Тёмный

オーダーの組み方と理想の2番打者論を 古田敦也・野村謙二郎・真中満が語る 【監督バイブル】 

フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Просмотров 1,2 млн
50% 1

今回は、各監督の特色が出る打順の組み方を中心にお話を伺いました。
特に近年大きく役割が変わりつつあるのが『2番打者』
古田さん・野村さん・真中さん3人の意見が一致したのは…
▼そのほかの監督・コーチングバイブルはこちら▼
• 監督・コーチングバイブル
00:00 監督の最も嫌な仕事『来年も選手を契約するか否か』
02:00 野村謙二郎が唯一クビを切らせなかった男 ブラッド・エルドレッド
03:01 オーダーの組み方 古田敦也選手兼任監督の場合
04:33 オーダーの組み方 真中満監督の場合
05:33 オーダーの組み方 野村謙二郎監督の場合
06:22 監督経験者たちが「初回の送りバント」を嫌う理由とは?
08:52 『2番打者の送りバントはセオリー』は本当なのか?
10:28 古田・野村・真中が語る『理想の2番打者』とは?
13:25 『自己犠牲の進塁打』は本当にいい仕事なのか
17:18 伝える側にも理解してほしい『正しい野球の知識』
18:28 監督たちが語る マスコミ対応の難しさと番記者との付き合い方
#古田敦也 #野村謙二郎 #真中満
●Twitter
/ furuta_atsuya27
●Instagram
atsuyafuruta?ig...
●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
amzn.to/2PUFepF
[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
amzn.to/3ek6HKK

Спорт

Опубликовано:

 

2 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 908   
@user-jo2vp7dy5o
@user-jo2vp7dy5o Год назад
RU-vidが無かったら野村さんの人柄とか知れなかった。 嬉しいっす。
@kiri_tanpopo
@kiri_tanpopo Год назад
バントに関しては同じこと言ってる野球ファンも増えたけど進塁打に関してはランナー1塁での進塁打の難しさを知ってる人少ないなぁ、と感じてたので御三方が言及してくれて嬉しく思いました。
@user-go7uy2pt3r
@user-go7uy2pt3r Год назад
エンドラン仕掛けてるなら分かるけど、サインなしでバッターの独断で成功させるのは相当難しいですもんね
@tenka333_is_GOD
@tenka333_is_GOD Год назад
カントリーを残したノムケンは本当に有能 その翌年ホームラン王獲ったし、後の三連覇にも大貢献してくれたし
@user-vs5ql9gw3x
@user-vs5ql9gw3x Год назад
多分散々言われてきてもういいよって思われるかもしれないけど 野村さんがエルドレッドを残してくれて本当に感謝してる 助っ人外国人が引退するときにあんだけ泣いたのはエルドレッドただ一人 カープの伝説を作ってくれた
@user-sc4ps2uf7g
@user-sc4ps2uf7g Год назад
ブラッドの方もケニーのおかげだって言ってていい関係だなぁと思ってました。カープファンはホントにずっと言ってくだろうなぁ
@ochiaihiromithu
@ochiaihiromithu Год назад
素敵な話なので何度も言って下さい☺️
@Ponzu293
@Ponzu293 Год назад
最後の野村さんの「はい行くよー」は、人柄が感じられるし、選手にとってもすごく助かるだろうなあ。
@yo62_5
@yo62_5 Год назад
3人とも頭柔らかくて有能で面白いw
@FALCON0305
@FALCON0305 Год назад
めちゃめちゃ面白かった! 野球好きの素人なので、知らないことやそこまで考えらなかったことも知れて、めちゃめちゃ勉強になりました! また1つ野球の面白さを知りました! ありがとうございます!
@rengesouh176
@rengesouh176 Год назад
結果主義であるはずのプロ野球で、何故過剰に送りバントが行われていたか疑問でしたが、マスコミの責任は大きそうですね。 逆に、何故ID野球の申し子古田監督が、結果を残せなかったかは、2番に送りバントをさせないのは正解でも、ゲッツーが少ない、粘れる、選べるタイプを重視しなかったからでしょうか?
@hani_chen_620
@hani_chen_620 Месяц назад
本当に古田さんは脳フル回転で監督やってるんだなぁ、と思わされるし それに共感出来る、考えの近い監督さんたちも、やはり同様なんだなぁ、と。
@alansmithee1404
@alansmithee1404 Год назад
自分は阪神の矢野監督が解説者の時に下柳さんと2人で何度も いつどんな場面でもバントしてくれたらラッキーだと思ってた。と話されていてバントはピッチャーを助ける行為なんだなと認識したんですが、 監督になられたら1回や2回からバントのサインを出していてマジで度肝抜かれました。 監督を辞められたら一度聞いてみて下さい。
@OKKURITV
@OKKURITV Год назад
このリプにいいねしてる公式は呼んで聞いてくれるはず
@user-bj9ni7tx8z
@user-bj9ni7tx8z 11 месяцев назад
工藤元監督も解説者時代はバントに苦言を呈していたのに監督になったらゴリゴリバントさせてて驚いた記憶がある
@nanno_fg
@nanno_fg 9 месяцев назад
@@user-bj9ni7tx8z この辺のからくりどういうことなんだろうな 誰か分かる人いる?
