Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
【PCエンジン】#2 ロードス島戦記 ピロテースも最高っ!【ゆっくり実況・レトロゲーム】
23:45
【ゆっくり解説】どこよりも詳しいソードワールドSFC #01 キャラメイクと初めてのおつかい
40:53
Lp. Сердце Вселенной #36 ВРЕМЯ ПЕРВЫХ [Как всё началось?] • Майнкрафт
38:18
same tricks, two different 🏍️ #moto #trialsbike #stuntbike
00:33
Как ШАРА БУЛЛЕТ НАЗВАЛ ЭТУ КОМБИНАЦИЮ #мма
00:36
Быстрее добивать! В.Баранец, В.Дандыкин, К.Сивков, В.Фатигаров (28.10.2024)
44:36
【PCエンジン】#1 ロードス島戦記 ディードが最高っ!【ゆっくり実況・レトロゲーム】
れとろげぇむ GのINTRODUCTION
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 128 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
277
@gintroduction1225
Год назад
思いのほかコメント欄が盛り上がっているようで嬉しい限りです^^ そしてゲームのセーブデータが飛びましたwアクシデントを乗り越えて、最後まで完走できるのか・・。
@天城小次郎-j8n
Год назад
自分にはクリア出来ませんでした。是非とも完走してほしいです。
@姫騎士はるか
Год назад
仲間がさっさと集まるのは、原作がTRPGだからですね。 キャラ一人一人にそれぞれプレイヤーがいるので、「後から仲間になる」とかやってしまうと、そのプレイヤーだけ暇になっちゃう。
@バイビばいび
Год назад
ディードリットに一度は恋をする。
@gintroduction1225
Год назад
まさにソレっ!
@bear-kingdom
Год назад
ディードリッヒは?
@cmcwj187
Год назад
わかる!w
@キムラさん-g2x
Год назад
わしはピロテースが出てきて揺れた。
@JiroMother
11 месяцев назад
@@キムラさん-g2xピロテースの胸が?
@zinngi1ban
Год назад
懐かしいなぁ。世代的にリアルタイムで小説が刊行されてたから次巻が待ち遠しかったのを覚えている。日本のファンタジー作品は当然 指輪物語に影響を受けてるけど、ロードス島戦記は現代のファンタジーにかなり影響与えた作品だよね。
@gintroduction1225
Год назад
当時のワタシには妄想に浸れるファンタジー小説はコレでした^^
@矢作省吾-p4u
Год назад
結城信輝さんのアニメ版のキャラクターが魅力的なシリーズでした。 シリーズ展開時は角川系の雑誌上を結城さんのイラストが席巻していたのも懐かしい思い出です。 OVAでは飛行するドラゴンライダーと軍馬で並走しながら会話を交わすカシュー王の場面と、最終話ラストにパーンがカシュー王から「ロードスの騎士」の称号を送られる場面が好きでした。
@gintroduction1225
Год назад
小説もOVAもゲームのシナリオも微妙に内容が違うところが、また良し!と思える作品です^^
@棚澤良太
Год назад
当時はどんなキャラを描いてもエロくなるなんて言われてた😅
@クルプ
Год назад
中学生の頃、ロードス島戦記の小説にハマっていた時にゲームがTVで紹介されその時に見た画面やボイスが感動的だったよ。 凄くプレイしたかったけど、当時スーパーCDROM2が高価な為手が出せず、高校生になってからduoが中古で購入できたので速プレイした思い出深いゲーム。
@gintroduction1225
Год назад
ゲームなのにアニメのようにしゃべるってのに感動しましたよね~^^
@ポッ力弟
Год назад
エルフ オブ エルフ 最後に風のファンタジアで涙するまでがロードス
@gintroduction1225
Год назад
イエスっ!
