Тёмный
No video :(

こころの時代 ~宗教・人生~ 中村 元 仏教の源を語る 02 

happy time
Подписаться 6 тыс.
Просмотров 87 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

24 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 24   
@user-pq4pg2lg6k
@user-pq4pg2lg6k 8 месяцев назад
ずうっと音声で拝聴しておりましたが、ふと画面を観たところ、中村先生のなんとも云えない笑顔にあって少しく感動致しました。和顔施とはこういう表情を云うのでしょうね。
@narushimamitsuo816
@narushimamitsuo816 4 года назад
古今東西の超難解な哲学をサルでもわかるように明快にといてくださるのは、明晰な頭脳と言語力によるところです。非常に貴重なお二人の学者の討論です。「目から鱗」です。20世紀最大の人文学者です。
@user-eb7jn4et8u
@user-eb7jn4et8u 3 года назад
素晴らしいです。香りに充ちています。 拝見拝聴できて幸せです。
@tetsukoba8412
@tetsukoba8412 4 года назад
今現在、コロナウイルスをめぐって世界的に危機的状況だと思います。人類が進むべき方向は一体何処なのでしょうか? 中村先生の動画は個人にとっても、人類にとっても「道しるべ」になる、本当に大切で、かつ基礎的な「教え」に溢れていると感じます。これからも、勉強していきたいと思います。感謝いたします。
@danahachino
@danahachino 2 года назад
00
@user-ov3km5oc6k
@user-ov3km5oc6k 4 года назад
貴重な動画をありがとうございます。中村元先生の緩んだ笑顔がとても素敵です。
@user-sr6cm8ul5k
@user-sr6cm8ul5k 2 года назад
このような動画が見られて感謝です。
@monoporisecompany
@monoporisecompany 4 года назад
貴重な中村先生の映像を 本当にありがとうございます。
@hiroooo2177
@hiroooo2177 Год назад
ほんとにもってこれは貴重
@ch.9488
@ch.9488 4 года назад
私の世界では中村元さんが生きてます。不死身。
@chibiron11
@chibiron11 4 года назад
動画ありがとうございます。ヴェーダーンタとエピクロスを勉強してみようと思っています
@kaisohou
@kaisohou 3 года назад
最初の小話が面白すぎる
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro 4 месяца назад
ご先祖様の数。2のn乗で過去を遡ると簡単に歴史の推定人口を桁違いに超えてしまいます。すなわち、相当の数、近親交配が行われていたとしか考えようがありません。「じいさんが娘や孫娘と交わる」などというケースがかなりの数存在していたという可能性しかないように思われます。宗教的には考えたくない事実ですが。(この動画で初めて疑問に思いました。ありがとうございます。これも仏縁でしょうか?)罪人(原罪)も救われる「他力本願」。クリアーな思想です。南無阿弥陀仏。
@user-xx9tv7co3d
@user-xx9tv7co3d 3 года назад
面白いなぁ~🙂 明日、友達のテレビにファイヤスティック差しに行こう😆
@user-io9mp7zc9u
@user-io9mp7zc9u Год назад
どうしたら心が裕福、豊か、幸せなのかな?けっけく答え、がないものは、一つの答えは、でないのです。色々な考え方答え自分自身が揺らがず、信じるしかないのです。答えがないものに答えはないのですから。学校とかで答えを出すことや答えを学んだりするから、すべてのことに答えがあると思いますが、人生の道に、生き方に答えが無いから人は悩み苦しむのだと私は、思います、この世の中に生きるヒント、生き方の本とか色々でていますが、けっけく人は人に悩み、又人間関係に悩み苦しみそこからストレスなどを感じ、病は気からで病気にもなりストレスを溜め込まないということも大切になってきます。ストレスが余り溜まってなければ、気持ちにも、心にも余裕ができ、相手を許してあげる余裕もでてくると私は、思います余裕があると相手を理解してあげることもでき、ストレスが溜まり過ぎているとつい腹が立つこともあると思います。心に余裕をもつこと、自分にあったストレスのハッサンのしかとをみつけることや、ストレスが溜まり相手、人で自分の怒りストレスは、ハッサンしては、いけませんそのことで、相手に迷惑を掛けたりろくなことはありません。人の心の道の答えはいくら考えても人類が滅びるまででないでしょう。良き人が答えを見いだしそれを答えにするしかないのですから。考え方が色々ある以上、答えを沢山の人が、考えて作りだした以上どれを信じるしかないのですから。しかし自分の人生ですよ。良く考えて下さい答えはいくつもありますがどの答えを選んで信じても良いと私は思います。長々とすいません。だけどこれだけは言えます、答えはないです。ようじ。
@user-em1qw2ro4n
@user-em1qw2ro4n Год назад
