Тёмный

ギラヴァンツ北九州はなぜJ3で圧倒的最下位になってしまったのか 

サッカー日本代表研究所【補欠カラス】
Просмотров 116 тыс.
50% 1

#ギラヴァンツ北九州 #サッカー #日本代表 #a代表
2026年W杯の先発メンバーを予想したら歴代最強過ぎたww
• 【歴代最強説】海外で活躍する逸材も!4年後の...
グループEを突破した日本代表への評価
• 【海外の反応】改めて考えてもグループEを首位...
---------------------------------------------------------------
三笘薫の世界からのリアルな評価
• 【海外の反応】三笘薫の世界からのリアルな評価...
アジアカップに対する監督の本音
• 森保監督「正直一番難しい戦いになるだろう」ア...
【好感度最悪】韓国サッカーが世界中から嫌われている理由がヤバすぎた...
• 【好感度最悪】韓国サッカーが世界中から嫌われ...
中村俊輔が天才と認めた選手たち
• 中村俊輔「俺は天才じゃない。本当の天才と呼べ...
---------------------------------------------------------------
※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を非難中傷することを目的にしてはおりません。
使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記の方法にてご連絡いただけますと幸いです。
【メール】hoketsugarasu.soccer@gmail.com

Спорт

Опубликовано:

 

25 ноя 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 171   
@MORBOL_TENTACLE
@MORBOL_TENTACLE 6 месяцев назад
いいスタジアム(駅からの距離や海ポチャ)があるから門番のおかげで落ちずにすんだのは良かった
@user-xq9hl2vn6s
@user-xq9hl2vn6s 6 месяцев назад
小林監督は時間かかるからシーズン途中からは難しかったかな。それでもフロントには残って貰いたい。それとエグい引き抜き対策として地道にユースの強化か。
@hk1782
@hk1782 6 месяцев назад
まずかったのは技術が必要とされるパスサッカーをやろうとしたことで、基本的にミスが許されない戦術をミスが前提となる若手だらけでやるのは無茶過ぎた。せめて若手のミスをカバーできる中堅やベテランの選手を何人か補強できていれば違ったかもしれない。
@thanks9856
@thanks9856 6 месяцев назад
上手い監督は、ベテラン中心の前半に若手を学ばせて、徐々に出場機会を与えて、少しずつ層を厚くしていきますよね。 資金面の問題があったとはいえ、大人数を代えてしまったチームが成功したのを見たことがないです。
@user-di1wj9sx2d
@user-di1wj9sx2d 6 месяцев назад
町田は今年は大人数代えてるけどね。
@user-il4qv5ch4m
@user-il4qv5ch4m 6 месяцев назад
@@user-di1wj9sx2d町田は資金がありすぎるんじゃ
@yoshihiroinokuchi
@yoshihiroinokuchi 6 месяцев назад
予算は限られているとはいえ、まず実績のあるベテラン選手をGK、DF、MF、FWのセンターラインに配置して強化して欲しい。その周りに若手選手を配置し経験を積ませながらチームを育てて欲しい。
@piromaru821
@piromaru821 6 месяцев назад
いい選手が居ても単年契約で、移籍金も発生せず他クラブへ行ってしまう→ クラブにはお金が残らない→ お金が無いから新規選手も単年契約しか結べない。。 この悪循環。。
@dna6044
@dna6044 6 месяцев назад
スタジアムとかめちゃ良いのに勿体無い
@user-rj9dg8do3c
@user-rj9dg8do3c 6 месяцев назад
北九州民です。スタジアムは新幹線駅から徒歩圏で、陸海空の全てのアクセスが良く、コートも近いので迫力があります。また、昨年から遊園地跡地にギラパークが開設され、個サルや個サイチ、サッカー教室など子供から大人までたくさんの人が利用してます。大きく差が着いたアビスパ福岡には無い魅力がたくさんあるので、本当に強くなって欲しいです。
@user-gq2cj7gv6r
@user-gq2cj7gv6r 6 месяцев назад
ギラヴァンツはアビスパよりも同じ低予算ながらJ1に定着しているサガンやベルマーレを見習った方がいいのでは?
