Тёмный

ある日の雪ちゃん⑤またお腹の下が赤い... 

えみこのおうち
Подписаться 258 тыс.
Просмотров 234 тыс.
50% 1

松かさ病から奇跡の回復を果たした雪ちゃんですが、また感染症の初期症状が現れた日がありました。
#金魚#雪ちゃん#えみこのおうち#赤斑病#穴あき病

Животные

Опубликовано:

 

28 фев 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 576   
@user-us6uc7lf8i
@user-us6uc7lf8i 3 месяца назад
こんなに金魚に夢中になったのは初めてです。 命の大切さを改めて実感しています。 えみこさんの優しさ声と、わんぱく?ゆきちゃんのファンより。
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
ありがとうございます!ぜひぜひ金魚ワールドへ一緒に向かいましょう!(笑)
@tmachine1234
@tmachine1234 3 месяца назад
サムネでヒヤリとしました。安心したぁ😊
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
本当に、私もお腹の赤い点を見つけた時にはぞっとしました...すぐに治ってくれて良かったです。同じような症状が出て困っている人がもしいたら...という思いで動画を残しました。
@tomo0711
@tomo0711 3 месяца назад
雪ちゃんの変化にすぐに気付いて処置をするえみこさん、本当に尊敬します!あくびをしていつまでも元気に過ごして欲しいですね😊
@meecoo9239
@meecoo9239 3 месяца назад
んだ!😄👍🌹💖 あ〜良かったー💨エーッ?眉毛がピキーッってなりました、治って良かった良かった🎉
@rush.3
@rush.3 3 месяца назад
雪ちゃん(・・;)心配しちゃった💦えみこさんの処置が早くて良くなりホッとしました😊あくび😮もみれて良かった
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
雪ちゃんについてはもう毎日目が飛び出るくらい観察していると思います...白いので目立つのですよね...いいのか悪いのか^^; ちょっとでも赤いところがあると不安になります。
@user-gq5gs9zn1t
@user-gq5gs9zn1t 3 месяца назад
たくさんの視聴者さんに応援されているからこそ、雪ちゃんに何かあったら、とプレッシャーや背負ってるものも大きく大きくなってるとも思いますが、それよりも純粋に家族(雪ちゃん)を心配する気持ちだったりえみこさんの優しさに皆惹かれてるんだと思います!!💕
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
雪ちゃんに限らず丸い形の金魚は本当に難しいです...ちょっとのことで体調を崩してしまうので、ひやひやするのですが、でもそれを乗り越えていく過程で自分の知識やスキルが上達していくのが悲しきも、金魚飼育をやめられなくなる理由になっているのだと思います^^; ここまで上達できたのだから今度こそ!という感じにつながっていきます...
@raitora1
@raitora1 3 месяца назад
ゆきちゃんがのんびりあくびをしている姿、本当に癒されます。元気になって本当に良かった!
@user-sq6of4vf1r
@user-sq6of4vf1r 3 месяца назад
サムネで昔の話よね…大丈夫よね…と思いながら開いたら、冒頭で記載くださっていて心から安心して見ることができました。ありがとうございます🙇 貴重な学術資料ですね。
@user-sf6zn8uf9j
@user-sf6zn8uf9j 3 месяца назад
アンモニアは魚の尿から出るので魚が入る前の水槽では検出されないですよ! 魚が入ってからのモニタリングが大切なので定期的に検査してあげてください🙌
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
雪ちゃんを水槽に入れてから1週間単位などで、アンモニアを測定してみるべきでしたね..😭実際にアンモニア濃度がやっぱり上がってしまっていたのか、すごく気になります。
