Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
アメリカの利下げで新興国に投資妙味が出てきた【モーサテわからん】
24:47
「明るい光を英文字で表せば…?」【金曜3時のマーケットライブ~BullとBear~】
1:00:11
Ленинград, INSTASAMKA - За деньги нет (сниппет)
00:45
Главная суперспособность армейских муравьев и пляжные упогебии
00:59
Быстрее добивать! В.Баранец, В.Дандыкин, К.Сивков, В.Фатигаров (28.10.2024)
44:36
无意间发现了老公的小金库 #一键入戏
00:20
なぜ世界一の投資家が米国株を大量売却したのか?【ゆっくり解説】
『お金の雑学』ゆっくり解説
Подписаться 210 тыс.
Просмотров 368 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
171
@直樹相澤
2 месяца назад
バフェットは昔、日本株も全部売却して上がって来たからすぐに買い戻したって過去がある 投資の神様だってチョイチョイ間違えるんだよ
@armize8233
2 месяца назад
失業率が上がり始める→政策金利を下げる→株価があがる→銀行か何かが破綻する→暴落する がいつもの流れ。リセッションの前には必ず強気相場がくるんで、多分足元では上がる。賢者はこの最後のババ抜きには参加しませんということなんだろうな。
@シマダアキ
2 месяца назад
そうだと思う。 SPの長期変動の波は今下り局面、 この先10年はリスクオフの流れということなんだろう
@rn-cx4xd
2 месяца назад
株価が上がる→何かが破綻する このメカニズムを教えてください。
@armize8233
2 месяца назад
@@rn-cx4xd 単に時系列を示しただけで株価が上がるから破綻するということではありません。ただし、株価が上がる≒政府含めた全体として債務が拡大しているというのは信用創造の観点から言えるので、当然債務が拡大すれば不良債権も出てくるし金利環境の変化でボラティリティが高くなりやすいという意味で因果が無いわけではないですね。
@yoku7058
2 месяца назад
バフェット氏のアップル等株式売却は確かにニュースになったけど、化粧品小売や航空部品の株を新たに取得してたりするから 普通にセクターのリバランスなのではって思ってる。ハイテクは数年でめちゃくちゃ膨れ上がったからね
@raccoon_dog_and_fox
2 месяца назад
アップルは売ってもコカコーラは売らないのが面白いな
@chiinii2nd
2 месяца назад
別に次の投資先に入れるだけ 彼は更に資産を増やす
@おるふぇ-k6e
2 месяца назад
NISAの目的は20年後の資産形成であってバフェットはその頃にはもう・・・ってことでそもそも利益を出したいタイミングがNISA民とは違うということ
@レイマツ
2 месяца назад
日本に数多くの未来がわかるだの、霊能者だのと称するのがいるが、株式投資で大儲けしているとか聞いた事がない😢
@0to39.23
2 месяца назад
本物は黙って奢ってくれる。
@maragettyo1
2 месяца назад
バフェットはもともと電機株のビジネスモデルが分からないと、投資先から外していた。ある日、間違っていたと、アップルを買いだしたので、意外だなぁと当時は思った記憶があります。 バフェット自体は、その考えにくく戻っただけなんだろう。 また、昨年?からか現金保有の比率は増やしていて、現在のアメリカ株は割高だとバフェットは考えているのは、ほぼ間違いないとおもいます。
@カリメロ-m4m
Месяц назад
やはりバフェットは天才‼️ 明日から更に暴落、そして底でまた買い戻す😊
@loverofryona
2 месяца назад
バフェットもここ20年はSP500にパフォーマンスで勝ててないんだよなぁ あんまり神格視するのも程々に
@亀仙人-f9d
2 месяца назад
このタイミングで、大量に売却! なかなか素人には、出来ない。 明日ポジションを見直し、半分くらい現金にしようかな😅
@トシゾーヒジカタ
2 месяца назад