@梶木真愚郎
Год назад
メジャーデビュー前の加藤いずみさん(Sherry)の主題歌は今聴いても最高ですね 最初は中学生が歌ってると思ったけど聴けば聴くほど作品にマッチした名曲と思えてくる不思議
@gintroduction1225
Год назад
少しだけ切ないロマンティック♪・・まさにそれ
@東京テレタビーズ
Год назад
D&D版ディードの中身が山本弘と知った時 神様お願いですからこの情報を僕の記憶から永遠に消し去って下さい と本気で神に願ったのも今となっては良い思い出
@keistasha7068
Год назад
これが30年以上前のゲームというのが驚きです。グラフィックも声もすごいですね。
@gintroduction1225
Год назад
ホント驚きですよね~^^
@DQ10X
Год назад
ディードさんマジ美しい……。アニメ版でも見返そうかしら。
@gintroduction1225
Год назад
ホントそれ^^
@loveanemori
Год назад
コンプティークの最初のセッションの時にパーンのプレイヤーの人がパーンのバックボーンを作ってDMがそれに乗って王に謁見した際にこの話をするって事になった記憶が 35年以上昔の話なのでうろ覚えですがw
@hys7526
Месяц назад
「貴方のとりこ」 「朝の陽に照らしても黒い瞳」 オープニングメロディも堪らんのに、ディード目線の歌詞も良すぎてもう OVAでパーンが眠ってるディードの傍らに花をそっと置くシーンも好き
@myunmyun17
Год назад
懐かしい、かなり好きなゲームです。Ⅱはちょっと雑で残念だったけど 動画だとPCエンジンロゴの横にSUPER CD-ROM2のマークついてるけどSUPERじゃなくても遊べた記憶 読み込み数が増えるんでしたっけか。自分もSUPER環境で遊んでたので普通のではやってないですけど 何年か前にMMOのロードスやってましたがひどかった記憶
@hamuhamu5643
Год назад
世界地図の中に実在する「ロードス島」を見つけた時は、ドキドキしたなぁ。エルフとドワーフは仲が悪いんだけど、ディードとギムは何だかんだで絡みが好きだったなぁ。スレインが設定年齢より老けすぎてて最初はワラタ。にしてもフルボイスなんて贅沢ですね!再生回数伸びろ!
@gintroduction1225
Год назад
伸びろ~!!^^
@タナハシ-w7y
Год назад
にしてもイベントグラフィック今見ても美麗。 日本に根付くファンタジー世界観の祖 エルフの耳を「長くて尖ってる」に世界レベルで認識を歪ませたディード ダークエルフはエロいを意識つけたピロテース 元がTRPGなのでその思想に寄せてシナリオ経験点が軸にレベル上がりますね。 ロードスの話の流れ自体もTRPGでの実際のプレイをベースに書かれてるので 道中の失敗行動とかキャラの性格とかはそれによってるの面白かったです当時。
@gintroduction1225
Год назад
グラフィックの作り込みは感動モンですよね~^^ 期待を裏切らなかった作品です
@梶木真愚郎
Год назад
アニオリキャラのピロテースが登場するまで ダークエルフという概念自体が無かったですよね(もしくは知られてなかったか) エルフの特徴を決定づけた作品なのにトールキンの功績だと思ってる人が多いのが心外です
@田中老猫斎
Год назад
かつては、「エルフの耳はバルカン人の耳」だった。ロードス島戦記エンサイクロペティアより。
@momomikan1412
Год назад
すいません突然のヤック・デカルチャーに飲み物をむせて笑ってしまいまいしたw お体に気を付けて、ラストまで頑張ってください~!
@gintroduction1225
Год назад
有難うございます^^ラストまでお付き合いいただけたら嬉しいです^^
@muramasa-masamune
Год назад
アイテムコレクションとトラップコレクションを読み返したくなるな。ルーファス‥
@high3204
15 часов назад
懐かしさと新鮮味で見たけども、ゲーム音が音割れしてい辛い。それでも上げてくれたことに感謝w 難しいよねレトロを今の環境でちゃんと動かすことは 引き続き楽しく見させてもらいます
@yukikaze05529
Год назад
ネット普及以前、オタクの集まりで小中時代に読んでた本の話をすると、ちょっとびっくりするくらい皆がロードス読んでた。 で、皆その後ほぼ例外なくOVA版にハマってて、辿る道(笑)は一緒なんだなと妙に感心したのを思い出します。
@五郎神宮寺
Год назад
懐かしい😂小説も読んだしゲームももちろんやりました。楽しみだ~
@gintroduction1225
Год назад
ありがとうございます^^
@mn4673
Год назад
なろうに無い物:志、友情、自己犠牲。 なろうにある物:性欲、承認欲求、金銭欲、愉悦。
@gintroduction1225
Год назад
性欲・・・最高です^^でも15歳未満でも読めるハイファンタジーがあっても良いじゃないか、とは思います
@復旧工事
10 месяцев назад
PCエンジン✨とても欲しかったけどサンタさんにも貰えなかった忌まわしい記憶が💦 ロードスの様な知らない名作ゲームが沢山あったんだろうなぁ。
