Тёмный

なぜ、ハイブリッド車を購入してはいけないと言われているのか?【ゆっくり解説】 

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Просмотров 492 тыс.
50% 1

↓「ゆっくりモータリング」おすすめ動画↓
数年でゴミになる!アイドリングストップを絶対にしてはいけない…知らないと絶対に後悔するAT車の故障原因を徹底解説【ゆっくり解説】
• 数年でゴミになる!アイドリングストップを絶対...
デカすぎて実質無免許運転⁉︎発売後半年間、1台も売れなかった悲惨なトヨタの最高級ミニバンを解説【ゆっくり解説】
• デカすぎて実質無免許運転⁉︎発売後半年間、1...
EVがヤバすぎる…数年でゴミになる、EV購入者の後悔と悲惨な現状…EVを購入してはいけない理由とは?【ゆっくり解説】
• EVがヤバすぎる…数年でゴミになる、EV購入...
【動画内の画像について】
" Alexander-93/commons.wikime..."
Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikime...
" Mohammed Hamad/commons.wikime..."
TTTNIS/commons.wikime...
Stacy Sheff from Los Angeles, USA/commons.wikime...
©2021 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc./commons.wikime...
" Aarav Dhond/commons.wikime..."
S5A-0043/commons.wikime...
Alexander-93/commons.wikime...
Alexander Migl/commons.wikime...
Alexander Mig/commons.wikime...
" Alexander Migl/commons.wikime..."
TTTNIS/commons.wikime...
" TTTNIS/commons.wikime..."
King of Hearts/commons.wikime...
先従隗始/commons.wikime...
先従隗始/commons.wikime...
Aarav Dhond/commons.wikime...
TTTNIS/commons.wikime...
Rutger van der Maar/commons.wikime...
Ermell/commons.wikime...
動画内で使用されている画像については主に”CCライセンス”の画像を使用させていただいてます。 CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを表記します。(登場順) (※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示させていただきます。)
クレジット表示がない画像は、フリー画像もしくは当方所有のカタログを撮影したものになります。
※一部CCライセンスではない画像の含まれている場合があります。それに関してもここで出典元を表記させていただきます。
※本動画は企画、台本等全てが独自に作成されたオリジナル作品です。
※本動画の無断切り抜き・無断転載は法律で禁止されています。
※当動画に使用される楽曲の一部は株式会社光サプライズの提供です。
▼コラボ依頼・企業案件のご依頼などはこちらまでお願いいたします。
yukkurimotoring@gmail.com

Опубликовано:

 

1 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 382   
@chapachonpapa
@chapachonpapa 4 месяца назад
最後まで視聴しましたが「令和6年からハイブリット車の車検が3倍になる」っていう内容が出てこなかったんだけれど😡
@kidpow
@kidpow 4 месяца назад
見終わる前にこちらのコメを発見! 時間の無駄にならずに済みました
@1ベアヒロ
@1ベアヒロ 4 месяца назад
ホンマに!ありがとう
@原田サトル
@原田サトル 3 месяца назад
私も「ホンマに!ありがとう」 そもそもA(アンペア)は電力じゃなく電流だし。。。
@xangoguine3255
@xangoguine3255 3 месяца назад
thank you. sagi douga desune.
@algo3204
@algo3204 3 месяца назад
それな( ´-ω-)σ
@msn-0441
@msn-0441 4 месяца назад
車検額が3倍の話はどこへ ハイブリッド全てじゃないじゃん
@naoda-pw7il
@naoda-pw7il 4 месяца назад
これ以外にも登録後18年を過ぎた車は毎年車検になるなんて話も出ていますね。 人がいなくて仕事量だけ増やして疲弊させてますます人がいなくなる。税金だけ搾取する事が目的で誰も幸せにならない事をしてどうするんでしょうね。
@SY-vv8gv
@SY-vv8gv 4 месяца назад
18年超えたら毎年車検て、どこの噂? 聞き覚えもないし今パッと検索した限りにはそんな噂も見つからんかったんだけど……
@愛媛みかん-d5w
@愛媛みかん-d5w Месяц назад
そんな話全く無いです
@founder_rintoro
@founder_rintoro Месяц назад
どこかのゆーちゅーぶで言ってたのを聞いた記憶がある 今の自民党ならやりかねないと思ってる
@SY-vv8gv
@SY-vv8gv Месяц назад
そういうのはスカスカでもいいからソース掛けてからにした方が良いよ
@yamakyo9398
@yamakyo9398 4 месяца назад
自分の取り扱いに非が無く、バッテリーの劣化判定→有償交換はメーカーもディーラーも消費者を馬鹿にしすぎなような?  扱い酷くても3年は使えるぞ? こんな事は買う前に聞いていないぞ?で消費者センターへの扱いはどうなのかな?
