Тёмный

かつて特急列車も来ていた温泉地の終着駅が寂しかった・・・ 

ZAKI
Подписаться 164 тыс.
Просмотров 285 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

13 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 204   
@ルレックス
@ルレックス 3 года назад
御在所は定期的に行きたくなる場所。 冬は山頂で寒い思いをしてから湯の山温泉で一風呂するのが最高の楽しみ方。
@シアワセ-i7v
@シアワセ-i7v Год назад
ここの温泉、お湯は最高です❗
@東京漢とんちんかん
@東京漢とんちんかん 3 года назад
湯の山温泉駅が昔どれだけ栄えていたのかは知らないけど、近くにはアクアイグニスという複合観光施設もあるし、バスで30分ほどで御在所ロープウェイまで行けば簡単に山の上まで行けるので、一日観光するにはいろいろ面白いところなんだよな。 なので鉄タク目線で駅舎だけを見て、単に寂れた温泉駅として紹介されるのは少し心外だなぁ・・・という気がする。
@いしはまたつゆき
@いしはまたつゆき 3 года назад
過去には四日市から湯の山温泉を結ぶ特急もありました。多分本線の特急と接続していたのだと思います。JRと違い、特急料金が通しで計算されたから成り立ったのでしょう。
@田中ゆず-n3j
@田中ゆず-n3j 3 года назад
湯の山温泉は最高の観光地です。 温泉気持ちいいし、自然に触れることができるので、行かなきゃ損です。 普通列車も1時間に2本あるので利便性もグッっと
@rosafoetida14
@rosafoetida14 3 года назад
湯の山温泉駅は寂れていますが、飽くまでも立地上の不利(湯の山温泉郷より距離がある)と本数の少なさが影響しているに過ぎず、湯の山温泉郷自体は寂れていません。せめて今の1.5倍の20分間隔で走らせることができれば···。
@博行-o8g
@博行-o8g 3 года назад
近鉄上本町駅地上ホームへ改札口から入ると、右端の特急ホームにスナックカーの「特急 名古屋/湯の山温泉」行きが!嬉しくて見に行くと、手前2両が湯の山温泉行きでしたね。 四日市駅の構造上、特急の切り離しを四日市駅ホームで行うと、湯の山特急が湯の山線に入るために本線を逆走~スイッチバックの必要があるため、中川寄り1つ手前の停車駅(白子?)で切り離し作業が行われ、大阪線から直通の湯の山特急は、四日市駅で直接湯の山線ホームへ入ったんですよね。懐かしい✨
@giko8888
@giko8888 Год назад
観光特急あをによしの方向幕に湯の山温泉があって嬉しかったです。ギリギリ特急で行ったことがあります。
@服部浩行
@服部浩行 3 года назад
すぐに「湯の山」とわかりました。 ただ、湯の山温泉自体は榊原温泉ほど廃れてないので、単に交通手段の変化によるものでしょうね。 国も鉄路より道路の政策がかなり昔からありますので、この路線だけでなく、廃線は増えていくだろうと予想できます。 悲しい限りですが。
@酢味噌-m3c
@酢味噌-m3c 2 года назад
ラッシュ時は満員電車なので少なくとも廃線は無いと思います。
@山本隆雄-j5i
@山本隆雄-j5i 3 года назад
懐かしいです。こどものころ、家族で湯の山温泉に行くとき、上本町から利用していました。 当時は、4両編成の単独運転でした。四日市から湯の山線に入っていました。上本町から乗り換えなしで行けて便利だと思われました。 電車はほぼ満席で、多くの人が湯の山温泉に行っていました。 あの動画を見て、今は、こんなに寂しくなっているのかと驚きました。
@夢咲翔
@夢咲翔 3 года назад
良い味が出てる雰囲気は落ち着く‼️ 寂れた終着駅シリーズ化して下さい‼️😉👍️🎶
@ケイン-u6q
@ケイン-u6q 3 года назад
小学生の頃、かかりつけ医の先生に「学会が湯の山温泉であるんだけど乗り継ぎ時刻を調べてくれるかな?」って訊かれて調べたのを思い出しました。まだ名古屋から定期特急が多く走っていた頃で新幹線からの乗り継ぎを何通りかメモして渡したのを覚えています。 未だに行った事はないのですが、子供心に想いを馳せた駅が動画で観れて感無量です。
@ともちっち-t4b
@ともちっち-t4b 3 года назад
