Тёмный
No video :(

ついに車両不足?混雑しすぎる特急北斗!札幌ー函館で何が起きているのか? 

【北海道】乗り物大好きチャンネル
Подписаться 21 тыс.
Просмотров 47 тыс.
50% 1

札幌ー函館間を結ぶJR北海道の人気特急である北斗!
今年の夏休みは連日、満席が続いています。
7・8両編成で運行中ですが、ここに来てこれ以上の増結が難しくなっているようです。
想定以上の客の戻りに、
現場がついていけない現状もありそうですね。
お盆休みのど真ん中に、
大混雑の特急北斗を実際に乗車してリポートしました。
ぜひご覧ください。

Опубликовано:

 

21 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 271   
@hisenu_
@hisenu_ Год назад
前に道南フリーパスを使って北海道旅行した時の白老〜札幌の移動の際、北斗の指定は満席で自由席も立ち客がいたのですが、30分後ぐらいのすずらんは自由席も同じ区間を走ってる特急とは思えないぐらい空いてたのですずらんの自由席を使いました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
特急すずらんは北斗ほどではないですからね~
@hidemana5632
@hidemana5632 Год назад
元北海道在住者です。 かれこれ30年も前ですが、スーパー北斗が札幌~函館間を最速2時間59分で結んでいたのを思い出します。なつかしいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
今はスピードが抑えられて、3時間半ぐらいになりました。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Год назад
そう考えると最速3時間切りって結構速いな…
@hidemana5632
@hidemana5632 Год назад
札幌~函館が三時間切る位ならかなり早いですね。なんだかスーパーの1,980円みたいな感じですね!
@kainushi_fukuroh
@kainushi_fukuroh Год назад
特急がかっ飛ばして3時間半かかるとは、改めて北海道のスケールの大きさを知ることになります。 しかし、大勢のお客さんが列をなしてるシーンはやはり見てて嬉しいですし、ジーンってなります😭
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
ようやくここまで戻ってきました😭
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 Год назад
今年の夏は、帰省客と観光需要の急回復が重なったので、混雑に拍車が掛かったのでしょう😮お盆休み期間が需要のピークかもしれませんが、車両故障などの事を考えて少しでも車両を新増したほうが良さそうですね~
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
私もそう思います。
@user-xs3mr5ob6m
@user-xs3mr5ob6m Год назад
コメント見ました。北斗が7両てもパンパン状態だったのにはびっくり‼️函館駅いっぱい、いっぱいの全22本10両編成も現実味がしそうかも❗ 今年の冬ダイヤから「快速ミッドナイト」のダイヤの復活が現実味になりそう。 それどころかまじで実現してほしい。3両から5両編成で。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
復活したら大興奮ですね。。。
@user-ti9tw5ko8m
@user-ti9tw5ko8m Год назад
札幌側はすごいですね。 この何日間か函館~大沼公園を何往復かしているのですが、 2017年、2019年に同区間を乗車した時は自由席が溢れていましたが 今年は上下列車とも普通に座れます。 はこだてライナーの増結もしていませんし、函館側はまだまだな感触です。
@user-tb4hv7mw2h
@user-tb4hv7mw2h Год назад
この混雑の中撮影本当にお疲れでした。これだけの需要があれば新幹線も利用客が伸び悩むことを知らないかもですね〜😉
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
どこにこんな需要があったのか、いまだに信じられませんが😅
@boss_waff2005
@boss_waff2005 Год назад
いつも道内JRの最新情報ありがとうございます!。 9/4から渡道するので状況が把握できとてもありがたいです。 主要な列車の指定席は確保済みですが、石北本線や宗谷本線が心配です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
ぜひ楽しんできてくださいね!
@SORJER
@SORJER Год назад
予定では新幹線札幌延伸まであと約7〜8年・・・ そうなると北斗に使う車両が大幅に減ってしまいますので、今足りないから中間車を増やすかどうかは悩ましい所ではありますよね。 個人的には札幌から地方へ向かう観光客は増えていくと思うので、増車した方が良いような気がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
そうなんですよね・・・だからこそ7,8年の我慢であれば、 キハ281系を残せばなぁと(笑)
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Год назад
これやから客増えても車両増備はむやみに出来ないのは辛いなぁ
@user-xs3mr5ob6m
@user-xs3mr5ob6m Год назад
このままだと2036年3月ダイヤ改正での北海道新幹線札幌延伸開業になりそうかと思います。
@gentildonna-jz3dl
@gentildonna-jz3dl Год назад
石北本線の方にも書きましたが、 8両編成満員で外国人多数の北斗(大沼公園→南千歳)に乗ってきました 私の乗った北斗は大沼公園からほぼ満席でした 一時期諦めていましたが、完全にJR北海道特急復活ですね でも混み過ぎたら折角のチャンスなのに、評価は微妙になるかも 線路再国有化で、JRは車両に集中出来る環境にして欲しいです でも大沼公園〜噴火湾は綺麗ですね 線路が残れば観光列車にも期待したいです
@lovehokkaido2030
@lovehokkaido2030 Год назад
こうなると、車両の増備が重要になってきますね。 特急北斗だけでなく、おおぞら、とかちも需要が増えてきているので、 増備しなければ、いずれ積み残しが発生するかもしれないので、少し不安です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
キハ281系とキハ283系の減車が本当にもったいなかったですね。 今更ですが・・・
@user-qk2ez1de4n
@user-qk2ez1de4n Год назад
北斗への賑わいが戻って嬉しい限りですが自由席の混雑は深刻ですね… ライラック,カムイと大雪,サロベツのようなやり方で、すずらんも東室蘭からディーゼル特急を新設すれば混雑が緩和するかもしれませんね。 無理だと思いますが笑
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
車両が足りないですね。。。
@h_hiro_1982
@h_hiro_1982 Год назад
キハ281系とキハ283系は速達性に大きく貢献しましたが維持コストがかなりデカかったとの噂がありますね。 コストかかっても残して波動用で運用させるか、コスト削減重視でほぼ全廃にするか、JR北海道としても悩ましい判断だったと推察します。 北海道にインバウンドや観光客が戻ってきた事を実感できる動画で御座いました。 冬季は必然的にバスの方が乗車時間が伸びる傾向にあるので鉄道利用が増えるのですが、夏季でもこの混雑具合は 北海道の観光とビジネスのポテンシャルの高さを改めて感じました。 あとは公共交通機関の利用が圧倒的に高いインバウンドをどれだけ取り込めるかがJR北海道の使命になるでしょうね。 これだけの乗客流動があれば北海道新幹線の札幌延伸にGoサインが出たのも納得です。 現状の東北新幹線をはじめほとんどの新幹線(東海道山陽新幹線は別)は東京から末端部にかけて先細りする傾向ですが、 東北北海道新幹線の場合は先細りする末端部となる北海道区間での需要が見込める成功例となる可能性があります。 地方都市間輸送で8両満席というのはあまり例がありませんからね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
北海道新幹線札幌延伸までは車両を増やせないでしょうね。。。
@shunchancat
@shunchancat Год назад
喜ばしい混雑ですね。昭和末期の所定9車+増車1車の10連運行の時代を彷彿します。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
現在10両にしても良いぐらい混雑していますよ~。
@user-zn3bj4qx2m
@user-zn3bj4qx2m Год назад
80系時代の13両なんてありましたね
@user-iu8zh9eb2x
@user-iu8zh9eb2x Год назад
洞爺と大沼公園は特に外国の方々が多い印象でした。 東室蘭ー札幌はすずらんもありますが、がらがらでした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
すずらんは空いているようですね!