@kazunao55
@kazunao55 4 месяца назад
それ良いですね👍購入前に何某かの説明があって購入するのであればそもそも納得済みなのだから問題にはならないですもんね🤲
@user-tbD300
@user-tbD300 4 месяца назад
ロービーム検査に関して、「これまでは車検に合格していた車も不合格になる可能性が出てくる」は、誤りではありませんが、・・・ 正しくは、「保安基準に不適合なのに、これまで合格していた車は不合格になる」ですね。 今回基準が変わるわけではない(平成10年9月に適用済)ので、従来から保安基準に適合している車両には影響ありませんね。 あと、移行時期が延期になるわけではなく、完全移行の期限が延期になるだけですね。 2年後に移行すると言うことではなく、遅くとも2年以内には移行すると言うことですね。 電流(A)、バッテリー容量(Ah)、電力(W)、電力量(Wh)は、正しく使った方が良いと思います。
@comezeta7368
@comezeta7368 4 месяца назад
まず経年で税金安くするところから始めてくれ。 車の性能は頭打ちになりつつあるので大事に長く乗る事が一番環境に貢献出来るだろうに、無理やり買い換えさせる税制と制度のままなのが一番の癌。 日本で売れる車なんて北米などに比べたらたかが知れてるから世界戦略車とか云う無駄に大きくてお高い車を作るようになったんだろう? 皺寄せを日本に波及させるな。
@show-ya-main
@show-ya-main 4 месяца назад
日産のE-power車、ノートオーラに乗ってます。購入して半年の点検で鉛バッテリーの劣化を指摘されました。新車なのになんで?と指摘しましたが、担当者曰く、走行距離が少ないと。確かに毎日毎日何十kmも走ってるわけではないけど、ほぼ毎日10数kmは走ってます。それでも足りないらしいです。そんなんじゃサンデードライバーはハイブリッド車は乗れないですよね。この車の前はリーフに乗ってましたが、鉛バッテリーの指摘は受けたことなく、標準装備のバッテリーは5年以上使えたんですがね・・・。どうもしっくり来ませんね。運転しなくても毎日一定時間はアイドリングをするように勧められました。アホらしい。
@ttezuka6325
@ttezuka6325 4 месяца назад
最近の日産車はオートACCなんてお節介機能がありますね。前のリーフには無かったはず。 蛇足ですが、e-powerであればオイルフィラーキャップの裏にマヨネーズが生成されるという噂もありますね。
@masuuNEKOsuki
@masuuNEKOsuki 4 месяца назад
普通のガソリン車に乗りましょう😂
@へのへもじ-k1e
@へのへもじ-k1e 4 месяца назад
消耗品といえど、新車で半年で鉛バッテリー交換なら購入店に交換させるべきじゃないかな。そのくらいのリスクを飲む利益はとってると思うし。
@kazkazkun01
@kazkazkun01 4 месяца назад
先代のノートe-powerに乗ってますが、新車から7年間バッテリー無交換ですよ 3回目の車検で交換を勧められてますが、チェックではまだ使える状態らしい
@jnrkanazawa583
@jnrkanazawa583 4 месяца назад
ハイブリッドなんて年間2万キロ前後走る人じゃないと意味ないよ サンドラはガソリン車かレンタカーで十分
@射手座-n4p
@射手座-n4p 4 месяца назад
そんなにバッテリーを交換していたら燃費が良くても意味が無いのでは。
@tomtom-rs1uk
@tomtom-rs1uk 4 месяца назад
その分ガソリン代浮かせているからバッテリーなんて安いと思いますよ 必要経費でしょ 笑
@ワニさん-n7y
@ワニさん-n7y 4 месяца назад
計算上は最初からガソリン車の方が安上がりでしたね。
@nyolkici
@nyolkici 4 месяца назад
@@tomtom-rs1uk ただその分車両価格も高いから、ガソリン代の差額分を埋めるまでの期間が長くなるし、有難みも減るわね🙄
@VongoleRosso3150
@VongoleRosso3150 4 месяца назад
@@tomtom-rs1uk 充放電制御ありのバッテリー、これが高いのよ...ハイブリッドに限らずアイドリングストップ対応のコンベ車にも言えるけど
@nekobuscrossover
@nekobuscrossover 4 месяца назад
新型ノア・ヴォクシーのHEV車でも、先進安全機能の一部として搭載できる「SEA(安心降車アシスト)」の、待機電力が大きすぎるが故にバッテリー上がりで販売店へ入庫する事案が多発してるみたいです。
@ちゃとら-l8w
@ちゃとら-l8w 4 месяца назад
結局、燃費のいい小型ガソリン車を10年20年とながく乗り続けるのが、一番のエコ。
@大山康晴-g1b
@大山康晴-g1b 4 месяца назад
本当そう
@中尊自陣
@中尊自陣 4 месяца назад
部品の交換サイクルが早ければ総コストは高くなります。2010年頃のガソリン車で15万キロノントラブル❗最悪交換しても安い!!
@ykhmksy
@ykhmksy 4 месяца назад
自分もそれが正解だと思います。 プリウスも、初代は技術者の志を感じたものだが、今のプリウスは全くの営業主導、まさにこれがトヨタ車、という感じまで落ちぶれた。 それでも買う人は買うんだよな。
@hasu5762
@hasu5762 2 месяца назад
いま軽の枠は「660cc 」だが1000cc 位の国民車枠を作ったらと云う案も有ったが、それもいつしか雲中霧散となってしまった。
@SY-vv8gv
@SY-vv8gv Месяц назад
それじゃただのリッターカーだしね トヨタが働きかけてたじゃん、軽四の税金少し増やして小型車の税金少し減らして大き過ぎるギャップを埋めるべき、とかって
@privatepages777
@privatepages777 3 месяца назад
この動画、電流、電力、電力量の扱いがめちゃくちゃです。 A、W、Whの単位を中2から学び直してほしい。
@hon-maru
@hon-maru 4 месяца назад
こういう大事な情報を報じないから日本のメディアはマスゴミって言われてしまうんだろうな… 大谷の活躍はスポーツコーナーの一部で報じてくれればええんよ。報道ならこういう生活に欠かせない情報をスポンサー企業に忖度せずに報じるべき。それが出来ないならメディア失格。
@ジリ-m9m
@ジリ-m9m 4 месяца назад
大谷の話題情報は不要です
@捕手太郎
@捕手太郎 4 месяца назад
とっくに失格と思うよ。
@MrShinkichi1258
@MrShinkichi1258 4 месяца назад
マスコミの存在意義は都合の悪い事を薄める事。 でなければ朝早くから占いや韓流アイドルを流さないだろう。
@uwa_uwa_uwa
@uwa_uwa_uwa 4 месяца назад
まじそれな
@ジョニー-n3b
@ジョニー-n3b 4 месяца назад
とっくに個人的にはマスゴミは完全無視
@額田猛
@額田猛 3 месяца назад
車検が3倍になる話はどこに行ったん?
@SEVILLE-1982
@SEVILLE-1982 4 месяца назад
25年前のクラウンを所有しています。1か月に一度か二度乗るくらいですが日立のハイスペック85D26Lを8年前に取り付けていまだに使用できています。
@堀田良次
@堀田良次 3 месяца назад
現状の車は電装系が満載、 放電量でバッテリーに負荷 持ちが悪い
@user-abcde77889
@user-abcde77889 4 месяца назад
今はマツダ車のディーゼル乗ってますけど次はハイブリッドに決めてます。そんなにバッテリー問題多かったら買うのに躊躇します😢
@nyolkici
@nyolkici 4 месяца назад
走行コストでいったらHVとディーゼルだとそんなに変わらない気がするし、今後もディーゼルでいいんでない?
@浩栗林
@浩栗林 2 месяца назад
マツダやトヨタをやめればいいのでは。アコードのハイブリッドに乗っていますが、3から4年は鉛バッテリーの交換はしないです。
@CHINAmI91M
@CHINAmI91M 4 месяца назад
ハイブリッド車にオルタネータってついているっけ? 駆動モーターと発電機は兼任だったかと(元10系エスティマハイブリッド乗り)
@kazukazuitoh3872
@kazukazuitoh3872 4 месяца назад
その兼任が裏目に出ています。補助バッテリーを守るために発電を優先すると、パワーアシストが止まる。→ガソリンエンジンだけで走るので燃費が悪化する。一方で、燃費を良くするためにパワーアシストを優先すると、発電が止まる。→補助バッテリーの放電が進んで、寿命が縮む。
@すーさん-o3y
@すーさん-o3y 4 месяца назад
@@kazukazuitoh3872 補機バッテリーへの充電は、駆動用主バッテリーから、インバーターを返して13.8Vにコンバートされます。従って補機バッテリーへの充電中に、パワーアシストが行われないなんて事はありません。
@hiroyukikoreeda7842
@hiroyukikoreeda7842 4 месяца назад
で、車検額が3倍になると言うのは、ハッタリ?
