Тёмный

カードゲーム史上、狂気の裁定 集 ③【デュエマ/ポケカ/遊戯王/バトスピ/ガンダムウォー】 

魔希みちるチャンネル
Подписаться 37 тыс.
Просмотров 25 тыс.
50% 1

▼狂気の裁定シリーズまとめ
• 狂気の裁定シリーズ
▼狂気の戦術シリーズまとめ
• 【敗北が武器】カードゲーム、狂気の戦術集2【...
▼魔希みちるカードゲーム解説シリーズのプレイリスト!
• 🎬カードゲーム解説シリーズ!
今回は、デュエルマスターズ/ポケモンカード/遊戯王/バトスピ/ガンダムウォーから狂気の裁定/ジャッジに見舞われた可哀想なカードを紹介!
🔥魔希みちるリンク🔥
【Twitter】  / maki_michiru
【公式サイト】www.maki-michi...
【LINEスタンプ】line.me/S/stic...
✨スペシャルサンクス✨
LINEスタンプ絵師:ちゅ様(@chu_chu3)
動画立ち絵:四葉ワタネ様(@YotubaWatane)
公式ロゴ:コハタ ヤスマサ様(@y_kohata_)
shorts:VARKSHORTS
#ポケモンカード #遊戯王 #デュエマ

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 104   
@あるなし-t8n
@あるなし-t8n 3 месяца назад
こういう動画を見るたびにMTGしっかりしてるなぁ、と思うけど 逆に言うと「厳密に働くルールの制定に対して狂気の情熱を持っている」ということなのかもしれませんね 軽くルール文章みようとして分厚さに眩暈がするレベルですし・・・
@Shichousya_Grumm
@Shichousya_Grumm 5 месяцев назад
0:54、7:36 ↑で思ったのがバトスピが∀ガンダム(月光蝶)を実装すれば、ワンチャン芋虫からトラウマ級大量破壊兵器となるかもしれないのか……
@ちばろん
@ちばろん 5 месяцев назад
やっぱりおんなじこと考えた人いたか…
@食神-z7y
@食神-z7y 5 месяцев назад
ガンダムXシリーズも実装されてたらその後サテライトキャノンぶっ放すんやろ?
@bd1-exam
@bd1-exam 5 месяцев назад
1:36  なんならバトスピにはガンダム作品も出演してるから一歩間違えたら芋虫から文明を抹消する存在(月光蝶)になってたかもしれない
@ぺーた-n5d
@ぺーた-n5d 5 месяцев назад
そんな事出来たらまさしく”黒歴史“やなw
@残機2の薬師
@残機2の薬師 Месяц назад
デュエパーティーではラゼルスパイラルとかの裁定がイカれてる 例 ラゼルスパイラルを二種に絞ったあと二種からAさんに選ばせてBさんに適応できる みたいな
@rendora8822
@rendora8822 5 месяцев назад
8:03 そもそも「名無し(トロワ)」が月になれるので、人から受信するのは当時もできた
@kmkm-salmon-z
@kmkm-salmon-z 5 месяцев назад
Ballの件は、デュエマの種族指定に近くて面白い(例えば「ファンキー・ナイトメア」も「ナイト」サポートが受けれる)
@yujyu29
@yujyu29 5 месяцев назад
アウトレイジMAXがアウトレイジサポート受けれないのは困るけど、巨大昆虫を巨人扱いしたりもする
@DuelJacker
@DuelJacker 5 месяцев назад
デュエマだとグルテムボウでトロン(クリーチャー)宣言じゃないかなぁ?