@user-dh2mp4cf3f
@user-dh2mp4cf3f 9 месяцев назад
でも岡田監督は初回からでもガンガンバントさせて優勝しちゃいましたけどね。
@user-hw5uw6zw5p
@user-hw5uw6zw5p 8 месяцев назад
イメージだけど投手出身監督がやたらバントするのが不思議、現役時代はバントしてもらった方が楽と言ってた割に
@user-cj9ov3ns2d
@user-cj9ov3ns2d Год назад
古田さんの著書を拝見しましたが、リグス選手を2番バッターに起用した意図を強調されていました。攻撃的な野球にした理由は、早いイニングで点を取る野球にすることが、当時のスワローズの投手陣考えたときに戦いやすい展開にできるだろうと。 「緻密な野球=守備の野球」という固定観念から古田さんのおかげで解き放たれた気分でした。 どうか、またスワローズに限らずどこかのチームで指揮官になってほしいです。
@nanno_fg
@nanno_fg 9 месяцев назад
早い回でどうのこうの以前にその方が試合全体の得点期待値が高い
@user-jg8ss5je1e
@user-jg8ss5je1e 23 дня назад
2番今岡もその意図が
@user-jt8hj5yl2u
@user-jt8hj5yl2u Год назад
ランナー2塁の時が進塁打でセオリーはあるけど、1塁の時は進塁打って難しい、というより進塁打出来るならヒット打てるっていうのは、テレビの解説だけじゃ分かりませんでした。
@user-rn2or1kx8n
@user-rn2or1kx8n Год назад
20年以上前になりますが、大島康徳監督の「2番一塁手 小笠原道大」が最も衝撃的でした。
@user-sv2ul8ig2m
@user-sv2ul8ig2m Год назад
考案者は上田利治監督ですよ
@dadgad412
@dadgad412 Год назад
@@user-sv2ul8ig2m 自分は昭和30年頃の西鉄・三原監督だと思ってます。 2番・豊田 3番・中西 4番・大下 西鉄は2番からクリーンアップだと言われてたそうです。
@itarutokoroseizann
@itarutokoroseizann Год назад
東尾さんがバントしてくれたら助かったと思ったと言ってますね。 何故なら、投手からすれば1イニングで3つアウトを取るのの、繰り返しのゲームだから3つのうち1つをくれたら助かると。 それに、ファーストが空くから際どいコース攻められると。
@user-hl9wu4fs5h
@user-hl9wu4fs5h Год назад
エルドレッドをあの成績で残留させた決断って本当に凄いよな
@1-.8.-1
@1-.8.-1 Год назад
広島の外国人補強と長打力を考えたら必要だと考えたのでしょうね
@user-cd8rs5pm5u
@user-cd8rs5pm5u Год назад
​@@1-.8.-1
@AFRO...
@AFRO... Год назад
そうとう性格と素行が良かったらしいからね!
@hanatosi2834
@hanatosi2834 Год назад
今の時代、球団がコーチ、育成、ドラフト戦略、戦力外とかを決めるのでは?監督はヘッドコーチぐらいしか決めさせてもらえないと聞きました。どうやらヘッドコーチを決めさせてもらえないと監督が孤立する
@user-tj9ub5px3w
@user-tj9ub5px3w Год назад
ニックが期待されてたけど、駄目だったからねぇ~
@user-fn9sm5jr4z
@user-fn9sm5jr4z Год назад
やはり監督経験者のお話は興味深い。野村さんは良い人だし真中さんは面白いしw 2番小技とか0−2で外すとか、古いセオリーは大体V9巨人の名残ですね。個人的には打てて走れる左打者が2番に適してると感じます(大谷選手や柳田選手など)
@ride-ex5ls
@ride-ex5ls Год назад
凄く良く分かります。 三遊間の話、自分も昔から同じ事を考えていたので、スッキリしました。
@platomille9096
@platomille9096 Месяц назад
阿部慎之助にきいてほしいわ
@kotsupermandayyy
@kotsupermandayyy 26 дней назад
解説時代バント否定派が監督になった途端バントマンになるんだよなあ
@user-pi1gf4ij2d
@user-pi1gf4ij2d Год назад
野村謙二郎さん選手時代はスターでしたが、トークもモノマネも面白くてどんどんでてほしい
@buuuuuuyan
@buuuuuuyan Год назад
凄く興味深い話だなぁ。投手出身の監督の話とかも聞いてみたいな。
@obata_0914
@obata_0914 Год назад
