Тёмный

カンボジア学校寄附のその後が悲惨すぎた・・・ 

たっくーTVれいでぃお
Подписаться 2,6 млн
Просмотров 1 млн
50% 1

目を背けてはいけない現実。
書籍「深夜の放送部〜消去覚悟の怖い話〜上」
通常版
www.amazon.co....
※数量限定予約特典版はご好評に付き完売致しました。
是非ご購入の検討お願いします。
Twitter→ / takkuxutv
インスタグラム→ / takkutv
お仕事のご依頼、一緒に何かしたいよ!!って
方はこちらまでお願いします→ 現在変更中
コラボやお仕事依頼は上記アドレスにて承ります。
音楽 フリーBGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/bgm/p...
フリーBGMユーフルカさんwingless-serap....
効果音ラボ びたちー素材館 エンターテイメント
BGM:MusMus
#たっくー#教育#カンボジア

Опубликовано:

 

17 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 782   
@kantahara
@kantahara 2 года назад
たっくーさん、原貫太です。ご紹介ありがとうございます!影響力のあるたっくーさんにこの問題を取り上げていただけるのは、とても有り難いです。そして非常にわかりやすく、バランスの取れた解説、さすがです。ありがとうございます🙏
@河合律-r5y
@河合律-r5y 2 года назад
本人様!活動微力ながら応援しています
@林本和巳
@林本和巳 2 года назад
聞き覚えのある話と思ったら原さんの名前が出て驚きました! 古着問題、原さんのチャンネルも併せて観て欲しいですねー
@そらち-j7c
@そらち-j7c 2 года назад
たっくーさん!コメント固定した方がいいかもです!
@to5148
@to5148 2 года назад
すげえ。本物だ!😮
@だけでチャンネル登録1500人達
🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀
@かえで-z3d
@かえで-z3d 2 года назад
大学の講義で「現地に学校を建てて教育を施してもそれを活かす就職先がない」みたいな話を聞いていろいろ複雑なんだな〜と思いました(小並感)
@syuninn01
@syuninn01 2 года назад
特に大事じゃないけど2度言った奴がいますねえ
@ahkccurefjn
@ahkccurefjn 2 года назад
@@syuninn01 これって性的な動画と誤った情報と本○つばさ氏への侮辱罪()
@guratan1701
@guratan1701 2 года назад
@←皆ここからだよ🥺 本田翼がそんなことするわけないだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
@リッキー-i2y
@リッキー-i2y 2 года назад
考えたら分かるけどな
@aaabbbccc4545
@aaabbbccc4545 2 года назад
まあ日本でもフルに生かせるのは難しいし、時間かかるやろうね 建設学科行って銀行員なったり、介護学校行って船大工なったりした人いる
@AckyHaydenJPN
@AckyHaydenJPN 2 года назад
カンボジアの学校がある孤児院を訪れた際、寝室などは寄付などで潤っていてバックパッカーの自分達より良い部屋で生活しているなと思いました。たっくー君が話している通り、建物や物だけではなく、知識やそれを伝え続ける人は必要だなと感じました。
@tenka333GOAT
@tenka333GOAT 2 года назад
お主バイク好きだな
@だけでチャンネル登録1500人達
🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀
@おねぎ-u3g
@おねぎ-u3g 2 года назад
私の娘の学校もアジアの恵まれない子供が学校に行けるような支援をしていますが、学校に通う支援金を親に渡すと大抵が親が自分の娯楽のために使ってしまうのでまず親がきちんと子供を学校に通わせられるかというか審査をして、さらに年数回ちゃんと子供の教育資金に使用しているかチェックをするそうです。 教育を受けさせる親の教育から始めないとなかなか支援するのが難しいそうです。
@だけでチャンネル登録1500人達
🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀
@sjim-companysunrise943
@sjim-companysunrise943 2 года назад
原貫太さんは支援以外に貧困地域やそれらに絡んだ世界情勢など丁寧に説明してくれる貴重な情報発信者だと思ってる。
@qtwhdjdhsgwh4936
@qtwhdjdhsgwh4936 2 года назад
ウガンダの話で原貫太さんおもいだしたから紹介されて嬉しかった
@ラプトル-p9y
@ラプトル-p9y 2 года назад
あの人の動画すごい興味深いし色々考えさせられる
@kumiko1213s
@kumiko1213s 2 года назад
原さんのお話聞いてると本当に考えさせられますよね!とてもわかりやすくて生の声です!
