Тёмный

【NICU・早産児】 34-36週の早産児 

三輪光のマッタリ育児学
Подписаться 2 тыс.
Просмотров 60 тыс.
50% 1

34-36週で生まれた早産児。
どんな存在で、入院期間がどのくらいかなど説明します。
NICUに入院する事も普通の事なら、退院後も普通になるのが普通の事です。
質問・気になる事はコメントやメールにお願いします。
sunringco@gmail.com
★動画リスト★
■マッタリ育児学総説■
• マッタリ育児学総説
■妊娠中からのマッタリ育児学■
• 妊娠中からのマッタリ育児学
■母乳と栄養■
• 母乳と栄養
■NICUの事・早産児について■
• NICU・早産児
■0歳からのマッタリ育児学■
• 0歳からのマッタリ育児
■1か月健診(育児)■
• 1か月健診(育児)
■1か月健診(身体)■
• 1か月健診(身体)
■2か月健診■
• 2か月健診
■4か月健診■
• 3-4か月健診
■6-7か月健診■
• 6-7か月健診
■9-10か月健診■
• 9-10か月健診
■1歳からのマッタリ育児学■
• 1歳からのマッタリ育児学
■3歳からのマッタリ育児学■
• 3歳からのマッタリ育児学
■マッタリ知育学■
• マッタリ知育学
■医療の小ネタ■
• 医療の小ネタ
■病気の話■
• 病気の話
■ワクチン・予防接種■
• ワクチン・予防接種
■発達関連■
• 発達関連・こどもの発達
#NICU
#低出生体重
#新生児

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@sa-bj6lj
@sa-bj6lj 2 года назад
先日双子を35w1dで産み現在子供がNICUにいます。一人は2300g台、もう一人は1800g台で特に2人目が小さめで少し心配ではありますが、今のところゆっくりではあるものの一通り順調に成長していっています。 最後の、普通の子と同じで大丈夫!のお言葉がさらに励みになりました! ありがとうございます。
@sunringco
@sunringco 2 года назад
saさん、こんにちは、コメントありがとうございます。 ご出産、おめでとうございます。 多分、1か月以内に双子とのわちゃわちゃした生活が始まると思いますので、ガンバってください。 (双子の退院までは、体力の温存期、という感じですね)
@香織-h7f
@香織-h7f 2 года назад
現在切迫早産で入院中です。。早産になったときのことを考えると不安で夜も眠れませんでした。この動画を見てとりあえず34週までお腹で育てることをまずは目指そうと前向きになれました。すてきな動画に出会えて感謝です😫❤️
@sunringco
@sunringco 2 года назад
香織さん、こんにちは 少しでもお役に立てて嬉しいです。 目指せ34週!届いて欲しいですね!
@ちゃみちゃみ-q8w
@ちゃみちゃみ-q8w 3 года назад
はじめまして。現在2歳の男の子のままです。うちの子も35週1日で生まれました。生まれた当初は不安で不安で仕方なかったです。息子が生まれた時にこの動画を見れたり、このように説明してもらえればこんなに不安にはならなかったかな?と今更ながら思います。でも、やはり医療は素晴らしいなと改めて思いました。NICUの先生方、看護師さん方にはほんとうに感謝でいっぱいです。
@sunringco
@sunringco 3 года назад
ちゃみちゃみさん、コメントありがとうございます。 そう言っていただけると、新生児医療にかかわる者としてスタッフ一同嬉しい限りです。ありがとうございます。 そうは言っても、我々ができる事は少なく、一番の功労者はお子さん自身と、お母さんお父さんですので、ここまでの歩みに自信を持ってください。 お子さんの健やかな成長を祈っております。
@ちゃみちゃみ-q8w
@ちゃみちゃみ-q8w 3 года назад
@@sunringco お返事ありがとうございます! とってもわかりやすい解説で、息子がどうして保育器に入っていたかなどがよくわかりました!第二子妊娠中で、今初めて臨月を体験しております!息子のことがなければ早産に対して知識を身につけようと思ってなかったと思うのでいろいろな方にこの動画が広まって欲しいと思います!