北伊勢の鉄道終着駅はそれぞれ個性があって楽しい。 阿下喜、西藤原、内部、西日野、そして湯の山温泉と会社もいろいろで面白い。 昔の街道筋や鉱山で発達した等の理由で人も住んでいて利用者も少なくないし、 それぞれの路線がナローゲージ、狭軌、標準軌など個性的で楽しい。 養老鉄道を含めて巡ると楽しいかもね。
@stampedemorde
@stampedemorde 3 года назад
大昔は 「特急 京都発 湯の山温泉行き」がありました
@岩下進
@岩下進 3 года назад
昔は近鉄難波、上本町から名古屋特急と併結運転してたんですけどね……湯の山温泉行き特急。
@kushipu
@kushipu 3 года назад
ほんまに湯の山温泉さびれた?んですかね。難波からも基本名古屋行きに併列されるのと土休日には独立で2本あったはずですが、「名古屋の奥座敷」に行く特急がいつの間にか”そういえば”なくなってたということで驚きです。
@マミー-c1s
@マミー-c1s 2 года назад
皆さんのコメントにもあるように確かに駅はあかんかも知れないけど湯の山温泉某テレビ局でも紹介されたように活気が出てきましたよ🎵
@明日は晴れだろう
@明日は晴れだろう 3 года назад
昔はロープウェイまで一気に行けなかったんですが 今はかもしか大橋というのができたんで 1本で行けるようになりました! 湯の山はまだ諦めてないみたいです!
@gaozou
@gaozou 3 года назад
新名神高速道路のICができて、湯の山温泉は日帰り温泉としての新時代を迎えました。 宿泊が必須でない…最近の温泉地トレンドですが、既存事業形態であるホテルは、対応を変えざるを得ないですよね。 名古屋や京阪神などの大都市圏から高速道路で2時間以内の交通の便がよく、高低差(別季節の風景)のあるロープウェイなどここにしかない観光資産もあるので、ぜひ頑張って欲しい温泉街です。
@AOYAMA1957
@AOYAMA1957 3 года назад
なばなの里のイルミを見たくて、ここの会員制宿泊施設に泊まりました。駅に降りたらタクシーはなし、店も寂れた風のお土産屋さんが1軒のみ。ええ、宿まで登山しました。 次の日、イルミを楽しんで戻ってきて、街灯もほとんどない夜道を登山しましたとさ。
@森源乗り鉄
@森源乗り鉄 3 года назад
特急 湯の山温泉ゆきは響きが良い
@sh-tu9gj
@sh-tu9gj 3 года назад
30年ぐらい前に大阪から名古屋行き名阪乙特急をよく使っていて、湯の山温泉行きが連結されていました。ちょっと気になる場所でしたが、こんなところだったのですね。(もっと派手な温泉街だと思っていた)
@おーちゃん-r4r
@おーちゃん-r4r 2 года назад
湯の山温泉初めて知りました♨️静かな雰囲気の終着駅もいいじゃないですか🚃
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 3 года назад
温泉大国日本ですが、温泉の名を持つ終点駅って、意外と少ないんですね。大手私鉄だと、ここ湯の山温泉ぐらい? 中小でも、神戸電鉄の有馬温泉、福島交通の飯坂温泉、一畑電車の松江しんじ湖温泉ぐらいしか思いつきません。 途中駅や、温泉の玄関駅でも温泉とつかない(長野の湯田中とか)なら、そこそこあるんですけど。
@駅-x5t
@駅-x5t 3 года назад
他に上田交通の別所温泉があります。 廃止された路線としては、 庄内交通の湯野浜温泉、花巻電鉄の西鉛温泉、花巻温泉、秋保電鉄の秋保温泉 があります。
@山田聡-z6q
@山田聡-z6q 3 года назад
伊予鉄 道後温泉もある
@FA164M10
@FA164M10 3 года назад
湯の山線の途中駅菰野駅近くにある菰野高校は阪神の西勇輝の出身校ですよ
@Oguri_Cap0327
@Oguri_Cap0327 3 года назад
中日の岡林勇希も
@dreamyumika
@dreamyumika 3 года назад
この動画では特急電車が運行していたことを紹介していたが 往昔には、名古屋⇔湯の山温泉往復で直通の急行や準急が存在していた。 そのうち、準急は伊勢松本、桜、菰野の各駅に停車していた。 それにしても懐かしい。 動画にあった三滝川は歌川広重の「東海道五十三次」の四日市宿に描かれている 三重川のこと。三滝川は当時、三重川と呼ばれていた。
@ひさぴことり鉄道
@ひさぴことり鉄道 3 года назад
初動画閲覧しました!鬼怒川温泉も廃墟だらけですがSL大樹があるからまだ平気ですね笑チャンネル登録完了しました!
