Тёмный

イマの子たちは「使い方わからない」“公衆電話”は何である?使用頻度は1.8日に1回 災害時には役立つ場面も 

RCC NEWS DIG Powered by JNN
Подписаться 32 тыс.
Просмотров 50 тыс.
50% 1

能登半島地震もあって、災害の時に繋がりやすい公衆電話が見直されています。若者の公衆電話事情について調べてみました。
JNN系列のニュースサイト「TBS NEWS DIG Powered by JNN」
では記事で 広島ニュース・全国のニュースを配信中
l.rcc.jp/759682
NEWS DIGアプリはこちら  l.rcc.jp/baa6d0
X x.com/rcc_dig
LINE  line.me/R/ti/p... (平日よる9時にその日のニュースをまとめて配信します)
広島の感動・驚きの映像はこちらからご投稿ください
RCCスクープ投稿 scoop.rcc.jp/
広島のニュース・天気・暮らし・グルメ情報のアプリ「IRAW by RCC」はこちらから↓今すぐダウンロード!
l.rcc.jp/bd2a18

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 490   
@syuki10jp
@syuki10jp 6 месяцев назад
小学生の時に、忘れ物をすると学校の公衆電話から家にかけて「体操着忘れたー!」と持ってきてもらってました。 そのためにテレホンカードをランドセルに入れてたのですが、新しいのを入れ忘れて残りあとわずかになったテレカを入れて、「切れる前に要件を言わなきゃ…!」という緊張感がまさにクイズミリオネアのテレフォンだった。
@Oriana_leung
@Oriana_leung 6 месяцев назад
Same here in HK xD.
@kusagimashiro
@kusagimashiro 6 месяцев назад
公衆電話のボタンの押し心地が 好きでした
@ThirtyEight_NORTH38
@ThirtyEight_NORTH38 25 дней назад
本当によくわかる。
@user-ej4br8gb5v
@user-ej4br8gb5v 6 месяцев назад
災害時は優先的に繋がるらしいから 近くにあると良いよね。
@goripon1905
@goripon1905 6 месяцев назад
公衆電話からインターネットをしたりもできて結構奥が深くて面白いですよ😊
@501207157nakaya
@501207157nakaya 6 месяцев назад
ゴリポンさんだぁ・・・ グレ電で成功しましたね・・・
@rmjtajpdjwj
@rmjtajpdjwj 6 месяцев назад
あ映像資料作ってる人だ
@mynk9122
@mynk9122 6 месяцев назад
某音が聞こえる聞こえる、、、
@tyannneru
@tyannneru 6 месяцев назад
え!? ほんとだ!! 尊敬してます!
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 6 месяцев назад
非常電話としての重要性は 増していると思う。 防災訓練の一貫で公衆電話の 使い方はは練習しておいた 方が良い。 110、119、118はお金なくても かかります。
@ZERO-nr1fo
@ZERO-nr1fo 6 месяцев назад
精神科入院する予定の人は使い方覚えておいた方いいぞ スマホ禁止されることあるから、外部との連絡が公衆電話位しかない
@user-kz2zm7yk1h
@user-kz2zm7yk1h 6 месяцев назад
なるほど、 ですね。
@inimui
@inimui 6 месяцев назад
精神科の閉鎖病棟に半年入院しましたが、スマホ禁止だったので公衆電話を毎日のように使いました。 テレホンカード何枚使ったか分かりません。
@user-zb6gd3xn6s
@user-zb6gd3xn6s 6 месяцев назад
3.11の時、近所のコンビニにある公衆電話に助けられました。 公衆電話は無くさないで欲しいです 災害時に役立ちますよ
@0802hidebon
@0802hidebon 6 месяцев назад
311の時に携帯が全くつながらなかったのに、たまたま見つけた公衆電話から電話したら1回で繋がった。
@sk-rc6iy
@sk-rc6iy 6 месяцев назад
地震が発生した時は自動的に公衆電話が優先になるシステムだったと思います。
@user-bu6wo7rz3t
@user-bu6wo7rz3t 6 месяцев назад
電話は繋がらなかったけど、ViberとかSkypeは繋がってたと思う。IP電話が最強な気がする。たまたまかな?
