Тёмный

アオシマ 1/24 バック・トゥ・ザ・フューチャー タイムマシン製作記その2 

POOH'S MODELING WORKS
Подписаться 27 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 29   
@DX-lp9ml
@DX-lp9ml 3 месяца назад
この映像がボツにならなくてよかったです。 追加のパイピングが凄くいい感じで実物見るのが楽しみです。芦別で見れるのを願います。
@POOHSMODELINGWORKS
@POOHSMODELINGWORKS 3 месяца назад
次の展示会で並べるよ
@柿ぽん-e9i
@柿ぽん-e9i 3 месяца назад
また拝見できて、嬉しゅうごさいます!
@ちろり-v9p
@ちろり-v9p 3 месяца назад
完成まで見れて嬉しいです!さすがプーさんって感じで感動いたしました。
@齊藤直輝-m4b
@齊藤直輝-m4b 3 месяца назад
初めての試みで浮き彫りになりました問題点、そして熊谷先生ご自身が手こずってしまわれた点、よく判りました。とても貴重な作例です。参考にさせて頂きます。ありがとうございます!
@soh3673
@soh3673 3 месяца назад
よかったです。いろいろチャレンジしながらの逸品になりましたね。 また、シートやペンが活かせる作品も楽しみにしてます!
@koiki007
@koiki007 3 месяца назад
プロの人はすべてにおいて失敗しないものかと思ってましたが ちゃんとキットのイライラポイントで苦労してるんですね その過程をカットせずに見せてくれてありがとうございます
@qant0016
@qant0016 3 месяца назад
part2バージョンが好きなので出たら参考にします!
@みな-o2f
@みな-o2f 3 месяца назад
お疲れ様です❗️ 完成動画ありがとうございます😆 見れて良かった~ 本当にゲショゲショで格好いいです❗️ ワニ口クリップの新しい使い方 使わせてもらいます(笑)😆
@co2y914
@co2y914 3 месяца назад
プーさんいつもお疲れ様です〜! デロリアン最高っすね🎉 瞬着の白化ですけど、小学生の頃壊れたカーモデルを瞬着で直したら少し離れたウィンドウ部に自分の指紋が浮き出てきて思わず「ビバリーヒルズコップだ〜」って感動したのを思い出しました!さよならさよなら  さよなら
@sotaroitagaki1626
@sotaroitagaki1626 3 месяца назад
相性の良いプライマーありそうですよね〜
@黒猫トントン
@黒猫トントン 3 месяца назад
完結編、有難うございます。 眼福でした。 m(__)m
@にゃんころルナ
@にゃんころルナ 3 месяца назад
兄貴本当にお疲れさまでした(‥)"あらためて格好良い作品に仕上げられていると👍
@syowain
@syowain 3 месяца назад
兄貴アップお疲れ様です😊 キットそのままも良いですが、やはりイエローコードが映えますね✨ いつかどこかで、兄貴の作品を拝見する機会が有るといいなぁ😊
@WA-sd9bu
@WA-sd9bu 3 месяца назад
アルミとステンレスで、少し色味が違いますが、表面の酸化防止と色味調整を兼ねて、クリアに極少量の黒等、色調整したクリア層を上に被せてみるとか試してみるのも面白いかもしれませんね。
@いまじん-y4f
@いまじん-y4f 3 месяца назад
製作動画が拝見できて嬉しいです アップしてくださるのか?と気になっておりましたので… ボディの仕上がりは塗装とは雰囲気が違いよりリアルに見える気がします。 色々とご苦労があると思いますが、これからも楽しませていただきたいです
@shoryuoiso
@shoryuoiso 3 месяца назад
ステッドラーのピグメントブラシペンのグレーだけ買いました。グレーが豊富で使い勝手よさそうだったんですが、ああウインカーやストップライトにも裏塗りオンリーなら使えそうですね。 今回のデロリアンは難易度高そうですねえ....(←ロードバージョン買いたい人) ルームミラーはリアウインドーのないクルマにはつかないんですけど、最近スマートミラーが出てきてハイパーカーみたいにリアウインドーがなくてもルームミラー(リアビューモニター)がある車が出てきたんですよね。なかなか時代が回ってて面白いです。 完成おめでとうございます!
@usamaru.
@usamaru. 3 месяца назад
お疲れ様です🍵 今回のタイムマシンはアオシマの意欲的なキットのようですので、ユーザー側も車模型の常識から(良い意味で)逸脱し創意工夫で応え無いと大変そうですね。
@user-cm8jb6skaz
@user-cm8jb6skaz 3 месяца назад
これの完成品を見たいですね😊
@POOHSMODELINGWORKS
@POOHSMODELINGWORKS 3 месяца назад
いつかどこかでw
@Kasa_Firia
@Kasa_Firia 3 месяца назад
こんばんわ バックトゥザフューチャー デロリアン完成お疲れさんでした 今回の動画はいろんな意味で思い出深い物になったんではないでしょうか? 次回も楽しみにしています(^^)
@POOHSMODELINGWORKS
@POOHSMODELINGWORKS 3 месяца назад
まぁ今回のは思いついちゃったので実験的に作った感が強いんだけどね。次回はまた変なの作るよ~ww
@にゃる野まげ蔵
@にゃる野まげ蔵 3 месяца назад
ステッドラーのペン、ホビーショーでプーさんが良いかもって言ってるの見て私もポチりましたwなので、後日の検証動画期待してます!墨入れに使えないかなー?
@ドラゴンフライ-u5u
@ドラゴンフライ-u5u 3 месяца назад
他の人がやってたんですけど普通のアルミテープを貼ってる人がいました。
@yy-zr3od
@yy-zr3od 3 месяца назад
シートの色はベージュじゃないのかな。
@魂魄妖夢-i2j
@魂魄妖夢-i2j 3 месяца назад
・・・その2?  3ではないのか💦
@soh3673
@soh3673 3 месяца назад
2であってますよー 間にあるのは、俺流なのでw
@有田直彦-w3u
@有田直彦-w3u 3 месяца назад
せっかくアルミシートやクリアーペンなどチャレンジしてくれたのですが、参考にはなりましたけど、普通に塗装して製作した方が良かったみたいです~! ルームミラーはエンジンでまったく後ろは見えないですね~!
Далее
Ванька пошел!!!! 🥰
00:18
Просмотров 1,3 млн
Always Help the Needy
00:28
Просмотров 10 млн
ハセガワ 1/12 ホンダNSR500製作記➀
1:00:35
Просмотров 36 тыс.