@user-mr7wd5ot8l
@user-mr7wd5ot8l 6 месяцев назад
そこ昔トーレス居たところですよね?お金ないんですか?
@SK-bn7tf
@SK-bn7tf 6 месяцев назад
@@user-mr7wd5ot8l 選手にかけている人件費はJ1で1番少ないですね。スポンサー集めにも苦心してると思います。
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Месяц назад
03~05年辺りの破綻寸前の頃の鳥栖の兄貴というんならまだ話も分かるが。 スポンサーに鳩山家やその周りの企業が入った以降はとてもじゃないですがうちらには参考にはならんですわ…(´・ω・`)
@user-ts3pe3px9c
@user-ts3pe3px9c 6 месяцев назад
羨ましいほど、立派なスタジアムですね。 来季頑張ってください。 北の方でお待ちしています。
@Lagerbeer1412
@Lagerbeer1412 6 месяцев назад
残留はしましたが、来季のJ3は松本山雅に加え大宮と、J1経験クラブが2チームになりますから更に厳しい戦いが予想されそうですね。
@userdddd227
@userdddd227 6 месяцев назад
間違いないですね!
@user-wm9dw1cs9f
@user-wm9dw1cs9f 6 месяцев назад
J3も戦国時代だから楽しみもある。
@chu_UMESAMA
@chu_UMESAMA 6 месяцев назад
J3に何とか留まれたことで来年もフットボールマネージャーに実装されるからよかった(北九州市民)
@-kiriya5687
@-kiriya5687 6 месяцев назад
ギラヴァンツがまさかここまで低迷してるとは思ってませんでした。 個人的感覚は山雅と同じで、いつの間にかJ3に居るって感じです。 また、来季はJ3初代王者(記憶が曖昧)のツエーゲン金沢、J1でも戦った事のある大宮アルディージャが降格してくるという事態が発生してます。 個人的に山雅、アルディ、ギラはチャントやサポの熱量、スタジアムも好きなので早めに帰ってきて欲しいものです。
@user-xt3vn3ug2g
@user-xt3vn3ug2g 6 месяцев назад
安川電機とTOTOの2つの超大企業が付いててスポンサーだけ見ればJ1に居ないとおかしいのに……
@alps0
@alps0 6 месяцев назад
全然金出さないよ
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Месяц назад
商工会がカネ出させん様にしてるからなぁ。色々ややこしいトコのあるクラブなのよ。ここ。
@somaima4028
@somaima4028 6 месяцев назад
熊本も、監督が大木さんじゃなかったらと思うとゾッとする😣
@Hunterlemmy
@Hunterlemmy 6 месяцев назад
あのスタジアムはJ3のためにあるんじゃないともう何年かは言われ続けそうと思っていたけど、まさかJFLの文言まで出てくる危機だったとは…。JFLなら本城でええわいってなる。
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Месяц назад
本当に寸前やったんやで。昨年の危機は。
@user-bq7ke9po2i
@user-bq7ke9po2i 6 месяцев назад
てもまあ、引き抜きによる戦力ダウンはどこでもあるよなー。 J3やj2はj1に引き抜かれるし、J1は海外に引き抜かれるよなー 宿命よな〜
@kouta84
@kouta84 6 месяцев назад
アビサポですが、数年前に福岡ダービーで盛り上がってた頃が懐かしいです。たった数年でアビスパとギラヴァンツの差がここまで広がるとは思いませんでした。ギラヴァンツの試合を見るために新スタジアムにも見に行ったりしてたのでまた強くなって帰ってきて欲しいです。
@user-pq3ec1yo3e
@user-pq3ec1yo3e 6 месяцев назад