@ichikajeb3933
@ichikajeb3933 5 месяцев назад
ジャイアントインセクトがジャイアントサポート受けれるしグレートメカオーがメカサポート受けれる
@coffeee_taaroouu
@coffeee_taaroouu 5 месяцев назад
dragonoidはドラゴンサポート受けれん
@nbon-
@nbon- 4 месяца назад
英語版はnight mare とKnightでスペルが違って種族サポート得られないんだよな
@究極進化
@究極進化 5 месяцев назад
知ってる人は知ってるけど、デュエプレで「死神獣ヤミノストライク」の『クリーチャーをバトルゾーンに出し、それが「Z」とあるクリーチャーなら、相手のクリーチャーを破壊する』という効果で、「暗黒の騎士隊長ZAGAAN」を出して無理やりコンボを決めるの好き
@gachigire_hachiware
@gachigire_hachiware 5 месяцев назад
「NEX」とある名前のクリーチャーを踏み倒せるギャラクシールピアでモルト「NEXT」が踏み倒せるのと似たのを感じるw(紙だと読み方が違うので出来ない)
@双龍-g1c
@双龍-g1c 5 месяцев назад
ファンキーナイトメアがナイトを含むからナイト呪文のナイトマジックも機能するしエモーショナルハードコアの効果で禁断を指定するとドキンダムのみならずレッドゾーンXやボルバル8とかも消えるのも良い
@赤松門左衛門-o7m
@赤松門左衛門-o7m 5 месяцев назад
​​@@双龍-g1cナイトは海外でもその裁定で通したせいで海外勢は混乱したらしいNightmareとknight
@caffrat
@caffrat 5 месяцев назад
​@@双龍-g1cエモコアはレオ宣言すると大災害起きるの好き
@テぃみっト
@テぃみっト 5 месяцев назад
ぼんぐり職人は原作(ポケモン金銀)でもムーンボール(やけどなおしで進化するポケモンを捕まえやすい)とかラブラブボール(相手と自分のポケモンが同性だと捕まえやすい)みたいにハジケまくってるからセーフ
@coorie8508
@coorie8508 5 месяцев назад
訂正するとムーンボールはやけどなおしでは無くつきのいしで進化するポケモンの捕獲率が上がるアイテムなんですけど・・・・
@テぃみっト
@テぃみっト 5 месяцев назад
今はそうなんですけど、ポケモン金銀ではバグで「やけどなおしで進化するポケモンが捕まえやすくなる」ボールだったんですねコレが
@黒月まこと
@黒月まこと 5 месяцев назад
ガンテツボールは虚偽説明だらけの欠陥ボールだったからな…
@dkm1094
@dkm1094 5 месяцев назад
スピードボール:コイル・ベトベター・モンジャラが捕まえやすい(三犬には効果なし)も酷い。 現実なら間違いなくリコール対象
@草音才子
@草音才子 5 месяцев назад
一応、旧ガンダムウォーのプールでも場に出たとき自分の名称を自由に指定して変更できる「名無し」っていうカードがあったので、人間からマイクロウェーブを受信することはできました。(よくネタにされてたのは指定する名称を「蒼月昇」にするやつ)
@maxkaka1034
@maxkaka1034 5 месяцев назад
既出だと思うけどはちゃめちゃ名称指定系の頂点の一角はやっぱりルール上存在しないカードをサーチ対象としているアトランティスの戦士くんだと思う
@drtyfvgublk5786
@drtyfvgublk5786 5 месяцев назад
アト戦士「これはアトランティスの都だ。誰が何と言おうとアトランティスの都なんだ」
@m031c
@m031c 5 месяцев назад
​@@drtyfvgublk5786 お前本当に戦士か?
