Тёмный

へっぽこ登山 稲村ヶ岳(奈良県) 

Heppoko Climbing
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 30 тыс.
50% 1

現在も尚、大峰山の山上ヶ岳は女性の入山が禁止されています。
稲村ヶ岳は女性が入山して修行出来ます。
今回、母公堂から法力峠を経て、稲村ヶ岳に登りました。
ところが登り始めてすぐに息切れします。
どうやら暑さと寝不足でバテているようです。
夏の登山は本当に要注意です。
なんとか山頂にたどり着き、ピストンで下山しましたが10時間もかかってしまいました。
まさしく「修行」でした。
#ハイキング #健康 #趣味 #登山

Опубликовано:

 

23 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 44   
@sasunsasun
@sasunsasun 7 лет назад
先日はコースタイムのことを教えて頂いてありがとうございました。お二人が10時間掛かったと聞いた時には、これはもう無理とおもっておりましたが、コースタイム7時間くらいとお聞きして、本日、稲村ヶ岳に登ってまいりました。無事じじいでも行くことができました、ありがとうございます。ご報告とお礼まで
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
sasun526819さん、お疲れさまでした(^O^)稲村の山頂は、まだトンボ飛んでたんでしょうか? 私達は、下山が凄く長く感じてきつかったです。大峰山脈は本当に山深いから素晴らしいですよね。ご無事に帰って来られて何よりです(o^^o)
@sasunsasun
@sasunsasun 7 лет назад
山頂、トンボ乱舞しておりました(^▽^)/ 虫の襲撃が無くて涼しくてとても素敵な山行きでした!
@chapibani2830
@chapibani2830 7 лет назад
「修行」お疲れ様でした。山頂の展望台デッキに、たくさんのトンボ(アキアカネ?)飛んでましたね。ちなみに、母公堂は役行者の母君が祀られているんですね。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
chapibaniさん HIROYUKIです。 昔は女の人が山に入ることは大変だったんですね。 修行に出る息子を思う、母親の気持ちが分かるお堂です。 たまたまでしょうか、トンボの大群がすごかったです。 しかし疲れた山行でしたよ〜(−_−;) 厳しい修行でした(笑)
@みーちゃん-i4k
@みーちゃん-i4k 4 года назад
なかなかハード😱10時間!! すごいですね〜!!でも、どんな山でもお2人だと心強いですね💕 うらやましい〜😂
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 4 года назад
みんみん さん(*^^*)おはようございます😃なおです。大峰山脈の山は距離があるので綺麗なんですが疲れてしまいました(^◇^;)いつも2人なので、1人だと不安で、、、(ーー;)個人的には八経ヶ岳の方がしんどかったです💦
@菜根行者
@菜根行者 7 лет назад
前回の「神様への願い事」のあとは、どんな山行きを見せていただけるのだろうかと楽しみにしておりました。私は隣の山上ヶ岳には行者としてよく登拝しますが、稲村にはまだ登ったことがありません。数年前、初めて下山コースとして山上ヶ岳~お花畑からレンゲ辻~山上辻(稲村小屋)~法力峠~母公堂のルートを歩きましたが、前日から暑さによる夏バテで体調が悪く辛うじて下山したことを覚えています。同行の人達は稲村小屋から大日山へ向かい、その人たちがまた稲村小屋へ戻ってくるまでの間、小屋の前で待っていました。そんな残念な経験も今となっては懐かしい思い出です。ご夫婦のこれまでの投稿作品の中には大普賢や釈迦など、大峯奥駈道にある山々もあり、それらの作品も興味深く拝見拝聴させていただきました。大峯奥駈道の山々を駈けてきた行者の一人としてお二人の作品で一層、山への思いがかき立てられます。ありがとうございます。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
菜根行者さま、コメントありがとうございます(^O^)/山上ケ岳に行者として登られると言う事は、西の覗きのあの怖い修行もされているのですか?あれはテレビで見たことあるんですが、すご〜く怖そうです(T . T)山に登る前は冬山がしんどいイメージがありましたが、実際に登ると夏山のきつさに驚きました。想像以上にきついです∑(゚Д゚)怖さも、夏山の方が、熊、蜂、ブヨ、マムシと恐ろしいです。山上ケ岳は女人禁制なので登れなくて残念です。稲村ケ岳の展望台からの景色とても綺麗でした。大峰山脈は山深いので、神秘的な感じがします。また、いつか八経ケ岳にも登ってみたいと思っています。これからもよろしくお願いします(^_^)v