@吉岡伸也-s2f
@吉岡伸也-s2f 3 года назад
湯の山温泉はつどいが運転した時に行きました。あの時は冬でした。足湯列車が快適でした。次は夏も行きたいです。
@haloaochan
@haloaochan 3 года назад
最寄り駅ですが自宅が映り込まんかったww 昭和50年代の途中までは、4両編成の難波行が来てましたね(1度改造前の30000系も来た)。 カーブが多いのはナロ-時代の名残です(特に伊勢松本~伊勢川島間と菰野~中菰野間)。
@wing48tm65
@wing48tm65 3 года назад
名古屋ゆき併結になる前の難波発特急は湯の山ゆき単独での運行で、名阪間連絡のため続行で松阪発名古屋ゆきの特急が運転されてました。
@shimo-yama3102
@shimo-yama3102 3 года назад
続行で特急って… やはり近鉄は格が違いますね
@nurunuru357
@nurunuru357 3 года назад
@@shimo-yama3102 近鉄が重視しているのは、特急同士の乗り継ぎによっていろんなところに行けることです。 だから特急の続行は、よく見る現象です。 今はコロナで本数減っていますが、「賢島発京都行き特急の6分後に鳥羽発名古屋行き特急」とか、「京都発鳥羽行き特急が八木で難波発名古屋行き特急に連絡(となりのホームに並んで続行で発車していく)」とか。 こんな光景が現在も日々繰り広げられております 追記。一番わかりやすい例を挙げるの忘れてました。 津駅で「名古屋行きひのとり(名阪甲特急)」と「伊勢方面からの名古屋行き特急(名伊乙特急)」の続行は一時間に一回見られます。反対側も同様に。 ひのとりの止まらない、白子、四日市、桑名と、大阪方面の連絡のためですね。
@bkgas21-kogezara
@bkgas21-kogezara 8 месяцев назад
奥の引き上げ線は夜間停泊で使ってます
@広瀬和彦-u6f
@広瀬和彦-u6f 3 года назад
一日何本と言われると答えられませんが、1966年(s41)当時は大阪上本町発2両連結の湯の山温泉行特急がありました。名古屋行きに併結でなく単独でした。戦後20年、経済成長でみんなが豊かになり大阪からも湯の山温泉に行きたいと思う人がたくさんいましたよ。 名古屋当たりでもそうだったと思います。
@user-shibayan
@user-shibayan 3 года назад
滋賀県人です。当地は、かの珍国(酷)道477線沿いにあって鈴鹿山脈越えの先にある温泉郷みたいなイメージです。この湯の山線が延伸し、鈴鹿山脈を貫き滋賀県側の守山、近江八幡、八日市あたりに伸びたら需要があるのだろうか? なんて、ふと思ったりします。
@ぅおっさん
@ぅおっさん 3 года назад
四日市駅に止まる特急の表示幕に「湯の山温泉連絡」と表示するだけでも、客寄せとして十分な効果になるはず。「アーバンライナー」の表示幕がフルカラーLEDになったら、やってみてほしいです。
@takoshachou
@takoshachou 3 года назад
男はつらいよ3作目の舞台がここ湯の山温泉でしたね。 叔父夫婦が泊まった旅館に寅さんが番頭してたという。 駅は出て来なかったけどロープウェイに乗ったシーンがありました。
@羽根倉橋46
@羽根倉橋46 Год назад