@oneoosaka
@oneoosaka Год назад
261は確か先頭車が多めで、中間車が足りないらしいので来年臨時枠含め増発あるといいですね。 ただ新幹線連絡があるので中間車増やさないと根本的には難しそうですが
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
中間車の足りなさがここに来て障壁になってきている気がします。
@user-lz5zo3qd7t
@user-lz5zo3qd7t Год назад
北海道新幹線、札幌延伸開業まであと数年。新車、新型車増備する訳にもいかず、悩ましい混雑具合ですね。他方面の特急車両遣り繰りしてやり過ごすしかないですね。新造した車両形式が多種に渡った事も影響してそう。共通運用や増結出来なくて大変そうだ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
北海道新幹線がまさかの足かせになるとは。。。
@user-sb3iy7kt6p
@user-sb3iy7kt6p Год назад
函館つながりで思い出しましたが、昭和55年頃の函館~釧路行きの、「おおぞら」や、函館~旭川の「北海」などが、このような感じで混雑していました。 函館から乗車する人と、連絡船からダッシュで乗車する人で、もの凄く混雑していました。 今の混み具合は、あの当時を思い出します。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
久しぶりの賑わいの光景ですね。
@MM-wm5ez
@MM-wm5ez Год назад
コロナ前のように9両編成の北斗が必要になってきましたね~。しかし、本当に乗客が多いですね、今年6月に自分が乗車したときよりも混雑してる印象です(笑)今となってはコロナの時のガラガラだった各方面の特急が懐かしく思える(笑) 北斗に乗車の時は、前もってG車の1人がけ座席を予約するしかないのか?(笑)1人がけ座席は左側だから車窓に海が見えなくなっちゃうのが悲しい(涙)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
これからはガラガラというのは、なさそうな気配です。
@user-gp6tz3otmar
@user-gp6tz3otmar Год назад
北海道高速鉄道開発のリース車両が増えると繁忙期用の予備車両を用意する事が難しくなるので混雑緩和は望めないですね。航空会社にオリックスのリース機が増えてるみたいな感じでしょうか。
@Monzyala
@Monzyala Год назад
7月28日北斗の指定席利用しました。異常な混雑率でした(9両だったのに、)。車両があるなら臨時を運転して欲しいくらいです…笑旭川、帯広方面の特急も人が結構乗ってましたよ。夏休み明けの乗車率も気になりますね!JR北にはうれしい乗車率なんでしょうが、指定席満席で諦める人や積み残しが出ないといいですね!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
少しは落ち着くとは思いますが、例えば3連休、年末年始などの混雑時の対応が心配されますね。
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i Год назад
18日に登別に行くために北斗に乗りましたが、7両編成でもほぼ満員でした。 むしろ帰りのすずらんの方がすいていました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
特急すずらんは比較的空いているようですね!
@user-rn6bo4kp7l
@user-rn6bo4kp7l Год назад
猛暑の中、お疲れ様です。 函館市内観光は外せない観光地でしょうね。 JR、飛行機、マイカー、レンタカーそしてバスという選択肢の中私もJRかもしれません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
函館方面はJRが多いですよね。取材してよくわかりました。
@zawakazu6436
@zawakazu6436 Год назад
ありがとうございます。 列車加速度の低下を許容して、サハ261-5000番台を多数整備して、7両編成を9両編成にできないでしょうか?車体本体の設計は既存だし、エンジンもいらないので、一年程度で製造できる気がするのですが。。。キハ261系が 14両 (0番台)+154両 (1000番台) + 10 両(5000番台) あるので、3〜4両に1両サハを追加するイメージでいると、50両を整備すれば良いと思います。 サハなので安いし、可能であれば、電車特急にも(ちょっとした改造で)接続できるようにすれば、北海道新幹線開通後のこともあまり心配しなくて良いかと。諸般の遅れから、新幹線開業は2032-2033年ごろだと思われるので、あと9-10年の話です。十分ペイするかと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
確かにその車両でしたらコスパは良いですね。 電車特急も789系が足りなくなってきているので、一石二鳥かもしれません・・・
@joyce5772
@joyce5772 Год назад
北斗に関しては臨時列車必須だと思う。あと混雑の時期は自由席を2両じゃなくて3両くらいにしてほしいですねー
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
車両問題をうまく解決できれば増便対応もできると思いますが、 今のところカツカツですね。
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 Год назад
是非とも、特急、北斗とおおぞらの自由席3両を見てみたい😊自由席が3両あれば、乗客も助かると思うので😂
@user-up1sf4xf8p
@user-up1sf4xf8p Год назад
北斗は一日一往復の運用があるから、運用を工夫すれば増発可能
@tankou-kidousha
@tankou-kidousha Год назад
これは凄い状況ですね〜😁車両不足とは、増やせばまたお客様減る可能性もありますので難しいですね😄でも北海道の鉄道利用客多いのはやはりコロナ減ったからでしょうか⁉️😁
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
インバウンドが押し寄せているのもあるでしょう。
@user-nt2mz9ck3u
@user-nt2mz9ck3u Год назад
10月から高速はこだて号減便になるので、どの位JRに流れて来るかです。昨年キハ281北斗に乗車しました。函館駅ホームで車両じっくり観察、かなり傷みが激しかった。引退やむなしと感じました。北斗の編成は8〜9両編成にしないと混雑緩和出来ないです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
10月からどうなるか、また注視していきたいと思います。
@khideki228
@khideki228 Год назад
10月から津軽海峡フェリー(青森~室蘭航路)が新規開業となります。こちらの動向も気になります。室蘭フェリーターミナルから室蘭駅までは至近距離だと聞いております。
@user-xs3mr5ob6m
