Тёмный

【Vic3】あの小国、実はこの時代だと凄いらしい【ゆっくり実況】 

BOOST
Подписаться 74 тыс.
Просмотров 23 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

8 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 107   
@user-bg6pl9jf2w
@user-bg6pl9jf2w Месяц назад
おまえでかくなったな😭😭立派な道になるんだぞ!
@Kosygin_yukkuri_re
@Kosygin_yukkuri_re Месяц назад
アルベール1世「ベルギーは道ではない。国だ(迫真)」
@BOOST_1214
@BOOST_1214 Месяц назад
20世紀で待ってるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(HoI4起動)
@Hunter_from_XX
@Hunter_from_XX Месяц назад
@@Kosygin_yukkuri_re国王が勝手に言ってるだけ定期
@thisis261
@thisis261 Месяц назад
シュリーフェン「道に何を言おうと道である」
@smg2697
@smg2697 Месяц назад
@@Kosygin_yukkuri_re某どこかの国の人 「んーマジの線迂回を迂回できる所あるかなぁ?あ!ベルギーとかいうちょうどいい国あるじゃん」
@rua_non
@rua_non Месяц назад
8:20 都市部の抗議とかじゃなくて国を二分する内戦なのおもろい
@zock6558
@zock6558 Месяц назад
編入州のメリット ・税収を得られる ・分離運動が起きなくなる ・教育・医療・福祉制度の恩恵を受けられる。 未編入州のメリット ・急進派増加に影響を与えない ・プラント建設 編入州のデメリット ・生活水準や政治的欲求、差別などで急進派を増大させる ・官僚ポイントが不足すると税収と支出が逆転する ・被差別Pop関連のバッドイベントが起こる 未編入のデメリット ・税収が得られない ・Popの不満が溜まると分離運動が発生する ・工場等の産業には不向き があります。
@BOOST_1214
@BOOST_1214 Месяц назад
分かり易い箇条書き助かります!
@Kosygin_yukkuri_re
@Kosygin_yukkuri_re Месяц назад
Vic3の続き出てウレシイ…ウレシイ…
@hakureisakuya
@hakureisakuya Месяц назад
国家選択の前に目標が色々あると思うんですけど、それの経済、覇権、平等から国選ぶとジャーナルに次はなにをすればいいかみたいなのが出るので初めのうちはそれに従う+αでやってもいいかもです。
@BOOST_1214
@BOOST_1214 Месяц назад
あれってそういう機能だったんですね。 今度試してみます!
@user-sh3vz6vm6u
@user-sh3vz6vm6u Месяц назад
後半に経済成長が鈍化したのは、初期からいた小作農失業者が淘汰され余剰労働力がなくなったから疑惑があります。中小国は移民受け入れて人口確保する必要があり、市民権を文化的排斥に、教会と国家を完全分離に、移住を移住規制なしにすると移民が増えやすいです。
@BOOST_1214
@BOOST_1214 Месяц назад
あ~なるほど、次からはそこも気にしつつやってみます!
@user-lq4bt4ki5k
@user-lq4bt4ki5k Месяц назад
@@BOOST_1214ついでに産業が発展すると、汚染が増えて移住求心力が減る仕様があります。そのため、医療制度の公共健康保険(医療制度なしだと宗教勢力が賛成する)を制定することで汚染を下げれます。また、医療制度によって死亡率も下げれるため人口を増やすことができます。 vic3は人口ゲーなので医療系の法律と女性関係の法律は非常に重要です。
@kenboost
@kenboost Месяц назад
のっけからベルギエン国家弁務官区とか言ってるの草
@user-qr3nt1ym4o
@user-qr3nt1ym4o Месяц назад
0:16 【悲報】boostさん結末をバラしてしまう…
@user-Hendersone
@user-Hendersone Месяц назад
前回褒めてもらった&今回の動画でいくつか参考にしてくれてるので、調子に乗ってまたまた気になったところを挙げていきます。  まずは対ルクセンブルク戦の勝利、おめでとうございます。決して煽っている訳ではありませんよ、自分の場合、初戦は前線への動かし方すらわからずに敗北してしまいましたから……  それと、生活必需品と行政品の価格抑制や、不足したインフラへの対処などがしっかりしていて、二回目の動画でここまで成長しているのは凄いです。  また、「悪名」を「侵略的拡大」と読み替えられた点は、さすがEU4プレイヤーですね。実際、この悪名が高まりすぎると外交的に孤立してしまいますし、100を超えると懲罰戦争みたいなのがやってきます。大国プレイの時にはお気を付けください。  さてそれでは、アドバイス内容を項目ごとに分けて、項目の中でタイムスタンプ順にまとめたものを以下に貼っていきます。