Тёмный

ちょっと工夫した 因数分解 9991を素因数分解(慶應女子高) 

Подписаться
Просмотров 672 тыс.
% 9 579

連絡先 kantaro@momo.so-net.ne.jp
ツイッター  Kantaro196611
お勧め動画
自然対数の底e ネイピア数を東大留年美女&早稲田中退の社会不適合文系コンビが真面目に語るru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-SLVKbZCvEFo.html
でんがんとヨビノリを脇に添えてもっちゃんとバーゼル問題を解く!ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-A3HMN4j0jBw.html
eの本質➡ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-1M7FF1nd25I.html
バーゼル問題➡自然数の2乗の逆数の和➡ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-9VyGY6DtU7o.html
完全数の話➡ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-vpmEdoEcpDk.html
中学生の知識でオイラーの公式を理解しよう➡ru-vid.com/group/PLFrlW-Y5LqlZ3GtrzuiMVZnjFXbpmG3YM
自然数の4乗の逆数の和➡ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-3uhXIurMfXY.html
奇数の平方の逆数の和➡ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-D5Sfqk1bEsg.html
eの本質➡ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-1M7FF1nd25I.html
なぜ0!=1➡ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-1o3x_om3IHY.html
積分で面積が出る理由→ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ZrqCm_K5Yf0.html
ブログ➡kantaro1966.net/blog-entry-1.html
「家族で行こう!自転車の旅」
#慶應 #素因数分解 #慶應女子

Опубликовано:

 

13 фев 2018

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 711   
@kantaro1966
@kantaro1966 4 года назад
この1冊で高校数学の基本の90%が身につく「中学の知識でオイラーの公式がわかる」amzn.to/2t28U8C
@momotamai5373
@momotamai5373 6 лет назад
4:30あたりの平方完成感動した
@ガルガル-o8z
@ガルガル-o8z 5 лет назад
0:33 渾身のボケ
@pianori11
@pianori11 4 года назад
やめたげてw
@マイティソー-x3y
@マイティソー-x3y 4 года назад
ファボ0
@高柳-k5h
@高柳-k5h 3 года назад
@クリスタル-g9w
@クリスタル-g9w 6 лет назад
バカでもこういうちょっと工夫すると簡単になるやつを見てると面白いよね。 寝れば忘れるけど
@やってはいけない高校数学
最後に神業見せて逃げるように終わって視聴者に衝撃を与えていくスタイルめっちゃ好きです。
@めいぷる-m4n
@めいぷる-m4n 5 лет назад
たむらうあ なにが??
@hero8286
@hero8286 5 лет назад
CR MASUO 中学でもやる程度
@あにょ-y1w
@あにょ-y1w 4 года назад
まあまあww
@hoooo131
@hoooo131 4 года назад
HER O はいはいすごいすごい
@森道治-l8b
@森道治-l8b 4 года назад
@@hero8286 格好いいね(棒読み)
@うえから大福くん
@うえから大福くん 4 года назад
青チャートで x^2+6x -216 が出てきたんですけどこの動画で学んだことを活かして解くことができました! この動画を見てなかったら結構な時間、悩んでたと思います。ありがとうございます😊
@famigarima
@famigarima 4 года назад
はじめまして。高校の教員をしている者です。しばらく学校で授業ができない状況です。よろしければ、休業中の自宅学習の参考として、先生の動画を生徒(高1)へ紹介させていただいてよろしいでしょうか?