監督を経験されたお三方のお話を聞いて、やっぱり選手とのコミュニケーションは大事だなと思いました。「どうしても、ランナーを進めて欲しいときはバント、右打ちのサインを出すからそれ以外は自由に打って良い!」そういっておかないと、「常にランナーの後ろに打球を打ちなさい!」が41歳の僕でも染みついてしまっているので今の選手を見ていても明らかに無理矢理右打ちしているなと、感じるときがあります。なので、その方針は一貫して明確にしてあげて欲しいなと思います。やるのは選手なので、ヒットも打って欲しいけどできたら進塁もさせて欲しいというのはこれは都合の良すぎる考え方で、動いてるボールをそんな起用には打てませんから。選手のやりやすい環境を如何に整えてあげるか。考えてあげて貰いたいです。
@nomuran66
@nomuran66 Год назад
実況アナウンサー、解説、記者の皆さんにこの動画を拡散すべき。 野球はどんどん変わっているし、そもそも現場でやってる人たちは「セオリーなんて誰が決めた」って思ってるんだな。 自分もパワプロのサクセスの攻略本で 「最初の試合で打順が決まる。2番になれるように能力は~。2番ならチャンスで回ってくる可能性もあるし、打席も多い。」 ってあって、なるほどと思った。これのおかげで、最近定着しつつある「2番打者最強論」がしっくり来た。
@user-nf2qo2bd7q
@user-nf2qo2bd7q 18 дней назад
高津監督に言ってほしい 初回から現時点で3割以上打ってる丸山にバントさせてるのマジでヤバい、先発はマエケンじゃないのに
@user-qr1tw1yn1x
@user-qr1tw1yn1x Год назад
真中さんの3イニング制のプロスピでいいバッターから並べてるから9イニング制のプロ野球でもってめちゃくちゃ納得しました。 坂本とウォーカーがいない時の巨人とか2番に重信入れて、案の定終盤にそこが打線の切れ目になっててもったいないなと、なら後ろ1個ずつ詰めればいいのにとなりましたね。
@Jinkei2016
@Jinkei2016 Год назад
リトルシニアの監督やコーチが「進塁打を打て」とうるさくて、無死2塁でセカンドゴロを打って凡退してベンチに帰るといつも褒めてくれていたのを思い出しました。プロ野球中継の解説や実況の影響力って凄いですよね。
@Knuckle_Pitcher
@Knuckle_Pitcher Год назад
少年野球でそんなことして喜ぶってプロの監督ごっこをしてるとしか思えない、嫌だなぁ。
@sorehatomokaku
@sorehatomokaku Год назад
@@Knuckle_Pitcher 上のレベルの真似事は誰でもしたくなるもんですよね。 ジョブズがフラフラしながらプレゼンするスタイルやったら、他の社長もみんなやり始めたし(また日本じゃそれがぎこちない社長多いから見る側も顔が固まる)
@user-zz4np7ex6x
@user-zz4np7ex6x Год назад
@@Knuckle_Pitcher 少年野球はエラーが多い+軟式は跳ねるから内野ゴロでホームに行ける三塁からの生還率がとても高い プロの真似してるんじゃなくて理屈があってやってる事ですよ とりあえず三塁にランナーを置くことが大事になるので進塁打という考えはむしろ少年野球が一番効果的です
@user-fx2rh9ff1z
@user-fx2rh9ff1z Год назад
たしかに無死2塁で進塁打打つのはとても価値があるっていうのは動画で古田さんも言ってましたもんね! 良い指導者に巡り会えたんですね! 僕の高校の時の監督は無死1塁からひたすらにバントでした。今思えば成功率70%くらいだったと思います、、
@Knuckle_Pitcher
@Knuckle_Pitcher Год назад
@@user-zz4np7ex6x 少年野球で勝ちに拘り過ぎるのもなんだかなぁって思うんですよね、やっぱ振り切ってヒット打ったりするのが本人たちも楽しいと思うし。高校野球とかガチガチにやってるなら良いと思うんですが。これは僕個人の考えではあるんですがね
@user-wx3yv8ow6t
@user-wx3yv8ow6t Год назад
やっぱり古田さんはテレビの人だなって感じた。 野村さんがこんなにお話しされるイメージがなかったのでMC力の高さを感じました。
@hiroin-zz7ed
@hiroin-zz7ed Год назад
大学院に通って若い人と授業とか一緒に勉強したのも色々勉強になったようですよ
@tomoy7938
@tomoy7938 Год назад
こんなお話しが聞けるなんて、、 ほんと、素晴らしい。 お金払う価値ある。
@user-ql8fz2kp5v
@user-ql8fz2kp5v Год назад
監督時代ストレス半端なかったんだろうなぁ・・・って感じでめっちゃ面白い内容ですね
@user-kb8fe9lq2o
@user-kb8fe9lq2o Год назад
地上波テレビでは こういう話は視聴者を考えると放送にならないのかもしれないけど 野球好きからすると めちゃくちゃ面白いし聞きたい話です!