@user-xs3mr5ob6m Год назад
まじで、まじで、まじでJR北海道様、「快速ミッドナイト」のダイヤ復活して下さい。 まじで、まじで、まじで、JR北海道様、全ての北斗の運転を8両か9両にして下さい。そうしないと自由席が札幌←→函館の全区間で平日でも立席が出ると思います。
@khideki228
@khideki228 Год назад
北海道新幹線開業を境に夜行列車が廃止になりました。最近ホテルが取れない等報道もあります。対本州で考えると夜行列車(カシオペア・トワイライトエクスプレス・北斗星・急行はまなす)の廃止が痛いですね。ミッドナイトの復活と合わせ夜行寝台(臨時でも)の復活も祈ります
@user-xs3mr5ob6m
@user-xs3mr5ob6m Год назад
室蘭←→青森航路ですが元の会社である東日本フェリーで苫小牧航路に負けて休止しているので再びにならない事を願っております。 函館も空路で失敗した函館←→秋田を航路で就航もありだろかと思います。
@user-kz7oq5hy7v
@user-kz7oq5hy7v Год назад
9月末に、テレビ局のイベントで札幌へ行きます。 往路は、新函館北斗→東室蘭が特急北斗(予定は7号)を゙利用します。(自宅から新函館北斗までは、函館市内のバス停で函館バスを゙接続利用) けど、木曜日でも混雑するだろうか?😅 昨年、小樽から函館本線山線経由で函館へ帰った時、倶知安→長万部行のワンマン列車を゙利用し、終点の長万部で大部分の客は特急北斗函館行に乗りました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
平日はさすがにここまで混雑しないと思われますが。。。
@user-kz7oq5hy7v
@user-kz7oq5hy7v Год назад
その日、新函館北斗→東室蘭(特急北斗7号)で自由席を使うから不安だ。 朝早く起きて、新函館北斗から北斗5号に乗車して、洞爺で東室蘭行ワンマン列車に接続する考えもあるが、北斗5号は運休日もあるため、出発日とぶつかる場合は注意しなければならないからなぁ。😩 しかも、出発日が木曜日です。
@salmonduke7824
@salmonduke7824 Год назад
281系を1本ぐらい波動用編成で残しておけばよかったですね。早々と解体してしまったからなあ・・・。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
今更なんですけどね・・・ 私もここまで乗客が増えるとは思ってもみませんでした。
@mkep82da
@mkep82da Год назад
中国人観光客が戻ったようですが中国の不動産会社会社経営破綻するなど景気後退もありそうなので中国系インバウンドはあまり期待できないかもしれません。今は上手くやりくりして様子見る時期かもしれませんね…
@fm52s71
@fm52s71 Год назад
札幌~網走間、札幌~稚内間もかつてのような直通運転になればいいんだが・・・。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
そこは復活が待たれます。
@chi-ki0
@chi-ki0 Год назад
特急北斗の想定以上の混雑を考えると、繁忙期には飛行機(新千歳・丘珠〜函館)の増発も視野に入れる必要がありそうですね。 (高速はこだて号は10月1日から減便される予定なので特急北斗の混雑対策としては頼りづらいですし…)
@user-zn3bj4qx2m
@user-zn3bj4qx2m Год назад
これ北海復活してもおかしくない?、キハ281系は全車もう解体された?、解体取りやめになってもおかしくない
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
ほぼ解体されました。
@user-kz3ul8ne9k
@user-kz3ul8ne9k Год назад
室蘭本線は特急すずらんしか利用したことがなく、この様な混雑した車内を初めて見ました。 また、多くの利用者は登別?と思いつつも疑問に思っていましたが、私の不勉強さを思い知る映像となりました。 思っていた以上に函館北斗駅からの乗客も多く、函館市長が新幹線に力を入れる理由も分かりました。 いつもながらですが、往復乗車レポートを有難うございました。ご自分の目で見て報告し課題を提言してくださることに感謝します。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
百聞は一見に如かず、という言葉はよくできているなと思います(笑) 私も現地取材をして、想定と異なる光景に何度も驚かされました。
@user-kz3ul8ne9k
@user-kz3ul8ne9k Год назад
こちらこそ有難うございます。北斗の混雑を見ているとしばらくはすずらん利用かと。道民ではないので…💦
@shingo19660720
@shingo19660720 Год назад
新幹線が札幌まで開業すると、新幹線+函館ライナーに移行するのでしょうか。 繁忙期のピークに合わせて車輌用意できないでしょうから難しいところですね。何十年も前ですが、週末の東海道新幹線は東京から大阪まで何度か立ちで帰ったことがあります。 北海道では八雲の事故がまだ尾を引いてるんですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
札幌ー函館間は少なからず影響があるかと思いますが・・・
@user-tb6if5cg4j
@user-tb6if5cg4j Год назад
車両を作るのは問題ないけど……… それを甲種輸送するとなると 1年位前に車両製造メ―カ―からJR貨物へ書類が行き 問題なければ 線路を所有している 会社へ行く だけで半年もかかる 発送する2〜3日前にJR貨物の方がきて車両の寸法が 提出した書類どうり かチェクして 合格なら車票を車内に外に向けて貼り 当日車両製造メ―カ―の工場からだして 概ね3日目の夜中の2時頃でようやく五稜郭駅に着きますそこから苗穂、釧路、手稲まで運びます
@masabumidomen1476
@masabumidomen1476 Год назад
9両編成へのがほぼほぼ見られなくなってしまった。増結予備車が大量にあるのに増結を出し渋るのは一体何故なんだろう…?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
単純に車両が足りないからです。 コロナ禍で一気に廃車にしましたから。
@XQ3664G
@XQ3664G Год назад
かつてのように9両や10両での増結運転ができると良いんですけどね…。 他の方もコメントされているように、せめて281や183を数年だけでも延命できなかったものでしょうか。あくまで素人目線ではありますが、この件に限らずJR北海道は先見の明がないように思えて、残念に感じています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
私もそう思いますが、なかなか難しい判断ですね。。。
@alexpankow2331
@alexpankow2331 Год назад