@けむ-v9l
Год назад
懐かしいー!エンディングの歌聞きたくて何回もクリアしたなぁ
@gintroduction1225
Год назад
クリア後も遊べる良ゲーです^^
@ぐらすわんだあ
Год назад
めっちゃ懐かしい!続き期待してます。 プレイした記憶はあるんだけどエンディングの記憶がないので・・・
@gintroduction1225
Год назад
最後、カーラが強いんですよね~ クリアできるかなぁ^^;
@masa-mu9rc
Год назад
今見ると相当気合が入ったグラフィックだよね ベース絵は結城さんっぽい。よくロードス島戦記を「ハイファンタジー」とか言う人達いるけど 普通のファンタジー小説、ゲームだからな。何でもかんでも響きが良い言葉でいうのは良くないと思う
@gintroduction1225
Год назад
たしかにそうなのかもですが、ナイスファンタジーであるとは思います^^
@ラッキー竹田
Год назад
今更PCエンジン買いに行こうと思いました やっぱりロードス島いいですよねぇ
@gintroduction1225
Год назад
いいですねぇ~^^そしてCDロムロムが凄いですねぇ~^^
@user-wonme
Год назад
世界を又にかけた戦いってわけじゃなく辺境の島内での戦いってのがいい、世界の広がりを想像できてより股かn…胸が高鳴ります
@gintroduction1225
Год назад
股間も高鳴って頂ければ幸いです^^
@ファン-j9e
Год назад
その辺境の島内に世界規模の災厄が複数眠ってるんすけどね
@gintroduction1225
Год назад
呪われた島ですからね~@@ファン-j9e
@遼太郎司馬-r4p
Год назад
@@gintroduction1225 私にはシーリスが股ka...胸に刺さりました。
@OS-shiki_chickenwing-armlock
Год назад
ロードス島戦記なっっっっつ! ロードス島戦記読んだ後でTRPGを知り、OPにも名前が出たアレクラスト大陸の話、ソード・ワールドシリーズにがっつりハマったんだよなぁ
@gintroduction1225
Год назад
そしてハイエルフとダークエルフにもハマりました・・
@小川一雄-v4r
Год назад
私も同じ経路でハマって、ソードワールドRPGとロードス島を長年楽しみました。懐かしいですね♪
@alamia622
Год назад
イベントシーンの作画スゲー😮 明らかに解像度も色数も現代機と比べて少ないのに、なんでこんなに凄そうに見えるんだ
@gintroduction1225
Год назад
不思議ですよねぇ~^^懐かしい補正ですかねぇ~
@abundanttidalwave3239
Год назад
自由騎士と永遠の乙女の物語ですね 数百年の後帰らずの森から出てきたハーフエルフの少女が彼の剣と鎧を携えて来た‥ 不幸の代名詞がマーモの王になっても、殴り魔術師が魔法の武具をコレクションしても‥戦乙女が蛮族に身を窶し魔神の王から魔剣を奪った過去でさえ‥
@蒼邑樹
Год назад
PCエンジンCDRomの性能を フル活用した作品ですね。 後継機種のPS/SSのフルCGアニメーションが登場した時期でもドットアニメーションに親近感を持っていたもんです。 ストーリーシナリオをアニメ意識にしている為かシナリオ表示が無いので聴き逃す事も自分はありました。 ボイス付きは良く出来てるし、キャスティングも当時を物語っていますね。
@gintroduction1225
Год назад
たしかにムービー部分テキストがないのと強制的に進んでしまうので聞き逃す事も多いかもですね~
@genz0222
Год назад
このゲーム、最終ステージに近いあたりで、後衛のハゲの神官が飛び道具で狙い撃ちされ即死ってのを何度か繰り返し、(当時の感覚では)あまりに難しすぎて、そこで投げ出してしまった記憶があります。30年越しでエンディングを見られるのは感無量です。
@金山光行
Год назад
PC版しかプレーしてないのでPCエンジン、初めて見ました。ストーリー重視な設定なんですね PCエンジン版ウッドチャックが若本規夫ボイスなんでラスボス感半端ねぇ。ウッドカーラーとのラストバトルとかあったりしてw
@卵-u8i
Год назад
草尾毅の剣士キャラの原点。 冬馬由美の美女キャラの原点。
@bou7928
Год назад
豪華すぎる声優陣
@nohohonnohohon
Год назад
ハミングバードのPC版も同じようなシステムでしたね 当時は攻略本も無くてメーカーの攻略サポートに電話してクリアしました
@gintroduction1225
Год назад
攻略サポートなんてのがあったんですね~
@awrote2336
Год назад
依頼を達成する方が戦闘より成長に繋がるってのは現実と比較すると意味分からんけど、 成長型ゲームとしては、あほみたいに戦闘繰り返しの成長されてバランス崩壊するのを 防ぐにはどうしたらいいだろう、って考えるとほんと秀逸な解決策だなあ。
@夜霧の大将
Год назад
PCエンジンってすげえなあ…イース4もこういうの多かったっけ しかしウッド・チャックって若本規夫さんか?今みたいに癖の強い喋り方しないと普通にかっこいいんだなぁ…
