Тёмный

あなたの知らないコピープロテクトの世界#02 四選 PC88,98篇 

MADの奇妙なマイナーゲームの世界ch
Подписаться 2,9 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 50   
@ひーくで
@ひーくで 10 месяцев назад
カオスエンジェルズはマニュアルがないとテントに入れずセーブも出来なかった そのマニュアルも特殊な印刷でコピーしても写らないようになってた マニュアルプロテクトというと真っ先に出てくる例だな
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
防犯の魔法ですね。最悪電源つけっぱなしと言う荒業も有りますw
@ぼのえもん-n2q
@ぼのえもん-n2q 10 месяцев назад
マニュアルプロテクトで思い浮かんだのが、『破邪の封印』でした。付属マップが無いと一マスのみ表示の為、右往左往・・・w 昔のPCゲームのマニュアルは凝ったものも多かったかな。『ザ・スクリーマー』のマニュアルにあった漫画で、当時おおっ!となった記憶(なおゲームシステムは、RPGなのに死亡=キャラ自動削除という鬼畜仕様)
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
覇邪の封印は次回のネタにしようと思ってます。その2本は昔両方共クリアしました。視界が悪い状態でMAPにフィギュアを置きながら進行するんですよね。家庭用は流石に一マスじゃなかった記憶が有ります。
@kaze8bit
@kaze8bit 10 месяцев назад
印象に残ってるのは光栄系のコピー機でうまく転写されないようにしているのか銀ピカ用紙とか、物理的に数種類のメロディーの入った機器をつけて本編で調べさせるT&Eのサイオーブレード。うまく融合させているなぁと思ったのはPC98用で指定された家紋を入れるという形でマニュアルに掲載しているポリスノーツ。ネットが普及した現在なら別系列から調べられるだろうけど当時は普及していないから
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
コピー機に掛けると真っ黒になる特殊マニュアルは他にも有りましたね。サイオブレードはプロジェクトEGGでも出てますが、メロディーモジュールっぽい物がおまけに付いているそうです。マニュアル系はまだまだネタが有りそうですねぇ。ネットが普及してこういうのは無くなった代わりに認証制が増えた気がします。
@kaze8bit
@kaze8bit 10 месяцев назад
@@pc88pc98 同じくt&Eのルーンワース 本来マニュアルの歴史記述を見ながらゲーム上で出させる題材 から答えとなるものを探すのだけど…TAKERU(ブラザー工業)は最低限の動かし方くらいしか記入できないから答えがずばり書かれていて笑ったw認証制は認証にしたのはいいが商用利用禁止の共有サーバーに認証システム置くという暴挙をして消されて認証不可能になったメーカーあったなぁ(汗
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
@@kaze8bit ルーンワース持ってるけどまだやって無いです。今ソフト見たら地図とマニュアルと布カバーの豪華歴史書がありました。83ページあったので、TAKERUだと無理でしょうねw
@あぴよん-i5h
@あぴよん-i5h 10 месяцев назад
マニュアルプロテクトとは違うけど、光栄のゲームでX68000のあるゲームは ロードモジュール(実行ファイル)が「〇〇〇.z」形式という決まったメモリアドレスにロードしないと 実行できないという代物(3種類ある実行ファイルの内の一つがこのZ形式)で そのアドレスがデバッガで使うアドレスなのでデバッガ封じとして使われていましたね。
@yamizowo2618
@yamizowo2618 10 месяцев назад
マニュアルプロテクトといえばMSX版カオスエンジェルズの「防犯の魔法」かなあ マニュアルをコピーしづらいように暗い紙の冊子だった記憶があります
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
88版には無かったですね。電源付けっぱなしの術で回避可能ですw
@fixer7187
@fixer7187 3 месяца назад
抜忍伝説のBGMカッコ良すぎて何度も聴いてしまう!
@pc88pc98
@pc88pc98 3 месяца назад
ショート動画の方のBGMも同じにしました。もし宜しければ是非。 ru-vid.com4nLFu9B_fHQ
@fixer7187
@fixer7187 3 месяца назад
ありがとうございます!めちゃくちゃうれしいです。 抜忍伝説は全く知りませんでしたが、この動画を見て興味を持ちました。 他のBGMも結構特徴的でなんなら耳障りな感じもしますがメロディアスな曲とあいまってそれがイイ!
