Тёмный

アジアカップ 厳選 4大会 総集編 ダイジェスト 激闘 松木安太郎&セルジオ越後 大興奮 1992 2000 2004 2011 AFC Asian Cup カタール 中国 日本 レバノン 

Woody Football
Подписаться 39 тыс.
Просмотров 394 тыс.
50% 1

日韓戦、バーレーン、サウジアラビア、イラン、イラクなどアジアカップは独特の厳しさがある。
■1992年広島アジアカップ オフトジャパン 高木、福田、ラモス瑠偉、都並、北澤、三浦知良、森保ら
・準決勝中国戦
 ・後半15分、2-1で勝っている中で松永退場
 ・後半25分、2-2の同点
 ・後半30分、中山投入
 ・後半39分、中山勝ち越しゴール
・決勝サウジアラビア戦
 ・アジアの大砲 高木の決勝ゴール
・三浦知良全盛期、カズが凄い
■2000年レバノン大会 トルシエジャパン 小野伸二ら黄金世代+名波浩
・イラクやサウジアラビアなどに圧勝
・黄金世代と名波ら中堅の融合で史上最高と言われた
・小野、稲本、柳沢、高原、中村俊輔
・俊輔と名波の共鳴による美しいゴール
・名波のループシュート
・MVP名波
・決勝サウジアラビア戦 川口が神になる
■2004年中国大会 ジーコジャパン 国内組+中村俊輔
・ベトナム戦のフリーキック
・準々決勝ヨルダン戦
 ・PK戦は俊輔と三都主が連続で失敗
 ・PKの場所変更
 ・川口が神になる
・準決勝バーレーン戦
 ・遠藤の退場
 ・玉田のゴール
・MVP俊輔
■2011年カタール大会 ザックジャパン 香川、本田圭佑、長友、内田、前田、長谷部ら
・シリア戦
 ・川島の一発退場
 ・本田のPK
・準々決勝カタール戦
 ・吉田退場。香川の2ゴール
・準決勝韓国戦
 ・猿の真似
 ・PK戦で勝利
 ・香川の骨折
・決勝オーストラリア戦
 ・李のスーパーボレー
#日本代表サッカー
#アジアカップ
#中村俊輔
#asiancup
#香川真司

Спорт

Опубликовано:

 

6 янв 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 193   
@user-lr4oi2ld9z
@user-lr4oi2ld9z 4 месяца назад
今観ても2000年代表の流れるようなパスワークと崩しの多彩さが素晴らしい😂😂😂 この代表はマジで強かった。 中盤の底からタクトを振るう名波の存在はデカかったなぁ。
@user-yg5sb9yp7u
@user-yg5sb9yp7u 4 месяца назад
やはり2000年大会が圧倒的強さで印象に残っています。セリエAでの経験は無駄ではなかったと証明するかのように、あの名波が今まで見たこともないレベルでファイトした大会でした。
@BlueZECKT
@BlueZECKT 4 месяца назад
2000年の圧倒的強さは名波と俊輔の力。 この2人がいないW杯はとても寂しかった。あと、高原もね。
@reboxxxrebo
@reboxxxrebo 4 месяца назад
川口はいつだって神。 俊輔のプレースキックは毎回ドキドキワクワクが止まらない。 そして名波のキャプテンシーが見事だった。
@realreplay2173
@realreplay2173 4 месяца назад
2004年は川口の神がかってたPK戦での凄さももちろんすごかったが なにげに玉田の覚醒がエグかったわ 玉田の活躍なくして優勝はなかった、疲れた時間帯での切り札的なあのスピードは相手は嫌だったろうな 采配的にはバッチリだったな
@tway
@tway 4 месяца назад
2004年、重慶にいた。中澤が外した時は絶望した。試合後客席が荒れて物が飛ぶ中1時間以上待機させられた。その後周囲の人たちと朝まで飲んだ。あれを超えたら決勝は必ず勝てると思って見てた。
@user-py2dk6ut6v
@user-py2dk6ut6v 4 месяца назад
2000年、ズバ抜けて強かった印象、日本は当時「精密機械」と例えられてたな、やっぱお家芸としてセットプレーの強みも今の代表に欲しいよね。
@user-kb2db9tn1w
@user-kb2db9tn1w 4 месяца назад
名波のプレーの華が半端ない
@user-yn9vm5bm1h
@user-yn9vm5bm1h 4 месяца назад
玉田速かったなぁ、中澤も前線で張ってたとは思うがCBだからね 川口はあの試合は間違いなく世界一のキーパーになった
@YuzuCITRus_T
@YuzuCITRus_T 4 месяца назад
2000年の日本を優勝に導いたトルシエが今度はベトナムを率いて日本相手に良い試合をやってのけたのほんと胸アツ。 日本の次に応援してる。
@user-ke8nt2hq4d