@hahuto
Год назад
ロイエンタールくらいまでの喋り方がかっこよかった。
@gintroduction1225
Год назад
イース4・・ちょっと遊んでみますか・・
@River-Mouse
Год назад
初めてOVAを買ったのと全巻集めた思い出の深いロードス島戦記❤ つか開始時のエトが司祭のくせにパーンよりMP低いってw💦
@gintroduction1225
Год назад
まじめに修行してなかったんでしょうねぇ~^^
@River-Mouse
Год назад
@@gintroduction1225 まじかーっw💦 余談ですがエトの挿絵をみてずっとザビエルカットだと思っていたら帽子でしたw
@k2m231
Год назад
懐かしい原作が好きでやったなぁ
@arott3
Год назад
ロードス懐かしい、大嵌りした時にプレイできればなぁ。 ロードス島伝説」のナシェル王子がパーンの父説をずっと唱えています。 ドラゴンの宝や名前等、昨今でも使われてる王道設定の宝庫ですね。
@gintroduction1225
Год назад
王道こそ正義です^^最高の作品ですね
@MrKero27
Год назад
ラノベ面白かったなぁ 当時中学生でメッチャ流行ってました
@gintroduction1225
Год назад
そうでしたね~^^
@グラン-y6v
Год назад
小説発売当時中高生で、かなりハマり全巻読みました。最初は冒険活劇の印象でしたが、人間ドラマもしっかりしていて読み応えがありました。ただ最初と最後で何年時代が経ったのかと。そこが驚いた点です。
@gintroduction1225
Год назад
ワタシも当時読んでいましたが、内容は忘れ気味です^^ 実際最初から最後までで何年経過していたんでしょうか?
@橘晶一
Год назад
英雄戦争〜邪神戦争までで17.8年位ですね。
@gintroduction1225
Год назад
かなりの年月をささげたんですね~。 葬送のフリーレンの10年も納得です^^@@橘晶一
@大鳥居めとん
Год назад
より正確には15~16年間ですね(設定上の年表だと新王国歴510年~525年の出来事) パーンは18歳から33歳になっていることになります
@grcb797
Год назад
パーン自体能力はあるけど時と人に恵まれてなかったら無謀な若者のままあっさり人生を終えたってだろうってのが面白いんだよね 当然それを引き寄せるだけの気高さや努力があるんだけど田舎の少年の周りが実力派ドワーフ戦士後の神官王永遠の乙女宮廷魔術師灰色の魔女の背後を取る盗賊というね それでいてパーンがいなければ皆世に出なかっただろってのも面白い
@gintroduction1225
Год назад
パーンが人として成長していく様子が王道なんだけど面白いんですよねぇ~^^あとディードが可愛い^^
@姫騎士はるか
Год назад
ダークエルフって種族は、ロードス島戦記が初出らしい。
@sdas3910
Год назад
これは神ゲーだよ。 アクションゲー出てるけどロードスはRPGが最高。
@gintroduction1225
Год назад
まさに神オッキゲーですね~^^でも、アクションも遊んでみたい気がする・・・
@ミルキーチクビーム
Год назад
最終的にアシュラムに「100回戦えばこちらが51回勝つ」と言わしめたパーン。ただの村人がよくそこまで って思ったもんです
@gintroduction1225
Год назад
聖騎士だった父の血ですかね~
@たにえもん-u5v
Год назад
今ならパーンがハーレムを築いてギムが生きかえって、ディードが巨乳化するんだろうな。
@gintroduction1225
Год назад
巨乳はダークエルフのピロテースが担当してくれてるので、ディードはあえての微乳で良いかと・・
@教業籾井
Год назад
ロードス島戦記OVA全13巻まだ手元にあるわ 第一話の完成試写会で演出なのか芸名が確定してなかったのかでファンタジー風の名前で新居昭乃が風のファンタジアを披露してた思い出
@gintroduction1225
Год назад
完成試写会は加藤いづみさんでは無かったんですねぇ~
@教業籾井
Год назад
@@gintroduction1225 加藤いづみさんであってるかも wikiったら舞台名乗りのSherryであってるから 俺の思い出が風化しとるw
@gintroduction1225
Год назад
ワタシもほぼストーリー忘れてるんで同じです^^@@教業籾井
@猫村猫-f3i
Год назад
あー、懐かしい。初クリア時にこれからエンディングってタイミングで停電になったの思い出したわ
@gintroduction1225
Год назад
あぁ、それは忘れられない苦い青春の1ページですね;;
@tende7104
Год назад
フルボイスアニメすげー!92ったらFF5か6の時代だっけ?スーファミででて欲しかった。
@gintroduction1225
Год назад
スーファミ版もあるっぽいですね~^^
@山田和弘-n3w
Год назад
声優が豪華やな〜!!