@user-vr1vo1bq2d
@user-vr1vo1bq2d 3 месяца назад
えみこさんの雪ちゃんに対する観察力と愛情はスゴイです。雪ちゃんは幸せですね。
@user-df4zu3if6x
@user-df4zu3if6x 3 месяца назад
サムネで一瞬不安になりましたが、元気で良かった😂雪ちゃんの少しの変化にも直ぐ気付き対処するえみこさんは本当に素晴らしいと思います。 これからもずっと応援しています✨
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
ご支援ありがとうございます。ぞっとしましたが、この時はすぐに治ってくれて本当に良かったです...。まだまだ...雪ちゃんはいつも危ない状況なので、常に厳戒態勢です^^;
@user-df4zu3if6x
@user-df4zu3if6x 3 месяца назад
こちらこそ丁寧なお返事をありがとうございます! 色々大変だと思いますがお身体に気を付けて✨
@user-Hikari.Minami
@user-Hikari.Minami 3 месяца назад
こんなに注意深く飼育環境も整えて貰って勉強されているえみこさんのご努力🔔🌟✨ 雪ちゃんの回復力すごいっ🎉💮✨ そして、あくびも可愛い過ぎる💤🐡💭💞 えみこさん🍀✨の適切な治療も素晴らしいです😃👍💘⚡︎⚡️🎊✨
@user-jj5qn7tb2q
@user-jj5qn7tb2q 3 месяца назад
大きな水槽に移したときにえみこさん家族の「おめでとう〜!」で雪ちゃんれの愛をすごく感じました… 金曜日のお昼からこんなにほっこりすることない😊
@user-lp9fc5gr4q
@user-lp9fc5gr4q 3 месяца назад
本当に、いつも、まめ、というか、甲斐甲斐しく根気よくお世話をされるなぁと…😮本当に、頭が上がりません。…雪ちゃんは本当に良いご家族に恵まれました…✨✨
@MI-so4mg
@MI-so4mg 3 месяца назад
よかった〜 雪ちゃんの異変にいち早く気づいてくれるえみこさんのおかげですね。これからも雪ちゃんが元気でいてくれますように〜
@user-co5it7zz6g
@user-co5it7zz6g 3 месяца назад
スミマセン。元観賞魚店経営者です。 生体が何も入ってない水槽はいくらバクテリア濃縮液を入れてもバクテリアは一向に増えません。 水を汚すものが無いからです。 一見綺麗に見えてもとても不安定な水です。バクテリアが安定するまでスターティングフィッシュといって丈夫な魚を入れ、完全に安定してから雪ちゃんと入れ換えると良いですよ😊。
@user-kg3xi5nz8j
@user-kg3xi5nz8j 3 месяца назад
その魚が丈夫でも ゆきちゃんに魚についてたり持ってた病気に罹ってしまうリスクが高いから無理じゃない?ゆきちゃん マリモとかで病気になっちゃうくらい弱いし 魚の事何もしらない分からないから聞くんだけどその丈夫な魚って病気を一切もらってこないとか、持ってても金魚にかかることは無いの?
@aktppp
@aktppp 3 месяца назад
同じことを思っていました。 水作りには最低1ヶ月はかけた方がいいかと…… えみこさんお願いします🥲ゆきちゃんのこと本当に応援しています。大好きです!
@user-co5it7zz6g
@user-co5it7zz6g 3 месяца назад
スターティングフィッシュにする魚は新しく買ってきた子ではなく、お宅で長く飼っている病気のない元気な子が良いです。 もちろんリスクがゼロとは言いませんが立ち上がってない水槽(バクテリアが繁殖していない水槽)に病弱なゆきちゃんを入れるよりはずっと安全です。 立ち上がっていない水槽に魚を入れると数日でアンモニア濃度が急上昇します。これで弱い魚はやられます。 観賞魚飼育に重要なのは一にも二にもバクテリアなんです。
@chachatheblack1918
@chachatheblack1918 3 месяца назад
もようちゃんが逝ってしまってさみしいし、新たな元気な子をお迎えするのも良いですね。
@a.k7648
@a.k7648 3 месяца назад
それは通常の健康な金魚を飼う時の話では?