他にも書きたい事は色々とありましたが、さすがに長くなり過ぎたので、「知っておかないと後々面倒な事」に絞りました。  ……はい、これでも絞った方です()長くなりすぎてしまったので、目次も書いちゃいます。 2:43 [①建設による赤字は「一時的」?] 4:12 [②初期の頃の分散経済、及び現地価格の最低限の対処について] 5:16 [③スウェーデンとオランダ、防衛協定結んでない?外交関係を確認する重要性について] 6:03 [④インフラが「ちょっと」足りない?市街地、有効活用してみましょう] 7:19 [⑤せっかく搾取してるのに……(ロボ)&「Q.なんで編入に20年かかるんだよ!いい加減にしろ!」] 7:47 [⑥「ああ、『せっかく』法的被後見だったのに!」特に人口弱者な国向けの、利益団体の支持を活かした法律制定]  それではご査収くださいませ↓(恐らく字数制限の関係で、複数に分割させて続ける形になります。ご了承ください。)
@user-Hendersone
@user-Hendersone Месяц назад
【経済】 2:43 [①建設による赤字は「一時的」?]  建設局を建てるメリットは、仰る通り建設速度を上げることです。ただし、この建設局の稼働は、可能な限り「常に」稼働させるべきです。むしろ、全ての建設局が動いている状態をデフォルトと考えるべきです。理由はいくつかありますが、長くなりすぎるので今回は一つに絞ってお話しします。 ・建設局が動いていないと、資源を消費してくれないため  前回動画のコメントでも最後に書きましたが、このゲームは「いかに多く生産するか」よりも、「いかに多く消費させるか」が重要です。需要が大き過ぎたり、そもそも需要を満たす手段が無い、などにならない限りは、需要は拡大させ続けて、満たし続けるべきです。  しかし厄介な事に、建設局はただ突っ立ってるだけでは資源を消費しません(記憶が正しければ、「全く」消費しないはず、ですが記憶違いがあったらすみません)。稼働して初めて、木材や生地を消費してくれるようになります。    以上から、建設局は「常に」「最大数」稼働させるのが、このゲームにおける基本的なセオリーだと言えるでしょう。今回の動画の例は、建て過ぎと言えます。建設局が動いても大丈夫な財政を目指しましょう。  もちろん、財政が余りにもひっ迫している場合はさすがに止めて緊縮財政に切り替えるべきですが、それは最終手段と考えてください。少なくともこのゲームにおける経済の中心は、まさしく建設局なのですから。 4:12 [②初期の頃の分散経済、及び現地価格の最低限の対処について]  前回の動画で、現地価格について少しお話したのを覚えてますでしょうか。あの時は少々かいつまんでの説明となりましたので、今回は別の小技と一緒にもう少し説明しましょう。  まずは結論をお話ししましょう。今回、このシーンでは発動機産業を、民間建設と同じワロンに建てていますが、産業が発展してきたりで原材料などに余裕が生まれたら、他の州にも、少なくとも一つは建てておくべきです。理由をご説明しましょう。  簡単に言えば、「工場で生産するタイプの商品、または生活必需品などは、需要がある州全てに生産施設を最低でも一つ建てるべき」というお話です。ちなみに、植民地などの未編入州では別だと考えて構いません。  というのも、「市場全体の価格と比べて、現地での価格が高騰している」という現象は、現地での需要があるにもかかわらず、現地での供給が不足している際に発生します。例えば、とある州で商品Aの需要が200あるのに、その州における商品Aの生産量が10しか無かったら、市場全体で見た時の需給バランスが安定していても、現地価格はそこそこ高くなります。それが生活必需品だったらかなり最悪です。  そして、その州における生産量が全くの0であったら、例え需要が1ぐらいでもかなり高騰します。これを避ける為に、値段を低くしておきたい商品があれば、それの需要がある全ての州で、一つぐらいは建てておいた方が良いのです。
@user-Hendersone
@user-Hendersone Месяц назад
6:03 [④インフラが「ちょっと」足りない?市街地、有効活用してみましょう]  市街地、という施設を確認した事はありますか?工場やらを建てていると、気が付いたら育ってるこの施設。基本的には「サービス」を生産する施設となっております。  ですがなんと、「ガス灯」の生産方式を採用する事で、鉄道と比べたらささやかではあるものの、市街地が「インフラ」を生産してくれるようになります(※1)。消費する資源は石炭だけで、ベルギーのような鉱山資源に恵まれた国ではさらに有効となります。  「鉄道の建設には時間がかかるし、なによりインフラの不足は一桁に過ぎない」といった状況の時、「ガス灯」は文字通り輝きます。かなり便利ですので、ぜひお試しください。 7:19 [⑤せっかく搾取してるのに……(ロボ)&「Q.なんで編入に20年かかるんだよ!いい加減にしろ!」]  ここでお話しするのは、「一部の条件を除いて、植民地を早々に編入するのはオススメしませんよ」という点です。  確かに、「中核化」というのは間違いではないのですが、そもそも0:49で制定した「植民地化」の法律は、未編入州の補正を決めるものです。その中には「植民地再定住」のように、未編入州に対して本土の国民をドンドン送り込むようなものもありますが、ここで「植民地搾取」の補正をご覧ください。