@yukikoto
@yukikoto 5 месяцев назад
​@@drtyfvgublk5786 君はそもそも戦士ですらないじゃないか、海の水くん
@akateganinasu
@akateganinasu 5 месяцев назад
海外のカードで名称指定と言えば遊戯王の幻獣王ガゼル 「Gazelle the King of Mythical Beasts」であり、幻獣カテゴリは「Phantom Beast」で名称違うから昔の幻獣サポートに幻獣王ガゼルも含む、という効果外テキストがあり、さらに英語版ガゼル再録時には「このカードは幻獣モンスターとして扱われる」という効果外テキストを持ったのである その結果、幻獣王ガゼルは通常モンスターでありながら効果外テキストを持つ、という矛盾したモンスターになったのだ なお、最新の幻想魔族界隈はまたややこしいことになっており、有翼幻獣キマイラとして扱う幻想魔獣キマイラとかが面倒なことになっている というのも有翼幻獣キマイラも英語名称は「Chimera the Flying Mythical Beast」で名称が幻獣ではないのだが、有翼幻獣キマイラの英語テキストは幻獣モンスターとして扱う効果外テキストが付いているのだが、有翼幻獣キマイラとして扱う幻想魔獣キマイラの英語のテキストにはそのような効果外テキストが存在しないため、サポートを受けられないのである そのため、OCGでは幻想魔獣キマイラは有翼幻獣キマイラとして扱うため、幻獣サポートを受けられるが、TCGだと「Chimera the Flying Mythical Beast」でしかないため、幻獣ではないのである! 知識に齟齬がないかガゼルの話確認したらなんでこんなとんでもないものまで一緒に見つけてしまったんだ……
@kanaemaki
@kanaemaki 5 месяцев назад
遊戯王くん、名称関連で苦戦しすぎて最近は特定名称をテキストに含むとかいうやり口になったのちょっと面白い
@無風神
@無風神 5 месяцев назад
DMPにとってゴットはおもちゃ はっきり分かるんだね。 なお絶望神サガ
@わたる-h7k
@わたる-h7k 5 месяцев назад
サガは3種類いるけどおもちゃとループの2種類の使い方がそれぞれにある。
@guyatom6
@guyatom6 5 месяцев назад
ゴッ"ド"…
@ギプノーザ-w4s
@ギプノーザ-w4s 5 месяцев назад
1:37 蝶で文明が滅びるメカがあるんだ、なんの問題もないはずだ…
@Tnohito
@Tnohito 5 месяцев назад
遊戯王の名前ネタでしたら BF(ブラックフェザー)に入れられないブラックフェザードラゴンや B•F(ビーフォース)とかいう紛らわしい奴がいたり 同じアニメシリーズで EM(エンタメイト)Em(エンタメイジ)が居て当時の環境デッキがその二つを足したデッキなので間違えますね
@ライム諏羅
@ライム諏羅 5 месяцев назад
デュエマのアカシックパラレル君には他にも謎裁定があって 「コピーしたアカシックパラレルを進化させると、進化したクリーチャーの持つ『バトルゾーンに出たとき〜』能力は発動せず、コピーしたアカシックパラレルが持つ『バトルゾーンに出たとき〜』能力が発動する」とかいうメチャクチャ裁定があります。
@ライム諏羅
@ライム諏羅 5 месяцев назад
例として 『バトルゾーンに出たとき、このクリーチャーを破壊する』能力を持つやつをコピーし、バロムやアルカディアスなどに進化すると何故かその能力が発動して死ぬことになります。
@KURARISU0217
@KURARISU0217 3 месяца назад
パラレルで相手の進化コピーしてキングダムになろうと思ったのに···
@you9967
@you9967 4 месяца назад
