Тёмный

イケメンで才能もあったのに、出世できなかった藤原公任について  

かしまし歴史チャンネル
Подписаться 124 тыс.
Просмотров 122 тыс.
50% 1

#大河ドラマ #平安時代 #解説
※概要
家柄もよく、才能にもあふれ、イケメンでもあったのに、大臣にはなれなかった藤原公任の生涯をざっくり紹介しています。
2024年、NHK大河ドラマ「光る君へ」解説動画です。
メンバーシップやってます。(月額490円)
www.youtube.co...
限定動画を月に長編1本、短編1本配信
特典はバッジとメンバーのみが使える絵文字です♪
X(旧Twitter)で配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
/ rgdfu0kgzh2anki
▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
▼使用効果音
「効果音ラボ」
soundeffect-la...
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
ja.wikipedia.o...
Webニュース各サイト
▼使用動画
「MotionElements」
www.motionelem...
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

Опубликовано:

 

7 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@羽ウサギ-f7c
@羽ウサギ-f7c 8 месяцев назад
高校の時の国語の先生が「平安のイケメンは、色白で賢くて細目で位が高い人。つまり、パタリロです。」って断言してたのが、忘れられないです。
@hobitoki
@hobitoki 8 месяцев назад
町田さんが光源氏なんじゃないかと思うぐらい輝いていましたね!大河ドラマでまひろと公任の絡みも見れたら良いなあ。
@エマ-n9v
@エマ-n9v 8 месяцев назад
今回の大河ドラマ藤原ばかりで意味わからん!と思って解説してる人おらんかなと探してたらこのチャンネル見つけました!! めっちゃ分かりやすくて助かってます。 藤原さんの見分けができるようになってきました。
@花花-z9r
@花花-z9r 7 месяцев назад
公任エピソード楽しかったです。 自信家の公任の頑張っている姿が浮かびました😊
@かおり-m4n7f
@かおり-m4n7f 8 месяцев назад
大河ドラマが益々楽しくなる動画をありがとうございます❤ これからも、登場人物をどんどん動画で取り上げていただきたいです😆🙌 人の名前が覚えられて、時代の価値観も深く理解できて、大河ドラマで取り上げられると理解が深まっていいですね〜✨🤗
@うき-s6d
@うき-s6d 8 месяцев назад
貴族さんたちの日記、きりゅうさんのお話聞いてて、めっちゃ興味がわきました◎
@いちこ-y9l
@いちこ-y9l 8 месяцев назад
こんにちは♪ いつの時代もイケメンはいいよね❤ きりゅうさんの解説 わかりやすいです
@宇都宮照美
@宇都宮照美 8 месяцев назад
立て板に水の如き番組を観ているので、イケメンで三船の才なのに一言多い公任がぴったりだと思いながら視聴していました。本当にからかってくれてありがとうですね。
@花屋英利
@花屋英利 8 месяцев назад
今回の大河 兼家が安倍晴明を呼びつけて帝を呪えと命じ、断られると、ふっと灯りを消す、御簾の向こうに右大臣左大臣! これはこの時代にしかできない演出、衝撃的でした でもあんなはっきりは無理でしょうね
@清水ひろみ-j2f
@清水ひろみ-j2f 8 месяцев назад
藤原公任の話、、、町田啓太君を取り上げてくれて、ありがとうございます♪
@goronyaako
@goronyaako 8 месяцев назад
上級貴族でイケメンの公任さん。紫式部にチャチャ入れたりして、充分オモロイやつやと思うんですけど、、、きっとモテの要素は「オモロイ」もあったに違いないと信じてます。
@将来の天皇は敬宮愛子内
@将来の天皇は敬宮愛子内 8 месяцев назад
公任が斉信に「官位を抜いてから言え」と二度も言っていたのは後々の伏線なのですね。
@篠澤祐介
@篠澤祐介 8 месяцев назад
こんばんは。 いつも楽しく拝見させて頂いています。 きりゅうさんの大ファンです。 解説もわかりやすいです。 今後の展開が、楽しみです👍 自分と母も応援していますので、無理せず頑張って下さい😊
@うさぎらら
@うさぎらら 8 месяцев назад
こんな時間に嬉しい拝聴😄💓ラットちゃんマーク付けるのいい、分かりやすい🤣三人の仲良し楽しいおしゃべりが大好きです❤️素敵な時間を有り難う御座いました(*´▽`*)にゃ~ん、くうちゃん可愛いにゃぁ~ん🐱
@cancan5892
@cancan5892 8 месяцев назад
おまけのところで、猫ちゃんの声が何度か聞こえてきて、カワイイかったです!💞💖 確かに千年前のイケメンは、現代のイケメンとは絶対違う気がはっきりするので、見ない方がいいですよね!皆さん、ご自分好みのイケメンに変換して、夢想しましょう!