どちらかというと、数年後お互いJ2に居るのが現実的な気がするけどね
@user-wk1kq7gw1e
@user-wk1kq7gw1e 6 месяцев назад
@@user-pq3ec1yo3eアビスパ敵に回してギラヴァンツ味方にしてんのオモロ
@tsss8227
@tsss8227 6 месяцев назад
@@user-pq3ec1yo3e今年のアビスパを見てその意見が出てくる事がシンプルに疑問
@user-rh5rr9vf2p
@user-rh5rr9vf2p 6 месяцев назад
そーれな
@k.a.6724
@k.a.6724 6 месяцев назад
​@@user-pq3ec1yo3e 今年のルヴァンカップを制したチームが数年後J2ってどういう根拠?🤔
@user-zl6fu7ds2k
@user-zl6fu7ds2k 6 месяцев назад
田坂はトリニータをj1からj3に一気に落とした男だぞ笑笑
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 6 месяцев назад
ジェットコースターだな。 でもがばっと上昇した事が 3回あるんだから少し羨ましいところでもある。我がチームは自由落下軌道からなかなか抜けられ無いし なんだか今の位置で落ちついてしまってる。名波氏代表では凄く良い仕事してるらしいけどうちのクラブでは止めを刺して去ってしまった。 Jは何とも厳しいな
@user-TakayukiHirama
@user-TakayukiHirama 6 месяцев назад
キラヴァンツはJ1昇格はないもののどちらかといえば大宮アルディージャみたいなもんですね
@bashiny
@bashiny 6 месяцев назад
昔と違って降格制度があるのだから、まずもって目標は残留にすべき。 ビジョンが短絡的すぎる。
@user-cs7hf1kf3j
@user-cs7hf1kf3j 6 месяцев назад
入れ替え戦見たかったわ 自動入れ替えは1位が条件満たしてる場合のみでいいけど、試合で決めるんだから資格のあるJFL最上位とJ3最下位の入れ替え戦は毎年やってほしい
@user-nz3zb9vp6w
@user-nz3zb9vp6w 6 месяцев назад
このチームは活躍した選手がことごとく引き抜かれるからかわいそうな面もあるけど資金面とか課題あるかもしれないけどしっかりと補強しないとJ2には上がれない
@user-ov2xt4wf6t
@user-ov2xt4wf6t 6 месяцев назад
補強するには資金がいるが、主力スポンサー(TOTO、ナフコ、安川、第一交通、ゼンリン)がそんなに資金出していない上、北九州市が関わっているのでややこしくなっている。いっそどこかIT企業が買収して強化してくれたほうが良いと思うのだが。
@NoName1980
@NoName1980 6 месяцев назад
監督田坂の時点で勝てないだろうと思ってしまうくらい信用ない
@user-yf4dd3dq6u
@user-yf4dd3dq6u 6 месяцев назад
北九州在住トリサポだから、大分と北九州が同じリーグに居たら大分の試合を観に行きやすいなと思ってるんだけど ただ15年のJ2を最後に同一年、同一リーグに大分と北九州が揃うことがない
@kapibarabirthday
@kapibarabirthday 6 месяцев назад
スタジアムは超イカしてんのにな!
@user-re4dl7hs8o
@user-re4dl7hs8o 6 месяцев назад
とても面白い企画でした(^^)抽象的ですが、チーム強化に関してプロ野球と同様フロントと現場が一体になる事とお互い(フロントと現場)が熱い気持ちを持つ事が大切だと思います(^^)いやらしい話、あとは資金かな^_^;
@sakuya_56
@sakuya_56 6 месяцев назад
田サッカーにシフトした時点で嫌な予感はしてた
@watermelonserver
@watermelonserver 6 месяцев назад
田坂ここにおったか現役時代と変わってないな!