もうネタにしてるかもしれないけど、ポケカの英語版は問題起きる事あるよね トリプル加速エネルギーというカードが場にある時、特殊エネルギーの効果を無くすカードを場に出すと、 日本:出した番の終わりにトラッシュされない。それ以降無効カードが無くなっても出した番は過ぎているので場に残り続ける 海外:番の終わりにトラッシュする効果なので、以降のターンに無効が無くなっても番の終わりにトラッシュされる 場に残るのを利用したコンボもあるので国内外の裁定違いが面倒なことに
@梅ノ森かっちゃん
@梅ノ森かっちゃん 5 месяцев назад
名前参照ではなくサブタイプ参照するMTGはやっぱり頭ええなあ
@grass_glass
@grass_glass 4 месяца назад
理屈上はデッカい「アク」がほんの1瞬だけ存在してるんだよなぁ…。 おしむらくはデュエマは1体ずつしか出せないからバチクソデッカい「アク」が作りずらいことかなぁ。
@OAXISS-EXAWAVAR
@OAXISS-EXAWAVAR 5 месяцев назад
デュエマでの名前変化、名前獲得、名前剥奪は何だかんだでメジャーになって来たからね。 特にアイラちゃん関連は。 やべぇよ人妻がモアイになったり、液体人種になったりするのは俺でも今でも驚いてるもん…… (まぁそれはそれで性癖になるから良いけども)
@Yuki-vn9wi
@Yuki-vn9wi 5 месяцев назад
C(チェーン)の不憫な点はもうひとつあって、なんとカテゴリーカードが現在あのマテリアクトルの2倍しかないというアニメ出身カテゴリのくせに不憫な扱いを受けている悲しいカードなのである
@なんてん-r9b
@なんてん-r9b 5 месяцев назад
そんでもってシンクロ初期はチェンドラが地味に強く汎用で使われたせいで、人によってはチェーンってテーマがあることすら知らず、恒例の「弱すぎてネタ」にもしにくいっていう
@rasty_iron
@rasty_iron 5 месяцев назад
むしろマテリアクトルそんなにいたのか…
@Yuki-vn9wi
@Yuki-vn9wi 5 месяцев назад
@@rasty_iron 調べたら5枚あったからマテリアクトルよりちょっと多かった...
@アンドリューシクソン
@アンドリューシクソン 5 месяцев назад
クルセイドの「波嵐万丈」も中々だと思う ダイターン3の主人公でホントは「破嵐万丈」なんだけども誤植でこうなってしまい、しかもテキストはダイターン3に武装変更「波乱万丈」を与えるという事で併せて間違えられていました これにより使う上では機能してしまうのでエラッタもされず、ルール上同じキャラは並ばないのですが一文字違いの別人なので二人の万丈が並び立ってしまうという珍事 一部プレイヤーからは波嵐(なみあらし)万丈とかそっくりさんとか呼ばれていました
@aaai_KKuribayashi
@aaai_KKuribayashi 5 месяцев назад
デュエマだとドラゴンとドラゴノイドという種族は別扱いだけど、 英語版のドラゴノイドは"Dragon"oidだからドラゴン扱いされると思ったら丁寧に「Dragonoidは含まれない」って表記されてるの面白い
@caffrat
@caffrat 5 месяцев назад
深淵の壊炉 マーダン=ロウで神聖龍 エモーショナル・ハードコアを宣言すると好きなクリーチャー発表DMPが生まれるの好き
@asahichannel2524
@asahichannel2524 5 месяцев назад
バトスピで虫からアイドルになれるのは、裁定の方向性としては遊戯王に近いのかな これはもうプロレスコラボでガッデムするしかないな
@dualfoxy
@dualfoxy 5 месяцев назад
C(コクーン)ってN(ネオスペーシアン)のサポートとして生まれたのに、後発のカードがNサポートばっかりでCはほっとかれてるのかわいそう
@トクさん-b8w
@トクさん-b8w 5 месяцев назад
ボングリ職人が理由なのかコンプラなのか、きんのたまって日本でしか刷られてなかったはず
@marukuant
@marukuant 5 месяцев назад
遊戯王の名前関係だと名前が全く同じでカードが違う雷鳴(魔法)とRAI-MEI(モンスター)がある
@maouheika00