@りんむる
@りんむる 8 месяцев назад
三船の才、是非とも「光る君へ」で町田さんに演じていただきたいです。イケメンが映えるでしょうし、平安貴族の遊びを描写するのに、もってこいなイベントかと。 誰よりも、きりゅう先生が女官か女房役として出演し、さりげなく解説をして下さったら良いのにと思いながら、毎週ドラマを見ております。
@chibukayamanba6080
@chibukayamanba6080 8 месяцев назад
ポッチャリ系が美男だとしたら、秋山さん演じる実資が美男で町田さん演じる公任が醜男となるのかな。 公任さんエピソードで源氏物語の成立時期がわかってラッキー、と考えるきりゅうさん。さすがです。
@quri8703
@quri8703 8 месяцев назад
いつもありがとうございます 町田くん一人二役案に1票🙋‍♀️
@宮島一寿
@宮島一寿 8 месяцев назад
今回のお話でまひろと三郎(道長)と直秀の告白を巡る大変重くて悲しい展開をしている時に、藤原公任と斉信がポカンとするような展開している! 町田くんと金田くんのやりとりで少しホッとする、そんな感じですね😅 今回もきりゅうさん達のお話で色々な事が分かってなかなか興味深いものでした。ありがとうございます。お話が新たな展開迎えそうで次回も楽しみです。😊
@高橋ヒロ子-p9d
@高橋ヒロ子-p9d 6 месяцев назад
大河の例の雨の中でのまひろの盗み聞きで、これなら後年、若紫はどこですか?って聞かれても不快だっただろうな…😅って思って観てましたが、 確かに、後世の歴史好き視点から見れば「ありがとう」ですね🤭 公任、良くも悪くもボンボンですよね(苦笑)めちゃめちゃ優秀でもなかなか出世出来なかったり、爪が甘かったり…そういう人間くささが魅力で道長ともなんだかんだ長いこと友達付き合いがあったのかもしれませんね。
@トトロ-i5t
@トトロ-i5t 7 месяцев назад
「きんとー」っていう名前がなんか…かっけー
@yukosugihara9778
@yukosugihara9778 8 месяцев назад
平安時代の出世を考えると浮かぶ言葉が「智力体力時の運!!ニューヨークへ行きたいかー!!!!」というあのアメリカ横断ウルトラクイズ走れて跳んで優しいクイズを選んででも難しいクイズもさらっと答えられる能力もちゃんとある
@水月狂華
@水月狂華 8 месяцев назад
今回も解説ありがとうございます。 全 員 藤 原 ですでに大変なのに○○流の派閥まで加わるともう何が何やら、当時の人も大変だったでしょうねw或いはその○○流の区別やそれを越えた協力対立を把握するのも、有識故実と同様の「知は力なり」、だったのでしょうか。 実資「私は道長が好きではない。好きではないが」とか言いながら立派な着物用意してる姿が浮かびますね。 平安時代はぽっちゃりこそ美ならば、秋山実資は蹴鞠で日焼けしたワイルド系美男子という事でしょうか。完璧なキャスティング…
@kenhisayosi
@kenhisayosi 8 месяцев назад
今日も分かり易い解説ありがとうございます。🤗この私も何年か何百年遡ればイケメンだったも....。😅
@kominem2630
@kominem2630 8 месяцев назад
今回も解説ありがとうございます。公任の立ち位置がいまいちわからなかったので理解できました。 彼は最後まで出演する可能性あるわけですね。 ところで紫式部は何故「源氏物語」を「藤原氏物語」にしなかったのですかね?