@user-uv4en4nj9d
@user-uv4en4nj9d 6 месяцев назад
PHSなめんな!! 普通に使えた
@oretekidaikigyo
@oretekidaikigyo 6 месяцев назад
携帯も4GからはIP電話ベースのVoLTEに変わってるよ。熊本地震の時は東日本大震災の55倍ほどではないけど30倍まで通話量が上がったけどほぼ輻輳しなかったし。VoLTEの比率が上がってる今はもっと輻輳しにくい。理論上VoLTEでも輻輳しないわけではないけど
@taremizutv
@taremizutv 6 месяцев назад
なんでこういう事だけ通じやすいんだピッチ!怒@@user-uv4en4nj9d
@user-ms3rm5mx7u
@user-ms3rm5mx7u 6 месяцев назад
使い方を教えてないし教わる機会もないんだからわからないのは当たり前でしょ? 今の大人だって子供の頃に大人から教えられて覚えたんだから、大人が教えないと。
@user-rf5wr9vl6z
@user-rf5wr9vl6z 6 месяцев назад
今から30年くらい前の若者は、公衆電話からポケベルにメッセージを送るというイメージだったのに、今やスマホの時代だからなあ。けれども、どっちも完全には絶滅していないのが凄い。ポケベルは個人用は終了したけど、自治体の緊急無線用にあるとのこと。
@501207157nakaya
@501207157nakaya 6 месяцев назад
駅や学校の設置の公衆電話は0がポケベルで連打されまくってて、0ボタンがガタガタになってるのがありましたよ、 あの頃は上野公園でイラン人がテレホンカード売っていましたよ、 電話ボックスの落ちてる使用済テレカを元に偽造テレカが結構簡単に造れてしまい、 イラン人が資金源にするために造りまくっていました。 結局不正利用も結構あった。 早い子は10円で1メッセージを送ってしまうのでした。 やり取りが多いこともあり、電話するツールとしても使われてたので、 結構色々使われていましたよ。
@user-gs2ds1wu6v
@user-gs2ds1wu6v 6 месяцев назад
ポケベルか。ポケベル使うどころか触った事すら無いんだよな~。
@user-zt8jp7ii5z
@user-zt8jp7ii5z 6 месяцев назад
仕事中に大学生のバイトの女の子から 『お客様から近くに公衆電話ありますか?テレホンカード使えますか?て言われたのですが 何のことだか全く分からなくて…』 て言われた時に『あ〜そうだよなぁ(笑)』て、実感した。
@Touji.
@Touji. 6 месяцев назад
歳をとったのを実感しますね……。(自分アラサー)
@hilo77777
@hilo77777 6 месяцев назад
まずコストカットで公衆電話を撤去したのが要因。公衆電話がなくなりガラケー依存するしかなくなった。そしてスマホに世代交代。令和の現代は駅にも公衆電話がなくなった。都心は全滅だから田舎に行けばあるかな。
@ゆるゆふ
@ゆるゆふ 6 месяцев назад
やましい仕事やってんなおい
@tomomk2728
@tomomk2728 6 месяцев назад
ローテクって、自然災害に対してはタフなイメージがあるね。
@T-Dragon-bl7rh
@T-Dragon-bl7rh 6 месяцев назад
使い方の位置が高くて子供見えんのでは?