@だけでチャンネル登録1500人達
🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀
@からし-x8h
@からし-x8h 2 года назад
人に優しいのは良いことだけど、自分に酔うために良いことして、結局人のためにならないのって本当に優しさなのかな。
@からし-x8h
@からし-x8h 2 года назад
わ!初めて私の返信に荒らし来た!
@笑福-m5y
@笑福-m5y 2 года назад
ウクライナへの千羽鶴とかも言われてたな
@辛子明夫
@辛子明夫 2 года назад
捻くれた考え方かもですが優しさなんてものは 「自分は他人にこんなに優しくしたぞ、凄く良いことをしたな」って自己満足する為だけのものだと思うので、残念ながらある意味では本当の優しさとも言えると自分は思います。 私含め人間なんて突き詰めると自分が得する事しかしない生き物でしょうし。
@pmangairy7290
@pmangairy7290 2 года назад
突き詰めたら恋や子作りですら自分が孤独感を紛らわすための本能でしかないとも言えるけどね。 自分たちの気持ちよさに酔わなきゃ人間的な人生続けられるとは思えない。
@user-2497m
@user-2497m 2 года назад
荒らしじゃなく正論だと思いコメントしました。本当に正論、それな、です。
@user-jd3wd8bi1r
@user-jd3wd8bi1r 2 года назад
SDGsで「質の高い教育をみんなに」ってあるけど、その土地土地で環境や役立つ知識は変わってくるんだから、全員に同じ教育を受けさせようってのは無茶なんじゃないかと思ってる 追記 「全員に同じ教育」→「全員に同等の質の教育」 語弊のある言い方になっていました SDGsなんかより日本国内で生活する上で必要なことをしっかり教えて欲しい(これは個人的な願望)
@空気が読めるいぬさぶ
@空気が読めるいぬさぶ 2 года назад
質の高い教育=子供達に同じ教育 は違うんちゃう?知らんけど
@皇次
@皇次 2 года назад
@@空気が読めるいぬさぶ 質の高い教育=同じ教育でないから質の高い教育をするためにその土地にあった教育をしようと言っているのではないでしょうか
@幽靈-m6q
@幽靈-m6q 2 года назад
ああ、この話を人類規模でやってるのが例のSDナントカか…
@pcm298
@pcm298 2 года назад
@@皇次 SDGsを作った大人達がそこまで考えているとは思えない。
@人間モドキ-x2h
@人間モドキ-x2h 2 года назад
SDGsは先進国のオナニー
@noa3751
@noa3751 2 года назад
興味深いことばかり取り上げてくれてこれだからたっくーは最高
@だけでチャンネル登録1500人達
🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀
@junisblue146
@junisblue146 2 года назад
支援の仕方って難しい。 意図せず自己満になって迷惑にかけてるのもなんか申し訳ない パッと思いつくのも大事だけど、その先をしっかり考えられるところに支援したいね 調べて放送するたっくーもすごいし リスナーもいいとこに気が付かせてくれる動画ネタ送ってくれるのは 相互的にいい関係ですね すてきやん
@三成石田-f6w
@三成石田-f6w 2 года назад
そもそも、理解があってこそ慈善行為は成り立つんだよなぁ。
@PicRyu8768
@PicRyu8768 2 года назад
実際に代表として支援する人たちは、支援する目的を徹底的に考え抜くのが大事だと思う。 何を目的として支援するのかを徹底的に考えて、自分たちの行動が目的に沿っているかを都度振り返ることをするのが大事。そうでないと、たとえ悪意がなくても「こんなはずじゃなかった」なんてことになりかねない。そんな結果では誰も得しない。
@感謝-q4l
@感謝-q4l 2 года назад
本当の支援って食べ物を与えることではなくて食べ物の作り方を教えることだよね
@いがち-c2j
@いがち-c2j 2 года назад
自己満だよ。継続性と再現性も確認しないで、ただ建設しても何にもならん。
@ninjan0
@ninjan0 2 года назад
偽善と言われてもやらないよりマシという理屈で世の中動いてるからな
@YK-md1sw
@YK-md1sw 2 года назад
本当に役に立つ支援をしてたのが中村哲医師。非業の死を遂げてしまった。国民栄誉賞をあげてもいいぐらい偉大な人だと思う。 是非、動画にして欲しいです。
@コジコジ-i1s
@コジコジ-i1s 2 года назад
学校の前に雇用を作らないと行けないんだよなあ…
@mintonaazidesu
@mintonaazidesu 2 года назад
日本人向けのサイズ、日本の気候に合わせた洋服が現地の人たちに必ずしも喜ばれるとは限らないよね…
@shemaw11