@みず-y7d
@みず-y7d 8 месяцев назад
いつも楽しい動画配信ありがとうございます。 最近『薬屋のひとりごと』というアニメを見て中国の後宮について知りたいと思いました!是非ともきりゅうさんに解説して頂きたいです。 主人公の女の子がどことなくきりゅうさんぽくて、おもしろい作品です!
@Nico-gl1zf
@Nico-gl1zf 8 месяцев назад
いつも楽しくみさせて頂いています!後ろを通るニャンコさんのお尻尾が可愛い❤
@エルちゃん-f2c
@エルちゃん-f2c 8 месяцев назад
今日もありがとうございました🙏❣️ 私もラットさんのおっしゃるように『九条流』『小野宮流』の印が欲しいです! そして、町田啓太さん、期待しています😊
@佐藤真由美-v2o
@佐藤真由美-v2o 8 месяцев назад
藤原氏はひたすら外戚になることで権力を握ってきたのですね。摂関政治の終焉と入れ替わりで武士の台頭が始まるということでしょうか。 ところで私は美しさ上品さよりもお笑いを重視したいですw平安貴族にはなれませんね〜 猫ちゃんの声が聞こえたりしっぽがすいっと横切るのが写ったりすると得した気分です❤
@nekogurui3828
@nekogurui3828 8 месяцев назад
いつも面白い動画ありがとうございます!本編ももちろん、おまけの御三方のお話がかなり楽しみだったりします♫ワンチャンいけるかも、笑いました〜(笑)
@みるくいちご-t1v
@みるくいちご-t1v 7 месяцев назад
三船の才、大鏡だと道長主催じゃ…?と思って調べたら、十訓抄か!さすがすぎます、精通度合いが。
@宮本1号
@宮本1号 8 месяцев назад
基本的に藤原ばっかですが たまに源が左大臣だったりしますが 平はいないのですか? あと、大伴や橘や古くは蘇我や物部などは平安中期はどうなっているのですか? いつか、物部や蘇我から 大伴や橘などやっほしいなとおもいました。
@akirasakkyoku8819
@akirasakkyoku8819 8 месяцев назад
平安時代の顔でも、イケメン!と思うのは、一般的に「源頼朝像」と呼ばれている男性です。(最近の研究では、別人らしいですが) 第五話、出だしから「よりまし」後半「ねこ」「六条での密会」どれだけ「源氏物語」とリンクさせてるんだか~!💖NHKさんの努力を垣間見ました。
@cancan5892
@cancan5892 8 месяцев назад
兼と道長の正体を知ってしまったまひろは、父為時の説得を半ば理解しながらも割りきれない思いも抱えながら、母愛用の琵琶を弾き母を想う。その心境は、母の敵と道長への好意の間で揺れる。琵琶独特の音色が、揺れる彼女の心模様のようであった。まひろが琵琶を奏でることにより、亡き母と対話しているかのようにも感じられた。 道隆と詮子の会話が、伏線のように思われた。父との和解を拒む詮子は私には裏の手があるが、兄には話せないと語る。おそらく道長の存在を念頭に置いているのだろうと推察される。もともと他の兄達に与していない道長であり、詮子には最も話しやすく相談事もできる相手であった。仲の良かった道長との関係性が、これからますます密になって行くのだろう。
@cancan5892
@cancan5892 8 месяцев назад
文の初めが一字抜けてます。道兼でした。
@konekokick
@konekokick 7 месяцев назад
TVで佐多芳彦さんが解説してました。きりゅうさんとの対談とか、みてみたい❤
@bobohapon
@bobohapon 8 месяцев назад
イケメンでは無いザブングル加藤さん。一瞬だけでしたが出演されていました( ・_・;)3秒間出演笑。
@小坂部菊江
@小坂部菊江 8 месяцев назад
😂愉し〜、面白い。笑い笑い😆、受ける〜❤❤❤
@オキザリス-g8g
@オキザリス-g8g 8 месяцев назад
なこそながれて……の公任さん、むちゃ気になってました、ありがとうございます❤名前だけでもインパクトあって覚えやすいですよね。 三船の才のエピソードはドラマでやってくれるでしょうか?