@user-dc6yu7ce5k
@user-dc6yu7ce5k Год назад
菊池涼介もバント好きじゃないって言ってるし、マジで野村謙二郎さんが来年監督して欲しい あの頃と選手違うし、若い選手多いからどんな野球になるのか見たい
@yoshina447
@yoshina447 Год назад
塁上のケースだけでバントの是非を問うことは難しいと感じます。 3・4番に信頼できるバッターがいるのか、各打者の相手ピッチャーとの相性は、選手の調子の波がどうか… 数えきれない要素があって、最終的な作戦は監督が決める。本当に難しい立場だと思います。 結果を知らない中で作戦を出す、でも見てる側は結果を知ってから作戦の是非を問う。そりゃあいくらでも叩けますよね。 個人的に2番は、バントの上手い選手というわけではなく、小技全般利く器用な選手を置くのが好きですね。 繋がりできるし、チーム状況に応じて最善の策を成功させやすいと思います。 中日の荒木さん、井端さんが理想でした。
@user-pk1by2qr6f
@user-pk1by2qr6f Год назад
この回はマジ面白い!
@user-fu8tt6or1y
@user-fu8tt6or1y Год назад
野村(謙)さんと真中さんは野球感が合うのかな。楽しそうだな~
@user-zp9up6ig8f
@user-zp9up6ig8f Год назад
エルドレッド残留は野村さんのファインプレー
@MASAKOH2731
@MASAKOH2731 Год назад
エルドレッドの解雇危機を当時広島監督の野村謙二郎さんがフロントにエルドレッドを残留させる様に直訴したのは良かったですね❗
@shinowl101
@shinowl101 Год назад
古田さん、選手として実績も残しているしyoutubeでも面白い番組をやっているから、監督としてリーグ優勝、そして日本一まで成績をおさめてほしい。 70歳80歳なっても「選手、監督しても実績も残した古田敦也」でいてほしい。さらに選手会長でストライキをしたとき、表に立っていた格好よさはいまでも忘れられないので。
@suepi62
@suepi62 Год назад
古田は解説のときも試合にのめり込んでるから監督のとしては適性がないと思われます。
@cobon233
@cobon233 Год назад
古田、谷繁、高橋由伸はもう1回見たいなぁ
@kakoton60
@kakoton60 Год назад
@@suepi62 偉そうに
@kintaroneo
@kintaroneo Год назад
前回動画でイイネ押してもらいましたが、監督の仕事、采配やそれに関するマスコミファンの声に関してなど一部聴きたいことが取り上げられていてよかった。 ほかも聴けるなら聴いてほしい。
@yo62_5
@yo62_5 Год назад
2番川端って本当に理想的。今なら広島の西川龍馬とかが2番にいると相手からしたらすごく嫌らしいと思う
@user-ll7hq8dr1l
@user-ll7hq8dr1l Год назад
良い2番打者の条件を出塁率が高い、長打も打てる、ダブルプレーが少ないとすると、数年前までの川端や青木は適任かと思います。
@BERRY90758
@BERRY90758 Год назад
個人的には丸佳浩のシーズン通しての2番がずっと見てみたいと思ってる。この動画で野村謙二郎さんも言ってるけど理想的な2番なんだよね。巨人移籍1年目の時はキャンプ前までは原監督が2番丸3番坂本って言ってたけど途中から逆になってた。
@user-qs7lf4dv1w
@user-qs7lf4dv1w Год назад
野村さんの、イメージが 変わりました^ ^ めちゃくちゃ、面白い^ ^
@notomosuke
@notomosuke Год назад
凄い勉強になりました。 神回です。
@shinjik5771
@shinjik5771 Год назад
メディアに対するお考えを伺えて大変ありがたかったです。
@user-co2vw1lp9w
@user-co2vw1lp9w Год назад
若くして監督と言う重責を担った御三方なので苦労話もリンクしていて非常に楽しめました 是非この監督経験者の集まりをもう一度見たいです 野村さんは現役当時から気難しい印象の方でしたがお話されると思慮深い良いリーダーなんですね 次作お待ちしております すみません大の巨人ファンですが監督からの視点等は贔屓チーム云々無しでとても興味深く楽しめました 有難うございました
@user-iv8ds5nk9p
@user-iv8ds5nk9p Год назад
野村謙二郎さんは知的だけど天然なイメージですね
@user-sf9ug5ki8d
@user-sf9ug5ki8d Год назад
古田は早い段階からMLBでは主流となってる2番バッターに高打者を置くやり方をとってたのね
@user-dv8qp7kg7r
@user-dv8qp7kg7r Год назад
色々裏話を聞くと👂面白いです。
@user-pt8ih7xk8l
@user-pt8ih7xk8l 4 месяца назад
2番リグス大好きでした! 人柄も良かったところも好きです!
