Тёмный

【UG# 230】『パシフィック・リム』でわかる巨大”ロボット”というジャパンカルチャーの画期的な発明/ OTAKING explains "Pacific Rim" 

Подписаться
Просмотров 153 тыс.
% 1 892

チャンネル登録、ぜひお願いします!!
urx.red/Zgf8
番組へのお便り投稿フォーム
forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6
『巨大ロボット』多くの男子を虜にしてきたこのジャンルは、日本の漫画が発祥ではないかと言われています。世界を巡った日本の作品はギレルモ・デル・トロ監督作の『パシフィック・リム』となって逆上陸しました。この巨大ロボットを学問として履修するとしたら、今日は2019年5月19日配信回をアップグレードしてお届けします。お楽しみください。
このゼミの続きを見たい方には、以下の2つの方法がおすすめです。
1.RU-vid メンバーシップ bit.ly/3lvIbYF
【RU-vid 岡田斗司夫ゼミ】30日590円(税込)
2.ドワンゴ ブロマガ会員 ch.nicovideo.jp/ex
【ニコ生岡田斗司夫ゼミ】 月会費550円(税込)
*****************************
この動画が10週間以上前の場合や、他の動画も色々楽しみたい場合は、以下がお得です。
3.RU-vid メンバーシップ bit.ly/3lvIbYF
【RU-vid 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
4.ドワンゴ ブロマガ会員 bit.ly/2QBcteh
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
5.オタキング アーカイブ会員 bit.ly/3hHQ5fh
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
6.Amazon Video 
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
www.amazon.com/v/otaking
それぞれの詳細はこちら bit.ly/34Mtlae
2021年5月12日収録
#巨大ロボット #Mecha #パシフィックリム #Pacificrim #マジンガーZ #ゲッターロボ #OTAKING #岡田斗司夫 #nerd #otaku #岡田斗司夫ゼミ
************************************************
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter: ToshioOkada

Кино

Опубликовано:

 

20 май 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 114   
@toshiookada0701
@toshiookada0701 3 года назад
毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(7/29まで)→ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-KpCtFzodTG4.html 岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。 ※リンク先はプレミア公開後有効になります。
@skypencil
@skypencil 2 года назад
小学生のときに小学生の感性でこの映画を見れたことは本当に幸せだと思ってる
@palebabypink07
@palebabypink07 3 года назад
私にとっての青春のロボットは小学校6年生で出会った『ファイブスター物語』だなぁ。 MHの美しさ、ぶっ飛んだストーリーとぶっ飛んだ美しいキャラ達。 原作も美しいし、アニメも超絶美しかった。
@miririn777
@miririn777 2 года назад
浮世絵は包み紙じゃなくて陶磁器の仕切り用にたまたま一冊だけ北斎漫画の絵本が入れられていたのが見つかってそこから広まったというのが本当らしいです
@user-je5no5tj9i
@user-je5no5tj9i 2 года назад
パシフィックリム大好きだけど ギレルモ・デル・トロ監督の「狂気の山脈にて」も見てみたかった
@user-xw1oc4lu6f
@user-xw1oc4lu6f 3 года назад
パシフィック・リム観たとき、どこかクトゥルフ神話っぽい雰囲気あるなと感じたけど、こういう経緯があったのか…
@eagle404s
@eagle404s 3 года назад
ガンダム的後付け設定で考えるとナウシカの巨神兵は初期(試作)型は完全機械型で人間が搭乗する方式だったけどパシリムのイエーガーと同様で制御に問題があったので生体部品を増やしていき最終的に先行量産型で生体脳に行きついた時点で暴走(←も何者かの意図によるものかも知れない)し世界を滅ぼしたとかって解釈も有りかも?連載初期に登場した巨神兵は暴走した量産型を止めようとしたけど無理だった名残とかね。事実(宮さん内の設定)はともかくこう言うの妄想するのが楽しいのがロボットアニメ設定スキーたる所以ですねw
@user-on1yn9xu3m
@user-on1yn9xu3m 2 года назад
パシフックリムは最高すぎるのよ、友達に見せたらかっこよすぎて泣き出してたしな、あの鉄の油の匂いと重厚感はそうそう出せない!!ただ無印が凄すぎただけにアップライジングはアレだったけど……。 クリムゾン・タイフーンは志向
@mansonsinja
@mansonsinja Год назад
僕はチェルノ・アルファちゃん!
