Тёмный

【NIMS WEEK】金属をもろくする水素の動きが見える! 世界唯一の電子顕微鏡 

nimspr
Подписаться 210 тыс.
Просмотров 46 тыс.
50% 1

水素社会の到来に備え、材料の世界でも盛んに研究が進められています。
特に大きな問題なのは、金属の中に水素が入り込み、急にもろくなってしまう「水素脆化」という現象。
酸素による金属の劣「サビ」と違って、見た目はまったく変化しないため発見が難しい問題です。
そこでNIMSは、金属の中のどこにどのように水素がしみこみ破壊していくのか、見えなかった水素を見えるようにすることに成功しました。
これ以外に水素の動きをリアルタイムに観察できる方法は今のところありません。
そのため現在、水素タンクやパイプラインを製造する企業からの問い合わせが殺到している注目の観察法です。
いったいどんな電子顕微鏡なのか。ご覧ください!
※【NIMS WEEK2019に出展のため再掲載】
English version available at • Observing hydrogen’s c...

Наука

Опубликовано:

 

2 окт 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 57   
@user-hr7gt6iv5c
@user-hr7gt6iv5c 4 года назад
水素分子が見えるのかと思った
@carpitzx11
@carpitzx11 4 года назад
水素にそんな性質が有ったのか、急にボンベが心配になったのは僕だけ?
@user-yf4pb6vd5w
@user-yf4pb6vd5w 4 года назад
そりゃ、水素がタンク材料と直接触れないようにコーティング的なものは施されてるやろな
@heliuman7574
@heliuman7574 4 года назад
素晴らしい!頑張れNIMS!
@roqn696
@roqn696 4 года назад
素晴らしい❗️
@Ri-rieZukinoHito
@Ri-rieZukinoHito 4 года назад
素敵
@konatsu_momo
@konatsu_momo 4 года назад
こりゃすげぇや
@user-te7jn4ig9m
@user-te7jn4ig9m 4 года назад
こういう巨大な機械がいつか家電サイズになってるのを想像するとエモさを感じる
@user-wp8lc6wr1k
@user-wp8lc6wr1k 4 года назад
板倉さん前の動画でも出てなかったっけ?
@007aiueo7
@007aiueo7 4 года назад
研究してる人達はやっぱりかっけぇ
@user-yw5bn5jn2x
@user-yw5bn5jn2x 4 года назад
個溶強化とは違って弱くなるのか
@user-ec4nv8et5e
@user-ec4nv8et5e 4 года назад
まぁ日本には水素の音を聞き分ける人がいるからね
@tinsome
@tinsome 4 года назад
理科の実験で水素が鉄板を貫通するか実験ての面白そう
@user-jg1nm9is5o
@user-jg1nm9is5o 4 года назад
水素脆化だね〜
@user-dc3fl5vu3k
@user-dc3fl5vu3k 4 года назад
同じ動画昔見たことある気がする
@user-ps1ov5ew8b
@user-ps1ov5ew8b 4 года назад
凄いなー!
@tchan2525
@tchan2525 4 года назад
もう.../// H...///
@root5014
@root5014 4 года назад
この動画1年前の再放送じゃん
@user-op7vp5ok1c
@user-op7vp5ok1c 4 года назад
説明欄に、再掲載と書いてありますね
@jishaku38
@jishaku38 4 года назад
板倉よくやった!
@user-kk9qn3sb7k
@user-kk9qn3sb7k 4 года назад
スゲーーーーーーーー!
@user-st5kf8mp1u
@user-st5kf8mp1u 4 года назад
スゴクネ?
@user-my1yl7qx3i
@user-my1yl7qx3i 4 года назад
MINSってJAXAの前にあるんですね!
@user-ee2sn3sx3f
@user-ee2sn3sx3f 4 года назад
NIMSですよ(小声)
@nyn8333
