Тёмный

なぜ日本と西欧だけが繁栄したのか?【文明の生態史観】 

社會部部長
Подписаться 306 тыс.
Просмотров 3,5 млн
50% 1

Развлечения

Опубликовано:

 

28 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 4,9 тыс.   
@エリンギ-c5z
@エリンギ-c5z 4 года назад
地理と日本史と世界史と公民が混ざるの楽しすぎる
@PORIetiren
@PORIetiren 3 года назад
地政学って基礎は簡単だけど、応用がくそほど効くからおもしろいよね
@gfartzejolva4168
@gfartzejolva4168 3 года назад
@@YT-gj2cx ?
@CreamPie大人の
@CreamPie大人の 3 года назад
@@YT-gj2cx めんどくさい
@sorashimizu1205
@sorashimizu1205 3 года назад
@@YT-gj2cx 応用が効く、応用の余地が多いだけ難しいって事
@ああ-t5z6y
@ああ-t5z6y 3 года назад
@@YT-gj2cx 逆にどこがおかしかったのか教えてほしい
@藤川成子
@藤川成子 4 года назад
お金払わずに、どこにも出かけずに、 こんな奥深い教養を身につけられるなんて現代のネット社会の賜物だと思います。☘️ 嬉しくもあり、感謝でしかありません‼️💖🎶💃
@kokko-qy3gz
@kokko-qy3gz 4 года назад
朝青龍や白鵬などのモンゴル力士の活躍を見てると、本当に日本が遊牧民と海で隔てられていて良かったと思う。
@object279
@object279 4 года назад
粗暴だもんね
@meroppa1
@meroppa1 4 года назад
日本植民地時代に日本人は野蛮だって思った植民地人も大勢いただろうに、なんで一方的な事だけ取り上げて都合よく決めつけてエゴ満たしてんのか。お前みたいな事を言う奴がいるから外国人だって初めは大人しくしてるつもりだったのにだんだん差別への怒りが蓄積されて爆発させるんだろ。そうでなく元からだとしても一度そう難癖つけたらどう言い訳されても仕方ない。お前も他国に10年くらい住んでみろよ。何も悪い事してなくても自分のせいにされたり、現地の物事をちゃんと理解してるのに外国人がたら分かってないとか決めつけられてさんざんイライラさせられるから。そして中韓でなくても日本時代の統治を恨みに思ってる人はたくさんいる。日本世間は中韓を悪役に決めつけて日本への不満はその二か国しか持ってないかのような風潮になってしまったから他の旧植民地の事は陰に隠れて表面化されないだけだ。 中国に対しては「チベットウイグルモンゴルを開放しろ」と言い、モンゴルに対しては力士は帰れと言い、国内政治家に対しては辞めろと言う。それを突き詰めると「俺が一番偉い」ってだけなんだよな。だったら初めからそう言えばいい。 北海道と沖縄の気温差を見て「同じ国とは思えない」と言う奴は、アメリカやチリや中国やインドやブラジルがどれだけ気温差ある国か考えた事もない。アメリカには色んな奴がいるなという奴は、日本より人口が少ない小国からだって日本世間がそう見えている事は想像できてない。辛口と中辛と甘口があるうちお前は生まれ育った環境から中辛ばかり食べさせられてきたことでそれを好きでもいるから、手元に中辛だけがあって良かったと言ってるだけ。反対にサッカー業界では日本チームは大人しすぎるからもっと暴力的になる事が求められてたりもする。カード出されるギリギリまでできる事は何でもやれよみたいな。要は日本人が勝って世間はエゴを満たせりゃそれでいいんだよ。倫理もクソもない。
@tinkoro
@tinkoro 4 года назад
@@meroppa1 もっと短くまとめろgm
@panda_dk4846
@panda_dk4846 4 года назад
@@meroppa1 なにこのキモい早口長文
@ペペローション-i6o
@ペペローション-i6o 4 года назад
meroppa 後半はわかるけど、1つの考えかたを押し付けんなよぉ
@ししし-f4y
@ししし-f4y Год назад
地理 歴史 公民ってそれぞれ別のカテゴリーで学生にとっては同じ社会科なのに得意不得意が分かれるけど、このような地政学が分かってくるとそれぞれが繋がってくるから分かりやすい!😊
@ししし-f4y
@ししし-f4y Год назад
作物の栽培・家畜・人が定住しやすい第一地域は土地に価値が付与されるから封権制度が流行るけど、 乾燥地帯は土地の価値が希薄だから封建制度が流行らず遊牧民が現れ、国ができてもワントップ体制。 結果的に第一地域には経済的な土壌が育ち、植民地支配へ(西欧には国が乱立したため、民族的に新たな土地を目指して植民地を得る必要があったけど、日本は単一民族で統一できちゃったから植民地支配がマストじゃなかったのかな?) そして現代の第二地域では土地の価値が関係ないIT産業が発展して先進国である第一地域を追いかけてるって形。
@Bing-f7n
@Bing-f7n 4 года назад
8:21 日本が充電されてくの可愛い
@Indian_NAMADESHITE
@Indian_NAMADESHITE 4 года назад
言い方すご
@ニシローランドゴリラ-x3y
あっとまーく 垢いじりはやめて差し上げろ
@烏丸少将文麿-d7s
@烏丸少将文麿-d7s 4 года назад
あっとまーく 最悪やな。個人的に淫夢キッズってとこがキツい(笑)
@Indian_NAMADESHITE
@Indian_NAMADESHITE 4 года назад
上3人みたいな人の趣味を弄る人間ってらいるんすね。人として疑うわ
@烏丸少将文麿-d7s
@烏丸少将文麿-d7s 4 года назад
淫夢厨野獣先輩は女の子 "個人的"ここ重要
@takechaan9626
@takechaan9626 3 года назад
教科書に載ってる風刺画みるの好きなんだけど好きな人いる?