@user-bd5vd7et6w
@user-bd5vd7et6w 6 месяцев назад
運がいいことにJFLに落ちなくて済みました。
@user-bz2dp5xe1b
@user-bz2dp5xe1b 6 месяцев назад
小林監督はJ2の名将♪ モンテディオ時は大変御世話になりました♪ m(_ _)m
@user-xw7hg4jh9x
@user-xw7hg4jh9x 6 месяцев назад
スタジアムが素晴らしいからもうね。。。なんでこうなってしまうかなぁ。。
@takeshis-works5398
@takeshis-works5398 6 месяцев назад
発掘、育成、起用、戦力化、高額売却。 親から大きな予算をもらえるクラブを除いて、このサイクルを構築しないと、ジェットコースターのレール上をいつまでも走り続ける羽目になる。
@user-ov2xt4wf6t
@user-ov2xt4wf6t 6 месяцев назад
北九州市が関与している現体制を脱却しない限り暗黒時代は続くような気がする。あと北九州市民が全員ギラヴァンツ北九州を応援しているわけでなく(プロ野球のホークスファンが多いので)知らない選手も多いからまずは北九州市民が誰でもギラヴァンツ北九州を応援しているような取り組みをやって欲しいと思う。
@Reichssophist
@Reichssophist 6 месяцев назад
福岡住んでるわけじゃないので何とも言えませんが、それはほぼないかと。両方の要因についても。 jリーグでは県など自治体が経営しているクラブも多いけどもそれでもJ1いたり少なくともJ2での強豪になっている事例の方が多い。 後者も、アビスパは普通にルヴァン優勝してますし。
@user-ov2xt4wf6t
@user-ov2xt4wf6t 6 месяцев назад
@@Reichssophist 福岡のメディア事情をいうならスポーツ番組は8〜9割はホークス関連、あとはアビスパ福岡が1割でギラヴァンツの情報は試合結果だけですね。アビスパがルヴァンカップ優勝したから少しは露出増え得ましたがそれでもホークスが圧倒的に多いです。オフも契約更改や納会ゴルフ⛳️年末年始の特番とホークスがメディアを独占しています。プロ野球のない地域はJリーグチームの番組をちらほら見ますが、アビスパギラヴァンツ単体の番組とか福岡では皆無ですね。(今年からキックオフという番組は始まりましたが)とにかく福岡のプロスポーツといったら一番はホークスになるので一度福岡に来て体験してみてください。
@user-nq6tv6en8u
@user-nq6tv6en8u 4 месяца назад
悔しいけれど今の福岡市と北九州市の現状をみているようです 今年は上昇えの第一歩としたい頑張って応援したいと思います。
@katanafish0627
@katanafish0627 4 месяца назад
かつてはサッカーもラグビーも北九州市が引っ張ってたのにな
@stm8769
@stm8769 6 месяцев назад
Jリーグのこのシステム側から見てもやばいよね、個人で頑張ってもチームとしては伸びないんだったら上のチームに行くしかなくなるから落ちたら頑張っても這い上がれなくなる
@pekopekopeko9763
@pekopekopeko9763 5 месяцев назад
小林監督は評判良いからまたどこかやってほしいな
@Taira-no-Atsumori
@Taira-no-Atsumori 5 месяцев назад
11月のはじめに小倉駅周辺を散策してサッカーやってるなと思ってたんだけどそんなチーム状態だったのか
@ch-zy1iq
@ch-zy1iq 6 месяцев назад
田坂さんが得意なのは栃木が奇跡的な残留をしたストーミングサッカーだけだと思ってる。
@jdtta
@jdtta 6 месяцев назад
とりあえずフロントが辞めたら良い方向になると思う。
@arigatou_gozaimas9254
@arigatou_gozaimas9254 Месяц назад
12:33の右から二番目の選手だけハイレグになってて草
@daisaito
@daisaito 6 месяцев назад
シーズン途中から小林監督にスイッチして結果出せないのはしゃーないんじゃないか? 来年開始からやらせてみないと。 個人的には秋田の吉田監督みたいな守備とカウンター&セットプレーに徹するようなサッカーが昇格はともかく上位に食い込む確率は高くなると思う。
@user-fb6pl5in7b
@user-fb6pl5in7b 5 дней назад
柱谷哲二監督になったクラブは活躍した記憶が無い。 札幌、東京Vも彼が監督の年にJ2降格している。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 6 месяцев назад
危機ではないよね。既に
@user-ui2or7xt6i
@user-ui2or7xt6i 6 месяцев назад
北九州が結果出してるシーズン 期限付き移籍選手の活躍があってのものなんだよな 来年上がるつもりなら とにかくJ1からレンタルしまくるしかないと思うよ
@user-ey2gh5np8d
@user-ey2gh5np8d 6 месяцев назад
ガンバ低迷の動画取り上げて下さい!