@maria-pw1ji
@maria-pw1ji Год назад
「ランナーを進めるバッティングをして欲しかったですね」は確かによく考えれば難しい話ですよね。 内訳は「ヒットが最善だけど、無駄に打ち取られるくらいなら最低限送りバントと同等の進塁打の結果が望ましかった」っていう見てる側の願望が含まれた結果の言葉なんだろうなと。 終わった結果を見てから「あーやっぱり送りバントの方がマシだったな」って感じてしまう心理状況から来るものだと
@user-wn7uk7gz1k
@user-wn7uk7gz1k Год назад
かつての名選手達がわりとぶっちゃけ話してくれる動画が見れるって嬉しい
@user-ub9br6ee5s
@user-ub9br6ee5s Год назад
エルドレッドもう今シーズンでクビなんだろうなと思ってて、2軍の試合で目の前でホームラン打ったんだけど打球音がほんとに金属バットで打った様な音だったのでびっくりした。 その後一軍に呼ばれて大活躍した
@keitasuzuki1019
@keitasuzuki1019 Год назад
監督経験者の皆さんの考えをここまで聞けて楽しかったです。 あと野村さんが高校まで右バッターだったことは知らなかったのでびっくりしました。
@user-oo7bo7ut8p
@user-oo7bo7ut8p Год назад
ぜひ贔屓チームの監督にもっともっと見てほしい回
@user-qq8sw6xe4k
@user-qq8sw6xe4k Год назад
2番非力な打者が定着時代があったから小さくても守備上手い選手の生きる道があったと思う。今は守備だけでプロにはまず無理だもんな。
@fatman729
@fatman729 Год назад
セリーグの監督経験者の話なので、次はパリーグの監督経験者の話を聞いてみたいな。打順の組み方とか投手交代のタイミングが違うだろうから。
@user-po8vh4nt1l
@user-po8vh4nt1l Год назад
打順に関してはDHありなしでも意見が変わってきそうですね👍 パ・リーグの元監督の話も聞きたいですね👍
@user-sb6df1wv8b
@user-sb6df1wv8b Год назад
監督経験者達が共感の嵐で盛り上がるの最高笑
@PororoPoro
@PororoPoro Год назад
楽天時代のノムさんの試合後ぼやきや、今よくある試合後監督インタビュー。 あれって記事になっときに変なふうに切り取られないためにも大事なものだと感じました。
@katsuji1456
@katsuji1456 Год назад
ホントに面白いです、次回も楽しみです☺️👍
@atackit
@atackit Год назад
鴎の監督に見せてあげたい動画でした。 毎回、塁出たのに「また、バントだよな」って思うようになったわ
@kengo0725
@kengo0725 Год назад
エルドレッドを残してなかったら3連覇だってなかったかも知れないもんなぁ。 エルドレッド本人もカープに残してくれた野村さんに感謝してるんだってね(*´▽`*)
@tonno_tunal
@tonno_tunal Год назад
実況真中満、解説古田敦也の中継見たくなった
@user-ud8rv7go5q
@user-ud8rv7go5q Год назад
このメンバー最高過ぎでしょ😚トーク力抜群👍
@user-zg3tl1uu9d
@user-zg3tl1uu9d Год назад
野村さんが広島の監督の時の開幕オーダーの人たちが懐かしすぎる
@dandygaga
@dandygaga Год назад
5:06 実はこの真中理論を昭和40年代にすでに当たり前のように唱えていたのがMr.プロ野球の長嶋茂雄。 ただ、それで勝率は上がるが『華』と『ドラマ』に拘り続けて『4番』を大切にした天才。
@big3_SQBPDL
@big3_SQBPDL Год назад
ケニーがカントリーを残留させてくれてホンマによかったわ!