@kantaro1966
@kantaro1966 4 года назад
是非。どんどん紹介してください。
@famigarima
@famigarima 4 года назад
ありがとうございます。早速、紹介させていただきます。
@ZZmonk
@ZZmonk 5 лет назад
6:30から急展開ビビる
@Zropx_1011
@Zropx_1011 4 года назад
やばすぎw
@ano8845
@ano8845 6 лет назад
1日が86400秒→24時間*3600秒→24,36…おお、ちょうど差が12だ って考えた
@armel6181
@armel6181 5 лет назад
heee yosu 超偶然やん
@yooooooooo3
@yooooooooo3 5 лет назад
優勝
@西野菊地
@西野菊地 5 лет назад
heee yosu お前はただの天才だ
@user-xe3yk9xu9z
@user-xe3yk9xu9z 5 лет назад
ちょーーーーーーーーー偶然
@nynx8042
@nynx8042 5 лет назад
864みたいに2と3だけで素因数分解できる数は覚えてる
@ものけし-u6i
@ものけし-u6i 6 лет назад
恐ろしく早い計算 俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
@大山航平-h6q
@大山航平-h6q 6 лет назад
ものけし 何故 オレはまだ生きてるんだ!?
@ののき-f5o
@ののき-f5o 6 лет назад
一日一万回、感謝の因数分解っ…!!
@平手推し-d8h
@平手推し-d8h 6 лет назад
ものけし レイザーの因数分解はこんなものじゃなかったぞ!!!
@いぶ-n1m
@いぶ-n1m 6 лет назад
ものけしくんのちょっといいとこ見てみたい〜♫
@はっちー-c3p
@はっちー-c3p 6 лет назад
たそがれる椎茸 それで?俺の因数分解は誰から聞いた?
@_ki__8116
@_ki__8116 5 лет назад
確かに素因数分解を最も小さい数で割る方針には効率悪いんじゃないかという疑問を持っていました。
@91しょーた
@91しょーた 6 лет назад
素因数分解のときはマジでビビった。絶対小さい素数から試している自分がいる。。。
@user-xyz-b2b
@user-xyz-b2b 3 года назад
864=900-36であると気付いたので、30^2-6^2。 864=(30+6)(30-6) と解けました。 それで、因数分解において、a+b=-12 ab=-864 ということで、 -36と24 と解いたのですが、違う見解で解かれていたので、また勉強になりました。
@centraldiseno0791
@centraldiseno0791 5 лет назад
Hola , saludos , no le entiendi a su idioma , pero cuando comenzo a analizar el problema con los números entendí todo. No cabe duda que las matemáticas son un idioma universal.
@kantaro1966
@kantaro1966 5 лет назад
Gracias
@ちゃんさるば
@ちゃんさるば 6 лет назад
無料で質の高い授業が受けられて最高です!
@kantaro1966
@kantaro1966 6 лет назад
ご覧くださりありがとうございます。因数分解なら是非こちらも合わせてご視聴ください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-mkg5I2SKhXI.html
@橋本理-b5s
@橋本理-b5s 6 лет назад
笑いと喜びが驚きと共に自然にでました。
@魚-f3l
@魚-f3l 6 лет назад
このやり方、キレイですね。 日頃からこれに意識していて、パッとやれたら、めっちゃ良いですよ。 しかも、この考え方って、整数問題に結構応用できますよね。一橋の過去問とかでよく使ってましたわ。 個人的には、 864の各位をとりま足す 9で割れること見つける 偶数だから、18で割れるじゃん 12xだから、もうちょいでかそう 36かな?36-12=24。 割り算してみると、やっぱ24 って感じでやりました。8秒には敵わないですが、20秒かからないくらいですかね。正攻法で解くならこんな感じがいい気がしますわ。
@漢字偏差値71
@漢字偏差値71 Год назад
