、チェロのケースも見えます!音楽が好きなのですね!!!!
@Switzerland6074
@Switzerland6074 11 месяцев назад
本ぐらい読めよというドヤ顔でいうやつほど、学術と言語ベースの限界を 歴史本と文化から学べよと言いたいね。
@yukihikoyamada2006
@yukihikoyamada2006 8 месяцев назад
当たり前に生きる仕組みを成り立たせるものは、それ自体複雑ですが、もっと複雑な努力を日々行っている人々がいるのですね。段々怠け者になる私は、自分のネジをしっかり巻かなくては。
@ZzzShishi-wb9rw
@ZzzShishi-wb9rw 11 месяцев назад
天才です
@berry.jam78
@berry.jam78 11 месяцев назад
本読むのは苦手💦 なのでオーディオブックはじめました。ハンチバック聞かせていただきます。
@mochipurichan
@mochipurichan 11 месяцев назад
読んでみるのだ!
@MG-ll8uw
@MG-ll8uw 11 месяцев назад
原因を、理解しても、しなくても、 怒りが湧いてきちゃう方、多いですよね... その怒りって、逃げ場の無い悲しみの事でしょうかね? 難しいですね、『怒り』って。
@nan6136
@nan6136 11 месяцев назад
「早速こんな憎まれ口を利いた」って何??普通に失礼では??これ40代の男性の受賞者にもしただろうかと考えてしまった
@滅-m6d
@滅-m6d 2 месяца назад
これを見て思ったのは、名古屋城のバリアフリー化での名古屋市の討論会で、そういう物事の考え方しかできない人もいるというのが思い浮かんだ。
@user-ky1gh6wm7n
@user-ky1gh6wm7n 3 месяца назад
与謝野晶子みを感じる
@歯磨き
@歯磨き 3 месяца назад
ちょっとわかる
@IKKO.dondake
@IKKO.dondake 11 месяцев назад
市川さんも言っていましたが、当事者が声を上げないと何も変わらない。だから声を上げるのだと。私も現実にLGBT当事者ですが、立場は違うけれど、市川さんの気持ちがよくわかります。なぜ権利を訴えるのか。別に特別な権利が欲しいと言ってるわけではないのです。だから私は今日も平等、尊厳、人権を訴えていきます。絶対に、負けません。
@Sakuwaku686
@Sakuwaku686 11 месяцев назад
壊れるという表現 生死感がよく伝わります
@らいじんぐさん-x4j
@らいじんぐさん-x4j 11 месяцев назад
この方見てたら、寝たきりお笑い芸人の、あそどっぐさん(RU-vidもしてる)ってマジで自分の障害を笑いに変えてネタにしてるんだから、すごいなぁと思った。
@リトープス-b4u
@リトープス-b4u 10 месяцев назад
アソちゃん素敵な方よね😊
@あいちん66
@あいちん66 11 месяцев назад
彼女に障害が無かった場合同じ感想になるのだろうか。文学って難しく感じるけどアートと同じで無名でも感動したらそれでいいってことなのかな、、、でも純粋に小説を楽しむにはあまり背景を知りたくないような…
@さら-s5q
@さら-s5q 4 месяца назад
普通にふるまって、何が悪いんだ😂この方は素晴らしい女だ
@inastream2217
@inastream2217 11 месяцев назад
人並みとは何だろう?
@ninini220
@ninini220 5 месяцев назад
障害のある方達の意見をもっと知りたいです。
@tomik4975
@tomik4975 4 месяца назад
基本的にサービス精神旺盛な方ですね。 読まなきゃねー。
@konekone9703
@konekone9703 11 месяцев назад
直感的に読みたいと思った。
@ichigobagus
@ichigobagus 11 месяцев назад
Thanks so much for sharing this inspirational video clip 😊
@blythesmiles
@blythesmiles 10 месяцев назад
モナリザ事件。知らなかったです。
@TR-gv2wz
@TR-gv2wz 11 месяцев назад
うちの姉姉弟重症障害過ぎて1才から7才で死にましたよ。 話せない、目見えない、腕も足もどこも動かせない、垂れ流し。 長生きできて、文章かけて、結婚できて、賞もらえて、羨ましいです。 重症障害でもまだ悲惨な下がいることわかって欲しい!