@wagakokyawa7676
@wagakokyawa7676 3 года назад
はじめまして。 本日35週2312キロの男の子を出産しました。 初産なので全てがわからず不安でしたが、この動画を見て少し安心いたしました。ありがとございます😊
@sunringco
@sunringco 3 года назад
雛人形さん、こんにちは。 そういっていただけると嬉しいです。 お子さんの健やかな成長を画面の中から、祈っております。
@加藤ぷ
@加藤ぷ 2 года назад
現在17歳、高2の息子は37週2270グラムで緊急帝王切開で産まれました。 すぐに心臓に疾患が見つかり、手術の出来る体重になった7ヶ月で根治術をしました。 今 現在は年イチの経過観察です。みなさま、息子の時より医療は発達しています。私もなんでこんなふうに産んでしまったのだろうかと自暴自棄になっていた時もありました。ですが同じ境遇の先輩ママさんや サークルを通して、また病院で出会ったママさん達と情報を交換したり励ましあったりしました お医者様は何より良き相談相手です。 うちの次男は やっぱり背は低いですが一つ上の長男より活発でスポーツも得意で煩いくらいに遊び回っております。 あまり悩み過ぎないように 楽しく育児してください😊こんな家族もあるんだと少しホッとして頂けたら嬉しいなと思って書き込みさせてもらいました。
@sunringco
@sunringco 2 года назад
ぷっちょさん、こんにちは。 温かいコメントありがとうございます。 先輩ママのコメントは、みんなの力になります。 多謝です。
@まみ-w5o
@まみ-w5o Год назад
現在切迫早産で入院中、33w2dです。 昨日おしるし数回、夜 前駆陣痛みたいなものがあり、診てもらうと子宮口が1.5センチほど開いている状態でした… 34wは越えたい!と思っているし、実際そうだと思うんですが、大丈夫という声を聞いて少し安心しました! いつ陣痛が来てもいいように呼吸法や楽な体制など調べておきます!! (水腎症も患っていますが頑張ります😂)
@sunringco
@sunringco Год назад
こんにちは。 おしるしがあると、確かに陣痛がくる前触れ(だから、おしるしって言うんでしょうけど)とは言え、34週までいけると良いですね。 一方で、33週で生まれる子も、今はたくさんいますので、もし今生まれても安心はしていただいてダイジョブです。 ガンバって下さい!
@テコテコ-p1u
@テコテコ-p1u 3 года назад
はじめまして。 現在33週6日の二人目妊婦です。 妊娠中期頃から張りを感じていて、 27週から子宮頸管の短縮が認められて現在ウテメリンを1日4回服用して自宅安静をしています。 現在の頸管の長さは15mmで、子宮口は閉じているようなのですが毎日産まれてしまうんじゃないかと不安な日々を送っています。 37週まで持たせたいと焦る気持ちと上の子のお世話でなかなか安静が難しい時もありお腹が張る度にこのまま陣痛に繋がるのでないかと怖くて…。 ですが動画を拝見して、不安の種がひとつずつ消化されていくような気持ちになりました。 わかりやすい解説をありがとうございました。 37週まで持たせられるようにできる限りのことはしていくつもりですが、 万が一今産まれてしまった場合の赤ちゃんの様子、どういった治療を行うのか、入院の目安など知ることが出来て、 そしてなにより大丈夫だよと言っていただけたことが本当に救われる思いでした。 動画を拝見できてよかったです。 ありがとうございました。
@sunringco
@sunringco 3 года назад
てこてこさん、始めまして。 知らない事って不安になりますもんね。少しでもお役にたてて嬉しいです。 上のお子さんがいると色々大変だと思いますが、37週までいけるといいですね!