@KAMO-r2z
@KAMO-r2z 4 месяца назад
元々プリウスみたいなハイブリット車は高価なので手が出ないし、コスパ悪いな。我が家はガソリン車にして良かった。
@95hannah38
@95hannah38 4 месяца назад
何でもかんでもデジタル化した挙げ句この様。最低限のデジタル化でオプション扱いにして欲しい。
@FA3737
@FA3737 2 месяца назад
結局車を使っていかに電力使用量を増大させるかが最近の風潮ですね。
@highfly9810
@highfly9810 4 месяца назад
先進安全機能ではなく、基本的にコネクテッド機能です。 先進安全機能に関わらず、コネクテッド機能は、エンジン切ってきても通信しているからです。
@momimomio
@momimomio 4 месяца назад
すべてのハイブリッドやないのか 法律的な縛りなんてなかったはずとおもいみたら 頭の悪い記事やった
@とこなっつ-h7n
@とこなっつ-h7n 4 месяца назад
別にトヨタに限った話でもないんじゃ? 必要以上の装備はいらないと思う。
@宏志早川
@宏志早川 4 месяца назад
別に トヨタだけではないけどやっぱり 昔から トヨタにはそういう問題がある 走る 曲がる 止。ちゃんと作らず デコレーションケーキみたいな豪華なものをつければ日本人はそれに目がいって買っちゃうんだよ営業マン もいっぱいいるから 豊田は愛される車を作りな トヨタいつも豪華さ 見栄っ張りによく似合うような車いい車の犬が全然違うちゃんと考えて日本一の世界一のメーカーなんだろう
@chiroritona2748
@chiroritona2748 4 месяца назад
オルタネータは搭載してないんじゃないかな? 駆動モータ(回生)>高電圧バッテリ>DC/DC(高電圧→12V変換)>補器バッテリ ・・・っていうルートで補器バッテリは充電されると思う。 車両駆動分と補器バッテリ充電分を賄う容量がDC/DCに足りていない気がする。 停車時電力が低ければ問題なかったんだろうけど部品スペックをケチりすぎたんじゃないかな。
@nanameter
@nanameter 4 месяца назад
30:31 なるほど、トヨタはこんな問題を見て見ぬふりしてたのかぁ、知らなかった・・・・
@MARIOATUSHI
@MARIOATUSHI 4 месяца назад
走行中にドアが開くってアメリカでリコールになってた。
@丸山一機
@丸山一機 4 месяца назад
新しい装備は何もいらない、30年前の装備があれば十分、しかも5速マニュアルが良い、踏み間違いの事故も起こらないし。 家の車で町乗り様で一台アルトの5速があるけど、30L満タンで700kmは走る、十分。
@yasu8564-w1u
@yasu8564-w1u 4 месяца назад
現行型プリウス、リチウムイオンバッテリーが満充電じゃ無いと鉛バッテリーに充電しないらしいからね! 闇電流多くてバッテリー上がり易いならトヨタもさっさとプログラム改修すれば良いのに!
@sc114890aki
@sc114890aki 4 месяца назад
このデーターってRECHARGEさんの物を使ってますよね! 許可は取っているのでしょうか? ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-1S17E-qiu6w.html ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-B1VhYcCPkks.html
@いぐにす-o6l
@いぐにす-o6l 4 месяца назад
してるなら引用元書かないといけないよね…
@minami4513
@minami4513 4 месяца назад
車検の延長は、最大2年の延長というだけで 2026年8月開始という意味ではないらしいです。 準備が整い次第、新車権方式に切り替わります。
@55趣味講座
@55趣味講座 4 месяца назад
カローラハイブリッドに乗ってます。補器用バッテリーは交換後3-4年たちますがSOHは100%を維持しています。ただいつ測定してもSOCは40~50%で満充電は見たことがありません。 燃費のために充電を抑える制御になっているんでしょうか。 また、洗車とタイヤ交換など半日くらい作業したときに作業終了後バッテリーが上がってたことがあります。たしかに鍵は持って歩いてましたのでこの動画で原因がわかりました。 ありがとうございます。 現在所有のクルマはセルもないしライトはLEDだしバッテリー弱りが気が付きにくいです。
@淡路則之
@淡路則之 4 месяца назад
国交省など仕事していないでしょ!大事になってやっと動き出すだけ。監督官庁としての仕事をしていないのだから潰しても良いのでは?
@ykhmksy
@ykhmksy 4 месяца назад
トヨタに大勢天下っているのでしょう。 先輩の会社を締め上げるなんて無理。 三菱には天下りで防衛省を優先され、報復したけど。
@MISYALO
@MISYALO 4 месяца назад
RAV4ハイブリット乗りです。毎日通勤で70キロほど走り、休日もそれなりに出かけたりしている使い方ですが、半年で一回、もうすぐ一年になりますが先日2回目のバッテリー上がりが起きました。 既にディーラーで半年点検の時バッテリーの劣化を指摘され、一年点検ごろには交換ですかねぇとか言われました。 買い替え前に乗ってたアクアは、中古で購入でしたが6年間バッテリー上がりナシでした。。。
@kaneisohiro170
@kaneisohiro170 4 месяца назад
もしかして、玄関などの車の近くにキーを置いてませんか?それだと車が頻繁にwake-upします。 仮にそれが原因なら、動画で説明されている「スマートキーをスリープさせる」(Lockを押しながらUnlockを2回押す)という操作を行うことで自衛できます。 ちなみに、私もRAV4ハイブリッド乗り(購入から2年半)ですが、車のキーは二階に置いており、車からは10mほど離れたところとなります。今までバッテリー上りを経験していません。
@MISYALO
@MISYALO 4 месяца назад
@@kaneisohiro170 コメントありがとうございます!カギは玄関ではないですが、車からは5~6m位離れたところに置いてありますかね…きっと可能性があるってことですよね? 因みになのですが、ウェイクアップとは近づいた時に室内灯やドアミラー下のライトが光る状態の範囲でカギを検知した時の事なのかなと勝手に思っていたのですが、そもそもそういうものではなく、5~6m程でも認識して頻発してしまうものなのですか?