@flu_kundayo
@flu_kundayo 3 года назад
豚とイチャつくバイデンに踏みつけられる目の周りだけが白くて金髪のおじさんの絵は描いたことがある
@かきにい-i7w
@かきにい-i7w 3 года назад
地図見るのが好き
@まけてと
@まけてと 3 года назад
魚(朝鮮)を釣ろうとする釣り人達 (日中露)が好きだった。
@btn21
@btn21 3 года назад
めちゃくちゃ分かるで
@答辞-b3u
@答辞-b3u 3 года назад
ビゴーおじさんのやつ有名だよな
@tgh0611
@tgh0611 4 года назад
ピヨピヨ速報見た後だったから、理解が進んだ。あのキモボイスがたくさん脳内再生される。
@too8203
@too8203 4 года назад
???「パラダイスの国をつくるぞ〜」
@user-xu2lb4cv6v
@user-xu2lb4cv6v 4 года назад
???「パラダイスみてぇな国をつくりてえなぁ(ネットリ)」
@かきにい-i7w
@かきにい-i7w 4 года назад
?「潰すか」
@白色-b4s
@白色-b4s 4 года назад
⁇?「ボコすか」
@yeah-y1c
@yeah-y1c 4 года назад
????「自殺するぞ!」
@カスタネット-k2g
@カスタネット-k2g 2 года назад
この解説動画は、レヴィ=ストロース以前の西洋史観的な物の見方のように思いました。 そのまま解説を受け入れるのではなく、批判的に検討した上で、その他の意見をさらに検討することが大切だと感じます。
@londoneri321
@londoneri321 2 года назад
このコメントを一番上あげてほしいです◎この前のコメント全部が、ためになりました〜で、心配で少しオロオロしていたので🙏
@神暇-r4d
@神暇-r4d 2 года назад
本紹介が本質だから仕方ない
@yasudan7690
@yasudan7690 2 года назад
極めて単純化した観かただと思いますが、地域の歴史の主要因と云う点で理解容認します。 いわゆる環境論ですね。 具体的にそれぞれの民族の特性や個性がどの様に影響したのかも考えると歴史の必然性と偶然性が理解できそうです。
@keiyu7344
@keiyu7344 2 года назад
ただし、日本に関しては中国の影響下にあると言う立場をとっているが、古代地史の観点からの発掘に基づく証拠を総合させると、中国らしき物が成立する遥か以前に、縄文文明圏が存在し、米作もすでにされていた証拠が日本各地から出てきている。 と言うことは、朝鮮半島経由でないのは当然で、中国からの伝来物でもないことになる。およそ16000年以前に耕作していた事実がある。また中国の記録に書かれた殷の地域とは、古代の倭の国のことであるらしいことからも、中国文明の成立前に既に日本があり、他国がそれを知っていたわけだ。 当時、漢字以前の神代文字といわれる文字が日本を中心に使用され、それを石に刻んだ遺構が全世界から同年代の物として発掘が続いている。それを神代文字として読むことができると言う、とんでもない事態だらけで、日本よりも海外の研究者が熱心に縄文文明として解明に取り組んでいる。 日本人研究者は、中国伝来説を支持する者だらけ(東大筋)のためか、持論の崩壊を怖れてか、耳目を閉ざす体たらくさが際立っているのが惜しまれる。自らの学説にそれほどしがみつくのは、何故なのか。新発見がどれほど怖いのだろうか、情けない。
@yasudan7690
@yasudan7690 2 года назад
@@keiyu7344 さん 中国の昔の聞きかじりを文章にした記録もどきの中華的外国蔑視の記述を、たまたま発見された金印と結びつけて信仰にしてしまった歴史学者の間違いをいつまで引きずるんでしょうかね? 記述内容が現実に合わないのだから、内容が間違っているのは明白です。 稲作も、大陸で行われる前に、南アジアでは既に行われていたので、日本人の祖先である縄文人が黒潮に乗って日本列島にやって来たとすれば、大陸から伝わる以前に稲作が行われて不思議はありません。 更に、古代中華大陸で稲作が盛んに行われていたのは揚子江以南であったので、寒冷で稲作が出来なかった朝鮮半島経由で伝わるはずもありません。朝鮮半島の稲作も北からではなく海を渡って半島の南に伝わった訳です。それから日本に伝わるなんて何周遅れの事云っているんだか? (笑)
@サウナカプセルホテル-g1y
これが今流行りのオンライン授業ですね
@コンチキチー
@コンチキチー 3 года назад
ほんと海があってよかった。
@ZJGh494
@ZJGh494 8 месяцев назад
技術は中国米国にぼろ負けの敗北日本
@benimamusi
@benimamusi 2 года назад
とても勉強になりました!第一と第二の緩衝地帯である東南アジアはどのような位置づけかを知りたかった。日本も好きだけど東南アジアは素晴らしいと思える。
@capy282
@capy282 4 года назад
おい!高校の世界史の授業やる前にこれを見てたら圧倒的に理解度変わるぞ!
@ct3501
@ct3501 Год назад
このような分析方法を始めて知り、大変興味深く歴史の見方の柔軟性を学び知識が又増えて楽しめました。ありがとう御座います。
@user-jyanome-daisuki
@user-jyanome-daisuki 3 года назад
なかなか、興味深い内容だった。中国史が昔から好きで十八史略を愛読してるけど、頻繁に遊牧民が攻め込み遊牧民と戦ったり、阿たり、征服されたりの繰り返しだけどこの人間世界の歴史の背因がステップ気候で遊牧を営む彼らに在ったって見方が斬新で説得力があったね。
@noccciii
@noccciii 4 года назад
地理的要因で資本主義、社会主義まで説明できるのすごいな
@zallful12
@zallful12 3 года назад
唯物史観
@mitsumitsu9549
@mitsumitsu9549 2 года назад
あ、この話、80年代当時、中学校・高校の歴史(世界史)の副読本に出てました。日本と英国が大陸から離れた島国だから発展できたって話だと思いました。だから、昔に日英同盟を結べたのも納得です。(笑)
@syouseimin
@syouseimin Год назад
このような分析を半世紀以上も前に出来ていたのならもの凄いことだ。
@gorilla7891
@gorilla7891 4 года назад
そう考えると凄まじい奇跡の元に今の日本があるんだな
@秋山真之-x1u
@秋山真之-x1u 4 года назад
もし日本がユーラシア大陸から分離してなかったら第二地域になってましたね
@女装剤
@女装剤 4 года назад
日本何度も滅びそうだったけど奇跡的に生き残ってるしすげぇや。 中国は…何度も潰れてるよね…
@anna-zd4mq
@anna-zd4mq 4 года назад
女装剤 中国は国の代謝がすごく高くて見てておもしろい
@慰安婦公式
@慰安婦公式 4 года назад
島国って恵まれてる〜
@user-dokutoku
@user-dokutoku 4 года назад
奇跡というよりは必然だと述べてない? 地政学的に優れてたから発展したというわけで
@user-br4dy9hs5z
@user-br4dy9hs5z 4 года назад
学校の授業1コマ5000円なのに…普通にこっちの方が短時間で頭に入る。
@はざのかわ良雄くん
@はざのかわ良雄くん 4 года назад
高すぎやろ?超進学校?
@tanakataro9285
@tanakataro9285 4 года назад
はざのかわ良雄くん 大学の話だと思うよ
@woo3796
@woo3796 4 года назад
@あっとまーく でも超進学校ならコスパいいんだろうな
@雫-j9k
@雫-j9k 4 года назад
あっとまーく 僕も進学校ではありますが スーパー落ちこぼれですねえ
@JYUK-z8o
@JYUK-z8o 4 года назад
lxczk.crayonsite.info/?fbclid=IwAR1RlDnmEgFu14mrm-9pEfjDlEunvto5tiLj8VZHxgWXfR4XIVFcGOnH8D4 日本人の99%以上の人が誘導洗脳され騙されている。それに気づかない気付けなくなった日本人。 これは日本のそして世界の闇の歴史 【かなり過激なものがありますが、真実を知るべきです】 団塊の世代は特に洗脳教育を受けているのでこの話は脳が拒絶するかもしれませんが、脳をリセットして何回か読むことを勧めます。
@くま-c4v
@くま-c4v 3 года назад
1760年に産業革命が起こってから100年以上かけて築き上げた西洋の近代文明に対して、1853年に黒船来航してからたった数十年で日清戦争や日露戦争で勝てるほどの力をつけた日本すごいと思う。 あと黒船きた時期が完璧すぎる。多分。
@関根農場
@関根農場 3 года назад
他の国が試行錯誤しながら得た経験知識を途上国はキャッチアップして発展することができますから西洋より発展スピードが速いのは至極当然とも言えます
@Peta_CHAD69
@Peta_CHAD69 3 года назад
日本が近代化できたのは、英仏の不仲も大きく影響してるからね… あとは当時の権力者がいい具合に馬鹿で賢明だったのもあると思う。 もし徳川慶喜が、「大政奉還したら権力を完全に失う!」って分かってたらやらなかったろうし、逆に薩長と戦争したら植民地にされるだろうことを理解してなかったら、東西分割されて今頃は地球は白人の世界になってたろうね。 下手したら、日露の板挟みで国が崩壊した朝鮮王朝みたいになる歴史もあり得る。 大和民主主義人民共和国と日本国に分かれる時間軸もそう遠いわけではなかったとも言える。 明治維新、第二次世界大戦、冷戦。 日本は3度も分裂の危機を迎えてると考えるのは考えすぎかな?