@yohikku1798
@yohikku1798 3 месяца назад
本当に気が抜けませんね。 息ができない、沈んでいく様な感覚と表現されていて一瞬こちらも胸が苦しくなりました😢(過去の事で大丈夫なのは分かっているのに) 早期発見早期治療、えみこさんの気付きと処置が只々素晴らしい。 本当によかった、よかった❤ゆきちゃん
@msmn_game
@msmn_game 3 месяца назад
雪ちゃん今回も可愛い! お腹の赤みも良くなって本当に良かったです これからも元気で過ごせますように🙏🏻✨
@Towa04-mi6le
@Towa04-mi6le 3 месяца назад
ナイスパ
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
ご支援ありがとうございます!見つけた時にはぞっとしましたが...大ごとにならず本当に良かったです...😭 雪ちゃんの先生から、季節の変わり目は金魚が体調を崩す時期なので、次は春に気を付けてくださいと言われていまして...すでに恐怖で厳戒態勢に入っています。
@user-em2zm3cv6r
@user-em2zm3cv6r 3 месяца назад
すんごい大切にされているのよね❤ 涙でる✨ 癒しをありがとうございます。
@user-qy6mj7ry3l
@user-qy6mj7ry3l 3 месяца назад
心配しなくても大丈夫だよ!ってあくびで返してくれてましたね。可愛い。大丈夫かな?って思ったけど、良かったですね。
@KKK1140
@KKK1140 3 месяца назад
ゆきちゃんは本当にかわいくて,本当に美しい金魚ですね。この動画を見ていると生きることの困難と素晴らしさを教えてくれる気がします。ゆきちゃんの餌代・薬代として使ってください。
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
ご支援ありがとうございます。雪ちゃんがかわいくて美しいだなんて、雪ちゃんに伝えたらとても嬉しいと思います!雪ちゃんのために大切に使わせていただきます!!
@chachatheblack1918
@chachatheblack1918 3 месяца назад
のんびりと、あくびをして過ごしてほしい。本当にそうだね。生きているって凄いんだ。ありがとう雪ちゃん。
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
ご支援ありがとうございます!今まで大変な病と治療を乗り越えてきた雪ちゃんには、これからは毎日だらだらしてあくびをして食っちゃ寝食っちゃ寝でのんびり快適に過ごしてほしいです!^^
@user-jc9nq6om3z
@user-jc9nq6om3z 3 месяца назад
早期発見、早期治療が本当に大切だと感じます。 えみこさんの観察眼と対応の早さがあればこそ、ゆきちゃんも安心して暮らしていけるんですね😂
@user-nr6ug5kq6z
@user-nr6ug5kq6z 3 месяца назад
えみこさん、流石です。早い治療、凄いです。旦那さんの消毒、軟膏しなくていいんじゃないかとゆう発言も、優しさに聞こえます。ゆきちゃんに負担ないようにと、夫婦二人でゆきちゃんの事、心配する姿、感動します。これからもえみこさんの、とっさの判断応援してます。ゆきちゃんいっぱい元気に遊んでる姿見せてくださいな~
@user-cw5yf5wd6x
@user-cw5yf5wd6x 3 месяца назад
雪ちゃんのつぶらな目が大好きです❤ 愛情いっぱい受けて元気に泳いでいるのを見てると疲れていても癒されます。
@mikko888.
@mikko888. 3 месяца назад
ほっぺが落ちそうな、ゆきちゃん可愛い😆💕えみこさんの心配をよそにあくびw 点状出血すぐ治って良かったです🥰対処が早かったのも、良かったのでしょうね。お疲れ様でした。
@user-cp4cj6ep7x
@user-cp4cj6ep7x 3 месяца назад
雪ちゃんすぐ治ってよかったです。😌 水槽へ戻った雪ちゃんに家族皆さんが「雪ちゃんおめでとう~~」と言われて雪ちゃん愛されているのだなと思いました。☺️ これからものんびりと健やかに過ごしてくださいね。😌
@urin-ef7fq
@urin-ef7fq 3 месяца назад
あんな小さな赤い点を見逃さないえみこさんの観察力! 雪ちゃん順調そうで安心しました😊
@user-ce5ct9yo5i