@user-il4qv5ch4m
@user-il4qv5ch4m 6 месяцев назад
栃木サポです 田坂さん…栃木でやってたことをそのままギラでもやってればこんなことには… 若手中心でパスサッカーは無理だよ
@brightokure9903
@brightokure9903 6 месяцев назад
サポーターの殺気がすごそう
@user-iq4gi2ds3h
@user-iq4gi2ds3h 6 месяцев назад
カラスってイントネーション違うこと多めよね笑
@user-yx7cw3ok1q
@user-yx7cw3ok1q 6 месяцев назад
5:50に出てくる北九州の選手は国分慎太郎かな?
@gaiaultraman891
@gaiaultraman891 5 месяцев назад
もうクラブ一生の運を使ってしまった(笑)
@kamegoro-san
@kamegoro-san 6 месяцев назад
うぁぁ監督交代直後に半年ぶりの白星献上してしまったなあ…
@user-rw1ph2cc2r
@user-rw1ph2cc2r 6 месяцев назад
11/26も負けて圧倒的ビリなのに残留とは… 運だけはいいな
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 6 месяцев назад
そらもう、 愚零斗 飯富 慕斗霧主 ですから。笑
@dash0414
@dash0414 6 месяцев назад
この社長なら信じてていいと思じゃないかな。福岡を見らないながら頑張ります、とライバルクラブをお手本にすると公言できるのは好感を持てる
@user-qr7mf7ts5x
@user-qr7mf7ts5x 6 месяцев назад
新スタジアムの呪い。。。
@user-xd2lh9ce8b
@user-xd2lh9ce8b 13 дней назад
友達がギラヴァンツの選手だから頑張って欲しいなぁ
@Unchiku-say
@Unchiku-say 6 месяцев назад
経営危機を経て今に至るアビスパよりも、 財政的にはギラヴァンツの方が恵まれて いるのではと思う時もあるのですが、 やはり運営側の熱量と計画性の差…… なんですかなね⁉️ とにもかくにも、監督の人選がおかしい…💣
@donmome5422
@donmome5422 6 месяцев назад
いや、アビスパはアパマンが親会社にいるんだよね。
@chokochokodayon
@chokochokodayon 6 месяцев назад
また田坂ちゃんやっちゃったんかよ、清水エスパルス率いて勝ったことない迷将、J2降格請け負い人だもんね。なんで、このひといまだにつかうチームあるのか不思議
@user-ve3gu3jj9o
@user-ve3gu3jj9o 6 месяцев назад
ディサロ帰ってきておくれ。。。。
@user-qt6fd4qb9b
@user-qt6fd4qb9b 5 месяцев назад
田坂を選手として出したらダメかね? 田坂が現役の時のベルマーレのサポーターだったけど ディサロを見た時田坂と勘違いしてビビったわ
@user-gh3oq1ll3w
@user-gh3oq1ll3w 6 месяцев назад
このままだったら、地域リーグや都道府県リーグ迄落ちるのもありそう
@takutoono6920
@takutoono6920 6 месяцев назад
スタジアムは素晴らしいんですけどね😅
@user-wm9dw1cs9f
@user-wm9dw1cs9f 6 месяцев назад
ライバルのアビスパ福岡とは完全に差が違うな。福岡は念願のタイトル獲得したし。
@user-ni1si9iw1u
@user-ni1si9iw1u 4 месяца назад
やっぱ金だな。アビスパも、今は調子がいい。金で選手ひっぱれなくなったら、またJ2、J1行き来するわけで。やっぱ金。
@snsk025
@snsk025 6 месяцев назад
最近何かと北九州にゆかりのあるホリエモンに買い取ってもらうしかない 今の経営陣では無理
@user-nh2ct7cv6b
@user-nh2ct7cv6b 6 месяцев назад
監督、GM、コーチが総退陣なので一からやり直し。 本当は監督選んで、戦術にあった選手を揃える事からですが、資金・プロリーグ最下位の為難しい。 選手にヒアリングするなりして、選手の適正にあった監督を招聘したらどうでしょう?