@成田友恵-x6i
@成田友恵-x6i 3 года назад
@@Peta_CHAD69 第二次世界大戦はたしかに分裂の危機だった。現に朝鮮は分裂しちゃったわけだしね。ただ明治維新と冷戦はどうだろ?あんまり分裂の危機って感じはしない
@Peta_CHAD69
@Peta_CHAD69 3 года назад
@@成田友恵-x6i 明治維新は英仏の代理戦争、んで冷戦期は 中核派や日本赤軍とかが幅を利かせてた 時代だったからな… もし明治維新で戊辰戦争が長引いてたら、両陣営が弱ったところを英仏に攻められてポーランドみたいに分割されて、英領西日本と仏領東日本に分かれてたかもしれない。 冷戦に関してはそもそもこれが無ければ、アメリカの日本占領はもっとエグいものになってただろうし(キツくなると人間は極右か極左に走る=日本分裂or共産化/ナチス化)、 またソビエト共産党と繋がってた連中が暴れ回ってたのも冷戦期だしね。 冷戦の最盛期にもしソ連がその気になってたら、もしかしたら日本はベトナムみたいになってたかもしれない。 現に日本共産党は未だに破防法の対象だし。 そう考えると明治維新も冷戦も日本分裂の危機だったんじゃないかななんて思ったりするわけです。
@ダニエルm3
@ダニエルm3 3 года назад
今の中国と同じだよね
@boy8124
@boy8124 4 года назад
たったの23分でこんなに教養が得れるなんて凄いな!
@葉っぱ-e7j
@葉っぱ-e7j 4 года назад
素晴らしい。気候、風土、位置、全てが関わって歴史が作られる事が分かりやすく解説されている。 確かに無料で見れるなんて申し訳ない
@ss-ls7qy
@ss-ls7qy 2 года назад
広告
@磯野修々-p6w
@磯野修々-p6w 2 года назад
@@ss-ls7qy そういう事じゃない
@toriponzu9309
@toriponzu9309 4 года назад
まあ長い目で見れば第二地域は数千年間も繁栄してて、第一地域と逆転したのはここ数百年間の話でしかない。 そして今現在異民族からの脅威も無く、世界のグローバリズム等によって第二地域が再び第一地域を超える繁栄を成し遂げようとしているのかもしれない。
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 4 года назад
現に中国はヨーロッパや日本ではなくアメリカとやり合ってる
@蔵馬
@蔵馬 3 года назад
@@V-NoNNo2018 更に中国はもうアメリカを越えようとしている
@hulegaut123
@hulegaut123 3 года назад
恐ろしい
@usu6497
@usu6497 3 года назад
遊牧民は発展を阻害するだけのように言われているが、遊牧民が破壊によって築いた帝国によりグローバリズムが生まれた。
@ンソシツ
@ンソシツ 3 года назад
でもソ連終わったじゃん?
@roger0908haruhi
@roger0908haruhi 3 года назад
この地球と地政条件が全く同じ星を複数用意して、そこでもこの歴史と同じ歴史を歩むのか、試してみたくなる。
@オーウェルジョージ-b3f
@オーウェルジョージ-b3f 3 года назад
確かに。 1984年みたいになってくれたら俺得
@daisan_me
@daisan_me 3 года назад
つづきはソードアート・オンライン、アリシゼーション編で。
@tikkioono5097
@tikkioono5097 3 года назад
他の異星人の場合ね
@tikkioono5097
@tikkioono5097 3 года назад
パンゲア大陸みたいな超大陸一つの惑星だと遊牧民と大陸国が有利だし 逆に大陸や島がバラバラに沢山ある惑星なら船と海洋国が有利そうだが 地球以外の系外生命惑星の異星人が同じ考えなら
@オーウェルジョージ-b3f
@オーウェルジョージ-b3f 3 года назад
@@tikkioono5097 三体星人「地理なんて次の文明では変わってるから意味ないよ。それより、別の惑星見つけないと…」
@dokurikugame
@dokurikugame 3 года назад
ありがとう日本海。仮に対馬あたりがつながってたらエラいことになってたんですね。 しかしすごい有用な解説。原書を読んでみたくなりました。
@遼-e6v
@遼-e6v 4 года назад
日本史地理選択だけど世界史地理選択したくなって来た
@超電磁砲-m2i
@超電磁砲-m2i 4 года назад
別に大学入ってからでも世界史学べばいいじゃない
@d_ewd_ms_mono
@d_ewd_ms_mono 4 года назад
趣味でやるのはいかが?
@塩鮭-l2u
@塩鮭-l2u 4 года назад
世界史面白いですよね〜ヽ(*^^*)ノ
@vergilius8925
@vergilius8925 4 года назад
今からでも遅くない 世界史にした方がいいよクッソおもろいから 外人と話す時も背景知識ある方がいいし
@eeeg
@eeeg 4 года назад
世界史と地理の相性の良さ異常 地理学科のおれが言ってるから間違いない
@micharayvnkawabe201
@micharayvnkawabe201 4 года назад
1950年代にこの論文を発表されていたことに敬意と共感を表したいです。 付加するなら第一世界の気候、食物条件も挙げられると思います。 豊かな四季の変動と更に安定した食物の供給が人間の脳の発達に及ぼす影響は計り知れないものがあったと考えられるからです。
@サモハンキンポ-q6f
@サモハンキンポ-q6f 2 года назад
関係ないでしょ。インド人頭いい人多いじゃん
@f6p47k5
@f6p47k5 2 года назад
@@サモハンキンポ-q6f カレーがな
@f6p47k5
@f6p47k5 2 года назад
@@サモハンキンポ-q6f インド人頭良い人多いじゃん(13億人)
@サモハンキンポ-q6f
@サモハンキンポ-q6f 2 года назад
@@f6p47k5 その考えは正しくない。バングラデシュエチオピア、フィリピンの人口は日本とあまり差がないが、国力は桁違い。反論ができるのであればどうぞ。
@artisan479
@artisan479 Год назад
個人的にアスペ率=変態学者率な気がする。
@Fumio_Miyazaki
@Fumio_Miyazaki 3 года назад
戦略シミュレーションゲームが好きだけど、自軍が島国のマップは非常に守りやすくプレイしやすい。攻めに転じても自分のエリアが反撃にさらされにくい。ところが、敵方で航空機ユニットが大量生産されると守りが不安定になる。第二次大戦末期みたいですなぁ。
@イルミナテイッ
@イルミナテイッ 3 года назад
田舎と都心部も普通の暮らしができる国が本当の大国だと思う
@酸性塩基性
@酸性塩基性 3 года назад
いや無理やろ
@こーら-y3i
@こーら-y3i 3 года назад
@@酸性塩基性 住めてるだろ
@ruat8889
@ruat8889 3 года назад
@@酸性塩基性 日本がその例やん
@Ilmagodi
@Ilmagodi 2 года назад
@黒崎喩奈ch 半導体しか良い事無い国を上げて貰うのも...
@Ilmagodi
@Ilmagodi 2 года назад
@黒崎喩奈ch ウゾダドンドコドーン! 中華の服属国め...