湯の山温泉直通の特急、懐かしいですね 難波発の名古屋行きの特急に、AとBの番号が付いて2両併結されて運行されていました 最寄駅(名張)でもAとBは湯の山温泉行きです、名古屋までは参りません〜と毎回アナウンスされていたのを思い出します。毎時25分発くらいのだったかなあ
@thunderbird1691
@thunderbird1691 3 года назад
最初、北陸線の「動橋駅」のことかと思ったんですが、終着駅ではなかった。でも、廃線となった2つの北陸鉄道の片山津線と山代線の終点という意味ではあってはいます。かつては、北陸線初の花形特急「白鳥」の停車をめぐって大聖寺駅と激しい運動を広げ、その挙句に中間地点の何でもない作見駅が、加賀温泉駅となり動橋駅は無人駅へと廃れたのです。湯の山温泉は、行ったことはないですが。存じています。
@Rio2525kizunaxx
@Rio2525kizunaxx Год назад
こもしか、可愛い🥰 気になったので調べたところ菰野町のPRキャラクターとのこと。 湯の山温泉、隠れた名湯という感じなのかな? 駅周辺は寂しいですけど行ってみたい!と思いました😊
@ざっきー-t7l
@ざっきー-t7l 3 года назад
昔は(大阪)難波から名古屋行き特急に湯の山温泉行きを併結して走っていたのはレアじゃなかったです。子どもの頃、湯の山温泉行き見て、いつかこの特急乗って湯の山温泉へ行きたいなあって思ってました。
@solarisciel
@solarisciel 3 года назад
四日市のナローに乗りに行き、それから12200系2連の特急に乗って行ったのが懐かしい。
@natto2705
@natto2705 Год назад
確かに昔は特急来てたけど最近見ないと思ったらそういうことか
@MHSW
@MHSW 3 года назад
30年近く前は難波から大阪線を通る12200系スナックカーの湯の山温泉行きがありましたよねー。子供の頃は行き先表示からどんなとこだろー?と想像してました(^^)
@쥬쥬2200
@쥬쥬2200 3 года назад
この湯の山温泉のパロディとして、 A列車のマプコンで「湯の川温泉」駅と、 温泉街を造ったのが懐かしいなぁ。
@225keiU04
@225keiU04 3 года назад
最近は設定無いですけど 特急湯の山サマーライナーがありますね
@ザッハートルテ-o8v
@ザッハートルテ-o8v 3 года назад
昭和50年初めて湯の山温泉へ行きましたが、2代目ビスタカーが走っていましたよ😊
@ot7071
@ot7071 3 года назад
御在所行ったり自然薯食べて温泉入りに行きましたよ! 6:40 のオブジェとも写真撮った記憶がw 近鉄は本当に面白いですね
@姉妹-z7u
@姉妹-z7u 3 года назад
湯の山温泉、懐かしいです。
@nagoyashuuhennnoshokunn
@nagoyashuuhennnoshokunn 3 года назад
朝8時台ですし、雨ですしコロナですし条件悪すぎです😭 久しぶりに行きたくなりました😁
@セイラマスカラ
@セイラマスカラ 3 года назад
吾妻線の万座・鹿沢口駅も昔は特急が来ていた。
@channel-tb5nu
@channel-tb5nu 3 года назад
来なくなったの?!