国鉄時代を思い起こす混雑ですね。その当時も、函館-札幌間は24時間体制で特急、急行がフル回転していました。 「おおぞら」は13両、「北斗」「北海」は10両、14系急行「ニセコ」「すずらん」は8両で走っていましたので、 潜在的利用客は多い区間ですよね。 国鉄時代の函館本線上り特急には赤帽と呼ばれるポーター (荷物運び)が洞爺駅や長万部駅で乗車して、 有料でスーツケース等の手荷物を引き取り、連絡船内で引き渡していました。荷物はキハ82の電源室通路に置いていたようで、デッキには大きな荷物は目立ちませんでした。国鉄時代、夏季の函館-札幌間は特急指定席券は入手が難しく、そのため、立ち席特急券を多量に発行していました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
車両が減っているのが痛いですね。 まさかここまで戻るとは。。。
@YouTuber-yuuki.ohsugi
@YouTuber-yuuki.ohsugi Год назад
今回(8月17日〜8月20日)、3年ぶりに北海道へ訪れました。お盆休み後半でも、小学校が夏休み中ということもあり、お子さん連れの家族がたくさん乗車していました。東京〜札幌、東京〜函館はいまだに航空機移動が独壇場ですが、最繁忙期ともなると、明らかに輸送力が足らなくなってきていますね。 飛行機は、確かに早くて便利な乗り物ではありますが、輸送力の観点からすると、鉄道の方が圧倒的に優っているはずです。そういうこともあるのか、最繁忙期ともなれば、飛行機は全ての便であっという間に満席となって、予約が取れなかった人たちや、空港から離れていて、駅の方が近いところに住んでいらっしゃる方々が、多少時間がかかっても、仕方なく、鉄道(新幹線)移動を選択される方が一定数、いらっしゃるはずです。東京〜博多間の移動もこれに当てはまるはずです。 これまで、北海道の鉄道は遅い、線路設備が明治時代のままで古く(トンネルを掘る技術がなかった頃の設計で、線路が山を縫うように敷かれていて、急なカーブが連続するため、振り子式のディーゼル特急でも安全な高速輸送が難しい)、野生動物のエゾシカが増えすぎて、飛び出してくるので、急ブレーキをかけられると怖いなどという声を聞いたことがあります。 さらに、道内各地で高速道路の建設が相次ぎ、レンタカーやマイカー、高速バス利用の方が便利とされてきましたが、今年(2023年)6月に発生したバスとトラックの衝突事故が大きく報じられたことの影響で、鉄道利用というものが見直されているというのは、JR北海道の現場の方々も予想外の出来事でびっくりされているでしょうか? 円安の影響もあるでしょうね。インバウンド訪日観光客が増えてきているだけでなく、我々、日本人の地元市民の方々まで、鉄道利用を見直す動きが出てきたことにはちょっと驚きです。 バス運転手の人手不足や、これまで海外旅行を選択されていた方が、国内旅行にシフトされていることも影響しているでしょうか? 北海道は特に広いですから、バスのちょっとした移動でも本州とは違い、長距離移動に感じますから、尚更、運転手を確保するのに苦労されていることでしょう。 これらの問題を解決するためには、やはり、北海道新幹線の札幌延伸を1日でも早く、前倒しすることや、それまでの間、在来線のディーゼル特急の輸送力増強が求められ始めているように感じます。 今、在来線のディーゼル特急で札幌〜函館間が3時間半かかって結んでいるところを、新幹線では約1時間〜1時間半に短縮(※東京〜浜松間又は浜松〜京都間の距離、ひかり号利用に相当することからの予想)されるはずですし、途中駅の倶知安は、ニセコに近いということもあり、今、訪日外国人に特に人気の観光地ですから、千歳空港からの移動による心理的ストレスも含めると、新幹線ではほぼ直通で便利になるので、そこにJR北海道の大きな収入源となる可能性を秘めているはずです。 JR東日本のCOSMOSシステムで造られる新幹線は、雪に強いことから、冬季の安定した輸送が見込めることや、時間がほとんど正確であること、そして、高架化されることで、野生動物や自動車との接触事故の可能性がなくなり、安全になることから、一番、良いのは、新幹線の早期札幌延伸開業でしょうが、それが実現するまでの間は、在来線のディーゼル特急の輸送力増強でしょう。 あと、JR北海道の現場の方々の安全に対する日々の積み重ねによる努力が、認められつつあるような印象を受けます。こうした方々には、本当に感謝しかありません。
@tory9333
@tory9333 11 месяцев назад
JR北海道も経営は大変かと思いますが、この路線はすごいですね。 我が地元のJR四国と言ったら、帰省の時期を除けばどの路線も惨憺たる状況です。 インバウンドの寄与もないですし… そちらの賑わいが羨ましいです。
@user-nc4tv8hc4u
@user-nc4tv8hc4u Год назад
海線だけでなくもっと山線を活用するとかできないものかと 思います。昔はミッドナイト、はまなすなど夜行列車があったけど 今はないので夜行があれば新幹線接続も少しはいいのにと思いました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
そうですね、せめて繁忙期だけでも走らせてほしいですね・・・
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 Год назад
こんばんはぁーお疲れ様です。レール密度・・貨物含めまだまだ大丈夫そうですネ!。 こういう時こそ臨時特急ニセコ山線回りを走らせたい🤣・・・という衝動が有ります(笑)。あのレインボー車両ならスーツケース客でもちょっとましになるでしょ?。 とにかく稼ぎまくって赤字圧縮がんばれーーーーとエールを送りたいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
そうですね、こういう時にじゃんじゃん稼いで欲しいです!
@user-lm5pz8jj8v
@user-lm5pz8jj8v Год назад
繁忙期とはいえ、こんなに乗るのですね 自分が行ったときは「あー自由席多分あいてるから指定とらなくていいよー」なんて駅員が呑気な事いってたんですけどね(6年位前)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
状況が変化しているようです。 コロナ前を超える混雑ですね。。。
@787bm3
@787bm3 Год назад
コロナ前は9両とか10両組んでいたみたいなんですがそれできないんですかね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
おおぞらが混雑しているので、道東方面にも車両が必要になっているためかと思います。
@yakumansp
@yakumansp Год назад
キハ283はつくづくあの事故さえなければこんな扱いにはならなかっただろうにと悔やまれますね。 キハ261は新幹線札幌延伸後の余剰を見越して製造数抑えてるんでしょうか。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
そうですね、キハ283の事故で全て狂いました。。。
@user-zn3bj4qx2m
@user-zn3bj4qx2m Год назад
ミッドナイト復活してもおかしくないな、キハ201系改造すりゃいいよな
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
なるほど、苗穂の出番ですね!