@seishintsubaki164
@seishintsubaki164 Год назад
2番に足の速い左の強打者が良いってのは完全に真中さんに同意 日ハム時代の糸井とか最適だと思う 問題はそんなハイスペック選手がいるのか、いたとしてもその選手抜きで満足出来るクリーンナップを組めるのかだけどね あと2番に強打者置くならセリーグの場合は8番ピッチャーの方が良いと思う
@uu7286
@uu7286 Год назад
2番が強ければクリーンナップなんて弱くても問題ないよ 近年はクリーンナップの定義が3〜5→2〜4になりつつある
@Knuckle_Pitcher
@Knuckle_Pitcher Год назад
2番強打者論でよく後ろの打者の話や他に強いのがいればとか言われるけど、普通に1番打順が回ってくるのは2番でランナーを背負うケースが多いのも2番だからバントさせず打たせるということで良い打者を置くのは当たり前なはず。
@a.h2652
@a.h2652 Год назад
2番強打者なら8番投手、は心から同意です。9番から1番以降の繋がりは見過ごせないはず
@user-ji7kl6zh2r
@user-ji7kl6zh2r Год назад
全盛期の糸井、鳥谷みたいなオールラウンダーな選手が適任よな
@user-oi7qz6xx7x
@user-oi7qz6xx7x Год назад
8番ピッチャーはラミレスがやってたね
@WEZARD329
@WEZARD329 Год назад
右打ちの議題が盛り上がってましたけど、2番打者が左バッターの場合、よっぽど高い技術と安定感を持った選手でないと引っ張りを意識し過ぎて打撃を崩しやすいって立浪監督が以前おっしゃってたのを思い出しました。 確かに右打者よりは左打者の方がゲッツーリスクは多少抑えられますけど、それでも左打者がアウトコース中心の配球を無理に引っ張っても二遊間付近の一番ゲッツーになりやすい所に飛ぶ事だってよくあるし、まぁ一長一短ですよね…
@user-km5mt1vq4c
@user-km5mt1vq4c Год назад
面白すぎる! 野村さんの考え方素敵だなあ
@user-mj3dp5zk8v
@user-mj3dp5zk8v Год назад
「ノーアウト1塁で進塁打」ってどういう事だよって思ってたから、それを言ってくれてスッキリした。
@E46.M3
@E46.M3 Год назад
それな。30年間野球を観てて意味が分からなかった。アナウンサーが「右打ちすればゲッツーにならなかったんですがね。」って言う事が頻繁にあって、サード or ショートに打っても、セカンド or ファーストに打ってもダブルプレーだと思うんだが??って超絶疑問だった。ただアナウンサーが勉強不足で、野球知らないのに野球で飯食ってて腹もアソコも立った。
@user-zc2om2oq8h
@user-zc2om2oq8h Год назад
@@E46.M3 なんか最後興奮してて草
@user-kh4hc1fz6g
@user-kh4hc1fz6g Год назад
@@E46.M3 腹も、アソコもですか。 元気ありますね。^_^ 笑える
@BERRY90758
@BERRY90758 Год назад
本当に実況アナウンサーは勉強してないからね。特に日テレは酷い。上重と蛯原なんて本当に知らないのが分かるもんな。
@h.y8536
@h.y8536 Год назад
@@BERRY90758 上重はバリバリ名門のエースだから詳しいはずなんだけどな。
@irish-cafe
@irish-cafe Год назад
ロッテファンだけど、初回のバントが冷めるのは完全同意。特に日本人なら3,4,5番打者にまでさせるのは、なんだかなぁと思ってしまいます。 初回にコントロールが定まってない投手相手にバントして失敗で無得点という場面を見るともう・・・ 野村さんの仰る通りバントはシーンによって使い分けるべきですよね。本当に。
@kintaroneo
@kintaroneo Год назад
そんなこと言ってたら井上に代打柿沼とかいうピンチバンター出して負けたぞ。 井口自体強打の2番だったのにルンバすぎるわ。 最終回ビハインドじゃ同点に追いついても延長凌がないといけないし 打てなくなるとどうしても塁進めないとって考えるんだろうが、打てない状況なら塁進めてもどっちにせよ点入らんだけなのに。それなら揺さぶりなら良いけど、そうじゃないなら普通に確率高い打撃に掛けたほうがいい。 井口含めこういうジリ貧発想をする人が極めて多い。 バントは強者の野球か意外性のためなんだよ
@munetayuuki
@munetayuuki Год назад
これは面白い。 監督の生々しい話楽しいな~
@user-ek4kp8xs7o
@user-ek4kp8xs7o Год назад
阪神ファンだけど、2015年の2番川端が理想すぎる…
@chi1251
@chi1251 Год назад
真中さんのプロスピの例え分かりやすすぎました🥺
@user-xh1hq6wy8g
@user-xh1hq6wy8g Год назад
2番リグス子供の頃見てめちゃくちゃワクワクしたの覚えとるわ
@user-mo4di3ot4l
@user-mo4di3ot4l Год назад
もう一生無視ですよそんな奴 めちゃくちゃ笑いました。
@reopo007
@reopo007 Год назад
とにかく面白い。野村さんもよく喋る人なんですね。
@eieieieieiei7569