@maouheika00 5 месяцев назад
最近はドラゴンボールやらドリームリーグやらコナンやら新しいカードゲームも出て来てるしどんな面白裁定が出るか期待してる
@わたる-h7k
@わたる-h7k 5 месяцев назад
デュエマはゴットとムゲンエンペラーは裁定多すぎ
@ryu-so
@ryu-so 5 месяцев назад
公式のよくある質問で「∞龍」って検索したら 81件出て来てワロタw.....はぁ
@maouheika00
@maouheika00 5 месяцев назад
まあ、ゲンム君はややこし過ぎて……尚環境
@imchyer
@imchyer 5 месяцев назад
6:02 もしかして職人さん『ボールガイ』も作れる…?と思ったら、今のテキストだとトレーナーカードじゃなくてグッズがサーチ対象なのねwちょっと安心したと言うか残念というか…
@ellien2929
@ellien2929 5 месяцев назад
ヴァンガード最新弾から「零の運命者プラグドマイヤー」くん。 アニメのラスボスとして登場し、ラスボスらしい強力な能力があるのですが、 それが「ディヴァインスキル(VStar技)を宣言すると相手のプレイヤーとヴァンガードに書かれたすべてのカード能力を無効にする」というもの・・・ これを「無効にするがテキスト自体は残っている」「ドライブはカード能力、ライド効果はルール能力」などのおかげで大量のQAが飛び交うことに… 初心者を引き付けた後にするラスボスの能力ではない…
@ぱるぷんて-i5l
@ぱるぷんて-i5l 5 месяцев назад
9:26 更に補足すれば遊戯王には【チェーンバーン】【チェーンビート】というデッキタイプが存在するのだがこれらは遊戯王用語としての「チェーン」なのでチェーンカードは1ミリも関係ないのである 更に【チェーンバーン】と【チェーンビート】も似たようなカードを採用するのかと思ったら全くそんなことはなくデッキとしても更に別物なので余計ややこしい事に
@y_petty_Trb19
@y_petty_Trb19 5 месяцев назад
デュエマからはゴッドリンクかぁ…w いつもおもちゃになってるなこのギミック さすがに立体的にゴッドリンクは出来ない裁定が出た模様
@わたる-h7k
@わたる-h7k 5 месяцев назад
大体名もなき神人類のせい何だよな〜
@苔海-o5f
@苔海-o5f 5 месяцев назад
バトスピの変な裁定で追加お願いします 斬騎士ラグマンティス バースト 相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。 その後、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。 これらの効果は「フィールドに残る」効果以外では防げない。 最後の「防げない」文章は「疲労」効果と「デッキの下に戻す」効果の両方にかかっています 後者はともかく前者の「疲労」効果は「フィールドに残る」効果では物理的にどうやっても防げないので実質完全貫通効果となっています
@benitoite1248
@benitoite1248 5 месяцев назад
デュエマの効果によるシールドブレイクをされる時「雷光の聖騎士」の「自分のシールドがブレイクされる時かわりに自分の手札を一枚捨てても良い」効果で自分の手札にある「相手のクリーチャーまたは呪文の効果でこのクリーチャーが手札から捨てられる時バトルゾーンに出しても良い」の効果を持つクリーチャーを捨てるとそのクリーチャーを出せるってやつも感覚に反していて実に面白い。
@moo853
@moo853 4 месяца назад
どう見ても無理に見えるんだけどなんで?
@残機2の薬師
@残機2の薬師 Месяц назад
​@@moo853置換効果は連鎖しないはずだからだと思う
@moo853
@moo853 Месяц назад
@@残機2の薬師 置換効果は連鎖しないんだからシールドがブレイクされる代わりに手札を捨てる代わりにバトルゾーンに出すことは出来ないんじゃ無いの?
