Тёмный

ゆたぼん【不登校になった理由】について思うこと 

リバーズエコ 小川社長
Подписаться 29 тыс.
Просмотров 82 тыс.
50% 1

‪@yutabon_youtuber‬ ゆたぼんが不登校になった理由について。
皆さまはどう思われるでしょうか?
コメントお待ちしております。
#ゆたぼん #不登校 #リバーズエコ

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 725   
@mp-bk1ko
@mp-bk1ko 2 года назад
途中のエピソードが凄すぎてゆたぼんとかどうでもよくなったわw
@Rivers-eco
@Rivers-eco 2 года назад
しょうもない昔話をご清聴いただきありがとうございました😭
@ドビュッシー2019
@ドビュッシー2019 2 года назад
中学校教師の体罰もへっちゃらな強メンタルのリバエコさんを、精神的に追い込んだ食闇って本当に凄いんだな… 改めて食闇がキモいと思いました…
@hiro-r8307
@hiro-r8307 2 года назад
ゆたぼんは信用できなくなった理由が大人が信用できなくなった、っていう話があるのにその”大人”のピエロに成り下がってるしなんならミイラ取りがミイラになってるわけで。 小川社長の昔話、ちょっと飛ばしちゃったけど一年も前からここまで言ってるなら自分のエピソードがあってここまで言ってるっていうふうに察するけどなあ。
@Rivers-eco
@Rivers-eco 2 года назад
@@ドビュッシー2019 あんなんに粘着されて喜ぶやつとか正常な人間で存在しませんよ...本当に嗚咽が走ります。
@オーパッキャマラードパッキャマラードパオパ
俺も集団暴力やいじめを受けて不登校になった経験あるから、、彼のように不登校をビジネスに使ってる奴は半殺しにしたくなるくらい嫌い。 そんなあまいもんじゃねーんだよ
@meganeusagi
@meganeusagi 2 года назад
周りと同じ事したくないって言いながらやってる事は迷惑系RU-vidrと同じ事やってるし スタディ号は大人になればみんなやってる旅行なんですよね… 大人になればいつでも出来る選択肢を今選択して、今じゃなきゃ出来ない選択肢を潰してるだけに見えて何が自由なのかなぁって思う。
@TT-pl7gb
@TT-pl7gb 2 года назад
そもそも先生に叩かれたというエピソードは大阪の学校での出来事のはずですよね。 沖縄の小学校に移りその先生とは会わなくなってるはずだし、中学生になった時は制服がどーたらとか別の理由つけて行かない宣言したりと、結局学校行かない理由に一貫性がないしこじつけでどーにでもなりますよね。 それはそうとゆたぼんの言う「周りと同じことをしたく無い」という気持ちは子供ならよくある話で別にゆたぼんだけが特別抱く感情でもないんですよね。 そこで本来ならば周りの人間と関わっていく際に協調性を学んでいくと思うんですが、彼にはその機会すら奪われてるのが本当に残酷だと思います。
@安藤流律儀
@安藤流律儀 2 года назад
先生に叩かれて白を切られた話も散々してきてるのに、未だその先生が信者に吊るしあげられてないのは、事実ではないからでは? このご時世、一昔前の黒歴史ですら簡単に掘り起こせるのに。その辺が支持されない一因かも。
@エスヤス
@エスヤス 2 года назад
社長の仰る通り、子供には言葉で全て理解することは無理です。 危険なことを犯した子供に優しく注意したとしても、反省したフリをして内心では「この程度で済むのか」とまた同じことを繰り返し、今度は取り返しのつかないことになったりもします。 子供にはある程度の躾で、頭では理解できないけど「怒られると怖いからもうやめよう」と思うくらいで良いかと思います。理解するのは成長してからで良いのです。 理不尽な暴力でなく、自分のための躾は大人になってから感謝すらするもんですよ。
@アカシヒトフミ
@アカシヒトフミ 2 года назад
叩いた、叩いてない以前に宿題をやっていかないで、先生に迷惑かけた我が子を叱らないご両親に問題を感じます。 先生を怒らせた原因を突き詰めて考えてほしい。
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 года назад
激しく同意 元々悪いのは与えられた課題をやらなかったゆたぼん側じゃん 疑問を感じたなら課題を出された最初の段階で言えよと
@hyuuga.i4933
@hyuuga.i4933 2 года назад
本当におっしゃる通りです。 手を出すことは確かに悪いけどどの程度だったのか、そこに至るまでの言動とかをハッキリさせてないから一概に先生だけが悪いとは思えない。
@zerry0
@zerry0 2 года назад
作曲家すぎやまこういち氏の言葉「ゲームも人生も、逃げたら経験値はあがりません」
@めがねフェチ-h8e
@めがねフェチ-h8e 2 года назад
乞食ぽん)人生は逃走や!
@特急さざなみ1号
@特急さざなみ1号 2 года назад
FF8ならある程度ダメージを与えて逃げたら経験値は入る
@子猫の足裏
@子猫の足裏 2 года назад
@@特急さざなみ1号 ダメージすら与えてない気が
@harachin1
@harachin1 2 года назад
先生の攻撃で経験値を得て『革命家』にジョブチェンジw
@わたよこ-f8s
@わたよこ-f8s 2 года назад
前にも何度かコメントさせて頂きました。息子、支援学校ですが、支援学校でもその子の課題に適した宿題は出されます。また、支援学校、義務教育終了してもみんな高等部進学、きちんと試験します。それから就学に向けて色々学びます。息子の支援学校は知的障害と重複障害、肢体不自由の生徒さんが学んでます。あと、私も学生時代、先生や親によく殴られました。私も高校時代、色々ありましたが、不登校は流石に考えなかったです。 保健室には逃げましたが。。でも大人になって改めて色々嫌な事も経験出来て良かったと思います。
@にゃんまる居酒屋
@にゃんまる居酒屋 2 года назад
ゆたぼんの周りに小川社長のような大人が身近にいてくれたらゆたぼんも違う人生を過ごせたんだなぁ… どんな子供も周りから愛され、大事にされるよう育ってほしいものです
@跳ねるうさぎ
@跳ねるうさぎ 2 года назад
私、環境センターで学校の総合学習のお手伝いしてるのですが、農家さんや施設の見学に来た子供達はちゃんと学んで帰って行きます。 先生は子供達に個人またはグループワークで観察、考察、推察、洞察させ、言葉や文章にさせます。 地産地消の意味や大切さ、その仕事で働く人のありがたさ。 農家さんや施設でご馳走になった後は感謝の言葉だけでなく、食器洗いや家畜の小屋掃除、施設のちょっとしたお手伝いなど自主的に行う子供達もいて人間性の成長を感じます。 ゆたぼんもご馳走になったらお手伝いやその土地に役立つ行動があると「スタディ」に納得がいきます。 スタディ号の旅はコミュニケーション能力を上げたり、クリエイターとしての活動としては無駄ではないとは思いますが、周りの大人はもっと感謝することやその土地の良さを深掘りする機会を与えるべきです。 物乞いで楽に生きていく方法ではなく、心を育ててあげてください。
@dollelfen7532
@dollelfen7532 2 года назад
大人のことを信用出来なくなった割には、大人とばっかつるんでるよね。しかもよりによってへずまみたいな質の悪い大人と…
@早川-i5t
@早川-i5t 2 года назад
小川社長の言葉には魂がこもってて見てる人にわかりやすく説明できる力、本当に尊敬します!