@user-uonomekun
@user-uonomekun 3 года назад
後半の内容の説明の仕方ホント好き
@ottsdalva.0801
@ottsdalva.0801 Год назад
パシフィック・リム と同じくらいのクオリティーのあるarmored coreはやばい
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 3 года назад
宮崎駿先生は「空飛ぶ幽霊船」で既に いや…何でもない
@MASAM0609
@MASAM0609 3 года назад
トランスフォーマーのボディパーツの多さ・変形ギミックには度肝抜かれました。
@2inbee568
@2inbee568 3 года назад
狂気の山脈プロットはモンスターバースに流れていきましたね
@user-io7om9fe6p
@user-io7om9fe6p 2 года назад
10:34あたりからのデカイ飲み物を飲む岡田氏がカワイイ!
@jyoma-plan2024
@jyoma-plan2024 2 года назад
ここ
@aka-vk3ts
@aka-vk3ts 2 года назад
押井守の実写パトレイバーを観れば 巨大ロボにリアリティを求めると、見たい巨大ロボものにならないという認識がある。
@yuuichikondou9182
@yuuichikondou9182 2 года назад
エヴァのエントリープラグが頸椎辺りに刺さるのは、初期巨神兵設定のオマージュと言うことなのかも知れませんね
@plug_3701
@plug_3701 2 года назад
デルトロ監督の「狂気の山脈にて」も見てみたかったなぁ〜。今からでもやらないかなぁ〜。
@ONSENOYAJI2
@ONSENOYAJI2 3 года назад
スーパーカブに乗るだけ(笑)
@nanmosan
@nanmosan 3 года назад
ものすごく金をかけたジャンボーグA
@user-de1ox5bk3w
@user-de1ox5bk3w 3 года назад
はっはっは!めっちゃ笑っちゃった!
@user-maemukikazuo
@user-maemukikazuo Год назад
ジャン ファイ トー ナツい
@user-rk6cm5zl9u
@user-rk6cm5zl9u 3 года назад
ギレルモさんはシンゴジラ観たんかな。もちろん観たんやろうな。ギレルモさんのシンゴジラ評が知りたいな。
@ryutahirayama40
@ryutahirayama40 Год назад
これを見てからアマゾンプライムで見ましたが、突然日本語を話す美女が出てきて びっくりしました。吹替版ではわからない面白さですね。
@LandMark291
@LandMark291 2 года назад
サンダ対ガイラはリアルタイムで劇場で見た。当時は子供だったのでガイラが人を食うシーンは怖かったよ。 進撃の巨人を見た時の食人シーンの既視感はそれだったんだな。
@user-mk8qq1nr8o
@user-mk8qq1nr8o 3 года назад
個人に70年代後半80年代のロボットアニメが大好きです。当時のロボットアニメはロボットの名前が番組タイトルだったに対し、最近はロボットが出て来ても作品タイトルじゃなかったり、コレジャナイガンダムだったり。
@user-gb4vj2zl5s
@user-gb4vj2zl5s 3 года назад
ワールドヒーローズこそ本当のガンダムだろ
@pet_bottle1334
@pet_bottle1334 2 года назад
これは映画館で見てみたかった
@shingo1969
@shingo1969 2 года назад
たっぷり金をかけた怪獣×ロボット物を作ってくれ
@HanamuraKaede
@HanamuraKaede Год назад
すごく疲れた時はパシフィック・リムとコンスタンティンをヘビーローテーションするのが精神衛生上非常によろしい。
@HanamuraKaede
@HanamuraKaede Год назад
あとたまに8mileのラストバトル
@NOIPO
@NOIPO 3 года назад
ロボ版巨神兵アニメで見たかった・・・
@kurage_okino
@kurage_okino Год назад
個人的には色恋無しに純粋に生き残りをかけた異種族との闘いを見たいなぁ…って思うんですが、 アニメなどを見ると色恋なんて尊いものじゃなく、雑に性的描写を入れてくるのが「無理…」ってなります。 でも、ある意味振り切ってるグレンラガンやキルラキルは大好きです! ロボじゃなくても、人間がゴツいアーマーで殴り合うのも好きです。 特撮好きなので、メカがカッコ良く大暴れするのは見ていて面白いです。 パシフィックリム、何度見てもカッコ良くて好きです!