おもろかったです。平方完成とは、なるほど。後者の問題の答えもわかりました。103×97です。 パターンで、分かりました。また、おもろい問題を宜しくお願いします。
@senpanre8796
@senpanre8796 5 лет назад
平方完成ってそんなに便利だったのか
@センディ-j4e
@センディ-j4e 5 лет назад
同意のそれなの極み勉強頑張る‼️
@kuro-c4w
@kuro-c4w 5 лет назад
センディ はなおか笑
@trckvd
@trckvd 5 лет назад
面積の計算にして正方形と長方形にして出す方法もありますね。何故か、昔の設備と管理 っていう雑誌に紹介されていましたね。
@たらたる
@たらたる 4 года назад
こじらせ 二次方程式の解の公式が平方完成して求められるものだからね。
@えおあいう-c3d
@えおあいう-c3d 4 года назад
@@たらたる あれは見た時めちゃくちゃ感動した
@みやはらみつき-b3p
@みやはらみつき-b3p 6 лет назад
美しい解法ですね! 左の問題は20×40と30×30の間の数だと見当をつけてやる感じでなんとか解けても 右の問題はたぶん手も足もでないです…
@SicoChan
@SicoChan 6 лет назад
早慶高校の大問1って感じでなんか安心するわ…
@user-fansu
@user-fansu 3 года назад
めっちゃわかるw
@flowering_night2166
@flowering_night2166 5 лет назад
今高校受験に向けた勉強やってるんですが、気晴らしに貫太郎さんの動画あさってたらまさに素因数分解の動画っていうね。とても有意義でした。
@みやびカモフラ
@みやびカモフラ 6 лет назад
とてもわかりやすかったです。 特に最後の問題と同じような問題が考査にでてきて、先生に説明してもらったのですが、いまいちわからなかったのでとてもやくにたちました。
@喜怒哀楽人間模様
@喜怒哀楽人間模様 6 лет назад
おもしろかった。個人的に中学生の学習支援に携わっているので、大変参考になります。
@kantaro1966
@kantaro1966 6 лет назад
喜怒哀楽・人間模様 さん ご覧になってくださりありがとうございます。
@雷-u8n
@雷-u8n 4 года назад
中学生三年生です! すごくおもしろいですね!! こんな考え方があるのかと感動しました!
@ひであき-o9l
@ひであき-o9l 6 лет назад
解法が鮮やかすぎて、ちきしょーって言いたくなりました。 あと、後半の問題にはゾッとさせられました。 愚直にやってたらタイムアップでしたね。クワバラクワバラ。
@やき-o3o
@やき-o3o 5 лет назад
自分中三になったばかりで、因数分解を解くのに四苦八苦していたのですが、こんなやり方があったのですね!参考にしてみます…
@あ゚あ゙
@あ゚あ゙ 5 лет назад
やき 素因数分解で少ない数から割らないのは以外と使えると便利だから今までちっさいのからやってたならやってみてもいいかも(同い年)
@鳴海連
@鳴海連 5 лет назад
確かに数学教えてて2から馬鹿みたいに割っている人には、そんなことしなくていいよって言うけど完全に染み付いてて全く直らない
@9kame9
@9kame9 6 лет назад
馬鹿正直に計算しなくてもできるものなんですね~。というか、馬鹿正直にやろうとしたら厳しい問題っていうのは、何かしら裏技を適用できるようになっているものなんですね。
@westvillage321
@westvillage321 6 лет назад
数学こそが学ぶべき学問分野だったと、今になって後悔している私立文系大卒の俺。 中高生は数学を勉強しまくってほしい。 簡単に逃げないでほしい。
@なより-q8z
@なより-q8z 6 лет назад
まぁちょっと面白いなレベルで数学が好きなら経済学部でいいと思うよ  理工系は本当に数学と化学物理この3つが本当に好きじゃないと おすすめしない すべての大学考えて具体的な資料を見てないけど文系が四、五十万も毎年入って理系が何人ですかって話です。理工学部は狭き門です。適当の努力で慶應卒とかの看板取得するのをおすすめする。
@ショウタ-d3y
@ショウタ-d3y 6 лет назад
数字が好きで工学部入って挫折した
@pien_nayo
@pien_nayo 6 лет назад
お金持ちなんだね(小並感
@ピーチョコ-e3r
@ピーチョコ-e3r 6 лет назад
数学好きで工学部入ってさらに好きになった
@somethingyoulike9153
@somethingyoulike9153 5 лет назад
十六夜 国語って勉強すれば伸びるの?
