Тёмный

"つまずき" を捨てる勇気。小さき者を見捨てないための「悪い教え」への対処法 <マタイの福音書18章前半>【聖書の話122】クラウドチャーチ牧仕・小林拓馬 

クラウドチャーチ公式チャンネル
Подписаться 4,1 тыс.
Просмотров 4 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 25   
@yuzurichaffey6204
@yuzurichaffey6204 9 часов назад
小林拓馬さん、オーストラリアから聞いています!目の開かれる教え、日本語を話せない家族に、残念ながら私の言葉で、訳して伝えています😅。 地元の教会を、教えにあったような理由で去り、キリスト者の有方を改めて学んでいる者です。
@ラグドール-r4w
@ラグドール-r4w 5 дней назад
ありがとうございます!
@はぐれ羊
@はぐれ羊 6 дней назад
今晩は、拓馬さん この度も重要な事を語って下さり有り難う御座います。今の時代教会の中にも小さい者をつまずかせる間違った教えが蔓延る時代です。正しい事を正しいと言い続ける事の大切さを再認識致しました。感謝!P/Sあっ、今日のシャツ良いですねー♪
@cloud_church
@cloud_church 6 дней назад
コメントありがとうございます! Tシャツここから買えます(笑) utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/commodities/Ygd1EkA?locale=ja&fbclid=IwY2xjawFnZZtleHRuA2FlbQIxMAABHTlLv89DoVrAxNjRYkSfmd8VOoh6lKPeg3aeSArahjA1Z50q57-r16zJ0g_aem__tj_M9vnSlIGWB1HcMz-7w
@ゆき-f9m
@ゆき-f9m 5 дней назад
箴言の22章に「愚かなことが子供の心の中につながれている」という御言葉がありますが、 「向きを変えて子どもたちのようにならなければ、決して天の御国に入れません。」の「子どもたちのように」とは、「心の中に悪があっても、教えられたことを疑わずにそのまま信じる素直さ」を指していると思います。 「小さい者」とは、「被造物としての分をわきまえている者」のことだと思います。 次回も楽しみにしています。 互いに学び合うクラウドチャーチ、素晴らしいです。
@恵子土橋-o6y
@恵子土橋-o6y 6 дней назад
「健全な教え」と「正しい教え」の違いについて気付いたことを分かち合って下さり感謝します。お話を聞き、心の深い所に光が当たりました。25年以上の信仰生活ですが、どうにも変わらないと半ば諦めていた行き詰まり状態が変化しそう…。希望が持てました。(^^)/
@クリビツテンギョウ
@クリビツテンギョウ 5 дней назад
拓マンのメッセージは心に残るなー😃栄光在主❤
@Nabari-piano
@Nabari-piano 5 дней назад
正しい聖書解釈ですね、感謝です
@比嘉篤-f9d
@比嘉篤-f9d 2 дня назад
何だか、教界に行っても、確かに神様は存在して、私を愛しているという事を感じると同時に何か違和感がある所もあります。怖いという感覚さえもつ時が有ります。これを私の内面の罪がそうさせているのだろうか?と考えていたのですが、実は神様に従っているようで、他のものに従っている違和感、恐れというものだったのかな?と思いました。決して私が悪いわけでもなかった、むしろ健全な感覚だったのかなと目を開かれました。正しい教えではなくて、健全な教えに何時も目を向けて行こうと教えられました。聖書に書いてない価値観で人や自分を裁くことがないように改めて吟味して見る事が大切ですね。有難うございます。
@さとたん
@さとたん 5 дней назад
誠に誠に誠に勉強になりました。ありがとうございます。 拓馬さんのアプローチと話法には学ぶことが沢山あります。あと10回くらい観ようと思います。 そしてどのコンテンツでも絶対軸がブレない所が好きです。全信徒さんに観て欲しい動画でした。
@chiek5676
@chiek5676 5 дней назад
今回の教えをエクレシアに適用したのが素晴らしいです。でも悪い教えを切り離すと分裂がおきますね。多くの教会がこの分裂を批判しますが、私は動機が重要だと。真理のため健全な教えための分裂は必要です。イエス様も[マタイ10:34わたしは、平和ではなく剣をもたらすために来ました。とおっしゃってます。
@永美-l6p
@永美-l6p 6 дней назад
つまづきについて、長い年月考えていました。聖書から具体的に語ってくださり、ありがとうございました。
@koba-yoshi3211
@koba-yoshi3211 6 дней назад
今日もメッセージありがとうございます!!感謝です!