@user-eh3ui3mj9l
@user-eh3ui3mj9l Год назад
現状オホーツク等々もギリギリまで増結しているという事情を踏まえると、やはりキハ261を増備し、新幹線開業と同時に石北線をモノクラス3〜4両からグリーン有りの4〜5両にできる態勢を整えてほしいものです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
そうですね、財政的に余裕があれば良いのですが。。。
@ひばり_4869
@ひばり_4869 Год назад
これは私が別の方の動画で見たものなので間違っていたら申し訳ないですが、確か石北特急は261だとダメだということがあるみたいです。 どうも261だと加減速性能が良すぎちゃって線路側にダメージが行っちゃうとか・・・ なお5000番台はギアチェンジで183の性能に変えることのできる特殊装備で対処したようです。
@tentaclealma3535
@tentaclealma3535 Год назад
この混雑が夏休み終了後も続けばいいですね。 次は全席指定席化の話も出てくるかもしれません。 まあ北海道新幹線の未来は明るそうなので、次は稚内、釧路、網走方面がどう伸びるかにかかってますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
そうですね、道北・道東に流れてほしいものです。
@skaku3835
@skaku3835 11 месяцев назад
お疲れ様です。 夏休みでも自由席立席が出るようになったのは凄い回復ですね。 もっとも、この夏は東海道はじめ新幹線もビックリする込み具合でした。 何のかんのと、昨年まではコロナの影響が残っていたんですね。九州の減便減車が大いに叩かれ、一部増結対応したのも記憶に新しいです。 何より外国人、中国人の人が少なくても、凄い人数ですよね。 東京もですが、名古屋、高山、京都、大阪、福岡、どこ行っても外国人旅行客が一杯です。 ホテル代や飛行機代も全然下がらない日が増えました・・・^^; そう言えば、札幌のホテル代が断然高い!!! 動画でも仰せの通り、インバウンドがJR北海道の救世主だったのは間違いありません。 コロナ前は、北海道の列車で幾度となく中国人旅行客に色々と道案内、列車案内を頼まれましたw 実際、彼らが大挙して訪れる旧正月の時期だけ、年末年始すら走らない臨時特急が何本か走りましたね。 10年前の記憶で空いてるだろう?と狙って乗ったら、団体客だらけでエライ目に遭いましたw
@undertheriver11
@undertheriver11 Год назад
攻めの廃車… 攻めの廃線は後戻りできませんのでよくよく再考してもらいたいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
うまいことを、、、
@kazuyakihata9216
@kazuyakihata9216 Год назад
「激混みの特急北斗」ですか、全然知りませんでした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
結構混んでますよー!
@kataakeo7730
@kataakeo7730 Год назад
新幹線が札幌まで開通した後、北斗はどうなるのだろう? 苫小牧~洞爺から函館~本州に向かう需要はけっこうあるはずなので、札幌~苫小牧~長万部行になるのだろうか? でも、新幹線が函館に乗り入れないのなら、函館行きも残してほしいと思うのだが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
長万部ー札幌で残ると思いますが。。。
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 Год назад
皆が料金の高い新幹線を使うとは限らないので、札幌ー函館間の北斗は残すべき😮そうでなければ、逆に高速バスに客を奪われかねない😢
@user-iq1us9xh7x
@user-iq1us9xh7x Год назад
需要がかなり戻っている上に高速バスの死亡事故の影響で、高速バスを敬遠していると思われます。 また高速バス1便で運べる人数はたかが知れており(30人弱)力強い需要の回復が見られています。 かつては北斗は24号(12往復)までありました。1往復増やしても良いくらいでしょう。 また函館方面に限り繁忙期のみ夜行列車の復活も視野に入れても良いでしょう。現在、北海道バスが 夜行バスを運行していますが、需要を吸収するには無理でしょう。 車両が足りないので、やはり新製する必要があるのが頭の痛い所でしょう。 JR北海道にとってはこういう状況が続いてくれると良いでしょうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
嬉しい悲鳴といったところでしょうか。12往復はありですね。
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y Год назад
混雑が、すご過ぎます😅7両では、明らかに、足りないですね?8〜9両連結出来ないですかね?🐻💦
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
車両が足りないみたいです・・・
@t.w.6664
@t.w.6664 9 месяцев назад
コロナ前にキハ261系10両やキハ183系10両とかで運転していたのが懐かしいです。 もう新幹線はやめちゃって、在来線の強化で良いように思えてしまいます。函館本線・室蘭本線の130km/h化と軌道強化、車両の増備で。
@takeshi_sensei
@takeshi_sensei Год назад
JR北海道としては今客が多いから車両を増備しても、新幹線札幌延伸後は余るので増備したくないでしょうね しかもバスも減便で、しかもインバウンドでジャパンレールパス使用となると、今のまま仕方ないですね あとは捻出できるだけのキハ283で臨時列車を出すか… 函館・丘珠JAL便の増便する方法もありますが、機材が小さいのと料金が高いので、時は金なりの人でないとそう簡単には利用できないでしょうね(機材の数と乗員の確保もあるし) 機材の大型化で料金を下げるのもあるけど、丘珠の滑走路延伸も時間が掛かりそうで、機材の捻出や訓練等を入れると、新幹線延伸近くまたはそれ以降になってしまいますね…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
いわゆるオーバーツーリズム状態になってしまいました・・・
@tsubomintsubomin3117
@tsubomintsubomin3117 Год назад
国鉄時代なら夏季繁忙期限定で本州から応援の車両が来ていましたが、分割民営化した現在ではそういった事も難しいですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
そうでしたね、車両不足、、、 どうなるんでしょう。
@user-xv3xj4nn5v
@user-xv3xj4nn5v Год назад
盆暮れ正月GWに限らず利用してくれるインバウンド客は、JR北海道にとって絶対に手放せない客層でしょう。北海道新幹線札幌開業後は長距離バスを中心に公共交通の再編が見られそうですが、それまでにインバウンド客が離れていかないようにしていく必要がありますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
水物ですからね、インバウンドは。 かといって需要を無視する事もできず、なかなか難しいですね。
@787Dreamliner
@787Dreamliner Год назад
これだけ北斗が混むのなら、キハ261系1000番台をあと二編成か三編成くらい製造しても良いような気はしますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
北海道新幹線の事を考えると難しい選択ですね、、、
@399M_for_Choshi
@399M_for_Choshi Год назад
キハ281系とキハ183系を波動用にすればよかったのでは
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
今思えば、本当にそう思います・・・
@user-wn6ro1jr1d
@user-wn6ro1jr1d Год назад
北斗、昨日と一昨日で往復したばかりです。激混みでは有りませんでしたが、それなりに混んでいた気がしますね。その一方で昨日の朝、駅前で中央バスの札幌行き高速バスが目の前を横切っていったのですが、お客さんはほとんどいなかった気がします。例の事故の影響は結構大きいのかもしれません。それにしても減便は仕方ないとしても、わざわざバスのコースを全便事故現場を通るように変えてしまうとは、北斗交通と中央バスも何を血迷ったのかと思うばかりですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
今回のバス事故の影響はいまだに引きづっているぐらい大きなものだと思います。
@user-vu6dg4hz8l
@user-vu6dg4hz8l Год назад
すずらんの延長運転は距離が長すぎで無理、、
@hokkaido_railway
@hokkaido_railway Год назад
わざわざ自由席での現地調査ありがとうございました。 乗客が増えて嬉しいですがここまで増えるとは驚きです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
かなりきつかったです(苦笑)
@naokiebina494
@naokiebina494 Год назад
新幹線札幌延伸と同時に、函館駅新幹線乗り入れは必須ですね! 今、これだけ多くの乗客で混雑しているのですから、 札幌方面から来て新函館北斗駅で乗り換えた乗客を、新函館北斗駅〜函館駅間を3両しかないはこだてライナーでは運びきれるとは到底思えません。💦 6両にはこだてライナーを増結させたとしても、混雑していて利用者にとっては不憫なのではないかと思いました!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
大泉市長はよく見ていると思いました。
@shuji9540
@shuji9540 Год назад
多くの外国人が利用しているJAPAN RAIL PASSは、JR各社にどうやって按分されているか気になります。 成田や関空で購入する人が多いから、乗車率の割にJR北海道の収入が少ないなんて事になっていなければ良いのですが...😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
どうなんでしょう。確かに気になります。
@user-dl2oj3je8o
@user-dl2oj3je8o Год назад
指定席の発行枚数に制限は??