@宇宙世紀仮面
Год назад
グラフィック綺麗過ぎるw ファーン王の阪脩さんもパトレイバーの榊整備班長とかでコメディもシリアスもいける方ですね
@urushi73
Год назад
パソコン版はシューティングスターがボス部屋から出て逃げても逃げても追ってきて追いつかれるとまた戦闘になる
@ホークウィンド
Год назад
初めて読んだ長編小説だった。お気に入りのキャラが死んでいくのがとてもツラかった・・・ PCエンジンはもってたけど、周辺機器高すぎ!
@gintroduction1225
Год назад
たしかにCDロムロムは高価でしたね~、どういうワケかワタシの周りはPCエンジン派が多かったですが。
@さた-m9l
Год назад
ロードス島戦記懐かしい でも最初のディードの中身はあれなんだよな…
@error5291
Год назад
D&Dのリプレイではパーンとウッドがそれぞれ1回死ぬんだよね。 スレインが(魔法で)「うむむむ~」とでも言わせましょうか~、とか言っていたような。
@gintroduction1225
Год назад
そうなんですね~。小説から入ったんでリプレイは未体験ゾーンです
@vcwvpzq
Год назад
最近サブスクでロードスが配信されてるの見つけて嬉しかった
@gintroduction1225
Год назад
どこのサブスクでしょ?
@vcwvpzq
Год назад
@@gintroduction1225DMMTV プレミアムに登録すると見放題で全話視聴可能
@宿北
Год назад
パソコン版だとディードの家でのグラフィックはもっとオッキもん 遊んだことないから当時コンプティークの記事かなんかで見ただけだけど…
@gintroduction1225
Год назад
パソコン版は触ってことないですね~ 当時だと98とかですかね?
@柴カツ
Год назад
ダークエルフ…たまらねぇな!!
@gintroduction1225
Год назад
ほんとそれな^^
@om-yl3yk
3 месяца назад
上着かけてあげたくなるぜ‥‥
@萌出鶴ゆっきーさん
9 дней назад
エルフの耳が異様に長くなった元凶となったディードリット。ロードスの六神のファロス、ファラリスは史実の大種牡馬で、特にファラリス系がネアルコからサンデー系などに繁栄している
@papepipopukupi7383
Год назад
原作は本当によく知っているけど、こんなゲームあったんですねえ。すごい再現性でびっくりしました。ありがとうございます😊✨✨✨
@gintroduction1225
Год назад
こちらこそありがとうございます^^
@遼太郎司馬-r4p
Год назад
主題歌好きだった。
@gintroduction1225
Год назад
エンディング曲も神です^^
@omukaru7132
Год назад
波平さんナレーション懐かしいなあ
@gintroduction1225
Год назад
波平さんって考えると・・ちょっとアレですね^^;
@kyonchannel6333
Год назад
なるほどー、シナリオクリアで多数の経験値はソードワールドという外伝に近いものがあるね。原作の展開からだとギムやスレインの加入が遅いな。ウッドチャック以外の全員がすぐ揃ったイメージがあるんだけど。ニース司祭に依頼されて最初にギムがスレインを連れていくはずだと思ったが
@田中老猫斎
Год назад
ソードワールドの方が正史で、ロードスの方が外伝やで。出方はあれやけど、ドラクエの312みたいな感じか。いやちゃうな。メタ的に言うと、あとから出た魔法戦士リウイの方が正史でロードス島戦記は外伝や。これはあの世界の歴史・文化の中心がアレクラスト大陸で、クリスタニアと混沌大陸は未開、ロードスは辺境扱いだからや。もちろん物語小説としての正史外伝というくくりではないで。飽く迄あの世界での歴史・文化の話や。グループSNEは歴史も好きやからな、そういう細かい裏設定みたいなんも好きやし多いんや。 あと、敵EXPが低めでシナリオEXPが多いのは原典TRPGの仕様や。ほぼどのTRPGでもその仕様のはずやで。裏話やけど、GMとしてはシナリオ途中でLVUPスキルUPされるとシナリオが狂うことがあるんや。せやから基本敵EXPは低いし、LVUPスキルUPはシナリオ終了後にするんや。
@fmare1319
Год назад
30年前に高校のPCでロードス島戦記やってました。 フロッピーディスクで読み込みがめっさ長かったし、 戦闘も長すぎてあっさり心が折れましたw