@user-nt7wy1sg9q
@user-nt7wy1sg9q 6 месяцев назад
その唯一の1勝を献上したのが東京ヴェルディというのが何とも、、
@chum3601
@chum3601 6 месяцев назад
ギラヴァンツのイントネーションが気になる
@user-tl5sy3xb5f
@user-tl5sy3xb5f 6 месяцев назад
お金がないのもあるかな
@user-rh5rr9vf2p
@user-rh5rr9vf2p 6 месяцев назад
こんなに監督で変わるもんなんかサッカーて
@aky5111
@aky5111 6 месяцев назад
なんだか残留出来たのだね
@user-ti7bg9et5g
@user-ti7bg9et5g 6 месяцев назад
ワイ札幌サポ、柱谷の名前を見て頭痛を起こす
@user-co5ry7gr6l
@user-co5ry7gr6l 6 месяцев назад
↑水戸サポもかな?
@user-ru6nw1rd9t
@user-ru6nw1rd9t 6 месяцев назад
J3もJFL降格があるの知らなかった
@piccarinyo
@piccarinyo 6 месяцев назад
小林さんはシーズン頭からやって貰うスタイルだからこそ、その 真価を発揮できるタイプの監督。ただ、流石に戦力不足を何とか 出来る訳ではない。勿論、SD職にあった彼や選手の責任もあるが、 今季に至るまで一番駄目なのは他の会長らフロントだろう。クラブとして 専用スタジアム建設については素晴らしいが、それに甘えた面は否めない。
@user-ih2we4ud3e
@user-ih2we4ud3e 6 месяцев назад
胸と背中スポンサーだけでもJ全体でトップクラスに豪華だけど、実際には一体どれくらい協賛してもらえてるんだろ?
@user-cb8pn9bj5e
@user-cb8pn9bj5e 6 месяцев назад
大宮、松本山雅、パルセイロ。j3も普通に強い💪( ¨̮ 💪)
@user-cx2ei5mk6b
@user-cx2ei5mk6b 6 месяцев назад
まず監督としては秋葉監督を就任させるべきだなと思います
@user-rj3bp2ti5o
@user-rj3bp2ti5o 6 месяцев назад
まず清水は吉田達磨が監督に就任したほうがいいと思います
@700tukune6
@700tukune6 22 дня назад
J3のしかも下位チームでこんだけ語れるのすごいな
@user-jk2eh5wt3t
@user-jk2eh5wt3t 6 месяцев назад
ブリオベッカ浦安が2位になったから命拾い
@user-qr2rt2gw5u
@user-qr2rt2gw5u 6 месяцев назад
ディサロ燦シルヴァーノだけが個人昇格したよね… ウチとの福岡ダービーの時は彼に仕事をさせない事が重要だったな。
@user-el5ox9cg1m
@user-el5ox9cg1m 6 месяцев назад
町野、藤原、高橋大悟etc…
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 6 месяцев назад
更には椿や加藤など…。 いい選手揃ってましたから😅
@user-zi3rj1ur9x
@user-zi3rj1ur9x 6 месяцев назад
愚将に近い田坂が監督だったのね?