@nogainnopain2869
@nogainnopain2869 8 месяцев назад
ロバート秋山と町田啓太が従兄弟?赤ちゃん取り替え事件でも起こったか?
@ケンケン-b3r
@ケンケン-b3r 8 месяцев назад
当時の歌舞音曲の力を感じますね〜🪈 そう言えば「鎌倉殿の13人」でも畠山重忠が、音曲に造詣が深くて他の御家人を叱咤するシーンがありましたね〜。
@明智光秀様と最強彼氏
@明智光秀様と最強彼氏 8 месяцев назад
町田けいたさんは、イケメンです❤
@anko-dg8tl
@anko-dg8tl 8 месяцев назад
青天を衝くでの、土方歳三も良かったですよね〜
@小姐-y1t2y
@小姐-y1t2y 8 месяцев назад
わぁ、この辺りの方々は百人一首にも歌が取られていたりして人間関係も面白いですよね(*´∀`*)ノ✨
@user-sb9il4ud2x
@user-sb9il4ud2x 8 месяцев назад
人物紹介動画、どうする家康の頃から大好きです! 今回も面白かったです☺️ 円融天皇も人物紹介動画見たいです!
@user-さわ
@user-さわ 8 месяцев назад
平安時代は憧れるけど、多分美男も美女も今とは基準が違うし、料理の味つけも単調だし、下水道がないうえに体もあまり洗ってない(平安時代の気温は今くらい高かったと言われているのに!)から、いろいろ臭そうだし、当然クーラーもないし、ちょっと都を出たら遺骸が棄てられているし… 美しい絵や映像を観るだけが一番ですね。 そういえば、伊勢の斎宮があった三重県の明和町では斎宮の衣装着付け体験ができますが、その明和町の現職町長さんが今朝、道を歩いていたところを轢かれて亡くなりました。 南無阿弥陀仏(紫式部の当時は南無阿弥陀仏はないかな?)
@my262
@my262 7 месяцев назад
フランスのベルサイユも結構臭かったらしいですね。薔薇の香りしそうな雰囲気ですが。 香水で日本のお香みたいに匂い誤魔化してたとか😂 逆にそのフランス革命ごろの日本の江戸は衛生状態世界的にはよかったみたいですね。
@user-さわ
@user-さわ 7 месяцев назад
@@my262 フランスでは単に道に撒くだけでなく(いや、その時点で😱だけど)、2階や3階の窓から通りにじゃーっと捨てていたそうですね。 一節では、それらを踏まないために女性のヒールが生まれ、汚物をかぶらないようにシルクハットが生まれたとか…。 恐ろしい。 江戸時代の日本は、長屋の店子たちが共同の厠に出したものは農民が買取にきて、その代金は長屋の大家さんの収入役になったとか。 江戸時代はともかく、優雅なイメージの平安朝やフランスのブルボン朝時代は、タイムスリップしたらイメージとのギャップと、とにかく臭い臭いに、現代人は吐き気をもよおしそうですね。
@tokiimai3381
@tokiimai3381 7 месяцев назад
私は源氏(村上・清和)の末裔なので正直藤原氏には全くもって興味はありません😅 しかしながら公任の『若紫はどちらにおわすや』のイヤミに思えない機知に富んだセリフをはけるのは彼しかおりません😊 たいしたものだと思います😊 やはり貴公子ですね🐱 性格的には行成が好きですが😊
@okamari6070
@okamari6070 8 месяцев назад
いつも楽しく拝見しています。 公任さんの深堀り、勉強になりました。これからの放送が楽しみです。 町田啓太さんも素敵ですが行成役の渡辺大知さんもとってもキュートなんですが、黒猫チェルシーってバンドのボーカルだった歌声もまたキュート、これから披露できるようなエピソードはないもんでしょうか〜
@mayujang7714
@mayujang7714 8 месяцев назад
いつも楽しく拝見しています。 藤原北家の嫡流が摂関家を継いでいったと聞いていますが、南家、式家、京家の人達からは全く摂政・関白になるチャンスはなかったのでしょうか? また、この頃の源氏に家々はどのような地位にあったのでしょうか?やはり平安時代でも源氏は武家だったのでしょうか?教えて下さい。 16:05
@kinkin1363
@kinkin1363 8 месяцев назад
はいどうも~! 私もねぇ、これからドンドン頑張って行かなあかんなぁ~言うてますねやけどもねぇ~♬  とか言ってる下級の貴族の方を思い描いてしまいましたw 平安時代に笑いを!!