@かわっつ
@かわっつ 3 года назад
湯の山温泉特急いつからなくなった。
@StarsTail
@StarsTail 3 года назад
二層立て特急のA号車B号車が懐かしい…
@hiro6640
@hiro6640 3 года назад
湯の山温泉と榊原温泉口は特急停車駅で温泉への玄関口でもあるのに閑散としてる印象あります。
@greentea7661
@greentea7661 3 года назад
見たことがある雰囲気の駅だなと思ったらやっぱり!でした。 母の田舎が菰野で、5年ぐらい前までは毎年、母と従姉妹と湯の山温泉に近鉄特急で大阪から行ってました!お気に入りはグリーンホテルにあるひろーい露天風呂です笑。ロープウェイも高低差があってかなり迫力がありますし、雲海を観れたのは良い思い出です。母が亡くなってからも三重県にはほぼ毎年姉達と行きますが、最近は車で行ってます😂アクアイグニスのパン屋さんや菰野では有名?な美味しい鰻屋さん「うな忠」に行ったりしてます。母が亡くなって以降、列車で行くことがなくなってしまったので次は独りで列車に乗って行こうかなと思っています。 昔は湯の山温泉駅も賑わっていましたし、お土産やさんにもよく寄ってました。今はかなり寂しくなっちゃってますね…噂では、F-1日本開催時にはフジテレビのスタッフさん達が湯の山温泉に泊まりに来ていたとか…? またすぐに湯の山温泉行きたくなりました~長文失礼いたしました😂
@赤井雷
@赤井雷 3 года назад
未だに特急&急行が停車する榊原温泉口と比べたらマシなのか違うのか分からんww
@マフティエリン-f2o
@マフティエリン-f2o 3 года назад
西園寺さんの鬼ごっこの企画からZAKIさんを初めて知ったのですが、動画のテンポもよくて見やすかったです。
@岡村充康-h9z
@岡村充康-h9z 3 года назад
私が初めて近鉄特急に乗って訪れた所が湯の山温泉です。鶴橋から名古屋行き特急に乗って四日市で線内折り返しの特急に乗って湯の山温泉に行った記憶があります。この当時は何と大阪~湯の山温泉間単独で運転されてた列車もありました。その後昭和58年の白紙改正で名阪特急との併結となって廃止までその体制でした。今では夏に臨時で名古屋から特急が運転されるぐらいで線内折り返しの普通列車のみなので孤立感が深まって寂しい感じがします。
@fw190d9dora
@fw190d9dora 3 года назад
湯の山温泉への直通特急ありましたね  湯の山特急は号車番号が1号車2号車じゃなくてA・Bで表示されていて名阪乙特の大阪側に連結されてましたよ。
@snd00261jp
@snd00261jp 3 года назад
サムネとタイトル見て湯の山温泉駅ディスりかと思ったらそうだったw
@thecampanella7327
@thecampanella7327 3 года назад
駅で考えると、三重県は津よりも四日市の方が栄えてるんですね。
@大工の源さん-n2z
@大工の源さん-n2z 3 года назад
昔は湯の山温泉+名古屋行き特急に乗って湯の山温泉行かず名古屋に行ってました。湯の山温泉行き特急がなくなりさみしいかぎりです。
@片山誠-w8m
@片山誠-w8m 3 года назад
大昔はナローゲージで、今のアスナロウ鉄道が近鉄四日市を経由して湯の山温泉迄行ってたそうな。
@ぬるぽフナ件氏
@ぬるぽフナ件氏 3 года назад
嘘つきw
@settz1208
@settz1208 3 года назад
四日市鉄道時代ですね。 四日市から諏訪を通って内部・八王子・湯の山と三方向へ延びてたナローゲージ。 近鉄四日市駅下の遊歩道が湯の山方面の線路あとです。
@駅-x5t
@駅-x5t 3 года назад
762mmから1435mmに改軌したのは、ここだけでないでしょうか。
@片山誠-w8m
@片山誠-w8m 3 года назад
もっと大昔は、三路線は今のJR四日市駅が起点だったんですよね。近鉄も諏訪あたりからL字に曲がってきてたとか。あのあたりの変節は面白いですね。
@nobuyan88
@nobuyan88 3 года назад
元々 湯の山線は、今の四日市あすなろう鉄道と 同じ線路幅の特殊狭軌でした。 伊勢松本駅に車庫がありました。 三岐鉄道北勢線で、活躍している200型車両は、 御在所ロープウェイ開業に合わせて製造した 三重交通の車両です。 今は、前身の三重交通時代の復刻塗装で、 走っています。 お召列車で入線したのは、12400系12403Fです。
@TomTom兄やん
@TomTom兄やん 3 года назад
4年くらい前までサマーライナーっていう 臨時の特急が走ってましたね。(╹◡╹)