@esl9941
@esl9941 6 месяцев назад
だとするならば、コインを入れた段階でコインを入れる前に受話器をお取りくださいってガイダンス流れればいいのに
@user-el9rg5df5n
@user-el9rg5df5n 6 месяцев назад
割と設計に難ありだよな... シンプルな構造であるが故の良さもあるんだろうけど「ありがとうございました」言わせるぐらいなら他にもっとやることあるだろになるわ これだけ昔からあるものなのに改善の余地が簡単に見つかるのは怠慢とも思えるレベル
@user-ec9wz2cf1v
@user-ec9wz2cf1v 6 месяцев назад
普通に今でも使うよ。 あと緊急の時に警察や救急、消防に電話できるからあって安心できる。 あとは携帯止まった時とか役にたつからあってくれたほうが助かる。
@user-wn6wq7qx8u
@user-wn6wq7qx8u 6 месяцев назад
いざと言うときの"公衆電話"って教えとけば安心やね。
@user-rl1lu8en2i
@user-rl1lu8en2i 6 месяцев назад
私の私立中高はそもそもスマホやガラケーの持ち込み禁止だったからテレホンカードを持ってて駅や学校で電話してました(26歳より)
@mizuhohame4508
@mizuhohame4508 6 месяцев назад
私が通っていた高校 (同じく私立です。)も 校内ではスマホ禁止だった為 帰りが遅くなる時や 迎えが必要な時なんかは 学校の公衆電話から たまにですがかけていました😅 ちなみにはじめて利用した時 私も最初受話器とる前に お金を入れてて苦戦してました😂
@sk-rc6iy
@sk-rc6iy 6 месяцев назад
通ってた中学校の廊下に公衆電話が設置してあった。
@user-yj1bq1vw2s
@user-yj1bq1vw2s 6 месяцев назад
私の中学も持ち込み禁止でしたので教員用入口の近くにある公衆電話使ってましたね。 懐かしいです。 高校は許可制でした。 ちなみにアラサーです。
@kagurasakitanio
@kagurasakitanio 5 месяцев назад
公衆電話は災害時とか、携帯電話壊れた時の最終手段。
@user-pm8mt5ti2p
@user-pm8mt5ti2p 6 месяцев назад
3.11があって徐々に廃止する予定だったのを残したんだよね。あの時はほんとに公衆電話の大事さを感じた
@bosminjp
@bosminjp 6 месяцев назад
公衆電話の維持・管理費用は、動画内で言っていた「ユニバーサルサービス」という事で、各携帯電話や固定電話の料金に「ユニバーサル料金」として、徴収されていますね。
@user-yy4ii9jv2i
@user-yy4ii9jv2i 6 месяцев назад
私関東生まれ関東育ち。広島市の八丁堀という地名も知ってはいるけど、一瞬東京の八丁堀かと思った。
@user-pr7jn8ng7x
@user-pr7jn8ng7x 6 месяцев назад
公衆電話って減ってきてるし 使い方を知らない子が増えるのは、仕方ないことですね…
@user-gs2ds1wu6v
@user-gs2ds1wu6v 6 месяцев назад
でも公衆電話の上に説明書きがあるからその手順に従えばいいのにそれすらしないのが問題なんだよな。
@user-vo8fl4oc6f
@user-vo8fl4oc6f 5 месяцев назад
普通のオツムしてたらだいたい解るだろう😅
@tyannneru
@tyannneru 6 месяцев назад
ポニテの女の子液晶をタッチパネルだと思ってそうw
@user-ft8ww5qy8q
@user-ft8ww5qy8q 6 месяцев назад
非常時には絶対必要なので、間違っても廃止しないこと。
@penkun0286
@penkun0286 6 месяцев назад
普通にお金自体が機械に認識されてないのかと勘違いする人いそう
@user-gh2dq8jk9h
@user-gh2dq8jk9h 6 месяцев назад
なるほど!先に受話器を取るのか!高校生の時スマホの充電が切れて、何十回やっても小銭が戻って来て諦めた思い出がある。
@user-uv9yh3lm8h
@user-uv9yh3lm8h 6 месяцев назад
数年前にスマホがバグって通話不能になった時に使いましたね
@Jankenbomber