特に注目すべきは、「農園、採掘場、林業、ゴム農園の処理量」に対するバフです(※2)。  これは、端的に言えば「資源を搾取しやすくするよ」という補正です。本土で資源を採取するよりも、植民地で採取した方が効率的になるんですね。「植民地化」の法律はこういった補正を生んでくれるので、一概に「編入した方が良い」とは言えないのです。(※3)  さて、Qに対する回答ですが、それは「A.全く異文化の土地だから」というものになります。  編入のスピードを決める物が一つあります。それは「自国の主要文化が、その州の母国文化とどの程度近いか」というものです。「母国文化」というのは、ざっくり言えば「どの文化にとって『母国の地』であるといえるか」というものです。なので、東欧にはポーランド文化とウクライナ文化の二つの母国文化を持つ土地があったりします。  例えば、その州の母国文化と自国の主要文化が一緒ならば、なんと二年で編入が完了します。そして大体一緒と言えるならば五年、ある程度近ければ十年、という風に、文化が離れる毎に編入にかかる時間が長くなるのです。なので、文化的な接点が全くない土地だと、20年かかるのです(※4)。  なお、これを改善する方法は、国家形成などで主要文化を追加する以外にありません。ですので、「それでも編入したい!」という場合には、早めに編入を始めた方が良いわけなのですね(※5)。
@user-Hendersone
@user-Hendersone Месяц назад
【法律と外交とその他】 5:16 [③スウェーデンとオランダ、防衛協定結んでない?外交関係を確認する重要性について]  オランダを攻めようとしたとき、毎度の如くスウェーデンが邪魔してきたのは、両国間で防衛協定が結ばれている可能性があります。もしかしたらご存知かもしれませんが、防衛協定自体は対等な力関係の国家同士でも結ぶことができます。ですので、ロシアと清が防衛協定を結んでいたり、アメリカとヨーロッパの大国が防衛協定を結んでいたりもしますので、国家の「外交」の欄からこまめに確認することをオススメします。    7:47 [⑥「ああ、『せっかく』法的被後見だったのに!」特に人口弱者な国向けの、利益団体の支持を活かした法律制定]  「女性の権利」の法律は、よほど労働力が有り余っている国でもない限り、基本的には下の先進的な法律ほど強みを発揮するものとなっています。なので最強の法律は、「女性参政権」となります(※6)。  よって最終的にはそれを目指す事になるんですが、気を付けるべきことに実は、「法的被後見」以外の法律から「女性参政権」の制定を目指すには、フェミニストのイデオロギーを持つ人物がほぼ必須です。  しかし一方で、「法的被後見」から「女性参政権」を制定するならば、基本的に知識人派閥が賛成してくれます。制定難易度がぐっと変わるので、覚えておいて損はしません。「女性参政権」はマジで強いので、コレ狙いで一旦「法的被後見」に戻すのも全然アリです。是非お試しあれ。(※7) さて、解説は以上になります。誤字脱字及びこちらの勘違いなどありましたら皆さんご指摘お願いします。 そしてここまで読んでくださり、ありがとうございます。自分が言うのもなんですが、本当にお疲れ様です…… 駄文長文故、分かりづらい点などありましたらどうぞご質問ください。もっと要約技術を磨かないといけませんね…… そういえば前回の動画のコメントで貼っておこうと思った、Vic3攻略wikiのページを貼り忘れていたので、以下にオススメのページを貼っておきます。どうぞご活用ください。 初心者講座(読んで字の如く、初心者向けの解説ページです。) vic3.paradoxwiki.org/?%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E8%AC%9B%E5%BA%A7 各国戦略(それぞれの国家へのページに繋がると共に、汎用の攻略法についてのページにも繋がっています。かなりお世話になってます。) vic3.paradoxwiki.org/?%E5%90%84%E5%9B%BD%E6%88%A6%E7%95%A5 各種データ(マスクデータを含むゲーム内のデータがまとめられています。一覧で見る事が難しいイデオロギーなどのリストも含まれているのでとても便利です。) vic3.paradoxwiki.org/?%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF
@user-Hendersone
@user-Hendersone Месяц назад
(※1) 他にも、発動機や自動車を消費して、「輸送」を生産する方式もあります。鉄道よりは比較的安価、かつなにかと小回りが利くので、覚えておいて損はしないでしょう。特に、ベルギーなどの人口が少ない国家では、施設で働く労働者を減らす「省力化」の過程で輸送を大量に必要としますので、鉄道だけで間に合いそうにない時はお世話になる事でしょう。 (※2) これはよくある勘違いなのですが、「生産量」ではなく「処理量」な事に気づきましたでしょうか。実はこの補正、「その施設から生産される商品の量を増やす」のではなく、一緒にその施設で消費する材料まで増えています。「処理する量が増える」という意味での「処理量」なのです。「じゃあ一緒じゃん」と思われるかもしれませんが、実際には働く労働者の数は変わらず、また一個の施設での処理量を増やすので、建設力の省エネにもなるので、結構効率的なのです。 (※3) ところで、「製造業の処理量」にデバフがある事に気づきましたでしょうか。②の現地価格での話で、「植民地などの未編入州では別だと考えて構いません。」と書いた理由は、他にも少しありますが半分くらいはこれが理由です。純粋なデバフなので、ちょっと損しちゃうんですね。なお、「賃金初期値」にマイナス補正があるのも重要ではあるのですが、さすがに今回は割愛します。 (※4) この関係でヨーロッパ諸国はお互いのほとんどの領土を5年で編入できます。これはヨーロッパ諸国の持つ明確な強みと言えますね。 (※5) これに関しては人によってかなり意見が異なるのでここに書きますが、「どの州を編入するか」という個人的な目安を書いておきます。 ・今後、工場もたくさん建てて経済的に発展させようと思っている州、或いは既にそうである州 搾取するにしても再定住させるにしても、未編入州からは一部の税金が取れないなどのデメリットが存在するので、経済的な発展が見込めるのならそのデメリットの影響を消すために編入します。 ・植民地化の法律の補正を活かす予定が無い州 植民地搾取だと資源の採取にバフが入り、再定住なら本土からの移住が活発になります。しかしそれぞれ、あまり資源が豊富でない場合、人口が元からかなりある場合には、特に再定住だと無駄に人口が吸われるだけなので、行政力に余裕ができたらさっさと編入してしまいます。なおこれを逆手にとって、「自国の主要文化とかなり近いけど、資源がたくさんだから編入せずにそのまま搾取しちゃお」とかもたまにします。 (※6) BOOSTさんは日本語訳を修正するMODを入れてるので、ひょっとしたら違う名前になっているかもしれません。女性の権利の法律の一番下にあるやつです。 (※7) こういう、「どこから制定を目指すか」で制定難易度が変わる法律は結構あります。その中でも、代表的で使い勝手のいいものをご紹介しましょう。それは「公共健康保険」です。こいつは、産業が発展するにつれて深刻化する「汚染」の影響を軽減させつつ、「死亡率」を直接引き下げる便利なやつで、「医療制度」の法律における最強枠です。なお、同じく「死亡率」を引き下げるだけなら「慈善病院」という、宗教団体によるものでも可能なのですが、ここで制定難易度の話が絡んできます。というのも、「慈善病院」から「公共健康保険」を制定しようとすると宗教団体が反発するのですが、「医療制度なし」からの制定ならば逆に賛成してくれるようになるのです。なので、「公共健康保険」の制定に必要な技術、「製薬」の研究が終わるまで、医療制度に関しては「医療制度なし」から変えないのはかなり有効な手です。ちなみに、大清の宗教団体は例外で、「公共健康保険」に賛成してくれません。純粋にクソです忌々しい。
@user-Hendersone
@user-Hendersone Месяц назад
P.S. 連投申し訳ありません、まさかここまで長くなってしまうとは……ちなみに合計6000文字くらいでした。嘘でしょ?
@hakua_wr
@hakua_wr Месяц назад
9:04 「人権がアンロックされました」
@猫の里
@猫の里 Месяц назад
字面が面白すぎるw
@user-iq3km8su7c
@user-iq3km8su7c Месяц назад
必要なものを生産するための一次資源が足りなくなって戦争や植民せざるを得ないんだよねぇ 輸入だけだとなかなか賄えない
@user-mo2gg1kf5u
@user-mo2gg1kf5u Месяц назад
オーハン...どこから来たんだノルウェーに
@わだかま-v2w
@わだかま-v2w Месяц назад
投稿お疲れ様です! Vic3続きでたのうれしい
@user-rl9ij4oi1m
@user-rl9ij4oi1m Месяц назад
ベルギー,コンゴ,うっ頭が... ベルギーでオランダとルクセン併合してもオランダの前身のネーデルラントになってしまうというジレンマ
@user-yo3gq1kr1w
@user-yo3gq1kr1w Месяц назад
なんだかんだ独立後ずっとそこそこの国だよねベルギーって
@user-ng5vs6be6z
@user-ng5vs6be6z Месяц назад
ヒャッハー!新鮮なVIC3だー!
@むらさきねこ
@むらさきねこ Месяц назад
うぽつです 現実と逸脱したことが起きれば惑星Vic3と言うのだろうか()
@user-fp9tm1vs6u
@user-fp9tm1vs6u 25 дней назад
イギリス専だけどいつも傀儡化しても忠犬並みに忠実だから好き
@kuroyurisora94
@kuroyurisora94 Месяц назад
8:11 皇道派、、、早すぎませんか。。。?()
@user-fu8il7jb5l
@user-fu8il7jb5l Месяц назад
気づいてるかもですけどパラドゲー鉄則のマウスオーバー、vic3だとマウスオーバーして出てきたウィンドウ内の用語をさらにマウスオーバーして出てきた…とできるのでわからん用語は調べやすいですよ
@gifumingemn5683
@gifumingemn5683 Месяц назад
なんかBoostさんがVic3あげるとワクワクとまらないな
@user-do4uy6ln6n
@user-do4uy6ln6n Месяц назад
攻め込む前に外交プレイ画面でイギリス呼んでみたらどうですか?