@doronnbasan6572
@doronnbasan6572 2 года назад
ゆたぼんをよく知らなったもので「不登校は不幸じゃない。」という言葉自体はとても立派だと思っておりました。不登校で悩んでいる人は本当に悩んでます。「学校に行かなきゃ、でもいけない。」「学校が、先生が、同級生が怖い。」でもゆたぼんの不登校は不登校じゃないんですよね。自ら選んで学校にかないことを選んだ(親の意向かわかりませんが)。それを認めてくれた親。先生等学校関係者。周りの大人に感謝こそすれ「大人が信用できない」は意味が分からないかな?不登校で苦労してない人が不登校で悩んでいる人に勇気を与えるというのは無理なんじゃないかな?と思いました。
@RK-iu8qq
@RK-iu8qq 2 года назад
登校拒否と不登校は定義が違うようです ゆたぼんくんは登校拒否にあたります
@doronnbasan6572
@doronnbasan6572 2 года назад
@@RK-iu8qq なるほど、という事は不登校系youtuberではないという事なのですね。
@RK-iu8qq
@RK-iu8qq 2 года назад
@@doronnbasan6572 本当に悩んでいて不登校になってしまった子供とゆたぼんくんを区別するためにも、 ゆたぼんくんは不登校RU-vidrではなく登校拒否RU-vidrとして認識することを推奨したいですね。 不登校と登校拒否の違いというのは明確に認識しておくべき。
@いろどり-l4d
@いろどり-l4d 2 года назад
自分は体罰容認派です。もちろん子供が骨折したり後遺症が残るような暴力はダメですけど過度に悪い事をした子供に対してゲンコツや平手打ちくらいは親も先生もして良いと思っています。でないと聞き分けのない子供は聞きませんし、今の先生がなめられていたり学級崩壊していたりするのは世間の過度の体罰や注意をすることに対して親がクレームを入れることよって先生の威厳が薄くなった事が原因だと思っています。
@The5141
@The5141 2 года назад
昔何かの記事で体罰を受けた事が無い子供ってやっぱりそういう痛みを知らないで育つから平気で人傷つけたり暴力ふるったりするって言ってたな
@めがねフェチ-h8e
@めがねフェチ-h8e 2 года назад
@@The5141 なるほど最近の若い子が無敵化してるのも納得できる気がする 痛さや怖さを知らないからバイトテロとかTikTokで犯罪行為やってるのが増えたのかも
@kouichishiraishi
@kouichishiraishi 2 года назад
小川社長の魂のこもった話しは感動しました。中学校のトイレの話しは昭和の良き時代だったんだと社長の表情でわかります。今の時代にゆたぼんみたいな子供が出てくる事がある意味恐ろしいです。しかし、少年から青年になる時に誰からも相手にされないレベルになるのは目に見えてます。小川社長こそ本当にゆたぼんの事を心配してくれているのが本当に良く分かります。
@坂口唯-g8z
@坂口唯-g8z 2 года назад
いつから日本は0か100かの極端な世の中になったんでしょうね〜 私の子供が道路に飛び出した時思わず手が出ましたが後悔はしてません
@チョコマロン-z9s
@チョコマロン-z9s 2 года назад
それは正しい躾です
@ShunanoriNisinomiya
@ShunanoriNisinomiya 2 года назад
私の恩師の言葉で、「親父に普段殴られたことはないが、電車とホームの隙間の間に手を入れた時は思い切り殴られた。」自分の都合や考えを押し付けるために殴るのは論外ですが、そういう、命に関わる危険の何たるかを教えるために叩くのは必要と思います。
@sss-xi1nj
@sss-xi1nj 2 года назад
政治家が同じ事やってるから。気に入らなければ、審議拒否。出席すらしない。
@Tanaka-Kakeru
@Tanaka-Kakeru Год назад
バイクの件とか見ていると、ゆたぼんさんにはそういうしつけはされていない気がします。
@だば-h2v
@だば-h2v 2 года назад
中学の頃、タバコ吸ったら教師にビンタされた。それを親に言ったら、俺が親に叱られた。その時はムカついたけど、今は教師も親もそれでいいと思っている。
@Atom-kt5yw
@Atom-kt5yw 2 года назад
よくそんなダサい恥ずかしいエピソードママに話せるなwww
@だば-h2v
@だば-h2v 2 года назад
@@Atom-kt5yw パパだったのでセーフですよね
@やっぱりね-o3w
@やっぱりね-o3w 2 года назад
社長のエピソード面白いです。私は中学の時、体育の先生から「けつキック」、教頭から両方のもみあげを持ち上げられるとかの謎の罰を受けたりしたことがありましたが、不登校にはなぜかならなかったです…友達は多くなかったけど、友達といるのが楽しかったのかな…
@moto-gl6wx
@moto-gl6wx 2 года назад
大人が信用できないとか言ってる側がクラファンの支援者を裏切ってるのはどういうことなんでしょうね
@yossu0090
@yossu0090 2 года назад
木本より酷い詐欺である事は確かである
@katudon1985
@katudon1985 2 года назад
パシンっ!とほほ叩かれて初めて伝わって本人としては初めて自分に真剣に向き合ってくれる人がいたと感動する場合もある気がします。
@antoinette9614
@antoinette9614 2 года назад
今の風潮の中、よく言ってくださいました。私は中学生の頃いじめられてました。当時、社長の仰るような先生が数人いましたが、とても心強く感じました。もちろん、先生方は悪い子を叩きたくて叩いてるとは今でも思っていません。そういう、暴力としつけの違いは普通の親ならわかると思います。
@proon-blueno
@proon-blueno 2 года назад
大人(先生)に嘘をつかれたから学校を信用しないと言い出したのにだんだん自分も嘘(釣りサムネイルや約束違反)に染まってミイラ取りがミイラになってどうするよと。 そしてゆたぼんを面白がって焚き付けて干上がらせてる周りの大人も大問題ですよねコレ
@あいあるく
@あいあるく 2 года назад