@user-ke8nt2hq4d 4 месяца назад
この泥臭さがアジアカップの良さだよな
@user-kl3im4fu4e
@user-kl3im4fu4e 4 месяца назад
アジア杯優勝の時のMVPの中でも名波さんは一番だろうね。 何より最後に名波に寄って来る人達の信頼関係がわかる。
@user-mc3ni5zc1x
@user-mc3ni5zc1x 4 месяца назад
玉田はホンマに上手い。左利きのオーウェンみたい。
@0-1trialsjsp69
@0-1trialsjsp69 4 месяца назад
これ現代表チームでモチベーションビデオとして見るべき。名波の株爆上がりだろ。
@user-fn5gl9iq8s
@user-fn5gl9iq8s 3 месяца назад
チームの一体感と感情が素晴らしい。最近の代表はどこかバラバラで淡白なんだよなあ~。
@22222stripes
@22222stripes 4 месяца назад
一番好きなのが2000年のチームでした。久々に優勝が観たいね。
@user-lx1zj3vm7n
@user-lx1zj3vm7n 4 месяца назад
俊輔から名波のあのスーパーゴールには当時、大興奮したのを覚えています!あの時も、好きな稲本や天才小野伸二等凄いメンバーでしたね❗今の選手よりも上手いんじゃないかと思ってしまう程です‼️🐯
@user-om5fc1bt7m
@user-om5fc1bt7m 4 месяца назад
オーストラリア戦での季の様な劇的ゴールをまた見たい。この試合は痺れたし辛口セルジオの本気の「やったーほーらリーラロー」が聞けたし
@tmkn5656
@tmkn5656 4 месяца назад
普段皮肉しか言わないめんどくさいおじいちゃんがガチで日本の事を応援してたんだと分かった瞬間。
@user-bp5je8tk8b
@user-bp5je8tk8b 4 месяца назад
2000年ヨシカツのオールバックカッコ良すぎる男前やな〜 名波&俊介の左コンビもいい その時代時代にドラマも名選手もいるね イラクに負けてはしまったが今年も強いサムライを見せて欲しい頑張れ日本
@user-lh2xh9nt2r
@user-lh2xh9nt2r 4 месяца назад
いまだに俺の中の代表ベストゴールは李忠成のボレーだな〜。
@user-dq4oh6zv9b
@user-dq4oh6zv9b 4 месяца назад
VAR導入前と後では、サッカーが大きく変わった。 マリーシア(ずるがしこさ)に頼っていた国は弱くなり、正々堂々戦い続けていた日本は強くなった。 アジアカップの歴史も懐かしいな。
@kalaagetarou
@kalaagetarou 4 месяца назад
2000年大会は圧倒的強さやったね😮 あれが日韓W杯の躍進の一つの形だったと思うな
@wophzk6607
@wophzk6607 4 месяца назад
名波さんのキックの精度は素晴らしいね👏 左利きのベッカムみたい😲 俊輔との左サイドコンビは熱かった😆
@takahashi3414
@takahashi3414 4 месяца назад
2004年は本当に面白かった。これを超えるドラマはもうないでしょうね。
@realreplay2173
@realreplay2173 4 месяца назад
神がかってたな川口が 川口以上の華があるキーパーいないよね、キーパーで唯一のファンタジスタに近い 天才的な判断力、身体能力もメンタルも揃ってた
@EBT3150
@EBT3150 4 месяца назад
いやいや、サッカーにもいろんな筋書きのないドラマが、ありましたねぇ~。
@user-cr9zb1vo7c
@user-cr9zb1vo7c 4 месяца назад
日本が強くなって、2004年のようなドラマのある苦戦が続くなんて可能性は低くなりましたね。
@realreplay2173
@realreplay2173 4 месяца назад
​@@user-cr9zb1vo7cいや間違いなく苦戦するよ
@taku478
@taku478 4 месяца назад
というより愚将ジーコのせいでドラマになっただけでは?
@gragonbg9
@gragonbg9 4 месяца назад
2000年の時、このまま日本はアジアで頭一つ抜けていくんだろうなと思ったものでした・・・
@user-zu9jb8ye6w
@user-zu9jb8ye6w 3 месяца назад
毎回理不尽なPKや退場くらって勝ってんの気持ち良すぎるな
@junbug313
@junbug313 4 месяца назад
2004年本当に熱かった!! テレビ見ながら不安と興奮のジェットコースター楽しかった!