@karakasa1
@karakasa1 3 года назад
子供時代、大阪難波駅に特急経路図が有って、その頃から湯の山温泉の駅名はよくしっていました。一度でいいから特急で行きたかった
@marmo_railway
@marmo_railway 3 года назад
温泉地にある大量の廃墟が衰退を物語っていますね。ちなみに少し山奥に入ると直ぐに琵琶湖線が通る東近江市や草津線が通る甲賀市が迫っています。
@森田和也-f1i
@森田和也-f1i 3 года назад
83年から運転の名古屋発着と併結便は四日市の構造では分割併合ができないので白子で作業が行われ、四日市との間は続行運転していた。湯の山温泉発名古屋行という片道便もあった。そう思うと榊原温泉口は特急本数減少でも停車継続してるから恵まれている(こちらも客数はかなり減った。一昨年まで走った大晦日~元旦のオールナイト特急も全て停車)
@morizo_kiccoro_2005
@morizo_kiccoro_2005 3 года назад
湯の山線 桜 菰野 中菰野 大羽根園 湯の山温泉 と、1文字づつ増えていくのが面白いですね。
@Michiko-K
@Michiko-K 3 года назад
すごい発見
@kabenoyama
@kabenoyama 3 года назад
吉野線には 葛 市尾 壷阪山 飛鳥岡寺 橿原神宮前 橿原神宮西口 というのがあります。(インチキ)
@kabenoyama
@kabenoyama 3 года назад
自己レスですみません。 一部南大阪線が入っていました。ダブルインチキでした。
@7wonders975
@7wonders975 Год назад
​@@kabenoyamaww
@こっまちゃい
@こっまちゃい 3 года назад
昔は名古屋発上本町・湯の山温泉行特急とか上本町発名古屋・湯の山温泉行特急があって、四日市で分割を行ってました。(よく見てた) 四日市駅が高架化して、四日市での分割ができなくて、上本町発が白子で分割していた時期というのも記憶にあります
@坂口平作
@坂口平作 3 года назад
この線の高角駅近くには、 天然温泉ユーユーカイカンがあるので、 ここで1日楽しめます。ショーもあります。
@森川英哉-n4o
@森川英哉-n4o 3 года назад
食事が意外と旨い
@MM-sb9pn
@MM-sb9pn 3 года назад
旧式の特急列車においては、回転式の行き先表示器に「湯の山温泉」と書いてあるからねぇ
@森田和也-f1i
@森田和也-f1i 3 года назад
12200系の正面のコマの一番後ろに名古屋湯の山温泉が残っていた。21000系で湯の山温泉のコマが残っていたと思う
@森上舞子-d4x
@森上舞子-d4x 3 года назад
湯の山線は元々ナローゲージ、内部線八王子線と直通できました、外待合室なら知多新線内海も一緒かな
@b-verstheartist6051
@b-verstheartist6051 3 года назад
湯の山特急、懐かしい響き 御在所岳への入り口としての位置付けもあるのだが……
@歴オタ介護士
@歴オタ介護士 3 года назад
うぽつです。昔は観光客が多かったです。今は隠れ家的駅ですね。今度行ってみようかな。
@zumabusukina927
@zumabusukina927 3 года назад
湯の山線は、たまに、 「まつもとの来来憲」のとんてきを食べに、 伊勢松本へ行く。
@Michiko-K
@Michiko-K 3 года назад
懐かしいです。 登山のために何度か乗りました。 ホームから改札の移動が楽で少し羨ましかったのを覚えています。 今は車を選んでしまいますね。
@user-zu3ta21bdm
@user-zu3ta21bdm 3 года назад
たなかさんがかけたお助けテレフォンについて...
@mizuame7821
@mizuame7821 3 года назад
懐かしい! 湯の山特急!
@佐賀れもん
@佐賀れもん 3 года назад
湯の山に行ったらロープウェイも是非。また希望荘というケーブルカーのある温泉もあるので行ってみてほしいです。もちろん送迎のバスもあります。
@B.3doi
@B.3doi 3 года назад
最初から駅に誰もいなくて寂しくなりました…
@64スーパー-n8v
@64スーパー-n8v 3 года назад
ザキ君=雨って感じがしたが、 何処ぞの関西の乗り鉄系RU-vidrもやね😅
@津谷章嘉
@津谷章嘉 3 года назад
近鉄四日市駅がガラガラで活気が無く、余計に悲しい!