@gintroduction1225
Год назад
PCエンジン版も戦闘は心が折れそうになる時がありますねぇ
@866083
Год назад
マーモ島がたまにくっついてるんですねw
@conermattam8324
Год назад
ロードス島戦記のストーリーをこの動画で初めて知ったが義憤で起つにしても自国ではなく隣国のためだし行動力がすごいな主人公
@user-js4545
Год назад
水を差すようだけど原作の最初の頃のパーンは勇気と無謀を履き違えたよくいるバカな若者だった 自分は英雄になれる自分は死なないとか思ってるような それが成長していくのが王道でおもしろい
@kensan-
Год назад
割と序盤のパーンは自意識過剰な若者って感じよね。 成長した彼は作中の人類からも読者からも好かれる本物の英雄だけど、 公式は彼に(英雄としては)最弱クラスのパラメータを設定している。 でも作中に出てくるカシューやアシュラム等の人類を超越した者達とは違い、 あくまで庶民の延長から始まった彼の物語としてはそこがまた素敵だと思う。
@gintroduction1225
Год назад
自意識過剰な庶民が仲間と共に成長していく、現代の作品の祖となった作品といっても過言ではないのではないかと・・。 王道を作った作品・・言い過ぎですかね?w
@ぬこぬこ-x1x
Год назад
@@gintroduction1225ガチな話とこれのリアルタイム世代的に。 日本の王道を作った作品なのは事実。 いわゆる中世ヨーロッパをモチーフにした王道RPG 過言とかでは無くこれが無かったら産まれなかった作品多いと思われ。 そもそも論このゲームシステム自体がTRPGから来てる訳でミッションクリア→経験値 色んなゲームの黎明にTRPGロードス→ロードス島ってなったのを知ってると小説版との落差に笑える
@ワーシャ-d6w
Год назад
グループSNEでも無理無茶無策の三無主義って言われてましたね~
@kyonchannel6333
Год назад
同じ聖騎士でも七つの大罪という作品では悪の存在になっていたから。そういえばソードワールドのスーファミよりも先に出ているんだな。 このクォリティはスゴい ロードス島戦記はおちよしひこ先生の漫画が好きだった。 リゼロのエミリアは少し幼く見えてしまうな。
@mittyanmitsuhiro884
Год назад
永井一郎さんのナレーションが胸熱
@gintroduction1225
Год назад
落ち着いた雰囲気がマジそそります
@zuka5390
Месяц назад
冬馬由美さん、冬馬由美さんっ😍 ああああああ脳が焼かれるぅぅぅ
@om-yl3yk
3 месяца назад
ディード最高とかwwwww 私もです。
@イサヲサン
Год назад
辺境の島だけど起きた事件は世界規模なんだよなぁ。
@gintroduction1225
Год назад
魔神戦争とかほとんど人類滅亡クラスの災害ですね~
@ファン-j9e
Год назад
邪神戦争では1回目はカーディスが復活しかけ、2回目は大量の眷族が沸いてきてますからね(なお、ほぼ同時期にアレクラスト大陸でも終末の存在の復活が明らかになり大騒動に……さらに週百年後にカーディスの妹か弟が新しく生まれるという) あとは、リプレイ世界だとロードス島内に別種の魔神王が封印されてます(魔神戦争で語られてるのは鏡像魔神の王……鏡像魔神は特殊能力こそ脅威ですが、戦闘能力的に魔神の中では強者ではない) 何とか器を破壊してさあEDだというところで、プレイヤーの一人を乗っ取り開始、奇跡の出目での抵抗ロール成功も、 GM「おめでとう、君はあと1ラウンド自分で居られるよ」でプレイヤーごと石化するしかなかったという(かりそめの器すらなく真面に物質界で活動できない状態なのに)
@masshi20
Год назад
周りがスーパーファミコンで歓喜してる時にもうCDを使って喋ってたんだよな・・・ ディードの登場シーン・・・俺が当時のオタクだったら感動で泣いちゃう・・・ ディードのエモ画像助かる。
@gintroduction1225
Год назад
喋るのにホント感動してました;;
@びぜんおさふね-w9y
Год назад
若い人はロードスのOVA見たことねえだろうなぁ いい作品だから見てほしいけどどこなら見れるんだろ
@gintroduction1225
Год назад