成功者はやることがシンプルなんですよね。判断が欲に左右されないのです。
@SamuraiTech-qv1zr
Месяц назад
BAC削っている事も併せて、お家芸だった集中投資は、「バフェットだから」許されてきたことで、世界一ユニークだったバークシャーが「普通の複合企業」なるための準備なのかもしれませんね
@セイ-t8p
2 месяца назад
バフェットは現金と「債権比も上げてる」けどね。 不安=視聴数取れるは常。 中立で解説(良い悪い展望もセットにしたり)に徹するのが誠意と思う。 後バフェットも結構間違える、コロナショック期(買い場)に現金比を大幅に高めてしまった。 恐ろしい予測を知るのも大切、只それを過大評価するのは損。不安の中投資続けた人が成功してる。
@YH-ed1zo
2 месяца назад
仮に暴落したらまた買うチャンスだね。10年後には上がってる。
@岡村幹雄-c7g
2 месяца назад
アメリカがデフォしなけりゃな。
@sinjitaniue0711
2 месяца назад
俺の寿命が10年あればな。投資は時間とともに価値がなくなっていく。人生の残り時間が減っていくからね。
@pnd57394
2 месяца назад
10年後に1ドル100円切ってたらどうかな
@ttao4446
Месяц назад
結局GAFAMみたいな企業が他の国にできない限りは、経済的にはアメリカ一強感ある とはいえBRICSもポテンシャルがかなりあるから注目しなきゃいけないな
@Dragon_Machine_V
2 месяца назад
バフェットのは単なる終活だよね。万が一超絶暴落食らって人生終わりたくないだろうし。売ってから暴落したら『さすがバフェット!』と言われる。どっちにしろ損はない。
@シマダアキ
2 месяца назад
50年前はいざ知らず、今のバークシャーが終活の為に彼の一存で右や左に動くはずないだろう!
@きまりの
2 месяца назад
遺産も株より現金の方がいいだろうしね。90過ぎだし終活ですよね。
@モジャリス-m5o
2 месяца назад
S &P500が過去最高値付近なんだから売って問題ないでしょ。1番わかりやすい株高じゃあないかね。
@ninnjinnennjinn
2 месяца назад
正確にはバークシャーハサウェイ社がApple株を売りました、です。
@Dragon_Machine_V
2 месяца назад
@@ninnjinnennjinn でも、バークシャー=バフェットだよね。バフェットの許可無く大規模に売ったりはしないだろう。
@funkya1840
2 месяца назад
バフェット氏はいつも手じまいが早いよな。ただ充分利益が出ているから 深追いはしないという事だろう。自らの格言「まずは生き残れ」を実行しているんだよな
@hype0427
2 месяца назад
節子、それバフェットやない。ソロスや。
@toyoraw
2 месяца назад
もはや自身の売買公表で合法的操作可能な氏。羨ましい限り…
@hype0427
2 месяца назад
指数になってる投資家ってバフェットだけなんかな。
@yyhrs
2 месяца назад
アメリカのデフォルトは有り得ん!!債務上限の会議はいつものお得意のパフォーマンスです。
@mogmog001
2 месяца назад
単にアップルが割高になったので利確しただけだと思う 景気後退するならするでディフェンシブ株の中からよさそうな株を買うだけで利益を生まない現金は長期では持たないはず バフェットはバリュー株投資法なので割高になったら手放して次の割安株を買う流れ
@NK-ev2ip
2 месяца назад
バフェットが亡くなる前に一度彼の株主総会に行きたい
@alwaysoutofbase5255
2 месяца назад
たかが3兆円規模だろ?GPIFが美味しく平らげるだけですよ。 GPIFは国内外の株式債権に4等分に投資し、現在総額250兆円。 約60兆円が外国株式の売買に使われ、四半期毎に250兆円の均等化が図られる。 心配な人は個別株を止めて年金バランスかニッセイ4資産均等に切り換えりゃいい。 種銭の総額250兆円の鯨にコバンザメみたいに貼り付くんだよ。
@俊-h1f
2 месяца назад
次の投資先はアメリカ債券ですね。
@日向猫-c9l
2 месяца назад
動画ありがとうございます。バフェットは元々グロース株には警戒して見ている気がします。下落時の 安値購入に自信があるのではないでしょうか?