@菜根行者
@菜根行者 7 лет назад
とても「へっぽこ」とは思えないへっぽこ登山様さま、返信拝読いたしました。ありがとうございます。大峯のことについて少しお話します。すでにご存じのとおり、一般的に「大峰山に登ってきた」という大峰とは山上ヶ岳のことを指し、この山の上にある大峯山寺を目指して登拝することを「山上詣り(参り)」と言います。私たち修験者も多くの登山者も、北は吉野から南は熊野まで紀伊半島の背骨のように連なる峻険な峰々のことを大峰(山系)と呼んでいます。先述の「山上詣り」に対して、吉野~熊野(熊野~吉野)間の大峯山中にある75ヵ所の「靡(なびき)」と呼ばれる霊所・秘所を道順に従って巡拝しながら歩くことを「奥駈(おくがけ)修行」と言い、このルートは紀伊半島の参詣道として約10年前に世界文化遺産に登録されました。 ここまで書いてあまりにも長文になっていることに、申し訳なく思っております。吉野側からの奥駈では、大天井、山上ヶ岳、大普賢、行者還、弥山、八経、釈迦....等々、ここでは書いておりませんが数々の峰を登ったり下ったりの連続で歩きます。貴返信にある「西ノ覗」も山上周辺の著名な行場で、確かに怖いかも知れませんが高さ200mの絶壁から身を乗り出す際には行場先達や同行先達が両肩に掛けられた綱を持ち、両足首もしっかり掴んでくれますので、これら先達を信じることでこの「捨身行」は成し得ます。この西ノ覗の手前に、もう一つ行場があり、20mほどの垂直に近い岸壁を手足だけを頼りに自力で登らねばなりません。これは西ノ覗のように他人の根本的なサポートがありませんので、自分自身を信じて登るしかありません。途中で下を見たら、高所恐怖症の方はもう足が前に進みません。あれもこれも自分の心の中の戦いではないかと思います。「登山」と「山修行」の違いはうまく表現できませんが、同じように山を歩いていても目指すところに違いがあるように思います。その意味では先の「神様への願い事」は一般的な登山ではなく、「修行」に近かったのでは。長々と本当にすみません。以後、気をつけます。
@sasunsasun
@sasunsasun 7 лет назад
お疲れ様でした! ちょうど来週あたり稲村ヶ岳に出向こうかと考えておりましたので 早速拝見して頂くと10時間の山行きとのことを知って、これはじじいには無理だと(^-^; 参考にさせてもらってよかったですm(__)m 夏場の低山は暑さと虫対策と水の確保で難儀しますね。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
sasun526819さま、ありがとうございます(^∇^)10時間は、私達が時間かかり過ぎただけです(>人<;)実は、車酔いしてしまって少し気持ち悪いなぁ~と思ってたら、暑さにもやられてしまいました(; ̄O ̄)母公堂から稲村ケ岳の通常コースタイムは7時間程のはずなんですが(ーー;)次回からは、酔い止めを飲んで行きます(o^^o)
@amago_8E
@amago_8E 7 лет назад
登山道 熊出没注意!ゾクッ!としますね! 滑る箇所は恐いですし!古びた橋も注意ですね くさり場もあるのですね! いつもながら頂上は気持ちが良いですね 夏に10時間は かなりハードでしたね! お疲れさまでした。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
amagotsuriyoshiさま、コメントありがとうございます(^O^)/大峰は山深いので、熊出没の看板は、怖いですよね。もう少ししたら、スズメ蜂まで出没します(>人<;)夏は、そう言った動物や熱中症、マムシなんかも居るので、やっぱりかなり注意が必要なんですよね。あっ‼山頂のトンボびっくりするぐらい飛んでました。アブや蜂じゃなくて良かったです*\(^o^)/*
@amago_8E
@amago_8E 7 лет назад
私事で恐縮ですが・・・熊もスズメ蜂もマムシも勿論恐いですが、暑くなると発生する ブト(ブユ)に刺される(噛まれる)と赤く大きく腫れ上がり猛烈な痒みが長時間続きます。毎年悩まされています(>_
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
あっ‼わたし、前回の金剛山でブヨにまぶたをやられました。2日後赤く腫れてきて、痒いし痛いし、目元なので、仕事行く時は、メイクで誤魔化してました。まだちゃんと治っていません(>人<;)わたしも困っています(-。-;知らない間にやられてしまいました(; ̄O ̄)対策を研究しときますね(^_^)v
@かが-x3e
@かが-x3e 6 лет назад
素敵なご夫婦!
