Тёмный

カセットデッキ修理 電解コンデンサ交換 SONY TC-K555ESG 

KAWAMURA2014
Подписаться 3 тыс.
Просмотров 77 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 22   
@yoshidano2001
@yoshidano2001 9 лет назад
ありがとうございます。私もカセットデッキやオープンリールデッキを復元して 楽しんでますが、大変参考になりました。
@mako-x5b
@mako-x5b 8 лет назад
高級機を自分で原因見つけ修理して直した時の達成感てたまらなく気持ちいいよね。
@kirara4023
@kirara4023 6 лет назад
2014年の動画ですね。電解コンデンサ。年数がたつと壊れるのです。私はcdプレーヤー557esd,338esdの電解コンデンサ交換をしました。カセットデッキも柔らかい音がします。レベルメーターもいい感じ。
@hanakaze2008
@hanakaze2008 6 лет назад
修理で復活してよかったですね、私も同じカセットデッキ: SONY TC-K555ESG所有しておりますが電源が入らなくなり修理をサービスセンターに依頼しようと考えています。
@metaljoe9088
@metaljoe9088 4 года назад
One of the bbest sony decks ever made
@LibraAudioLaboratory
@LibraAudioLaboratory 9 лет назад
偉大な修理!
@zappappa8
@zappappa8 4 года назад
アンプはこのシリーズ持ってるけど。 カセットデッキもあったかあ。 デザインで分かる。 いい音出ますね。 修理の甲斐あった。 私のアンプもリレー交換しないといけないけど、、
@優岩本-s6z
@優岩本-s6z 8 лет назад
電コンで済んでよかったですね~~しかし…ソニーの基板パターン…良く錆びますよねえ…シャシーもサビサビに……
@Hokkaido-ichi
@Hokkaido-ichi 6 лет назад
ビデオテープと言い、ソニーはわざわざ、話題作りのために粗悪品を出しているとしか思えません。
@kencue515
@kencue515 9 лет назад
38,2トラが現役時代、FM放送を38で流し録りして、カセットに編集してましたね。今や『エアチエック』なんて言葉は死語になりましたが・・・今ではテープ探すのも大変でしょうに。ハンダもなかなかのもんですなwww頑張ってください。
@sayparler
@sayparler 9 лет назад
ESGシリーズはELNAのコンデンサー全部交換した方がいいですね。12個で済みましたか?22個あった様な。 ヘッドホンアンプのパターン腐食はうんざりしますよね。 ご苦労様でした。
@surarin01
@surarin01 7 лет назад
コンデンサ部分の問題は結構多そうですな。色んな修理パターンを見ていくとコンデンサの液漏れとか電源部分の不良又はサビ付きとか、接触不良も多いイメージ。自分にも出来そう!と思っても意外とハードルたけぇっすな。 ガキの頃は授業で機材のラジオを作るみたいな奴ぐらいでしか触れる機会が無かったからなぁ…いまさらながらにこういうの覚えたいですわw
@hamidreza9394
@hamidreza9394 6 лет назад
ممنون از شما بابت تهیه این ویدئو کلیپ 🙏🤩
@Hokkaido-ichi
@Hokkaido-ichi 6 лет назад
音質いいなぁ、、。
@がんそだいふくもちたろうししよう
物量投入半端ない頃のカセットデッキですね~♪ 今バラしかけてるケンウッドのKX-4050も同じ症状…
@eikoara6708
@eikoara6708 6 лет назад
腐食や青錆の具合からするとずいぶんと前から液漏れしていたはずだよ。 その状態で昨日まで使えていたのだから電解コンだけの問題ではないよ。 コネクタの抜き差しだけで治ったかもしれない。 ともあれ疑わしい個所には手を入れていかないと今後も使い続けられないですからね。
@fernvonderwelt8821
@fernvonderwelt8821 8 лет назад
これが噂に聞くソニータイマーというやつか・・・
@moguponn
@moguponn 8 лет назад
プレステでもよくあるよね ソニータイマー
@Hokkaido-ichi
@Hokkaido-ichi 6 лет назад
私もよく実感しています。
@鉄道模型大好きおじさん
@鉄道模型大好きおじさん 4 месяца назад
たまにソニータイマーが作動しない物もありますよ。 うちのCDプレーヤー、CDP-X333ESは34年くらい昔の機種なのに未だに絶好調です。 ただ、ビデオデッキSLV-J10は購入して6年でソニータイマー発動しました。 チューナー逝かれて再生専用機になりました。 開けてみたらチューナー回路のコンデンサ噴きまくり… 結局14年前に粗大ゴミに出しましたよ。 MDデッキMDS-S30は購入して僅か3年でローディング機構が駄目に… ベルトが伸びてただけだから交換で復帰。
@tuphanvan3343
@tuphanvan3343 3 месяца назад
Mình muốn mua 1 đầu y như vậy về việt nam thì khoảng nhiêu tiền vnd
@nghieptest7292
@nghieptest7292 5 лет назад
Xốc dac Sony ja 50se
Далее
TEAC W-800R ジャンクWカセットデッキ修理
11:18
SONY Giga Juke, Codename 'PROBLEMBOX'
28:56
Просмотров 67 тыс.
ソニー TC-K333ESA 修理。
5:44
Просмотров 6 тыс.