@一生歩き続ける人生なのかっ
2 месяца назад
売るにしても、定石通りなら、最も利益の出ていないものから売ると思われるので、Appleのビジネスに半分程度やや懐疑的になったのではないかと思います。今後伸びても半分は保有して利益を得られるし、もし鈍化しても半分しか持っていないので影響は半分しか受けないし、というふうに両方のリスクに備えたように考えています。
@ritton1219
Месяц назад
これを投稿日に見れていれば…(9/6現在
@LoveFlandreScarlet
2 месяца назад
金本位制は通貨の価値が安定はするけど通貨を自由に刷れなくなるから経済成長にはマイナス
@ろう-j1h
2 месяца назад
現状の刷ったモン勝ちの状況を変えようというのならば有効。
@星川智和-b4b
2 месяца назад
財政赤字と貿易赤字を双子の赤字と言う❤
@minmin-ny0hg
2 месяца назад
パフェットが売却したら それに便乗した投資家達も売却し始めて その後パフェットが一気に買い戻すのかな?知らんけど…
@ytsnn3
2 месяца назад
米国債とギリシア国債を同列に扱う人もいるんだなぁ。
@rararaiton7741
2 месяца назад
てか75年~95年の成績のおかげで高い平均利回りが出てるだけで、直近50年ではなく20年にしたら、S&Pと大差ないよ。
@tm141
2 месяца назад
なんか、みんな楽観ムードに寄ってるから、案外と危ないのかも。 インフレだから、キャッシュをなんとか投資に向けなきゃと焦っていたけれど、生活実感でも、あまりいいインフレに思えない。景気良く見えないのに何でも高くなった。 そこへ来て、どこかアメリカにも迫ってくる基軸通貨国としての地位の揺らぎ、、、アメリカを盲信できない、リスクヘッジはしっかりですね。
@502p5
2 месяца назад
要約してくれ。
@rino2394
2 месяца назад
高い時に売って安い時に買う これで資産増えます
@米田正裕
2 месяца назад
すげぇ!必勝法じゃん!!
@rn-cx4xd
2 месяца назад
進次郎が登場
@TheT0907
2 месяца назад
経済は基本的にインフレしてるんだから、借金額は小さくなり続けるわけで、別に増税する必要はないよ。
@林昌男
2 месяца назад
バフェットは株は売ってるけど、債券は買ってるけどね。
@hype0427
2 месяца назад
え、何の債券ですか??
@bunnymasks
2 месяца назад
アップル株に関しては元々比率高すぎやったからただのリバランスやろ
@michi-dr2oy
2 месяца назад
たぶん景気後退するのだろう
@丸丸-o3h
2 месяца назад
別のサイトでハリスさんが含み益に課税40%課税するって言ってたけど、それの影響はないのですか??
@シマダアキ
2 месяца назад
岸田は引っ込めた、 まぁアメリカでも無理だろう
@魔王サダヲ
2 месяца назад
トランプ大統領が当選したら株は上がりそう、特にビッドコインは上がるかもしれないね、ハリスの政策は株主には不利だから、ハリスになった瞬間にアメリカ人は株を下ろし始めるかもしれないね
@超ラザレビッチ
2 месяца назад
経済指標が強い→アメリカ経済最高潮!株高 経済指標が弱い→利下げだ!アメリカ経済は良くなるぞ!株高こんなんが一生続くわけないわな。
@マービー-l5u
2 месяца назад
債務問題かぁ、、、 もはや風物詩としてしか見ていない自分がいる😮
@daidaidan
2 месяца назад
結局この爺さんの胸先三寸で全部決まるなら 個人が参加する株式投資なんて、勝率のいい パチンコレベルってこった
@zumzum3458
2 месяца назад
解説ありがとうございます(._.)