@BOOST_1214
@BOOST_1214 Месяц назад
そうやれば呼べるんですね…!知らなかったので次からやってみます。
@kamikazegame4017
@kamikazegame4017 Месяц назад
0:30 鉄道が最初から敷設? 道路国家としての意識が高いな
@speak_white
@speak_white Месяц назад
9:04 今でこそ当たり前(先進国限定)な人権がこの時代ではそこまで広く流通して中旦だなと思う反面…… 字面が面白すぎて腹抱えて笑った
@user-zm6rh3mu8n
@user-zm6rh3mu8n Месяц назад
道路国家キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
@poteto_keniti
@poteto_keniti Месяц назад
Vic3の動画待ってた!!
@gottz5247
@gottz5247 Месяц назад
いつもHoi4で超人プレイしてるBoostに指導♂できるの気持ちよすぎだろお
@user-pj7or6ns3x
@user-pj7or6ns3x Месяц назад
今回は早く見れた! 毎回面白い
@nakka1682
@nakka1682 Месяц назад
進軍しなかったのは組織力ではなく将軍が原因ですね。将軍の命令に攻撃と防御などがあり、防御の将軍しかいなかったら動きません。じゃあ防御は何に使うのかっていうと劣勢の時とこれ以上攻めなくて良いときですね。
@Twjxwmus
@Twjxwmus Месяц назад
ベルギープレイはフランスかイギリスの関税同盟に入って、gdp増やしまくったり、移民吸いこみまくったりするのが楽しい
@toarushenshin
@toarushenshin Месяц назад
一度に製法変えすぎると 産み出すための材料が足りなくなる→原料が不足する→材料が作れなくなる の負のループを生むので、製法変更は少しずつが良いですよ
@initialf752
@initialf752 Месяц назад
vic3にアフリカ分割を史実再現で進めるaiが実装される日が待ち遠しい。
@racist-bz2
@racist-bz2 Месяц назад
9:13 下に農村民派閥の人のアイコンがありますね。 これは扇動者といって自分の派閥に有利な法律の政治運動を扇動します。 自分に不利な政治運動や革命を起こそうとしてる扇動者は国外追放してしまえば政治運動が落ち着きますよ! ただし利益集団のリーダーや扇動者の追放には条件があり5年のクールタイムがあります。
@BOOST_1214
@BOOST_1214 Месяц назад
国外追放ってそういう時に使うんだ…! 全く知らなかったので機会があったら次、使ってみます!!
@poteto_keniti
@poteto_keniti Месяц назад
行政府を立てすぎると維持費が大変になるので気をつけて
@LouisOmega2
@LouisOmega2 Месяц назад
Vic3 のフランスプレイはおもしろいよ!王家計国家から民主化(また)して、帝国系に(また)いってnapoleon3でユーロパボコボコにするboostみたいな
@milmil220
@milmil220 Месяц назад
いろんな方が詳しく書かれているので、ざっくりですが序盤でやったほうがいいと思うことを書きます 1 国教、経済の伝統主義は速やかに変更する(他の法律制定に影響する上に経済の伝統主義はデバフ) 2 初期は税金を絞れるだけ搾り取って工場建設(農場はどうしても必要な時以外民間任せ) 3 市場と領土確保のためアフリカに速やかに進出(軍艦を10隻作ってニジェールかエチオピアあたりを征服するのが手っ取り早い) 4 経済が拡大して予算に余裕が出てきたら大学を建設(革新上限まで作れれば理想) 5 識字率を上げるために学校を制定(民間でも良いですが、最終的に公立にする) 6 人口を増やすために医療制度制定(民間でも良いですが、最終的に公立にする) 7 いけそうなら奴隷制と農奴を廃止する 移民を増やすなら多文化主義、宗教完全分離、移住規制なしが最強です GDPを上げる一番早い方法は大国の勢力圏に入る(市場に入る)ことです。市場の人口が多いほど需要があるので経済成長できます あるいは他国の領土を奪って国内人口を増やしてもいいです 法律制定は20%あれば十分通ります(イベントで確率が上がるので)。ほぼ運ゲーですが、政府の正当性が高く、反対勢力が少ないと 法律制定の確立が上がるイベントが起こりやすくなるので、法律制定のゲージが4分の3くらい回ったあたりで税率を最低にしとくと 正当性が高い状態で判定されるので進捗が進むイベントが出やすいです(でもたまに税率高いほうが通過しやすい時があります) 戦争時の小技としては、あえて貼り付ける部隊を少なくして(同じくらいの規模)相手に攻めさせて防衛戦をすると、 技術差が少なければ勝手に相手が消耗していくので、攻勢が止まったあたりで仕掛けるとあっさり戦線が崩壊します
@BOOST_1214
@BOOST_1214 Месяц назад
めっちゃ助かります! 政府の正当性が高いと法律通り易くなるのは知らなかったです。
@poteto_keniti
@poteto_keniti Месяц назад
ベルギー、オランダ、ルクセンブルク合わせると、ニーダーランド?という国名の国家が形成できますよ!文化タブからできます
@user-bs7cn3hc5m
@user-bs7cn3hc5m Месяц назад
ネーデルラントじゃないの?byVIC3未プレイ
@poteto_keniti
@poteto_keniti Месяц назад
@@user-bs7cn3hc5m そうですね。記憶違いでした🙇
@user-yn1fr7zp2u
@user-yn1fr7zp2u Месяц назад
このなりで2番目に産業革命を遂げた国っていうね
@user-cc7wn7je7o
@user-cc7wn7je7o Месяц назад
ワーイワーイBOOST さんだー!