自分も休んでいた子と間違えらえて雪の日に外に遊びに行こうとしたら先生に怒られたり、何もしていないのに突然「キモイ」と言われたり、理不尽なことがいろいろありました。 大人になっても机を隠されたり、仕事を教えてもらえなかったりされていましたが、「自分に問題がなければそれでよし👍」で、上手くやり過ごしてきました。 学校はいわば狭い社会。小学生(先生と生徒)、中学生(他学区)高校(他区)大学(他県)とだんだん関係性を広め、多種多様の人達とどう関わっていくのか練習する場であると自分は思っています。 それをすっ飛ばして自分のことを可愛がってくれる大人とだけ関わっていたらいざ大人になった時、ゆたぼんさんを信頼してくれる人はいるのでしょうか? 今現在クラファンで集めたお金は豪遊のためだけに使っているようにしか見えませんし、勉強もブログのあの文章では子供の絵日記にしか見えないので信頼ゼロなのですが………。 宿題も先生との約束。きちんと約束を守れるかどうかを試されているのに出来ずに注意をしたら逆ギレ。会社だったら信用を無くしますし下手をすればクビです。 ゆたぼんの「不登校の子を元気づける」という活動は素晴らしいので、ぜひ支援をしてくださった方との約束を守りながら、勉強の方も頑張ってほしいと思います。それが本当の「不登校の子でも大丈夫」につながると思うので。(長文失礼しました。)
@有栖川シューヴェルト
@有栖川シューヴェルト 2 года назад
初コメ失礼します。ゆたぼんに関する動画、いつも見させていただいています。 今回の動画を見て、流石に小川社長が言った話のような経験とまではいかずとも、困難や理不尽に立ち向かうことは大事だということがわかりました。また、社会に出てからはさらなる理不尽が待ち受けていると考えると、現在就職活動中の自分にも堪えるものがありました。今後はこの動画で感じたものをこれからの就活に活かせればと思います。 最後に、これまでの動画を見ていても、ゆたぼんのことだけでなく自分自身の心にも響くものを感じることがあり、今回の動画はその感情が強かったためこうしてコメントさせていただきました。まだ暑いですが、今後も頑張ってください。長文失礼しました。
@mokideenx4992
@mokideenx4992 2 года назад
先生が叩いた、、と言えば生徒のわがままは無かったことになるという風潮を悪用しているだけですよね。それに大人が振り回されて「しめしめ」という子供の言い分です。
@水曜日のネコ-b9b
@水曜日のネコ-b9b 2 года назад
社長のエピソード凄いですね😅 自分は学生時代は部活も勉強もダメで、力が無いと相手にされないんだと思いました。 でもこのこの思いがあったから社会人になって資格を取って普通に就職できて給料をもらえてます。 ゆたぼんの様に学校が嫌だからと逃げてたら今も色んな事を言い訳にして逃げてたと思います。 早く社長の言葉がゆたぼんの心に届くと良いですね👍
@adgjmptw1122
@adgjmptw1122 Год назад
小川さん 真剣に叱るって優しさですね。 僕も子供の頃、先生や親に叩かれると反発心ありました…… 大人になると、 「ありがとうございました」 なんですよね。
@yu-chan196
@yu-chan196 2 года назад
8年前か9年前の中学生だった頃も僕の友達が二人くらい不登校になった子がいますが、ゆたぼんのような理由で不登校になったりはしてませんね。むしろもっと深刻な状況でした。そんな二人もフリースクールでめちゃくちゃ勉強頑張っていたみたいですし、久しぶりに会った時は本当に元気そうで良かったです。当時はその二人の事を心配している声がとても多く、それぞれ二人のクラスでは「いつでも来いよ、待ってるぞ」って手紙を書いていたくらいだったのに、今はネットスラングのように不登校児童に対して「ゆたぼん」なんて呼ばれるようになってしまったんですね…。もし二人が今の時代で不登校になっていたら、とてもじゃないですが再起不能になっていた可能性もありそうですね。それくらい「ゆたぼん」の登場は社会的に悪い影響を与えていると言っても過言ではないと思います。
@照焼てりさん
@照焼てりさん 2 года назад
自分は不登校の理由自体はたいして興味なくて。ただこんな浅い理由で不登校になった奴が、本当に辛い経験をして不登校になった子たちを元気付けられるわけないやろと。今回の内容もまったくもって正論とは思いますが、彼の心には届かないんでしょう。反論を聞く耳が養われていない。肯定的な意見は受け入れてアンチは無視というのを完全に周りの大人たちによって刷り込まれてしまっているのはちょっと可哀そうではあるけども。
@きゃべつ-d6c
@きゃべつ-d6c 2 года назад
「叩いた」と言っても軽くコツンとした程度だったのでは? 子供を本気でぶっ叩いたとしたら、クラスメートも保護者も学校も黙っていないはず
@オーパッキャマラードパッキャマラードパオパ
@@脳筋-l6y ゆたぼんパバに言ってあげてください。 「恐喝と暴力してたお前が口出 してんじゃねーよ」と
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 года назад
そもそも宿題やらなかった事が問題の原因なのに、その事実は棚に上げて叩いた事だけを攻め立てる親とかマジもんのモンペやんけ
@sherylnome0370
@sherylnome0370 2 года назад
協調性のある事が美徳とされる日本で、個性を発揮する事は難しいし、それでも個性を優先して自由にするなら、「叱られる事」「叩かれる事」を覚悟して、受け入れる責任があると思う。お話を聞いてて、それが出来なくて逃げるのは、仰る通りの甘ちゃんだと自分も思いますし、学校という小さな社会で、理不尽な事に対する免疫を着ける事の重要性を、ゆたぼんくんは理解すべきだと感じました。
@akumanomi-u5w
@akumanomi-u5w 2 года назад
こんなにもゆたぼんの事心配してくれてるのに本人は全くそれに答える気がないのは、さすがにまずい 社長いつもド正論さすがです
@yuki-wb5nm
@yuki-wb5nm 2 года назад
正論言われてゆたぼんが気付いちゃったらマズいから親が見せてないんだろうなあ
@ry19850723
@ry19850723 2 года назад
私は正直、小中と感情なく学校に行ってたサラリーマン生徒(自称)でした。 なので先生やクラスメイトはウザくて仕方なかった事もありました。 もしかすると私も一歩間違えばゆたぼんみたいな思考になってたのかもしれないと思うとある意味ゾッとします…
@yzf-r6sc923
@yzf-r6sc923 2 года назад
小川社長の仰る通りだと思います。私は昭和世代で小川社長が言うような学校でした。だからこそ、怒られへんようにちゃんとしようとか、なにクソ!っていう根性とかが養われたと思います。学校って勉強だけじゃなくそういった精神力も鍛える場と思ってます。 これからも小川社長頑張ってください!