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 лет назад
iyo toriizaka さん(*゚▽゚*)とても嬉しいです。ありがとうございます(^^) やった〜٩(^‿^)۶
@japonski409
@japonski409 4 года назад
ありがとうございます。山に行った気になりました。 いい天気続きの連休もステイホームな毎日をすごしました。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 4 года назад
Hikomi Moneru さん、おはようございます☀なおです。 そんな嬉しい事仰っていただけて、こちらこそありがとうございます∩^ω^∩季節のいい時にステイホーム、、、辛い(´༎ຶོρ༎ຶོ`) うぅ〜〜(T ^ T) 登れるようになった時にはもう暑いので体力を保つ為にトレーニング必死でやっています( ̄O ̄;)
@sanadayukky9441
@sanadayukky9441 7 лет назад
稲村登山お疲れ様でした。夏は暑くて大変ですよね!熱中症にも要注意です。わたしもGWに稲村ヶ岳に登りました。洞川までは終始晴れていたのですが、稲村小屋周辺から山頂までがガスガスで何も見えなかったです(T_T)天気だけは神頼みなので仕方ないですね。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
sanadayukkyさん、こんばんは=(^.^)=ありがとうございます。そうなんです山に登ってる途中までは晴天なのに、山頂が近づいてきたらガスが出てきて、その時テンション下がります(>人<;)でも自然が相手なので、こればっかりはどうしようもないですよね。でもやっぱり途中から曇ってきたりするとショックです〜。夏登山キツイのに、下山したら、また登りたいって思うから不思議です山の魔力にとりつかれています(-。-;
@mono-3021
@mono-3021 7 лет назад
最近ほんとに暑いですね。僕も先日行った山で夏バテ、ヘトヘトで予定より時間が掛かりました。 夏の初めは体が慣れてないのもあるので特に注意しないといけないですね。 稲村小屋は初めて登山でテント泊した場所です。山頂からの景色良いですね~、僕が行ったときはガッスガスで何も見えませんでした。。 それにしてもいつも早くから登っていますよね。僕も見習わないとです^^;
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
monoさん、こんばんは=(^.^)=ありがとうございます。はい‼暑くてバテます。この日は朝から車酔いで大変でした(>人<;)monoさんもバテるんですね(≧∇≦)山頂の景色きれいで、トンボの多さに圧倒されました。アブだったら最悪でしたヽ(´o`;夏登山はお互いに気をつけて安全第一ですよね(^O^)/
@t-yana4598
@t-yana4598 7 лет назад
お疲れ様です。夏登山は大変ですよね。私も先々週暑さで足が攣ってしまいまして、ずいぶん余分な時間を無駄にしてしまいました。水分補給には十二分に注意居てくださいね^^; 休憩を取りながら登れば、行けることは先週実地してわかりましたので、お二人も睡眠と休憩を念頭に、これからの夏登山楽しんでください。私も楽しみたいと思います。^^;
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
T-Yanaさん、ありがとうございます。(o^^o)汗を凄くかいて登ってたら、足がつってしまった事がありました。辛いんですよね。水分不足で足がつってしまったりもするようなので、最近は、意識して飲んでいます。なんかね、山に行く前の日は、緊張とか遠足の前日みたいになって眠れなかったりするので、あきませんね。しっかり寝ないと・・・やっぱり足がつるのは夏ばっかりです。いや・・冬にもつった事あるのを思い出しました。やっぱり鍛えないと∑(゚Д゚)
@みやこのとなり
@みやこのとなり 6 лет назад
大変参考になります。今度は大日山のレポートお待ちいたしております
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 лет назад
佐野太宣 さん(^ν^)ありがとうございます。次、稲村行く時は、大日山登ってみます*\(^o^)/*体力もつかなぁ(´;ω;`)
@yukiyakonkon0115
@yukiyakonkon0115 7 лет назад
お疲れさまです。夏は暑さと共に「虫」対策が必要ですよね。ご主人のリュックを見ていると「森林香」が!これはこれで良いのですが、臭いがついて嫌なのですが仕方がありません。最近は、腰の調子が悪く登山できていませんが、ゆっくりと楽しみたいと思います。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
yukiyakonkon115さん、お久しぶりです*\(^o^)/*腰の調子がよくないのですか?心配ですよね。本当に、ご無理なさらずに(。-_-。)パワー森林香は、煙たいですね。喉が痛くなります(>人<;)いつか山でお見かけしたら、声をかけさせて頂きます。早く腰が良くなりますように=(^.^)=
@harukityakashi7719
@harukityakashi7719 3 года назад
参考に登ってきました! ありがとうございました😊