@hiroyamato8883
@hiroyamato8883 4 месяца назад
在宅でずっと座ってPC触るけど、腰痛くなるんよね。Apple Vision Proみたいなので座りながら仕事できるようにしたいね
@coniro910
@coniro910 Месяц назад
審査員も自分達がやってることが読書という特権階級の遊びだと突き付けられたら無視できんわ
@中山貴与美
@中山貴与美 5 месяцев назад
いろんな病気があるんですね‼️でも結婚出来た?すごいじゃないですか‼️
@MK-ms8cc
@MK-ms8cc 11 месяцев назад
憎まれ口って…
@lglilf-57sq
@lglilf-57sq 4 месяца назад
ハンチバック読みたい
@Kentinito
@Kentinito 11 месяцев назад
ユーモアがある方、恨み事でも自虐でもない、ピリッとした香辛料のようなユーモア 頑張るばかりでなく、ふと力が抜けて、笑っちゃうようなユーモアを自分にも、他人にも言いたいなー。
@oskvn23576
@oskvn23576 11 месяцев назад
でも、これだけたくさんの高度な医療機器を使えて、専門の訓練を受けたうえで毎日自分のために働く人がいて、この人たちもある面では恵まれてる層に入るんじゃないのかな。 「あの子たちのレベルでいい」って、結構見下した言い方で面白いね。子供をおろすのって羨ましいんだ。
@marion-br9uv
@marion-br9uv 11 месяцев назад
彼女の言いたいことはをそういうことじゃないと思います。私は見下しているとは感じません、人間の本能のままに自由に恋愛など、普通のことをして生きられることを素直にうらやましいと思うんですよ。あなたの言うことは正論ですが、彼女が描いているのは、ありのままの、本音なんです。
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 11 месяцев назад
その記述には正直私も引きました。 「あのレベルの人生でいいから ああなりたい」って凄く失礼だよね。
@たやたや-t7h
@たやたや-t7h 11 месяцев назад
逆にすごくリアルですよね。 自分が世間に顧みられてないって感じる時って、同じように顧みられてない人を見つけては「あの人達だってあのレベル」ってやって心を保つのが一番楽ですから。でもある面で見れば「あの人達」よりも自分は不幸…それに、そんな卑しいことを考えないとやってられない自分にも多分嫌気が差してる、そういう心情の吐露かなと。 小説は自分の言葉としては言い難いことを主人公という設定の他者に代わりに喋らせるものですし、そういう点で許されてもいいんじゃないかと思います。多分、こう思ってたのは自分だけじゃないって救われる人もいるじゃないでしょうか。
@湯白-l6p
@湯白-l6p 11 месяцев назад
小説内の表現に失礼だなんだと咎め始めたら何も表現できんよ まったく後ろ暗いところのない道徳的な人間しかいない世界がお望み? こうやってコメントで陰口叩いてる時点で我々だって大差ないのにさ 狭い世界で惚れてくっついて別れて病んでを繰り返してる事を 「人生の真似事」と表現してるのは痛烈で清々しいぐらいだと思ったし そんな見下してる子達が当たり前のようにしている事すら望むべくもない自分という存在を 痰を吸引する度に実感し続ける、釈華の過酷な生を思わずにはいられない 普通に暮らしてたらまるで縁がない思想、世界に一時でも触れられる それだけでもこの作品に価値はあるなぁと思う
@marion-br9uv
@marion-br9uv 11 месяцев назад
他人の取り返しのつかないような失敗の体験、それに伴う後悔や苦しみまでを羨ましく思う程に、自由を渇望しているんでしょうね。健常者には想像もつかないことですが、身体の自由がないとはそういうことなんだと思います。
@tenka_daria
@tenka_daria 5 месяцев назад
本買います❤
@大納言あずき-m4r
@大納言あずき-m4r 11 месяцев назад
コメント欄見てるとそりゃこんなノンデリで想像力が欠如してる奴らばっかだと障碍者は生きづらいよな〜って思った😅
@あーや-w5g
@あーや-w5g 10 месяцев назад
すごく素敵で かっこいい人だなー
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 11 месяцев назад
これを立ち読みしてびっくりしたのは障害者同士での差別だった。
@dym1773
@dym1773 11 месяцев назад
買え
@わん-u4m
@わん-u4m 11 месяцев назад
😂😂
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 11 месяцев назад
この薄さで1400円はいやっすw
@jewellery9036
@jewellery9036 3 месяца назад
支援者や上が喉因下げるためだけにネタで差別してたり、逆に極端に子供扱いして持ち上げてすぎてたら、不信感が生まれて障害者同士でも気軽に差別意識が広がるのはよくあるし見る。 悪い傾向だと思う。
@nanana-y3y
@nanana-y3y 11 месяцев назад
はじめのハプナンバー取材は 想像で書いてる物語ってことかな?