@user-ce5ct9yo5i 3 месяца назад
ゆきちゃんの異変にすぐ気付き対応される、えみこさん本当に凄いです! 本当にえみこさんに出会えてよかった✨
@hime-chibi
@hime-chibi 3 месяца назад
良かったァ💕雪ちゃん、のんびり元気に過ごしてネ❤️雪ちゃん、いつも癒しをありがとう😍🩷
@zoro-satoru1207
@zoro-satoru1207 3 месяца назад
ゆきちゃん、ままさん、ご家族の皆様、お疲れ様です♡ 動画のタイトルを見て、ドキドキハラハラとしましたが、ゆきちゃんの僅かな変化に気付いて、それを悪化させずに治してしまうママさん、凄いです!涙&嬉♡ たいした事ないかなと、すぐに治ると思っての前回を考えると、とてつもなく不安で頭が真っ白になってしまいますよね涙☆ 辛い経験をいかして、迅速に判断や行動出来るママさんを尊敬致します★ ゆきちゃん、本当に、大事に大切に思ってくれる家族に巡りあえて、本当に本当に良かったね♡♡♡ ブロッコリー食べるゆきちゃんを見ると、マリモ食べていたのを思い出しますね♡ ゆきちゃんが元気にご機嫌に過ごせている様子が伝わり、自分も嬉しいです♡♡♡
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
ご支援ありがとうございます。お腹の赤みは本当にぞっとしました...松かさ病になっていった初めの症状だったので、この世の終わりのようにがっくり来たのですが、すぐに良くなってくれて本当に良かったです...。雪ちゃんの先生からは、次は春に病気になりやすいので、十分に気を付けてくださいと言われています...今から不安MAXで厳戒態勢です。
@user-fm3bs4rg8l
@user-fm3bs4rg8l 3 месяца назад
えみこさんの 雪ちゃんへの 愛情が あふれてる😭 尾びれが チュールのスカートみたいで 綺麗ね 男の子だけど😂😊❤
@user-oc9kz8lk8r
@user-oc9kz8lk8r 3 месяца назад
雪ちゃんが治療を受けている時におとなしくしてるのに毎回驚いています。 えみこさん達が自分の為に頑張ってくれてるのが分かるのかな? このまま、元気な毎日を送っていけますよう願っております。
@user-vj6nb8lr4b
@user-vj6nb8lr4b 3 месяца назад
金魚ってこんなにかわいいんですね。 大切にされて雪ちゃん幸せですね。
@user-mz1wj1je3u
@user-mz1wj1je3u 3 месяца назад
治療されてるのが分かってるみたい。本当に感情豊かですね😊😊😊
@grapebranch5765
@grapebranch5765 3 месяца назад
愛情深いえみこママさんの子になれた超幸せな雪ちゃん❤ 動画ありがとうございます🥰
@user-xj8vd1yv6t
@user-xj8vd1yv6t 3 месяца назад
良かったです 雪ちゃん、元気で良かった ブロッコリーが好きなのかな
@user-kr7mh1nx7j
@user-kr7mh1nx7j 3 месяца назад
はらはら、どきどき、良かった。又、悪くならなくって良かった。デリケートな雪ちゃん、頑張れ。
@user-dg2xx3ir5u
@user-dg2xx3ir5u 3 месяца назад
僕はデリケートなんだぞ!! なんて言ってんですかね 😊 ご家族さんは心配ですよね でも楽しそうに泳げて良かった!
@04atsuko13
@04atsuko13 3 месяца назад
ちょっとした事でも不安になりますよね( ´・ω・`)でも、治ってよかった🍀
@toyamanoryoji
@toyamanoryoji 3 месяца назад
BGMの使い方が上達されていてハラハラさせれますw ゆきちゃんの陽気な姿が見られて今日も晴れやかな気分♪
@englishtreeabc
@englishtreeabc 3 месяца назад
雪ちゃん、頼もしいママがついててくれてよかった🥰
@user-uc8nm5ce4i
@user-uc8nm5ce4i 3 месяца назад
早期発見って本当に大事ですね。 本当に早く良くなってよかった〜。雪ちゃんの生命力と主様、そしてご家族の愛が素晴らしいですね😊 あくびで返す、元気な証拠ですよね!雪ちゃんがんばったね❤
@user-uj2zj1sj4e
@user-uj2zj1sj4e 3 месяца назад
雪ちゃん、長生きして!