@ams8967
@ams8967 5 месяцев назад
遊戯王の名前被りならやはりブラックフェザードラゴンが有名だよな。使用者も同じなのにBFじゃないから仲間はずれ扱いされるのは定番のネタだったな。 ただ最近の新規でブラックフェザードラゴンをサポートするBFが出たおかげでちゃんと合わせて使えるようになったのは嬉しかったな。 余談ですがBFと似ているB・Fと言うカテゴリーもありますがアニメで使用キャラが仲間同士な事以外シナジーは全くありません。
@しろん-v8r
@しろん-v8r 5 месяцев назад
遊戯王の名称参照系が、海外で悪さするのだと「レッドアイズ」モンスターに使えるカードがワンハンドレッドアイドラゴンにも適用できるのか!?みたいなのあったなぁ… 「red eyes dragon」参照がが「One hund‘’red eyes dragon‘’」の‘’ ‘’部分で引っかかっちゃうとか…
@hidukisou
@hidukisou 5 месяцев назад
ミカからマイクロウェーブ受信はゲームで見てみたかったな…
@八卦八やけっぱち
@八卦八やけっぱち 5 месяцев назад
名称指定は名称が短いとだいたいガバ判定するからなあ… 遊戯王だと「ロイド」が割とカオスですね。 単に「ロイド」指定だと ・スピードロイド ・スピードロイド以外の機械族のロイド(本来のカテゴリ) ・それ以外のロイド(巻き込まれ) が含まれて、 スピードロイドを除く為に『風属性以外の「ロイド」』で指定したらしたらで スピードロイドではない、元々のロイドモンスターから風属性のモンスターが省かれるという。 どうしてこうなった…
@ラパン-k4j
@ラパン-k4j 5 месяцев назад
遊戯王の海関連は最初聞いた時意味わかんなくて笑った 海というカードは存在しないのに海とするって
@drtyfvgublk5786
@drtyfvgublk5786 5 месяцев назад
遊戯王の紛らわしいカード名と言えばリンクリボーとリングリボーは欠かせないと思う。 勿論後者はクリボーカードのカテゴリ外である
@竜胆総司
@竜胆総司 5 месяцев назад
カードの効果とは関係ないんだけど、ぼんぐり職人じゃなくてボール職人だよな 寿司職人を魚職人言うてるようなもんや ぼんぐりで色々なものを作るんだったらガラス職人的な言い方も有り得たけど
@双龍-g1c
@双龍-g1c 5 месяцев назад
エモーショナルハードコアの効果で零龍(ゼーロン)を宣言するとパワー0以下だとバトルゾーンを離れない効果が消えて破壊されてその後効果で強制敗北するけどルールで負けるから良いけど一応効果が消えてるから効果消えた上で効果で負けるというよくよく考えると意味がわからない裁定
@リューオー
@リューオー 5 месяцев назад
エモーショナルハードコアじゃなくても「鬼槍の一撃」っていう鬼札王国の呪文が鬼タイムでクリーチャーの離れない効果を無視する4000以下破壊呪文で即死するぞ。次シーズンのラスボスの序盤の端役の呪文で即死する前シーズンラスボスの切り札とかいう悲しい構図になってるんやぞ。
@しっこく-q8c
@しっこく-q8c 5 месяцев назад
遊戯王より ・ヒーロー・キッズはHEROではない ・ブラックフェザー・ドラゴンはブラックフェザーではない ・氷水は氷水ではない ・霞の谷の大怪鳥は霞の谷ではない
@breezecaller
@breezecaller 5 месяцев назад
MtGが「カード名の部分一致でカードを参照」という手法を明らかに嫌っている(現在時点で全く存在しない)理由がよくわかる動画ですね‥w 「ルール上や多言語対応時に問題になりうる」「フレイバー的にイマイチ」というのが明白ですし。 --- そういえば、普段は何気なく参照しますけど、MtGの総合ルール(CR)の分厚さも、他TCGからすると狂気度高いかもしれませんw しかもあれと全カードのテキスト(オラクル)を高頻度、それこそ新規セットのリリースの都度見直して整備していますが、この執念も狂気度高いと言えるかもしれません。(TCGのルール調整に対する態度からいえば「かくあるべき」ではありますけどね。) あ、もちろんCR全部暗記する必要は、少なくとも一般プレイヤーなら皆無です。CR冒頭にも書いてあるw