@JI-fc3mr
@JI-fc3mr 6 лет назад
開幕の「因数分解!」で草生えたがその後の話が面白く、かつためになってそっちでも笑った
@まーちゃん-t5g
@まーちゃん-t5g 6 лет назад
いつも暗算で計算をしているので人に説明が上手く出来なくて悩みの種でしたがこの動画のようにわかりやすく説明出来るように頑張ろうと思います 参考にさせていただきます
@toretorecc
@toretorecc 5 лет назад
この動画が自分が高校の時あれば、授業中これ見てたな~ と思う、今年30のおっさん・・・
@ピカソ
@ピカソ 6 лет назад
なるほどね完全に理解した
@tetuyoshida1988
@tetuyoshida1988 5 лет назад
愛知県高校入試に似た問題が出ました。 「連続するの奇数の積が899になる2奇数を求めよ」これを見た時 9991を思い出しました。答えは6n±1型素数で899=900-1=29*31 これを知っておれば3秒でできます。貫太郎先生の動画は本当に役に立ちます。
@ペットフードはドギーマン
俺もその問題このやり方で解きました!知ってて良かったです!
@bergmann982
@bergmann982 6 лет назад
流石に8秒では無理ですけど、素因数分解するよりは遥かに早くできますね。ありがとうございます。
@user-bz7zu9fb2d
@user-bz7zu9fb2d 5 лет назад
私個人の考え方ですが、計算するのであればbとcの末尾から組を割り出すのが最も効率的かと思います この問題の場合、足して(-12)掛けて(-864)になる数値を求めるわけですから、差が2かつ積の末尾が4になる1桁の組は(4,6)のみであると分かります そこまで分かれば、あとは864を生み出せそうな組を作るだけです …と言う方法を推進したいです()
@pjatkgw
@pjatkgw 5 лет назад
詳しく教えて貰いたいです。
@濱渡庸介
@濱渡庸介 4 года назад
まだ中1ですが友達に因数分解知らないの?と馬鹿にされたので覚えようとしましたが全くわかりませんでした。しかしこの動画で出た平方完成を使ったらとても簡単に、素早く解くことが出来ました。ありがとうございます
@ryoz6659
@ryoz6659 5 лет назад
今43歳ですが、高校生の頃このRU-vidあればと思っちゃいました。改めて数学が好きになりますね。
@kantaro1966
@kantaro1966 5 лет назад
ありがとうございます。
@Isaac-Dragon-Catastrophe
@Isaac-Dragon-Catastrophe 5 лет назад
最近数学をゲーム感覚で勉強してるからこういう技見ると「また新しい武器が手に入ったー!」って思ってしまう笑
@tf8660
@tf8660 5 лет назад
いや、すごすぎます 文系でも使えるような豆知識的なやつをもっと見たいです!
@kantaro1966
@kantaro1966 5 лет назад
色々出してるので古い動画をご覧ください。
@georgelucas7703
@georgelucas7703 5 лет назад
今 高2だけど、平方完成ってこんなに便利だったんだぁ、他のもこうやって工夫すると早く解けるんだな!
@sushifujiyamarock
@sushifujiyamarock 4 года назад
『足らん 足らんは工夫が足らんのや!』 このフレーズをいろんな人からいろんな場面で言われてきました。そして今また、目の前でカンタロ先生に言われた気がします。 目からウロコ。
@韋駄天-c6r
@韋駄天-c6r 4 года назад
この方法を知る前は普通に素因数分解して解いていたのですが、この方法知れたお陰で瞬殺出来ました!ありがとうございます!
@tackeyyu3885
@tackeyyu3885 6 лет назад
高校数学しかやってないのに素数は奥が深いと感じました!