@user-bk4km2pk7l
@user-bk4km2pk7l 2 года назад
私が人生ではじめて目にした巨大ロボットは忍風戦隊ハリケンジャーの旋風神でしたね。 アニメーションで最初に見たのは風邪引いた日についてたテレビで何となくやってたトランスフォーマービーストウォーズで、本格的にはユニコーンガンダムでしょうか。 その後も新しめのヤツ色々観ましたが、現状、シンカリオン(1期)だけはどうしても受け入れられんでしたね…。
@user-mc2cm8oq5o
@user-mc2cm8oq5o 2 года назад
R指定のスーサイドスクワッドは 製作費1万8500ドルだから これOKしたワーナーは思い切ったね
@ubutame
@ubutame Год назад
安すぎて草
@bleep1961
@bleep1961 3 года назад
特撮映画やアニメで育ったオジィさんはパシフィックリムを見た時に衝撃を受け感動しました😭💦 何十回見ても飽きないくらい良かったです。 キングコングの逆襲のメカニコングやモゲラ、キングジョーにワクワクして育った世代ですがこれぞロボット映画❗️ロボット好きなオジィちゃんが心掴まれた映画でした。😊
@guit_ushi69
@guit_ushi69 Год назад
戦隊ヒーローモノで体固定せずに合体ロボット?に乗り込んでて子供ながらに、これ怪我しないのかなぁと思ってたけど、やっぱり揺れで死ぬとかあるよね笑笑 その点宙吊りっていうのは面白い。
@maiza01
@maiza01 2 года назад
じいちゃん「マシンの怪物マジンガーZ!お前に望み通りの力を授けてくれるのじゃ!!」 見た目もアクションも悪役のそれなんですよね。 シルエットも悪魔的でまさに魔人。 正義っぽくない所がまた強くて格好良く感じます。
@dx225
@dx225 Год назад
巨大ロボットといえばやはりガンバスター😺 あの振り切った姿勢、格好良いです(^-^)/
@mm-vd2tj
@mm-vd2tj 3 года назад
狂気山脈映画化楽しみにしてたのにな。クトゥルフ関連の映画おもしろいと思うのに映画化あんまりないものな。
@thedeathtiny4928
@thedeathtiny4928 3 года назад
ラブクラフト神話って、もろにエヴァだな。
@soudonly8546
@soudonly8546 2 года назад
監督面白すぎw
@gosay7509
@gosay7509 Год назад
水星の魔女 のGUND-フォーマットとデータストームのくだりがまるまるパクリだったんだなあとw
@_tatibana1243
@_tatibana1243 Год назад
OPまで20分近くかけるのも 日本の作品のリスペクトだろうか?