@draig7177
@draig7177 5 месяцев назад
配信お疲れ様です。 MTGプレイヤーとして名前で特徴的なのは2名のプレインズウォーカーですね。 まずプレインズウォーカーとはプレイヤー自身と同類で有り、助っ人として来てくれる(召喚される)カテゴリーのカードです。 まず名前で笑える事になったのが「オニキス教授」です。設定ではとある理由から「リリアナ・ヴェス」というキャラが正体を隠している為オニキス教授と名乗っているのですがカードテキストにバッチリ「プレインズウォーカー・リリアナ」と記載されバレバレになってしまいました。 これは元々同一人物が同じ場に複数人いる事はおかしいとして別カードでも同じPW枠が存在できない様に作られたルールにしていた名残でして公式でも明確にネタにされていました。 もう一人逆に日本人なら笑えないのが「放浪者」ですね。逆に彼女はPW名が存在せず正体不明な人物です。しかし故郷の次元が舞台のパックで判明した事が「放浪皇」という天皇モチーフの立場だった事でした。設定上親族以外に名前が明かされずただ皇(みかど)として呼称される事が理由でした。アメリカ母体だからこそ作れたモチーフです。
@Fighting_Fury_Belt
@Fighting_Fury_Belt 5 месяцев назад
PCG以前のマスターボールはACE SPECの記述がないからBW以降のマスターボールとは別のカード扱いになる 旧マスボが使えるレギュはないしスーパーボールの下位互換(同じ効果でワンパチで回収できない)だから使うことない知識だけど カードに記されてる名前が同じなのに同名カードじゃないカードって他にもあるんかね
@四方山魔耶
@四方山魔耶 5 месяцев назад
うぽつです。今回も面白かったです!やっぱ名称カテゴリ系は単純な反面直感に反しがちですね(だからこそ戦術の幅が広がるんですが。DMで巨人と巨大昆虫・騎士と悪夢が同一種族デッキ組めたり) 別の話ですが、色んなTCGのカードの裏面についても解説聞きたいです。裏面変更があったとか、特別な色変化のあるカードとか、模様に意味があるとか、カードイラストに裏面が登場してるとか。
@breezecaller
@breezecaller 5 месяцев назад
裏面といえば、「そもそも裏面がない」「裏面は2枚1組」というMtGの「両面カード」「合体カード」も、他TCGから見ればかなりイかれてるかもしれません。 あれは現在だと割とおなじみになってますが、実装当時は目を疑いましたし。
@kujoh_halka
@kujoh_halka 5 месяцев назад
ガンダムくんいっつもガバ裁定してんなあw
@sn8261
@sn8261 5 месяцев назад
ちゃんとキッチリ分けられていケースもありますよ 例えば『カツ・レツ・キッカ』というカードのカツだと、ゼータガンダムの『カツ・コバヤシ』と名前が違うので同一人物だけど場に一緒に出せます
@なにかの難民
@なにかの難民 5 месяцев назад
遊戯王はなぁ… BF(ブラックフェザー)とブラックフェザードラゴンは違うものとして扱うし… でも教導と凶導は同じとして扱うし… さらには、あの「青眼の白龍」と名前だけそっくりさんの「青眼の銀ゾンビ」は前者ブルー"アイズ"、後者はブルー"アイド"と読み方が違うので青眼サポートを受けられなかったり等… 遊戯王の名称周りはだいぶ複雑なのよねw
@sparkvalk620
@sparkvalk620 5 месяцев назад
Op-Op-Hu問題
@breezecaller
@breezecaller 5 месяцев назад
Op-Op-Hu問題は、「この問題をルール上処理できるようになるため、非常に長期間をかけてルールの整備を行った」点まで含めて狂気度高いともいえるかもしれません。 あれはとてつもない執念の賜物でしょうし、一種狂気的ですらある感あります。
@20年選手
@20年選手 5 месяцев назад