@user-cu1bn8hm7k
@user-cu1bn8hm7k 3 месяца назад
ゆきちゃんよかったね。あなたがお母さんに安心して身を委ねている姿を見て本当種族を超えた信頼が伝わってきました。お話のできないゆきちゃんの異変をいち早く発見するお母さんもすごいです。 赤い点と聞いた時は心臓がドキッ‼️としちゃいました。 まずはよかったよかったです。愛ある配信本当に有難うございます。
@user-oj2bs5qm5t
@user-oj2bs5qm5t 3 месяца назад
雪ちゃん、すぐにどんな小さな事も見つけてもらえるぐらい大切にされてる。サムネ見た時はドキっとしましたが、治って良かった。雪ちゃんは身体の弱い子だけど、運と生きる力と幸せを掴む力は強い子で良かった😊
@user-yr3bd8zn1z
@user-yr3bd8zn1z 3 месяца назад
サムネぱっと見 ゆきちゃんが鳥のインコに見えた😅 ゆきちゃんのお腹の赤いのすぐ良くなって良かったですね〜 愛しい愛しいゆきちゃんには長生きして欲しいです😊
@secondfisherman3109
@secondfisherman3109 3 месяца назад
一度、水槽のお水の作り方を一から学ばれた方がいいかもしれません…。 アンモニアや亜硝酸は生物の糞尿から発生します。濾過バクテリアはそれを餌にして徐々に増えていきます。 生物が入っていない水のアンモニア濃度は、当然ながらゼロとなります。 水槽の水に濾過バクテリアを定着させるには、まず生物を入れてアンモニアを発生させる必要があります。 バクテリア発生前に過度な水替えを行うとバクテリアが増えずに水質が安定しませんし、 逆に水替えをしなさすぎても、この時期はアンモニアを吸収してくれるバクテリアがまだ少ないため、最初の生物がアンモニア中毒で死んでしまいます。
@user-bt3or1fv3v
@user-bt3or1fv3v 3 месяца назад
終わりよければ、すべてよし。ですが、ドキドキしました。えみこさん よかったですね。安心されたことでしょう。
@user-zw5jm8bv2f
@user-zw5jm8bv2f 3 месяца назад
ゆきちゃん良かったです🥺また元気な姿を見せてくれると嬉しいです。今日もすーぱー可愛い
@user-jj8hu1gh9d
@user-jj8hu1gh9d 3 месяца назад
自分の点眼薬でさえ満足にできない自分には試薬を確実にはかるえみ子さんがゴッドハンドに見えます😂 ゆきちゃん、あくびするの可愛すぎ❤
@user-tu6px4lc6h
@user-tu6px4lc6h 3 месяца назад
雪ちゃん!良かったね!体調良さそうで♬えみこさんも心配が絶えませんね....でも、本当によく頑張ってらっしゃる。 このまま元気な雪ちゃんでいてね♬
@AW-rr9vn
@AW-rr9vn 3 месяца назад
えみこさんの普段からの観察とその後の対処の方法が素晴らしいと思います。今までの経験と雪ちゃんへの愛情を感じます。雪ちゃんの欠伸可愛らしい❤
@chiipa923
@chiipa923 3 месяца назад
雪ちゃんのあくび本当に可愛い♡ えみこさん、雪ちゃんありがとう☺️
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
ご支援ありがとうございます。大きな金魚で、びっくりするくらい大きな口の雪ちゃんなので、あくびも迫力がありますね^^; お腹の中まで見えそうです。
@user-qc8td5ez2s
@user-qc8td5ez2s 3 месяца назад
雪ちゃんが大人しく処置してもらっていて、えみこさんをとても信頼してるのがわかりますね❣️
@user-yf4rf4lx6d
@user-yf4rf4lx6d 3 месяца назад
雪ちゃんの頑張りもさることながら、元ナースのえみこさんだからだなといつも感服します。 異変への観察眼、生理学を元にしたケアと管理や処置。いつも勉強になります。 先日の闘病レポートも学会発表を見ているようでした。ナレーションや説明も見ている人にとって間違った理解につながらないよう、気を配っているのがわかります。編集に時間がかかるのも納得です。
@kaluda4378
@kaluda4378 3 месяца назад
ああ、よかった。のんびりゆきちゃんをずっと見ていたい
@tomi-kei0629
@tomi-kei0629 3 месяца назад
雪ちゃん赤い点が消えて良かった!!😆やっぱり辛く頑張った経験があるからこそフラッシュバックしてしまいますよね。でも雪ちゃんの元気な姿を見ると安心します😊
@user-mj7jw2mm4f
@user-mj7jw2mm4f 3 месяца назад
よかった雪ちゃん😢 雪ちゃんん、元気で素敵なドレスの王子様に戻って良かったです🥰それともレースの王子様かな?