@ごーあむろ
@ごーあむろ 5 лет назад
この動画は本当にわかりやすく 、どこの教材にもないものだったので是非もっと多くの人々にシェアしたいと思いました
@kantaro1966
@kantaro1966 5 лет назад
是非よろしくお願い致します。
@user-cg5oo4ls4y
@user-cg5oo4ls4y 6 лет назад
受験前にこの動画の存在に気づけてよかった
@吉田智彦-i7k
@吉田智彦-i7k 5 лет назад
正直感動した。因数分解と平方完成、なんか別もののようにあつかってたけどそうじゃないんだ!!
@kantaro1966
@kantaro1966 5 лет назад
ありがとうございます。
@SpecialGarchomp_
@SpecialGarchomp_ 6 лет назад
やっぱり鈴木さんの授業面白いですね! 数学が好きになります!
@kantaro1966
@kantaro1966 6 лет назад
U・x・Uたかやーん さん ありがとうございます。励みになります。
@aa-wj7fy
@aa-wj7fy 5 лет назад
この人に数学教えて欲しかった! めっちゃわかりやすい! 他のも見ます
@kantaro1966
@kantaro1966 5 лет назад
ありがとうございます。是非他の動画もご覧ください。
@いにしえ-r8y
@いにしえ-r8y 5 лет назад
他の方と違って解説がすぐ始まるから良い
@hidenz
@hidenz 6 лет назад
こういう解ける前提のものは、この例では30×30=900から30と30が上下に徐々にずれると900より徐々に小さくなることから、差が-12より30に±6した値より24,-36と推測して確かめる方が一番早いかな。
@pabu8268
@pabu8268 5 лет назад
平方完成は点と点の距離と関係が深いことは覚えておいて損はない
@はと-u3s
@はと-u3s 4 года назад
どういうことですか?
@東京大学理科一類-w2p
@東京大学理科一類-w2p 3 года назад
論述せよ!
@user-um8qs6tw8o
@user-um8qs6tw8o 5 лет назад
どれだけ工夫するか 数学の力と工夫を考える力が、数学の実力なんですかね
@mobaboo
@mobaboo 5 лет назад
そんな事しなくても一瞬で解けるで! ...よっしゃ、差が12、積が864になる組み合わせ探そっと! 20×32 .....640 小さ過ぎや! 30×42 .....1260 デカ過ぎや! 微調整...微調整... 26×38.....988! もーちょい!w 24×36.....864!できた! (x-36) (x+24) が答えやで (発想終わり)
@nishimotoshogo4519
@nishimotoshogo4519 5 лет назад
俺も同じやり方や。
@MrShacho1
@MrShacho1 5 лет назад
一瞬(一瞬とは言ってない)
@サイコキネシス-w5m
@サイコキネシス-w5m 5 лет назад
力技すぎて逆に好き
@左中庸
@左中庸 5 лет назад
せめて素因数分解w
@gongjord3881
@gongjord3881 5 лет назад
俺もおんなじ解き方したけど、 動画のほうが美しい解き方やな。 受験生にとっては 計算問題はできたもん勝ちやけど、 時間無制限で数学の学び直ししてる 社会人なので、 こういう美しい解き方にこだわりたい。 なんか、そのほうが、 数学の本質に近づける気がする。
@somethingyoulike9153
@somethingyoulike9153 5 лет назад
解き方賢すぎる...
@trashkaoru1983
@trashkaoru1983 5 лет назад
a=6 として x^2 - 2ax - 24a^2 ↓ (x-6a)(x+4a) ↓ (x-36)(x+24) のやり方を考えたけど、先生の方が効率的でしたね。
@ー人間でありたいー
@ー人間でありたいー 5 лет назад
そっちの方がすこ
@AA-yd4qp
@AA-yd4qp 6 лет назад
面白い!チャンネル登録しました。二次関数とかまだやってなかったら動画化お願いします
@1000年と
@1000年と 5 лет назад
いやすごいか!笑 天才じゃん。平方完成のやつびびったw サブスクするお。
@aliiice01476
@aliiice01476 5 лет назад
平方完成でやる方法があったなんて知らなかった… 今度からやってみよ
@ドーパミン-h5n
@ドーパミン-h5n 4 года назад
こんにちは 中3で数Aを独学で勉強している者です。 因数分解っていつも頭の中で直感的にこれかなー?ってやってましたが、数が大きいと全然歯が立たなくなって来るので、まさかの平方完成で結構意外だったけど簡単で、これからもどんどん貫太郎さんの技を盗んでいきたいと思います! 動画作り頑張ってください!たまには過去問だけじゃなくてこんな動画もやって欲しいです!細やかなリクエストですw
@田中サブ太郎-u9f
@田中サブ太郎-u9f 5 лет назад
平方完成の方法は感動した..