@Jankenbomber 6 месяцев назад
最近の公衆電話は非通知になるから出て貰えなくてマジで困る。
@user-TOKISUDENIOSUSHI
@user-TOKISUDENIOSUSHI Месяц назад
非通知設定って出る詐欺グループとかあって紛らわしいもんね
@user-tb4oi7ts4c
@user-tb4oi7ts4c 6 месяцев назад
災害時の時困るよ。携帯電話は使えないから。覚えてください。
@user-xm7kn2vw1n
@user-xm7kn2vw1n 6 месяцев назад
テレホンカードが戻って来る時の、「ピピーピピーピピー」っていう音が好きです。
@Sa-ib1ql
@Sa-ib1ql 6 месяцев назад
使えないっていうか誰も教えてないからじゃん。イマの子は~って流れにしたいんだろうけど大人の責任。
@is1759
@is1759 6 месяцев назад
地元の公衆電話は深夜の心霊スポットになってた
@user-us6bp6fx7w
@user-us6bp6fx7w 4 месяца назад
スマホや防犯ブザーを持たせるのも重要だが、それと同じくらいの重要度で交流電話の使い方も子供のうちから叩き込むべき。数年間拉致監禁された少女の命を救ったのが公衆電話だったからな。犯人の目を盗んで脱出した際に公衆電話を見つけ、自宅にいた電話したことで助けを求め、また更に通報した事で保護された。
@user-zq3fz8nv4g
@user-zq3fz8nv4g 6 месяцев назад
自分が子供の頃の80年代は電車が止まったり遅れたりすると 公衆電話に長い行列が出来ていた事を思い出す。 それと父親と歩いているときに近所の高校生のお姉さんが 自宅近くの公衆電話を使っているのを見たとき・・・ 「あの家電話ないのかな?」と父親に聞いたら 「親に聞かれたくない話でもしているんだろ」と答えていたことを思い出す。
@oil2281
@oil2281 6 месяцев назад
>>「あの家電話ないのかな?」と父親に聞いたら 余程他人の動向が気になる神経質な子供だったんだな 普通他人が公衆電話で話していようが気にならんよ
@user-oh6ui3qq5e
@user-oh6ui3qq5e 6 месяцев назад
アラフィフで草
@kotetu7610
@kotetu7610 6 месяцев назад
昔でも小さい子だと使えなかっと思うけど?中学生や高校生でやるべきでは?
@user-md3pq1uu7k
@user-md3pq1uu7k Месяц назад
昔、レンガの角に足ぶつけて傷口から白いのが見えるくらい脛の肉が吹っ飛んだ時に頼れたのが公衆電話だったな…誘拐されてた少女も公衆電話に助けられた話とかもあるし、災害の多いこの国には必要不可欠な物だと思うけれどね..
@anthem4367
@anthem4367 6 месяцев назад
懐かしい 小学生の時家に弁当忘れて学校においてある公衆電話で電話しようとしたしたけど何回やっても10円が下から出てきちゃうからめっちゃ焦ってたまたま通りかかった教育実習生のお姉さんに使い方教えてまらったのは今でもいい思い出
@user-bz3wx9vz3f
@user-bz3wx9vz3f 6 месяцев назад
公衆電話は自分が学生時代には携帯電話を持ってなかったので使ってましたが携帯電話が普及してからは使わなくなりました  今では公衆電話は探すのが大変ですが携帯電話がバッテリー切れで緊急の連絡が必要な時等には公衆電話が欠かせないと思います
@kloverstudio6508
@kloverstudio6508 6 месяцев назад
今は電話切った後に音声流れるんやね。
@user-te1rw5wk1l
@user-te1rw5wk1l 6 месяцев назад
災害時に最優先で回線を確保してあるのが公衆電話だったはず 学校にも「教育用」として数台規模で設置しとけばいいのに
@user-dt2tp3dy8t
@user-dt2tp3dy8t 6 месяцев назад
公衆電話は今の貧困層には主流なのです!✨👍
@Nicodo_Jr.
@Nicodo_Jr. 6 месяцев назад
電話ボックスの空間すき
@user-cf1sg8ez3l
@user-cf1sg8ez3l 6 месяцев назад
小学校の時、 携帯持ってなかったから学校で居残りさせられた時に学校の公衆電話から家に電話してた
@Touji.