@shuji9540
@shuji9540 Год назад
@@user-dl2oj3je8o 指定席の回数制限はありません。
@YM-eb4yh
@YM-eb4yh Год назад
基本は、路線長割のはずです。ジャパンレールパスはのぞみ号に使えないので、JR東海が分配金の割には利用が少なくなるのでは。
@user-ej6xy9pr8g
@user-ej6xy9pr8g Год назад
今混んでるのは嬉しい悲鳴ですね。 9月にどれだけの乗車率になるかですね。 中国の団体旅行解禁によりまだ増えるかもしれませんね。 簡単に車両は作れないし金額も凄いから難しい問題ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
ガソリンもさらに高くなりそうですので、 この流れはしばらく続くと思います。 あとはJR北海道がうまく捌いてくれればいいのですが。
@user-gb2me5ll1y
@user-gb2me5ll1y Год назад
独り言ですけどJRさん考えていると思いますけど次期新車はハイブリッド車考えていると思います4×4の8輌考えていてもおかしくないけどね 長野車両基地は普段は分岐車両は寝ていますけど週末や頻繁期は増結して14輌であずさ走っていますけど平日は寝ていますね。 列車はある需要がないので長野=飯田行きの快速も終わるでしようねバスより1時間よぶに乗るので。
@user-gv5zi3ir6l
@user-gv5zi3ir6l Год назад
南紀・ひだで使っているHC85系みたいな?
@user-cx6id5re4o
@user-cx6id5re4o Год назад
5年程前ですが花咲線に乗りました。恒例の小動物との激突で根室発が30分の遅れ、釧路到着後に発車する根室行きも20分以上の遅れでした。その当時からインバウンド客満載(乗客の半分以上)で全部で約10グループいたのですが、彼らは言葉が分からない、ワンマンなので車掌はいない、運転士を問いただす乗客達、日本人客は車内放送で納得してましたが、外人さんたちは個別質問です。逃げ出す釧路駅員、逃げられない運転士 このままでは遅れが拡がると思い、小生ができないはずの英会話で捌くも、フランス語やスペイン語までは対応不能。ただ誰かが音声翻訳ソフトもっていたので(ただし対英語)なんとか凌ぎました 数日後、北の企画担当と知事公室の人間と食事した際に、これだけインバウンド客乗ってるんだからいPadと翻訳ソフト載せたらと言ったところ、(あくまでも個人的見解と言った家で)そんな投資はできない、そもそもインバウンド客はパスで乗っているので(意味分かりますよね?)どんだけ乗っても儲からない、いやむしろコスト倒れだ!と・・・ 日本人客で満載にしないと北は救われないようです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
日本人客はなかなか乗ってくれないので😅
@user-cx6id5re4o
@user-cx6id5re4o Год назад
@@hokkaido-railway もぞみがダメなように北斗もJRPじゃ乗れなくしますかね?
@TaKaCi0214
@TaKaCi0214 Год назад
もうこうなったらキハ40集めて増便しちゃいましょう 私を含めマニアだけでも分散されれば261系の混雑状況も変わってくると思うし
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
まさかのキハ40・・・マニアは喜びますな(笑)
@bcbc120
@bcbc120 Год назад
臨時特別快速いいですね。
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 Год назад
古い車両も残しておいて、増発用に使う必要がありそうです。札幌まで延伸が待ち遠しく思います。しかし、インバウンドは当てにならず、また、ピッタと止まる危険性があります。やはり、地元、悪くても本州からの乗客を取り込まねばなりません。それと、青函トンネルが1本では、容量不足になると思います。新幹線用と貨物用を兼ねるのは無理と思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
いよいよ第二青函トンネルの出番ですかね~。
@keiseidentetsu
@keiseidentetsu Год назад
北海道の国際線の飛行機が少ないですから、今のインバウンド客は多分レールパスで東京から北海道新幹線で北海道へ行って、北海道のあちこちに遊びに行って、最後には新函館北斗に北海道新幹線を乗り換えで東京に帰ります、ですから、北海道新幹線と北斗の利用は避けられませんですが、十月から JR はレールパスを 70% 値上げしますから、レールパスの引換証の有効期間は三ヶ月、インバウンド客は来年から、北海道へ行く手段は多分高くなった北海道新幹線からちょっと安い飛行機に変えます、そして、函館 (新函館北斗) に行く必要もなくなって、北海道新幹線と北斗の利用は多分減ります。 JR 北海道として、利点には、所得は多分今より多いですが、欠点は搭乗率は今より減ります、特には北海道新幹線の搭乗率...