@makoto-kito
@makoto-kito 8 месяцев назад
藤原公任って色々絵を見てもどちらかといえば線がシュッとして骨格が綺麗なイメージ 今見ても流行りじゃないだけでブッサイクではないんじゃないかな?
@江本洋子-s6t
@江本洋子-s6t 8 месяцев назад
きりゅうさん、いつも楽しく拝聴してます。今回の大河で藤原道綱の母は名前があったのですね…蜻蛉日記の作者はどうして藤原寧子ではないのですか?更科日記も菅原孝標女となってますが作者に名前、あるのでしょうか?
@kacho_who_gets
@kacho_who_gets 8 месяцев назад
おまけの「イケメン」話を聞いて思い出したのが 藤原実資役、ロバート秋山さんの日焼け顔は演出的にOKだったのだろうか…という点ですね😂 勝手なイメージで、平安貴族って白塗りではなかったかもしれませんが、色白だったんじゃないのかな~と、思ってたもので(笑)
@須藤凜々花が好き
@須藤凜々花が好き 8 месяцев назад
いま大河ドラマアンコールも並行してみてますが まひろも篤姫も娘時代は学問に秀でていて父親から「おまえが男だったらよかったのにな」と言われている こののち人生にふたりに共通することはなにもないが もし 篤姫が将軍の嫁にならなければベストセラー作家になったのかなと ふと
@yukisatoh4037
@yukisatoh4037 8 месяцев назад
1話で「公任(きんとう)」とナレーションされた時に「ん、音読み?きみただとかじゃないんや…」と違和感があったのですが、音読みが正しい読み方って方も当時普通にいたのでしょうか?通常は訓読みの名前ばかりだと思っていました。
@sawako9852
@sawako9852 7 месяцев назад
スピンオフで1話できそうな話がいっぱい
@meru.0909
@meru.0909 8 месяцев назад
女性の美の基準は、平安も今とそれほどかけ離れてない説もありますよね〜 気になります🫣
@pomelove9502
@pomelove9502 8 месяцев назад
ハイハイ!きりゅう先生質問です! 「~流」について教えてほしいです。 例えば何が切っ掛けで生まれるんでしょう? 嫡流以外の子たちがそれぞれに名乗ってたら大変なことになりそうです もう一つ気になるのは「氏の長者」についてです。 単なる権威なのか、具体的な力を及ぼせるのか…教えていただけたら嬉しいです
@ケンケン-g8g
@ケンケン-g8g 8 месяцев назад
この時代は上級貴族の男女ともに、今とは容貌の美の基準は違うのでしょうが~私は断然、性格美人・美男が良いですねぇ😁公任の場合は多岐にわたる才能が「イケメン」の評価を高めているのでしょうね❗女性の美の基準は⇒飛鳥時代の高松塚古墳壁画・美人画の頃と平安時代との基準が違ってきたのはどうしてなんでしょうね❓ 男性の場合は人によって感じ方は色々でしょうが、今も累々と血脈が続く近衛家の近現代の方々に、写真等で窺う限りに於いて(近衛家+細川家ですが)やはり気品は感じますねぇ・・・貴公子顔か殿様顔を思い浮かばせます🙂 天皇の身内でない関白は軽く見られたというお話~外祖父になれるのは運任せという部分もあるので、その割合はどうだったのでしょうか❓
@dreamyumika
@dreamyumika 8 месяцев назад
藤原公任の息子権中納言藤原定頼の話がありましたが、 定頼がドラマで登場するかは疑心暗鬼です。 寧ろ、和泉式部が出るか否かの方に注目しています。
@MrHagehage
@MrHagehage 8 месяцев назад
こんなに優秀な後継ぎがいるのに小野宮流を実資が継いだのは何故だったんでしょう その後また公任が継いだりしたのでしょうか? どうもこの辺がややこしくてわかりません
@Y.O-n1n
@Y.O-n1n 5 месяцев назад
「 公任( きんとう )」は( きんとう )以外に読み方ないのですか?