@kaneisohiro170
@kaneisohiro170 4 месяца назад
@@MISYALO トヨタの取説によると、スマートキーが3.5m以内にある場合に動作を切り替える機能もあるようですので、その1.5倍ぐらいまでは車側がスマートキーの存在を感知している可能性がありそうですね。あと、スマートキーを少し持ち上げるなど移動するとそれを検知する機能もあるようですので、家族が多かったりで玄関から頻繁に出入りするなどでキーの位置が変わるなどでも車側を目覚めさせてしまうということもあり得るのかもしれません。
@もへじへのへの-q9r
@もへじへのへの-q9r 4 месяца назад
私もトヨタのハイブリッド車に乗っていますが 純正のYUASAもPanasonicのCaosも1年持ちません。毎年約¥48000の出費は非常に痛いです😢 ディーラーさんに相談しても魔理沙さんの言ってた通り バッテリー保証は適応出来ないです😠
@kaneisohiro170
@kaneisohiro170 4 месяца назад
動画で説明されている「車から降りたらスマートキーをスリープさせる」(Lockを押しながらUnlockを2回押す)という方法は試してみられましたか?バッテリーで毎年5万円近くの出費ならば試す価値ありです。
@ながたろー
@ながたろー 4 месяца назад
私は車買う系ワンソクチューブさんが8か月前に紹介されてた、OptiMATE6を昨年秋に購入し2週間に1回バッテリーを充電しています。 充電器の値段は2万数千円ですが、近年バッテリーが高額になっているためバッテリー交換費用と充電のための余計な走行、バッテリー上がりの不安等を考えたら自宅で充電する方が良いかと思います。
@zzz-ll7le
@zzz-ll7le 4 месяца назад
話の中の単位間違えてるよ。 アンペアAはその瞬間に流れてる電流=電子の数の単位、ここで問題にしているのは電気エネルギーが何かに使われてなくなった量=電力消費量だから、瞬間の電力量kW×時間hで出てくるkWh、流れてる電流Aは同じとすると電圧がVとして、瞬間の電力W=AVだから電力消費量kWh=kAVhが正しい。kWのkはkmやkgのkと同じ1000の意味。
@FUKU-RAGI
@FUKU-RAGI 4 месяца назад
バッテリーの検証動画を見たことあるが、ちゃんと蕙斎許可もらってるん? 結局は、補機バッテリーを充電すべき電力を駆動用にあてて燃費を稼いでるもんでバッテリーがあがるアホ仕様な。
@ミーさん-v3i
@ミーさん-v3i 4 месяца назад
補機バッテリーが上がりやすい?近年の新型で多くなったか。 走行用バッテリーから充電なら、充電不足は無いか(制御回路の性能次第)。 駐車中、キーが至近距離にあると暗電流が多いか。 使用電力量も測定して、一定量は使わない設定が必要そう。
@山川義人-f3q
@山川義人-f3q 4 месяца назад
だからトヨタのハイブリッド車は燃費が良いんだね! インチキじゃん
@チャピーの飼い主
@チャピーの飼い主 4 месяца назад
トヨタ以外でこんな状況が有ったら、もっと早い段階で問題視されているのでは。何か変だな。NやMだとしたら叩かれまくっている様な事柄だ。トヨタって良いよな。悪い意味だが。
@i_love_mitsubishi123
@i_love_mitsubishi123 4 месяца назад
国から大層優遇されてる会社ですからねぇ
@hnagamatu9463
@hnagamatu9463 4 месяца назад
あれ?これって、ハリアーも問題になってなかったけ?
@gori2039
@gori2039 4 месяца назад
多分、その話しですね
@山越正一-h9z
@山越正一-h9z 4 месяца назад
MAZDA3から、謎のバッテリー上がりが発生してます。
@gori2039
@gori2039 4 месяца назад
@@山越正一-h9z さんへ セレナのe-Powreも多発です マツダもですか…
@山越正一-h9z
@山越正一-h9z 4 месяца назад
@@gori2039 オマケに、MAZDAのマツコネプログラムをネットワークで書き換えしたかったみたいけど、マツコネそのモノの品質が悪すぎて、ネットワークエラーが発生してるんだもん。だめだこりゃ。
@syoujin01hibi82
@syoujin01hibi82 4 месяца назад
データ通信量が全く間違ってます。毎日3GBもアップロードしていません、月間SIMの契約が直近3日間(当日は含みません)で6GB以上の通信をした場合、終日速度制限。 よって60~100GBが限界。
@エム-y8u
@エム-y8u 4 месяца назад
バッテリーが上がる事実は間違ってないけどね
@flaremki
@flaremki 4 месяца назад
2012年から指摘し、3年以上前から症状が悪化したためトヨタに情報とこちらの解析を提供していたが、 ディーラーだけでなく、トヨタ本体にも全く無視されていたこの件について、深く掘り下げていただいて感謝します。 動画の中で説明されているものはほとんどがその通りで、 私が気が付いたのはディーラーに点検や車検を頼んだ後にバッテリー上がりが発生するケースが多かったので、 そこからディーラーの作業中にどのような状況なのかを確認し、車内にキーを置いたまま作業していたことを把握し、 作業中に何度もスタンバイ状態に入っているからという仮定をして考えていました。 その後、検証した方がいて、この話はほぼ仮説ではなく事実という認識になっています。 動画にはありませんでしたが、仮説はもう一つ有って、 車の状況を監視して未施錠や窓が開いた状態のときにメールなどで発報する仕組みがあります。これの暴走です。 これはDCM本体の不具合との合わせ技な認識なのですが、 何らかのエラーが発生したあとにこの発報でDCMがビジーとなり電力を過剰に消費しているのではないかという仮説です。 この件についても、車のドアをあけたまま駐車をして数時間放置した後のバッテリーの容量を確認して認識しました。 これが私の車の場合、DCMが3G対応機種であったため、3Gのサービス停止以降常に発報動作に入った後はエラーになるため、 症状が頻発する原因になっています。
@ttezuka6325
@ttezuka6325 4 месяца назад
エンジン回せない状態で鉛バッテリー充電を優先するようなプログラムにすると、今度は走行用バッテリーが痛むという地獄。 そもそもの消費電流を減らす改善が必要。
@gloriosa_superba_racing
@gloriosa_superba_racing 4 месяца назад
最近の車はコンセントに繋いどかないといけないのかー。。なんか便利ってなんだっけ?ってなる。
@paisley6660
@paisley6660 4 месяца назад
ハイブリッド車は鉛バッテリーの健康状態がわかりにくい。電圧計くらい付けてほしいものだ。ちなみに私は外付けで付けてます。
@abbtk14
@abbtk14 4 месяца назад
テスト条件に最適化した制御をする事で燃費を最大限にまで引き上げているもので、何か条件に外れた使い方をすると極端に燃費が悪化するという事なのかも。しかも解説されているようにコネクテッドカーは駐車中でも何か勝手に作動しているし…。
@ねこねここねこね-o2m
@ねこねここねこね-o2m 4 месяца назад
