Тёмный
No video :(

こころの時代 ~宗教・人生~ 中村 元 ブッダの人と思想 01 

happy time
Подписаться 6 тыс.
Просмотров 105 тыс.
50% 1

2500年前、インドで新しい都市型の社会があらわれ、現代に通じる普遍的な人間関係と新しい倫理思想が求められた。
インドの歴史の中でも、最も混迷をきわめたこの時代に、ブッダはシャカ族の王族の一員として生まれ29歳で出家、
生涯をとおして執着を離れ、さとりを得る道として清浄行の実践を説いてきた。
そのブッダの生涯をインド哲学者・仏教学者の中村元氏が原始仏典をとおして解説し、現代社会での自らの「こころ」のあり方をさし示す。
【内容】
第一章 われ一切世間に違わず
第二章 悪魔との対話
【出 演】中村元
【聞き手】草柳隆三

Опубликовано:

 

24 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 27   
@user-eq1iq5bv5j
@user-eq1iq5bv5j Год назад
中村元先生 懐かしい内容ですが少し異なりますね。大学時代は学部は違えど(元々の中村先生は東大の仏教哲学で、私は3類の医学です)、悩み苦しんでいる頃になりましたが、中村先生の講義は生で拝聴出来て「活きる意味合い」を教えられました。自然にです。失礼ながら「お寺の息子らしい、忌憚なく何時も笑顔で接して頂いて、朗読(頭の中にあって人生を語る。自分自身を去らけだす人間味ある中村先生の講義でした)は無く学生の場で笑い、ダーマの分霊として仏陀は気が付いた。仏陀は來世は無だと説いた。然し元々ある場所に戻る。勿体無いね」と、学生が聴いて退屈に為らない気持ちは中村先生も歩んだ道を追って「理論と身近な例示した講義」は明るくて楽しい思い出です。「私は坊さんの息子だったので何時も喜努愛楽するょ~尚更に払拭する為に明るく活きたいね」と言っては「私の顔になると楽ですよね。顔形では無いよ。君な男前ですね。隣の女生は好きなタイプ(私がタイプょ〜2枚目好き)羨ましいですね。女生は明るく活きる事は良いです。(笑)仏教も明るく活きる智慧ですょ~皆さんは座禅だけでは欲求不満になるので身体も動かさ無いと女生徒を追いかける、煩悩ね!不断通りに語り活きるとルールは守れます。他人は変えられません。過去も変わらない、ですから、自分自身に問うのです。今日は今日!明日は明日です。少しづつ変えれば私の顔になります(笑)」ょ〜と語り掛けました。中村先生は嫌だ!若い事は良いねぇ~無っちやんが真赤にいるょ~講義は日常に活かす事ですね。「托鉢は自ら相手に施す事ですね。修行の道筋は幅が広いので自己と他己と戦いは無く認めるのですょ〜煩悩は現在と高望みする距離を離すので矛盾と悩みが増すのです」と実に解り易い語り掛けた本当に身近な実践論でした。本当に強い人は「活きる事に拘らず死んでも拘らず」と活き方は非常に悟った方ですねぇ~私は未だ未だですよ。中村先生、有り難うご座居ました。また、拝聴致します。合掌
@snowcat215
@snowcat215 4 года назад
仏法の扉を開いて下さった恩師です🙏✨ 動画配信頂き誠に有り難うございます😊 中村先生の美しい日本語を拝聴しているだけで心が安穏になります🌿
@user-jk4fj9ly9p
@user-jk4fj9ly9p 3 года назад
tgっっjgっっtjッッッッッッッッッッッッッッっっtyjkっ時っっ優うっっっ住湯っ湯地おybl487台をやるとこです⁉️900円なら😃
@monoporisecompany
@monoporisecompany 4 года назад
中村元先生の貴重な映像を ありがとうございました。
@user-jd3mp7td5s
@user-jd3mp7td5s 4 года назад
わー!!アップありがとうございます!嬉しいです!
@tetsukoba8412
@tetsukoba8412 4 года назад
時間のある時に、ゆっくりと視聴させて頂いております。穏やかな中村先生ですが、大変強い「思い」があり、それが聞けば聞くほど伝わってきます。「人生の伴侶」として、今後も繰り返し楽しんで学んでいきたいと思います。この動画が今後も消えることなく続くことを切に願います。ほんとうにアップをありがとうございました。(^^♪(実は他の回のときに、コメントしようとしたらできなかったので、繰り返しの投稿になりました。悪しからず。)
@user-oi8tt8lv7b
@user-oi8tt8lv7b 3 года назад
中村先生よく分かりましたありがとうございました。
@tetsukoba8412
@tetsukoba8412 4 года назад
他のチャンネルで中村先生の動画を繰り返し視聴しておりました。この動画に出会えて大変嬉しく思います。アップをありがとうございます。今風にいうと「うぽつ」と言うのでしょうか。(笑)