@かゆうま-x9h
2 месяца назад
金や仮想通貨に投資するからいいわ。
@カニーちゃん
2 месяца назад
コカコーラは景気後退に強い食品ディフェンシブの代表格。バフェット氏はコカコーラだけは売らないと見ている。
@たかはしゆたか-b1j
2 месяца назад
セクターローテーションかな りんごを売ってイーライリリーを買うみたいな
@miohayakawa2385
2 месяца назад
金本位制とか、財務真理教の拠り所の財政法並みにヤバいことになるんだけどなぁ。 覇権通貨が不兌換に移行しているのに、他の地方通貨が自己縛りすればどうなるかは、失われた30年の日本を再現するだけなんだけど。 通貨高になって逆近隣窮乏化に陥ると・・・。それを防ぐには不兌換通貨に対して縛り通貨は為替を固定もしくは管理(ペッグ制)しないいけない。 米国市場からでカップリングすれば良さそうだけど、結局それってブロック化に陥るかな。
@いどまじん
2 месяца назад
バフェットもう年だし遺産相続関係でいろいろ考えてるんじゃないのん
@モジャリス-m5o
2 месяца назад
バフェットは株主への手紙でいつトラックが突っ込んできても準備はできてますっていってるよ。株主にとっての不幸(バフェットの死によるバークシャー株の下落)も自分に降りかかる不幸(死亡)にくらべたら些細なことらしいw
@Cambodia_1
Месяц назад
利益確定😀
@user-huhunhu
Месяц назад
タイミングが良かっただけ。 今の時代同じことしてもそんなプラスになってない。
@ヤマチャン-h8u
2 месяца назад
リバランスかな?ハイテク株を売ってディフェンシブな銘柄に変えてるのかも🤔
@optiinzayhjud
2 месяца назад
利下げ来るのにドル現金で保有ってのはないと思うが なんかやばいの来ると思うなら米国債買いまくるはずだしどういうことなんだろうね
@yyhrs
2 месяца назад
更に、日本の金利がアメリカの金利を越えたことないと言うことは、アメリカの国債より日本の国債の方が安全という事です。
@asu769
2 месяца назад
化粧品小売買ったよな日本なら資生堂やコーセイ買えば上がるのかな 資生堂暴落来てから回復していないなぜな〜ぜ
@ミドルレンジ-z7j
2 месяца назад
BRICs積み立てで買ってるけど今のところマイナスだぞww
@国産チキン-t2o
2 месяца назад
バフェットが「大量に売ったから下がるぞーーー逃げるなら今だぞぉ~」 日本のカモネギ「バフェットさんが言うてるんやし売らなきゃ~暴落くるぅぅぅ」 ↓下落して阿鼻叫喚しているなか、しれーっと買い戻すだよバフェットさんは。
@hikarilife7157
2 месяца назад
初めてコメントします。 LINE登録しました!残念ながら特別ライブ配信は終わってました😅
@青岾R
2 месяца назад
景気後退⬇️ ビットコイン🙌⬆️
@nobucopeL880k
2 месяца назад
やったじゃん、バーゲンセールスタート! 年始あたりで底になってくれれば成長枠全ツッパするわ!
@Tomo-iz8ev
2 месяца назад
それだけ売っても崩れてないから誰が買ってんだろうか?
@石井伸一郎-r3v
2 месяца назад
で結局米国債デフォルトの話とバフェットのアップル売りの話とソロスのポンド空売りの話はどう繋がるの?
@もけらっちょ
2 месяца назад
もう少し経済を勉強しましょう。債務の維持可能性は公債のドーマー条件でやっていくというのが世界認識です。アメリカの債務上限の話は毎年恒例のプロレスのようなものです。
@j0yj0y91
2 месяца назад
利益の78%減りますってだからなんだよ。年平均での伸びを見てるんだから一時的に減るのは当然だろ
@熊澤典子-h2v
2 месяца назад
こんにちは。
@ariclo1031
2 месяца назад
自国通貨を発行している国はデフォルトにならないはずでは??
@marialuna854
Месяц назад
ちなアルゼンチン
@user-ky1dg9dp6y
2 месяца назад
今年末には130円までいきそうだな
@norakoneko794
2 месяца назад
靴磨きのアレだな。みんながNISA買えって言うから天井が見えて来たんじゃないの?
@sinjitaniue0711
2 месяца назад
同感です。国がNISAを買えと煽ってたので皆が飛び付いてしまってNISAも売り切れる可能性が高いと思います!