@alba1708
@alba1708 3 года назад
中国の歴史を見てるとどの王朝でも絶対に遊牧民との闘争が出てくる
@りりり六花
@りりり六花 3 года назад
常に侵略の脅威に晒されていましたもんね。
@パーマン天然パーマ
@パーマン天然パーマ 3 года назад
万里の長城って遊牧民対策じゃなかったっけ
@2211-j4h
@2211-j4h 3 года назад
古代中国は豊かすぎて、遊牧民族は貧しくて、特に食料が乏しい時、游牧民族は中国を侵略するしかなかったです。
@俺たちぬ
@俺たちぬ 3 года назад
@@パーマン天然パーマ そうですね。守るために作られました
@胡源-g9w
@胡源-g9w 3 года назад
中国は2元帝国だから
@あいうえお-g7w6k
@あいうえお-g7w6k 4 года назад
素晴らしい動画をありがとうございます。 日本がなぜアジアで近代化に成功したのかについて、宗教社会学の観点から考察した書として、ロバート=ベラーの『徳川時代の宗教(日本近代化と宗教倫理)』という著書があります。この著書は、マックス=ウェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』の中で示された、「西欧が近代化を先駆けた理由」を、日本にも当てはめることができるのではないかという仮定で日本の近代化について論じています。 マックス=ウェーバーは、「プロテスタンティズムの考え方こそが資本主義を生み出した。ヨーロッパにおいて、イギリスで最初に資本主義が生まれたのもプロテスタントの勢力が大きかったからであり、スペインやイタリアが資本主義に出遅れたのはカトリックだったからだ」と指摘しています。 ベラーは、近代以前の日本にも欧州におけるプロテスタンティズムに該当するような宗教観念が存在したからこそ、近代化を素早く受け入れることができたと上記の著書で主張していて、興味深いものです。 また、これとの関連で丸山眞男の『日本政治思想史研究』もまた、日本近代化について興味深い観点で述べられた著書です。この著書は、江戸時代における政治思想に、近代的な政治思想の萌芽があったという主張で、特に荻生徂徠以降の日本儒学における政治思想に、近代化につながる先進的な側面があったと指摘しています。 いずれの著書も興味深いものなので、日本近代化について興味がある方は、一度読んでみるのも良いと思います。
@沖山陽彦
@沖山陽彦 Год назад
説明の導入で「西洋」「東洋」という言葉を使っていますが、極めて日本語的な概念であり、世界の文明を語るには不適切だと思いました。実際に使い始まった20世紀初頭では中華思想を持つ漢民族から見て、欧州の物=西洋 日本の物=東洋です。この発祥から世界全体を表現してはいない概念です。 しかしそれ以降の説明は非常にシンプルながら適切明瞭で分かり易かったです。ありがとうございます。
@saSa-cm4cx
@saSa-cm4cx Год назад
だから「これほど文明を語るには曖昧な指標はない」って冒頭に言ってんだろ やべーぞ読解力
@わし-y9f
@わし-y9f 3 месяца назад
@沖山陽彦 ほんとにちゃんと説明聞いたんか?笑
@rikuooolly
@rikuooolly 4 года назад
鎖国をしていなくても史実通りしていても日本は発展したんだね。
@う丼-n7h
@う丼-n7h 4 года назад
どうだろうね。 第一次世界大戦が江戸時代に勃発してたかもしれない。 マスケットの数じゃ負けてないから、意外と徳川が勝つかもね。
@しお-y4e
@しお-y4e 4 года назад
でも恐らく、日本の近くに中国という文明国家が昔から無かったら、インカ帝国みたいに西欧に滅ぼされてたでしょうね
@七田谷
@七田谷 4 года назад
う丼 江戸時代前期だったなら清朝、オスマン以外なら割と日本が無双しそうな気がする。
@hurryno5057
@hurryno5057 4 года назад
アメリカと太平洋戦争するんじゃなくて、イギリスあたりとインド洋戦争になってたのかな?
@okada_6869
@okada_6869 4 года назад
鎖国してなくて進出してたらスペイン辺りと戦争してたかもしれんね 鉄砲の数世界一 歴戦の兵隊がごろごろいるから勝てるかな 山田長政の傭兵部隊も強かったし スペイン当局があいつら好戦的すぎるからって撤退したしね 現代の日本人のマインドは今とは違っただろうね
@imyoursenpai5128
@imyoursenpai5128 4 года назад
つまり第一地域は第二地域で生まれた高度な文明を学習できる環境にありながら、第二環境のような政治的不安定さと外敵からの攻撃がないため、最初は第二地域の方が発達していても、時間が立てば第一地域の方が発達するというわけか。でも結局のところ底力は第二地域の方が多いから、今の中国のように近代では衰退していても弱点を克服できれば昔のような大国になれる。それが今の中東と中国。
@しお-y4e
@しお-y4e 4 года назад
それ、オセロみたいに恥をとった日本や西欧は地政学的に若干有利なだけ
@kyosyotakasima5881
@kyosyotakasima5881 4 года назад
先進文明は「自然破壊」によってその体力を失うんだよ。肥沃な大地・豊富な森林資源、コレを失い、力を失った。中国も昔のような力は無いけど、後発文明だったおかげで沿岸域・河川域に加え運河域という他の地域よりも新しい先人の遺産を利用して林野が残っている。
@jackal6120
@jackal6120 4 года назад
@@しお-y4e オセロの端は言い得て妙。第1地域から文明初期を吸収し踏み台に発展したあとは、オセロのように端は影響受けにくい。内側である第2地域がひっくり返るのを見たり、外側の第1地域から影響を与えたり。
@山田優作-i7z
@山田優作-i7z 4 года назад
kyosyo TAKASIMA ローマ帝国衰退の原因は環境破壊だって聞いたことがあるな。中国では砂漠化が深刻だし、アメリカも農業に使ってる地下水が枯渇するかも知れないと言われてる。どうなるか
@kyosyotakasima5881
@kyosyotakasima5881 4 года назад
@@山田優作-i7z ギリシャ圏も同様で樹木伐採と気候変動で土砂が海に広がってなだらかな平野になって乾燥したとか。そして肥沃な土地、貿易による潤沢な物品で遊んで暮らせてた高等遊民(哲学者など知識層)が職を求めて移住を始めローマの繁栄が始まる。 エジプト衰退は歴史が長すぎて気候変動による砂漠化の影響の方が強いでしょうが、時代が下るにつれて木材資源が減っているんですよね。上流に肥沃な土地があってアスワンダムが出来るまでは洪水で毎年供給されていたのでなんとなく強い勢力続いてましたけど・・・ アメリカも放牧地・農地開拓のやり過ぎて森林を失い、パウダー状に乾燥した土が季節風に巻き上げられて肥沃な表土を失い大変なことになっていたとか。 乾燥したので地下水や上流水資源の利用に走って今の状態です。しかも水利権の問題で本来水が来るべき土地に行き渡らずほぼ全体的に乾燥気味になっていると言いますね。 なお日本も室町時代の南北朝方の争い→応仁の乱→戦国時代の鉄砲生産と鉄の生産で砂鉄と薪のために山が切り開かれ土砂が流出、広大な平野が広がりました。土砂で河川良港という水運を失い街が消え去っていたりします。 運良く肥沃な土と温暖湿潤な気候のおかげでで水田化を進めて行けましたけど生産が出来るようになるまで大変だったと思いますね。 なお動画の第一地域はバックにアメリカ合衆国というチートがいきなり誕生するんですよ。それ忘れちゃ駄目。
@bboot412
@bboot412 Год назад