@shemaw11 2 года назад
大手医療機器メーカーに勤めてました、募金などで数千万もする医療機器を設置しに行きましたが数年後聞いた話によると 故障した際に直せる人も機材もない ってことで一度も使われず分解され鉄くず業者に二束三文で売られたと聞きました。 設置してたときに言われた言葉 「医療機器より消毒液や点滴の機材のほうが良かった」 同感です。
@MizuiroPenpen
@MizuiroPenpen 2 года назад
こういうことこそ、ニュースでやってほしい
@mao91
@mao91 2 года назад
昔カンボジアの学校と交流していたけど、全員すごく大変そうだった。家の手伝いで、学校に来れない子も多いし、午前と午後と二部制で、教室も狭い中で、頑張っているのが、ダラダラしていた私にとっては、大きな影響を受けた。一緒に遊んだりしたことは、人生の中で、大きな経験になると思う。
@だけでチャンネル登録1500人達
🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀
@Tatatatata
@Tatatatata 2 года назад
原さんの活動が取り上げられていて嬉しかったです。彼の活動はすごいと思うし、このような人に寄付をしたら、しっかり運用してくれる気がします。
@mikayakut7175
@mikayakut7175 2 года назад
アフリカの古着の件、最近せいじさんも話してましたが、たっくーが更に詳しく取り上げてくれて良かったです。ありがた迷惑にならないように調べてから行動に移さなきゃですね。
@HAP_kanashi
@HAP_kanashi 2 года назад
「やって終わり」じゃなくてその後が1番大事だと分かった。
@シュウ-f8f
@シュウ-f8f 2 года назад
継続が一番大変なのよ
@おかか母
@おかか母 2 года назад
自分が小学生ぐらいの時から、ものを送っても転売されたり処分されるって言われてたのに 未だにものを送る団体が沢山あるのが謎すぎる
@mewsq
@mewsq 2 года назад
@←皆ここからだよ🥺 はやくなって
@hirosuke2624
@hirosuke2624 2 года назад
形としての、建物としての学校じゃなくて、教育の場所という本来の役割を果たせる学校にしてほしいですね。2ちゃんねるのアフガンの学校はまだ使われてるみたいだから凄い。
@ウマダイスキ
@ウマダイスキ 2 года назад
日本の寄付運動ってやった感を喜ぶだけで、その後どうなったかという検証がひじょうに少ないと思います。ほんとうに海外の人が必要とされるもの造るようにしてほしいですね。
@rumo7288
@rumo7288 2 года назад
24時間テレビなんかもそうですね。 何処そこに幾ら募金したのか一切公表されないので本当に怪しいです。 まァ、巨大組織の宗教団体への布施金と化する話もよく聞くし・・・。
@ウマダイスキ
@ウマダイスキ 2 года назад
@脱出ボタン さんへ 折られる方の気持ちがわからないわけではないですが、ある意味自己満足に思えます。もらった方は後始末に困りますね。
@真_飛鳥-q2g
@真_飛鳥-q2g 2 года назад
@@rumo7288 やはり!!24時間テレビの募金額はぜんぶ統一教会への献金だった!!
@Wakuwaku194
@Wakuwaku194 2 года назад
寄付という免罪符でゴミを捨てる罪悪感を精算するの、本当にずるいよな
@tstsmle
@tstsmle 2 года назад
形に残るほうがいいってのは、やはり 自分が払ったお金がきちんとそのために使われているって安心感のためですよね… 実際教員教育のためと言われても、本当にそれにつかわれているのか?って思うのは仕方ないですよね…
@rin8502
@rin8502 2 года назад
今回のテーマもとても為になりました。原貫太さんの動画もよく見ています。支援をするには現地に行った人の話をよく聞いてから何が必要かを見極めることも大切てますね。娘の同級生も現地に行ってみて初めて分かったことがあると言ってました。アフリカの人達の中には、支援で生活することが当たり前になってしまって、自分達で物を精算することさえ覚えようとしない人達もいると聞きました。それにしても古着処理場になってしまってることは知らなかったです。色々考えさけられますね。
@だけでチャンネル登録1500人達
🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀
@hensinkizukenai
@hensinkizukenai 7 месяцев назад
コッチカナ?( ・ω・)つ生産
@かつおたたき-s9d
@かつおたたき-s9d 2 года назад
カンボジアに必要なのは、学校ではなく雇用(仕事)かなぁと思います。
@flytakesi7478
@flytakesi7478 2 года назад
やっぱり道路建設、下水道のインフラ整備じゃない?