@hana5837
@hana5837 3 года назад
はじめまして。 先日36週4dで破水→陣痛→微弱陣痛→吸引分娩(吸引1回)で2498gの男の子を出産しました。出産時は産声もあげアプガースコアも9/9。低血糖にもならず、特になんの心配もしていなかったのですが、その後、産道で私の血を飲み込んで吐き→ミルクが一時的に飲めなくなり小児病棟に入院しました。そして、黄疸治療→ミルクの時に呼吸を忘れる→哺乳力がなく飲みきれないミルクを鼻から入れてもらう等の治療をして、今40ml~50mlを1回のミルクで口から飲めています(現在生後13日目)。後はミルクが飲めれば大丈夫だと思っていたのですが、今日になってまたミルクの時の呼吸忘れがあると指摘されました。(一度、呼吸忘れはよくなったと説明を受けていた)感染症のたぐいかもと、血液検査をしたものの異常はなく、明日心臓に強い先生に診てもらうことになっています。先生の動画で長い子で2週間ちょっと入院するとなっていますが、どんな子が長引く等ありますでしょうか? 正直、何度も何度もこの日頃退院できるというのを覆されて疲弊しております。当方、不妊治療で授かった為、週数は間違いありません。 先生の動画を見て安心しているものの、何かあるのではないかと疑心暗鬼になります……。 乱文すみません……。お返事頂ければ幸いです。
@sunringco
@sunringco 3 года назад
Hanaさん、こんにちは。ご出産&ご出生おめでとうございます。 お話をきくに、Hanaさんの心持的にキツイ状況なんだと察します。一度退院が見えて、それがまた見えなくなるって辛いですよね。 実際にお子さんを見てはいないので、正確には答えられないのですが、36週4日、2498gで出生して、退院まで2週間以上かかる子の一番多いケースのお話しをしますね。 これがHanaさんにとっても一番良いお子さんの状態と思います。 一番時間がかかる理由が『成熟度』です。これは出生の時だけでなく、その後の子宮外活動にも関係します。 36週って、成熟してる様で、やっぱり早産児です。 ですから、出生時に問題ないように見えても、あとで呼吸を忘れる、上手に哺乳ができないなど、全ての事象が成熟度にかかわっています。 動画でも話をしていますが、38週かつ2200gだと大半の児が口で飲めるというのは38週=成熟度、2200g=飲む力という事です。 そして、36週の子の成熟度は36週ですかと言うと、成熟度はだいたい36週±1週くらいなんです。 なので、Hanaさんのお子さんも成熟度としては35週くらいだったのかもしれません(おかしな事ではなくて、成熟度って普通の人でもありますよね、小学生に見える中学生とか、中学生に見える小学生とか)。 そして、何よりも、Hanaさん自身が、お子さんが子宮外の生活に適応してきてるのを教えてくれてます。 ★嘔吐でミルクが飲めなかった(多分、初期嘔吐というやつ:転居によって胃がムカムカする感じです) ★→飲む様になってきた(飲めなかった人が飲む様になった) ★→飲みきれなくて胃管(哺乳量が多くなると、飲みきれなくて胃管を使用する場合があります) ★→40-50ml/回で飲める様になった。(胃管がいらなくなった) ね、Hanaさんにとってはものすごく長く色々あった2週間だと思いますけど、お子さん、ちゃんと子宮の外に適応してますよ。 もちろん、何かあるのかと心配するのは親心。 そして、何も問題がない事を証明するのは、実は一番難しいんです。 やきもきするかもしれませんが、検査で病気がみつからない事はむしろ良い事なんです。 長文になりましたが、少し入院が長くなっても、病気が見つからなくて、成熟度の問題だったのかなと言える事を祈っております。 ちなみに、哺乳中に呼吸を止めるのは、実際に哺乳しているの診て、どういう感じで止めるのかを診ています。飲むのを辞めないで=空気を吸うをしない、ことでSpO2が下がる子もいます。そういう場合は、顔色を見ながらとか、哺乳瓶だと本人が呼吸をしてるタイミングで、瓶を傾けて、乳首の先にミルクがない様にしたりします。
@hana5837
@hana5837 3 года назад
三輪光先生、お返事ありがとうございます! 成熟度が35週…やっと納得できた気がします。 体重もそれなりにあるし、週数も……と思っていたので…。 今、コロナで入院先の病院が出産から退院まで面会謝絶、NICUもオンライン面会が1日15分だけでなかなか先生ともお話できず、やきもきしていました。 我が子にも会えず、家族は写真しか見たことがありません。 まだまだ心配なことも多いですが先生の動画とコメントで、我が子を信じて適応するのをゆっくり待ちたいと思えました。 退院できたら、先生が他の動画であげているように抱き癖がつくまで抱きたいです。 先生、本当にありがとうございました!
@ohana9407
@ohana9407 9 месяцев назад
18wから切迫で上の子供たち二人を世話しながら自宅安静しなんとか36wまできました! 先生には動いていーよと言われましたが赤ちゃんが推定体重2100gの小柄ちゃんなのでなるべく正期産まではお腹にいさせたいため 37wまで自己安静します🥲 ただもう前駆陣痛が毎晩あるので怖い…
@sunringco
@sunringco 9 месяцев назад
こんにちは。 18週から36週まで、すごい頑張りです!しかも上に2人いてって尋常じゃない努力です。 36週台の出産になっても2000gあれば、医学的にもほぼ心配ないですし、お腹の中にいるお子さん的にもお母さんの努力が十分伝わって満足してると思います。 そうは言っても、37週まで届いてくれると良いですね! あと少し!ガンバです!