@eieieieieiei7569 Год назад
たまにカープの中継解説をされるんですけど、凄くタメになる話ばかりで面白いです😌😌
@user-ce3mc3rc2p
@user-ce3mc3rc2p Год назад
進塁打の話めちゃくちゃ面白い
@uchikawalove357
@uchikawalove357 7 месяцев назад
アホか(笑) 最低限の仕事をしました(笑)
@user-dw2ex6xm2l
@user-dw2ex6xm2l Год назад
バントに関してこれだけつっぱねるの気持ちええな〜
@kennys4068
@kennys4068 Год назад
進塁打論、技術的な理論や選手心理を知らなかったから、面白かったです。
@SUGIYANish
@SUGIYANish Год назад
「進塁打なんてない」は目から鱗やった
@user-gc3ez1jh4v
@user-gc3ez1jh4v Год назад
前に鳥谷さんが岡田さんに言われてた事かな 左中間に打てるから使ってるんだって
@ago7044
@ago7044 Год назад
色々てんこ盛りで面白いです。 ずっと聞いていられます。 いや、ずっと話してられそうですね🤣
@1981boyman65
@1981boyman65 Год назад
真中さんの率順打線ブラウン監督が実践しましたよね。うまく噛み合わなかったけど。
@user-vc4fb6nj4l
@user-vc4fb6nj4l Год назад
自分もバント好きじゃないから3人がこういうふうに言ってくれるの嬉しい バントもあり得る場面で強攻して結果点が取れなかった時は「あそこでバントしておけば…」って言われるのに、バントさせた結果点が入らなかった時は特に何も言われないの納得いかない 確実に点を取るためにバントしてるなら、点入らなかった時は采配ミスとして批判されないとおかしいでしょ
@redbo-si_garu
@redbo-si_garu Год назад
動画見てない? 3人とも初回のバントとか「2番=バント」という考え方に関しては否定派だけど回が進んで決勝点となると話は別って言ってるよ。 バントが好きじゃないとかそういう話ではない。
@enkai1977
@enkai1977 Год назад
「バントして点が入らなかったらしょうがない」みたいな風潮ありますよね あとバントが失敗したら選手の責任になるのもね、一二塁のバントなんて成功率五割ですよ バントも一定の確率で失敗するわけですから当然失敗も織り込み済みで采配するべきだと思います
@user-xz6lh7vi4h
@user-xz6lh7vi4h Год назад
@@redbo-si_garu それを勘違いしてる人多いよね。初回のバントはちょっとな…て話なだけで
@user-vj3uq1vz8j
@user-vj3uq1vz8j Год назад
状況によるけどってつけてるけど大分バントに対して否定寄りに話してるように聞こえるが
@user-uo8ng3mf3d
@user-uo8ng3mf3d Год назад
統計的にバント自体得点効率下がるって出てるんだから、そんな頻繁にバントする必要ないからね
@u2tPLcP49j
@u2tPLcP49j Год назад
中盤古田さんが若い記者のぶち切れ話に引きずられて黙るのクソ笑った。人間だなぁ。
@mt7690
@mt7690 Год назад
勉強なりました!
@enkai1977
@enkai1977 Год назад
真中さんの時は球団の編成も近代化してたんですね 進塁打についても全く同感です、一死二塁からの進塁打なんてほぼ意味がない
@pompom7102
@pompom7102 Год назад
二塁からなら一打で帰せますよね〜
@enkai1977
@enkai1977 Год назад
@@pompom7102 二死二塁ならほぼ帰ってこれますからね
@user-iz8kx6qw5p
@user-iz8kx6qw5p Год назад
この企画最高に面白い。
@user-rg8od6ir4x
@user-rg8od6ir4x Год назад
中日時代に和田さんが右打ちして進塁打、打ったら落合監督が進塁打、打って欲しい時はこっちからサイン出すからそんなことする必要ないって言われていて真中さんが言ってる事と全く同じだった。
@user-ll7hq8dr1l
@user-ll7hq8dr1l Год назад
和田さんの進塁打に関する話は、私もNumberだったかで読んだ記憶があります。 これは監督と選手の間で共通認識を確立できていなかったことに起因する話で、本来なら「進塁打を打ってほしいときはこっちから伝えるから、それまでは自由に打て」と監督が選手にはっきり伝えるべきことかと思います。 これを全然やらず、後になって「〇〇もせめて進塁打くらい打てよなあ」とかマスコミに話す監督とかも過去にいたので、選手も非難を避けるためのプレーを選ぶというのはあるでしょうね。
@user-vt9mw9ej5r
@user-vt9mw9ej5r Год назад
リグス DABDF くらいのイメージ 2番で39本かっこよかったなー
@kyosuke03dw
@kyosuke03dw Год назад
昔の野球人が過去美化系が多いから、解説者も記者もそうなんだろうなぁー
@user-ll7hq8dr1l
@user-ll7hq8dr1l Год назад