@toro5382
@toro5382 4 месяца назад
92年の映像が一番面白い。この頃は日本も空手サッカーやってるし、北澤も常人の白さ
@greentea7661
@greentea7661 4 месяца назад
玉田さん凄かった!俊輔も!
@user-js4nj9le3i
@user-js4nj9le3i 3 месяца назад
2011年は今でも鮮明に覚えてるな。
@hayashi0127
@hayashi0127 4 месяца назад
玉田さんバケモン
@psj2070
@psj2070 3 месяца назад
2004年が好きだな
@user-gj4sv4ef7p
@user-gj4sv4ef7p 4 месяца назад
2004年の大会20年前なのに全部覚えてる。そのぐらい凄かった
@user-ko6lv4gh1j
@user-ko6lv4gh1j 4 месяца назад
2011年からしか見た事ないから昔の見れて楽しい
@user-hk4ft3zm4l
@user-hk4ft3zm4l 4 месяца назад
なんすかそれ懐いわ😂
@psj2070
@psj2070 3 месяца назад
玉田懐かし
@no.3matsudini473
@no.3matsudini473 4 месяца назад
そうだな。松木安太郎の歴史と言ってもいいだろう
@lionking3099
@lionking3099 3 месяца назад
代表個々のレベルは上がったが 当時の川口のスーパーセーブと俊輔のフリーキックは今でも余裕で通じる
@user-mc7nr9hj9g
@user-mc7nr9hj9g 4 месяца назад
2004年はストーリーが神がかってた
@user-bp7ej8cq6g
@user-bp7ej8cq6g 4 месяца назад
あと2011年のアジアカップ決勝で李のボレーシュートが感動しました!
@user-uu2og5tm6t
@user-uu2og5tm6t 3 месяца назад
素晴らしい編集です。
@mi-hq4xt
@mi-hq4xt 4 месяца назад
玉田すごすぎる、、、!絶対倒されないでひとりでもっていった!
@key-bw4dm
@key-bw4dm 4 месяца назад
名波いいね〜!周りを活かし自分も活きる!
@38teraike44
@38teraike44 3 месяца назад
最強のはずの今年、優勝は出来なかった。FIFAランキング等関係ない事は先のWCで日本が証明したはずなのに、いつの間にか下位には勝って当たり前のムードがサポーターには漂っていたので、敗戦はいささかショックだったね。やはりアジア杯勝ってアジア最強の肩書きでWCに行って欲しい。
@mshima2579
@mshima2579 4 месяца назад
8:30 玉田の3人抜き レッドカードで1人少ないなかで これは感激しましたね
@kengonogami7986
@kengonogami7986 4 месяца назад
今見てもすごい。
@user-hs4ln2uj9e
@user-hs4ln2uj9e 4 месяца назад
2004年の重慶はブーイングが半端なかったよね あの中でやってた選手はすごい 今の代表にない気持ちの強さに感動した
@kalaagetarou
@kalaagetarou 4 месяца назад
実況「中田浩二!!まさに中田浩二!!」 視聴者「えっ!?」 実況の方の臨場感が伝わりますね🤗
@user-uf5kb9qc6o
@user-uf5kb9qc6o 4 месяца назад
川口かっこ良すぎるし!😂
@kousok-through
@kousok-through 4 месяца назад
2000年のアジアカップは見てて一切負ける気がしなかった唯一のチーム
@realreplay2173
@realreplay2173 4 месяца назад
まじでそれ、強すぎて吹いた 技術レベルが違いすぎたよね
@funifuni567
@funifuni567 4 месяца назад
熱い時代でした。
@masufc3042