@Epjtmtwdv
@Epjtmtwdv 5 лет назад
遅いコメントすいませんこれって偶数のときの解の公式使って√の中を900にして√外して30にして±6して24と36を出してそれを因数分解の形に当てはめるとかどうですか?
@あにゅすけ
@あにゅすけ 5 лет назад
参考書がすごく大きな数の因数分解をしていて、しかも途中式とかなくて答えしか書いてなくて、挫けそうになったんですけど、簡単に解けました!ありがとうございます!
@Creamdev
@Creamdev 5 лет назад
平方完成の使い方上手スギィ! あなたは神か?
@陰キャ陰キャ-x2o
@陰キャ陰キャ-x2o 6 лет назад
平方完成なんて関数でしか使わんのかと思ってましたよぉ〜。やりますねぇ!Foo!気持ちぃ〜
@あ゚あ゙
@あ゚あ゙ 5 лет назад
今中三で丁度素因数分解の問題出されてそれがこの9991で何故か出来ました!なんか嬉しい笑
@キノピオカフェ
@キノピオカフェ 5 лет назад
この動画に関係ないですが、センター終わって二次試験数学だけ(埼玉大学数学科)なので鈴木さんとヨビノリさんの動画めちゃ参考にする予定です。お世話になります。 (もし良ければ埼玉数学科の過去問もたくさん動画にして欲しいです)
@立魔裸太志-s4k
@立魔裸太志-s4k 6 лет назад
平方完成で因数分解するやつ1対1にのってますよね〜
@gamingchannel5519
@gamingchannel5519 6 лет назад
アイコンと言ってることが違くて草
@シュークリーム-i6e
@シュークリーム-i6e 4 года назад
新因数分解ならもっと速くできますね。 1 真ん中の12を半分にします。 2 半分に割った数を二乗して864をたします。 3そして900をx二乗でわると30になります。 4出た数字30を1で出た数字で足し引きします。 5(x-36)(x +24)になる 後x2乗+px+qの時だけ
@tex07dogs35
@tex07dogs35 5 лет назад
できません。Mathematicaに入れて因数分解します。暇なときに平方展開してみますが、根の公式は多分使いません。先生素敵。
@europa.3152
@europa.3152 4 года назад
これってどんな数字のときでもできますよね xの項の係数が奇数で平方完成したときに分母に2が来て、定数項が分数になっても和と差の積で因数分解したときに整数になりますから
@路傍の石-z5b
@路傍の石-z5b 6 лет назад
数学に苦手意識あったけどちょっと興味が出てきました
@pgoxboxelaine_sub3417
@pgoxboxelaine_sub3417 3 года назад
2021の素因数分解もこんな感じですよね!
@あいうえお-r2j5y
@あいうえお-r2j5y 5 лет назад
初めて動画を見たのですが、とても分かりやすかったので、チャンネル登録しました。
@kantaro1966
@kantaro1966 5 лет назад
ありがとうございます。
@kaneganeze3507
@kaneganeze3507 4 года назад
素数の見つけ方、非常に参考になりました。
@daikiyokoyama2724
@daikiyokoyama2724 6 лет назад
高校生の時にこの動画を見たかった! 本当に数学は勉強しておいたほうがいいと思う現役外語大生です…
@homiron
@homiron 3 года назад
864を見た時にパッと一日の長さが86400秒だと思い出せれば丁度36*24の組が出てきますね
@naomichiwatanabe4836
@naomichiwatanabe4836 6 лет назад
かなり受験数学に精通した方だと思いました、
@もちもち-i2l
@もちもち-i2l 5 лет назад
精通は赤チャート
@神短歌
@神短歌 5 лет назад
@@もちもち-i2l 今青チャートしてるんですけど 青チャートと赤チャートってどんくらいレベル違いますか?