@piggy2018
@piggy2018 5 месяцев назад
悪名が無名に勝る  その通りです
@のうんあん-h2i
@のうんあん-h2i 11 месяцев назад
例えが違うかもしれん。長生きすると身体に故障出て五体満足ありがた味が身に染みる。
@黒瀬勝夫
@黒瀬勝夫 29 дней назад
グラフィック・イコライザー付きのコンポがあり、ピアノやバイオリンも習わせてもらってたんなら、まあ結構豊かな人生だったんじゃないの。
@たんたか-o
@たんたか-o 11 месяцев назад
昔の田中といい、なんで芥川賞の受賞者って こんなクセ強めなんだよw
@skybluehawai8379
@skybluehawai8379 11 месяцев назад
というか、この人しゃべり方にろれつが回ってなくない? ちょっと気になった。
@村上-u9t
@村上-u9t 11 месяцев назад
@@skybluehawai8379 明らかに病気の特性だと思うけど、気になるとは?どういう意味で言ってる?
@mayumayu3156
@mayumayu3156 11 месяцев назад
@@skybluehawai8379 気管切開してるから喋るの大変なんだと思いますよ
@Char2im5fpg
@Char2im5fpg 11 месяцев назад
​@@skybluehawai8379 お前、酷いなぁ。💢 よくこんなコメントを投稿できるね。世の中、お前のような無慈悲の輩が沢山蔓延っているわ。😱
@樋渡光示
@樋渡光示 11 месяцев назад
情熱大陸を連想する!
@Omuzaya_Kata
@Omuzaya_Kata 4 месяца назад
話し方とか 言葉の使い方とか西川先生に似てる
@純子早田-g3z
@純子早田-g3z 11 месяцев назад
とても心配しています
@noyou243
@noyou243 11 месяцев назад
良いね 中途半端な人じゃなくてこういう人に表に出てバンバン発言して欲しいんだよ ただ絶対宮根には理解できんしこの人も宮根の事嫌いだろw
@yi-jl5wd
@yi-jl5wd 11 месяцев назад
「怒りの作家」とか「憎まれ口」とか、ラベリングされやすく目をひきやすいタイトルとナレーションで彼女自身のキャラがこうしてマスコミによって形作られていくのがこの動画でよくわかりました。 実際、私はタイトル入のサムネイルで興味を惹かれて見たしそれを否定はしないけど、中身を見たらご本人の人間性はそこまで攻撃的でも強烈なことを言っているとも(期待を裏切られたとかいう意味ではないです)感じませんでした。これまで芥川賞を受賞されてきた強烈な作家扱いされてる人たちと比べても。 もっと、彼女や作品の本質に近い報道のされ方ってないのかな? 取材内容はいいものだと思うけど、文字入れやナレーションの内容のような飾り付けられ方がどうも自分はしっくりきませんでした。
@user-gm2tm2gf7e
@user-gm2tm2gf7e 11 месяцев назад
怒りや憎まれ口が、攻撃とは結びつかず、純粋な感情の発露となっているので、私は彼女に共感しています。 彼女のすごいところは、他者を貶めることではなく、純粋な怒りの感情を心に響く形で発露してくれているところだと思います。 怒りの作家、憎まれ口はしっくりきました。むしろ小気味がいい、彼女の魅力の部分としてです。
@幸子池永
@幸子池永 11 месяцев назад
障害者が健常者を逆差別してる事を感じる時もあるよ。 障害者やからえらいん? 健常者やからえらいん? よくわからんけど ともに一緒に一生懸命に生きたい。
@こんぶ-t2b
@こんぶ-t2b 11 месяцев назад
@@幸子池永 じゃあ代わりに障害者になってみたら?
