Тёмный

ここまで考えて描いてたらエグいんだ【刀鍛冶と見る鬼滅の刃】第三話「三百年以上前の刀」-1/2 

HoyKey 一刀両断TV
Подписаться 168 тыс.
Просмотров 603 тыс.
50% 1

前回の動画↓
• 鬼滅のKATANAの描き方はヤバいんだ【刀鍛...
インスタ始めました!
...
フォローよろしくお願いします!
リアルな反応をお楽しみください!
新チャンネル
【Samurai Sword Seek】
/ @samuraiswordseek
PV
【The Samurai】
• The SAMURAI is Warakir...
チャンネル登録よろしくお願いします!
【ここまでの軌跡】
日輪刀作成再生リスト↓
• 日輪刀がつくりたい。
兄弟チャンネル】
@藁斬り抜刀斎
/ shachint
#一刀両断TV #刀鍛G #HoyKey #ホイキー #藁斬り抜刀斎 #研ぎC #日本刀 #刀鍛冶 #研ぎ師
【Samurai Sword Seek】
/ @samuraiswordseek

Развлечения

Опубликовано:

 

20 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 356   
@fire246water
@fire246water Год назад
実際に血糊のついた刀の状態をエビデンスとした「鬼の血」の解釈は素晴らしい
@user-sp2ii7mt1t
@user-sp2ii7mt1t 2 дня назад
無惨の血だったありえるね
@user-ve8bt5wm7k
@user-ve8bt5wm7k Год назад
英語字幕つけて外国人向けに宣伝したらめっちゃ伸びそうなチャンネル
@user-qc2fu1nm1p
@user-qc2fu1nm1p Год назад
それナイスアイデア👍 とりあえずディープル翻訳で良いからつけてみればいいと思う
@user-qm4jm8xz7e
@user-qm4jm8xz7e Год назад
海外の刀好きにもアニメ好きにもぶっ刺さる超面白い動画ですもんねw
@Tyan-gon
@Tyan-gon Год назад
勝手なこと言うな
@user-ve8bt5wm7k
@user-ve8bt5wm7k Год назад
@@Tyan-gon 勝手なこと言うに決まってんじゃん コメ欄なんてそんなもん 視聴者からすればRU-vidなんてただの娯楽だし
@Deviljho_508
@Deviljho_508 Год назад
@@user-qc2fu1nm1pあれディープエルじゃなかったっけ?
@x20a89
@x20a89 Год назад
刀とか鬼滅考察よりもご両親の暖かさに目が行ってしまう💦 刀鍛Gも孔明さんもステキなご夫婦なんだなぁ…って常々思っていつつも更に思わされます✨
@user-nq6ew4go6m
@user-nq6ew4go6m Год назад
800年前の刀がこれ程綺麗な状態で残っていることが本当に奇跡です😂
@user-rq7hi2yw7o
@user-rq7hi2yw7o Год назад
え!これって打ち直したとかじゃないんですか!?
@h870ghbg
@h870ghbg Год назад
最後の刀、これで800年来てるなんて信じられないくらい綺麗ですね。 樋がハバキの先まで入ってる! 昔はもっと長い太刀だったんですね。
@HoyKeyTV
@HoyKeyTV Год назад
ちょっと磨りあげられています。
@user-yc2ee4yd8l
@user-yc2ee4yd8l Год назад
孔明さんの「その前にその手が壺に入らないから大丈夫w」が、面白かったです😂
@Chui11.2
@Chui11.2 Год назад
こういうアニメの物に本職の人が色々話すのマジで聞いてて楽しい
@user-pw2ql2yt9l
@user-pw2ql2yt9l Год назад
800年前の刀でこれだけ綺麗な仕事をされてると思ってみてたら 凄い鳥肌が立ちました。ありがとうございます。
@yusu2211
@yusu2211 Год назад
刀、美しいですね。800年鉄がこんなキレイに残るんですね
@user-rt6bk3xe5tmichiya
@user-rt6bk3xe5tmichiya Год назад
話が進まなくても、動画の本数が増えれば私たちの楽しみも増えるのでOKです❣️😊
@HamamatuRepublic
@HamamatuRepublic Год назад