@小山尚子-z7u
@小山尚子-z7u 6 дней назад
今日もいいお話ありがとうございます。次も楽しみにしています。
@キリスト者になっていく元医学生
厳しい言葉なのに、意外と傷つかないな。しかし、己を鞭打って、いつのまにか疲れ果てて何もかもを捨ててしまうのも警戒するのも必要と感じます。うちの母は自分に厳しいゆえに教会を軽蔑し、神を離れてしまいました。 孤立に向かうのも危険と感じます。
@shigekikimotsuki3577
@shigekikimotsuki3577 5 дней назад
「エクレシアからつまずきとなる悪い教えが出てきた時に、それを切り捨てる勇気が必要だ」 この考えには賛同します。 しかし、マタイ18章のこの箇所で、イエス様は本当にそんなことを教えているのでしょうか? 読み込み過ぎ、または、私的解釈ではないですか? 御言葉を字義どおりに捉えるなら、どこの箇所も、そこで教えられている意味は一つしかないと考えるべきです。 著者(ここではマタイ)が言わんとしている意図、その意味を探り当てるための過程で、様々な釈義をもって解釈をしていくことはよいでしょうが、最終的に一つしかない意味に到達するべきです。 その一つの意味に対して、適用は様々なのです。 意味がたくさんあると言うなら、拡大解釈を許すことになり、自由主義神学の立場をも容認することになりかねません。 もし、この箇所のつまずかせる手や足、目がエクレシアの中の悪い教えだとすると、エクレシアは救われた人々の集合体ですから、つまずいた人たちも天の御国に入れられるはずです。 しかし、8節9節には明確に、「永遠の火」「ゲヘナ」に投げ込まれると書いてあるのですから、意味は全く違います。 ここは、救いに関することです。 そして、10節以降の例えは、救われたあと、神がどれほど小さい信仰者に対して注意を払っておられ、一人も滅びに至らせないかということです。 まさかですが、救いが取り消されることに賛同してはおられないですよね? 小林さんが、最近思考されていることを、この中にも意味を持たせようとしたことに、行き過ぎた感があると思います。 その思いをこの箇所で適用されるなら、このようにしてはいかがでしょうか? ①この世には、神を信仰すること、すなわち救われることに対してつまずきとなるものがたくさんある。 ②それは、神の敵対者であるサタンが支配している世だからである。 ➂まずは、私たちが見せられ、聞かされていることに注意を払う必要がある。 ④一方その勢力は、キリスト教の世界にも入り込んでいて、わざわいをもたらす誤った教えを説く者もいる。 ⑤彼らは、神が提供する本物の救いではなく、彼ら自身が説く身勝手な神学によって、救われない道へと誘う可能性があるので、こちらにも注意が必要だ。 ⑥身勝手な神学として、最近の動きにこういうものがある。・・・等々。 小林さんの活動に対してはどんどんやっていただきたいと思っています。 そうであるからこそ、聖書の解釈に対しては、様々な意見を取り入れたり、私的解釈をせず、あくまでも著者の意図を探り当てることに終始していただきたいと思います。
@newkawaguchi7665
@newkawaguchi7665 4 дня назад
聖書の教えの範囲内を守って聖書の教えに違反しないことが重要です
@jump1705
@jump1705 2 дня назад
6節以降、私のお頭では正しい教えと健全な教えの違いが判然としませんが、私も小さき者の信仰を失わせるような教えに対しては軽く捉えてはいけないと思います、9節にあるように地獄に投げ捨てられる可能性があるのですから、これが単に重要性提示のためのたとえ表現であったとしてもです。 改めて考えてみて、私は「ちいさき者」とは、4節にあるように『謙虚な者』で、そして子供のようとは、「素直」と受け止めました。 毎週もご苦労様です、ありがとうございました。
@Courtsbraid
@Courtsbraid 6 дней назад
1番自分にとってコアな話です。イエス様は未来の思考
@Courtsbraid
@Courtsbraid 5 дней назад
半分自論なのですが配信者様の意見に賛同しますが、子供のようになれとは大人より柔軟性が高く心を改めることを意味も込めていると思います。そして大切な思考も神の道に逆らえば捨ててしまう勇気も必要と。イエス様が全ての人に教えを広めますが弟子たちと帰っていった聴衆とは扱いが違い。イエス様と言えどキリストの教えを学びたい者らへ特別答えているような。つまり無理に教えを広めてない、子供の様になれや小さき者や支える者は神を恐れる聖書により悔い改める心を持つ者だと思います
@岡村美津子-o8c
@岡村美津子-o8c 5 дней назад
解き明かし感謝します❗️ 私も、この箇所の意味、つまずきはキリスト者に対してと思います。 未だ恵みの時代とはいえ、悪い時ですし。 真理は絶対なはずで、自身も悔い改めの恵みを軽んじない者にと、祈ります‼️
@pppjjj-m9s
@pppjjj-m9s 5 дней назад
① 「当時、子供は親の所有物で … 人権なんて存在しなかった」 という話しが、集会でありました。多分、そのような当時の文化的背景も踏まえて小さいということを認識されているのでしょうね。 ② 躓き … 「妥協[日本強の空気信仰含む・利害により逃げること含む]すると、躓き与えるよね」という話しが集会で出てましたね。 (多分)今回の話しは、躓きが核ではなく・「妥協ヤバいが核」なのかなと感じます。   👈躓きはあくまでも結果なので、多分こいうことかなと…         ⇓ 妥協が積み上がればどうなるか…明確ですよね(汗)。
@キリスト者になっていく元医学生
日本でキリストこそ唯一と口に出せば、洗脳されてるかわいそうな人と思われますね。難しいです。 聖書からと言わず、聖句を送る場合もあります。
@logicalinspace
@logicalinspace 5 дней назад
<ベクトル> ベクトルの意味は3つあります。 ①日常会話では、「方向性」②高校の数学のベクトル「方向、大きさ」(幾何ベクトル)③大学の数学の「ベクトル空間」 日常会話なので、ベクトルは「方向性」という意味です。ベクトルの使い方が少し違うと思いました。 4:42 人が人の上に立とうとするベクトル(姿勢・気持ち) 5:31 地上とはまったく異なるベクトル(支配者) <つまずき> 拓馬さんは、「罪を犯させる人/人を神から引き離す教え」です。 私は、つまずきは、「イエスへの信仰を妨げること」と理解しています。 キリスト教の文化ではないです。 <小さい者> 拓馬さんは「神を恐れる者」 私は、旧約では「神を恐れる者」、新約では「イエスの愛を(素直に)受け止める者」と理解しています。
Далее
『聖書を知りたい人のために(1)』
1:09:04
#29ヨエル書【60分でわかる旧約聖書】
1:03:50