@こずえ高尾
@こずえ高尾 6 месяцев назад
F4もいいけど私は優秀ゆえに仕事を振られまくって働きまくった、その割に出世の遅かった賢人右府が好きです。できたら彼のプライベートについて深掘りお願いします。
@倉冨まどか
@倉冨まどか 8 месяцев назад
F4って花男みたいやな(笑)
@youtubeyoutube-qe6mj
@youtubeyoutube-qe6mj 8 месяцев назад
武闘派の貴族って出てこないな、地方の反乱が多くなるこのあとかな
@kcat1120
@kcat1120 8 месяцев назад
雅な方々の日記は現代のブログやnoteみたいに誰かに読まれる前提(かもしれない)で書かれていたのでしょうか? まさかとは思いますが…
@ヨシキリ-q4s
@ヨシキリ-q4s 8 месяцев назад
源雅信が出演してるうちに〇〇源氏の解説見たい 良ければエンタのソース酒呑童子の源頼光や坂田金時含めると幸いです 鎌倉殿の十三人への縦の繋がりこそエンターテインメント! 中臣鎌足の子孫がメインだからこその傍流解説 古くは恐竜VS哺乳類の図式でもある
@JAL-gk9gu
@JAL-gk9gu 8 месяцев назад
『うた恋』百人一首の漫画では公任は紫式部が好きという設定になってましたが。実際はどうなんでしょう。あと漫画で実資はイケメンキムタク並みにかかれてます。その辺も知りたいです
@s氏-t2q
@s氏-t2q 8 месяцев назад
うた恋って、実資は名前だけの出演ではなかった?実方は覚えてる… 記憶違いならすみません
@JAL-gk9gu
@JAL-gk9gu 8 месяцев назад
@@s氏-t2q ほんとだ、実方ですね。ご指摘ありがとうございます。なら公任はうた恋で紫式部が好きって設定でしたが、大河では道長といい感じになりそうですよね。
@s氏-t2q
@s氏-t2q 8 месяцев назад
​​​@@JAL-gk9gu どうなんでしょうね?うた恋の「紫ちゃん」呼びは動画でも話題になっている紫式部日記での若紫呼びが元ネタだと思いますが… 超訳うた恋い。での人々の関係性が大河でどう描かれるのか楽しみですね。
@伊藤宏憲-f6t
@伊藤宏憲-f6t 5 месяцев назад
若い頃から才能の塊で、兼家が道長に公任の才能をほめると、いつか超えてやると奮起したとか。
@yurineko6302
@yurineko6302 8 месяцев назад
文学や芸術の才能がある人は、政治的な才能はないような気がしますけどねー😅
@junshibuya261
@junshibuya261 8 месяцев назад
光る君へのHPから登場人物・相関図見て。 今、勉強しちゃったよ。(笑)
@quri8703
@quri8703 8 месяцев назад
連打でごめんなさい🙇平安貴族の世界は、親ガチャ・子ガチャの時代だと感じました。自身の努力でどうにもならないから、ストレスですね。
@さっちゃん-q1s
@さっちゃん-q1s 7 месяцев назад
🐰2024 2 11日曜日夜❤またね
Далее
平安の四納言の一人 藤原斉信について
27:14
Beautiful Military 🏅
00:10
Просмотров 1,2 млн
『光る君へ』第37回「波紋」雑談
39:25
Просмотров 103 тыс.