@ベルモカ
@ベルモカ 3 года назад
初めまして。現在33w2dで、切迫早産と子宮腺筋症のため24wから周産期母子医療センターに入院しています。 お腹の張りが頻繁なのと、強い痛みが伴う為、お母さんの体に限界が来た時がお産の時(帝王切開)と言われ続け、なんとかここまで来ました。 (30wに入ってすぐ、ステロイド注射を2日間打っています) あと数日で34wですが、痛みに耐えて辿り着けるか…情けないですが微妙なところです。 数日前にNの先生から34wで産まれた場合の説明がありました。 思った程怖い事も言われず、多少は発育の遅れはあるかもしれないけど、この週数まで頑張ってくれたからそんなにもう心配しなくて大丈夫ですよと言われました。 産科の主治医も32w超えてからは、よく頑張ったね!ギブアップになったらすぐ言ってね!すぐ切るからさ!なんてニコニコしながら言われるようにもなったので、きっともう外に出てしまっても少しは安心できるのかな…なんて思ってはいるのですが、、 主治医やNの先生にも聞けないのが、知能の事です。 身体の発達はそのうち追いつくさ!なんて言われてはいますが、お勉強の事とかどうなんだろう…と、、 早く産まれてしまう分、知能的な問題があったらどうしよう…と不安になってしまいます。 リトドリンMAX、マグセントMAXでしたが食事が取れなくなり流量を減らしてもらいました。 もう体力が無くて、痛みも強いので私の身体は限界になってきてしまいました。 でも最後まで、だれも触れてこない知能の事が頭から離れず… 私のせいで早く産んでしまう事になるので、その部分になにか影響があったらと考えると毎日胸が締め付けられてしまいます。 お忙しいとは思いますが、お返事頂けますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。
@sunringco
@sunringco 3 года назад
ベルモカさん、始めまして。 すごく頑張ってますね、24週からの切迫早産で32週まできただけでも、お子さんにとってかなり良い事です。 もちろん、37週までいければというのは誰しも思う事でしょうが、切迫早産でハリと安静を耐えるのって相当キツイんですよね。 切迫早産の方で誰しも心配されるのが、やはり子どもの知能の事です。 少し難しい話かもしれませんが、『34週だと、正期産児と比較して知能指数に統計学的有意差がなくなる』 と言われています(例:正期産児のIQ平均値を100とした場合、34週だと平均99だとすれば、統計学的には差なくなる、33週だと差がでると言われてますが、90とかに下がるわけではありません) これが、34週まで来たらの大丈夫の1つの理由になります。 ただ、これは集団(1000人とか10000人とか)の話で、生まれた子の知能がどうかなんて正直誰にもわかりません。 20週台で生まれて全然普通の子もいるし、正期産で生まれてもなんらかの知能的な障害を持つ子もいます。 そしてですね、その子が幸せかどうかって知能だけだと決められないんですよね。 (ちなみに発育が追いつくというのは、体のサイズだけでなく、知能を含めていってると思います) とりとめもなく、書いてますが、何が言いたいかをまとめると・・・ 1)32週でも34週でも、26週でも、基本的には、将来全く問題なく、普通に学校に行く事を前提に治療をします。 2)経験的には34週だとほとんどの子は普通になるで、新生児科医はお母さん達が気にしたり自責の念を持つほどには気にしてない週数です。 (なので、僕は、32-35週産まれの家族には、幼稚園とかでママ友に早産って言わな方がいいですよと伝えてます。うちの子2000gだったのって言った目の前に1000g未満の子がいたりするので、) 3)なので、34週で生まれても、10週間頑張ったと自分を誉めてください。 仮に34週にたどりつけなくても、お子さんは、ほぼほぼ大丈夫だと思いますが、もしまだベルモカさんががんばれる余地があるなら、もう1日頑張ってみましょうか。みなさん、自分の頑張れる範囲でかまわないと思います。 心配いりませんとは言いません。言っても、みなさんの心配はぬぐえないと知っています。 でもね、生まれてみると、わが子って愛らしいんですよ、心配が吹き飛ぶほどに。それを心待ちに頑張ってください! (相当がんばってらっしゃると思いますの、無理しない範囲でガンバってください)
@ベルモカ
@ベルモカ 3 года назад
@@sunringco お返事ありがとうございます!! 週数を間違っていたので訂正したのですが、現在33週です。今日は33週と4日です。 決して学力を重要視しているわけでは無いのですが、早く産んでしまうかもしれないという罪悪感から、色んなことを考えてしまいまして… 産まれてすぐの処置は分かった。入院の目安もわかった。首座りや寝返り、ハイハイ、離乳食など週数月齢で考えていく事もわかった。 あれ?体の事は分かったけど早く産まれる分頭ってどうなんだろう?? そんな感じでちょっと疑問になったところから、どんどんモヤモヤした結果がこの質問でした。 中々聞けないでいた中、こうやってお医者さんに気軽に(ごめんなさい💦)聞くことができて本当に良かったです! 今日は明け方からお腹の張りと痛みが強いです。 なんだかあまり気持ちの良く無い1日を過ごしています。 まずは子供の日を迎える!と短期目標を立てて過ごしています。 近々帝王切開になってしまうと思っても、少し気持ちが楽になりました。 本当にありがとうございました!