鬼の血という考察は面白かったです! 最後に映していただいた太刀はすごく勉強になりました! 祖父様作の軍刀のことが以前の動画からずっと気になっていたのでまた拝見できて嬉しいです。研いで真の姿もすごく見ていたいですが、今の状態が語るものこそ真の価値があるようで考えものですね。
@user-fp7uj9fo5c
@user-fp7uj9fo5c Год назад
家族が仲良くてお父様の仕事の事で話が出来るなんて素晴らしいとおもいます。
@user-ce9zx5vv3d
@user-ce9zx5vv3d Год назад
刀に関する解説もおもしろいのですが、家族仲良く団欒している様子がとても微笑ましくて、少し懐かしい気持ちにもなります
@user-vu9of2ld8w
@user-vu9of2ld8w Год назад
代々続く伝統の職人家族でありながら、ほのぼのとした仲睦まじい雰囲気にとてもほっこりさせて頂きました☺️
@Tomwith
@Tomwith Год назад
5:54 「横向きに持って抜く」と言えば、"藤の花の家紋の家"で初めて禰豆子と対面し、炭治郎が"かわいい女の子を連れてウキウキ旅をしていた"と思い込んだ善逸が自分の日輪刀でやってましたね ⚡️
@user-xo4jv7jz7z
@user-xo4jv7jz7z Год назад
800年前の刀見ると良い鉄は青いってのがよく分かるな〜
@user-qm4jm8xz7e
@user-qm4jm8xz7e Год назад
人の血が付いたサビは黒いのかぁ。ふむふむ。勉強になった。 だから鬼の血という考察は納得w鬼と戦う刀だから人を斬らないもんね。
@tana8955
@tana8955 Год назад
だから、う〇ちが黒いと危ないんだよ
@ran12440
@ran12440 Год назад
最後の刀すごく綺麗ですね。
@RF190_PrechyEQO
@RF190_PrechyEQO Год назад
ホイキーさんも刀鍛Gも孔明さんも本当に素敵な家族だなぁ… このチャンネルずっと面白いというか、どんどん面白くなってるのがすごい
@user-dw1sx1bj6v
@user-dw1sx1bj6v Год назад
刀ってすごいよな~ 手入れさえすればずっと残る。。。 しかも青江さんじゃん!!←刀剣乱舞好き
@user-ve8ss1zi4k
@user-ve8ss1zi4k Год назад
玉鋼、「どぉだぁ😆」って見せてくださってありがとうございます😂 800年前の刀、綺麗で美しいですね…😃
@user-xr9vb2jf9k
@user-xr9vb2jf9k Год назад
樋って800年前からすでに入れられていたんですね。 800年後も綺麗なまま残っていると知ったら、青江という刀匠も嬉しいでしょうね。
@wakabaata
@wakabaata Год назад
家族仲良くてそれだけで笑顔で観られる
@KEKEa08
@KEKEa08 Год назад
脱線したお話も興味深いものばかりで勉強になるので、編集とか投稿タイミングの調整とかが難しくなっちゃうと思いますが 「短くまとめる」を意識せずに、今のペースでどんどん気になった点について自由に語っていただけると嬉しいです😊
@minton25
@minton25 Год назад
アニメが刀という観点から立体的に見られるようになります。 まだまだ序の口ですが、こんなに尺取って話が深くて興味深いです。 ご家族でのこういう時間は凄く大切ですので心が温まります。 次回も楽しみにしています。
@TheKeita1984
@TheKeita1984 Год назад
たぶん純粋に錆って言う描写かと。 鬼は4ぬ時に塵になって完全に消滅するし、切り離した部分も本体から離れた時点で消滅します。 何より日光下では存在できないので、日中の抜刀で残ってるってことは錆という事になります。
@user-el8gr8mf3n
@user-el8gr8mf3n Год назад
最後の刀… 美しくて、滑らかで重厚感満載なのに… なんだろう… 柔らかそうに見えちゃう 甘露寺さんの刀みたく、しなるんぢゃないかと思うくらい💦
@RiNgO07270
@RiNgO07270 Год назад
やっぱりめちゃくちゃ違う目線で見れるの楽しすぎる! また次も楽しみにしてます!!
@user-ge8je6uq4i
@user-ge8je6uq4i Год назад
800年前の刀、寒気がする様な綺麗な刀ですね⚔️
@Kaguya-Usagi
@Kaguya-Usagi Год назад
皆さんで楽しく笑いながらお話してる姿が素敵すぎるw
@masaki7228
@masaki7228 Год назад
刀鍛Gの「どうだ!」めっちゃ好き!