@カントク-y7c
@カントク-y7c 2 года назад
他の子と同じことをやるのが実は大事なんだと思います。同じ事をやってもそれぞれ個性が芽生えるものだから。
@オーパッキャマラードパッキャマラードパオパ
@@空木レンカ-c3i 偉いね。 自分はすぐ帰ってゲームしてました。
@カントク-y7c
@カントク-y7c 2 года назад
@@空木レンカ-c3i 同級生に同じ事ができないで放課後残されてたりした子がいたけど「生きる知恵」が優れ過ぎて一緒に遊ぶと楽しいし大人になって成功しました。
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 года назад
子供が嫌がる事を我慢させてやらせるのも教育だからね 社会に出たら嫌な事や理不尽な事でもやらなきゃいけない じゃないと中村幸也みたいに社会に出て働けない他人に依存しないと生きられない薄っぺらな人間になるよ
@がっくし
@がっくし 2 года назад
本気でぶつかってくれる先生はすごいよなあ 行き違いはあったとしても駄目な事は駄目ってしっかり言ってくれるのは 何かやりたい事をいったら全力で応援してくれそうだもんな すぐには信頼できないかもしれないけどやってる事が一貫してたら信頼はできそうよな
@ろむりっく
@ろむりっく 2 года назад
初コメント失礼します。 ワタシは小中高、転校もあってずっといじめられてきましたが、基本的に不登校にはなりませんでした。 イジメられすぎて、どうしても学校に行けなくなって。それでも3日間だけしか休みませんでしたけどね。 1時間以上意味もなく殴られ続けたり、何かあると顔面に唾液吐きかけられたり、○○○咥えさせられたり、授業中後ろのやつから「なにか面白いことやれ」って言われて急に立ち上がってモノマネやらなきゃいけなかったり。 数え上げたらキリがありませんね。 でも、親を心配させたくなかったからイジメのことは言えませんでした。 ちょっと脱線しますが。 いじられっ子に「立ち向かえ!」 勇気を出せ。みたいな感想がよくあると思うんですが。 はっきり言って違います。 虐待死してしまった子供に、そう言ってるのと一緒だと思います。 立ち向かうってことは、イジメグループに逆らうってコトで。 学生に下手すりゃ死ぬ覚悟を受け入れろって、そう簡単に受け入れられるハズないじゃないですか。 イジメられる側としては、下手すれば死ぬくらいの返り討ちを覚悟して立ち向かわないといけないんです。 ていうか、中学の頃一回勇気を出してイジメの張本人と卒業前に殴り合いのケンカをしましたが。 当然のごとく喧嘩には負けまして。 その後、結局なにも変わらなかったですね。 ぶっちゃけ奴隷なんですから。 それでも、ワタシは学校には通ってました。 高校の頃はチャリで1時間以上かけて学校に通ってましたよ。 ワタシにとって学校は、地獄だったけど。 だからゆたぼんは、お父さんも心理カウンセラーなら。 不登校なら不登校で、ワタシみたいに苦しんでる人をキチンと救う人。 になって欲しいです。 というか、そうなりたいんじゃないのかな? というか、ゆたぼんは結局将来なんになりたいんでしょうか?
@直樹山岡-i4u
@直樹山岡-i4u 2 года назад
確かにそうですね。
@伊藤昌史-h6f
@伊藤昌史-h6f 2 года назад
小川社長初めまして 社長の意見は正論ですし、未だに愛情の詰まったコメントをされていらっしゃる事にも尊敬しかありません ですが、5年後にYahoo知恵袋あたりで Q.以前少年革命家と言っていた方の現在は? ベストアンサー.最近は真面目に勉強しているみたいですよ その程度の話題にしかならない未来しか見えません
@supica579
@supica579 2 года назад
不登校ビジネスするための取ってつけた理由付けで、本当は特に何かあったとかではないんじゃないかと密かに思ってます。 ただ、本当に学校で手をあげられたのなら親が学校と子供の間に入るべきだったのでは?と思います。 やりたくないからやらない、楽しいやりたい事だけやって生きてく!どこまで続くでしょうかね。。
@roshiajinn
@roshiajinn Год назад
今更ながらコメしますが、僕も小学校時代に宿題忘れたときは拳骨は普通に食らってました。まぁ殴られたときは悪いことをしてたと反省してたし、その先生が面白い先生だったから通ってました。 今の時代、やるべきことをしてなくて怒ることが出来ない教育現場になっていることが情けなく思います。流石に重症を負わせるのはアウトですが、叱責すべきことを叱責され、家以外での間違いを『教』え『育』む場の意味を、改めて世間で考えるべきだと思います。 しかし…社長の若い頃のエピソードをもっと聞きたくなる動画でした!