自分は74歳になる、おせっかいな人間ですが・・・僭越ながら、思いますに・・・ >しかし自分の人生ですよ。良く考えて下さい答えはいくつもありますがどの答えを選んで 信じても良いと私は思います・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よく思考されたご意見・・・一部同感です、 私見ではありますが、自分は・・沢山の人の答えを、それぞれ一理あり・・で 自分の参考にします、誰がまちがってて、誰が正しい、と・・短絡的に 一つの、人の答えだけを信じることは有りません、それぞれの立場で、いろいろな場面での意見は それなりに、評価し得るものが有るものと思います、・・ ここまでは同感です でも何か一つを選んで、「信じる」事はしません、「信じる」のではなく 評価して自分なりに味わい吟味して、今の自分に価値のあるものであれば 自分の「嗜み」の中に入れておく、‥と言う事を実行します 自分の生きてきた中で思う事、・・・・ 妥協せず本当の物を見たい、そんな気持ちが有ります 信じる心・・人の持つ機根であり、いい事でもあり、また悪癖でもあります 縁により執着にもなります 「信じる」・・の定義にもよりますが、今まで見て来た、自分の周りにいる 何かを、誰かを、信じていると言う方たちを見ると、 多分に利己の眼、自分にとって好都合の為の「信じる」の要素が多分にあるように見えます 利己から出る思い、であっても、それを美しい言葉で表し、「信じていた」、などと、言うと 奇麗で、だれも逆らえない言葉に聞こえます、・・・ 特に、宗教などを信じている、と言う方たちを見ていると、 自身が対処していかなければならない事でも 「考え悩む」事のわずらわしさから逃れ、ただただ何かにすがりついて何かに助けを求める そんな中「信じるものは救われる」・・・などと言う言葉に何の疑問もなく飛びつく そしてその教条のみ以外目を向けようとしない、 結果 自分を無くして、信じるものにすがりつく・・自身で乗り越えることが必要な事なのに 誰かにすがって、代わりに乗り越えてもらう、・・結果自身の乗り越える力を使わないで済み 楽になります、そして乗り越える力を失い、 火宅無常の現実の世の中において何も乗り越えられない得手勝手な人になります、 信じる、 この行為は安易にに取り入れると、非常に危ういものをはらんでいます、 下手すると人間を堕落させてしまいます 「信じる」と言うことが、他の考えを排除して、無条件に頼り切る、と言う事であれば 自分はそういう事を「愚かな行為」として、嫌います また、世間でいう 例えば・・信じていたのに裏切られた・・などと言う事をよく聞きますが 内容をよくよく聞いて冷静に判断してみると、 恩をかけてやった、愛してやった、・・なのに・自分の思うような結果ではなかった、・・・です 要はそういう事です、、自分の眼からだけではなく、白紙になって、物事を見なければなりません、 そんなこと言うと実も蓋もないと言うかもしれませんが 恩をかけてやった、愛してやった、・のは何と言っても、自分の意思です、 自分の思いを先行したもの、なのです、問題はそのあと、それに対し、相手に何かを期待する心が生まれます ・・・こうしてやったのだから、こう返すべきだと言う、そんな気持ち・・・ それが、その通りの結果出ない時に、信頼を裏切られた、と思うのが人間なのですが、 見返りを期待した「信じる」気持ちは、必ずある意味互いの不自由(誤解)を招きます 下手すると、自分を縛り相手の自由を奪う、と言う事にもなりかねません 「愛する」、という事の、併せ持つ感情と同じです、 人は皆自分も相手もその時々の気持ちで生きています、自分が一番大切なのです、 またそれと同じくらい自分以外の人も自分が大切なのです、人間はそう創られています そして柔軟にその時々の風を吹かす、靡く、事も、必要なことだと思います 自分の眼から見て、起きてはならない、起きるべきではない事、・・でも・・ それが起きてしまうのが世間と言うものです 「時代の流れには勝てない」…と言う事も、そういう意味が含まれているものと思います 信じる、事は悪い事とは思いません、むしろ 人間社会の成り立ちにとってそれは重要な事でもありますが、しかし それゆえに諍い、争そいの種でもあるのです、 色々口はばったい事を申し上げて失礼しました、
@user-em1qw2ro4n
@user-em1qw2ro4n Год назад
まず自分の事を先に考える・・それが人間です、それが「人情」と言うもの(人間のありのままの情感)です。 しかし・・・人としての情け。他人への思いやり。・・・これもまた人情です 幸、不幸の定義、平等、公平の定義と同様、文章や理論上だけでは言えても 現実社会の実相に照らすとなかなか腑に落ちる説明は難しいものが有ります 善悪の定義にも、漠然としたものがあり、善悪の規範で論じる事では解決できないものが多いとも思います 時と場合、縁起によっては、人は、善にもなり、悪にもなります 人間とは因果な生き物です
@0.shusei
@0.shusei 3 года назад
1:57:58〜1:58:16 実践面のまとめ。
@user-bc3ym9xp7o
@user-bc3ym9xp7o 4 года назад
14:30デカルト:我意識す、ゆえに我あり24:20ほとけ1:09:00ペラギウス自由意志
@user-ls1jj6fr9d
@user-ls1jj6fr9d 3 года назад
18:00 アートマンの存在証明
@user-my8ev6ef3p
@user-my8ev6ef3p Год назад
釈尊の法を伝えてくださるお役目を通して、人生を法に捧げたお人 法は宗教からと思っていたけれど 釈尊は宗教として法を伝えた訳ではないとの事、衆生を救う法は人の道である、初めて知りました 法ののりにたよれ。受け継がれる のは法であると教えて頂きました
@masseur0001
@masseur0001 2 года назад
wiki で「ドゥッカ」を見るとこうある。 「「ドゥッカ」の「ドゥッ」(duḥ = dus)は、「悪い」という意味、「カ」(kha) は「空間」、「穴」の意味である。ウィンスロップ・サージェント(Winthrop Sargeant)によれば、「ドゥッカ」という言葉は車軸が真ん中を通っておらず、乗り心地の悪い様に由来するという。サージェントによれば、ドゥッカとは、もともと「悪い車軸の穴」というような意味をもち、転じて「不快」を意味した[5]。」 これじゃ分からんよ。
@profkubo
@profkubo Год назад
宇宙物理学者の視点から見た生命とは?ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-6l1waFUxPOo.html 2023/01/28 INU研究機構:学長
@user-cl3wg2kk6z
@user-cl3wg2kk6z 4 года назад
仏陀から末法へ開かれた仏法。【白蘭の読書tv【天皇家の悲劇】など75本配信中。
Далее
鈴木大拙 講演「禅と科学」1960年録音
1:06:05
法話 念仏者の生活について
1:24:04
Просмотров 23 тыс.