@gustudio3018
@gustudio3018 Год назад
血が付いてるって話は一切なかったような。 手入れはしてあったのに300年の間に赤錆が付いてしまった、という描写なんだと思っています。
@sazareishi998さざれ石
@sazareishi998さざれ石 Год назад
皆さんの話がいい勉強に成ります。 実際の刀鍛冶、研ぎ師の動画をこのチャンネルで見て、鬼滅の刃をアニメで見ると可成り忠実に描かれて居て、嬉しかったです。縁壱零式の持つ刀の刃紋についても、詳細な解説を頂き、アニメをより一層楽しめました。 次回の動画、楽しみに待ちます。
@user-wf3gb5vj6r
@user-wf3gb5vj6r Год назад
鋼鐵塚ファンなのでとても楽しみにしていた研ぎの反応回でしたが、hoykeyさんがご両親からとても愛されて可愛がられてるんだなぁという印象が残る回になりましたね😌😌😌
@user-td6uf5ry7w
@user-td6uf5ry7w Год назад
800年以上前の刀😮水に濡れたような艶のある滑らかな刀!惚れ惚れします…
@ikaiyoudou
@ikaiyoudou Год назад
NHK特集アーカイブで1981年放送の「国宝・七支刀」と言う番組を再放送してました。4世紀の世界では鉄を製造できる事自体が神秘の技と思われていて、刀を製造する集団がある種のシャーマン的立場にあり、それが刀に神秘性を見出す原点があるようです。
@user-co6fg8tp2b
@user-co6fg8tp2b Год назад
見ててホントに幸せになるから、喋り過ぎくらいでちょうどいいですw
@user-do5xv9kv6q
@user-do5xv9kv6q Год назад
家族でアニメと仕事を混ぜた談笑できるの羨ましいな〜 ほっこりするね
@mugi-cha-nenju
@mugi-cha-nenju Год назад
炭治郎の刀の抜き方は、まだまだ素人だったんだ。
@laydown78
@laydown78 Год назад
個人的意見ですが この刀はたまたま空いていたカラクリの隙間に突っ込んであるのではなく 設計自体が刀を芯にするように出来てるよね と考えれば 芯として込める時に手入れをしないとは思えないの
@kaerusan3592
@kaerusan3592 Год назад
800年前の素晴らしい刀が無料で見れるなんてすごい!
@user-ej7ee1cc3c
@user-ej7ee1cc3c Год назад
話は全然進んでいないのですが、極個人的にはこれはこれで面白くて好きです。  刀匠が自転車に乗ってピンから兄弟の「女の道」を歌っているのを見てみたいです。
@rachelhash1603
@rachelhash1603 Год назад
血糊が実は鬼を切った物じゃないか、という考察は流石です!それを聞いた瞬間興奮しました!
@moyasi_infinity
@moyasi_infinity Год назад
終わり間際の、「これ、玉鋼w」が好きすぎるwww
@matabe_the_15th
@matabe_the_15th Год назад
鋼鐵塚家はもともと研ぎの家系だけど、鋼鐵塚さんがあまりにひどい癇癪持ちで親が耐えられなくて里長に預けちゃったから鍛冶師になったんよな。 それなのに鋼鐵塚家の砥術も納めてるところが本当に刀に人生捧げてるんだなって感じ。
@come4434
@come4434 Год назад
今まで出てきた刀ももちろん素晴らしかったのですが、800年前の刀めちゃくちゃかっこいいし美しい!!