サブスクで配信されてるとの情報が・・
@hys7526
Месяц назад
もう今はキッズステーションとかで放送してないのか。 20年以上前キッズステーションの予告で気になりすぎて録画しながら毎週観てたな〜
@ワーシャ-d6w
Год назад
懐かしい作品ですね、終盤でゴブリンスレイヤーって剣を見つけたけど、大して役に立たなかった思い出。
@gintroduction1225
Год назад
最後の方に色々とソレっぽい武器がでてくるんですけど、アイテムの上限が少ないからほぼ捨てる感じになりますね~
@5分でわかるお金の勉強
Год назад
ラノベの起源なだけあって面白い。
@gintroduction1225
Год назад
王道であるが故の面白さですかねー^^
@LL-House
11 месяцев назад
92年ってまだSFCのFF4とか5の時代だよな そんな昔に声とCGありでこんなの作れたのか
@あきえもん-x9z
Год назад
ロードス島が好きで、これをプレイする為に本体を購入するかどうか悩んでいる。どうしようかなあ、高いんだよなあ、ミニに収録してくれれば良かったのに。
@gintroduction1225
Год назад
今だったらエミュでプレするのがいいと思いますよ
@ich6497
Год назад
ディードかわいい
@gintroduction1225
Год назад
ホントそれにつきます^^
@田中老猫斎
Год назад
クリア後ボーナスで当時はやりのSDディードが出てくるで。チョーかわいい。チョーやで、チョー。
@PIP785
Год назад
パーンのゲイ疑惑というか、着飾ったディードよりも、強そうな新キャラ♂しか見ていない所が😅 それと、声優さんの声が若い(当たり前)
@gintroduction1225
Год назад
きっと、パーンも横目でディードを見ていたハズ^^
@大鳥居めとん
Год назад
まあ現代で例えるなら、何らかのスポーツに打ち込んできた高校生~大学生が そのスポーツにおける現役最高のプロ選手と直接話せる機会に恵まれたような状況だから仕方が無い所はある
@豚勝也
Год назад
ロードスの衝撃は「小ニース」でしょうw
@gintroduction1225
Год назад
スレインとレイリアの娘ですね~、レイリアは養女だったので 大ニースとの血の繋がりはないんですよね~^^
@evilsheeps
Год назад
これ今やってもめっちゃ面白そう! てかBGMが大きすぎてキャラのボイスが聞こえにくいからもうちょっと下げてほしかったな
@gintroduction1225
Год назад
そうなんですよね~。#2からは後から音量の調節もしてみました~
@龍語り
Год назад
ロードス島戦記はダンジョンズ&ドラゴンズの誌上リプレイとして始まったが、ダンジョンズ&ドラゴンズのエルフには耳が長いなどという設定はない ディードリットというか、フォーセリアのエルフを容姿端麗で耳が長いという設定にした日本人の業の深さに恐れ入る なお、ラクシアのエルフは水辺に住む種族で森の人ではなくなった模様、エルフを魔改造し続けるグループSNEは特殊性癖の持ち主ばかりの疑いが濃厚
@gintroduction1225
Год назад
それが世界でもスタンダートになってるからスゴイですね~^^
@Sawayakana-Debu
Год назад
OPをMDにダビングして聞いてたな~
@棚澤良太
Год назад
当時、ローディスト戦記というのもあった😅
@gintroduction1225
Год назад
パロディとかですかね?
@アフサラールジャラル
8 месяцев назад
声優さんはOVAのキャストそのままなんですね。現在は死去されている方もチラホラ…。
@ポンコツ二等兵
Год назад
25:23 おっぱーにしか目がいかん
@gintroduction1225
Год назад
マジそれな^^
@midoren
Год назад
ディードリットと言えば山本弘氏はお元気なのだろうか、心配だわ
@hoge-uy7vr
10 месяцев назад
絵が上手い
@しじみ-q4w
Год назад
カセット文庫版のスレインの声は塩沢さんだったんだぜ。カルノアルマノイ!
@gintroduction1225
Год назад
カセット文庫版なんてものあったとは・・初めてしりました^^
@張大刀-t2s
Год назад
有語音耶!~GooD!