@nyn8333 4 года назад
あ^〜水素の音ぉ!
@3_325
@3_325 4 года назад
ウラン235に重水素浸透させて弾丸作ったら面白いかもな。
@Kongo_S
@Kongo_S 4 года назад
どういう効果を期待してるのか説明よろしく。
@askugh9420
@askugh9420 4 года назад
2:42 物理の教科書にこんなやつ載ってたわ 意外なところで理由がわかった笑
@sakiniie
@sakiniie 4 года назад
二酸化炭素が見えるようになるのはまだ先か。
@anubisu1024
@anubisu1024 4 года назад
某スウェーデンの少女は見えるらしいですね
@user-je1zq2cs1m
@user-je1zq2cs1m 4 года назад
井上俊幸 草
@screw1001
@screw1001 4 года назад
つまり、人間の骨も脆くなるんですか?
@nininini2424
@nininini2424 4 года назад
確かにそれ気になる
@santiago3323
@santiago3323 4 года назад
水素脆化は金属単体に対して起こるので、骨は脆くならないです。 間違えてたら訂正お願いします。
@user-gg3qm4ov3m
@user-gg3qm4ov3m 4 года назад
Caも金属の一種みたいだし何かしらかの影響はありそうな感じはする
@user-zh5ks6xy4j
@user-zh5ks6xy4j 4 года назад
生き物の骨ッコは折れても治るくらいの気概があるから水素に掘られても多分治るゾ。 あと水素脆性のクソザコ金属くんはメッキとかのオイルを塗って対処してるんだけど…みんなも肉メッキ加工されてるから大丈夫!
@switch9979
@switch9979 4 года назад
ふぇうまる 言い方がなんか草だけど分かりやすいですね👍
@user-nl6ck1dj4e
@user-nl6ck1dj4e 4 года назад
核融合プラント早く実用化してください。
@Aten-sun
@Aten-sun 4 года назад
日本だと難しくないかな?そっちのモラル的に
@user-nl6ck1dj4e
@user-nl6ck1dj4e 4 года назад
まは 実用化してエネルギー問題と環境問題同時に解決してほしい
@OYAYUBI_ryu
@OYAYUBI_ryu 4 года назад
あぁ~水素の挙動ぉ~
@user-te3ly1vi6l
@user-te3ly1vi6l 4 года назад
親指隆太郎 ダメだwww ツボったwwww
@liulucy6051
@liulucy6051 4 года назад
想做稳定的氢金属合金材料?
@user-gf7gq6kw4l
@user-gf7gq6kw4l 4 года назад
不,这个研究是为了防止金属氢脆的。
@user-zw8md9ib5m
@user-zw8md9ib5m 4 года назад
わぁ〜水素のおと〜
@SHIMO0422
@SHIMO0422 4 года назад
放射能って水素洗浄できないのかな?
@user-ip6bl6wy9m
@user-ip6bl6wy9m 4 года назад
SHIMO0422 原子自体は破壊できないから無理
@kiki888funny2
@kiki888funny2 9 месяцев назад
橋梁のボルト等で水素脆化によって、引き起こされた実際の事例。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-fknJuBhjXBQ.htmlsi=rL2LmBrTfG-XGBtz
@nekomania924
@nekomania924 4 года назад
水素のおとぉー!!!
@Quintessence41
@Quintessence41 4 года назад
環境問題に、色々、一人一人が意識するキッカケが起きている 何らかの団体だけでなく、あちこちの研究者、研究室に、日本人にしか出来ない緻密で正確性のある「形となる物」となるよう、 潤沢な資金を、政府としても後押しするような日本であって欲しい 日本の科学者、化学者の知識と研究を、また、 より早く実際に使える様に、一般化を簡素化して欲しい 何でもかんでも、日本は「安全運転」で、一般化されるのが遅い。 日本の技術革新は本気で世界で誇れる「物」が出来る、いや、もう出来ているんだろう 地球規模の環境問題を解決に導く可能性は、日本人がきっと持っている 生きているうちに、未来が見えてくると、嬉しい。