@田中創造-y6u
@田中創造-y6u 2 года назад
@@flytakesi7478 普通に技術やろ。物を置いていっても抜本的な解決にはならない
@かつおたたき-s9d
@かつおたたき-s9d 2 года назад
@@flytakesi7478 または女性の働ける場であったり。
@falling_ning
@falling_ning 2 года назад
@@かつおたたき-s9d ?そもそも男性ですら働く場所がないのに女の働ける場ってなに?男も女も関係なく働ける場を確保する事が重要やろ。
@antiJJ
@antiJJ 2 года назад
教育も雇用も並行して必要だと思いますね。 教育がないと質の良い労働力が育たないし、雇用がないと教育どころか生活を優先してしまう。 まずカンボジアの現地民のレベルにあった雇用促進が必要になりますが、それを実行するには人材でなければならない。
@れおきち-q4w
@れおきち-q4w 2 года назад
お金の寄付したとしても、本当に必要な人には届いていないのが現状です。 一部の孤児院や間に入っている人は現金が手に入った際に子供に少額しか渡さない(全く渡さない場合もある)で自分たちの懐に…なんていうことがあります。 寄付や支援とは本当に自己満足ならないようにしないといけないと改めて気付かされました。
@rumo7288
@rumo7288 2 года назад
日本ユニセフなんかもそんな感じだとよく聞きます。
@juskiddin672
@juskiddin672 2 года назад
昔からこの内容について影響力ある人が発信してほしいって思ってたからほんとにありがとうございます!
@saria9013
@saria9013 2 года назад
今回の動画すげー考えさせられるものでした…本当に人を助けるってやっぱり難しいですね。 古着の話は衝撃でした。
@terumi11
@terumi11 2 года назад
現在カンボジア在住でボランティア支援に加わってる鈴木といいます。 動画の中の「行列のできる~」の学校も現在支援させてもらっていますが、「廃墟になっている」という情報は全くの悪意のある偽情報です。 以前アンチ伸助派が廃墟工場跡の写真を載せ、「これが今の学校の現状」と酷い中傷記事を載せてそれが拡散した件は有名ですが、それ見たのでは? あの写真は煙突が出てますが、学校に煙突なんてありませんし。 トロペアンクロサン小学校といいますが、現在区内では学力1番の成績で、生徒も越境入学者が出るほど生徒も増え、人口増加で雇用創出にも一役買っており地元では日本人への信頼度はとても高いです。その他いくつかの小学校もあの番組支援で建設されましたが廃墟になった学校など一つもなく、教師陣も増えてます。 もしカンボジア来られたら現地を案内もしますし恵さんのプレイキション小学校も紹介できますが、ひどい学校経営ではなく生徒数も増えてます。ぜひその目で見て記事を書いてほしいなと思いました。。影響力のあるユーチューバーの方だけにこういう確証もない記事が出たことは残念でなりません。
@user-do-sou-do
@user-do-sou-do 2 года назад
行列のカンボジア学校は今もちゃんと機能してますが後に続くプロジェクトが無い為結局卒業後の道はあまり多くないみたいです。 もちろん小学校程度の知識でも断然あった方が良いですが誰も後に続かなかったのはなんだか悲しいですね...
@terumi11
@terumi11 2 года назад
最近中学校に行けなかった生徒が徐々に隣村のセンソク中学校に通い始めてますよ。 この小学校はシェムリアップ州の端に位置するため中学校まで遠いのですが、バイクで通う生徒も増え、地元に中学校作ろうという気運も出ています。
@しゃけ-p1s
@しゃけ-p1s 2 года назад
たっくーの声ってイヤホンで聴くとたまらんね🥺 下調べって大切なんだなって今回の話を聞いて改めて思った。
@しゃけ-p1s
@しゃけ-p1s 2 года назад
原貫太さんの動画はとても興味深く分かりやすく解説してくれるので、とても好きです😄
@パープルアモーレ-t2j
@パープルアモーレ-t2j 2 года назад
原さんを取り上げてくれて嬉しいです
@ll-xz1bv
@ll-xz1bv 2 года назад
たっくーの好感度高いのって、ネットミームを全力活用したり、興味をひきやすい話題で人を集めた上で こういう社会問題なんかの調べても実態が分かりづらいものも出してくれるところ
@で草
@で草 2 года назад
「社会問題なんかの調べて」ってどういう意味ですか?