@hokueiunsougamagoori
@hokueiunsougamagoori Год назад
今日のニュースで札幌通勤圏も大赤字というので、なんでなの?と思いました。そこんところも取材してください。  特急券を買ってでも急ぐ帰省観光というのも不自然。お仕事での乗車なら急ぐのもわかりますけど。この区間の普通列車は空いています。普通列車を選択しないのはなぜなのでしょうか。登別在住なので北斗の混雑さは、よくわかる。 もし、台風が今後道南に直撃したら交通の麻痺が起きそう。大雪には強いが大雨には弱い道内交通機関。  路盤強化とかも大事ですが、道庁が主体的に交通体系の整備しないのが気になります。  ひょっとして、道庁は全部の交通をマイカーに転移させるような雰囲気です。そちらのほうが税収が増えるので旨いのでしょう。  長万部町、俱知安町の在来線廃止推進する町政も疑問です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
ありがとうございます。勉強します。
@butchan45
@butchan45 Год назад
北斗の自由席がこんなに混雑しているとは思いませんでした。 すごい事ですね。 7両では足りないですね。9両はほしいところ。 でもキハ261中間車不足なのでどうしようもないですね。 キハ281引退させるの早すぎたかな? でもキハ281は満身創痍の状態だったと思うのでこれ以上引っ張って事故起こされたらたいへんなので正しい判断だと思います。 それにしても札駅からの蹴り出し加速キハ261はすごい速いですね。 これじゃ石北本線に入線できないのわかるような気がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
私もここ最近の北斗の混雑ぶりにはとても驚いております。 まぁ、キハ281系はボロボロだったので仕方がないですが、 新幹線開業までの間、今の車両数で大丈夫かなぁと心配しています。 キハ261系の加速はヤバイです!
@user-xs3mr5ob6m
@user-xs3mr5ob6m Год назад
長距離バス「ニュースター号」を運行する会社は、元北海道バス(青と白)→北の星観光→現北海道バスなので破綻しては蘇る会社。 地元にかなり貢献していてコロナ禍でも廃車のみ。だけどやはり運転手が足りない。 その証拠に函館市の小学校のプール授業が中止、ブール解放も中止。こちらは前市長の責任もあるが。 そんな北海道バスですが、1往復か2往復の増便はギリギリできそうかも。
@user-st6ri9sm2b
@user-st6ri9sm2b Год назад
先日特急北斗に乗車した際は、インバウンド専用のフリーきっぷを使った外国人観光客らの乗車率が凄く高く驚きましたね! 北海道フリーきっぷより格安なので、インバウンド重要が高まってる感じがしました(*^^*) 都市間バスの場合、インバウンド専用の乗車券がなく、列車1両の定員数よりバス1台の方が定員数が少ない、その上、バスの増便にも限界があるのも列車利用する要因の一つでもありますね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
様々な環境の変化で乗客が急増していると思われます。 この流れをうまく読んで、今後の対策をしていく必要がありそうですね。
@user-js7ps3in9w
@user-js7ps3in9w Год назад
バカです。
@user-hm8zn7sd6f
@user-hm8zn7sd6f Год назад
東海からキハ85譲ってもらいますかね? 冬季は無理ですかね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
札幌ー函館間ならギリいけるかもしれません(笑)
@kamoshikamk2108
@kamoshikamk2108 Год назад
いいアイデア!冬の高山本線走れるなら北海道でも行けるかな? 雪のレベルが違うから無理かな?
@zawakazu6436
@zawakazu6436 Год назад
面白いアイデアですね。まずは夏期だけでも良いのではないでしょうか?信号系統が同じであれば、比較的容易ですが。。。
@user-yj3xv3nl4g
@user-yj3xv3nl4g Год назад
キハ85でしたら鹿衝突対策ができていますからね。
@Kamui785
@Kamui785 Год назад
東海はSN、北海道はDNなのでそこさえ行ければ?
@kobapin1
@kobapin1 11 месяцев назад
冬場の特急おおぞらも指定席を取っておかないと自由席がすし詰め状態になりますね。サホロで外国人スキー客が降りるまでは酸欠状態です!自由席に乗るなら一度、始発駅の札幌にいって並んだほうが賢明だと言われましたよ!
@user-gj3il1ob4i
@user-gj3il1ob4i Год назад
整備性とコストを考えると やはり共通運用可能なキハ261シリーズのファミリー化と大量投入が現実的と判断したのかもしれないですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
そうですね、効率が良いですから!
@user-kx7wm6pv9u
@user-kx7wm6pv9u Год назад
ついにチャンスが来たけど、車両増不足があったのは驚きました、今後も増やすかな?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
いや、なかなか財政的に難しいと思われます。。。
@user-gq7ph4vw5b
@user-gq7ph4vw5b Год назад
途上国に下取りに出すくらいなら、旧型キハを使い倒すべきだったのでは?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
一応、使えないことはないですからね・・・
@user-up1sf4xf8p
@user-up1sf4xf8p Год назад
苗穂でノックダウン生産すればよい
@yukiguni_pajemi
@yukiguni_pajemi Год назад
コロナの落ち込みからこれだけの回復はJR北海道でも予想できなかったのでしょう。処分してしまった281系や283系が悔やまれます。 旭川でも駅前イオンはインバウンドとみられる観光客でとても賑わってます。旭川空港の韓国と台湾の直行国際便が復活したことが大きいのだと思います。全道的にもアジア圏(中国や韓国)から直行の国際便で訪れる観光客が多くて、JRの利用も増えているのではと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
まさかこうなるとは。。。 本当に時代を読むのは難しいです。
@user-cl8yv5hw2v
@user-cl8yv5hw2v Год назад
いつも動画拝見しております 高校の課題研究で「観光列車の影響と効果、今後の可能性」について研究しているのですが、RU-vidのコミュニティ欄にてアンケートを取っていただくのは可能ですか?ご協力お願いします
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
いいですよ。内容を詳しく送ってください。
@user-cl8yv5hw2v
@user-cl8yv5hw2v Год назад
​@@hokkaido-railway 返信遅くなってしまい大変申し訳ございません!ご協力ありがとうございます!お忙しいと思いますが今週末までにお願いします アンケートのご協力のお願いです 高校の課題研究で「観光列車の影響と効果及び今後の可能性」について研究しています。以下三つの選択肢の中からあった方がいい列車を投票してください。 また、コメント欄にて選んだ理由や、こんな列車があればいい、など意見ございましたら書いていただけますと嬉しいです。至らぬ点多いと思いますがご協力お願いします! 1 宗谷線秘境駅号 旭川〜稚内 2 釧網線昼間の観光列車 3 花咲線ノロッコ
@user-cl8yv5hw2v
@user-cl8yv5hw2v Год назад
1 キハ40を使用  宗谷本線に多くある有名な秘境駅に停車させ、宗谷本線秘境駅の認知を上げる 飯田線秘境駅号の北海道版みたいな感じです 2 釧網線は昼の時間帯の列車がなく、需要があると思い書きました 北浜、川湯温泉、茅沼などに数分停車させ観光、認知度を上げる 3 景色がきれいな場所が数多くある花咲線でノロッコを走らせると車窓が大きく見え、魅力があると思いました くしろ湿原ノロッコ号の運用があるので実現は難しいと思いますが…
@t3sutatra388
@t3sutatra388 Год назад
北海道新幹線全通後北斗は廃止されます。余った特急車両はオホーツク、宗谷、おおぞら、十勝に回されますが、今車両を増やし過ぎると新幹線全通後余ります。 限られた車両を最大限活用するしか無いですね。
@user-cj6il2nr6s
@user-cj6il2nr6s Год назад
キハ283系みたいに中間車が不足しても先頭車が連結可能じゃないので中間車の増備か先頭車が連結可能になる工事が欲しいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
確かにキハ261系の弱点はそこなんですよね。。。
@user-cj6il2nr6s
@user-cj6il2nr6s Год назад
@@hokkaido-railway 一応連結に対応する構想が登場当初はあったらしいんですけどね…
@kta888
@kta888 Год назад
繁忙期はグリーン車を2両にしてほしい。逆に自由席車両になにかぼろい車両まわせないかしら。といってもJR北海道は手持ちないですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
キハ281系、283系、183系と次々に廃車にしていきましたから・・・
@user-gv5zi3ir6l
@user-gv5zi3ir6l Год назад
新幹線はグリーン車は3両ですね。
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y Год назад
お疲れ様でした〜😢🐻💦
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
ありがとうございます!