鎖国前の日本が海外進出を狙っていたとは 朝鮮出兵以外に初めて知りました 確かに日本人街が東南アジアにあるのは謎だと思ってましたが 海外進出してたのに180度方針転換するなんて決断凄いなぁ 確かに日本は大陸と海を隔てて攻めづらい土地で幸運でした 遠いとは言え中華文明から離れすぎているわけでもない 侵略という邪魔が入らず文化文明を長期的に発展させる土壌はかなり幸運でしたね 対する西欧は年がら年中、戦争に明け暮れてた割にしっかり発展しているのは凄いです
@219marusu4
@219marusu4 4 года назад
クオリティー高すぎない? 思わず登録したわ すっごい勉強になります 今後第一地域は第二地域からの侵略をうけるのか? それとも専制君主がたどった破壊と再生をするのか楽しみだな
@gotojoy1760
@gotojoy1760 4 года назад
今まさに、中国が第一地域を侵略中ですが、新世界のアメリカに喧嘩を売ったことで、今度どうなるか分からん状況ですね。 アメリカと言う国は中国やロシアと異なり、領土的な野心は持たないんですよね。 もっと別の形で世界を支配しようとする(主に経済で)。 中国も経済力を使った世界征服を企んでいるが、アメリカと違って領土的な野心があり、他国の領土領海を侵略して自分のものにしようとする。
@Kohige
@Kohige 3 года назад
@@gotojoy1760 アメリカは既に手に入れるべきものを全部手に入れてるからじゃないかな?と何となく思ってます。 ロシアに対してはアラスカ。太平洋横断にはハワイとグアム。その先の日本に基地を置いてる。 石油に関してはあんましよく知らないけど。 日本はロシアの南下に対して不安定地帯である朝鮮、次に遼東半島で、満州国を作れば南下を防ぎ、緩衝国にもなり、満州発展の先に中国も安定する地域に向かわせられ、国民党軍ももっと頑張れて、共産主義も防げたかも。 ロシアからは国土の東側への侵略を防ぎ、かつ遼東半島を手にすれば不凍港を手にして中国進出と侵略、太平洋への道筋にもなり、シベリア鉄道で首都から軍事力の輸送にもなる。 ソ連になってからは更に共産主義を世界へと侵略させ、アメリカに対しもっと有利だったろうし。 けど、アメリカは第二の中国になりそうで、世界征服されますね・・・・。
@user-konroso
@user-konroso 3 года назад
@@gotojoy1760 中国も水やレアメタルと言った面で領土的以外の実質的な支配をしているけどね。
@おさかな-q5i
@おさかな-q5i 4 года назад
世界史をこういう一面から取れて比較できる、ということが新鮮でかつとても興味深いですね。 学識は全くないですが、これは歴史を勉強したくなります
@田中俊-w8i
@田中俊-w8i 3 года назад
海は長く日本を守る砦になりましたが、幕末には西洋から武装大型船が来て、逆に海があることが弱点になりましたね。西洋の産業革命から発展した技術で、清は大打撃を受けましたし、江戸幕府は危機的な状況に陥り、東洋に動揺が走ったことは、非常に大きなポイントです。
@hdjossidjdk
@hdjossidjdk 3 года назад
東洋に動揺…
@ak-cf5ze
@ak-cf5ze 6 месяцев назад
これ何がすごいって、語られてるのが「西欧」と「日本」ってところな。西欧はたくさんのヨーロッパの国の塊だけど、日本は日本という一国のみだからな。あんな離れた辺境の地でたった一国で頑張って発展を遂げたと思うと、日本て奇跡的な場所にあるんだなと思うわ。
@hirohem7827
@hirohem7827 2 года назад
日本の低学年教育も各国部分教育でなく、世界の歴史と関連を教えると視野が広がり大局的な感受性が育つ気がします。
@user-vp3ms7xl8s
@user-vp3ms7xl8s 4 года назад
これを見ていて集中してきた時のTikTokの広告に少しキレた
@whiteriot
@whiteriot 3 года назад
広告嫌ならプレミアムにしなー
@角部屋-g8s
@角部屋-g8s 3 года назад
@@user-it5wc2pd6x 集中してみてたのにTikTokの広告挟まれたからキレたと言ってるだけで、集中が切れたとは誰も言ってない(わら)
@岩間好一-t8l
@岩間好一-t8l 3 года назад
あんなキチガイ中共広告見たくない気持ちはわかる
@松原-x7f
@松原-x7f 3 года назад
動画下の赤棒を一番右まで引っ張ったら広告消えるよ
@__-fr6zk
@__-fr6zk 3 года назад
拡張機能でublock導入で解決
@プカプカ-e8p
@プカプカ-e8p 4 года назад
芋虫で例えたとこ好き
@あまたつB
@あまたつB 2 года назад
ロシア🇷🇺のウクライナ🇺🇦侵攻が始まった2022年。 今一度この 梅棹忠夫先生の「文明の生態史観」を 日本人は再認識すべきです! この動画は素晴らしく分かりやすくまとめてくれているので、 復習に最適。 色々見えてきます。
@kafsjlmfvzdn
@kafsjlmfvzdn 2 года назад
大外れだったってことがわかるだけじゃん
@gx4830
@gx4830 4 года назад
すげぇ〜わかりやすくて面白い!
@user-we2rm8um7o
@user-we2rm8um7o 4 года назад
歴史好きからしたらたまらない動画
@Shin_.39-b9s
@Shin_.39-b9s Год назад
どの国が優れているとかではなくて、客観的にその国の立場を学ぶことで見えてくるものがあるのではないかと思いました。ありがとうございます^^
@アルミカン-j9m
@アルミカン-j9m 3 года назад
いきなりおすすめに出てきたんですが…この動画は面白いしとてもためになりました!!すごくわかりやすかったです。
@subaru30
@subaru30 Год назад
「歴史的にも地理的にも西洋っぽいけど、西洋に入れるにはなんとなく違うし、東洋な訳がない」のがトルコ
@klm8953
@klm8953 4 года назад
日本が島国でよかった
@hurryno5057
@hurryno5057 4 года назад
地の利はデカいな。。
@eeeg
@eeeg 4 года назад
島国最強!
@にんげん-g9d
@にんげん-g9d 4 года назад
まぁ今はもう変わんないよね てか中国と近い分同じ第1地域でもヨーロッパより残念
@adelinemadelynjohnson5851
@adelinemadelynjohnson5851 4 года назад
@@にんげん-g9d そうかな?イスラムに近いよりはましな気がする。今の段階では中国が凄く危険な存在だからあれだけど、昔の中国はむしろ昔のイスラームよりは穏和な方だったと思うよ。 それに、日本がある時期に急速に文明レベルが追い付いたのも、日本がある程度強かったのはあるけどそれ以上に隣が毎度国内の状況に余裕が無い隋や唐(つまり中国)だったから、というのもあるだろうし。 宗教ごと変えようとしてくる隣人をもつのはどちらにせよ嫌だわ。
@mad.dog.of.shimano
@mad.dog.of.shimano 4 года назад
あいうえお 災害なら埼玉無敵 沿岸部山間部は津波や土砂崩れで沈め埋まれ 貴様らブランド命のバカどもが災害で苦しんでる間埼玉県民はあぐらかいてる
@toratora1972
@toratora1972 2 года назад
すごい分かりやすいです。こういうのを高校とかの授業でやれば歴史の授業も分かりやすくて面白いんじゃないでしょうか。 当時、世界史の授業は世界中で広範囲にいろんな出来事があるので頭が混乱して世界史が嫌いになりました。 整理できないんですよね。しかし、この説明のように文明がどのような地域生まれて発展していくのか分かれば それに付随して発生する出来事も整理しやすそうですね。
@TAKKY1949
@TAKKY1949 Год назад
@CBP 論拠をちゃんとではなくとも良いから、示した方が良いね
@Shokaku.