@unterhunter6650
@unterhunter6650 Месяц назад
ベルギーは初期法律でヨーロッパ系統の移民を受け入れられるので、移住求心力を上げて移民を受け入れつつ植民地作るのがいいかなと思います。 植民速度は中核州人口に依存するのでベルギーなどの中小国は、列強に勝てないためメリナ王国やエチオピア諸侯などの僻地征服も一考。 移住求心力ですが主に生活水準と未使用耕作地という2つの定数が大事になってきますが、未使用耕作地は実質新大陸国家専用バフなのでベルギーはとにかく生活水準を上げていきます。 生活水準の上げ方 ◎必需品の価格を上げ過ぎない⇨生活水準が上がると必需品の1人当たり要求量が増えていくので注意、もちろん経済が伸びるプラス要因でもある。 ◎給料を上げる。⇨1.民間施設の生産性を良くする。2.国家公務員と軍人の給料を上げる。(2は小作農使い切って財政に余裕が出てからがオススメ) ◎税金を下げる。⇨これも小作農使い切って財政と相談。(一度下げてもう一度上げると急進派爆増するので変更し過ぎは注意) ◎社会保障制度の制定&強化。 それから領土小さい国は布告が非常に強力です。理由は使用権力あたりの効率が良いから。一般的に強いのは社会的流動性の促進、隣の芝は青い運動、道路整備、3業種別の奨励など。 長文失礼しました。
@BOOST_1214
@BOOST_1214 Месяц назад
分かり易い説明助かります!
@hawwee
@hawwee Месяц назад
制限選挙や普通選挙は全てのPopが有権者なので人口の母数が正義になる そうなると百姓や労働者が政治に参加するので知識人や実業家の力がなくなる その辺が育つまで富裕者投票に留めておく方が進めやすいです
@Tojo_
@Tojo_ Месяц назад
戦争に他国の協力を得たい場合は画面右にある外交戦から呼ぶことができます 好感度が高ければ参戦してくれる確率が上がります 同盟以外にも、対象国の領土割譲・返還や、恩義であったり、ライバル国・ヘイトが高い国(二重帝国→ドイツ)の場合は屈辱の為だけなどで参戦してくれたりします 各主要国の関係や請求地などを把握しておくと戦争に役立ちますよ! 自分はロシアをやっている時にドイツに喧嘩を吹っ掛けられ、英仏墺を呼び出して袋叩きにしたのはいい思い出… ただ、注意点としては 同盟であっても何度も呼び出したりすると参戦を渋る 国を呼び出し過ぎると賠償請求や領土請求が満足にできない可能性がある 悪名が高いと大国からのヘイトが高くなり、「身の程をわきまえさせる」という理由で宣戦布告される などがあるので注意してくださいな 追記:外交戦は早ければ早いほどいいと思います 時間が経つと中立を宣言されて呼び出せなくなったり、相手側につかれてしまったりします
@BOOST_1214
@BOOST_1214 Месяц назад
外交が全く分からなかったので助かります。 次から機会があれば試してみます!