@ムーンライズ
Год назад
私のエルフ像はこのディードリッドが原点ですね。
@yukkurimarisan
Год назад
19:51 オッキモンは草w
@gintroduction1225
Год назад
いやぁ~マジオッキもんです^^
@高屋敷景太郎-u8m
Год назад
ディードリット懐かしい!! 声優は鶴ひろみさんか松井菜桜子さんだったような? 魅力的だったなあ。
@user-takand
Год назад
あれ?冬馬由美さんだったかと‥
@user-js4545
Год назад
冬馬由美さんだね
@user-takand
Год назад
「ああっ、女神さま!」のウルドの声が冬馬由美さんでビックリした懐かしい記憶🥳
@宿北
Год назад
鶴ひろみさんがディードリットやってたのはアニメになる前のカセットブック1,2ですね 3以降はアニメに合わせて冬馬由美さんになった 松井菜桜子さんはフォーチュン・クエストのカセットブックでパステルやってたけど ロードスには出てなかったような
@高屋敷景太郎-u8m
Год назад
みなさんありがとうございます。😀 えーと、冬馬由美さんってたしか21エモンとかタルるートくんに出てた人ですか…。 あと女神さまのウルド?って井上きくこさんって人だったような…。 全てうろ覚えで、まちがってたらすみませんが…。😅
@kengakukengaku
Год назад
これは私のリトル霊夢ももっ・・・にっこり(^o^)
@gintroduction1225
Год назад
もっこりからのにっこり・・今度使わせて頂きます^^
@RK-tn5lm
Год назад
ロードス島戦記みたいなストーリーのRPGもっと出てほしい
@gintroduction1225
Год назад
それな^^
@ベレGおやぢ
Год назад
原作は知らないけど、SFCのはプレイしたことがあります。 ソフト買ってプレイしたくなったな。ハードの方を先に直さないとだけど…
@gintroduction1225
Год назад
原作も最高ですよぉ~^^
@rempkpk
Год назад
TRPGリプレイが元って事とTRPG辞退の事話さないと分け解らんになりそう
@一関さん
Год назад
思い出した かなりレベル上げ面倒で難しかった記憶が
@gintroduction1225
Год назад
レベル上げは厳しいゲームですね~。シナリオ進めてもらえる経験値でレベルを上げるゲームだと思います^^
@一関さん
Год назад
@@gintroduction1225 なんも知らずプレイしてましたよ 小説のファンでなんも知らずかったんで
Далее
23:45
【PCエンジン】#2 ロードス島戦記 ピロテースも最高っ!【ゆっくり実況・レトロゲーム】
Просмотров 35 тыс.
40:53
【ゆっくり解説】どこよりも詳しいソードワールドSFC #01 キャラメイクと初めてのおつかい
Просмотров 30 тыс.
38:18
Lp. Сердце Вселенной #36 ВРЕМЯ ПЕРВЫХ [Как всё началось?] • Майнкрафт
Просмотров 894 тыс.
00:33
same tricks, two different 🏍️ #moto #trialsbike #stuntbike
Просмотров 3,5 млн
00:36
Как ШАРА БУЛЛЕТ НАЗВАЛ ЭТУ КОМБИНАЦИЮ #мма
Просмотров 262 тыс.
44:36
Быстрее добивать! В.Баранец, В.Дандыкин, К.Сивков, В.Фатигаров (28.10.2024)
Просмотров 146 тыс.
22:41
【ゆっくり解説】空想人物シリーズ 30 ロードス島戦記 解説
Просмотров 73 тыс.
38:42
【PCエンジン】夢幻戦士ヴァリス なんと優子の声はナウシカだ!【ゆっくり実況・レトロゲーム】
Просмотров 61 тыс.
29:16
感動のラスト!!愛する者との別れを決めたディードの覚悟!そして「誓約の宝冠」へ【ゆっくりロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンス #6】Switch版ステージ6
Просмотров 13 тыс.
37:42
【イース1&2&3】シリーズ35周年の節目に全ナンバリングを徹底解説【フェルガナの誓い】
Просмотров 291 тыс.
35:05
【ゆっくり実況】シムアントをクリア【レトロゲーム】
Просмотров 99 тыс.
8:31
「ロードス島戦記」のあらすじと世界観を解説(ロードス島戦記とは)
Просмотров 14 тыс.
38:07
ファミコンソフトを3D化してしまう謎のソフトを発見したのでやってみました。 3dsen エミュレーター
Просмотров 535 тыс.
13:09
Talking to the Targets - 47 being confronted by his prey
Просмотров 5 млн
33:41
【PCエンジン】スーパーシュヴァルツシルト なんか舌を噛みそうなタイトルです!!【ゆっくり実況・レトロゲーム】
Просмотров 38 тыс.
11:16
ロードス島戦記 ゲーム化作品 10選
Просмотров 70 тыс.
38:18
Lp. Сердце Вселенной #36 ВРЕМЯ ПЕРВЫХ [Как всё началось?] • Майнкрафт
Просмотров 894 тыс.