@zaza3988
@zaza3988 3 месяца назад
雪ちゃん顔がかわいいから本当に観るだけで癒されます☺️ 早期発見、治療が悪化させない1番の方法なので治ってよかったです。 これからも雪ちゃんを大事にしていってあげてください。
@MsPeko13
@MsPeko13 3 месяца назад
よかった、雪ちゃん、えみこさん! もしかしてまた・・・という恐怖感、すごくよくわかります。 (動画見ていてわたしも過去の記憶がフラッシュバックしました) お腹の小さな赤い点、早くに気付いてあげられて偉い! 雪ちゃんがいつまでもえみこさんファミリーと楽しく暮らせますように😀
@hitomisuika
@hitomisuika 3 месяца назад
雪ちゃん🙏🙏 良かった🙏🙏すぐに気がついていただいてありがとうございます🙏🙏 ほんとに良かった🙏🙏 プクプクでご機嫌で遊んでいる雪ちゃん🩷とっても可愛いです🩷
@user-of7ip2zp4p
@user-of7ip2zp4p 3 месяца назад
命の大切さを、あらためて、かんじます。でも、ゆきちゃんらしく、今を、生きていると、思います。
@konko4510
@konko4510 3 месяца назад
緊張して動画を観ていましたが… 大丈夫だと知った瞬間涙がドッとww 良かった〜 季節的にも免疫力が低下する様 ですから、油断大敵で目が離せ ないですね。 ママさん、お疲れ様でした。 それにしても…素晴らしい注意力 お見事でした🎉🎉🎉 ・:*+.\(( °ω° ))/.:+すごいっ❣️
@kougyokudou
@kougyokudou 3 месяца назад
良かった〜。雪ちゃん、今日も元気で。
@3cats3mans
@3cats3mans 3 месяца назад
ほっぺプクプクの雪ちゃん😊 丸いほっぺは幸せの証✨
@user-kc6tu7me9n
@user-kc6tu7me9n 3 месяца назад
えみこさんの金魚に対する思い、尊敬します。きっと、どんな生き物に対しても同じように愛情を注がれるのでしょう。本当にゆき坊は幸せです❤
@user-yj2up4rt4m
@user-yj2up4rt4m 2 месяца назад
母の感と早期治療で、今回の雪ちゃんの悪化を防げたのだと思います。 エミコさんの愛に応えて、安心して甘える雪ちゃんが可愛いです。
@heroholy1
@heroholy1 3 месяца назад
雪ちゃん!!! 本当に良かった😭😭😭💓
@kk-ky1cj
@kk-ky1cj 3 месяца назад
飼い主はペットの親同然、可愛い我が子の異変を「気のせい」では済ませられませんよね。えみこさんの処置、流石です✨うちも、物言えぬ我が子の異変を見逃さないように、毎日しっかり観察しつつ、癒やされています😊
@sachikosunakawa2430
@sachikosunakawa2430 3 месяца назад
大事に至らなくてよかったです。 ゆきちゃん自身が、治療を嫌がらないのがえらいです。さすが❗️
@user-jr8md2sy1c
@user-jr8md2sy1c 3 месяца назад
えみこ様、またまたゆきちゃんのピンチを救ってくださいましたね!ありがとうございます! ゆきちゃんのファンより
@rena4043
@rena4043 3 месяца назад
雪ちゃん元気でよかったです。 えみこさんの素早い対応に感動です。 雪ちゃん長生きしてくださいね。
@user-js8ks2xe7q
@user-js8ks2xe7q 3 месяца назад
大ごとに至らなくて…本当に良かった♪ これからも心優しいえみこさんご一家の愛で雪ちゃんが健やかに暮らせますように♪
@Hiroka-0123
@Hiroka-0123 3 месяца назад