@Shokaku. 2 года назад
遊牧民っていつ見てもほんまやべぇ ボッコボッコにしていく
@harutora1500
@harutora1500 3 года назад
すんごい分かりやすいです。 ずっとなんで大陸の方が成長が遅いのか疑問でしたが納得です。 資本家も必要なファクターなんですね。
@ultra7xx
@ultra7xx 4 года назад
東洋と西洋の境い目はなんとなくですがトルコのあそこだと思ってました
@みつたけ-x5m
@みつたけ-x5m 4 года назад
ウルトら7 自分は東洋は日本、中国、韓国、北朝鮮ってイメージ。(ギリギリ東南アジアとインドも。中東は中東って感じ。) 西洋はヨーロッパ、アメリカってイメージ。(欧米・西側諸国って言うのかな?) あんまり分けてるってイメージじゃない。
@野鳥先輩-i1m
@野鳥先輩-i1m 4 года назад
あー、ボスポラス海峡か
@ドゥーチェドゥーチェ
@ドゥーチェドゥーチェ 4 года назад
ロシアはウラルで分けれる
@silversurfer512
@silversurfer512 4 года назад
@@みつたけ-x5m さん 日本、中国と朝鮮半島、それは東洋の中でもかなり限定された、極東"Far East"という地域ですね。 この地域だけを指すならば、東洋ではなくて極東と呼ぶのが正しいです。 日本を中心に考えて、日本の価値観や美学、倫理観と共通する地域=東洋というイメージで考えると、極東地域こそが東洋であるというイメージを持つ人が多いのも分かります。 しかし東洋と西洋という対比で話す場合は、西洋とはヨーロッパのことであり、 ユーラシア大陸の中で、ヨーロッパとシベリアを除いた地域を東洋と呼ぶ。 これでだいたい間違いないです。 なのでインドも中東もアラビアも、東洋なんです。
@みつたけ-x5m
@みつたけ-x5m 4 года назад
Silver Surfer なるほど…勉強になります!
@kunimiya
@kunimiya 4 года назад
一党独裁による民主集中制 一定程度自由な経済体制 豊富な鉱物・人的資源 中国が経済成長しないはずがないんだよね…。
@woooo304
@woooo304 4 года назад
社会主義に自由経済に広い国土に人口の多さ 中国が壊れるとしたら人口が高齢化で減るか、革命が起きるか
@silversurfer512
@silversurfer512 4 года назад
中国もこれから迎える超高齢化は、非常に大きな問題になるでしょうね。 そして日本は、少子化を防いで子供を増やさない限り、 このまま人口が減り続ければ、日本がますます衰退するのは間違いないですね。 自民党だとか民主党だとか、どういう政権が、どういう経済政策を取るかとかに関係なく、 少子化が止められなくて人口が減り続ければ、日本は必ずますます衰退する。 日本の衰退を止めて繁栄させたいのなら、少子化を止めて、子供を増やして人口を増やすのが絶対条件です。 人類の歴史で、人口が減って繁栄が続いた国なんて一つもないんです。
@majeeptueao7280
@majeeptueao7280 4 года назад
コロナで中国から企業が出ていくだろし
@まめたろう-h9r
@まめたろう-h9r 4 года назад
​@@silversurfer512 国家が財政出動をするかしないかが別れ道ですね。中国は減税と大規模な財政出動を進める一方、日本は増税と緊縮財政により民間の所得が下がり少子化が加速しましたから。中国は母数が多いので人口減少に悩まず、二人産めども戸籍制度の穴があり、英才教育が根強いですから一人っ子も都合がいいですから。日本は消費減税、大規模な財政出動(外国から国内移転に税制優遇加え)、国債発行と日銀の買い支え、移民受け入れを無くし人材や設備投資による生産力向上によって再度高度経済成長(AIによる技術的失業と労働人口減少の符合によって民間の所得倍増)は可能でしょう。
@山田たかし-e1c
@山田たかし-e1c 4 года назад
ただし独裁はダメになりやすい
@take4744
@take4744 4 года назад
昔大学の授業で同じこと習ったけど断然こっちのが分かりやすい!
@shin-i-chikozima
@shin-i-chikozima 3 года назад
図書館から借りてきて、読みました。 内容は目から鱗が落ちるような素晴らしいものです。 時代の流れを凌駕している素晴らしい名著です。 日本人が読むべき必須の名著です。 世界的な見方が、変わりますよ❗
@原田涼平-h1i
@原田涼平-h1i 3 года назад
私も以前から持っていますが、この動画は内容を噛み砕いて非常に良いと思いました。 この動画は参考文献として本をよく紹介して下さるので、これを機に皆さんが読書の面白さに気がついてほしいものです。 日本人の読書習慣は減ってきてるので…
@shin-i-chikozima
@shin-i-chikozima 3 года назад
@@原田涼平-h1i 大変素晴らしいお便りありがとう❗ 「文明の生態史観はいま」という本もあり、これも大変気持ちのよくなる素晴らしい内容です。
@dontmentionit1596
@dontmentionit1596 3 года назад
繫栄したのは良いけど衰退がもう止まらない日本
@潰滝凪沙
@潰滝凪沙 4 года назад
初見で登録できる納得のクオリティ、ツイや友人に勧めて、もっと伸ばしたい
@ゼロ-h4y
@ゼロ-h4y 3 года назад
これさ、歴史シミュレーションゲームやれば一発で理解できるよ 特にマップの真ん中の国から始めると本当キツい 常に周りから狙われていて序盤は外交に力を注いで同盟を作りまくって狙われにくくしてから国力を上げていく感じになるけど、逆に端っこの国から始めると狙われる危険が少ないから凄い楽なんだよなあ
@原田涼平-h1i
@原田涼平-h1i 3 года назад
確かに!
@1554issa
@1554issa 3 года назад
鎖国無かったらインド辺りで列強と戦争してたifルートめっちゃ気になる
@赤いお月様
@赤いお月様 3 года назад
そういう小説ないかね〜
@user-ql9ew5d
@user-ql9ew5d 3 года назад
そしたらイギリスさん英露同盟結んで露に南下させそうw
@ミラク-p7p
@ミラク-p7p 3 года назад
覇権になれたかもなぁ
@アミメキリンー
@アミメキリンー 3 года назад
鎖国って秀吉が海外で日本人が売り買いされてると知って激怒したからって聞いたけど 国内の泰平を願って戦乱が続いてたのに悪意を以て人を支配する西洋と関わろう(争おう)とするかな? やっぱりインドでかち合う前に避ける気がする、それこそ鎖国でもして
@田原涼司
@田原涼司 3 года назад
覇権国家なんてなりたくないわーしんどいやろ絶対
@taiga-beat
@taiga-beat 3 года назад
ワンちゃん江戸時代の日本が事実上の鎖国体制を採ったのはある意味正解なのかもな
@-hidebo1189
@-hidebo1189 Год назад
この動画は何回もみたい いや観るべき だと思う
@Anyone-vd7wb
@Anyone-vd7wb 2 года назад
イモムシの例えがわかりやすすぎました。
@25ja2k
@25ja2k 3 года назад
動画「ユーラシアステップから遠い第一地域は侵略が少なかったのです」 ヴァイキング「ただしワシらがいる第一地域のヨーロッパは別じゃ」 まあ昔の日本よりもヨーロッパの方が戦争多いから科学技術と海軍力が発達したのは事実で、 日本は昔から外国の技術や文化をアレンジするのがめちゃめちゃ上手かったから発展したと思う
@25ja2k
@25ja2k 3 года назад
@お前さぁ、 遊牧民じゃないけどヴィンランドサガでも描かれているように上陸後も馬や徒歩で村々から略奪行為をしていたよ
@飽きられたビックマック
日本は積極的に欧米の文化取り入れたからアジアで唯一発展したんだろうね
@Missionary-
@Missionary- 3 года назад
欧米の文化じゃなくて知識と法律だと思う
@lfyoucan9065
@lfyoucan9065 3 года назад
英語版作って、 英語話せるネイティブのイケボの人に吹き替え任せると伸びると思います
@大根はんぺん-n7x
@大根はんぺん-n7x 3 года назад
@@シャア専用-u2d だるすぎかて笑
@マナマナ-g2f
@マナマナ-g2f 2 года назад
なるほどと思った 面白かったです この本を動画でわかりやすく説明できるのもすごい
@takatsuki_3
@takatsuki_3 3 года назад
楕円の図は秀逸!解りやすい。
@Kohige
@Kohige 3 года назад
これ誰が作ったのか気になりますね。
@たなかさん-m9t
@たなかさん-m9t 2 года назад
日本が植民地化されなかったのは、西洋から遠いだけでなく国が安定していたから支配する労力もいらなかったというのがあったんですね。
@tonarimo_totoro
@tonarimo_totoro 8 месяцев назад
全般を通してとても興味深い提起で、繰り返し観ました。 冒頭のお話、龍に羽根は描かず、にも拘らず空を漂う事に、畏敬の念を持つ地域が東洋で、 飛ぶからには羽根があり、それを翻して飛び回るからこそ、恐怖を感じる地域が西洋かな。 干支神様のご加護があります事、お祈り申し上げます。
@walkerse1535
@walkerse1535 3 года назад
勉強量が多い人は沢山の疑問や突っ込みがあるだろうけれど、1957年に書かれた本、そして環境決定論がまだそこまで日本において批判されていなかったことを踏まえて動画をみるといいのではないだろうか。
@せいせい-b2n
@せいせい-b2n 2 года назад
明治手前の日本人の識字率、算術についても触れて欲しい。資本家だけでなく寺子屋によって庶民に教育が行き届いていた。近代化の原動力だと思う。
@user-is5jz6pz1f
@user-is5jz6pz1f 2 года назад
この動画のようにかなり大局的な歴史の流れを説明する場合には、そこまで細かい視点は必要ないと思う
@wakeupneoki
@wakeupneoki 4 года назад
Amazonアフィリエイト貼ればいいと思う
@kkyakyuu
@kkyakyuu 4 года назад
投げ銭できないの??