@舞子-v9y
@舞子-v9y 2 года назад
こんにちは! 現在二児の母、35wの妊婦です! 長男が35w4d(2690g)次男が36w3d(2908g)の早産でした!(早産のわりに体重はなかなか立派でした笑)お腹の子もだいぶ降りてきてきて切迫早産中です😅 長男はNICUで保育器にもお世話になりニ週間弱で退院しました!次男は問題なく私と退院できました! 長男の時は(当時私も20歳での初産だったのもあり)本当に心配でいっぱいでした!この動画を当時の私に見せてあげたいなぁと思うくらい分かりやすく安心できる動画なので切迫早産の方、34w〜のご出産をされたばかりの方にぜひ見てもらいたいと思い、コメントもさせて貰いました! お腹の子も例えNICUのお世話になったとしても、元気に育ってくれたらと思います☺️
@sunringco
@sunringco 2 года назад
舞子さん、こんにちは。 温かいコメントありがとうございます。 3人目!素晴らしいですね、上のお子さん達も心待ちにしてそうですね。 嬉しいお産、楽しい育児の予感です。 影ながら応援させて下さい。
@さやか-x7b
@さやか-x7b Год назад
動画拝見させていただきました。現在33w4d、赤ちゃんは2dの検診時1,965gです。26wから切迫早産の為入院していて、34wを目標に今日まで入院生活を乗り越えてきました。ただただ入院が苦しくて苦しくて妊娠しなきゃよかった、早く妊婦生活を終わりたい、そんな気持ちしかありません。退院させて欲しい、自主退院でいいから退院させてほしい今はそう訴えてます。でも病院側はの対応は右から左へ。赤ちゃんの為に、必ずこの言葉をおっしゃいますよね。私はすごく嫌いな言葉になってしまって赤ちゃんの為なら、上の子や旦那や私はどうでもいいのかとさえ思えてしまいます。あれもだめ、これもだめ、なんの権限も私にはないんでしょうか。
@sunringco
@sunringco Год назад
こんにちは。コメントありがとうございます。 26週から7週間も、ものすごく頑張られましたね。そして今も頑張ってらっしゃる。素晴らしい努力です。 ただ、入院が長くなれば辛さも増すのも事実、そこに経済的なことが加わり、上のお子さんもお母さんに会えない寂しさなど とてもキツイ状況かと思います。 新生児科医としてprenatal visitで、同じ様な状況のご家族にお話しをする機会はよくありますので、 ①おススメしたいこと ②実際に、僕がprenatal visitでお話しする内容 をお返事とさせていただきたいと思います。 ①おススメしたいこと 週明けには34週に到達しますが、prenatal visitでご主人と一緒に新生児科のお話しを聞いてみるのはいかがでしょう。 (もうすでに聞いていたらゴメンナサイ) そのお話しの後、NICUを見学してみるのはどうでしょうか。 (こちらも行っていない施設だったらゴメンナサイ) ②prenatal visitでお話しする内容 基本的にはご両親(僕の立場では胎児を主として診ますので、対面でもお母さん、お父さんと呼ばせていただいています)。 一緒でのお話しとなります(上のお子さんも外来や産科病棟の説明室で入ってもらってます)。 お話しには行きますが、いきなり僕からお話しをすることはしておらず、まずみなさんに 「何を聞きたいか」をお聞きしています。 ご家族によって、聞きたいことは異なりますが、一番多いのは、今、生まれたらお子さんがどうなるかという質問が 一番多いので、今回はそこからお話ししますね。 すでに33週4日、2000g弱まできてますので、今現在出生しても、まず生きる死ぬの状態ではありません。 99%以上の確立で生存退院します。 医療なので保証はできませんが、普通に退院して、ほとんどのお子さんが普通に育つことが前提の治療となります。 33週でしたらNICUへの入院は必須であり、入院期間は4-8週間くらいになります。 なぜ34週を目指すかと言えば、集団の研究で34週齢児と正期産児の知能指数を比べると、統計学的には差がなくなるという研究が主たる理由です。