@masufc3042 4 месяца назад
玉田めっちゃ上手いなー
@user-oq2gi9wy5l
@user-oq2gi9wy5l 4 месяца назад
うわ〜❤感謝❤
@user-dx9do1vh7s
@user-dx9do1vh7s 3 месяца назад
私は2000年が1番好き。今の代表に現役時代の名波さんみたいな大きくサイドチェンジとか出来るゲームを動かせるボランチ?パサーが欲しい。
@user-wr2wv1vz9y
@user-wr2wv1vz9y 4 месяца назад
松田の姿 ヤバい。
@user-hl8fs7vv8h
@user-hl8fs7vv8h 4 месяца назад
1992 前川さんのやらかし、からのゴンゴール。アジアの大砲。魂、込めました。 2004 神川口のPK戦。 2011 セルジオさんまで発狂笑した、李のボレー。 全てリアタイで観ていたせいか、愛おしすぎる。 ありがとうございます。 圧勝だった2000が、いちばん、印象にない(笑 決勝戦の決勝ゴールが望月・・ そやった、そうやった!! ということは、これも観ていたはずだけど・・ やはり、接戦、逆境、のときのほうが、記憶に残るのかな。
@-lucky-8739
@-lucky-8739 4 месяца назад
あー面白かった😊
@gucci734
@gucci734 4 месяца назад
李の力の抜けた柔らかいボレー
@user-hn9kk6nj2z
@user-hn9kk6nj2z 4 месяца назад
昔のサッカー人気はほんと凄かったな
@user-pv9kf6wh9k
@user-pv9kf6wh9k 4 месяца назад
0:33 これエグすぎw
@user-vo8fl4oc6f
@user-vo8fl4oc6f 4 месяца назад
本当にアジアカップは訳分からん判定に苦労するよな…マジで
@nonon2593
@nonon2593 4 месяца назад
長友うますぎ!😂
@user-ym2uw7km5y
@user-ym2uw7km5y 4 месяца назад
川口能活こそ守護神だった。楢崎ほど安定感はないものの、スーパーセーブの期待感は日本歴代1位だったと思う。
@user-op2lh7hs4f
@user-op2lh7hs4f 4 месяца назад
アジアカップで日本代表の歴史を振り返れて良かったです。 退場多くないか?と思いましたが、人数少なくリードされても諦めずに勝利を目指す日本代表が素晴らしかったです。 2024年のアジアカップの日本代表も歴史に残る熱き戦いを期待しています。
@user-ut2xg3mm4b
@user-ut2xg3mm4b 4 месяца назад
中国は02年ワールドカップ出場して04年ホームとはいえ決勝まで進んでるんだよな 今は信じられないくらい弱くなったね
@user-np6rv9ml7r
@user-np6rv9ml7r 4 месяца назад
能活のここ一番での確変はシビレル!
@user-os5yu7nl7c
@user-os5yu7nl7c 4 месяца назад
2004年やばいな
@ogupon1
@ogupon1 4 месяца назад
アジアカップといえばやっぱり李忠成だよな
@touwa0864
@touwa0864 4 месяца назад
ジーコの2004年が凄かったな。 ヨルダン戦は何度も負けたと思ったわ。 他にも中澤の執念の同点ヘッド、あれももうダメだと思ってた。
@hayashi0127
@hayashi0127 4 месяца назад
香川さんキレキレ
@user-xw2wo4yd9l
@user-xw2wo4yd9l 4 месяца назад
アジアカップの怖いのはわけわからん審判のジャッジがあるんよね。 それが今回どうなるか。 過去との比較が全く出来ないくらい今の代表はレベルが違う。 それ考えると大会進んでジャッジがどんな感じになるかがカギだから 本当に今回、むちゃくちゃ難しいね。
@Banana8526
@Banana8526 4 месяца назад
VARってご存知ないでしょうか?? 得点、カードに関わる重大な判定には全て関わってきますよ!