@魔剣士-t5k
@魔剣士-t5k 10 месяцев назад
懐かしいなぁ。高校生時代に金があまりないから友達とソフト買って、コピーしたりしてたな。違法なんだけど、その時代はなんでもありの感じだったなぁ。
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
近所ではコピーとレンタルは普通でした。相当な田舎でこれなんで、都会だともっと凄かったんだろうなぁ…。
@X68030
@X68030 10 месяцев назад
ファミコンとかのゲームに比べて比較的容易にコピー出来てしまったPCソフト故にメーカーも色々苦悩したんでしょうね🙂 PSのメタルギアソリッドでも中盤必須となる無線の周波数がパッケージ裏に記載って言うマニュアルプロテクトに似た手法が使われてましたね PC畑で活躍されてた小島氏らしいウィットですね😊
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
PCは家庭用機とは違い、そもそも本体にコピーの機能が有りますからね。しかし、FCやSFC位迄はプロテクトは無くて、PS位からメジャーになったと聞きます。RHPは有名じゃないかな?まぁ、それすらコードで突破出来るようですが・・・。
@hat8301
@hat8301 10 месяцев назад
PSもコピーが蔓延っていまして…… PS2も初期型はコピー動かせたんですよ、景気が良かった日本じゃそこまでコピーが普及しませんでしたが、海外じゃコピーディスクやエミュでのコピーデータでのクラックがかなり蔓延しました
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
@@hat8301 初期型がコピーに弱いのは有名ですね。PSのを起動させるのにかなりのテクニックが必要だという事で、その様子がゲーム〇ボで紹介されていて笑いました。真似するのは無理ですw
@hat8301
@hat8301 10 месяцев назад
@@pc88pc98 さん 実はモデルチェンジ前のPSは800円位で買えたMODチップを取り付ければ、普通にパソコンで焼いたCDRが起動出来たんですよ、時々見かける変なスイッチが増えてるPS1はその改造をしている奴なんですよ、 PS2は初期型なら改造ファームを載せてプラスチックを切って作った鈎と特定の起動用ソフトが有ればコピーDVDRで起動出来ました。 そのせいで人気の無かった某ソフトが中古市場で爆上がりしましたし、中古の初期型PS2が高値で取引されていました。 後期型はメモカブートってやり方が発見されて、リッピングしたデータで起動出来る様になりました。 PSP、PS3までこのイタチごっこが続いていましたね。
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima 10 месяцев назад
FC/SFCでコピープロテクトを仕組んでいるゲームはいくつかあって、 FCならディスクシステムのゲームには警告画面が出てくるタイプのものがあります。 (ponyponyexさんという方のチャンネルでFDS用ゲームのコピー警告画面を集めた動画があります。) SFCならスーパードンキーコングシリーズとか、マリオのピクロス、 BPS開発のスーパーテトリスシリーズなどでコピー警告画面が用意されています。 横から失礼しました😉
@トムソン-n9s
@トムソン-n9s 10 месяцев назад
マニュアルプロテクトですぐ思い浮かんだのは「アルギースの翼」かな? あと、エルフのゲームも多かったですよねw
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
翼竜の書は有名ですよね。エルフだと付属のカードかな?すぐ思いつくのがドラゴンナイトⅡとデジャかな?
@Maikami_Ramia
@Maikami_Ramia 10 месяцев назад
面白い特集をありがとうございますw マニュアルプロテクトで印象に残っているのは、他の方の書き込みにもある「信長の野望 天翔記(パワーアップキット)」の南蛮銀屏風です。 それと、X68000版「リングマスター」にもすっごく見づらい魔法書? がありました! マニュアルプロテクトじゃないですけど、クリスタルソフトの「アドヴァンスドファンタジアン」は設定が細かすぎてマニュアルがないと進めないような気がしてます。
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
色々と情報有難う御座います。非常に参考になります。クリスタルソフトはマニュアルの設定がかなり細かいと思います。夢幻の心臓Ⅲも魔法と職業が山程有ってマニュアル無いと理解不能です…。
@hideyukiamano8673
@hideyukiamano8673 10 месяцев назад
マニュアルプロテクトは洋ゲーでもありました。たしかパイレーツは間違えると難易度が極端に上がった気がします。 あと、有名なのは最初の「大戦略」。あえて言いませんがw
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
パイレーツはマイクロプローズのですかね?大戦略だと核ミサイルが降り注ぐのは有名ですね。何ターン生き残れるかのサバイバルゲームは結構熱いですよ。
@上條芳雄
@上條芳雄 10 месяцев назад