33-34週齢であればほとんどのお子さんが普通になりますが、後遺障害発生率は週齢が若くなるほど少しづつとは言え上がるのは事実なので、子宮の中に長くいれることは、お子さんにとってメリットです。 切迫早産入院の辛さや家族の辛さ、経済的問題、お腹のお子さんの問題と、通常はみんなが少しづつ辛さを分けられれば良いのですが、それができないのが妊娠です。 例え話ですが、食料飢饉になって、おにぎりが1つ配給された時、夫婦なら半分づつ食べると思います。 1人お子さんのいる家族なら、半分をお子さんに、1/4づつを夫婦で食べるかもしれません。 ですが、妊娠という状態は、そのおにぎりをお母さんが食べるか、胎児が食べるかのどちらかしかできない状態です。 誰がその辛さを引き受けるかというのが切迫早産の治療となります。 33週の今、妊娠を終了して生まれても、ちゃんと助けるので分娩に向かっても構いませんと僕はお伝えしています。 26週から7週間も頑張られてますし、その7週間はお腹のお子さんの人生において、お金に換算できるわけではありませんが多分2億円くらいの価値はあったと思います。 ただし、お母さんがもう1日2日でも頑張れるなら、それはとても素晴らしいことなので34週を目標に頑張ってみませんか? お母さん、お父さんで話合ってくださいという形で締めくくっております。 最後に、今生まれてどういう治療の感じになるかは、視て頂いたyoutubeの紹介とNICU見学を提案させてもらっています。 そんなお話しをした後で、やっぱり34週前に妊娠終了した方もいれば36週まで頑張った方、どちらもいらっしゃいます。 なので、お腹の子の立場から言えば子宮内に居られればいた方が良いけど、お母さん、ご家族的に限界ならお産に向かうことも…… そうですね、実際に診てないのに、他施設の診療に口を出すのは御法度なのでお茶を濁させて下さい。 これはあくまで三輪光のいるNICUの考え方ですので。 一般的なお話しとして、早産で一番リスクなのは自宅分娩だと思います。 早産で後遺障害発生を低くできてるのは、やはり出生時からの治療のたまものです。具合が悪い状態で、治療が遅れると 正期産児だったとしても後遺障害発生率は高くなります。 帝王切開や子宮手術のない方でしたら、現実的には、切迫早産治療を中止して、陣痛が来なかったら退院、陣痛が来たら分娩に向かう、という形になることが…… こちらも三輪光のいる産科・NICUの考え方ですので、全ての病院が同じというワケではないとご承知下さい。 納得できるまで、産科主治医の先生や新生児科医と話をしていただいた上で、今後の方針を決めていただくのが良いと思います (最終決定はご本人、ご家族の意思になります)。
@さやか-x7b
@さやか-x7b Год назад
ご返信頂きありがとうございます。 おすすめしたい事の①、②の中でこの病院で実施されている事はありません。一度も旦那へ電話の一本もして頂いたことはありません。旦那が入れるのは分娩の時の限られた時間だけです。ですので夫婦間では私から旦那へ状況説明をしています。私自身がNICUの見学、LDRの見学等、出産へ向けての話はしたことがありません。現状は週一の診察のみで他担当医とお話する事は、時たまくる回診の時だけです。会える少ないチャンスで諸々相談やお願いをしていて、今朝35wから点滴を下げる方向でこちらからお願いをしました。入学式があるからです。今日お話してわかったのが、今まで何一つ担当医から他の先生へ情報共有されていなかったことです。赤ちゃんや私の体の状況はもちろん共有されてましたが、それ以外の事は何一つされていませんでした。対応があまりにひどすぎるんじゃないか、と。しきりに年度末で忙しいから、と言いますが正直私には関係のないことだと思うんです。不安よりも苛立ちの気持ちが大きく、当たりどころのない感情あって。家族とのテレビ電話も大部屋だからだめ、デイルームは使用禁止、あんまりじゃないですか?上の子の顔も見たいし、家族に弱音も吐きたいです。それでも35wからトライする話が合意できた事だけが救いで、どっちみちあと2週間我慢すれば正産期です。我慢できますができればここで産みたくない気持ちです。危機的状況から救って頂いた事には感謝していますが、信頼できる方がいません。こんな気持ち、環境のまま出産へ挑むことを思うと自主退院でいいから自宅へ帰りたいです。