TOYOTAにユーザーの行動を管理されてるなんて😂😂
@ワニワニ-f4i
@ワニワニ-f4i 4 месяца назад
ほんと要らない機能無くして安くして欲しい 最近の機能で意味あるのって自動ブレーキくらいじゃん 特に大型車には後付けで義務化して欲しい それ以外は車線逸脱警告、ウェルカム機能、通信、2DIN以外の純正ナビ、アイドリングストップ・・・全部要らん 自動運転とかもナイトライダーかアスラーダみたいになるんなら良いけど中途半端すぎて危険が危ない
@yakinikumainichi
@yakinikumainichi 4 месяца назад
最近の車、アイドリングストップ付いてないよ
@kaneisohiro170
@kaneisohiro170 4 месяца назад
車線逸脱警告だけはまじで助かりました。東京から鹿児島に行く途中、中国道を運転中に寝てたのを起こされて命拾いしました。それ以外は同意見です。
@84コロスケ
@84コロスケ 2 месяца назад
アスラーダで同年代だと分かるw ナイトライダーは有名だからなぁ~
@ワニワニ-f4i
@ワニワニ-f4i 2 месяца назад
@@84コロスケ ブーストポッド作動、エンジン臨界点へカウントスタート
@ムーンライズ
@ムーンライズ 4 месяца назад
昔の車の方が電装系がほぼないからバッテリーの心配は無かった
@gambasuki
@gambasuki 4 месяца назад
昔はバッテリーがメンテフリーの密閉式ではなかったしオルタネーターの容量も小さかったのバッテリー点検は必須でしたよ。ちょっと車が好きな人は自宅に充電器を持っていたりしました。
@ミュウスリー
@ミュウスリー 2 месяца назад
アルファードとセカンドカーにアクアのトヨタハイブリッド車乗っているが、いいことないよ。 アクアは10万キロでメインバッテリ交換。アルファードはBluetoothイヤホン車内で落としたら穴に吸い込まれて帰らぬ人、ディーラーでも出せず、仕様諦めて( ^ω^)・・・ アルファードのセカンドシートで高給イヤホン落としたらそれまでです。
@etsu5801
@etsu5801 4 месяца назад
昔のバッテリーは性能が落ちてきてわかり易かったが 最近のはいきなり駄目になるらしい
@大辻智明
@大辻智明 4 месяца назад
確かに昔の車のヘッドライトはハロゲンランプが主流だったので、バッテリーが弱れば明るさが低下したりセルモータの元気が無くなったり 予測が出来たが、現代のHV車はヘッドライトはLED(HIDは採用されなくなっている)が主流でバッテリーの弱りによる明るさの低下が判り 難い。セルモーターにしても、HV車にはそもそもセルモーターが無くエンジンの始動はメインバッテリーで駆動モーターを回して始動する ので、セルモーターの回転時の確認も出来ない。
@Qふりーだむ
@Qふりーだむ 4 месяца назад
エンジンオフで ヘッドライト点けて ハザードオンにして クラクションが鳴らない状態なら バッテリー弱ってる
@1epton
@1epton 4 месяца назад
うちは安物の軽だけどあまり乗らないのと電気周りがが貧弱なので セキュリティー関連だけで10日もほっておくとバッテリーが上がりそうになる。 仕方なく週1ぐらいで天気のいい日にソーラーパネル繋いで防いでる。 お高いハイブリッドなんだからデフォでそのぐらい付けときゃいいじゃんって思う。
@m-a-o4042
@m-a-o4042 4 месяца назад
ゴミみたいな車売ってトヨタは儲かってるんだな。現行車で欲しいと思う車はどのメーカーにも無いんだよな。デザインもおかしなのばかりだし装備も多すぎ。
@nobuyukitakayama1979
@nobuyukitakayama1979 4 месяца назад
マツダにストロングハイブリッド車はないが、なぜマツダ車でバッテリー上がりが起こるのか?アイドリングストップが良くないのは理解できるが。
@kureba1697
@kureba1697 4 месяца назад
私の新型プリウスPHEV寒冷地仕様も半年で補機バッテリー上がりました。対応も良くなく即手放しました。これはリコール案件だと思います。
@はなぶちひろし
@はなぶちひろし 4 месяца назад
3:10
@200taccsai
@200taccsai 4 месяца назад
こういう事があるので私は発売から数年経って改良された年式又はリコールやサービスキャンペーンを受けた中古車しか買いません。
@totube1847
@totube1847 4 месяца назад
新車は買わない。欲しい車がない。 勝手に動く機能がありすぎ。 便利だからといって、なんでもかんでもやりすぎ。価格吊り上げの為の装備などいらん。
@RS-is3os
@RS-is3os 4 месяца назад
欲しくなる車が無いのは解ります。確かに要らん装備、機能は多くなってきてますが、法律で決まった機能もあるので、メーカーも板挟み状態な面も有るようです。
@坂田稔-g4i
@坂田稔-g4i 4 месяца назад
ひどい話しです。 利益優先になっているのでは? 国が動くべき。
@takasukesakai9320
@takasukesakai9320 4 месяца назад
バッテリー上がりが頻繁にある購入間もないハイブリッドが何の説明もなく売られているのが問題では
@antanwft
@antanwft 4 месяца назад
補機バッテリーと書くのが正しい。
@koide55
@koide55 4 месяца назад
電流のアンペアと電力、電力量がごちゃごちゃ。
@brutus2000jp
@brutus2000jp 4 месяца назад
電力P(W) = 電圧E(V) × 電流I(A) 電力量(Wh) = 電力P(W) × 時間t(h) 中学の理科で習いますよね
@MrGurifonn
@MrGurifonn 4 месяца назад
家でバッテリー充電をするっていうけどハイブリット車の12Vバッテリーって基本的に作業が面倒な位置に無かったか?。 ジャンプスタート用の端子で充電するとヒューズやECUを破損する可能性が有るし。 チョイノリと言われる使用頻度ならEVの方が効率が良いんだよ、ただしEV本体が小型化と軽量化をしていないと意味が無くなる、今のEVは大型化、重量化しているから無駄。
@アポロニウス-n1g
@アポロニウス-n1g 3 месяца назад
プリウスではないけど、現行カローラハイブリッド購入してから5年間一度もバッテリー上がりや不具合はもちろんリコールもありません!車種によっては全く問題ないのもありますね。
@鮒太郎-d6v
@鮒太郎-d6v 4 месяца назад
うちの現行プリウスはリアガーニッシュが3台割れた😅トヨタに確認した所その様な事例は無いと言われたがネット見たら皆割れまくり
@つるぴかピッカリ君
@つるぴかピッカリ君 4 месяца назад
リコールじゃん😅
@ヒロMIX-e4e
@ヒロMIX-e4e 4 месяца назад
ディーラーは、普通に嘘つきます
@atsuoga6448
@atsuoga6448 Месяц назад
アクア納車半年で症状有り!!!デイラーでは一回だけと言ってbattery交換してくれましたが、2回目は無いそうなので止む無く、月一充電してます、旧モデルでは無かったのに面倒です!