@suei_yu
@suei_yu 2 года назад
辛いこともきついことも悲しいことも含めて冒険なんだよなぁ。 好きなことや都合のいいことだけで生きるのは冒険じゃない。ただのアトラクションだと思う。 貴重な経験ができないって悲しいですね。
@blueangel5423
@blueangel5423 2 года назад
革命家って名乗ってるけど革命って理不尽な権力に立ち向かわなきゃいかんので理不尽から逃げているゆたぼんか名乗れるものじゃないわな。
@ローレンス-j7r
@ローレンス-j7r 2 года назад
チェゲバラに謝ってほしいですねwww
@tam3255
@tam3255 2 года назад
@@空木レンカ-c3i ゆたぼん「私は世直しなど考えてはいない!」
@かわてつ-y8c
@かわてつ-y8c Год назад
私が、昔、中学校や高校の頃、いやな先生はたくさんいたのを覚えています。 彼らから、色んな仕打ち、洗礼を受けたのを覚えています。いやな思いもたくさんしました。 ですが、ふと振り返ったときあんなことがあったなと懐かしむ思い出になりました
@cbr66
@cbr66 2 года назад
目的や本音がダメダメでもこの旅行で 色んな人に出会い何か感じるものがゆたぼんの中に芽生えたら それだけで意味はあるのかもしれない だがあの大人たちに囲まれての食い倒れツアー とても意味があるものになってるように見えない せめて表に出せてないところで ゆたぼんに心境の変化が起こっていれば まだこの先の光明になるんでしょうが
@SK-sv6fh
@SK-sv6fh 2 года назад
こんにちは。僕は精神的な病で高校時代、不登校のときがありました。あのときほど「学校に通える」「教育費を払ってもらってる」…こんなに幸せなことはないと思います。 …話がちょっと逸れてしまいましたが小川社長さんの動画を何回も拝見しています。この人ほど児童を考えてくれる大人はなかなかいない。そう感じました。 お仕事も忙しいと思いますが、動画配信の活動を応援しています。
@kazuya19650117
@kazuya19650117 2 года назад
私は昭和の中頃の生まれなので、躾や教育で叩かれるのはあたりまえの時代でした。 その中でも先生が「叩かれて躾されるのは獣だ。自分が人間だと思うなら叩かれる前に理解しろ」と言われたのが 印象的でした。
@Rivers-eco
@Rivers-eco 2 года назад
とても深いですね。素晴らしい先生だと思います。
@写像-u6d
@写像-u6d 2 года назад
このパワハラがダメ暴力がダメって時代に先生に叩くという手段を取らせたのは、ゆたぼんが相当わがまま言ってたんだろうなって感じる。
@鶴岡出雲-j5h
@鶴岡出雲-j5h 2 года назад
優しい言葉だけで躾がきちんとできるなら誰も子育てに苦労なんてしないだろうなぁと思う
@menue45
@menue45 2 года назад
ゆたほんが理由を話すシーン。 なんか力なく話してるので、言わされてる感がすごいですね。
@Rivers-eco
@Rivers-eco 2 года назад
どう見ても実体験に基づくような話し方ではないですよね。
@tsukumo-farm
@tsukumo-farm 2 года назад
何を答えるか父親と何回も練習してるのでしょう。
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai 2 года назад
@@tsukumo-farm 同じ事ばかり壊れたスピーカーのように言ってるしね
@wolf4848
@wolf4848 2 года назад
「何くそと思って立ち向かうことが冒険」 素晴らしい言葉を頂きました。ありがとうございます。 その言葉を聞いて凄く気合いが入りました!! 自分の今後の人生にも必要な名言です。
@猫大好き-f2h
@猫大好き-f2h 2 года назад
実際に子供を学校に通わせて教職員の方と話すと感じますが 先生は先生達で色々な制約がある中本当に考えて動いてくれているなと感じることは多くあります 仮に体罰の話が本当で学校の対応に問題があったとしても 親は子供と同じテンションで学校を拒絶すべきではなくて 学校とコミュニケーションを取るべきだと思います 卒業証書の件でも感じましたが授与式の動画で学校の先生達は「カメラ持ってあげようか?」とか「撮影してるん?」とゆたぼんの活動に対して歩み寄る姿勢を持って接しているように見えましたし そうでありながら卒業証書を先生も目にするかもしれない場で破り、それを注意しないどころか肯定する親 彼にはロボットに見えるかも知れませんが教師だって人間で人格があります 卒業証書を破る行為は心に対する暴力であると私は思いますし 自分が不信感を持つ学校という組織、それに所属する人間にはどんなことをしても良いし、何を言っても良いと思っているのだとしたら これはものすごく危険な考え方だと思いました
@kimio_itozaki
@kimio_itozaki 2 года назад
ゆたぼんは色んなRU-vidrさんが批判されてますが、説得力では社長さんがダントツだと思いましたし、今回のお話も感動しました!
@トーマス-y9l
@トーマス-y9l 2 года назад
ゆたぼんの話関係なく励まされました!これからも理不尽に立ち向かうために沢山冒険したいと思います!
@SILVER-NA
@SILVER-NA 2 года назад
団体行動拒否は個人の勝手ですが、人との関わり合いで構成されている社会は それを許しません。 どうぞひとりぼっちで、勝手に生きていって下さい。
@hiichi1104
@hiichi1104 2 года назад
今日初めて各動画拝見しました。私の学生時代にも「精神注入棒」なるもので叩かれていた経験があります。 何かをする時は叩かれる覚悟を持って行っていましたので当時は暴力だの虐待だの考えた事はありませんでした。 覚悟した上で叩かれてた訳ですから。暴力は反対ですが自制できない子供に自制させる方法は何かしら必要だと思います。
@パパ-m5z
@パパ-m5z 2 года назад
昔友達と一緒に学校をサボって釣りをしてたら先生がバイクでやってきて、学校に連れて行かれ指導室で説教されて一発殴られました。友達は「体罰やーっ」て騒いでたけど「悪いのはこっちやし素直に反省しよう」と説得し事なきを得ました。 今思えばしっかり心配して怒りに来てくれた先生に感謝です。あの件がなければ、自分は簡単に学校をサボってイヤなコトから逃げる人生を送っていたかもしれません。そう考えたら本当に怖いですね(^_^;) 先生って大勢の生徒を見てるわけですから、なかなか一人の生徒に時間を使えません。ゆたぼんに怒った先生も本気でゆたぼんに向き合ってくれた貴重な先生だったのでしょう。 長文失礼しましたm(_ _)m
@UCPv7m2U
@UCPv7m2U 2 года назад
ゆたぼんは逃げてるだけだなぁって思う。 そして楽な金の稼ぎ方ばかりを考えているんだなと思います。 でも、それはそういう大人が増えてしまっているからだということも事実です。 汗水流してお金を稼ぐことの大切さってどんな人にとっても大切なことだと思います。
@maruisaikoro
@maruisaikoro 2 года назад
学生時代の笑えないような体験を大人になってから笑いながら語れるって良いよね
@chikaraaono4592
@chikaraaono4592 2 года назад
この社長の動画を観て、完全に納得しました 私も、学生時代は柔道、少林寺拳法などやってましたが、チャラチャラしてますとすぐに鉄拳と蹴りが飛んできました しかも、「ありがとうございます!」と言わなければなりませんでした 否応なしです 悔しくて親に言ったら「お前が悪いからだ」とあっさりでした しかしながら、今は感謝しています 誰よりも強いふりをして、実は大した事ない自分を振り返ることができました 今は会社経営しておりますが、やっとテメエが稼いだ金でご飯が食べられるようになりました 社長、お若いのに人間工学の原則論をおっしゃっていると感じました 今度コミュニティ入ります
@今朝からマ王
@今朝からマ王 2 года назад
わし、父親が酒乱で、ビール瓶で殴られたり、ガラスの灰皿で殴られたりしてて、誰れにも頼れない状態でした。 小中学校は、いじめにあってて、家ではDV、そんな境遇だったからじゃないけど、ずいぶんと生ぬるい理由で不登校になるんやなぁって。
@iq9712
@iq9712 2 года назад
言ってることとても分かりやすいです。とても説得力があって凄いです!