@Dora-Tanuki
@Dora-Tanuki 4 года назад
広告も見よう
@kkyakyuu
@kkyakyuu 4 года назад
@@Zentaro318 とっくにしてる(泣)
@user-fw8ng2pu1m
@user-fw8ng2pu1m 4 года назад
あと高評価したら収益率が変わるからしたらいい。
@kkyakyuu
@kkyakyuu 4 года назад
@@user-fw8ng2pu1m とっくにしてる(泣)
@asteroid_sun
@asteroid_sun 4 года назад
@@kkyakyuu とっくに死んでる笑
@元気なアカネ-h4c
@元気なアカネ-h4c 4 года назад
音読の日本史見た人おる?
@あんのん-t8d
@あんのん-t8d 9 месяцев назад
イモムシとちょうちょの例えがすごくしっくりきました
@Sophia-vp8nx
@Sophia-vp8nx 4 года назад
世界史地理選択にめっちゃいい😂
@MT-xm4eh
@MT-xm4eh Год назад
学校の授業では断片的にしか習わないから、せいぜい西洋と日本を同じ時系列で比べるぐらい。 このように根拠と共に流れを把握出来たら、世界史嫌いにならなかっただろうなぁ
@けつ-x6s
@けつ-x6s 3 года назад
60年前にこんな本が出てたことが凄いと見るか60年経ってまだ浸透していないとみるか
@Kohige
@Kohige 3 года назад
日本人の劣化が凄まじいからね・・・・。
@takuya_okamoto
@takuya_okamoto Год назад
すごいわかりやすかった。世界史の根本って感じ
@ゆう-y1i8w
@ゆう-y1i8w Год назад
だからドイツと日本とイギリスって似てるんだな
@エヴァにだけはノランゲリオン
なんか主の声も相まって、銀英伝の歴史を聞いてるみたいだったw 特に専制君主制辺りから特にwww
@シベリア-o2p
@シベリア-o2p 4 года назад
俺は鎖国して良かったと思う、確かに植民地が無いのはまずいけど鎖国のお陰でキリスト教やイスラム教だったりが入ってこなかったからさ。
@西村正記-z4y
@西村正記-z4y 3 года назад
中国やロシアが民主化しないのは、多数の民族を束ねるために強い権力で抑え込む必要があると言えます。 実は西欧でもスペインは多民族国家で、現在もバスクやカタルーニャなどは独立運動も起きてテロも発生してます。 イギリスも似た状況ではあるものの、マグナカルタが早くに出来たことで民主政治がいち早く進んだところが 違いとして出ています。 もし欧米の人たちが早くにこの本を読んでいたならば、中国の経済発展に手を貸すことはなく、世界を脅かす 大帝国が生まれなかったかも知れませんね。
@Silen0310
@Silen0310 4 года назад
これ見て思ったのは、その第一地域と言われる西欧と日本で比べても日本の方がさらに気候や土壌に恵まれていた。だから西欧に比べて人口も多かったし、古代中世通じて経済力でも優っていた。もちろん文明や国力としては当時の先進地域である第二地域に18世紀まで遠く及ばないにしても、ある意味でこの時代の日本は「世界で最も文明を享受しつつ気候や土壌に恵まれた地域」であったと言える。しかしだからこそその封建制が成熟しながらも資源に乏しかった西欧の方が先に産業革命を起こし、劇的に進歩する事が出来、ある意味で世界で最も恵まれた地域だった日本は西欧並の異常な発展を拒んで鎖国状態に入った事で国内が順調に成熟していきながらも西欧とは逆に差がついてしまう事になった。これは日本の国民性として現状維持を好むという姿勢にも現れていて、要は日本は世界的に見ても余りに恵まれた地域で過ごしてきた為、先例に倣う事を好み、変化を極端に嫌う民族になっていったのだろうと思う。 しかし幕末にようやく西欧との差に気づいた日本の賢人達が試行錯誤しながらも進んだ西欧の技術を導入する事で、封建制など元々西欧と同じ前提条件を持っていた事もあって、わずか半世紀余りで西欧に肩を並べるまでに発展する事が出来た。そしてそのまま世界のトップを決める列強との争いに巻き込まれてしまい、敗戦を迎えたもののすぐにドイツと同じく民主化や高度経済成長に対応する事ができ、戦後も世界先進国の地位を維持し続ける事が出来た。 しかし冷戦が終結した辺りから技術やノウハウの第二地域への逆輸出が始まり、それが身を結び始めた21世紀以降は前提条件が第一地域と第二地域で似てきた事からそれを上手に享受した中国やインドがかつての第二地域としての勢力を徐々に復権していく。そして2020年現在、中国は同じく第一地域のノウハウを先に吸収していたアメリカと並んで世界の超大国となり、2050年頃にはそこにインドも参戦してくると見られている。そして19世紀〜20世紀に世界中を蹂躙した第一地域は再び雌伏の時期に入ると思われる。 アメリカ、中国、インド。いずれも共通しているのは国土が豊かで、人口が多く、それぞれが第一地域の影響をしっかり受けているという事。また18世紀までのように遊牧民からの危機に怯える必要がない事から、これから国内で革命でも起きない限りはこの3国の天下が続き、西欧や日本は第二線級の国々になっていくのであろう。 そしてここまで考えて思ったのは、これほど素晴らしい歴史を持つ日本について何故自国の歴史の授業でしっかり教えないのかという事。そしてかつて日本に明治維新を起こしたような賢人がこの時代にもまた必要だという事。当時の先進地域であった西欧から技術を受け入れて自国のものにしたように、中国やアメリカの技術を自国に持ってこれるような人々が居て欲しいものだなと。
@imiet
@imiet 4 года назад
自分の生きている世界が改めて一瞬の平衡状態に過ぎないのだなあと思った。儚い。
@Monkey-ponpon
@Monkey-ponpon 4 года назад
自国の歴史の授業でしっかりと教えないのはやっぱり敗戦の影響が未だに残ってるからじゃないかな。愛国心を薄れさせ、牙を抜かれたんだろうね。
@user-ps9wz6bx6s
@user-ps9wz6bx6s 3 года назад
日本は良くも悪くも中華帝国みたいに一国家の根幹を成すイデオロギーを持ってなかったから、西欧の思想含め文明の吸収がしやすかった
@の話をしよう
@の話をしよう 3 года назад
中華帝国の漢民族というイデオロギーも、春秋戦国時代にはなくて、秦の始皇帝が大陸に統一中華という概念をもたらして、皇帝というものを作ったんだから、中華の歴史はやはりすごすぎると思う。一度作った統一中華を、項羽が18の国に再度分けたら3カ月で反乱おきまくって、そのあと5年で滅びたし。
@user-ps9wz6bx6s
@user-ps9wz6bx6s 3 года назад
@@の話をしよう 漢民族だけでなく、例えば鮮卑系の北周の流れを汲む異民族国家の隋・唐の代にも、羈縻政策に代表される儒教思想を反映した「華夷」の秩序が敷かれていましたから、「中華」には一民族のイデオロギーというより、当代の王朝による統治を正当化する(こじつける)為の(儒教)思想的で普遍的なイデオロギーが内在していたのではないかと考えています。