@で草
@で草 2 года назад
日本語正しく使えてますか?
@で草
@で草 2 года назад
もし誤っているのならば、すぐさま訂正してください
@ll-xz1bv
@ll-xz1bv 2 года назад
自分の返信欄で言い争いされると面倒だから俺以外はコイツに反応しないで無視しといてくれ、以上
@階段-j7k
@階段-j7k 2 года назад
@@で草 おまえ脳内バグりすぎじゃね?
@アンバダ
@アンバダ 2 года назад
就活生のエピソード作りに利用されるカンボジアさん…w
@sivainnnu
@sivainnnu 2 года назад
この動画授業で流したい
@NM-tn2dz
@NM-tn2dz 2 года назад
こういう活動で名を残す人って丈夫な建物の建て方教えたりとかその土地にあった作物を作ってその作り方を教えたりとかしてる(最近で言うと中村哲さんとか)から、確か現地の人からホンマにありがたいと思ってもらえるのは「自立するための支援」なんだろうなって思いました。
@ntryo127
@ntryo127 2 года назад
発展途上国を支援しすぎるのは良くないって聞いたことあるな。 先進国の人がなんでもやってくれるから自分たちで頑張る必要ないじゃんって言って何もしなくなるって。
@user-ts8my1k6j
@user-ts8my1k6j 7 месяцев назад
大なり小なり、本当に役に立つ支援って難しいですね。
@tokekeke
@tokekeke 9 месяцев назад
青年海外協力隊として活動していましたがまさにこのような現状をたくさん目にします。意味のない支援ばっかりです。青年海外協力隊の支援も蓋を開けてみると何も求められてない、何も意味をなさない活動ばかりです。 自立させる支援ってものすごく難しいんですよね。なぜなら現地の人は求めてないから。 寄付や支援をしたいのなら、まずは現地で実際に長年活動している人にコンタクトを取るのが一番ですね。
@きゃなでぃ
@きゃなでぃ 2 года назад
原寛太さんを紹介してくれるたっくー好きや
@バンビ大立腹
@バンビ大立腹 2 года назад
何事も維持が大切って考えなくたって普通分かりますよね。 本当に必要な支援が必要な人に行き渡ればいいですね。
@まりあ-i9t
@まりあ-i9t 2 года назад
私も原貫太さんのRU-vidに投稿されている動画でこの内容を知っていました。とても複雑化していているけれどこれからも貧困が減って行く事を願います。相手のことを本当に思いやって見極めて何か役に立ちたいですね
@CCPkiller-w8f
@CCPkiller-w8f 7 месяцев назад
Thanks you for your meaningful Video!
@んごミックのエンタメ研究所ドラマ
本当に助かる支援って難しいですね。
@pansy0313
@pansy0313 2 года назад
自分がやりたいことよりも、相手がしてほしいことを中心に考えて支援したいね
@lily___palu
@lily___palu 2 года назад
新しく引越した家の近くに「貧困の地域に衣類や家電などを送って支援する」という目的の施設があって いらない服たくさんあるし困っている人を助けられるなら、の気持ちだけで持っていこうとしてた… 何事も自分で調べることが大事ですね。現状を知れてよかったです。
@lechatnoir4454
@lechatnoir4454 4 месяца назад
募金とかの善意活動にすぐ賛同できないのはこういった事情がないか考えるから 上辺だけ取って綺麗事にせず、ちゃんと問題視するところ、賛同するところ、大事なこと 全てバランス良く出来てて、最高の回でした。ありがとう😊
@myu_uuuuuu
@myu_uuuuuu 2 года назад
それはそう。 システムだって作るより現場が使い続けられるように運用保守するほうが大変だもん
@saoshow
@saoshow 2 года назад
ナプキンとか大事すぎる…!めちゃくちゃ大切なのについ見落としがちだからすごく学ばされます。これは途上国に限らず先進国でも災害時や貧困問題などにおいて問題になっていますよね。生活必需品なのにあまり面で語られないという文化があるせいでしょうか、、、
@syuna1977
@syuna1977 2 года назад
「やらない善より、やる偽善」と言いますが、 一度ちゃんと考えてからやるべきなんだと改めて思いました。 いつもわかりやすい動画ありがとうございます。
@自由ン
@自由ン 2 года назад
本当に面白くないマジレスでスマンがやらなかったら善にならないと思う
@terumi11
@terumi11 2 года назад
同感です。やはりやる偽善の方がマシですね。
@シュタローン
@シュタローン 7 месяцев назад
よく言われるのが、魚を与えるのではなく、釣り方を教える方が重要なことですね。
@korisuko7072
@korisuko7072 2 года назад