@takahashi3414
@takahashi3414 4 месяца назад
VARがあるからだいぶ良くなるはずだけど、それでも不可解なジャッジが出そうで怖いですよね
@user-xw2wo4yd9l
@user-xw2wo4yd9l 4 месяца назад
@@Banana8526さん アジアカップは半自動オフサイド判定機はついていますが、 VARないですよ。
@user-xw2wo4yd9l
@user-xw2wo4yd9l 4 месяца назад
@@takahashi3414さん 違う人にも言いましたが、アジアカップVARないですよ。 半自動オフサイド判定機のみです。 間違いなく変なジャッジはあると思っています。
@user-pp9en8sh1y
@user-pp9en8sh1y 4 месяца назад
今大会普通にVAR入ってますけど…
@ymacun7038
@ymacun7038 4 месяца назад
懐かしいー 良い編集です! ただリッピじゃないねー😂
@candicepossible9170
@candicepossible9170 4 месяца назад
ボラやね。ふつーに写ってるw
@user-bp7ej8cq6g
@user-bp7ej8cq6g 4 месяца назад
アジアカップで1番は、川口の神ってる!ファインセーブ良かった😂🎉❗
@ConanEdogawa0504
@ConanEdogawa0504 4 месяца назад
ホラリラロ→やかましいわ!の間髪入れぬ神速のツッコミの松木さん😂
@user-gl9de3em2d
@user-gl9de3em2d 4 месяца назад
松田がいる。 残念すぎる。 悲しすぎる。
@user-of2fc4fw4d
@user-of2fc4fw4d 4 месяца назад
広島アジア大会(カップじゃない)ここで理不尽なPKで韓国に負けて皆悔し涙を流した屈辱を忘れてはならないあの悔しさが日本近代サッカーのスタート
@user-bb2mh2cv8j
@user-bb2mh2cv8j 3 месяца назад
川口歴代で一番のキーパーです。
@98sa57
@98sa57 4 месяца назад
前川やっぱ風貌似てるな
@user-vk9jc1yt5y
@user-vk9jc1yt5y 4 месяца назад
VARが導入されて「中東の笛」の怖さは無くなったので良かった
@maradona10god
@maradona10god 4 месяца назад
33:55これ、本当によく捕ったな。
@user-fb5dt8di8t
@user-fb5dt8di8t 4 месяца назад
こういうのを過去に代表で見てるから鈴木選手が色々言われちゃうんだよね
@kashizawa_kosuke
@kashizawa_kosuke 3 месяца назад
李忠成のボレーはまさに伝説のボレー。
@Mekaneko22
@Mekaneko22 4 месяца назад
前川さんや本並さんには悪いけど川口さん以降GK安定したね
@keeeeeeen4152
@keeeeeeen4152 4 месяца назад
玉田のニアハイは世界一
@user-nh2ep3xb8g
@user-nh2ep3xb8g 4 месяца назад
この時の怪我がない香川見てみたかったな
@rossoporuko3356
@rossoporuko3356 4 месяца назад
中国チームの監督はボラ・ミルチノビッチ監督です。 1994年ワールドカップのアメリカ、1998年ナイジェリアの各代表を率いた実績ある監督です。
@nn395
@nn395 4 месяца назад
2000年の中国代表監督はリッピじゃなくてミルティノビッチ。
@rai_coco
@rai_coco 4 месяца назад
ラモスうめぇ!w
@taoki7385
@taoki7385 4 месяца назад
ジーコJapan🇯🇵がとにも角にもドラマチックすぎて泣ける😢 ジーコ監督は何だかんだ名将でした。 玉田はじめ国民栄誉賞もんだった。
@user-wn2uk4oc1z
@user-wn2uk4oc1z 4 месяца назад
結局日本に不利な判定をする審判がいた方がこの大会は面白くなる
@TV-og1vh
@TV-og1vh 4 месяца назад
ザイオン 川口を見習え
@user-vd3yw4bj5g
@user-vd3yw4bj5g 3 месяца назад
本田、李に引きずり回されてて草
@sora7171
@sora7171 4 месяца назад
中田がチームに溶け込めないわけだ、、、
@osakana49
@osakana49 4 месяца назад
レッド吉田(笑)
@user-ln8jh5cg6k
@user-ln8jh5cg6k 4 месяца назад
今の代表に必要なのは川口と俊輔だな。
@user-ko6lv4gh1j
@user-ko6lv4gh1j 4 месяца назад
松永はなんで蹴ったんや笑笑
@josephdb1
@josephdb1 4 месяца назад
2011年はカタール大会ですね。
@user-lc5nl9zc4q
@user-lc5nl9zc4q 4 месяца назад
中東勢の帰化がどれくらいなのかがいつも気になる。 審判買収とかも含めてW杯より力入れてくるんじゃないの?
@user-ml7kr6mt6d
@user-ml7kr6mt6d 4 месяца назад
2011年アジアカップは、カタールだと思いますが。
@user-op7ij8vc8r
@user-op7ij8vc8r 3 месяца назад
岡崎みたいな選手欲しいな今
@user-qs4cn2zh4m
@user-qs4cn2zh4m 4 месяца назад
最悪のホスト国の中国開催のアジアカップは(´- `*)サッカーという競技を越えた魂を感じた凄い大会でしたね
Далее
UZmir & Mira - Qani qani (Snippet)
00:26
Просмотров 331 тыс.
надувательство чистой воды
00:28
Players vs Soft Balls 😂
0:32
Просмотров 6 млн
Tragic Moments 😥 #2
0:30
Просмотров 3,6 млн
Neymar Humiliating Goalkeepers 🤯
0:17
Просмотров 33 млн
ПРЫЖОК РОНАЛДУ, КАК?😱
0:58
Просмотров 4,3 млн