記者はわかりませんが、解説者の中には過去を美化するしデータを見ていない人が多いなとは思いますね。元選手のRU-vidチャンネルなんて自身が活躍したエピソードの自慢ばかりですし。
@kbbk125
@kbbk125 Год назад
古田監督時代、神宮で観戦した時に0アウト1塁から9番1番にバントさせて2アウト3塁にしたあの作戦はなんだったんでしょう…思わず声出ました
@SuperTanabata
@SuperTanabata Год назад
序盤バントは確率も悪いし萎えるけど、これを望むファンも結構多いんですよね… それ以上にゲッツーが許せないんでしょうね。
@user-ky7he2rk6c
@user-ky7he2rk6c Год назад
めっちゃおもろい
@user-gl3li3zd9s
@user-gl3li3zd9s Год назад
8:46 私も同じような疑問を持ったことがあるのですが、野球狂の祖父に次のように教わりました。以下、非常に長いので折りたたんでおきます。 1.バントが有効とされはじめたのはボールが飛ばなかった時代 今から120年ほど前のMLBでは「ボール交換」という仕組みが存在せず、1試合の間に1球を使い続けることが当たり前でした。試合のために新品を用意しないことも多かったそうです。ボールはもちろん使えば使うほど縫い目が緩んで柔らかくなって飛ばなくなるし、汚れて見辛くなるので、普通に打つとよほどの好打者でなければ簡単にアウトを取られていたそうです。また、ゴム芯だったために、そもそも打っても飛びづらかったようです。 よって、引っ張れる右打者は三塁線を狙ってライナーを打ち、左打者は三塁線にプッシュバントをするというのが当時のバッティングの基本だったようです。 最終的に、コルク芯のボールが導入され、さらにボール交換も可能になって打者有利となる要素が揃いましたが、その後もバントはよく行われていたそうです。 2.2番バッターに左打者を置くことを提唱したのはジム・マニング 当時のMLBでは2番バッターに左打者を置くことが多かったそうですが、これは要するにプッシュバントをさせるためで、ゲッツー対策として考え出されたのだろうと思います。 これを提唱した人物こそがジム・マニングという方で、1892年のアメリカの新聞に彼のインタビューがあって、その中でそう言っているそうです(これより古い記録を知っている方がいたら是非教えて欲しいとのことです)。 マニングは黎明期のプロ野球選手で、後に監督となり、その後はア・リーグ設立にも関わった人物だそうです。現役時代はスイッチヒッターの外野手で、彼自身バッティングは良くなかったようです。 3.なぜ日本でも「2番バント」が使われたのか わかりません。時期を考えると関連している可能性が高いのは、明治30年代に慶應義塾OBの名取和作さんという方がアメリカ留学に行った際にMLBにハマり、当時のアメリカのトレンドを慶應野球部にもたらした、という話です。 面白いのが、プロの2番バッターで初めてシーズン30犠打を超えたのは昭和17年の南海軍の猪子利男さんという方なのですが、実はこの年南海軍の監督及び監督代行を務めた3人のうち2人は慶應OBなのだそうです。
@jamjam4489
@jamjam4489 Год назад
三人ともトークがうまくて、面白い🤣🤣🤣
@Vainglory-REC
@Vainglory-REC Год назад
青木リグスラロッカラミレス岩村は強力ですね〜
@suepi62
@suepi62 Год назад
強力だけど当時は何も頭使ってないな~という印象だった。栄養ドリンク飲み過ぎで腹を壊したみたいな感じ。
@sai-sw6tu
@sai-sw6tu Год назад
やっと現代的な戦術論が日の目を見るようになってきたか。 名監督はとっくに気づいてたんだな
@user-bt5ks9gx1k
@user-bt5ks9gx1k Год назад
オリックスの中嶋監督とか名監督とか 言われてるけどバント多くて実は無能だしな
@user-ht1zl4mv1y
@user-ht1zl4mv1y Год назад
野村さんエルドレッドを残してくれてありがとう
@2eaob96
@2eaob96 Год назад
監督経験者談義面白いです! 今回は現役時代がキャッチー、ショート、センター経験者の監督だったので、ピッチャー出身監督の意見も聴きたいです😄
@user-ji7kl6zh2r
@user-ji7kl6zh2r Год назад
鳥谷、糸井、稲葉とかオールラウンダーな選手が適任だと思う
@yukkuriairon
@yukkuriairon Год назад
なんていうんですかね、外で見てる人と現場で指揮取ってる人の間には簡単には埋まらないギャップがあると感じました。
@Barry_Ponds
@Barry_Ponds Год назад
王監督時代ダイエーは2番にバルデス入れていた。 スピードはないけどバッティング良くて相手は嫌だっただろうな 小笠原、リグスと共に強打の2番バッターで印象的
@1-.8.-1
@1-.8.-1 Год назад
当時のダイエーホークスは3番井口で長打もあるし自らも盗塁で進塁出来てゲッツーないし松中は滅多に三振しないし、で理に適ってますね
Далее
😍😂❤️ #shorts
00:12
Просмотров 688 тыс.
the product🗑️
0:19
Просмотров 17 млн
Лёгкая ПОБЕДА!😃 inst: psawkin
1:00
Просмотров 847 тыс.
the product🗑️
0:19
Просмотров 17 млн