@オールシーズン限定芋餡
私は小学校の頃いじめられていた経験があります。 深刻になるほど悪質なものではなかったのですが、突き飛ばされたり物を投げつけてきたりと迷惑でした。 当時の先生はいじめてきた生徒を叱って、時には小突いて私に謝らせてきたりと私にとってはほんとに良い先生でした。 一方的な体罰はだめだけど、 自分の立場を省みず生徒を叱ってくれる先生はとてもいい先生だと思います。 一方的な体罰はだめだけど(2回目)
@ヤマハポッケチャンネル
小・中学生の時期は『あっ、あの娘かわいいな。』とか、そういう経験ができる貴重な時期ですよ。勉強だけじゃないよ。本当に人生の中で、かけがえのない美しい時間。学校に 行かなかった事は一生後悔すると思う。
@もふペコリ
@もふペコリ 2 года назад
親が子供のころ暴走族やらなんやらしてるっ言ってるわりに暴力に敏感なんですね。 スタディ号も日本で旅行なんかしてないで海外で言葉通じないなかで、旅をしてたらちょっとでも見る目が変わっていましたね。 本当の冒険してほしいですね。
@SPANK0DOOLY0HAPPY
@SPANK0DOOLY0HAPPY 2 года назад
前にコメントしましたが、思いついたことがあったので再度コメントします。 まず、体罰についてですが、コメント欄を見て改めて考えが千差万別であると感じさせられました。 わからない人には叩くべし、体罰は暴力だからしてはいけないといった体罰の是非について色々と問われていますが、個人的には「手を出す」体罰以外の別の手段を設けた方がいいかなと思いました。つまり、「体罰」以外の手を出すだけが全てではない、多様化であった方がいい、新たな選択肢を設けてみては?という考えです。 人によって理想論に聞こえるかもしれませんし、具体的な例は挙げられないので申し訳ないのですが、手を出す出さないという是非の2つの選択肢だけが全てではない、心を気づかせる手段は体罰だけが全てではないと思います。 あと、体罰等についてのコメント欄で個人的に少し思ったのが、全てのコメントではないのですが、過去美化バイアスや生存バイアスが含まれているようにも感じました。人間の記憶などは書き換えられるので、ある意味仕方ないとは思います。 次に、理不尽についてですが、この世の理不尽とは人からイビられるなどだけではなく、あらぬ誤解を受けたり、望んでいないものに遭遇した、何かしら不公平を感じた等理不尽においても様々な種類があると思います。 人によっては「逃げたくないけど立ち向かいたくもない」といった2つのうちのどちらかを選ぶことができない心を持っている人もいます。 その場合は第3の道を探すことも一つの手段であり、冒険でもあると思います。これはとあるテレビドラマでの登場人物のセリフからですが、口で言うことは簡単ですが、そう簡単には見つからないかもしれないし、発見したとしても大変なことに遭遇するかもしれないけれど、自分が正しいと信じて覚悟を決めて、諦めずに挑戦し、模索し、突き進み続ければきっと何かを得ることができ、「あの時、ああすればよかった」という後悔もしなくなると思います。 選択肢はどちらかの2つだけでなく、大切なことは乗り越える知恵を出すことだと思います。
@ブドウっこ
@ブドウっこ 2 года назад
深い愛情を持って叱ったり、たたいてくれた先生の事は歳をとった今でも忘れてないし、感謝しています。だいたい私の親が面談の時先生に「うちの子が悪い時は叩いてくれて構わない。訴えません。」と言ってしまう、よき時代でした。
@わたよこ-f8s
@わたよこ-f8s 2 года назад
同感です。私も昭和の人間、昭和で育ちました。私も特に高校時代理不尽な事もありましたが、今では笑い話ですし、良かったです。また、親場中卒で私には進学しろしろ言われて進学しましたがいい体現になりました。
@lepetitprince5681
@lepetitprince5681 2 года назад
私も小川社長と同じで、中学は面白かったです。教師は怖い、ヤンキー怖かったですが、負けず嫌いな性格もあり、絶対負けないと人生を一番楽しんでた気がします。 体育の先生に殴られた事がありますが、その後、先生泣きながらあんたには私が殴った気持ちが分かってほしいと話してくれ、抱きしめてくれました。今でも挫けそうな時、あの先生を思い出します。 息子を育てていますが、小学校、中学校、先生は生徒と友達みたいにしていて、息子も含めて一部の生徒は先生を舐めている感じがあります。私たちの時代みたいに殴ったりはやりすぎですが、厳しく叱りつける先生は必要だと思います。
@ミスターポポ-w5y
@ミスターポポ-w5y 2 года назад
宿題って、皆んなが出来る事をゆたぼんは皆んなと同じ事が出来ないって事を「屁理屈」で宿題をやらなかった事が先生から怒られた原因。 悪い事をした自覚が無いから、一方的に先生を悪者にして、不登校の理由にしてる卑怯者。 ゆたぼんの言う先生からの暴力は信憑性が低いけど、自分が悪い事をした時にちゃんと怒ってくれる先生は、これから先の人格形成に必要だったんだけどなぁ。
@混沌ジョノイコ
@混沌ジョノイコ 2 года назад
お疲れ様です。ゆたぼんさんサイドもおそらくは小川社長さんの動画をご覧になられてると思います。小川さんの元へ訪れた際に最悪『ゆたぼん本人が小川さんを怖がって会いたくないと言っている』等と言ってパパ、もしくは付き人?らしき人がクラファンで出した8万だけを返しに来てスルーされる可能性もなくはないかと思われます…どうにかそうならないように来てくれる事を祈っております…!
@uesugi8
@uesugi8 2 года назад
「人生は冒険だ」まさにその通りだと思います。 だからこそ、苦境に立ってすぐ逃げだすような人には 危険に立ち向かう「冒険」という言葉を 使ってほしくないです。 今の口先だけの無責任な行動からして 革命も冒険も出来ないんだろうな… と感じてしまいますね
@米食え米
@米食え米 2 года назад
昔は頭にこぶが出来るくらい殴られた思い出があります。ダメなことしたら叩かれる、叩かれるの嫌だから悪いこと辞めよう。こういう気持ちにする事は大事だと思います。骨折とかする程の体罰はダメだとは思います。痛みを知る事は犯罪を抑制する事にもつながると思います。近年残虐な犯罪が目立つのは痛みを知らないということもあるのだとをもいますえ
@vnxyfqsqi1385
@vnxyfqsqi1385 2 года назад
先生にフルボッコにされてオラわくわくしてきたぞ!のメンタルを持つ小川社長はヒーローの素質があるまさに冒険家だと思います!