@001752
@001752 10 месяцев назад
マスコミやテレビがそういう表現や報道をすることは今に始まったことではない
@さんはる-i2l
@さんはる-i2l 11 месяцев назад
ハンチバック読んでみたけどすごい好き なんか障害者を学ぶ勉強として読んだらもったいないって思った 本当に心の底から小説として、芸術として楽しめるものだと感じた
@hijyokaidannoutahime
@hijyokaidannoutahime 11 месяцев назад
障害(ハンデ)を持つ方しか知らないわだかまりは沢山あると思う。 「そんなん知るか。健常者やって辛いわ!わがままや」って言うよりかは、辛さを分かち合える社会であって欲しい。
@uk6394
@uk6394 11 месяцев назад
無駄なBGMがないので良い
@teashable
@teashable 11 месяцев назад
たしかに、最近の動画は余計なBGMが多いですからね。
@user-ppppppppppppppp
@user-ppppppppppppppp 5 месяцев назад
言われて気づいた
@僚子杉原
@僚子杉原 11 месяцев назад
コメント見ててみんな作家に愛嬌とかを求めてるのがよくわからない😅 面白い作品が書けるかどうかを評価するべき。
@takahirokinoshita1589
@takahirokinoshita1589 11 месяцев назад
そうだけど、相手に可愛らしさがあるとなんかホッとする、っていうのが人の心理かなあと😊。 素晴らしい作品や、例えば歌とかでも、できたとしても、作者の人間性が残念なものだったら結局人は離れていってしまうもの。。 素晴らしい作品を読んだ時、その人がどんな人なのかということに興味が湧くのは自然なことだと思います😊。 この作家さんの場合は、どんな方なのか?が作品より先に世に知れただけかなと思いました。
@Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
@Kawasaki_Heavy_Industries_ltd. 3 месяца назад
作家に求めるのがおかしいというよりは、この人の障害が重いから、今まで、心無い言葉をかけられたりしたからそういうバックグラウンドがまずあるだろう。
@すいか2
@すいか2 11 месяцев назад
私も生まれつき子供を宿すことができない病気です。子供ができちゃって、おろして、またできて、産むみたいな人を見て、健常者であれば、命を粗末にするなんて…となるでしょうが、私は心のどこかで、そんな選択肢があるということが羨ましいと思いますね。 実際そうするかどうかは別ですが。
@なみこ-j7j
@なみこ-j7j 11 месяцев назад
私はこの小説を読んで、もっと怒っていい。憎んでいいって思った。 理不尽でどうにもならなかったことに対して、受け入れて力にする。 怒りや憎しみは良くない感情だと蓋をしてきたけど、蓋をされたままの感情は確かにあって、それを思い切り感じてもいいんだなと思った。 病気や障害はなりたくてなるものじゃない。それを受け入れて出来ることをするのは素晴らしい。 でも、この作品のように怒ってもいいんじゃないか。 普通に生きたかったって恨んでいいんじゃないだろうか。
@あみだ-w6t
@あみだ-w6t 11 месяцев назад
この人、目力や気迫感じられて良いよねぇ。 パッション感じる。 そしてお金持ち感。。
@Yu.ia.