えみこさん いち早く雪ちゃんのお腹の異常を見つけて素早い処置‼️ さすがですし凄いなぁって思いました。 動画の中での、えみこさんの「クリアです」のお声が可愛いと思ってしまいました。 水面から口をパクパクしながら出てくる雪ちゃんもめっちゃ可愛かった❤
@user-gb5nz4bj2w
@user-gb5nz4bj2w 3 месяца назад
雪ちゃんのあくび、可愛いですね(^^) 癒されます❤ これまで大変な看病が続いたので、どうしても敏感になってしまいますよね💦小さな変化にもすぐ気づくのは愛情ですね😊 これからも雪ちゃんが健やかに楽しく過ごせますように✨
@user-bs7jq7uh4w
@user-bs7jq7uh4w 3 месяца назад
水槽から雪ちゃんを抱き上げるときの雪ちゃんの顔が、とってもかわいかったです (=^・^=)/ よかった~ 細やかな処置、本当に尊敬いたします。
@user-en9bf2wl4f
@user-en9bf2wl4f 3 месяца назад
良かったです😭前半もうどうしよう…と私も泣きそうになりました えみこさんの観察力素晴らしいです えみこさんのお家の子になって雪ちゃんは幸せですね❤ 又元気な雪ちゃんを見せていただきたいです✨
@tanakajunji0326
@tanakajunji0326 3 месяца назад
立ち上げた新水のみの水槽水でもペーハーはどんどん下がり続けて酸性になっていきます。 熱帯魚ではよく珊瑚等を入れてペーハー安定させます。 それと水圧が急に変化するのはあまり良くないです。雪ちゃんは浮き袋の機能に問題を抱えているとの事なので、浅いプラケースで慣れてたのに深い水槽に一気に移すと負担が掛かります。水を減らされていましたが、少しずつ様子を見て水量を増やす方が良いですね。 後、お薬を塗布した状態で折角立ち上げたキレキレの水に入れるとバクテリアはどうなるでしょうか。育成してきた濾過バクテリアが死滅しないか気になりました。
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
本当ですね!ポピドンヨードはかなりの殺菌能力を持っているので、多少なりとも水槽に入ればバクテリアにダメージがあるのは間違いないですね...どうすればよかったのか...
@miichan1188
@miichan1188 3 месяца назад
ヒヤリてしたけど良かった😂 えみこさんの満点のケアで、雪ちゃんはこれからも大丈夫ですよ!むしろ気疲れでえみこさんの方が心配です。ご自愛くださいね❤
@user-lv3qz5kr6h
@user-lv3qz5kr6h 3 месяца назад
タイトル見たときに、😭涙出できた😭でも良かったよ😂ゆきちゃんが元気なことが私の元気の源なんで❤
@hisaakiyamaguchi6566
@hisaakiyamaguchi6566 3 месяца назад
すぐ気づいて貰えて良かったね😃ユキちゃん。 あくびをするユキちゃんに、ホント癒されますね😊
@angelmikomiko
@angelmikomiko 3 месяца назад
良かったぁ! タイトル見た時に私もまた体調が‥⁉︎と血の気が失せました😂 元気な雪ちゃん!完治は難しい病気との戦いだけどえみこさんがいれば大丈夫! またライブしてくださいね!
@hiyookopiyo
@hiyookopiyo 3 месяца назад
本当に素敵な飼い主さんにかわいい雪ちゃん🥺❤️ 私は猫を4匹飼っています。飼い主さんを見習いたいと思います☺️✨
@user-ei8wi1vm1r
@user-ei8wi1vm1r 3 месяца назад
良かったぁー早い発見が良かったのですね 水槽を移動するタイミングが発見に繋がって良かったですね
@emiko_house
@emiko_house 3 месяца назад
そうなんです!これまた運が良かったのです。水槽に戻すのがもっと遅かったら、おそらくお腹の赤みに気づけませんでした...手遅れになっていたかもしれないと思うとぞっとします...