@Touji. 6 месяцев назад
時代だなぁ。今はあまり使わないからね。でも災害時は電話が混み合うから公衆電話からの方がつながりやすいのよな。
@nyannkami
@nyannkami 6 месяцев назад
スマホ持ってないから自転車で遠くに行ったときようにテレフォンカード持たされてる。早くスマホほしいなー
@user-es6uo2lt7v
@user-es6uo2lt7v 6 месяцев назад
電話番号覚えることもないよね…
@user-mj3uh8wy3q
@user-mj3uh8wy3q Месяц назад
使わない時は使わないけど使う時は絶対に欲しいものかも 駅には置いといて欲しいなぁ…地元の公衆電話の位置は覚えておくようにしてる
@RADICALBEAM32150
@RADICALBEAM32150 6 месяцев назад
最近の子は教育されてないから使えないとか教育は大事だとか言う前に時代の変化をしっかり認識して欲しい。昔みたいに当たり前に使える子の方が少ない。自分が当たり前だと思っていたことと全く違う物の使い方を覚えるのは今、ガラケーを使っている老人にスマホやAdobeのアプリの使い方を覚えろと言っても一筋縄では行かないのと同じだと思う。 教育がダメと言うならまずは自分の家族や甥っ子に教えてあげるのがいいと思う。他人任せなネットコメではなく俺らの世代が行動しないと変われない。
@eledra
@eledra 6 месяцев назад
少なくなるけど完全には無くならない。それが公衆電話
@skybluehawai8379
@skybluehawai8379 6 месяцев назад
完全になくなったら 困りますもんね。
@user-zj9jp2dp8i
@user-zj9jp2dp8i 6 месяцев назад
小中学校にスマホ持ち込みokになったの2020年頃らしいから 今の高校生ぐらいまでは忘れ物の連絡で公衆電話使う機会あったんじゃないのかな? 若者の公衆電話の思い出は学校から家への連絡ってのが多そうだよね ちなみにフリーダイヤル使う時はお金いらなくてなんか感動した
@vr859
@vr859 6 месяцев назад
この件の本当の問題は、公衆電話の使い方がわからないことではなく 使い方がすぐ傍に書いてあるのに、それを認知できていないことでは…?
@user-sg9hi4on3d
@user-sg9hi4on3d 6 месяцев назад
それな。
@user-lv4yd5lo7g
@user-lv4yd5lo7g 6 месяцев назад
わかりやすく書かないのがいちばんの問題。お前らって若者を馬鹿にすることしかできないんだね
@akayu6160
@akayu6160 6 месяцев назад
ちっさい子どもにそんな事言う?
@user-xi5re6uu8h
@user-xi5re6uu8h 6 месяцев назад
他のコメントにもガイダンス流せよとか記入しているお花畑がいるので、 まぁ現代に慣れ過ぎてるって事よね
@user-jy8wr2hx9b
@user-jy8wr2hx9b 6 месяцев назад
半分は やらせの可能性も😅
@user-gotwapwatm
@user-gotwapwatm 6 месяцев назад
災害時の時に1番繋がるから無いと困る。 スマホがあるから使う人はいないと思う。
@user-hn8ot6by2e
@user-hn8ot6by2e 6 месяцев назад
実際そうなった時は数足りなくなりそうですね
@R.S.56_37
@R.S.56_37 3 месяца назад
1:49 3:00 確認用
@Alexkasai
@Alexkasai 6 месяцев назад
やっぱりいざと言う時に必要になるから残してくれてる日本に感謝
@user-ff4vs6hl1x
@user-ff4vs6hl1x 5 дней назад
104まだまだ残して欲しいですね
@user-md9gs5es7p
@user-md9gs5es7p 6 месяцев назад
20代前半だけど自分くらいの年齢層までがギリギリ公衆電話になじみのある世代かな もう少し下だと小学生からスマホ持ってたり公衆電話の撤去が進んでたりするから
@key3060
@key3060 6 месяцев назад
今19歳ですが6歳のとき一度使ったり、使っている人を見ていたのでギリギリわかります。 同世代でもわからない人のが多いと思います
@Touji.