@aizawayoshiro7687
Месяц назад
バフェットは煽りにか見えない、所詮ファンドも手掛けているし。結果が楽しみ
@どらどら-p5e
2 месяца назад
本当に金が必要なタイミングで大暴落してたら笑えない 墓の中には持っていけないのに
@mitsu88ful
2 месяца назад
もうドルは基軸通貨とは言えなくなってます。 だから困ったらドルをするという錬金術はもう通用しない。
@mograd
2 месяца назад
7&iホールディングスの買収額は11兆円でしょ。
@jetgoki-u5b
2 месяца назад
この三年バフェット見てきたけど日本株は良かったけど、米国の新規で買ったパフォーマンスそんなよくないし、すぐ売る
@jetgoki-u5b
2 месяца назад
バフェット崇拝してるやつは時代遅れだし、バイアスかかり過ぎ
@零名
2 месяца назад
20%?そんなに少なくなかったはずだよ ちょっと調べたら 2022年12月期の売上高営業利益率は約28%(米ファクトセットによる調整値)だと
@ゆう-n4i5s
2 месяца назад
めちゃくちゃ株落ちてほしい、現状だと入る余地がない…
@コロッケ太郎-x9d
2 месяца назад
買いチャンスやん。 安い時にかっとく。 どうせまた帰ってくるからw
@ami....5133
2 месяца назад
有名人Mさんが次回暴落後は もしかしたらもう二度と上がらないかもしれないと言ってたのが 片隅にあって………絶対ないとわ思えない事がちらほら
@ENough-tw9nw
2 месяца назад
9月は下だもんね
@ステーキいきなり-k7u
2 месяца назад
NISAなんて怖くてできんな するにしても 落ちてからやろう..
@mkai6500
2 месяца назад
強気なコメが多いのが不吉だな😂
@rusenect9177
2 месяца назад
靴磨き少年です
@blueapple1125
2 месяца назад
バフェットももう歳だから
@うさまる-c8f
2 месяца назад
結局の所、S&Pは続けて行けばいいの?ただただ、じっと我慢して続けて行けばいいの?それともS&Pは危ない?って事ですか? ドルも怪しくなってきて気をつけろっていう動画の様ですが投資初心者なのでどう理解したらいいのかわかりませ ん。
@heartchicken1345
2 месяца назад
どうしたらいいなんて右往左往するのが間違っている。今現在リスクに晒せる金額を常にベットするのが投資の最適解。 世界中の投資のプロたちがあらゆる情報を駆使して四六時中考えて出した結果が今の株価なり為替なのだから未来予測なんて無意味。
@rusenect9177
2 месяца назад
自分で考えないならやめたほうが良い。
@heartchicken1345
2 месяца назад
@@rusenect9177 取引回数と投資リターンには負の相関(回数が多い程リターンは下がる)があったり、証券会社の顧客で最もリターンが高いのは死人という話があったりする。 効率的市場仮説の前提に立つならば、自分で考えれば世界中のプロたちを出し抜けると考えるのが如何に滑稽かわかるよ。
@rusenect9177
2 месяца назад
@@heartchicken1345 それも誰かの受け売りだろ。いい加減頭使いな。
@ixionxx9817
2 месяца назад
明日使うお金なら売ればいいし、20年後使うお金ならそのまま定期的に投資すればいいと思います。 定期的に投資することで大底をとれますのでそんなに心配することはないと思います。
@tyosshi6197
2 месяца назад
米国債の金利。超莫大なその金額は誰の懐に、そしてどのような陰謀に使われるのか・・。(^_^;)
@中島久-z2r
2 месяца назад
利益確定しただけです。
@泰久山田-b5b
2 месяца назад
アメリカはデフォルトなんて口が裂けても言わないだろうけどルールチェンジで借金負けろみたいな事言ってくる。
@8000系
2 месяца назад
どんな事があろうとも同じ額をコツコツ積み立てて放置するのが良いとあれだけ色んな人が力説してたのに、こんなにアッサリみんな覆すの?