@shotam9124
@shotam9124 4 года назад
随分とミスリードなタイトルだな
@moirta3
@moirta3 4 года назад
面白いなぁ。日本には民間(NIMSは厳密にはそうではないかもしれないが)にとても優秀な人材がたくさんいて、技術や戦術のオプションは豊富なのだろう。問題はそれを活かす戦略を立案する政治家や官僚の能力の質だ。ボトムアップで上がってきているモノをトップダウンで素早く着手 具体化出来るのか、決断力や説得力が問われる。組織内同意を得るための証拠集めに人的資源を多く割いて時間を浪費する愚をいつまで犯すつもりなのか。
@zi3ytb
@zi3ytb 4 года назад
「組織内同意を得るための証拠集めに人的資源を多く割いて時間を浪費」これ、あるある過ぎる!! ISO9001関連の規定で、新規な物を設計した場合、試作段階であっても社内の関連部署全てに説明するデザインレビューと言う会議を開く。(仰る組織内同意を得る為の会議) 斬新な物であったり、複雑な原理である物程、莫大な資料を必要とする。 技術者は技術以外の事に莫大なリソースを割かれ、特に革新的な物や難解な物程、説明資料の作成に腐心するハメになる。 大抵はボトムアップしをしたその人たちに組織内同意を得るためのボトムダウン(説明、説得)をして来い、となる事が常である。 ISO9001は情報が他社に漏れやすくなる上、革新的な物を開発した人達に対し過大な負担を押し付ける悪規格だと感じる事が多い。これを採用しなかったT社等は「流石!」と言う他無い。 多分、ISO9001を誇らしげに看板に掲げている会社は、「アピールする手法が無いのでこの愚策に甘んじています」と言っている様な物だと思う。
@moirta3
@moirta3 4 года назад
以前勤めていた会社ではバリデーションという名の設計妥当性会議があり、関係部署の責任者を呼び何度も会議を開き承認印をもらう段階が製品開発ステップに組み込まれていました。当時は製品の品質を担保する為に必要な段階だと信じて疑わなかったですが、今になってみると言いたいだけの人の重箱の隅をつつくような瑣末な指摘にも馬鹿正直に開発側が反証の資料を用意するというやりとりが繰り返されており、製品開発が停滞する一因となっていました。当時の先輩社員は、そういう口煩く本質からずれた指摘をする他部署社員を煙たがっており、よくボヤいていました。 ご指摘の通り、そうした会議が繰り返される過程で先鋭的なアイデアは丸められ、開発側からすれば陳腐な製品になってしまい、他社に出し抜かれる、なんてこともありました。また、私個人は心理的安全性が脅かされる会議だったとも思っています。心理的安全性が無い職場では画期的なアイデアなど出て来ようもありません。 要は、決断リスクを下層社員に責任分散している為に、意思決定のスピードがトレードオフになっているのです。経営の上層にいる社員が能力や見識、リスクを引き受ける胆力、がないばかりに保険をかけた結果、下層社員に要らぬ負荷がかかって効率が落ちているわけです。日本企業の生産性低下の原因は、経営層の決定をしない態度、社内を説得する力がない、という2点が大きいのではないかと愚考する次第です。異論反論は認めます。
@666yatchy666
@666yatchy666 4 года назад
@@zi3ytb 全くです。iso9000なんてものはロイドが日本の開発体制と量産化迄の無駄な時間を費やすことによる国体の脆弱化を狙ったものとしか思えませんよ。 isoなんて無くてもモノは作れるし売れるんですから、がんじがらめの企業体よりはロンリーウルフ的な開発会社のほうがフレキシブルにいろいろできていいのではないかと思います。 特許申請金と時間かかるにしてもバリデーション審査に半年かけてるよりは全然早いでしょうし。
Далее
A Permanent Magnet That Turns On and Off
9:55
Просмотров 2,2 млн
ЛУЧШАЯ ПОКУПКА ЗА 180 000 РУБЛЕЙ
28:28
Self-healing structural ceramics
5:21
Просмотров 484 тыс.
A message to future scientists #17: Curie engine
5:40
Просмотров 382 тыс.
It's Rocket Science! with Professor Chris Bishop
58:04
Acer Predator Тараканьи Бега!
1:00
Просмотров 483 тыс.