@Vortexduraace
@Vortexduraace 4 года назад
仏教を知りたいのであれば、中村先生から始めるのもオススメ。学者さんなので、偏りが少ない。 しかし学者さんなので仏教を信仰としてより学問として捉えていらっしゃるので(学者だから当たり前ですが) 仏に成る道ではない事を弁えて読むならこれほど良い仏教概説は現状では無い。 とりあえず叡山延暦寺の成り立ちと、そこから遡って仏教伝来の筋道を辿ると面白いですよ。
@tokiariyoshi8646
@tokiariyoshi8646 4 года назад
非常にわかりやすく、優しい語り口は、抽象的な僧侶の話と違って理解しやすいですよね。同感です。
@Vortexduraace
@Vortexduraace 4 года назад
@@tokiariyoshi8646 実はよく分かってない僧侶も多く(実家だから継い だだけで法義は何も知らない) という方も多く、ごまかすために難しく言ってるてケースもままあるんですよ。いずれにしても 仏教の入り口として中村先生は いいですよね。
@user-pl1hw5ns5m
@user-pl1hw5ns5m 3 года назад
ありがとうございます🙏
@user-kk3ep9nq3j
@user-kk3ep9nq3j 8 месяцев назад
本当に立派なひとは、穏やかで、謙虚、もっとダメな人の方が余程偉そうにしている、学ばねばならないな!
@myouekobayashi5233
@myouekobayashi5233 Год назад
Youチューブにアップして頂き有難いです。 Namo Amiddha Buddha なもあみだぶつ👏南
@user-tt1pe4ff2r
@user-tt1pe4ff2r Год назад
Thank you for very precious material 😊💖😊💖
@Yokitomodati
@Yokitomodati 4 года назад
50:03 真理
@user-io9mp7zc9u
@user-io9mp7zc9u Год назад
ありがとうございました。
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 8 месяцев назад
南無釈迦牟尼仏🙏🌈🌍
@aa-gp9me
@aa-gp9me Год назад
先生目を覚ませ!!寝てるぞ!笑
@jpauhiro2607
@jpauhiro2607 2 года назад
Thanks, to be not baramon,dharma**
@KPIME
@KPIME Год назад
有名学者だけど最後にミソ付けた人やな 福永法源はないわ
@p-197
@p-197 3 года назад
勉強が好きな方(多分理数系)って宗教に興味を持たれますよねえ、開いて教祖になる側ではなく一人の信徒になって宗教をやるって意味で、一方で霊能力がある人は宗教を開く側で、宗教をやってない霊能者は自分のやり方で占い師、浄霊師になりますよね、統一教会の文先生は早稲田の理系電気科学部であり子供の頃からキリスト教にも熱心な信徒の立場を経験されてもいながら、霊能力もある方だから、基本的な教義は科学現象の外的な内容を通して霊的な内容が何故なのかを理論的に教えているから、見えないものになぜっていうギモンがある方にはの理科系の御開祖が開いた教団で学べば、あーなるほどなぁっ、神様、霊界って存在するんだあってなると思いますよ。東大法学部出身である大川先生の幸福の科学だと、また基本教義は違いますが、中に入っただけで明るくて楽しい雰囲気で救われた感覚になると思うので、行ってみると良いですよ。
@YamagaKazuhito
@YamagaKazuhito 2 года назад
釈迦の教えを原始仏典に求めるのは釈迦の教えを無視しています。 釈迦は妙法蓮華経で正直捨方便として妙法蓮華経より前の経を捨てろと言ってます。 妙法蓮華経より前の経は「妙法蓮華経を正としてその上で解釈すべし」です。 12世紀が末法の始め(日蓮)ですから釈迦の生存年代はおよそ紀元前1世紀ですね。
@KPIME
@KPIME Год назад
近代科学だと妙法蓮華経は明らかに後世の作で必ずしも釈尊の言葉だけとは言えないよ 大乗非仏説支持してるけど、そもそもそれ以前の仏典を否定するのは後世の改革者が言い出したことに感じられるけどね
@una8111
@una8111 Год назад
サンスクリット語原典にはそのようなことは書いてありません。 しっかりと原典に当たること。 よほどのお花場人間以外、どのような経緯である学派がこれを書いたのかが推察できます。
Далее
Avaz Oxun - 10 yillik yubiley konsert dasturi 2023
2:52:33
法華経  中村元なかむらはじめ
39:20
Просмотров 19 тыс.