@もちもち-i2l
@もちもち-i2l 5 лет назад
@@神短歌 自分は見たことしかないですが見た感じ大分レベル違うと思いますね
@もちもち-i2l
@もちもち-i2l 5 лет назад
@@神短歌 因みに精通は赤チャートっていうのは精通のオカズは赤チャートっていう下ネタだったので誤解させてしまったようで申し訳ないです。
@神短歌
@神短歌 5 лет назад
@@もちもち-i2l 分かりました! ありがとうございました!
@barina178
@barina178 6 лет назад
こういう方法もあったのか!と楽しく拝見しています。 とてもわかりやすくて、これからも楽しみにしています。
@kantaro1966
@kantaro1966 6 лет назад
barina178 さん コメントありがとうございます。是非他の動画もご覧になって下さい。たすき掛けも失敗しないうまい方法があります。→ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-mkg5I2SKhXI.html
@barina178
@barina178 6 лет назад
鈴木貫太郎 ありがとうございます! 自分が高校生の時にはインターネットはありませんでしたが、鈴木先生のこのようなわかりやすい動画があって今の受験生は幸せですねヽ(・∀・)ノ
@magudora3000
@magudora3000 6 лет назад
似てるけど、和が12になればいいから(a-6)(a+6)=864を満たす正の数aを求めればよい。(負の数でも結果は変わらない)
@freespringo219
@freespringo219 5 лет назад
めっちゃおもしろいのでチャンネル登録しました! 学生時代の数学のおもしろさを思い出してきた! 頭の体操になる!
@ussrsk8722
@ussrsk8722 4 года назад
今年は受験か…ファッ❗️平方完成にこんな使い方が
@sk-sg1en
@sk-sg1en 5 лет назад
この動画のおかげで公立入試の時に出た問題解けました!本当にありがとうございます!
@morningmusume3830
@morningmusume3830 5 лет назад
x^2の係数が1の時は平方完成から因数分解っていう方法で必ずできるね
@user-su5lu5jd4o
@user-su5lu5jd4o 4 года назад
ちょっと言葉が足りないと思います。因子が整数の奇数に因数分解できる時は平方完成から因数分解っていう方法で楽に解けるってことだと思います。(x+2)(x+7)みたいなやつは無理で、(x+3)(x+7)とかのやつですね。 (x+2n+1)(x+2m+1) =x²+(2n+1+2m+1)x+(2n+1)(2m+1) =x²+2(n+m+1)x+(2n+1)(2m+1) =(x+n+m+1)²-(n+m+1)²+(4nm+2n+2m+1) =(x+n+m+1)²-n²-m²-1-2nm-2n-2m+4nm+2n+2m+1 =(x+n+m+1)²-n²-m²+2nm =(x+n+m+1)²-(n²+m²-2mn) =(x+n+m+1)²-(n-m)² =(x+n+m+1+n-m)(x+n+m+1-(n-m)) =(x+2n+1)(x+2m+1)
@あやしげなしと
@あやしげなしと 4 года назад
@@user-su5lu5jd4o (x+2)(x+7)も分数が出てくるだけで (x+9/2)^2-(5/2)^2と平方完成してやれば出来るでしょ
@user-su5lu5jd4o
@user-su5lu5jd4o 4 года назад
@@あやしげなしと あ、ほんとだ。
@ojjykanji
@ojjykanji 5 лет назад
はじめまして! 動画拝見しましたが、素晴らしく面白い数学のレッスンですね!! 一工夫するだけで解法が導けることに感動しましたw
@furuyudrums
@furuyudrums 5 лет назад
倍数の性質をある程度わかっているとこういうとき良いよね 桁全部足して9だから元の数9で割れるなってみたいな見切りは結構自分の中では役立ってる
@匿名匿名-p9m
@匿名匿名-p9m 4 года назад
自分も中3高1で数1Aを叩き込まれたおかげで未だにその分野は得意です
@こうくん-c8n
@こうくん-c8n 4 года назад
学校で習ったけど、平方完成のやり方はxの係数が2の倍数で、いいかかり結びのパターンが見つからなかったらためしにやってみるって感じですよね
@fuetarian
@fuetarian 5 лет назад
すげぇ、、、 理系の人間からするとこういうのすごく楽しい
@Amadeus14285
@Amadeus14285 6 лет назад
平方完成か〜その後に色々教えられてて忘れてました…視野が広がった気がします
@AaishalNasrallah
@AaishalNasrallah 6 лет назад
大体30の2乗だから、そこから12個分(各々6個ずつ)離れたとこを予想してそれの一桁めが4かどうか確かめたのは阿保かな?