@Touji. 6 месяцев назад
​@@key3060災害時はスマホつながらない場合あるから、小銭、テレホンカード、連絡先電話がわかる物を持って公衆電話使うと良いよ。
@神-GOD-神
@神-GOD-神 6 месяцев назад
小学生のころ帰りに友達の家で遊ぶときによく家に電話してたな。 初めて使ったときは、最初に受話器あげるのわからなくて、お金飲み込んでくれなくて困惑した思い出。
@神-GOD-神
@神-GOD-神 6 месяцев назад
やっぱわからんとそうなるよねw(動画のキッズたちを見て)
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 6 месяцев назад
今の子供はそもそもスマホだったとしてもメッセージアプリのテキストチャットとか音声チャットとかでやり取りして電話自体しないからな~
@pauljohn9385
@pauljohn9385 6 месяцев назад
オレンジのセーターの娘めっちゃ首キレイで好み
@nekonuko36
@nekonuko36 6 месяцев назад
まぁわからんでもないな😁。
@sanfore302
@sanfore302 6 месяцев назад
お金を入れる前に最初に受話器を上げるのがみんなつまづいてましたね。
@wingwing681
@wingwing681 6 месяцев назад
俺が小学生の頃は学校に公衆電話が置いてあって、テレカ入れて親に電話して迎え頼んだことがあったな。だから、今の小学生が公衆電話使えないの知って驚いた。
@user-xp9pt1jq4c
@user-xp9pt1jq4c 29 дней назад
昔は普通にあちこちにありましたが、最近はかなり減りましたね。昭和の頃は、赤、黄色、青などもあり、ダイヤルを回すタイプもありましたね。
@Mumeiningen
@Mumeiningen 6 месяцев назад
小学校の頃、迎え頼むのにスマホはダメだからテレホンカード持ってきて学校の公衆電話使ったの懐かしい。 ってか公衆電話をそこそこ日常的に使ってたから同世代の子はみんな使い方わかるかと思った。
@user-lh4do5jq7z
@user-lh4do5jq7z 6 месяцев назад
災害対策で、公衆電話は残すべき。使い方も子供に伝えていくべき。
@user-ox6xg5ne6m
@user-ox6xg5ne6m 6 месяцев назад
うちの近くの駅の前でこないだなんか設置工事は始まったなって思ってたら公衆電話ボックスだったw さすがにびっくりしたぜww
@P-kq1yk
@P-kq1yk 6 месяцев назад
スマホ持ってるけど、親のお下がりだから電話する時は公衆電話を使いますね。 ただ不慣れ過ぎて、先にお金入れてしまうクセがあります。
@nekama..zamamamama
@nekama..zamamamama 6 месяцев назад
小学生の頃、通学路の途中でやべ!忘れ物した!ってなった時親に電話して追いかけてもらってた笑 それ以外使った事は無い
@NekoGames.
@NekoGames. 6 месяцев назад
生まれて1回も使ったことないわ、母親にやってみっていわれてやったことはある。
@pandapapa2024
@pandapapa2024 6 месяцев назад
子どもの高校入試の時に、スマホの持参はダメで、何かあったら公衆電話から連絡できるように小銭と連絡先を持っておくようにと言われたが、受験する高校周辺や最寄り駅に公衆電話がなく、本当に何かあったらどうするんだと思いました。
@user-oc7sj6ft4h
@user-oc7sj6ft4h 6 месяцев назад
テレホンカード使ってたな 残り回数のカウントが0になって通話中に「ブーッ」てデカいブザー音鳴るの結構怖かった
@user-em5vj7pd8j
@user-em5vj7pd8j 6 месяцев назад
携帯電話忘れた時に良く使ってます
@user-kl4lg2cr9k
@user-kl4lg2cr9k 6 месяцев назад
少し前に携帯電話の通信障害で公衆電話に行列ができていた。私が中学生の頃、校則で携帯電話持ち込み禁止だったため、いじめで眼鏡を壊されたとき、自転車のタイヤを画鋲で刺されて帰りが遅くなったとき、泣きながら学校の公衆電話で親に電話をかけた悲しい思い出がある。
@user-bh1nw7dk9d
@user-bh1nw7dk9d 6 месяцев назад
まず、教員にチクれよ…と思うけど。 それともチクった結果「親に言え」てなったの? その後いじっめこに天罰が下ったことを願う。