@gogo2443
@gogo2443 Год назад
刀鍛冶も大変だが、研ぎ師はあの姿勢は内蔵に負荷が掛かり長生きしないって事に驚きました💦 800年前の刀は反りの感じも現代刀と違い凄みを感じますね‪ჱ̒ ー̀֊ー́ )✨
@user-kq1hu7fx8m
@user-kq1hu7fx8m Год назад
研ぎ師にそんな職業病があるのか…研ぎCさんも大変だな…
@user-ph9bb1bi2o
@user-ph9bb1bi2o Год назад
相変わらず仲の良い家族の光景が良いなぁ、と思いました。あと、個人的に小切先の太刀が好きなので眼福でした。ありがとうございました。
@ST.179
@ST.179 Год назад
会話がめちゃくちゃ面白いです。素敵な親子ですね。
@user-metallicshyva
@user-metallicshyva Год назад
アニメ的に血が付いてると分かりにくいから赤くしているのだと思った あるいは赤錆
@user-jc1sh5mx5j
@user-jc1sh5mx5j Год назад
青江というと、ニッカリ青江と同じ派なのかな。綺麗な細直刃で美しい地肌。惚れ惚れする…
@user-hj4rp9uz2j
@user-hj4rp9uz2j Год назад
あの甘露寺みたいな刀ほんとに作れるん?現実的に気になって
@yamato8150
@yamato8150 Год назад
@@user-hj4rp9uz2j ウルミって剣の動画を調べたら、実際にそういうのを振ってる動画ありますよ、
@user-en9gz9rr7p
@user-en9gz9rr7p Год назад
鍔の意匠は「あの鍔格好良い」とかではなく『粋』なんじゃないかと思いますね。 ある意味究極の自己満足じゃないかな? 現代で言えばワンポイントでつけてるアクセサリーみたいな感じなんじゃないかと…。
@slime0224
@slime0224 Год назад
最後の刀いいな。真っ直ぐで薄い波紋が切先に向かってスッと伸びてくのが無駄の無さを感じさせつつ黒い肌が刀に重さを出してて好き。
@SiriasMHRS
@SiriasMHRS 7 месяцев назад
逆に引っ張り返すと言った刀鍛Gにツボ
@坂道推しT-ron
@坂道推しT-ron Год назад
ずっと和やかな雰囲気が流れてておもろかった笑 あと玉壺に対抗するんですね笑
@kabuookina8869
@kabuookina8869 Год назад
今回も、ご家族のテンポの良い会話が楽しゅうございました。玉鋼の紹介回を楽しみにしています。
@user-mt9fq8ki3q
@user-mt9fq8ki3q Год назад
鋼塚さんは呼吸を使える炭治郎に1晩中追いかけれる体力あるから読者達はもう鋼塚さんが鬼と戦えばいいじゃんとかゆう人おる‪𐤔𐤔‬
@tokimui-lv8cy9by2c
@tokimui-lv8cy9by2c Год назад
毎回温かな団らんや会話が楽しいですね。軍刀にはビックリしました。 最後の800年前の刀で語彙力無くすほど見とれました。 日本人に生まれてよかったと思う気持ちになります。ありがとうございます😊
@zmbzjc
@zmbzjc Год назад
hello
@futon-matsuri
@futon-matsuri Год назад
近年の移民はどうかわからないけど… アメリカ人も、多分西部開拓時代や南北戦争の頃のアンティークなリボルバーやライフルに並々ならぬ関心持ってる人は多いと思いますよ 未だに黒色火薬使ったレプリカ古式銃の需要は高いようですし、オリジナルならオークションに掛かり高額で取引されたりもします 欧州でも洋式刀剣や甲冑のコレクターはそれなりにポピュラーな存在ですし、国に関係なく歴史や武器に惹かれる人々は多いのだという事かと
@captainattack7822
@captainattack7822 Год назад
最後に出てきた刀、素人目線で大変恥ずかしいですが何というか、なめなめ…ぬらぬら?とした肌で何とも色気のある刀ですね。
@yukikaze0212
@yukikaze0212 Год назад
研ぎ師さんのお話も聞けて良かったです🫢  Ufoさん、活撃刀剣乱舞やったから刀の種類をきちんとしていて凄いなぁ😮
@user-bd2jl7rv7v
@user-bd2jl7rv7v Год назад
この動画のおかげでまた鬼滅の刃見始めたけどめちゃおもろかった
@kj_2815
@kj_2815 Год назад
知識と考察が凄いけど、ちょいちょい入るホイキー一家の小話が面白過ぎる😂👍
@libejalinou6801
@libejalinou6801 Год назад
『あまりにも、フレッシュすぎる』
@Garrod9100
@Garrod9100 Год назад
刀鍛冶の里は温泉地なので 刀に付着しているのは血等ではなく 温泉の気化した成分や縁壱零式(機械)の油分等が 年月を経てこびり付いたと 私は考えます
@user-li9qg7er4s
@user-li9qg7er4s 8 месяцев назад
800年前の刀凄まじいな
@yokushyu
@yokushyu Год назад
「コレ、タマハガネ。」が最高に好き。笑
@user-ih3jm6be9e
@user-ih3jm6be9e Год назад
鬼が首斬られて消える時に血も消えるからそもそも残らないんじゃ?