@user-bz4or6wv9i
@user-bz4or6wv9i Месяц назад
じゃがいも キャベツ 豚こま 鶏むね ケチャップ とりがら 食器用洗剤 キッチンペーパー トリートメント
@user-bz4or6wv9i
@user-bz4or6wv9i Месяц назад
すみません…Vic3やってくださるお礼を書きたかったのですがコピペ元をミスってしまいました…いつも楽しく拝見しています…
@BOOST_1214
@BOOST_1214 Месяц назад
買い物メモやめろ
@inoue2486
@inoue2486 Месяц назад
Vic3で地域文化や宗教が違うと編入に時間がかかり過ぎますので、敢えて植民地のままで管理するも有りです。
@sanmaijita
@sanmaijita Месяц назад
この世界のモロッコ事件は英仏間で起きそうw
@minoru-kk
@minoru-kk Месяц назад
ベルギーは当時の憲法がガチで先進的な立憲君主制を規定してたし 産業もあってまさに小さな大国。植民地は知らぬ
@schindow
@schindow Месяц назад
どちらかというと内政をシコシコ地味にヤる感じ?こういうのってやりごたえありそうです。ベルギーだけに過去の動画もちょくちょくコメントするのでコンゴともよろしくお願いします。
@az2932
@az2932 Месяц назад
日本、Eu4だと国教 神道なのに何故かvic3では大乗仏教なのよくわからんよな。 何より大乗仏教の神権政ってなんだよ()
@yasu_0609
@yasu_0609 Месяц назад
Hoi4であれだけネタにしてたんだからちょび髭やムッソ、同志を目指してほしい
@oekk-tf1ie
@oekk-tf1ie Месяц назад
文化的に近い遠いで編入にかかる時間が違います 編入すると維持費はね上がるし行政力勝利しますがその代わり税金取れるようになります
@oekk-tf1ie
@oekk-tf1ie Месяц назад
このゲーム移民がとてもとても大事なので、市民権与える範囲を広げる法を優先(かなり面倒ですが出来れば多文化主義)、 国境も開くと良いですし(ただし多文化主義まで行ければ移住規制でもよい)、 生活水準の高さが欲しいので、公共健康保険や賃金助成(老齢年金は就業率下がるのでそこまで、、、)なども大切です。
@__Yamada__
@__Yamada__ Месяц назад
ベルギーは市場が小さいからあんまり成長できないのかな 他所の勢力圏のうち市場が共有されるタイプのものに加盟するとクソデカ市場のクソデカ需要を享受できるけど運が絡む。保護国を作るのが確実ではあるけど介入されるかもしれない・・・一長一短ですね
@user-nr9kn9li3e
@user-nr9kn9li3e Месяц назад
ほぼどの国にも共通の内政が以下の通りです。いろいろ参考になれば幸い。 1.建設は多くの場合止められない。なぜならVic3は建設でしか経済を成長させられないから。民間の建設は良いものを建てることがあればいらないものを建てることもあるので、頼りにすることはできないから。  民間の建設は特定の職業の国民が資金を積み立てて作られる投資プールの資金を使用するので、民間経済が育ってないと建設を十全にできない。そのため、建設を止めると建設の総量自体が減少する。これの短期的な影響は建設局が使用する鉄,木材,布,道具の市場価格の暴落で、それらを生産する施設は全て赤字となり、就業していた従業員popは解雇され、失業者となり収入を無くし生活水準が下がり急進派になるという結果を生む。急進派は革命運動に参加するので、増やし続けると政権が終わる(国民の3割を超えると結構まずい)。また、経済が育たないままになるため、財政規模が一向に改善せず、40年後とかにAI列強が軍隊を増やしまくって攻めてきたときに抵抗できなくなるという長期的な影響もある。  よって、常に何かしら建てて建設を使い切っている状態で、微黒字または微赤字に抑えることが重要になる。 2.初期にひたすら鉄鉱山と石炭鉱山と工具工房を建て続ける。なぜなら建設を止められないので、建設資材であるこれらを高騰させて政府支出を垂れ流すことはできないから。またこれらの資材(特に工具)は他のほぼすべての施設で使用されるので、それらの高次施設を初期に建てることでその後の市場価格を安定させることができるから。  建設局は初期に木造施設と鉄骨施設の二種類の製法を持つ。木造施設は生産する建設が鉄骨施設の2/5で話にならない差なので、利用するのは基本的に鉄骨施設のみである。すると建設局が使用する資材は鉄,軟材,生地,工具の4種類となる。生地は州ごとに居る自給農家が生産するので数にはあまり困らず、軟材も初期から建っている伐採所で自給でき、不足したらロシアから輸入すればよいので困らない。よって建設するのは鉄鉱山と工具工房、そして鉄鉱山で消費する石炭を生産する石炭鉱山となる。(工具工房の製法が鋼鉄の道具である場合には、鋼鉄を消費するので製鉄所の建設も必要になる) 3.自給農家を減らすことを目指す。こいつらは自給系の施設で働いて、生地,サービス,穀物をちまちま生産する奴らである。全ての生産物で一人当たりの生産性が低く、どこかの施設で雇ってやらないとまともな税収を生まない。逆に言えば将来的な納税者であり、つまり将来的な国力とはその国の人口のことである(主にロシアと他東アジア勢が人口が多い)。ただし、自給農家が減って穀物の値段が上がっている(穀物は+5%でも十分に高価)のに農場を建てないで放置していると、国民全員の生活水準がだんだん下がって急進派が大量に生まれる。