@hika4204
@hika4204 3 года назад
装甲と機動性がなきゃ一発OUTな地上運用
@user-hw5nz4gn2e
@user-hw5nz4gn2e 2 года назад
セイバーアテナ君装甲犠牲にして機動性上げるのアカンやろなぁ(続編)
@user-nd1qs7hg1k
@user-nd1qs7hg1k 3 года назад
研究用実験装置や試作品の総重量の計算は…設計者の優しい思いやり… あんまり重すぎる実験装置は…上階の許容耐震重量を超えたりしては…ならんのだ(激怒🦑🦑🦑)
@user-vb6ti2qn5i
@user-vb6ti2qn5i Год назад
確かに日本のアニメの進化って独特だよね。 しかも巨大ロボット物は更に日本固有の文化って感じを受ける。
@makutei
@makutei Год назад
進撃の巨人だって結局のところは巨大ロボットものだった ロボの見た目がライガーやエヴァやMAZEなどバイオロボ系のそれらよりさらに不気味と言うだけで それだけの目新しさでもいまだ視聴者は誤魔化されて飽きずに観てくれるのでまだまだいける
@user-po8jc9rr7r
@user-po8jc9rr7r 3 года назад
押井守がロボットアニメ界の共産党になったで笑った
@user-dz7wg2en6x
@user-dz7wg2en6x 3 года назад
富士山で巨大合体怪獣に突っ込んで倒したシーンを見て、 「これもう “ 神の杖 ” のような頑丈なごついミサイルがあれば巨大ロボ要らないんじゃないか?(水中戦は除く)」と思いました。 私見ですが、舞台戦場の主戦力が巨大人型ロボである必要性が上手く設定されているのはGガンダムとフルメタル・パニックだと思います。
@user-rh8ef9pc4i
@user-rh8ef9pc4i 3 года назад
町とかでの運用も考慮してである。
@user-px4zq4wx8p
@user-px4zq4wx8p 2 года назад
???(かっこいいロボットでなければ戦いに勝てない)
@user-bw3oc7sh6p
@user-bw3oc7sh6p 2 года назад
宇宙世紀は特別な粒子で レーダーが使えず、有視界戦闘を強要されるにあたり 戦闘機並の足回りで戦車並みの火力を実現したのが人型兵器 だったと思う じゃなきゃ戦艦に到達する前に普通に落とされる
@doghameln4602
@doghameln4602 3 года назад
個人的にスーパーカブの楽しみ方は、第一話のカブ購入の倫理観にツッコミを入れていくです。
@akihiromikashima8664
@akihiromikashima8664 3 года назад
トップをねらえ!のガンバスター特撮のスケールの見せ方とグロさを押し出したEVAが映像化されていなかったら この映画は出てこなかったとおもいますよ!
@p.n9866
@p.n9866 3 года назад
「ロボット」で思い出せる限りだと… 子供の頃の ダグオン(96)、ガオガイガー(97)、メダロット(99) だいぶ空いて高校生以降の エヴァ(07)、ガンダム(08)、パトレイバー(14)
@user-ug1gu3yn9o
@user-ug1gu3yn9o 2 года назад
トン、、、 「この写真では分かり難いんですけど、、、」 とっても解る!解るよ!! イタいくらいによく理解るよ!! なんでこの人タコの足と写真撮ってるの!?
@neka260
@neka260 2 года назад
ダイ・ガードだなと
@user-nd1qs7hg1k
@user-nd1qs7hg1k 3 года назад
巨大ロボットへのありえない夢について気づいた事柄…マ、巨大ロボットの存在に関する夢を考察してみた… なぜに夢なんだろうか?と考えてみると…巨大であればあるほどに… その巨大さが技術的障害となって…その実現を阻むのである… 仮に身長100cmの小型ロボットの体重が50kgで造ることができたとすると… その重量は、その体積比に比例せざるを得ないのだ…身長100cm(1m)の身長を100倍の10,000cm=100mの巨大ロボットを実現したとする… 体積に比例するのだから…「身長*肩幅*胸幅*比重=体重」と、ならざるを得ない訳なんだ… 物理計算では「身長*肩幅*胸幅*比重」*100倍=100倍の体重とは成らないんだ…な🎵 正解は「(身長*100倍*肩幅*100倍*胸幅*100倍)*比重=身長100倍の超巨大ロボットの体重」が求まる訳なんだ… さあ…さあ…さあ?身長が100倍の超巨大ロボットの全体重は幾らになったかな? 答えは身長1mで50kgの…身長100倍の超巨大ロボットの全体重は…50kg*1,000,000倍の全重量=5万トン… (二本足歩行をさせようとすると…この重量では足の下の地面が陥没してしまうんだ…) 要するに「重すぎて使い物にならない(🦑)」と言う結論しか出ては来ないのだ(無駄な開発を技術者に押しつけるな(激怒)
@user-jb7hv8hd4s
@user-jb7hv8hd4s 3 года назад
イェーガーは80m以上で8000tくらいありましたね。怪獣の反重力技術により3000t以下に収まりました。
@mttb9750
@mttb9750 3 года назад
なんで雨降らしたり、水ぶちまけたりすると絵が映えるんだろう。情報量?