@hoshizora_maihime
@hoshizora_maihime 2 года назад
いかん…途中からの社長のエピソードが強すぎてゆたぼんの話が飛んでしまいましたw しかし、教師の躾レベルに叩くのは私は良いと思ってます。何から何まで体罰としてるから変に調子に乗る子が増えてる印象があります。 私は中学時代、生徒指導の先生を尊敬してました。しかし、別の学校に赴任して数年後に戻ってきたら凄く丸くなってしまったと聞いたときは愕然としたものです。信念を持った先生だったのになぁ…。 しかし、ゆたぼんの不登校理由がまさかそんな事だったとは。その理由で私が学校行きたくないと言ったら親にぶっ飛ばされますよ。
@kiraribbon1
@kiraribbon1 2 года назад
社長さんの 注意や指導の一環で… のところ、私も同意見です。 昔、子供が3歳くらいの時に買い物に行った家具屋さんで、何度注意しても売り物の椅子の上に靴のまま立とうとしたので 「ダメだよ」 と子供のおしりをパシって叩いたら知らないおばさんに 「叩いたらダメでしょ!」 と怒られた事がありました。 親のいっときの感情で叩いたりするのは暴力だとは思うけど…
@キューアール-p4o
@キューアール-p4o 2 года назад
小川社長、オイラは中学生の頃いじめられてました。一時期不登校にもなりました。でも、ずっと逃げていたら自分がダメな人間になるって思い、学校に行くようになりました。いじめっ子にも、勇気を出して立ち向かいました。そのおかげか、そいつらと仲良くなり、いじめはなくなりましたね。
@ダイモン-q6c
@ダイモン-q6c День назад
そんな話聞いてると自分の高校時代もすごかった。 遅刻したやつに怒鳴り散らす、ビンタする 宿題忘れたらお尻をじょうぎとかで思いっきり叩かれたり、廊下で1時間正座されたり ほんの気の緩みも許さないくらい怖い先生たちばかりでした。 やから毎日先生にビクビクしながら怒られないようやってたな😂 まぁまじめにやってる生徒たちには気さくで優しかったから良い先生たちでもあったかな。
@いじゅちゃん
@いじゅちゃん 2 года назад
ゆたぼん、やっぱり側から見てても可愛そうにみえるし、周りにさせられてるのが見てて悲しいな。親や周りに影響が強いのは産まれた環境でしょうがないけど、本来パワーがある子ではあるから小川社長のような方と生きてたらもっといい道に生きてたのかもな。 でも彼の今の生きる道だから、転落したりしても頑張ってほしい。
@桐生桜花-h3p
@桐生桜花-h3p Год назад
私たちの時代(30代)の時代なんて、殴る蹴る、骨折、呼吸困難、縫う程度の出血、捻挫、高所から突き落とし(5m位)が当たり前でしたよ
@柴田正和-z2b
@柴田正和-z2b 2 года назад
『大人は信用できない』 なら、「自分は『信用してもらえる大人(人間)』になる」という考えはゆたぼんにはあるのだろうか。これまでの彼の言動や行動を見ていると『大人(世間)を信用しない大人(子供)』になりそうで。 ここからしょーもないはなし。 先日、情報番組にフィギュアスケートの浅田真央選手が出演されいて、最近ハマっているもののひとつとしてキックボクシングをあげ、体験レッスン時のスパーリング映像が流れたのですが、それを見て「ゆたぼんより腰のはいったパンチ撃っとるやん」と思いました。
@MrMaakundayo
@MrMaakundayo 2 года назад
生理止まるまでトレーニング続けるオリンピック選手と学校の宿題程度から逃げるクチョガキを比べちゃ駄目だよ。
@三浦和久-q9b
@三浦和久-q9b 2 года назад
動画拝見し、私の中学時代の教頭先生の口癖が「顔と腹どっちがええんな?」でした。まぁ、悪いことしてたから殴られてもしょうがないんです。選択肢があるだけありがたい(笑) それはそうと、学校に行かないという選択をし、頑張っている人ってのは確かにいます。今アメリカのモトクロスで活躍している下田丈君です。彼は最高峰のモトクロスライダーになる為に、中学校に行かず、アメリカへと渡りました。アメリカではホームスクーリングを受けて、それ以外の時間はほとんどモトクロスの練習だそうです。そして、その成果として着々と実績をあげ、日本人初の快挙を連発してています。そんなゆたぼんと同じように学校に行かないという選択をし、本当に努力している彼が、日本においてはゆたぼんよりも無名なのが悔しいです。 モトクロスは日本においてはあまりにもマイナーな競技になってしまいましたが、このコメントからモトクロスに、下田丈君に少しでも興味をもって頂ければ幸いです。
@speculatorm4866
@speculatorm4866 2 года назад
そうなんですよ。世の中は理不尽でできてます。 どこで何をしていようと人と関わる限り理不尽な思いは程度の差こそあれ常にあるでしょう。 長い人生を生きていくことは数々の理不尽にどう対応していくかという訓練の連続です。 それを初めて体験するのが小学校であったり家族関係だったりするのでしょう。 彼の場合はその最初のタイミングから早々と逃げて父親の溺愛の中に籠もっている状態なのでしょう。 しかし彼はいつか気づくでしょう。その父親が自分にしいていることが取り返しのつかない最悪の理不尽な行為だと。
@じじ-d8k
@じじ-d8k 2 года назад
昔の先生は厳しかったし、自主学習中にみんな騒いで隣の授業してるクラスに迷惑かけてビンタされたことあるけど、「悪い事をしたら怒られるし、痛い目を見る」って事を学びましたね。 小さい頃に小さな痛い目を見てるから、大人になって大きな痛い目を見ないように立ち回るようにしましたし。 今の子供やゆたぼん見てると、他人に迷惑かけたり目上の人を馬鹿にしても痛い目見ない事やモンペなど躾のできない親のせいで、クソガキ化する子供が増えてるような気がします。
@ぽすみあんぺー
@ぽすみあんぺー 2 года назад
立ち向かう事も大切ですが、逃げる事も大切だと思います。もちろん、逃げる事ばかりしていたら、逃げ癖がつきますがね。 最近は肉体より精神攻撃が多いですから、世の中は強い人ばかりでは無く弱い人もいます。 弱い人を助けられるくらい強くならなくてはと、毎日戦っています。 ある意味、大人の冒険とはこう言うことかな?