いつも面白い動画ありがとうございます(*^^*) 昔、インターネットで知ったのですけどバトスピのシン・ゴジラのコラボカードが劇中でのゴジラの迎撃能力を非常をよく再現していたらしくて、他の特撮コラボのカードと比較してゴジラを突破できるかどうかを議論するというネタがありました。特撮好きな私としては胸熱な話です(*^^*)
@苔海-o5f
@苔海-o5f 5 месяцев назад
あいつ有象無象にはめちゃめちゃ強いんですけど耐性に穴があってわりと大型怪獣のアタック時効果で潰されちゃったりするんですよね 劇中で人間としか戦ってなかったり攻撃を防御せず身体で受け止めてたりするんでそこらへんの再現だと思うんです
@20年選手
@20年選手 5 месяцев назад
耐性に穴があるとうのを含めて原作へのリスペクトを感じます😊バトスピはあまり詳しくないんですけどとても興味深いです(*^^*)
@苔海-o5f
@苔海-o5f 5 месяцев назад
@@20年選手 他にもエネルギー溜めまくったあと爆発して自分もろとも相手吹き飛ばすバニゴジとか小型や大型に合体分裂を繰り返すデストロイアとかあるので凄い楽しいですよ 遊ばなくてもイラスト書き下ろしなのでシングル買いしてコレクションするのもいいかもです
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h 5 месяцев назад
なんというか、名前を探すシステム止めようよ・・・MTGの部族システムみたいにしたらいいやん・・・
@breezecaller
@breezecaller 5 месяцев назад
少なくとも遊戯王OCGだと実のところ、「トゥーン」「スピリット」のような種族以外の追加情報の表記が大昔(少なくとも第二期以降)から可能ではあったので、ここを利用して名称指定を廃することは可能だったんですよね。 (魔法・罠についてもアイコン表記に並立して記載可能。) 何でやってないかといえば、「当時の遊戯王OCGのルール調整のやる気が皆無だった」に尽きるでしょうね。 当時のルールの迷走とやる気のなさはあまりに酷かったですし、当時の負の遺産は今に至るまで随所にみられますし‥。
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h 5 месяцев назад
@@breezecaller ゲームはルールがきちんとしてる方がおもしろいんだけどなぁ・・・ 効果文をあれだけ細かく書くならカテゴリ分けももっと細かくやれるじゃろがい
@七空重音
@七空重音 5 месяцев назад
あれをカードタイプ系の枠にするとそれはそれで関連のわかりにくさとか欄の圧迫とかも起こしたりするから…完全指定と一部指定の問題もあるし…
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h 5 месяцев назад
@@七空重音 モンスターカードだと効果欄のとこに妖精族とか天使族とかあるから、その後ろにさらにくっつければいいんじゃないかなって。魔法カードとかもその流れで効果欄の最初の行に書き足す感じで。更に文字が小さくなりそう(こなみかん)
@breezecaller
@breezecaller 5 месяцев назад
@@らんらん-b5h 実際、昔の遊戯王OCGは 「ルールが不明確すぎて対戦がルール論議大会になる」 「ちょっとマイナーなカードや出たばかりのカードを使おうとしたら『調整中』」 「ルールが不必要に煩雑で、『騙し合い』に近い」 「他の卓からルールを聞かれて自分が対戦できない」 ‥等々、「ルールが不明瞭かつ煩雑で面白くない」の域に両足突っ込んでましたし‥。 一応現在はある程度解決は進んでるんですけど、いまだに整備されていない部分は多いですし、過去の負の遺産が足引っ張ってる気がしてなりません。 (あとこれは一部プレイヤーにもいえるけど、「ルールや裁定が未整備で改善をすっぽかした結果の負の遺産」「ルールが不必要なレベルで煩雑」にすぎないものを「奥深い」と勘違いしている節がある感もします。)
Далее
POLI и Маша - Сигма бой
00:20
Просмотров 154 тыс.