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 Год назад
やはり、どうしても昼頃出発する便が一番混み合うので、可能な人は、朝か夕方、夜に出発する便で移動するのも一つ😊繁忙期は、朝から夜まで、全ての便が満席になる事が多いが、朝、夜便では、流石に自由席で立客が出る程混まないでしょう😄鉄道会社も、混雑が緩和された方が助かるはず😃
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
そうですね、朝は怪しいですが夕方以降は確実に空いていると思います。
@user-up1sf4xf8p
@user-up1sf4xf8p Год назад
25日に北海道に行くがはやぶさ7、13、19、23号満席に近い 北斗も11、13、15、17号はかなり埋まっている 実は7号の指定が取れず1号~北斗9号の乗り継ぎなったが9号もかなり埋まっている 昔のダイヤでいうとおおとりからPCニセコの時間帯が人気があるみたい 北斗は1時間ヘッドにすべきだ
@user-jf1hv6no2g
@user-jf1hv6no2g Год назад
ガソリンの補助金は1年で6兆円だそうですが、防衛費に匹敵しますね。 いつまでも続くはずがありません。 このお金の一部でも鉄道インフラ強靭化に回せないですかね。。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
そうですね、私もそう思います。
@user-gv5zi3ir6l
@user-gv5zi3ir6l Год назад
中国・ロシア・北朝鮮・韓国が日本を侵略してる。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Год назад
その内1兆円だけでも、車両整備や路盤強化に結構回せるのに…
@tone6040
@tone6040 Год назад
バス事故の影響でしょうかね?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
それもあるかと。
@user-nu9wg4ie2l
@user-nu9wg4ie2l Год назад
先般のトラックとバスの正面衝突事故の影響も少なからずはありそうです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
私もそう思います。
@hoooo_yuuuu
@hoooo_yuuuu Год назад
キハ261系は函館とか釧路とかに分散配置するのではなく、苗穂に集中配置すれば、予備車共通化により予備車が増えて今よりも増結などが容易になるのでは?と思います。しかし問題は本当に154両すべて苗穂に配置できるかですが… あと今こそノスレを復活させてピンチヒッターとして運行もいいと思います。でも実現する可能性はほぼ0でしょうけども。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
本当にキハ281系はもったいなかったかもしれません。。。
@user-to8tu8tv6i
@user-to8tu8tv6i Год назад
燃料費の上昇は街中もですが、非電化路線の多い北海道ではかなりの打撃かと考えます。 航空みたくサーチャージ料とか加算しないと一列車あたりの原価が上がる一方でしょう。 あとは全区間の所要時間を20〜30分伸ばす、すなわち減速運転で燃料消費を抑えるしか当座の対策は無いですね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Год назад
冬の北海道の場合では凍結防止策として夜中でもディーゼルエンジン付けっぱなしとか聞いた事があるんだけど、最近原油の大幅値上げもあるし、気動車って電車よりコスト嵩んでるのかな
@user-ex5eu6bq3r
@user-ex5eu6bq3r 11 месяцев назад
札幌〜青森まで、新函館北斗からの乗り継ぎ時間を入れると5時間位かかりますよ。かなり忍耐が必要です。
@n.hashimoto5788
@n.hashimoto5788 Год назад
JR東海のキハ85系を臨時に貸し出し出来ないかな。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
苗穂で改造できれば・・・(笑)
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m Год назад
HOT7000系の後継車両が正式に発表されれば、現行車を譲渡して貰って寒冷地仕様にすれば面白いかも。ついでに130運転も復活させよう✌️
@cwc5117
@cwc5117 Год назад
HOT7000は無理ですね・・・。故障が頻発しているのでお渡しできる状態にはないと思いますよ。あと、HOT7000の後継は白紙に近い状態だったかと思います。
@pokemosokun7246
@pokemosokun7246 10 месяцев назад
HOT7000のポンコツを寒冷地対応して使うぐらいなら281使い続けた方が良い。789-0の道央移転でそれなりの道央の寒さ対策しても故障頻発なんだし
@user-ne7fh3zr4q
@user-ne7fh3zr4q Год назад
南周りを作った方が良かったのでは?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
そしたら廃止にならずにここまでゴタゴタしませんでしたね😅
@Ichigo-paffe
@Ichigo-paffe Год назад
早い時間帯の上りであれば2,4号、下りなら1,3号が狙い目なんですが、流石に朝早くから動こうとするお客さんはいないみたいですね、、、
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Год назад
比較的、昼間の混雑が激しいですね。
@takuya2743
@takuya2743 Год назад
恐らく製造するのはST1126とST1226編成と増結用編成から増備しないとあれですし
@213MASAO
@213MASAO Год назад
インバウンド増えても利益率ではそれほど貢献しないでしょうから、お財布的にはあまり期待できないのでは? 車両も国とのことがあるから今のうちに、と言うことでは無いでしょうか。 まあ何にしろ、混むことは良いことでしょうね🙂 これでJR北の体質を改善すれば強くなるのですが、それは無理?な事かも。
Далее
would you eat this? #shorts
00:29
Просмотров 283 тыс.
Мама приболела😂@kak__oska
00:16
Просмотров 290 тыс.
The kindhearted bunny officer helps the disabled!
00:20
would you eat this? #shorts
00:29
Просмотров 283 тыс.