@user-jk3kq2rx6q
@user-jk3kq2rx6q 2 года назад
ブレードランナーで解説して説明してたような
@user-sw9bv8in9c
@user-sw9bv8in9c 2 года назад
もうエヴァやんw
@reo2559
@reo2559 3 года назад
ロボットの胴体の原子力タービンから出る放射能によってコックピット(頭)が汚染されるからコックピットが胴体から離れているかも? もしかすると頭のコックピットは何個もある。長時間の作戦により汚染されたコックピットを洗浄処理して汚染度を下げたりして。その間に別の頭コックピットを使ったり。 黒人の上司が放射線で健康障害があるのはその伏線なのかも。 どうだろう。
@user-jb7hv8hd4s
@user-jb7hv8hd4s 3 года назад
単純にメンテナンスの問題かと。 頭部ポッドを接続すると原子炉のメンテナンスがしにくいから取り外し出来るようにしたのでしょう。(ジプシーの原子炉は専用設計(劇中のセリフにて)の為整備も他機とは勝手が違うのかと) さらに首より上が独立することで破壊された時に頭部がもげて生存できる可能性を上げたのもあるでしょう。(クリムゾン・タイフーンがやられてもタン兄弟が生存出来たのは頭部が完全に潰される前に放り投げられたから、カイダノフスキー夫婦は脱出不可能だった為戦死) 第一世代機のチェルノ・アルファは胸部にコックピットがあり、本体と一体化、脱出機構が非搭載なのでパイロットの生存率が低かったので第二世代機(コヨーテ・タンゴとかタシット・ローニンなど)からは頭部にしたのかと。 ちなみにジプシー・デンジャーは頭部ポッドをドロップして出撃しますがクリムゾン・タイフーンやストライカー・エウレカはそのまま乗り込む形っぽいので予備の頭部は無いと思います。 放射能シールドは恐らく第二世代機後半からの搭載でそれまでは非装備の為パイロットは被爆してました。ですが非装備の第一世代機で6年以上戦ってるカイダノフスキー夫婦が被爆してないのを見るに胸部コックピット型の機体でも後から装備出来るっぽいので頭部ポッドと放射能は関係無いかと
@user-eg9xm3hs2v
@user-eg9xm3hs2v 3 года назад
ベルセルクの作者さん亡くなられましたね。。。
@user-rj8si1gp3n
@user-rj8si1gp3n 3 года назад
今度の生放送で語って欲しい、ていうかみんなで故人を偲ぶ場がほしい 岡田さんも昔マンガ夜話でやってたし
@user-td9xy1wk8j
@user-td9xy1wk8j 3 года назад
え?!そうなんですか? まだ未完ですよね? 残念…………
@user-rj8si1gp3n
@user-rj8si1gp3n 3 года назад
ベルセルクは完結厳しいだろうなとは思ってましたけど 54歳は早すぎるぜぇ、、、
@user-hc4pp5cl6n
@user-hc4pp5cl6n 2 года назад
パシフィックリム=電童って有名な話は知らんのかな? 韓国のパラサイトの監督の怪物映画あれパトレイバーの廃棄物13号とか結構パクり多いよ海外
@subetehakusi
@subetehakusi 3 года назад
アニメージュに付いてるポスターは、生活用品ではないよw
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q Год назад
昔のアニメはロボットが主流だけど最近のアニメは異世界転生が主流
@user-mj5fo9nc4y
@user-mj5fo9nc4y 2 года назад
スコシオサエテ
@user-ll1pn3nb2e
@user-ll1pn3nb2e 2 года назад
ぶっちゃけ1は良かったけど、結局デカいロボも動きが人間の拡大でなあ… ゴジラのすり足みたいに、結局多少は奇妙な動きして欲しいのよ 巨人と巨大ロボットは違うのよ
@user-hi7ed6uy2p
@user-hi7ed6uy2p 2 года назад
人間の拡大というのはアッ〇ライジングの事ですかね?