@sunringco
@sunringco Год назад
ええ……なんかプンプンですね。 科としての問題なのか、主治医の問題なのか、ちょっと、僕らの想像と解離があります。 なんか、色々できないことのの提案を言っちゃって、むしろ、すいません。 複数の産科医がいて、26週の切迫も診るくらいだからNICUもある病院だとは思うんですが…。 さすがに助産師さんは毎日来ますよね。助産師さんに色々聞いてもらうのってどうでしょうか。 個人的には院内の個室トイレにスマホ持ち込んでTV電話しちゃうと思います。 少しでも心安らげる時が早く来ることを祈っております。
@kubbe4184
@kubbe4184 3 года назад
はじめまして! 私は34w6dで1670gの子どもを出産しました。生後約3週間ですが今週からGCUに移り、頑張ってくれています。 子どもは可愛く元気いっぱいですが、不安ばかりが募ってしまい、いろいろ調べているうちに先生の動画にたどり着きました。 大丈夫!と言っていただけて少し心が軽くなりました。ありがとうございます。 ただ、後期早産とはいえ平均より小さめです。こういった場合は「後期早産だからほぼほぼ大丈夫」というケースからは外れてしまうのでしょうか。。 子どもは呼吸、体温調整、消化には問題がなく、低血糖だけがやや問題です。GCUに移る時点では落ち着いたという判断だったのですが、たまにまた低血糖の時があったりします。 3週間で約360gしか増えていない体重も心配です。。(直母は練習中、哺乳瓶では問題なく飲めます) 1番の心配は脳への影響です。 脳性麻痺とかあるじゃないか…と考えては落ち込んでいます。。 こんなテキストだけでは何も分からないとは思うのですが、思わず書き込んでしまいました。。
@sunringco
@sunringco 3 года назад
KUBBEさん、こんにちは。 ご出産&ご出生おめでとうございます。 早産や体重が小さい事で、将来のことを心配するのは親心として当然のことだと思いますし。 34週6日で1670gだと、同じ週数で100人ならべると確かに体重は小さいほうですが、それを含めても、『ほぼほぼ大丈夫』と思っていただいて大丈夫です。 ちなみに体重は人間なので一度減ります。 予想ですが、お子さんも出生後1530gくらいまでは減ったのではと推察します(病状によっては1500gをきると思います)。 そこから4-7日くらいが体重横ばい、生後10-14日くらいから体重が増え始めてとすると、360増えて、ちょうど2000gくらい。体重増加は10-14日で2週間で470gとして1日33.5gという増加。 だとするとすごく順調な経過です。 体重は出生からではなく、直近1-2週間での増え方がどうか見てあげてください。1日1%(1530gなら15.3g)以上増えてたら、今の時期はokです。 体重や経過や将来の事も、少しでも気になるコトがあれば主治医の先生・スタッフにドンドン質問しちゃってください。そのあたりのお話も含めて、NICU/GCUの医療でので。 不安が大きいと楽しい育児には損なので、どんどん小さくしましょう。 あ、三輪光でもwelcomeです。
@kubbe4184
@kubbe4184 3 года назад
@@sunringco お返事ありがとうございます! 温かいお言葉に涙が出ました。。 おっしゃる通り、体重は生後1,530gほどに一度減り、そこから増加していっています。すごく順調な経過と言っていただき安心しました…! なぜか遠慮というか、おそらく(何か指摘されてしまうことへの)怖さもあってあまり質問ができていなかったのですが、先生に後押しをいただいたおかげで気になることは質問できるようになりました! どうしても小さなことで不安になってしまうのですが(今は頻繁に震えている、ように見えることが気になります。。スタッフさんに確認すると反射とのこと。)、都度都度その不安と向き合い、解決していこうと思います。 またぜひ質問させてください!!