神のみぞ知る…紙のみぞ知るってだじゃれが利いてるなと思いました。 マニュアルプロテクトといえば、レベルファイブのニンテンドーDS用ソフトで300ページくらいある魔導書が同梱されていて、それを見ないとクリアできない。ってのがあった気がしますが、魔導書のコストを抑えるために纏めて発注したら大量に売れ残って赤字になった。って話をどこかで見た気がします。
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
DSはコピー問題が深刻だったのは聞いてますが、300ページ越えの説明書は凄いですね。でも全スキャンしてる人とかが良そうで怖いですねぇ。
@user-kuu_nell_asobu
@user-kuu_nell_asobu 10 месяцев назад
WindowsゲームもCD(もしくはDVD)もコピープロテクトかけらているのがあり、CD-R(もしくはDVD-R)にコピーすると起動できないのがありました。
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
CD媒体にもメディアプロテクトが有りましたねぇ。中古で売ったりできない様に差し込まないと起動出来ないのも有りますね。最近の家庭用機のは普通にそうなってますね。
@hat8301
@hat8301 10 месяцев назад
当時のコピー機は今より性能が低かったので、対策で暗めのバックに黒い文字とかが多かったですね、 そういえば88版スナッチャーではキャラの3サイズを入力しなけりゃならないシーンがあった事を覚えています
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
年齢と3サイズの入力が有りましたね。マニュアルにキャラ紹介が有ったのでそれがマニュアルプロテクトかな?今度それもネタの参考にさせてもらいます。
@あぴよん-i5h
@あぴよん-i5h 10 месяцев назад
寧ろ洋ゲーに多かったかも ログイン(月刊誌)に載ってた寺島令子氏の「墜落日誌」にPC98のシャッフルパックカフェだったかな?(違うかも) がマニュアルプロテクトで〇〇ページの〇〇番目に書いてる単語を入力しろ。みたいな感じのモノだったんだけど そのページは表になってて何番目とか判らん!とネタにされていたのを覚えてる。
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
日本のゲームはあっても1、2か所位が多いですねぇ。何度も見るとゲームの進行に影響が出るからイライラしますしね。そう考えるとドラゴンプリンセスの5回は結構多い気がします。
@船田正志
@船田正志 9 месяцев назад
三国志のいくつだったかな?武将の顔から正しいのを選ぶのがあった記憶がある。
@pc88pc98
@pc88pc98 9 месяцев назад
それは面白いですね。しかし、本当の武将の顔って分かるんでしょうか?写真が残っている訳も無いし、全員の絵でも残っているのかな?
@ぱんだまん-b4q
@ぱんだまん-b4q 5 месяцев назад
光栄はそれですね。 コピーできないように銀色のプリントで顔が多数印刷された用紙があってそれと画面に表示された顔を照合するやつ 信長やウイニングポストもそうでしたね
@ろぷ-j5t
@ろぷ-j5t 10 месяцев назад
この時代、写メはおろかコンビニで手軽に10💴コピーもできない時代だから一定の効果はあるね。
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
今では自宅でコピーも普通にできますしね。まぁ、写メが出来ていればそもそもこういう手法はやらないでしょう。
@飛天-o8o
@飛天-o8o 5 месяцев назад
襖]ω~`;)そぉいやぁ…昔 知人から貰った[98]のSimCity コピー品だった様で 災害が次々と発生し 対応が間に合わん程だったなぁ…
@pc88pc98
@pc88pc98 5 месяцев назад
シムシティは失敗するとまともにプレーできない噂は知っています。一見成功したように見せかけて実はアウトな奴は多いですね。終盤だとショックは大きそうです。
@rodechang
@rodechang 10 месяцев назад
ジーザス2なんかはディスクの色でしたね
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
ラベルの色でしたねぇ。今だとネットオークションとか見ればバレますね。
@カワサキカワサキ-i9x
@カワサキカワサキ-i9x 5 месяцев назад
メタルギアソリッドのカバー裏が有名スね
@pc88pc98
@pc88pc98 5 месяцев назад
側に書くのも対策ですよね。地味だけど意外と効果は有るみたいです。
@あーパパ-n2x
@あーパパ-n2x 10 месяцев назад
シヴィライゼーションだったかなあ?えらい分厚い本が付いてて面倒くさかった。
@pc88pc98
@pc88pc98 10 месяцев назад
分厚いと言えばルーンワースやアルギースの翼も分厚いですね。マニュアルのコピー取るより安い中古品勝った方が良いと思う位に…。
Далее
When Goalkeepers Get Bored 🤯 #3
00:27
Просмотров 3 млн
crazy kong
3:04
Просмотров 3,2 тыс.
Harder Drive: Hard drives we didn't want or need
36:47
How I Created the Perfect NES Sound Chip
11:50
Просмотров 2 млн