そういえば学校で思い出したけど旧2chの学校は元気にやってるんだろうか
@ota6216
@ota6216 2 года назад
カンボジアかどうかは忘れたが2ch民が学校建てたの思い出した。やらない善よりやる偽善って言葉にみんな心動いてたなぁ。あの学校使われてるとええなぁ。
@tadanorisu8146
@tadanorisu8146 2 года назад
そもそも寄付しても実際に自分が寄付したお金がどう使われてるかをちゃんと見たことなかったからまた興味深いこと知れたわ。。
@あああ-v6w
@あああ-v6w 2 года назад
中途半端に知識を身に付けると気づかなければよかったことまで気づけばちゃうんだよね…
@りーーさんです
@りーーさんです 2 года назад
すごくためになる動画でした…今日もありがとうございます
@pd_j8384
@pd_j8384 2 года назад
今はどうかわからないけど自分が小学生の時はこう言った国イコール水も服も食べ物もないっていうことを強調して教えられたばかりにある意味偏見的なものが小さいうちから植え付けられてたきがする。いらないものを寄付すれば向こうの人も喜ぶ的な感じだったし、自分の親もそういう考えでいるからまず自分達がそういう国への知識を身につけるべきなんだよね
@user-cn1yd1hf8x
@user-cn1yd1hf8x 2 года назад
魚をあげるか釣り方を教えるかみたいな
@名無し-l7j1y
@名無し-l7j1y 2 года назад
親と一緒に公民館に行って、古着を寄付したのを思い出した🥺現状ではあまり良くない行いだったのか。。無知って怖いなと改めて感じた泣 たっくーさんいつもありがとうう😭
@kumiko1213s
@kumiko1213s 2 года назад
お金も大事だけど、ゆくゆくは自分たちでやっていくために技術者を送り、技術を伝授する事が本当の支援です。古着は特に問題ですし、はっきり言ってゴミを送っていると同じと思ってていい。
@真_飛鳥-q2g
@真_飛鳥-q2g 2 года назад
最低で草
@oni39giri
@oni39giri 2 года назад
だからこそ、寄付のビジネスが横行しているわけね 需要と供給って奥が深いな
@みみみぽん
@みみみぽん 10 месяцев назад
井戸作っても鉄解体して売る人がいたりするみたいだし難しいよね
@NEOTIMA
@NEOTIMA 2 года назад
在日カンボジア人です カンボジアの現状として自分が感じるところは「大人が足りない」これに尽きると思います。 大人が足りないので労働力として子供が駆り出される、事業を行う大人が少ないので雇用が生まれない。寄付や支援をしていただける個人の方々はきっと日本の人口を見慣れているため当たり前に働く大人がたくさんいてその下に子供がいると思っているのかもしれません。私が思うに必要な支援としては「仕事や雇用を生み出す」これ一つだけです。これ一つを解決するだけで多くの子どもが自分の将来のために学びを得られると思います。もし私のコメントをご覧になった方で支援を考えている方はもし支援をしようとする時私の言葉を思い出していただければと思います。
@NEOTIMA
@NEOTIMA 2 года назад
追記 たっくーさんのような影響力のある方にカンボジアの現状を紹介していただけて大変光栄です。支援の方向性が現地の現状にそぐわないとしても感謝している人は必ずいることを私は支援者の方々に伝えたいです。
@antiJJ
@antiJJ 2 года назад
仕事と雇用が欲しければ相応の教育を受けた人材を作るしかないですね。 貴方も日本にいるのなら企業は人材を求める事を良く理解できていると思います。 カンボジアの人達が自分で教育を受けるために何が必要かをアピールする必要はあると思いますね
@AB-of5jv
@AB-of5jv 2 года назад
貧困をビジネス化して飯の種にしてる人がいる限り無くならんよなぁ
@Dddaggg
@Dddaggg 2 года назад
世界最貧国に行って、教育現場に関わっていましたが、先進国の寄付の悪影響(何でも貰えると勘違いしている現地の人が多い)、教育をした先の就職先がないので勉強へのモチベーションが低い、田舎の病院に高価な医療機器がただ置かれている現状がありました。後、お金の寄付はどこに消えているか不思議ですね。こんな現実を知って欲しいと思っています。
@ram-kt2pm
@ram-kt2pm Год назад
人より自分の心配しなきゃね〜
@PURINETUBE
@PURINETUBE 2 года назад
びっくりしました。募金箱には笑顔で嬉しそうな子供たちの写真が掲載されていたから、井戸も学校も完成していたのかとてっきり……
@lethe5124
@lethe5124 2 года назад
建設するのは簡単でもその後の維持がいかに大変か。 カンボジアの件に限らず、地方の公共施設に関しても同じ。
@exittunes8614
@exittunes8614 2 года назад
関連動画、概要欄に載ってなくないですか?