@tmk638
@tmk638 6 месяцев назад
そういえば、東日本大震災時、東京の公衆電話ボックスに行列ができたニュース映像見たことある。
@user-kl4lg2cr9k
@user-kl4lg2cr9k 6 месяцев назад
@@user-bh1nw7dk9d言いました。一応、学校が入っている保険金が下りましたが、ふざけ合いとされたので、ただ、自席で読書をしていて襲われたのになんでと思いました。
@user-kl4lg2cr9k
@user-kl4lg2cr9k 6 месяцев назад
@@user-bh1nw7dk9d 先生にも親にも言いました。眼鏡のことではなぜか学校の保険を使ってふざけ合ったことにされてしまいました。予備の眼鏡もなく、自転車がパンクされていたので、押すために帰る時間が遅くなって、隠しようがないため言った感じでした。
@user-yn9dc6ce6b
@user-yn9dc6ce6b 6 месяцев назад
自分は中学まで公衆電話使用してた、高校に入ると携帯電話使い始めた☎️📲
@pikminkiki
@pikminkiki 5 месяцев назад
これを見ると我が子は頭いい方だなあと思った。使い方がわからなくても説明書を先に探すから
@user-ku-ya-
@user-ku-ya- 6 месяцев назад
イマの大人だって生まれた瞬間から使い方知ってたわけじゃないだろ 教えりゃ良いだけの話
@user-dd1jd4wi3o
@user-dd1jd4wi3o 6 месяцев назад
田舎だと雨宿りにも使えますが都会で使ってたら白い目で見られそうで怖いですよね😂。
@sakoto258
@sakoto258 6 месяцев назад
公衆電話は便利だけど、使いたくても硬貨を持ち歩いていない
@bright2100
@bright2100 6 месяцев назад
流石にテレカ持ってる人はいないよね
@sakoto258
@sakoto258 6 месяцев назад
@@bright2100 クレカは使えますか? って、知らない若者が言うてた
@iruka1
@iruka1 6 месяцев назад
自販機と同じだと思って最初に金入れるんよね まぁ最初から使い方見れば間違えることないと思うけど
@fy1105
@fy1105 5 месяцев назад
賢い親なら子供に教えておくべきだろう。非常時に携帯がつながらなくなるのは知られた話。
@yatchan6528
@yatchan6528 6 месяцев назад
公衆電話は使えるに こした事ない。絶対に使い方をマスターしとくべき。何が何でも。
@kobaitsu
@kobaitsu 6 месяцев назад
公衆電話を最後に使ったのは高校生の時だったな。 もう10年以上前。 スマホが普及している現在では使う機会なんてまずないから、使い方を知らない世代がいるのも仕方ないんだろうね。
@user-ph6ew5it4m
@user-ph6ew5it4m 6 месяцев назад
公衆電話ボックスの中でスマホ使って電話してる人は見たことある
@user-pt9jw2yx4s
@user-pt9jw2yx4s 6 месяцев назад
迷惑で草
@II-ro8is
@II-ro8is 6 месяцев назад
公衆電話残して欲しいな。海外在住でちょこちょこ日本帰るけど日本の電話番号持ってないから。お店の予約や確認とかで困った。(しかも日本は電話番号の短期契約がない)高齢の方が使ったり、充電切れてる時に外で119したい時とかもかな。公衆電話ある場所なら人多いから他の人がするかもだけど、だからこそ人少ないところにも置いて欲しい。
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m 6 месяцев назад
自宅近くにある郵便局にあった公衆電話に、近くにある小学校から下校する子ども達が『お迎えコール』する為に数人並んでいたのを見ましたね。わずか5年位前までの光景でしたね。
@user-gs2ds1wu6v
@user-gs2ds1wu6v 6 месяцев назад
固定や公衆電話の最大の強みは停電時でも通話が可能な事。この日に教わった子達や若者達はいい勉強になったな。
@tnb_a5751
@tnb_a5751 6 месяцев назад
駅に絶対あるけどね でも公衆電話はいるよ! 一人暮らしの子とかは固定電話引かないだろうからスマホ壊れた時の非常時には使えるだろうしちゃんと使い方も教えるべきだと思うよ!