@Yu.ia. 5 месяцев назад
お部屋からも本人からもそこはかとなく品があるよね。
@TM-jw3kn
@TM-jw3kn 4 месяца назад
@@Yu.ia. 下の品ね
@kyondance
@kyondance 11 месяцев назад
怒りは一番強いエネルギーだし、そのエネルギー自体には何も非難されるような要素はなくて、むしろそのエネルギーがあるからこそより沢山の人にメッセージが伝わっていくんだと思う。必ずしもネガティブに働く訳じゃないし、大切な原動力だと思う。どうしても人によっては解釈の末にショックを受けることもあるかも知れないけれど、完全に意見や価値観を一致させることは困難だから仕様がないし.. 市川さんはシュールなユーモアがあって面白く気遣いのある方ですね。 前田さんは学校には理不尽にも通えなかったけれど、今でも料理をしたりして、好きなことを我慢するのではなく、強く生きられてるのが素敵。 ハンチバック読んでみて、健常性の特権構造の例が紙の本というのがとても印象的だった。特権は無数にあるけど、たとえばこれが契機となって個人が自分の持つ特権を認識し始めたら既にそれは一つ生まれた変化って言っていいと思った。意識され認識されることが必ず変化の冒頭に来るから。
@shinzenbi23
@shinzenbi23 11 месяцев назад
怒りを取り込んで自分のものにして昇華したんでしょうね。怒りを普通のものにしたからこそ心の平静を保てる。ネガティブなようで、そうとも言えない。
@mo8654
@mo8654 11 месяцев назад
動画を最後まで見ると、めちゃユーモアがあって、お気遣いされる方なんだなっと感じた。私は「嫉妬しましたって言える人は、相手も自分も理解して、受け入れた方が言える」のだと感じた。 本が読みたくなりました。
@kireinamizu3589
@kireinamizu3589 11 месяцев назад
怒りってここまで純粋で尊いものなんだ。人って感じ。 苦しさも伴う怒りには、圧倒されるほどの美しさがある。
@7772018
@7772018 11 месяцев назад
それ💕 怒りを一極化して悪と評価し想う傾向が有るがだ、美しい怒りというものは善きに変える力がある様だ。
@すーちゃん-o3n
@すーちゃん-o3n 11 месяцев назад
この方を"社会"が幸せにするのは、今現状、とても難しいと思う。 (ご本人がどうかは分からないけれど。) でもこの方は(無自覚かも知れないけれど)社会的な幸福水準を下げることに敢えて固執しているのだと感じる。 本が読めなくて怒りを感じるのも、厳密には本人のためでなく、何より社会のためであると本人が感じているからなのだと思った。自分で自分を救う社会の一員として。社会参加の意識がとても強い人なのだと思う。
@やわ-x3g
@やわ-x3g 11 месяцев назад
大昔から物書きと呼ばれる人たちは一風変わった人たちが多かったですね。それが魅力でした。それぞれ体の病や精神の病を抱えている人たちもいましたね。それを思えば彼女は物書きの王道を行く人だと思います。
@まいこ-b9w
@まいこ-b9w 10 месяцев назад
すごい心打たれました。今できる当たり前のことに感謝して生きようと思います。
@しろくま-j1l
@しろくま-j1l 11 месяцев назад
『私は紙の本を憎んでいる』『傲慢な「読書好き」』など、少しも考えたことのなかった視点に、ハッとさせられました。僕らはその日常を当たり前だと思って過ごしているけれど、それは恵まれていることである。意識してみるとそのことさえ当たり前に思えるけれど、すぐにまた以前と同じように生きている、ということに気づかせて頂きました。ありがとうございます。ただこのこともまた、すぐに忘れてしまうのでしょうか。出来れば日々忘れずに過ごしたいです。
Далее
Inside Out 2: BABY JOY VS SHIN SONIC 4
00:16
Просмотров 3,4 млн
Меня Забанили в Steam CS2 / PUBG
19:19
Просмотров 220 тыс.
+1000 Aura For This Save! 🥵
00:19
Просмотров 10 млн
Inside Out 2: BABY JOY VS SHIN SONIC 4
00:16
Просмотров 3,4 млн