@Cam-ne7yb
@Cam-ne7yb 2 года назад
カンボジア在住です。カンボジアの村では確かに貧しくて教育が受けられない子どもたちが多いですが、生きていくためにお金を稼がなければならず、重労働を若い子どもたちにさせる親が多いです。遠い目で見たお金よりも、目先のお金の方が必要なんです。ですが、首都プノンペンでは、教育を受けてきたはずの日本人以上に、英語が話せるカンボジア人が多いです。プノンペンの街並みを見ていただけると、カンボジア=貧しい。というイメージが覆されると思います。
@terumi11
@terumi11 2 года назад
シェムリアップ在住です。確かにプノンペンでは英語が堪能な若い世代が多いですよね。シェムリアップでは多くないですが、逆に観光地なのでガイド目指して日本語を勉強して日本語検定受けている人も結構見かけます。
@115mani54
@115mani54 2 года назад
たっくーさんいつも貴重な情報を分かりやすく解説ありがとう! たっくーさんの動画、数年前に知り全て視聴しています。 そして原貫太さんの視聴者でもあります。 見極める事が大事。の例で原貫太さんの活動を紹介してくださって嬉しかったです!本当に素晴らしい活動をしています。 これからもたっくーさんのご活躍応援しています!
@kaikai4203
@kaikai4203 2 года назад
ちょっと前まで生分解性ポリエステルの服ってなんや?って感じで放置してたけど、 たっくーTVさんのおかげで色んなことを学べた! ありがとうございます🫡
@矢吹丈-p2g
@矢吹丈-p2g 2 года назад
親切の押し売りって怖いね
@piggywhite6007
@piggywhite6007 2 года назад
支援が迷惑になっている件は原さんのチャンネルでもやっていたなぁって思ったらたっくーから原さんの名前が出てなんか嬉しくなった☺️
@SS_cats
@SS_cats 2 года назад
千羽鶴と同じやね
@マスクカレーライス
@マスクカレーライス 2 года назад
この話もっと早く聞きたかった… 高校の時そういう国に支援をする運動をする部活?見たいのあったんだけど古着をガーナに送ってた気がする。 その時はそういう寄付とかに興味がなくて関心すらなかったんだけどその後その服たちどうなったか気になる
@みきぽんだいすきなポキナー
プリンセスデーって言い方好き
@ハッピーハリー
@ハッピーハリー 2 года назад
やらない善よりやる偽善ってよく聞くけど、この寄付に関してはやる悪になってるな笑
@masarag1
@masarag1 2 года назад
日本が建てた学校の壁に日本語で書かれていた記念の文字を塗りつぶした国がいるってのを聞いたことがありますね しかも、その国で使用されているハングル文字に書き換えたとか
@terumi11
@terumi11 2 года назад
カンボジア・シェムリアップ在住です。K国のある団体が「学校の壁をきれいに修復しますよ」と言って日本のボランティア団体が建設した学校の壁に、大きなK国の国旗とともにハングル文字を書き込んだ事件が一時大問題になりました。
@ねこ-f4e4w
@ねこ-f4e4w Год назад
いい事知ったわ もっとやってください
@レスト-u2x
@レスト-u2x 2 года назад
物じゃなくて知識を与えるのが最大の支援ってどこかで聞いたな
@ham_fx
@ham_fx 2 года назад
場所、人、仕組み、継続等 とにかく一つのサイクルをずっと稼働させるのって物凄い大変なんですな… 周りも含めて一斉に変えないとずっとグダリそうだねぇ、、
@マルタタイガー
@マルタタイガー 2 года назад
人が人を助けていいのは自分の手が届く範囲だけなんじゃないかな
@garipote_
@garipote_ 2 года назад
て考えるとアンコール・ワットのクッキーを軌道に載せた女実業家ってめちゃ優秀だよね
@terumi11
@terumi11 2 года назад
マダムサチコさんは素晴らしい方です。
@アサシンクリード
@アサシンクリード 2 года назад
悪意のない好意ほどたちの悪いことはない
@みゆ子
@みゆ子 2 года назад
こんなに難しい内容をたくさん調べて分かりやすく発信してくれるの本当にすごい すごいよたっくー😢ありがとう😢 いつものことなのに今回の動画みると何故かいつも以上に感謝が溢れたよ たっくーえらいね🥺