@user-wc9zi8bf4d
@user-wc9zi8bf4d 3 месяца назад
雪ちゃんおめでとうのシーンは何度見ても笑みがこぼれます
@chabio-chan
@chabio-chan 3 месяца назад
雪ちゃん🤣 何事もなくて良かったです〜🤣 えみこさんお疲れさまです💦 心配はつきないでしょうが、毎日笑顔で見守ってあげてくださいね🩷
@user-md6ny9gl5r
@user-md6ny9gl5r 3 месяца назад
ドキッとしました。 でも。さすがえみこさんだなぁ。 凄いなぁー。 ほんとに心からそう思います。 雪ちゃんは幸せです。 そしてあくび可愛い😍
@mizaemon37454
@mizaemon37454 3 месяца назад
色々と経験や乗り越えてきたからこそ少しの異変にも気付き冷静に対応しているえみこさんは凄いと思う。どの動物もそうだけど命の尊さを教えてくれている動画だと思います。
@ni_n_ni_n
@ni_n_ni_n 3 месяца назад
えみこさんの飼育スキルと編集スキルが上がってるのが分かるの、成長がとてもすごい
@user-wi5ru1tg5v
@user-wi5ru1tg5v 3 месяца назад
本当に幸せな金魚、いや雪ちゃん! これだけ手厚く介護されみんなを夢中にさせてくれて、幸せを感じます。
@user-cf1np1zx7m
@user-cf1np1zx7m 3 месяца назад
ゆきちゃん、本当によかった…赤くなってしまってるのをみてヒヤリとしました😢ゆきちゃんがこれからものんびりすごせますように❤
@user-jh3zv6bj8o
@user-jh3zv6bj8o 3 месяца назад
ゆきちゃん、ご家族の皆さん応援してます!
@kinuko28c72
@kinuko28c72 3 месяца назад
広いお家への引越し ゆきちゃんおめでとう。 病気が悪化せずほっとしています。 本人はあくび…笑
@toshiaki-o
@toshiaki-o 3 месяца назад
観察力凄いです。異変に気づいて的確な対処ですね。 雪ちゃんも治って一安心ですね。 大きな水槽で雪ちゃんが楽しく泳いでいる姿を見れてよかったです。
@user-zm3xs8zd8m
@user-zm3xs8zd8m 3 месяца назад
少しの異変も見逃さない えみこさん✨すごいです❢ ゆきちゃんのあくび かわいいなぁ❤❤
@user-vg7qc5ke7v
@user-vg7qc5ke7v 3 месяца назад
あんな小さな変化に気付くえみこさんは凄い😮でも治ってとりあえず良かった😂雪ちゃんあんまり心配掛けないでね😊
@yk_336
@yk_336 3 месяца назад
おお、ドキドキした、けど、良かった良かった😊。パパさんが何気に可愛らしいですよね「やらなくて、いいんじゃ無い?」と、ユキちゃんの負担の方に思いが行き、優しいなぁ☺️と思います。でも、えみこママさんが、キリッとバシッと看護師さんマインドで、早期発見、早期対処で処置をする姿がまたカッコいいです😊。良い家族に出会えたユキちゃんは、本当に凄いと思う🥰。ぶくぶく遊びするユキちゃん、LOVE。
@ayaran1209
@ayaran1209 3 месяца назад
えみこさんの処置の素早い判断、すごいと思いました。 ゆきちゃん、良かったね。 これからものんびり過ごしてね
@atz8btb
@atz8btb 3 месяца назад
ゆきちゃん❤奇跡の金魚ちゃん健在♪えみこさんの見守りで少しの変化もすぐ気づいて素早い的確な治療で見事な回復。本当に素晴らしい飼い主さんにまた感動感激の嵐(≧▽≦)
@haru-uq4og
@haru-uq4og 3 месяца назад
タイトル見てびっくりしましたが、良くなってくれて安心しました。早期発見は大事ですね。
@user-ud8wv8yt1k
@user-ud8wv8yt1k 3 месяца назад
いろいろとあるだろうけど、この「ママ」が居る限りは「大丈夫!」と思える安心感
Далее
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
02:20
Просмотров 7 млн
"Top 10 Cat Goods That I'm Really Glad I Bought"
13:43
Просмотров 143 тыс.
I found out the culprit that made my cat fat!
15:58
Просмотров 777 тыс.
ВОТ ЭТО СОБАКА! 🐕
0:35
Просмотров 2,8 млн