気を付けないと政権が終わる。  初期の建設だけではとても不可能であるため、収入が増加するたびに建設局を建て増しし、新しい製法を解禁しなければならない。(通常の施設の製法は研究の生産タブで、軍事と港は研究の軍事タブで解禁されるように、行政府と建設局の製法は研究の社会タブで解放される。具体的にはtire3の鉄骨建築物の鉄骨フレーム建築物など) 4.研究を必死で進める。経済に関わる施設の製法も、軍事施設の製法も、制定できる法律も、一部の外交アクションも、研究されていなければ使用できない。軍事研究は軍隊の能力を決定し、施設の製法は施設の収益の良さを決定する。  研究は大学が生産する革新の数値により進められる。大学は政府資金を食うので無際限に建てることはできないが、できるだけ多く建てておきたい。使用できる革新は識字率により決まるので法律の公共学校を制定して識字率を上げたいところ。(法律の農奴制が制定されていると学校は制定できない。ヨーロッパ諸国(ロシア除く)は大抵制定可能である) 5.徴税法を変える。税制は土地ベース課税,人頭課税,比例課税,累進課税の4種類がある。欧米諸国(ロシア以外)は初期人頭課税、他は土地ベース課税である。土地ベース課税は自給農家から、人頭課税は自給農家と労働者から、比例課税と累進課税は労働者と資本家と貴族から税金を搾るもので、国内の労働者が多くなるにつれて、人頭課税から比例課税に変更した方が税収が多くなる。  比例課税の制定に反対するのは地主と実業家であり、賛成するのは主に知識人と労働組合である。知識人は終盤まで頼りになる存在だが、影響力を伸ばすためには官僚か学者を増やす、つまり行政府か大学を建て続けねばならず、強くし難い。労働組合は労働者がかなり支持するが、金がないので数が増える後半でないと影響力が低い。実業家は改革をある程度推進するので初期には頼りになるが、比例課税や公共健康保険に反対するせいで後半は頼りにならず、労働組合を使って潰さねばならない。地主は貴族が支持するが、農場は貴族が保有する物なので工業化していない序盤ほど影響力が大きく、そのくせどの改革にも反対する敵である。  よって、施設を建てまくって、労働組合の影響力を上げて、普通選挙を通して貴族と資本家の影響力優遇を削いで、比例課税を制定して国民からより多く税金を絞ることになる。 なお、Vic3で今のところ最強の法律セットは、評議会共和制,一党独裁国家,多文化主義,完全分離,大規模徴兵,秘密警察or保証された自由,指令経済,累進課税or比例課税,集団農業,公共学校,公共健康保険,小学校義務教育,女性参政権,移住規制なし で、結構共産主義が強いです。これらの法律が強いというより、これらを通せる状況で通した場合強い、というものがほとんどなので一概に法律を変えるべきというわけではない。(奴隷制と農奴制は無くすほど貴族が弱まるのでできるならばいつでもだが)
@BOOST_1214
@BOOST_1214 Месяц назад
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます! 次から参考にしつつプレイしてみます!!
@user-lf7kg8ji4j
@user-lf7kg8ji4j Месяц назад
ベルギーはでっ街道!!
@user-cf6jz1nk4e
@user-cf6jz1nk4e Месяц назад
4:20 なぜ自国が内戦になってる時に……そもそもどうして内戦になったんだ?
@perusikka
@perusikka Месяц назад
なんでやアローラ関係ないやろ!
@user-akamarimo
@user-akamarimo Месяц назад
68年のインド内戦は時報でしてな AIはどうやっても回避できないから最近は風物詩を見る思い
@rakushia8
@rakushia8 Месяц назад
借金以上に信用枠増えたら実質黒字
@Supernobashibou
@Supernobashibou Месяц назад
ベルギィィィィィー!!!!
@user-ri3jm3jz5w
@user-ri3jm3jz5w Месяц назад
うぽつ
@user-gg7qy4qs8e
@user-gg7qy4qs8e Месяц назад
おまどうま
@user-si2cs4wl8f
@user-si2cs4wl8f Месяц назад
別アカウントで前回は建設、今回は人口に関するコメントを送ったのですが、アカウントを変えると表示されません。もしかして長すぎてスパム判定を食らってますか?
@BOOST_1214
@BOOST_1214 Месяц назад
文章が普通でも内容が短くても、何故かAIが勝手に非表示にしてる事はたまにあります。 もしくは、概要欄下部に書いてるコメ欄での注意書きに反している。それか、書き込みの内容が個人的に好ましく無いと過去のBOOSTが判断してミュートしたか、どっちかだと思います。
@user-si2cs4wl8f
@user-si2cs4wl8f Месяц назад
コメント投稿後すぐの事だったのでyoutubeのスパム判定アルゴリズムを調べたところ、字数制限に引っ掛かっている事が分かりました。返信ありがとうございます。
@花花姫
@花花姫 Месяц назад
🥹ありがとう❤️です。😊
Далее
🎙А не СПЕТЬ ли мне ПЕСНЮ?🍂
3:04:50
IT'S MY LIFE + WATER  #drumcover
00:14
Просмотров 18 млн