@morita..
@morita.. 4 года назад
最後の和と差の積ちょっと感動したな。中学校で習うやり方なんだけどね
@ko-ro7ir
@ko-ro7ir 6 лет назад
数学って相変わらず、おもしろいね
@TororoArtz
@TororoArtz 5 лет назад
すごいエレガントですね!! 参考にします。
@しょーーん-w2d
@しょーーん-w2d 4 года назад
俺も暗算あんまり出来ひんから、足して12になってかけて864になりそうな数を適当に36と-24って考えて計算してみたら合ってた。 勘でこれが合うっていうのはたぶん今まで数学の問題沢山解いてきたことで(多分こんくらいの数字やろな)っていうイメージができるようになってるからだと思う。 あと、今まで沢山問題解いてきたとか自分で言うことちゃうと思う。
@魔王ぺい飯器
@魔王ぺい飯器 6 лет назад
因数分解の方は秒で解けたんだが、素因数の方は分からなかった。なるほどですね
@wm1278
@wm1278 6 лет назад
とてもいい動画ですね! 私の場合は、864の4を見た瞬間、1x4, 2x2, 3x8, 4x6...等が浮かぶので、1秒かからずに24と36が出てきます。 もちろん暗算なんて出来ませんし、30x30から変化させていく柔軟さもありません。 個人的には動画にあるように平方完成してしまうのがスマートで好きですが、因数分解は訓練次第でスピードに違いが出てきます。 大学受験でも細かいところで多用するので、これ見てる中学生は頑張ってください。
@KOHSOUK
@KOHSOUK 6 лет назад
そういう思考回路もあるんだね みんな違ってみんな面白い
@nao1098
@nao1098 6 лет назад
普通は出来ん。
@at-hr8zl
@at-hr8zl 6 лет назад
パッと見たら答えでるから 説明の方が逆に難しく見える。 でも色んな解き方を模索するのも勉強だよな
@clate5503
@clate5503 6 лет назад
話し方とペンの音が好きです
@KAKILGBTQ
@KAKILGBTQ 6 лет назад
めっちゃわかりやすいw 数学苦手だけどこういうのあるから好き
@kantaro1966
@kantaro1966 6 лет назад
ありがとうございます。こちらもご覧ください。 因数分解 「失敗しない」たすきがけru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-mkg5I2SKhXI.html
@user-cb7vc8vb4c
@user-cb7vc8vb4c 3 года назад
因数分解するときはよほど簡単じゃない数の時はやり方の発想とか無視して解の公式で解求めるのが良い。変な数字になったり虚数解(因数分解不可)な時に気づけるし、解を導いて因数分解する考え方は三次、四次方程式とかでも応用が効く。
@kantaro1966
@kantaro1966 3 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Sp8VdfVjx9Y.html