@user-ll1pn3nb2e
@user-ll1pn3nb2e 2 года назад
@@user-hi7ed6uy2p 単純にデカイロボが人間の動きしてるだけだったのよ 贅沢言えばエヴァみたいにダバダバした走り方とかデカイならデカイなりの動きが見たいのよ
@user-VIVY0521
@user-VIVY0521 2 года назад
エヴァはロボットではないけど部類としてはロボットアニメに入りそうなんでエヴァンゲリオン
@toshihirom2038
@toshihirom2038 3 года назад
「スーパーカブ」は「装甲騎兵ボトムズ」のパクリ 孤独で物静かな主人公がポエムを放つ
@rickt8426
@rickt8426 3 года назад
怪獣8号と少し重なるな
@temataru
@temataru 3 года назад
ここ20年くらいのアメリカが行う現代兵器戦をニュースで見さされて来て、敵国同士が巨大ロボットを量産して戦うって国力ってどんななんだ?未来の社会において人がそんだけ相手のことに憎しみを持つモチベーション(巨大ロボットを量産してまで)なんてあるのかな?という疑問はガンダムの新シリーズにリアリティーを見出せない原因でもあったんですが(最初の方は説得力があったと思う)、今も巨大ロボットアニメになんかワクワクしてしまうのは様式美に慣らされて来てるってことなんすかね?兎にも角にもオタクファースト世代はデカイって設定が大好きですよね。。。なんでなんだ。。。 わ〜後半で喋ってるんですね。。。
@user-ib5pn4fr1i
@user-ib5pn4fr1i 2 года назад
シンウルトラマンとかいう愚行
@ho1851
@ho1851 2 года назад
申し訳ないが イェーガー好きじゃないわぁ しかし3式機龍なら萌える ジャイアントロボやキングジョーにも萌える
@user-jg4fl1tm7v
@user-jg4fl1tm7v 3 года назад
サンダ対ガイラ観たことあるわ
@user-jg4fl1tm7v
@user-jg4fl1tm7v 3 года назад
なお私は19歳
@fontono
@fontono 3 года назад
魔神ガロン・・・知らんかw
@zenzai777mac
@zenzai777mac 2 года назад
年がバレるけど、魔神バロンを元ネタとした「魔神バンダー」は見た事が有る。
@taskfiba1309
@taskfiba1309 3 года назад
パシフィックリムよりパシフィックヒムの方が面白い
@user-rh8ef9pc4i
@user-rh8ef9pc4i 3 года назад
比べるものがおかしい。
@user-na19
@user-na19 2 года назад
なんでもかんでもロボットだすより 多様性はあっていいんでないの? 何でも同じはつまらんぜ。
@user-lw6un7pj2s
@user-lw6un7pj2s 3 года назад
映画は最初はイェーガーがかっこいいので引き込まれたけど、全然おもんなかったすわ 一度受けた攻撃は学習され通用しなくなるとか、集合的記憶で全怪獣が強化適用されるとか そんなのはアニメならネタに困ったり、3クール目のインフレ回避で投入される、ややこしい変化球の敵ですもん 映画第一弾なんだから頭つかわずにパワー勝負でよかった気がするな パイロットが被曝するとか、そんなリアリティもいらん 正義のロボットに乗るパイロットは子供達が憧れる職業であるべき
@micheym3356
@micheym3356 3 года назад
パシフィックリム、日本の影響受けたってのに、日本人の扱い酷いんだよね。 隣国人みたいに、嫉妬からの反日?
@TKSap0426
@TKSap0426 3 года назад
予算が巨大なので、マーケティング主義になるのが理由。 母数の少ない日本を持ち上げても売り上げにはつながらないため。 大予算映画に思想は挟まれません。
@kirakuds7344
@kirakuds7344 3 года назад
日本人からすれば、クラシックロボットアニメのリメイク実写版だし、日本人受けはイマイチにならざるを得ない。
@NOIPO
@NOIPO 3 года назад
日本のイェーガー背中しか映らなくてかなしー
@krex3709
@krex3709 2 года назад
レジェンダリーの親会社は中国にあるんだな、ライジングしかりモンスターバーズしかり、微妙に中国アゲしてる、まあマーケットが14億人てのもあるんだろうね
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h 2 месяца назад
個人的にはリアルロボットは好きだけどスーパーロボットは好きではないので敵が怪獣である時点でそんな好きになれない
Далее
How to Measure ANY Cliffs Height with a Rock
00:46