@minami_alinko
@minami_alinko 4 месяца назад
7:41 「一般的に車はエンジンをかけずに置いているだけでも、1日あたり約0.2~0.7アンペアが消費されているんだ」 家電でいえばテレビやエアコンとかの待機電力に該当するものでしょ。 ざっくりいうと、電力は電流の大きさに比例する(電力[W]=電圧[V]×電流[A])けど、電圧が不明なので電力の消費が結局大きいのか小さいのかわからんのよ。 「1日あたり~が消費されてる」という言い方をするなら電力量(ワット時、Wh)に換算しないとおかしな説明になるよ。
@DIOの影武者ジャイル
@DIOの影武者ジャイル 4 месяца назад
アンペアは電流の単位ですからね 消費電力語るなら、コメ主さんの指摘通りですね
@don2don760
@don2don760 3 месяца назад
車検3倍の件は?どこかででたか?up主さん!
@うさっぷ-c7w
@うさっぷ-c7w 4 месяца назад
Xグレードに1年以上乗っています。満タン時、走行可能距離900Km以上はいつも表示されています。実際は、リッター当たり26km程度です。G.Zグレードでも19km程度は走行すると聞いています。長距離乗ればコスパ良しと思います。
@白うま
@白うま 4 месяца назад
本当に、トヨタに対して国は、、、、、
@びーむすくれい
@びーむすくれい 4 месяца назад
トヨタが強すぎても政府は何かと困るようだなあ
@tmk7109
@tmk7109 4 месяца назад
トヨタを潰したら、日本はどんどん落ちる
@阿見三田洞
@阿見三田洞 4 месяца назад
終わった会社だな
@momo-bl9ig
@momo-bl9ig 4 месяца назад
トヨタはACデルコだったなぁGSユアサに替えとこっと。 今の検査費用は2,300円だから6,900円に値上がりしても安い事に変わりがない。 (車検は所有者が行うものですが代行者に金銭を渡して車検を受けても大丈夫です)
@1102nb
@1102nb 4 месяца назад
ディラーでバッテリー充電スペース作ってもらうか 満充電したバッテリーを常時在庫しておいて 無料で入れ替えてもらえる対応をして貰わないと 高いお金払ってこれじゃハイブリット買う意味ないね。
@papa3papa37421
@papa3papa37421 3 месяца назад
BMWもコネクテッド機能が10年位前から実装されているけれど、その様なバッテリー短寿命問題は聴いたこと無い。携帯で自車位置呼出しも便利で、車検期間中今工場のどこら辺にあるから何か整備中か?、夜間ちゃんと車両基地に移動保管されていたり、GSに洗車スペースにあるので最終仕上げんなんだなって、判るので安心。つい何回もみてしまって、その都度通真夜中でも信電力は使ってたんでしょうが全く問題無し。ボンネットやトランク、窓・ドア開閉状態、施錠状況が刻々と変わってて面白い。6年目にマイナス13℃の朝(初めてグロー1秒始動経験した時)も何にも問題なく1発始動♪バッテリー電圧降下異常なんて一度も起きてないですから、やっぱりそこは設定容量と製造メーカー選定+制御アルゴリズムで無駄に電力消費しない対策がされてきたのでは?長期メンテ費用も、7年目のディーラー車検総額が13万円で割と経済的だったので1~3シリーズ位迄はお得感あるかも。3年目の費用が3倍とか嫌すぎて、そんな車欲しくない。あんまり複雑化すると故障やその他問題発生個所も増えるので、超長期使用するならシンプルでアドブルーも不要の前期の素のディーゼルが一番。あと10年以降で重量税増やすのだけは早く辞めて欲しいかな、悪代官様~。
@hirochansas5627
@hirochansas5627 3 месяца назад
基本的にBMW等はVARTA製の高価な容量の高いバッテリーを使用しているので、その違いなのですかね。そうなると、良く分かりませんが、やはり容量の高い高価なバッテリーを搭載すれば解決しますかね…
@papa3papa37421
@papa3papa37421 3 месяца назад
@@hirochansas5627 実際に試してみないと何とも言えないかもですが、もし効果あれば制御アルゴリズムと高容量バッテリーの相性が良かったという事でOKでしょうか?  VARTAは部品代は高くても普通に6~7年使用して問題ないケースが多いのではないでしょうか?だとすると1回で2倍の金額を投下しても、経年費用は同じで更にバッテリー上がりしなかったら、その分安心できて良かったという事にはなるので、試してみるのも良いかもしれませんね。何方か1人成功事例紹介がUPされると、TOYOTA/MAZDAの新車バッテリー早期劣化、バッテリー突然死問題の景色が一変するかも・・でももしそうなら、メーカー仕様設定責任という感想も持ち上がってきてしまうのでは・・・? 又、制御との相性というのは、どのタイミングで充電開始するのかを、何時どのセンサーの情報でECUが命令してくるかが関係するのではないでしょうか。BMWの8ATは普通にコンフォートモードで走行時にアクセル抜けば積極的にゆったり回生減速しています。更に走行モードをエコプロにすると50km/h程出ていればコースティングし、それ以下では回生減速を行う様で、コースティングしたいが為に一旦さっさと50km/h迄加速を済ませた後は滑って行き、次の信号が黄色になったら即少しブレーキを1回入れて50km/h以下にして、だらだら回生減速を使って、赤信号付近まで発電継続。赤信号手前でフットブレーキに少し触って停止するコツというかタイミングをつかむと街中でもやたらと(HVでは無い普通の中古車でも空いていれば平坦路で16.5km/L程度迄)燃費が伸びますし、バッテリーにも優しい様です。なので、加速は一旦さっさと済ませて、転がる時間を長くとりその分回生充電時間を増やせます。長い下りは、アクセル抜きっぱなしで、コースティング自然加速と回生減速を組み合わせての走行が燃費効果絶大で、ヘッドライト・エアコン・ワイパー・熱線ヒート等同時使用する場合でも回生頻度が高ければ高容量バッテリーは本領発揮してくれていると勝手に信じています。又3回目車検点検で判明した事ですが、回生ブレーキを多用する癖がついてから、ブレーキとタイヤの摩耗バランスがFR逆転しています。リアがフロントより早く摩耗していました。回生ブレーキは制御系でリアを優先させて引っ張るイメージで減速している様です。峠で急な降坂時にこれを積極的に(オートドライブを30km/hで設定したまま、アクセルを入れて車速を40~50迄安全な範囲で速度維持、ヘアピンの充分手前でアクセル抜いて近づくと、やがて制御介入が始まり一気に30km/hを目指して回生急減速+制御介入リアブレーキとなりそのリズムをつかむと、次の急なカーブ迄再度アクセルで速度回復しても、メーター内燃費計は40km/Lを振り切ったまま峠を降り切れますので)使って登りで消費した燃料増加分を、充分に取り返せます。 