@user-io2hc2cy6e
@user-io2hc2cy6e 6 месяцев назад
今から、30~35年位前は、家で電話出来ない無い時に、公衆電話使ってました。 未だ、携帯電話が普及する前です。 私が小さい頃は、タバコ屋に赤電話がありました。 赤電話で、電話するのが、大人になった気分でした。 母が、身内に赤電話から、電話していました。 おばやおじと、私も電話していました。
@1Agooddey
@1Agooddey 6 месяцев назад
都会ならこのように あっちこっちに見かけるが、地域や田舎なら まず何処にあるのかを下調べしてから使い方を教えてもらうことだね。昔、少女が誘拐監禁されてその少女が 脱出して公衆電話で 警察に連絡して犯人が捕まった事が実際にあったからね
@user-ir9ve1rl8x
@user-ir9ve1rl8x 6 месяцев назад
千葉大の学生の女子中学生誘拐の解決手段が公衆電話だったから、公衆電話が無くなることは無い
@user-gn4gl4bt1m
@user-gn4gl4bt1m 6 месяцев назад
自分は20代前半ですけど、中学の時によく使ってました。荷物が大きくて迎えに来てもらう時はいつも電話してました。 流石にダイヤルアップはしたことない。
@shunsuke23shunsuke
@shunsuke23shunsuke 6 месяцев назад
30年前はだれしも必ず財布の中にはテレフォンカードがありましたね。 今はテレカはおろか財布すら持たなくても買い物ができる時代になるなんて。
@user-oe1tj4nh4j
@user-oe1tj4nh4j 6 месяцев назад
公衆電話今でも使ってるしテレフォンカード今も持ってます
@kimu-angel
@kimu-angel 6 месяцев назад
僕もです。たまには頭を使う様な面倒くさいことを、しなきゃダメですね📞
@kgskim
@kgskim 6 месяцев назад
わしも 常に財布に30円とテレカ
@skybluehawai8379
@skybluehawai8379 6 месяцев назад
同じく私もです。テレホンカードは常に持ち歩いてます。
@user-co7oy5cg5s
@user-co7oy5cg5s 6 месяцев назад
時代の流れですね 電話番号も暗記してた 自宅はジリジリ黒電話は今も健在です
@user-xf3tx5tu9m
@user-xf3tx5tu9m 6 месяцев назад
公衆電話って壊れてるのがおおくなってます…現金しか受け付けないのがいくつかありました…(最近携帯電話忘れて使用した)
@tanuki1211
@tanuki1211 6 месяцев назад
多分お金を先に入れるのはジュースの自販機の感覚なんだろな
@cola59590141
@cola59590141 6 месяцев назад
時代と言うか世代なのか、使い方知らない人居るんだね!😮公衆電話に掛け方の説明文がある事に驚き桃の木
@Oriana_leung
@Oriana_leung 6 месяцев назад
3:20 Kind of scary if you don't know your mother's number.
@ayano1716
@ayano1716 6 месяцев назад
私が小学校の時は列車の中に公衆電話あったな。 それに中高時は、公衆電話で親と連絡とってたし。😥 でも、地震の時は必要になるよ!絶対!
@kumachan19852007
@kumachan19852007 6 месяцев назад
若いときは使っていた世代だが、切った後に音声が出るのは知らんかった。
@sho8567
@sho8567 6 месяцев назад
スマホの料金未納で停められた時に公衆電話使ったことあるくらいだわ 30年前は一ヶ月に一回くらい使ってたし、みんな当たり前のように使ってた。 ていうか駅中だったら、公衆電話の前に10人くらい並ぶこともあったわ。なつかしい。
Далее