@eee8279
@eee8279 7 месяцев назад
学校だけじゃないからね、必要なものは。
@tanaka620
@tanaka620 2 года назад
いつも楽しくみてます。こんど緊急事態条項について取り上げてください
@Mikan_on_arumikan
@Mikan_on_arumikan 2 года назад
2ちゃんでもカンボジアに学校作ろう企画みたいなのあったよね
@ゆってぃー-p5x
@ゆってぃー-p5x 2 года назад
生理のこと「プリンセスデー」って言うの良いな👸
@st8460
@st8460 2 года назад
たっくーさん募金活動に積極的な芸能人や有名人をまとめてください(黒柳徹子さんやヒカキンさんやエガちゃん
@sachicon
@sachicon 2 года назад
書いたら長くなりました。。 金銭の寄付をして疑問に思ったことがあってカンボジアの孤児院に1ヶ月ほど行かせてもらって知ったことがあります。とりあえず衣類や文房具は未開封で大量に倉庫に置かれてる! それを整理してほしいと言われて始めたけど詰め込まれてる物を振り分ける所から重労働(種類がバラバラに入ってる)、洋服は使われるのもほんの一部であとは処分に困る。 次に多い文具も多すぎて今後使われるのかも謎。実際そこではシャーペン使ってたから鉛筆はほぼ使われていなかった。 ボランティアも最少人数だから整理する人員が普段足りなくて倉庫の場所を取るだけになっている。 何が必要ですか?って聞いたら「お金」だった。食費は絶対的に必要なものだし実際かなり切り詰めてる。必要なものにお金をかけたいと。(寺院が建てた孤児院を日本人経営者と共同?で運営している孤児院) 「ポバティーインク」ってドキュメンタリー映画お勧めです。寄付したい人は見たら間違った寄付をしなくて済むかもしれない。 規模が大きいNGOなどは現地ではなく職員の活動費(小規模のところより当てられる額が多い印象)やCM含め広告等に当てられることもあるから、募金する人によってはイメージが違うと感じるかも… 支援内容によっては現地の人の職を奪ってしまうこともあるから(靴屋とか職人さん)きちんと調べないとせっかくの寄付金が害を与えてしまうと思う。 できることなら現地の活動を目で見て話を聞いて決めるのが良いと思うけれど、みんなができる訳では無いから、ただやみくもに寄付してみよう!とboxにお金を入れるのはその寄付金が勿体ないと思います。 私がやめたことの1つです。 いくつか見たカンボジアの学校や施設はちゃんと運営されていたけど、行列とか番組で作ったものってできて満足企画なんですかね。どちらかというと家の手伝いをするために学校に通えない子供が多い印象でした。 後はやはり教師不足からか子どもたちが善悪を学べる環境、教える人がいないのが課題だと思いました。 すごく良い子なのに鍵がついてる部屋でも欲しい物があれば入るし、小さな嘘を積み重ねてしまったり、掃除の雑巾とテーブルを拭くものが一緒だから衛生面の教育も必要だけど教師や人員不足で教えたいことも時間をかけられなかったです。 人それぞれですが、私の経験ではこのようなことを感じました。
@nanatomipon
@nanatomipon 2 года назад
本当に他国からの支援が要らなくなる時くるんだろうか…くらい昔から支援され続けてる気がする…
@murazie5422
@murazie5422 2 года назад
2chのアフガン学校プロジェクトのその後も知りたい
@i_myme
@i_myme 2 года назад
はらかんたさんしってる!すごい方ですよね
@user-2179
@user-2179 2 года назад
被災地に千羽鶴を送る感じかぁ
@namake16
@namake16 2 года назад
井戸の掘る話はどこかで見た記憶あったが、中からヒ素は知らなかったし怖すぎる!水質検査絶対大事ね!
@ナナシ-7
@ナナシ-7 2 года назад
千羽鶴の話にも通じるね 何が相手のためになるのか考えないと迷惑になっちゃう
@KT-nx3mq
@KT-nx3mq 2 года назад
組織だと陸自の施設科が技術を現地の住民に教えていたりするよね。
Далее
なぜ犯罪者はドバイに逃げるのか?
8:50
Просмотров 716 тыс.
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
ホームレスは何故生まれるのか?
9:15
Просмотров 731 тыс.