但しブレーキランプが点灯してませんので、後ろに他の車がいる場合は使いません。こでれ、63,300km走行時点でもフロントブレーキディスクに8.0mm残量があり3回目の車検でも消耗品交換不要(ちなみにリアは5.5mm迄摩耗進行中・交換不要)と判明、以前はフロントが先に寿命になりました。以前の1.6L車の時は、現在と同じ年間走行距離の使い方でも、45,000時で既に全輪ブレーキディスク・パッド・センサー+タイヤも交換していましたので、この回生ブレーキ多用で、フットブレーキ激減の維持費回収効果は絶大である事も確認しました。もしかしたらHV車等でもオートドライブ低め設定の上、アクセルで速度高め維持、アクセル抜いて回生急減速の頻度を上げる事で、充電時間を積極的に増やす乗り方に、バッテリー維持効果があるのでしょうか? プリウスの場合に限るとBシフトボタンはそれ(回生優先?)目当てで、活用すればバッテリー上がり回避に貢献するのかな?でも最近よく言われている様ですが、誤操作回避に逆に神経を使う必要があるものなのでしょうか・・・? B制御はECUにお任せして、普通のATシフトで十分良いかもと勝手に素人感想もありますが・・・。
@hirochansas5627
@hirochansas5627 3 месяца назад
ありがとうございました。
@hirochansas5627
@hirochansas5627 3 месяца назад
いろいろとアドバイス感謝します。
@koji-h6t
@koji-h6t 4 месяца назад
どのバッテリーなんだ?ハイブリッドを買ってはいけないじゃなくて、トヨタ車を買ってはいけないじゃん。
@熊猫太郎
@熊猫太郎 4 месяца назад
動画主さんがよくわかっていないみたいですね。 経験上、ハイブリッドはトヨタが一番完成度が高いし、不具合への対処も一番よかった。
@zestaddzest
@zestaddzest 4 месяца назад
他のチャンネルで指摘されてるけど鉛バッテリーの待機時・充電等の制御に問題がある様子。
@あずき様チャンネル
@あずき様チャンネル 4 месяца назад
結局はトヨタのハイブリッド、特にプリウスは自社の先進技術を詰め込みましたと言うセールス実験車じゃないかな、無理し過ぎなんですよ、だから有り得ない不具合が起こる、自分は初代アコードハイブリッドに乗ってるが9年間バッテリー交換なしで車検で一度も劣化を指摘された事は無いですよ
@zestaddzest
@zestaddzest 4 месяца назад
@@あずき様チャンネル いやいやいや、動画内でも説明されてますけど原因はほぼ特定されてますよ。 あとはすぐにでも全ユーザーを対象にしたサービスキャンペーンで不具合解消という段階でしょう。 本来ならこんな状態で発売するべきじゃなかったのでしょうけど、今回の顛末を細かく見ていくと車のトラブルというよりは車載コンピュータのシステム設計不備みたいな話。 いずれにしてもメーカーの対策は必須ですよね。
@arucana20
@arucana20 4 месяца назад
​@@あずき様チャンネルホンダだってフィットで5年間に14回リコールとかやらかしてるけどね。
@user-tabe1805
@user-tabe1805 4 месяца назад
細かいことですが。電流を表すアンペアと消費電力を混同しているかのような説明に違和感。 消費電力はワットなので、消費電力(ワット)=電流(アンペア)×電圧(ボルト)で計算できます。 とウンチク的に書いても、野暮ったい感じですね... この動画の趣旨は、そんな細かい所ではないはずだから😅
@スギー-d9y
@スギー-d9y 4 месяца назад
CASEコスパも環境にも悪いんだよな。2010年位以降の進化なんて要らない、何台HV乗り換えても量産効果以上なのか値上げ一辺倒、繋がらなくて良いからDINナビで十分。飾るじゃなくて足として乗れるの大衆車お願いします。
@jimmyhageman3047
@jimmyhageman3047 16 дней назад
「令和6年からハイブリット車の車検が3倍になる」にまんまと釣られてしまいました😅次に、「バッテリー」と言うから、駆動用バッテリーかと思いましたら、見続けると、所謂、補機バッテリーのことだったのですね?ハイブリッドバッテリー=駆動用バッテリーと、短絡脳で思い込んでしまいました😅バッテリーと謂えば、アル意味でガソリン車のと同じモノ指したことを当たり前の如く前提にしてたのですね?ハイブリッド車にも補機バッテリー載ってるのは存じ上げておりましたが、今後「ハイブリッドのバッテリー」と聞いたら、駆動用と補機の2種類あることを思い浮かべるように肝に銘じておきます。
@原田哲也-t5g
@原田哲也-t5g 4 месяца назад
ハイブリッドとかプリウスとかどうでもいい。 否定はせんが、俺はいらん。
@本田義昌
@本田義昌 4 месяца назад
純ガソリン車が好きです………
@とし-p2o
@とし-p2o 4 месяца назад
ガソリンエンジンでいいです。 アイドリングストップ、要らないし、解除してます
@shinshin1272
@shinshin1272 4 месяца назад
ハイオク仕様、リッター10の車に 乗ってます。ハイブリッド時々よいなー。って思うけど1ヶ月で飽きる。
@とし-p2o
@とし-p2o 4 месяца назад
昔、バッテリーの寿命で交換30万かかると聞いた事あるので、ハイブリッド車は買わないと決めました。 持ってないので、高くなっても関係ないです。
@英敬トミタ
@英敬トミタ 4 месяца назад
ちなみに 車検の光軸検査 古い車はこれからもハイビーム検査ね 平成10年9月以降に製作された車がロービームで検査
@石塚幸雄-i7x
@石塚幸雄-i7x 4 месяца назад
今のクルマは、電気を使い過ぎだよね。 セルモーター、灯火類、ナビくらいあれば、間に合うのでは❓
@金森成人
@金森成人 4 месяца назад
35年間、トヨタ車に乗った事は有りません✌️
@鷹鷹-s6n
@鷹鷹-s6n 4 месяца назад
トヨタは最初からバッテリー上がりを知ってて燃費優先を選んだんじゃないか。 なんか中国の発想だよな。顧客騙して燃費優先にしてるのって性能改ざんに近い んじゃないか。トヨタ関係は改ざんだらけだな。
@均-p2s
@均-p2s 4 месяца назад
12年前に、35プリウスPHVの新車を買いました、バッテリーはメインもサブも買えてません。  今、28万キロです故障は今までに無いです。
@taiseikanryou
@taiseikanryou 4 месяца назад
35プリウス距離乗る人はいま中古で買って一番コスパいい車かも