@katsuraba7739
@katsuraba7739 2 года назад
小川社長の中学時代のエピソードを話すときのテンションが今までにないくらいウキウキしてる感じでとてもよかったです
@pfhtt368
@pfhtt368 2 года назад
「学校は勉強だけではなく、色々な理不尽に免疫をつける場所」 これは全く同感ですね。 学校って社会の縮図で、人間関係などの耐性を身につける場所でもあると思います。 クラスには気の合わない生徒もいるけど、折り合いをつけて生活しなきゃいけない。 社会に出ると、それがより顕著になりますからね。
@のん-c2l
@のん-c2l 2 года назад
やらなければいけない宿題もできないのに、クラファンでやらなければならないことができるはずがないですね
@しん5-j3i
@しん5-j3i 2 года назад
宿題をやることは当たり前ですからね
@武器人間-s6c
@武器人間-s6c 2 года назад
理不尽に耐えれるようになるよりも、本当は理不尽に直面した時に、それを相手にしなくても生活が成り立つぐらい、自分の価値を高くして自分が相手や仕事を選べるようになるのが一番ですけどね。現実的には、理不尽への耐性は必要ですが、なんか理不尽に耐えること自体が目的になるのは違うかなと。 尤も、今のところゆたぼんがそんな価値のある人間になれる確率は非常に低そうですが・・・
@相模凡斎
@相模凡斎 2 года назад
僕も中学の時、宿題しなくてケツバット50発食らったなぁ(笑) その数学の先生が離任するとき、その先生からケツバットを貰ったのはいい思い出。 「先生!最後にお願いがあります!」 「ん?なんだ?」 「記念にケツバット下さい!」 「いいぞ!お前が一番こいつ(ケツバット)の世話になったもんな(笑)」 今でも覚えてます(笑)
@ラーソン
@ラーソン 2 года назад
何で社長がゆたぼんに厳しいのか何と無く分かった気がした 自由と冒険って言葉が綺麗事だけじゃないの知ってる人だからだ
@つくし1214
@つくし1214 2 года назад
普通に学校行ってもみんなが同じになる訳ではない その中から普通の子勉強ができる子スポーツが得意な子それぞれ個性がある こいつの言ってるのは只のわがまま。まず学校も行ってないから口の利き方がなってない、アホな親が育てるとこうなる
@ginko-nishihara
@ginko-nishihara 2 года назад
社長の気合いが入ったお言葉を聞いて、日々気が引き締まる思いです。 ありがとうございます
@casettejp
@casettejp 2 года назад
2018年12月4日のゆたぼんチャンネル動画で本人が事の顛末を全て語っています。それを見るとこれだけ先生に反抗したら叩かれても仕方ないのではないかと思いますし、それで怪我したならともかく、叩かれたくらいで両親が学校に抗議に行くのも過剰反応だったのではないか、それによってゆたぼんくんはますます先生に対する尊敬の念を失っただろうし、結果的に友達からも孤立した事をゆたぼんくん本人が話しています。(追記)叩いた程度にもよりますが、体罰が禁止されてる中で、それでも叩いてくれた先生に、ご両親はむしろお礼を言ってもいいくらいかもしれません。(追記2)先生に対する反抗がクラスをまとめる上で障害になっても、先生は生徒を追放する事が出来ないのです。
@pacho731
@pacho731 2 года назад
ゆたぼんも最初は「同調圧を用いて秩序を保つ現代の学校システム」に対して疑問を抱いて情報発信したと思われるのですが..今や悪い大人に囲まれて金儲けの道具にされてしまいましたね..
@オーパッキャマラードパッキャマラードパオパ
7:18 その通り。 だから何を言うかではなく、どのように生きるかが大事なんだよね。 自分もまだまだなところ沢山あるから、前進していかなければいけない。
@genzowakabayashi6126
@genzowakabayashi6126 2 года назад
先生が信用できなくなったを仮に信用するとしても、今ゆたぼんの周囲にいる大人は信用できる人なんだろうか?と違和感を感じてしまいますね。自分に都合のいいことを言ってくる人だけを信用してるとろくなことにならないと思います。中学生になったのなら違う先生に出会えるはずだからあらためて学校に行けばいいのに。ゆたぼんは逃げていると言われてもしょうがないですね。社長のおっしゃりたいことがよく伝わってきました。
@グレートしょうた
@グレートしょうた 2 года назад
社長のトイレエピソード最高(笑)っていうか、そういう話を笑い話でできる器の深さの話だと何人が気づくでしょう。わたしは、ゆとり世代ですが、周りの大人は「いまどきの若者は、、、とか、ゆとり世代だもんねー、、、」とひと括りにしますよね。それが大嫌いで、あとから気付きましたが、「なにくそ根性」が身に付いていました(笑)ゆたぼんにも気付いてほしい。まだ間に合うよー!
@user-kn9wh1zr7s
@user-kn9wh1zr7s 2 года назад
高校時代、先生やクラスの知人に屈辱的な事を言われたと感じて不登校でした。しかしその事で退学処分などまっさらごめんだったので、新品の教科書を自分で読破してテストの時だけ登校してテストを受け、無事卒業しました。内申が成績の2割の学校だったので助かりました。 私は相手に立ち向かう勇気は持てませんでしたが、逃げたままなのが悔しい気持ちがあったのだと思います。
@田所浩二-d9s
@田所浩二-d9s 2 года назад
他人の子供にここまで一生懸命考えて熱弁してくれる社長さんを見て目頭が熱くなりました
@かわてつ-y8c
@かわてつ-y8c Год назад
僕自身、いじめが酷くて不登校寸前になりそうになりました そして、引っ込み思案になってしまいました。そのままみじめに生きてきました。人間不信にもなりました。今は、病院にいきながら就職支援事業所に通い生きる道を探しています
@Shibasuperpc
@Shibasuperpc 2 года назад
ゆたぼんの話は別として、小川さんの動画で仕事に対するモティベーションがあがりました。 理不尽なことがあっても、逃げずに物事の本質をしっかり考えて、何事も面白いなと捉えて向き合うことが重要なのだと改めて思いました。 人間は年齢じゃないですね。本当。
@hirori7922
@hirori7922 2 года назад
僕はどんな理由であれ、程度は軽くても暴力を許容してはいけないと思っています。 暴力、体罰に頼らないためのアプローチが大切だと思う。 自分の子供にちゃんとしつけをするのは親の役目。 自分も先生に殴られてことあります。 その時は完全に自分が間違っていたと理解しているので、殴られたことが問題だとは思っていません。 ですが、暴力を許容することは僕は出来ません。 話がそれているかもしれませんが、自分がされたから状況に応じては体罰や実力行使を容認してよい理由にはならないと私個人は思ってます。 小川社長の仰っていることも、他者に対する愛や情熱を感じるので大部分は共感は持っています。 でも、私個人は暴力や体罰に繋がることは決して許容してはいけないと思っています。
@オーパッキャマラードパッキャマラードパオパ
そこは先生だけの判断に任せれないから、親さんと先生側で話をしたりして、どこまでか許容するかコンセンサスしていくしかないですね
Далее
ゆたぼんにクラファンした理由
15:40
Просмотров 65 тыс.
ゆたぼん親子の不登校ビジネスについて
18:49
ゆたぼん、お前さ。なに遊んでんの?
12:17