@user-nv5jn9lr9z
@user-nv5jn9lr9z 6 месяцев назад
他のチームもそうだけど監督をコロコロ変えてるチームは大体負け続けor順位低迷してんのよ
@user-zz3hb1it4f
@user-zz3hb1it4f 6 месяцев назад
どうすればいいかわかりません 13:53
@user-gg2se4ih6i
@user-gg2se4ih6i 6 месяцев назад
北九州って実は全国的に有名な企業いっぱいあって(TOTO安川電機ゼンリン地図等)スポンサー的にも恵まれてるのに、勿体ないよね。 県民だけど、ここ数年は注視すらしていない。
@user-nt7vs3cn1d
@user-nt7vs3cn1d 6 месяцев назад
野球の話になるけど その昔バックが大企業なのに慢性的に渋ちん、低予算体質の近鉄バファローズというチームがあってだな・・・ 1960年代中は弱すぎて100敗したり、「地下鉄球団」何て言われてた (地下ばっかり潜って永遠に地上に出てこないという意味だとか)
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Месяц назад
@@user-nt7vs3cn1dさん 俺。パリーグの推しはそこだったんよ。゚(゚´ω`゚)゚。
@user-vb9sh8fs3w
@user-vb9sh8fs3w 6 месяцев назад
ギラヴァンツ北九州残留らしいよ😮
@user-fd7ut1wx1v
@user-fd7ut1wx1v 6 месяцев назад
監督をコロコロ変えすぎも悪いと思う。戦術が定着する前に監督かわる。変わればまたその監督が求める戦術の覚え直し。それじゃ選手も混乱するし強くなれない。
@pm-ei3lt
@pm-ei3lt 6 месяцев назад
大卒の選手ばっかりで選手の質が要のパスサッカーとかチグハグな事してるんだからそりゃあ負けるでしょ。選手見て出来る事を逆算きて練習したり出来る監督じゃないとアカンわ
@tatsuyatravelingalone
@tatsuyatravelingalone Месяц назад
諦めてください
@user-rn7zc3xy3r
@user-rn7zc3xy3r 6 месяцев назад
凋落するチームの共通点は、球団組織の勤続疲労による劣化。水(監督・選手など)は変えるけど、器は変わっていない。 選手の入れ替わりが激しい中で、選手のレベルは低下してる。今までやってきた北九州の戦術ができなくなっているのが、最大の問題。 こうなった以上、高度な戦術を志向するのではなく、今の選手ができる範囲の戦術にマイナーチェンジする必要がある。 技術・戦術で劣るなら、カッコつけずに非効率でも、とにかく走るハードワークなチームを目指す他ないのではないか。それが、器を変える事に繋がる。
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 6 месяцев назад
思いっきり他力本願寺だったけど、とりあえず残留の様で。 正直ホッとしてますよ😅 まあ、商工会の姿勢をどうにかせんとココは始まらんわ。😢
@user-jm1sh5km7w
@user-jm1sh5km7w 6 месяцев назад
何回も降格システムに救われているんやら?
@user-gi8hh4el7e
@user-gi8hh4el7e 4 дня назад
上手く行った年とダメだった年の精査が出来てないんじゃねーのかな?
@kou-lh1uo
@kou-lh1uo 6 месяцев назад
サッカーは人材居ないのに監督変え過ぎだろ
@takespi
@takespi 6 месяцев назад
現サポーターが新規遠ざけてるし治安の悪さも選手に影響してると思う。 今のサポーター(2009年の千葉ロッテ応援団みたいな奴ら)がいる限りスタジアムに近づきたくない
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Месяц назад
前体制よりも閉鎖的に感じるのは何故だろう😥
@RT-mm9zx
@RT-mm9zx 6 месяцев назад
サッカーってポンポン監督変えてる印象強いけど基本は監督ガチャで当たり待ちって感じなのかな? プロの世界で短期で結果出せる名将なんて数少ないでしょ チームスポーツなら尚更時間かけて醸成するのは大事じゃない?