@の話をしよう
@の話をしよう 3 года назад
@@user-ps9wz6bx6s どのような理由にせよ、あのヨーロッパよりも広大で、漢民族と私らは簡単にまとめて語りますが、現実には各地方部族集落ごとの細かくわかれた何千何万という民族を統一するという世界初の文明文化をもたらせた始皇帝という存在が起点ではないでしょうか。中華の歴史はあくまでも歴史書として本記にのこされたものが正統な王朝とされるので、我々の思う正統や発展とは概念が異なります。だいたい、司馬遷の史記の記述および哲学が人類の歴史といっても過言でないくらい、中華の歴史は洗練されてきてたし、発展していましたからね。 日本のように血統を正統というものとはことなりますが、歴史書として本記としてみなが認めるものが正統というのは、また一つの形だと思いますよ。 少なくとも、西欧と日本よりも、中華のほうがはるかに長い歴史で発展していたのは事実でしょう。その次はインドや東南アジア。欧州はここ500~600年ぐらいです。そしてその要因は多雨多湿。食料に困らなかったこと。
@クエイボマローン
@クエイボマローン Год назад
第一地域は温帯気候が多く、それ以外で温帯の地域はユーラシアにあまりないです またユーラシア以外の大陸、地域は熱帯の国々が多く、発展するには向かない地域です また、第一地域は海が近くにあり、工業製品や農産物などを他国に輸出して貿易をしやすい港へのアクセスが容易です また、ユーラシアステップから一定の距離があるので国境防衛のコストを別のものに回せました  よって最初に産業革命が起きた国は温帯気候、文明の素であるユーラシア地域と近すぎず遠すぎず、島国であったイギリスでした これに似たような国はヨーロッパ、日本、またアメリカは東部に温帯湿潤気候、西部には地中海性気候と第一地域の気候と似ています  また日本と近い朝鮮、中国沿岸地域は温帯気候で文明もありましたが、中国はそれより西にいる乾燥気候、冷帯気候である遊牧民の防衛や大帝国ならではの内部の権力逃走にコストが割かれ、国全体の工業化、近代化が遅れました   かつて内陸で乾燥気候または冷帯気候の地域から発展した地域はもれなく領土を東西に広げた国 例えばモンゴル帝国やオスマン帝国、ロシアなどです 貿易による発展より侵略により豊かになりました 工業化、商業化、大航海時代以前では第二地域での大きな帝国が先進的で、第一地域はそれより遅れていました
@nodog3743
@nodog3743 3 года назад
結論すると、 ロシアと中華とインドとイスラムの世界でできている第二地域から技術と宗教を導入してから第一地域は封建制を成立し、資本家という階級が生まれ、産業革命と市民革命も社会の構造を変貌して、近代化するのに成功できたと言うことなのです。こう言うことで、第二地域は先進国による植民地化の動きから発展が停滞されてきてしまいました。
@ひろきチャンネル-p3w
@ひろきチャンネル-p3w 3 года назад
このチャンネルもっと伸びろ
@jhiro9370
@jhiro9370 Месяц назад
めっちゃ整理。ありがとうございます
@BVW996
@BVW996 2 года назад
マップで見ると確かに面白いんだけど、元朝が1368年に滅んでから以降は、遊牧民による遠征はないんじゃないのかな。日本では室町時代だし、ヨーロッパでは中世。中国ではともに270年も続く明(1368年~1644年)、および清(1644年~1912年)が、そのおかげで生まれたわけで、近世のマップを第一地域、第二地域に分けるのはいいとして、その原因をユーラシアステップ=遊牧民による侵略に求めるのは無理があるように思う。技術発展、経済成長、富国化、民主化が生まれにくい、ほかの何かの理由があるんだろう。
@kytooo9260
@kytooo9260 4 года назад
広島東洋カープ→だせぇ 広島西洋カープ→カッケーマジカッケー
@くろん-f8v
@くろん-f8v 3 года назад
東洋はマツダの旧社名です
@うみねこ-g4q
@うみねこ-g4q 3 года назад
え、コメ欄何個か見たけど大議論展開してて草 暇やから見てたけどバチバチやりあってるやんすご とりあえず動画もコメ欄も色んな意味で勉強になったわ
@summergame4637
@summergame4637 10 месяцев назад
資本が西から東に移動、そして日本は昔から中国に対して自由だった国、色んな文化を受け入れて文明開化されたと思います。
@I_am_disappeared
@I_am_disappeared 3 года назад
文明の発達の過程は面白いな 技術が発展した今また優位性が逆転するんだろうか もし繰り返すのなら繰り返し続けた先にどうなるのかも気になる 壊滅的な被害にデフォルトするのかそれとも絶妙なバランスを維持するのか
@makiba1949
@makiba1949 4 года назад
え、、、23分だと。  見終わった時「久しぶりに10分て早いなって思ったわ」って思ったら23分見てた笑笑
@norioutunomiya1782
@norioutunomiya1782 Год назад
凄く判り易い解説です。地理的な要因がこうした発展を産んだのですね。 北米大陸の河川のもとに古代文明が誕生して、文字が広がっていたら、また違う世界線の下で発展したのでしょうか。 知識を蓄積して拡散できる文字の文化は偉大ですが、適度な距離という条件が面白いし、奇跡の様な幸運を日本が得ていたこと、良く判ります。 朝鮮半島がもっと日本と近かったなら、モンゴル帝国からの侵略を防ぐことが出来なかったでしょう。
@トールオペラオー
@トールオペラオー 3 года назад
素晴らしい❗️とても勉強になりました😃
@daioh1000
@daioh1000 4 года назад
ユーラシアステップ何ちゃらの距離的な問題ではないような気がする 西欧では騎士が、日本では武士が強かっただけなのだ それで侵略を免れただけ 今も昔も武力が重要でありそれが自国を守る原則
@hiroyuki22112
@hiroyuki22112 3 года назад
この話、学生時代に聞きたかった。世界史選択だったのでなおさら。
@すぱげぴ
@すぱげぴ 10 месяцев назад
第一世界と第二世界の対立構造は必然的なものだと認識させられた。
Далее
冷戦 完全版
31:09
Просмотров 967 тыс.
Дикий Бармалей разозлил всех!
01:00
文明の発展に「気温」は関係あるのか?
11:45
アメリカが「世界覇権国」になるまで
23:29
中国がチベットを絶対に手放せない理由
11:13
Why Tokyo is NOT the capital of Japan
27:52
Просмотров 555 тыс.
В конце Немалой признался
0:30