@sunringco
@sunringco 3 года назад
お役に立てて嬉しい限りです。 こちらこそありがとうございます。 ちなみに、その震えはjitteriness(ジッテルネス、ジッテリネス:日本語訳がない)といわれる新生児期に多い生理的(正常範囲内の)運動と思われます。 1か月健診で、『うちの子、よく痙攣するんですけど・・・』と質問される動きです。 (修正)3-4か月頃にはほとんど目立たなくなります。全く心配はいりません。
@nyonnyon4374
@nyonnyon4374 Год назад
はじめまして。 私は現在切迫早産で自宅安静中です。 もし早く産まれてしまった場合、同じ週数でも、体重が重い(体が大きい)子のほうが少し安心だったりするのでしょうか?それともあまり関係ないのでしょうか?
@sunringco
@sunringco Год назад
こんにちは。 お答えから言えば、同じ週数でも体重があった方が安心感は高いです。週数ごとの真ん中を超えていると、そこまで違いはないかなと思っています。 例えば27週の子を100人並べるとだいたい1000gくらいが真ん中です。31週の子を100人ならべるとだいたい1500gくらいが真ん中です。 同じ27週でも700gの子と1000gの子では、やはり体重があった方が安心感があります。 (本音を言えば、1500g超えていると、心臓病などの基礎疾患がなければ、生存退院に関しては心配してません) もちろん体重もそうですが、体重以上に週数の成熟はとても大事です。 安静だけでも、色々制約があって大変かと思いますが、少しでも楽しい妊娠になってくれて、週数が進んでくれることを祈っております。
@nyonnyon4374
@nyonnyon4374 Год назад
お忙しいなかご丁寧なお返事ありがとうございます。よくわかりました。 横になっているだけの生活というのもなかなか大変ですね😅でも赤ちゃんはお腹にいるのが一番安全なんですもんね。ストレス溜めずに過ごしたいと思います💡
@hirokoshimono323
@hirokoshimono323 2 года назад
はじめまして 44歳で第4子を妊娠中で 21wを迎えましたが、先日のエコースクリーニングで、臍帯過捻転を指摘されました。 先生は、何もできることがないからね〜と、仰ってましたが、ネットで色々見てみると 体内胎児死亡の理由の上位と書いてあって、とても不安になりました。 母親は日々の胎動を気にかけておく位しか出来ることはありませんか? なるべく安静にしている方が良いのでしょうか、、、。 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
@sunringco
@sunringco 2 года назад
Shimonoさん、こんにちは。 臍帯過捻転を言われたとのことで、不安も大きくなってしまうと思います。 もう見られたかもしれませんが、参考までに日本産婦人科学会のHPのアドレスを載せておきます。 www.jaog.or.jp/lecture/31-%e8%87%8d%e5%b8%af%e9%81%8e%e6%8d%bb%e8%bb%a2%e3%83%bb%e9%81%8e%e5%b0%91%e6%8d%bb%e8%bb%a2/ 申し訳ないことに、臍帯過捻転の状態を解除したり、何かを予防できる医療的な行為はわかっていません。 (なのでスクリーニングとして見つけることが・・・と産婦人科学会でも言われています) ただ、Shimonoさんのおっしゃっている、『日々の胎動に気をかけておく』というのは、それ位というよりも、それが最も大事なサインと僕は考えています。。 僕らも子宮内胎児死亡(母体が入院してても起る事があります)や胎盤早期剥離などで重症仮死になる児をたくさん経験していますが、その中で確実に言えることは、『胎動が減ったのを感じてから様子を診ていた時間が長い程、悲しい結果になりやすい』という事です。 胎動の感覚だけで、全てを予防できるわけではありませんが、胎動を感じなくなった・弱くなったという母の勘はとても頼りになります。 21週だと、もう十分に蹴ったりと胎動は感じられていると思います(お腹の表面からもわかるくらいじゃないでしょうか)。 もし、胎動が減ってきたと感じたら、早く病院に行く。うん、これができる事だと思います。 (結果、問題なかったとしても良かったという事ですからね、それは結果論) という事で、ご不安もあると思いますが、切迫早産でなければ安静にしてても何かかわるワケではありませんので、生活はいままで通りにしていただくのが良いかと思います。 (少しでも不安やストレスがあれば、言語化して、色々な人におっしゃってください。近くにたくさん、サポートをしてくれる人達がおりますので)
Далее
【NICU・早産児】30-33週の早産児
4:41
Просмотров 34 тыс.
Women’s Free Kicks + Men’s 😳🚀
00:20
Просмотров 7 млн
这位大哥以后恐怕都不敢再插队了吧…
00:16
続・NSTの読み方
9:11
Просмотров 361 тыс.