@kouchan8396
@kouchan8396 Год назад
刀鍛Gの「どぉだ!」大好きです!
@himawarisunflower2326
@himawarisunflower2326 Год назад
刀を抜く時の持ち方にどこか見覚えがあったのですが、映画などで西洋剣を抜く時とかにあの抜き方をよく見る気がしました!
@user-vt1rs9cf2q
@user-vt1rs9cf2q Год назад
スゴい。映像で視てても吸い込まれそうな感覚になる。
@jboy117
@jboy117 Год назад
800年前の刀素晴らしいですね。古刀の部類ですね? この当時の古刀の炭素の含有量を再現出来ない。ロストテクノロジーとなっていると、書物で読みました。是非、かたなかGさんの手で再現お願い致します。
@user-ux7ez6nt8r
@user-ux7ez6nt8r Год назад
gさんの言葉使い好きです。
@ocguy5678
@ocguy5678 Год назад
日輪刀だから鬼の血は蒸発すると思ってましたが、その見解もありかなw
@user-qn9rl8sb5u
@user-qn9rl8sb5u Год назад
なかなか聞けないお話だし、聴きやすくて楽しいです。毎回次楽しみにしてます😊
@user-hj4be6kf1f
@user-hj4be6kf1f Год назад
山砂鉄と海砂鉄の話、九州熊本の 故、谷川盛吉刀匠の話では、山砂鉄の採れる(露出)した場所が少ないため結論は、海砂鉄が豊富な海岸線(あるいは河川敷)での採取が古来より行われてきた。山砂鉄は多く不純物が存在しているので鉄穴流し(川の水流)で不純物を取り除いた。これがのちに環境破壊(土砂の堆積物)に繋がり、この手段は却下された。さて、海砂鉄と谷川盛吉刀匠が実際に大分県国東半島の海岸にある砂鉄を使用した話ですが、良い鋼ができる。但し、銑になりやすい。それを脱炭すると、粘りのある鋼になる。沸がつきやすい。ともおっしゃっていましたよ。もう40年前の話です。
@user-TheOldHunters
@user-TheOldHunters Год назад
16:15 「ドウダ…!」Gさんのお茶目加減が素敵ですw
@edbedb88
@edbedb88 Год назад
刀鍛Gさんが渋くて素敵~❤ なんか凄く格好いい
@user-mu2dd3hn7p
@user-mu2dd3hn7p Год назад
刀の鍔の装飾は、今で言うサラリーマンの腕時計のブランドみたいな感じらしいね。 武将同士の間で静かにランク付けされてた要素の一つが鍔で、みんな外見で劣りたくないから、高名な職人に凝った装飾を作らせたわけだ。
@kouma6312
@kouma6312 Год назад
鍔は喫煙者がライターにこだわるみたいな感じなのか
@yukiyon2215
@yukiyon2215 Год назад
気になってたことが解決しました!! やはり専門の知識の方々の話は面白い!!
@siroikitune620
@siroikitune620 2 месяца назад
中茎の黒皮から年季を感じるなあ、裏腹に800年経っても鈍く光る健在の刀身が美しい、ほしい
@user-mp3st9hs2c
@user-mp3st9hs2c 11 дней назад
動画の最初が笑 髪の毛が上に飛んでいくのめっちゃ面白いww 新しい編集を見ました😂
@ozayu_official
@ozayu_official Год назад
いつも楽しみに見ています! ホイキーさん、刀鍛Gさん、孔明さん、素敵な動画をいつもありがとうございます! 今日は古刀の素晴らしさ無料で見せて頂き感謝します🙇‍♂️ 素人の疑問なんですが、完成した刀(特に古刀が気になる)をもう一度沸かして塊にした後、作り直すことは可能ですか?また、古刀の素材は貴重と聞きますがもったいないけど古刀を材料に刀を作ることは出来るのでしょうか? 気になっちゃったのでコメントさせて頂きました!