@gunsoviva1633
@gunsoviva1633 6 месяцев назад
実は就任1年目で昇格するチームが普通にいるんだよなあこれが😅 ちな最優秀監督のアビスパの長谷部も就任1年で昇格 ただダラダラやらせる事には何の保証もなく、要は、 「上手くいってるか」 「上手くいっていないか」 の見極めが全て それが出来ない無能フロントや思考停止サポが「とりあえず3年は」とか言っちゃって本当に地獄になる😱
@RT-mm9zx
@RT-mm9zx 6 месяцев назад
@@gunsoviva1633 そういやエスパルスの秋葉監督も2023就任だったよね 昇格は出来なかったけど目前まで迫ったのは凄腕監督と言っても良いかな…?
@user-iu3xn8dl2m
@user-iu3xn8dl2m 6 месяцев назад
一年で結果出せってのは無理があるだろう
@JapanFootballAssociation
@JapanFootballAssociation 6 месяцев назад
名前がチンピラ感すごい
@akasatana281
@akasatana281 6 месяцев назад
北九州残留~!
@user-wm9dw1cs9f
@user-wm9dw1cs9f 6 месяцев назад
秋山竜次は喜んでるかな?(北九州市出身)
@userdddd227
@userdddd227 6 месяцев назад
1ありがとうございます!
@Lagerbeer1412
@Lagerbeer1412 6 месяцев назад
まさか前節まで5位だった浦安が最終節で2位に浮上するとは・・・
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 6 месяцев назад
@@user-wm9dw1cs9fさん まず芋洗坂係長さんがホッとしてそう。 著名人のギラサポって、まず知る限りあの方くらいのもんなので…😅
@user-nu4tv5eo2c
@user-nu4tv5eo2c 6 месяцев назад
「ぶちくらっせ」は絶対否定するべきではないと思いますが、皆様はどう思うんだろ
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Месяц назад
同意!ありゃただの方言やぞ😥
@user-kc4xz9nh3o
@user-kc4xz9nh3o 6 месяцев назад
個人的には新スタジアムが出来てから全く勝てない印象がある。 福岡県民ですが、スポーツ番組での扱われ方は、ホークス▶▶アビスパ▶▶▶▶ギラヴァンツなんだよなぁ~。
@k.a.6724
@k.a.6724 6 месяцев назад
NPBとJリーグのリーグとしての規模や人気度の差から考えるとホークスとアビスパの差は結構小さいですね。(Jリーグは地域密着をアピールしているからなのか...?) アビスパとギラヴァンツの差は当然でしょうね。アビスパは今季J1 6位&ルヴァンカップ優勝の強豪チームですから。
@gameturnover
@gameturnover 6 месяцев назад
@@k.a.6724 最初数行の意味がよく分からんけど、基本的にNPBの地方球団はどこも地域密着がテーマで、ホークスはそれに最も成功している球団。ホーム71試合、平均35000人集客は圧倒的でAクラス常連の常勝球団になっている。 アビスパは元々クソ弱くて長らく不人気だったけど(元々ホークスもクソ弱かったけど)、井原監督になった辺りから伸びてきて、漸く良いところにきているから今が最高潮じゃないかな。J1にここまで長く定着していたことは今までなかった筈なので、ホームはせめて3万人集客出来るようになりたいところではある。 「福岡は野球もサッカーも強い」と言える日がやっと訪れたしね。 …ギラヴァンツ?あぁ…最初だけ話題になってた気がせんでもないね。多分誰も見てないけども。
Далее
Creepy Teacher Kidnapped My Girlfriend?!
00:42
Просмотров 6 млн
ASMR CORTE DE CABELO COM EMOÇÃO
01:00
Просмотров 1,8 млн
1❤️#thankyou #shorts
00:21
Просмотров 45 млн
Yes or No Fruit Shake for My Son #cooking #shorts
00:41
バランス崩壊。しくじり編成クラブ9選
18:21
観客が少なすぎるクラブ6選
14:31
Просмотров 361 тыс.
Ronaldo Rare Reactions
0:30
Просмотров 4,5 млн