@平安至上主義者
@平安至上主義者 4 месяца назад
その頃は日本製部品が多かったですが、今は中國製部品が多くなりました
@スナックなぎさ
@スナックなぎさ 16 дней назад
RU-vidで誰か検証してたけど、中華のスマホを繋ぐとかカーテレビのキャンセラーとかを使うとプログラムがセーフモードに切り替わりトラブルを起こすと言う話も有ります。 ディーラーでは、プログラム見ても分からないらしく更に、再起動してもエラーは回避出来ないのでとの内容でした。 GT-studioさんと言う方だったと思います
@uwa_uwa_uwa
@uwa_uwa_uwa 4 месяца назад
一世代前のアウトランダーPHEV乗ってるけど何も不満なく満足な毎日を過ごしてるw
@nyolkici
@nyolkici 4 месяца назад
PHEVだと乗らない時は充電器差しっぱなしが普通だろうからこういったトラブルに遭いにくいのかも? メーカーのプログラムも違ってそうだし🤔
@むらじゅ-j7y
@むらじゅ-j7y 4 месяца назад
同じくアウトランダーPHEVです、高みの見物😊
@katatsumuri317
@katatsumuri317 4 месяца назад
アンペアは電力量じゃなくて電流量の単位。電力量はワット(文脈によってはワット時間)な。 見る気無くした。
@manrepair5547
@manrepair5547 4 месяца назад
それより、2024年10月以降から車検時に診断機チェックが行われるように成るんだよね そこで、診断機チェックで一項目でもエラーがある場合、車検が不合格になるようだよね。
@よし-k4v
@よし-k4v 4 месяца назад
確か決まった項目だったと思う。それ以外ならいくら検出してても車検には関係ないはず。
@凛として-y9y
@凛として-y9y 4 месяца назад
ユーザーサービス向上と言う名目で、行動が監視されてるって怖い。収集データは任意保険算定にも流用されそうですね。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 4 месяца назад
T-Connectに入らなければいいのでは?
@i_love_mitsubishi123
@i_love_mitsubishi123 4 месяца назад
車がセンターと繋がってる必要なんて全くなし。しかもこっちが金払って情報を提供しているなんておかしな話
@songohan7666
@songohan7666 3 месяца назад
重量税が車種により少し上がります。以上。
@wgnc25det
@wgnc25det Месяц назад
ルームランプは大半のTOYOTA車は90秒点けっぱなしだと勝手に消灯するけどな。 プリウスのバッテリーは密閉型で ブリーザーホースで水素ガスを車体下部に排気してるので、普通の開放型バッテリー使うと水素ガスを車内に発生させてしまうから安易に容量アップも出来ない…。
@へいのじ
@へいのじ 4 месяца назад
プリウスだけではなく60ハリアーですが、ディーラーにて新品バッテリーに交換した半年後にいきなりバッテリー上がりになりました。 バッテリージャンプ後にエンジンを始動してディーラーへ持ち込み診断と点検をしてもらいましたが、原因不明でした。 その後問題無いです。
@ひめこ-d9i
@ひめこ-d9i 4 месяца назад
鉛蓄電池からLFPやSCIBバッテリーにコンバートできないのかな?
@63akibow21
@63akibow21 4 месяца назад
ハイブリッド高圧系からシステム用鉛蓄電池への充電機構が乏しいのか。 HVはエンジン回っている時間短いから積極充電させないとこういう問題起こりそう。 これに電装系の増加。 トヨタのハイブリッド車、バッテリー上がった他車への給電救援禁止なんだよな。 他社についてはとりあえずホンダは無問題とディーラーから返答もらった。
@ステンマルク-h9m
@ステンマルク-h9m 4 месяца назад
バッテリー上がりが多くて、トヨタさん大丈夫?
@shujistr
@shujistr 4 месяца назад
欠陥の可能性は高いと思うけど、バッテリーの容量に対して消費電力の説明がアンペアだとどの程度問題なのか判断が難しいし、データ通信量が多いから消費電力が高い(スマホはどうなる)というのはちょっとミスリードの可能性もあります。が知り合いのプリウス乗りには情報を流しました。
@本末転倒-p6z
@本末転倒-p6z 4 месяца назад
燃費かよ。問題なのはシフトレバーじゃねぇのか?
@eruguran1
@eruguran1 4 месяца назад
ハイブリッド車じゃなくてトヨタ車じゃん
@intercity-sv5oh
@intercity-sv5oh Месяц назад
たしかにハイブリッドはカタログ燃費と空調使用時の実燃費の差が大きめな感じはしますね。 最近の国交省はトヨタをやり玉にしてきてるみたいなのでつつかれるのではないかと心配ですね。
@DattsuX
@DattsuX 4 месяца назад
単に「バッテリー」じゃなくきちんと「補機バッテリー」としたら?
@佐藤明-z3m
@佐藤明-z3m 4 месяца назад
ハイブリッド車充電は走行用モーターがエンジンブレーキ時の回生ブレーキにより充電してます。バッテリー問題はトヨタだけじゃ無く日産のeパワーでも起きてます。整備入庫時にバッテリーの測定をするとほぼほぼ充電不足になってます。中には充電量0%なんて車もあります。しかも、通常状態でエンジンをかけていてもほぼ充電されません。ボンネットを開けて充電モードにしないと…一般人はそんな事分かりませんよね笑充電しないイコール燃費が良いと考えてる人間がカタログ燃費を良くする為だけにやってるんですかね?認証を取る為だけにプログラムを変えたりするダイハツとかと一緒ですよね!あっ同じトヨタグループだったわ笑笑
@くるみらくる
@くるみらくる 4 месяца назад
海外カットのロービーム車は絶対通らなくなる。のはいいとしてテスター屋さんは社外のLED入れて持ってこないで下さいと言ってるね
@tatsuomiyagi7491
@tatsuomiyagi7491 4 месяца назад
私の古い外車はハイ、ロー共社外(当たり前)のLED球でテスター屋でハイで合格。車検場で何故かローで検査されて合格しましたよ。
Далее
ХОККЕЙНАЯ КЛЮШКА ИЗ БУДУЩЕГО?
00:29
#kikakim
00:10
Просмотров 12 млн
知るべきだった雑学
8:16
Просмотров 20 тыс.
ХОККЕЙНАЯ КЛЮШКА ИЗ БУДУЩЕГО?
00:29