@dsk4805
@dsk4805 3 года назад
昼間に1番利用が多い名古屋行きの急行は1時間に3本です。その時間に合わせて駅に来る人が多いので、急行発着時とそれ以外でかなり差がありますよ。 ちなみに朝夕はかなりの賑わいになります。
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 3 года назад
7:21 ここにZAKIさん、西園寺さん、たなか君が座ったら面白い
@刺身の盛り合わせ-l5f
@刺身の盛り合わせ-l5f 3 года назад
現実見ようぜ〜莫迦
@EOS0329
@EOS0329 3 года назад
湯の山温泉駅ですか。毎年10月頃、御在所へ行くために利用しております。 そろそろ10月も近い。また行きますか。
@tsubasakaori2768
@tsubasakaori2768 3 года назад
JR東日本東北新幹線古川駅も悲惨です!駅ナカの店は潰れまくり!びゅうプラザは閉鎖!雨漏りは直さない!終わっています!
@HANUEL-LEE
@HANUEL-LEE 3 года назад
地元自治体は何故力を入れないんでしょう。 このままでは鉄路は廃線になりえます。
@重松知憲
@重松知憲 Год назад
今では、普通列車が数多く停車する近鉄湯の山温泉駅。昔は、特急が名古屋大阪からやって来る活気に満ちた駅でしたもんね。
@皆中将軍
@皆中将軍 3 года назад
温泉入りたくて少し歩いた所にホテルがあったから日帰り温泉利用した思い出が
@九曜ウサギ
@九曜ウサギ 3 года назад
新名神に近い温泉街ですよね。関東から京都にドライブするとカーナビに出るからどんぐらいの賑わいなんかな?といつも気になってた。
@ventoverde7278
@ventoverde7278 3 года назад
大阪からの湯の山特急は、名阪乙特急と併結になる以前に単独で雁行していた時代もありました。乗ったことないですけど
@重松知憲
@重松知憲 Год назад
特急ひのとりは通過するけど、特急しまかぜは停車する近鉄四日市駅。それに比べて、津駅だと特急しまかぜは通過、特急ひのとりは停車と言う逆パターンですもんね。
@7wonders975
@7wonders975 Год назад
観光特急と通勤特急の違いでしょう。
@doala777
@doala777 3 года назад
アクアイグニスが凄い!
@otaku85
@otaku85 11 месяцев назад
湯の山線とか湯の山温泉か聞くとコナン思い出す😂😂😂
@森源乗り鉄
@森源乗り鉄 3 года назад
「湯の山」って温泉の地名で1番バズる事ができそうなのに…
@satoru2bessho997
@satoru2bessho997 3 года назад
四日市駅の配線の関係で、名古屋線⇔湯の山線の直通が可能なのは5番乗り場(有効長6両)しかないこと、名古屋~湯の山温泉の直通運用でも四日市でのスイッチバックを強いられたこと、これらのことも災いして特急の定期運用がなくなったのかもしれません。
@1972gamio
@1972gamio 3 года назад
昔、湯の山温泉から大阪向きの特急に白子から乗ったことがありますね。 白子で連結作業をするとはいえ、たった2両で来たから最初はビビッてしまいましたな。
@yuu-m3499
@yuu-m3499 3 года назад
アクアイグニスは 活気があるけど 駅から遠いんだよなぁ。
@103kei
@103kei 3 года назад
御在所岳に登る時によく行ったなぁ。車で行ってたけどね。
@パンチョ特盛
@パンチョ特盛 3 года назад
名古屋発湯の山温泉行の特急が有りましたね。四日市で進行方向を変えていたと思います。確か2両編成だったかな。
@C--vq6vx
@C--vq6vx 3 года назад
急行湯の山温泉や準急湯の山温泉の方向幕がありましたね。
@MenCalledUncle
@MenCalledUncle 3 года назад
「男はつらいよ」第三作目の舞台は湯の山温泉でした。往時の賑わいを見ることができる貴重な映像となるので、もし見る機会があれば見てもらいたいです。ネットで松竹が公開している予告編では分からないのが残念です。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-OkypagGhOqw.html
Далее
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶
00:21
Тренеруем память physics drop 103 - 104
00:51
【どうしてこうなった?】湯の山温泉
19:48
国内最強の在来線区間に行ってきた
8:05
Просмотров 541 тыс.