@user-zw7tu4kn3b
@user-zw7tu4kn3b Год назад
ありがとうございましたーっ‼️善逸君の刀は、壊れて無いんだけどーっ‼️
@user-yn8cz4iz7y
@user-yn8cz4iz7y Год назад
鬼の血はたぶん首斬られた時や日にあたった時のように、焦げてから蒸発するように消えるので残らないと思います。 あと八百年前の刀の肌や刃文 が霞柱時透無一郎の刀に似てる気がします。
@KZ-sv2xw
@KZ-sv2xw Год назад
別の刀鍛冶さんが、女人禁制はどちらかというと女性を守るためのルールじゃないかと言っていました。 そもそも鉄火場は鉄を採るために山奥にあるし、血気盛んな男たちが作業してるわけだから、自分に娘がいたら絶対に近づけさせたくない・・・と。 娯楽のない人里離れた場所に隔離された男たちの中に女性がいれば、まぁ・・・って感じ。 それに今でも工場なんかは怪我が絶えない場所だし、昔の価値観なら男ですら危ない場所に女性を入れるなんて・・・と考えても不思議ではないかと。
@kanalila412
@kanalila412 Год назад
うわぁ… 800年前の刀…とてつもなく美しいですね! お見事でございます!!
@user-cr7hh5hg8y
@user-cr7hh5hg8y Год назад
最近G師匠ばっかり観てます。今日もありがとう。
@user-kv5lf6db8k
@user-kv5lf6db8k Год назад
なるほど、血錆というのはこれのことをいうのですね。また、最後の青江の刀、樋が切羽を越えて茎に入ってますから。元々は大太刀であったものを打刀に直したんでしょうね。
@Samesharks
@Samesharks Год назад
鬼の血だとしたらその鬼はまだやられてないことになるよねw 倒されたら蒸発していくもの
@karamisonegira_men
@karamisonegira_men Год назад
初めまして!職業「刀鍛冶」ってめっちゃかっこいいですね!!パワーワードすぎる✨ でもストレス解消法がお酒って親近感しかないw 考察がガチで興味深かったです!
@user-lu9ss8op1s
@user-lu9ss8op1s Год назад
孔明さんのフレッシュから話しが大盛りあがりです。でもこんだけ盛り上がるのもイイネ😂😂😂‼️🥸
@hiroshisunburiburizaemon3126
あとおやっさんの話し方と声がビートたけしに似てるw
@chiakibzall8918
@chiakibzall8918 Год назад
刀の鍔は営業の腕時計みたいなもんかねぇ...
@aoimakihara0719
@aoimakihara0719 Год назад
最近、二人して孔明さん見つめるのね
@bakudan034
@bakudan034 11 дней назад
14:03 刀とは関係無いが、刀鍛Gが歌ったのは宮史郎さんの「女のみち」っぽかった。
@user-rs6mx4bh5b
@user-rs6mx4bh5b 11 месяцев назад
たたら場や鍛冶屋が女人禁制なのは金屋子神(日本神話の鍛冶の神、女神であると伝わる)が赤不浄(女性の月の物)を嫌うからと言われております。 ただし黒不浄(死)はその逸話故に許容されているそうで、たたらが上手く吹けないときは近くで亡くなられた仏さんをお借りし、たたら場の柱に縛り付けてたたら吹きを行うという事もあったそうです。
@user-rs6mx4bh5b
@user-rs6mx4bh5b 11 месяцев назад
上記の金屋子神の逸話の内容です。 鍛冶の女神である金屋子神が身罷られた後、全く鉄が吹けなくなってしまった。 それにより困った職人衆が金屋子神の亡骸をたたら場の柱に縛り付けた所、たたらがよく吹けるようになり、とても良質な鉄が出来るようになった。 これにより、たたら場、鍛冶場に於いては赤不浄(月の物)は禁忌、黒不浄(死)は許容されるようになったと言われております。
@Purinn000
@Purinn000 9 дней назад
5:55 こういう視点で見えるのおもしろい 炭治郎は炭売りの少年で剣士になったのも最近だからそういった知識も少ないからなのかなって思ったり
@user-gw1su3zc9i
@user-gw1su3zc9i Год назад
最後の刀、黒刀ってこんな感じなのかなって思った。 なんか迫力を感じる。
Далее
Vladimir Putinin Bakıda rəsmi qarşılanma mərasimi
13:06
ОБЗОР ПОДАРКОВ 🎁 | WICSUR #shorts
00:55
Fire Tsunami🔥
0:14
Просмотров 10 млн