Тёмный

【Selmer SERIE III Staring Silver】アルト最高峰!お値段なんと○○○万円!?最強サックスきた! 

SDwinds
Подписаться 12 тыс.
Просмотров 22 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 35   
@こにゃん-h4h
@こにゃん-h4h 8 месяцев назад
持ってますよ、当時はまだそんなに高くなくて100万位だったかな。でも本格的なプロが吹くとすごい音ですね。重いしある程度体格の良い人が合うのかも知れませんね。勿論、渡辺貞夫さんのような達人は違うでしょうけど、体格の細い上手な人に少し貸したら、とても吹けないと言ってました。
@user-vi5nt1rs2m
@user-vi5nt1rs2m 5 лет назад
銀ってやっぱりお手入れ大変だったりするんでしょうか??
@SDwinds
@SDwinds 5 лет назад
ある程度くすみやすいので多少手入れは手がかかるかもしれません!
@ater2662
@ater2662 5 лет назад
ソプラノのシルソルは良く見ますね ソプラノに求める音質に適しているからでしょうか? 新品で買う人は中々いなさそう…
@SDwinds
@SDwinds 5 лет назад
買う人というか買える人ですかね...笑
@i_was_alive
@i_was_alive 2 года назад
やっぱり木管なのだと。。。
@りょま-n5p
@りょま-n5p 5 лет назад
こんないい音する楽器始めて見ました笑笑 私のような一般庶民にとっては 高嶺の花ですね〜w
@SDwinds
@SDwinds 5 лет назад
良い音しますよー!是非試奏してみましょう!
@banbee
@banbee 5 лет назад
スタシルとかシルソニって「懐が深い」んですよね。息を入れた分(弱音でもその分)だけ呼応してくれますが、裏を返すとちゃんと息の量をコントロールできる人でないと楽器の良さを活かしきれないと思います。
@SDwinds
@SDwinds 5 лет назад
しばらく鳴ってくれるまで時間かかるのですが、銀の音ってあるんですよねぇ。。。病みつきになりますwww
@たかまさ-r4f
@たかまさ-r4f 4 года назад
セルマーにはマルタさんが使っているプラチナプレートがあると思いますが、あの楽器のレビューはできませんか?
@SDwinds
@SDwinds 4 года назад
そもそも持っている方にあったことがないので...
@davidbrown6193
@davidbrown6193 5 лет назад
Beautiful playing. Bravo! 👌🌟
@SDwinds
@SDwinds 5 лет назад
Thx!!
@hizadesu
@hizadesu 5 лет назад
やーばカッコよすぎやろー ネックの色合い好きや!
@SDwinds
@SDwinds 5 лет назад
見た目が良い楽器を使用するのはモチベあがるのでオススメです笑
@59569
@59569 4 года назад
柳のバリトンのみならず、これも購入されたんですか!?!?
@SDwinds
@SDwinds 4 года назад
ほぼすべて、動画にのっているものは購入してますよ!
@mic-horns
@mic-horns 5 лет назад
あかん!新車が余裕で買えてしまうレベルや! 管楽器の中でも、トランペットやサックスって高級品でも手頃なイメージでしたが、時代は変わったのねん。
@SDwinds
@SDwinds 5 лет назад
フルートもあの大きさで銀だと結構高価なので、サックスで銀だと。。。
@mic-horns
@mic-horns 5 лет назад
マテリアルとしての銀自体は、金やプラチナと比較して、そう高価では有りませぬ。 成型や熱処理等を経て楽器として成立させ、製造会社や代理店の儲けを計上した結果です。 普通の真鍮製セルマーの価格が昨今異常に高騰してる比喩です。
@metahebi4304
@metahebi4304 4 года назад
ナベサダさんも伊東さんもそうだけど、コレ使う前のほうがダイナミックに聴こえたのにな、 コレ使うとこじんまりとまとまりすぎてて、単調に聴こえてしまう。 どんなときも、デジタルな雑味があり、聴いてる方は一曲終わる前に飽きるw 下手なエンジニアが作ったシンセ音みたいだと常々思ってましたw
@SDwinds
@SDwinds 4 года назад
自分は大変優れた楽器だと感じました! ただこの前はSA80のGPを使用していたようですので、確かに音色的にはSA80GPは豊かに聴こえるでしょうね。こっちは大分ソリッドな感じです。
@Kano_Saxophone
@Kano_Saxophone 5 лет назад
シルバーは何にでも使える印象で優等生なんですけど、どうしても高価になってしまいますね。 こんな高価すぎるの手出せない!
@SDwinds
@SDwinds 5 лет назад
純銀と銀メッキでは全く別なので銀といっても色々ですね!
@ぽぽ-q2h
@ぽぽ-q2h 4 года назад
あれ、テーブルキーの形が違うような...
@nikomimi1500
@nikomimi1500 5 лет назад
かっこいいなードビュッシー
@SDwinds
@SDwinds 5 лет назад
ドビュッシーいいですよぉ!
@ただぴぃ
@ただぴぃ 5 лет назад
フラセルのシリーズⅢ スターリングシルバーは、値段高いなー! と思ってました。 聴いてると、クラシック向けのサックスですね♪ コレでフュージョン色の強い曲を吹いたらどうなるのでしょうね?
@SDwinds
@SDwinds 5 лет назад
伊東たけしさんは現役で使用されていますし、渡辺貞夫さんもこちらの楽器ですから、どちらでも使用できると思いますよ!
@ただぴぃ
@ただぴぃ 5 лет назад
@@SDwinds そうでしたか… 伊東たけしさんは、確か… YANAGISAWA のシルバーソニックだったような気がしてたのですが… プロのサックス奏者なら、アルトだけで5~6本、持ってはる方いますからね♪ 同じアルトでも、それぞれの楽器をどのように使い分けたはるのか?知りたいところです。 そら、サックス奏者ならテナーやソプラノも一応は持っておきたいです。 ボクは今んとこ、アルト1本で充分です。
@lunasaxophone
@lunasaxophone 5 лет назад
@@ただぴぃ 伊東さんはデビューから一貫してセルマーを使用されています。
@ただぴぃ
@ただぴぃ 5 лет назад
@@lunasaxophone セルマーでしたか…
@オレンジ-z9w
@オレンジ-z9w 5 лет назад
じゃぁぁぁぁぁあん!!笑笑笑
@SDwinds
@SDwinds 5 лет назад
じゃあああああああああああん!!!!
Далее
Selmer Paris Signature Vs Supreme Vs Series II
16:33
Просмотров 32 тыс.
На самом деле, все не просто 😂
00:45
Nightmare | Update 0.31.0 Trailer | Standoff 2
01:14
Просмотров 629 тыс.
На самом деле, все не просто 😂
00:45