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 3 года назад
おはようございます😃なおです。稲村ヶ岳登って来られたんですね❣️お疲れさまでした(´∀`) 私たちの時はトンボだらけでした(笑)
@ゆうちゃん-l5b
@ゆうちゃん-l5b 7 лет назад
動画を拝見しましたところ、涼しげに登っておられるように見えるのですが、小生、汗っかきですので、真夏の登山は苦行にさえ思います。  また、耳元をかすめていくハチ、アブ、ブヨにはいつもひやひやします。 お二方は真夏の登山対策、いかがなさっておられますか?  そうはいっても、登山はやめられないですね。 わたくしも今から京都、唐戸越えに行って参ります。たくさんの水(重っ!)をたずさえて。  ハンパないこの暑さ、 どうかお二方もお気をつけてお出かけくださいね。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
ゆうさん、こんばんは=(^.^)=ありがとうございます。真夏の登山対策は、小さい水筒に氷だけを入れて、ぬるくなったアクエリアスを入れて冷やして飲むぐらいの事しかしてないんです。本当は、冷たいのを飲むと余計にバテると聞いた事があるんですが、、、(-。-;夏登山ってきついですよね。でも登ってしまうんです(。-_-。)本当に熱中症に気をつけて水分不足にならないようにしないといけないですよね(^∇^)でも水ってほんと重い〜
@echohearts4874
@echohearts4874 7 лет назад
お疲れ様でした ここは大峰山系の山になるのですか? この辺りの山はやはり険しくて大変そうですね
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
echoheartsさん、こんばんは=(^.^)=ありがとうございます。そうです。大峰山脈です。山深いのできれいなんですが、きついですヽ(´o`;もっと鍛えないとダメですよね。スクワットやりますよ〜(o^^o)
@echohearts4874
@echohearts4874 7 лет назад
無理しないで下さいね。 明らかに私はへっぽこさんより歳上になると思いますが、・・・ 負けませんからね~~~!!^^
@lucy0726
@lucy0726 4 года назад
稲村ケ岳って、下山すると、いつも母公堂を管理されてる方がコーヒーを淹れてくださって、休憩がてらお喋りしてから帰ります。有難いです。
@菜根行者
@菜根行者 7 лет назад
追伸、登山と修行の違いについてもう一点、補足させて下さい。山修行とは絶えず神・仏の存在を感じながら深山幽谷に分け入り大自然の厳しさにも耐えて歩くことで、そこには宗教心というか、祈る心が支えとなっています。そこが一般的な登山とは異なるのではと思っております。でもそんな「修行」には関係なく山へ登ることは素晴らしいことです。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
菜根行者さん HIROYUKIです。 行者修行について詳しく教えて頂き、有難うございます。 私は大峰山の雰囲気には、いつも恐れを感じています。 その感覚は単に山深い場所や、険しい自然に対するものかもしれませんが、歴史を感じる特別な場所だと思っています。 西の覗きでは、協力者を信じる心も必要なのですね。 これは本当に素晴らしい修行だと思います。 私たちの山行はとても修行と呼べるものではないのですが、山を楽しみながら頑張ります。 これからもよろしくお願いします。
@z_net
@z_net 7 лет назад
チャンネル登録しました!
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
かぼかぼちゃ様、ありがとうございます(^∇^)今後共よろしくお願いします(^_^)v
@招き猫-n7c
@招き猫-n7c 7 лет назад
お疲れ様でした!稲村が岳は以前全く同じルートで登りましたが‥‥‥結構しんどかったですよね?下山後はヘロヘロになってたのを覚えています(≧∇≦)、また隠れ宝剣の場所があるそうですが見つける事が出来ず残念でした。それにしてもヘッポコさんは朝がいつも早いですね〜!でも夏場は暑いし、その方が良いかもしれませんね〜(⌒▽⌒)‥‥‥‥‥‥(PS)前回の動画はかなりセンチでしたね。ウチも2匹の猫ちゃんが亡くなっていたので見ながら泣きそうになりました。(T_T)
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 7 лет назад
招き猫さん、こんばんは=(^.^)=ありがとうございます(^∇^)稲村ケ岳は、下山が長くてなかなか登山口に着かないので、クタクタでした。隠れ宝剣があるんですね。次行く時は、見つけたいです(^O^)/朝早いと気持ちいいんですが、夏は一番に山に入ると蜘蛛の巣地獄です(T . T)動物を飼う時は、可愛いかわいいって思いますが、いつの間にか家族になってるんですよね。うちは、ネコ中心だったので、今は、夫婦の会話も少し減りましたヽ(´o`;
Далее
へっぽこ登山 大普賢岳(奈良県)
14:24
РОК-СТРИМ без ФАНЕРЫ🤘
3:05:16
Просмотров 1,3 млн
РОК-СТРИМ без ФАНЕРЫ🤘
3:05:16
Просмотров 1,3 млн