@rabanaresu
2 месяца назад
アップル見切り
@ヒッグマン
2 месяца назад
バフェットが売ったのは間違いないが、1番保有数多いのもアップル。近年のバフェットはスイングで儲けてるイメージがあり、若い頃に買ったコーラやバリュー株を売らずに持ち続けてるが代名詞になってもはや売れないと思っている。何が言いたいかと言うとアップル買い増した。😅
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
2 месяца назад
ふーむ😮
@sueco.marinna
Месяц назад
もう、歳だし、そろそろ、 寄付するんだよ^_^
@なおさん-j1t
2 месяца назад
報告の件、製作者と視聴者では報告の手順等が違うのでは?🤔 出来ませんでしたよ😱 力になれなくてごめんなさい🙇
@user-hg8hn3dc4b
2 месяца назад
日本人が一斉に買い始めたからいよいよラストだと判断したのでは
@heartchicken1345
2 месяца назад
日本人が買い始めるのはこれからのフェイズだよ。NISAなんてやってるの5人に1人くらいだし、投資上限いくのなんて何年も先の話。
@キューピー-x5h
2 месяца назад
利益が22%残ってるならステイで良かろう
@gzqgjvc978
2 месяца назад
大暴落は笑って買え❗️
@hagetaka32
2 месяца назад
墓場に持っていくのか?
@沙彩-c7d
2 месяца назад
米国株最高値www😂 やばそう
@yoshikazuishihara5335
2 месяца назад
ギリシャ債償還されている
@takashi-ma
2 месяца назад
どうでもいい
@hna2057
Месяц назад
90過ぎのおじいちゃんよ
@kzakile
2 месяца назад
後任者っているんですかね?
Далее
24:47
アメリカの利下げで新興国に投資妙味が出てきた【モーサテわからん】
Просмотров 38 тыс.
1:00:11
「明るい光を英文字で表せば…?」【金曜3時のマーケットライブ~BullとBear~】
Просмотров 6 тыс.
00:45
Ленинград, INSTASAMKA - За деньги нет (сниппет)
Просмотров 109 тыс.
00:59
Главная суперспособность армейских муравьев и пляжные упогебии
Просмотров 723 тыс.
44:36
Быстрее добивать! В.Баранец, В.Дандыкин, К.Сивков, В.Фатигаров (28.10.2024)
Просмотров 146 тыс.
00:20
无意间发现了老公的小金库 #一键入戏
Просмотров 4,3 млн
1:05:11
[경제현장 오늘 LIVE] '고공행진' 금값...지금 사도 될까?
Просмотров 6 тыс.
9:06
世界一の投資家バフェット氏が教える「働き方」
Просмотров 831 тыс.
旅途中のひろゆきとまったり生配信
Просмотров 22 тыс.
25:25
株の最強手法ついに解禁 【わが投資術要約】
Просмотров 528 тыс.
18:02
【18分で分かる政治】右翼・左翼とは?世界一わかりやすく解説!
Просмотров 1,9 млн
3:16:22
【日経平均最高値!今こそ知りたい新NISA】EXITりんたろー。がプロから学ぶ資産運用のコツ/やってはいけない全米×全世界の組み合わせ/節約オタクふゆこも登場【MONEY SKILL SET 総集編】
Просмотров 222 тыс.
58:45
Набиуллина ВЗДРОГНУЛА! Центробанк треснул. Цены в магазинах шокировали россиян | Блант LIVE
Просмотров 12 тыс.
51:21
【50代以上は必須確認です】これ知らないだけで生涯1000万円以上の差が生まれます…NVIDIAは世界を変えるのか?【ゆっくり解説】
Просмотров 222 тыс.
20:35
【50代以上に警告】これ知らない人はおしまいです…テレビが報道しない米大統領選挙の後にとんでもないインフレが起こる!「現金を持つ」どれだけ危ないか理解していますか?
Просмотров 28 тыс.
18:15
【保存版】35万再生突破!株で絶対覚えておいた方がいいPER/PBR/ROEの関係性やデュポン公式【リメイク動画】
Просмотров 446 тыс.
00:45
Ленинград, INSTASAMKA - За деньги нет (сниппет)
Просмотров 109 тыс.