Тёмный
No video :(

クロス パテ処理 

春木屋です!
Подписаться 864
Просмотров 56 тыс.
50% 1

こんにちは、春木屋です。
今回はクロス下地のパテ処理の動画です。パテ処理は現場によって仕方を変えるので一例として見てください。

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 58   
@mslifech1706
@mslifech1706 3 года назад
たまたま拝見させていただいた、他業種の職人ですがとても感心しました。分かる人には分かる仕事かと思いますが、確かにとても手間がかかりますね! 目に見えない知識と経験、技術があることが、もっと理解される日本であって欲しいです。
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 года назад
コメントありがとうございます。 「分かる人には分かる仕事」 良いフレーズですね😊 得意先との信頼関係もまずは技術を評価してもらえるかどうかから始まります。私の場合は一職人のフリーランス的な立場なので特にそう感じます。 違いの分からない人に技術は売りません。 職人なら誰しも常に技能向上に努めて努力をしていますからね それは見極めて評価してもらいたいですね。
@mslifech1706
@mslifech1706 3 года назад
「違いのわからない人には技術は売りません」 素晴らしいです!ただ職人にとって、そこが一番難しく葛藤してしいる方も多いと思います。 これからの職人はハルキさんのように自己発信することも重要ですね! フリーランス的な立場ならではかもですが、職人もビジネスという思考を持たなければなりませんね。 私は半端ものですが色々と精進します。これからもハルキさんのような職人の技術が継承されることを願っています!
@user-cd9ok9ik6b
@user-cd9ok9ik6b 10 месяцев назад
良い職人技ですね!自分の知ってる人は1回目のパテの時ボードジョイントのビスを意識しない人ばかりです。
@harukiya.5050
@harukiya.5050 9 месяцев назад
コメントありがとうございます。 動画を詳しく観てもらえて嬉しいです。 1度目に隙なく埋める方が2度目3度目が綺麗に塗れるのは間違いないと思っています。
@knj9638
@knj9638 3 года назад
初めまして。同業者です。私も同じ考え方でパテやっています。多少パテに時間がかかっても、なるべくサンダーかけないで済むパテを心掛けています。やはりペーパーかけて貼るのは接着もそうですが現場も服も汚れますし、貼る時は貼る事だけをテンポ良く作業したいです😊 最初に全部サンダー掛けしてって方もいますが、新築1棟1人で全部一気にペーパーは体力的にもキツいですね😅 それならその時間をパテに当ててペーパー掛け無しにすれば現場綺麗、キツい作業なし、貼る事に集中できるの良い事尽くめですからね😊 チャンネル登録させて頂きました。 宜しくお願いいたします
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 года назад
コメントありがとうございます。 チャンネル登録もしていただきありがとうございます。 つい数年前までは「パテとペーパーはセットもん」と主張してしていたんです😬 あれは3年前の夏。 温度計は39度を表示。 作業はパテ削り。 粉が舞う中で空調服は使えず。 私は思いました。 「削らないパテを研究しよう」 あれから3年。試行錯誤を繰り返してきました。 物事は試行錯誤を繰り返すのが重要ですね。失敗を多く経験すると観点に巾が出来て、より完成度を上げていけます😊 最近は集塵機能付きのサンダーがあるので、削らないパテとペーパー掛けを視野に入れたスタイルを取り入れていますよ🙂 労力と労働時間で最も有効な作業ができると良いですよね😬
@user-qr9ud3ok3l
@user-qr9ud3ok3l 2 года назад
お疲れ様です来週採用された社長さんと自分は職人までないまだまだのもうよい歳のものです勉強になりました。◕‿◕。緊張せず今からのスタートで頑張っていきます。◕‿◕。
@harukiya.5050
@harukiya.5050 2 года назад
コメントありがとうございます。 RU-vidでは多くの職人さんの動画を見ることが出来ます。色んな方の動画を見て参考にされると良いと思います。 私もより良い施工方法を日々考えて作業をしています。 お互い頑張っていきましょう。
@user-qr9ud3ok3l
@user-qr9ud3ok3l 2 года назад
ありがとうございます。◕‿◕。よろしくおねがいします。◕‿◕。
@user-qr9ud3ok3l
@user-qr9ud3ok3l 2 года назад
お疲れ様ですありがとうございます 暑くなりますね御身体無理しないように 気をつけてください。◕‿◕。
@user-zu7oy3je9v
@user-zu7oy3je9v 2 года назад
同業者です。 材料代も上がりよりいっそパテに時間かけられずにいます。 なんかもうスピード勝負に段々なっているような気がします。 それでも2発打ちのペーパーかけずケレンで貼ってます。 ペーパーあてたとしても階段ぐらいですね。 動画素晴らしいと思います。手伝いに行ったときこんなパテだったらクロスも多く貼れるでしょうね!
@harukiya.5050
@harukiya.5050 2 года назад
コメントありがとうございます。 私もパテには手間を掛けたくないというのが本音です。 動画のパテ作業は1年以上前の春に撮影したものなので、今現在は少し作業を変えています。 それと、ドライウォールサンダーを導入したので、パテは削っています(笑 ドライウォールサンダーの費用が掛かりましたが、クロス貼り出しまでのパテ作業時間は短縮方向にあるので元が取れそうです。 基本的に手伝いに来てもらった職人さんにパテ削りをしていただく事が無い様に心掛けています。 その分、沢山貼ってもらいます!😬
@kiskekis01
@kiskekis01 Год назад
丁寧にすればするほど 仕事の跡がわかならくなる仕事
@user-ut3bf7yg4b
@user-ut3bf7yg4b 2 года назад
いい仕事してますね!自分も削らないパテ打ちが、好きで、痩せるなら、後で、必要なところに足せばいいって考えで仕上げまで持っていきます。窓枠や、巾木周りにパテカスつけるの平気な人もいますが、それは職人の恥、きれいな仕事をする仕上げ業者は、作業工程や段取りもきれいでありたいものです。 手間がかかると思いがちですが、貼るときに気持ち良く、テンポできる事で、結果満足行く仕上がりになりますよね! いい仕事を心がけている方の動きは洗練されていて見ていて気持ちがいいです。
@harukiya.5050
@harukiya.5050 2 года назад
コメントありがとうございます。 良いコメントを書いていただきありがとうございます。 良い仕事、喜ばれる仕事を心がける事はとても大切ですよね。 そうした心掛けと向上心は常に意識していたいものですね😊
@toy6098
@toy6098 2 года назад
こんばんはー、同業者です。 主さんと似ているのかどうか分かりませんが、僕の考えはペーパーは必要最低限、パテも必要最低限がモットーです。 下準備を丁寧に的確に完了する事により、先の作業が楽に早く綺麗になるという考えなのでペーパーかけて落ちた粉の分余計なパテをかけていると毎度毎度省みて研究しています。 おかげで今では施主さんが在宅の仕事でも、余計に汚す事なく後片付けができます。 キモは下準備、パテと糊付けで工夫すれば後が楽ちん施工で日々精進しています。 長文失礼しました。 応援の意味も込めてチャンネル登録しましたー👍 現在6年目です。
@harukiya.5050
@harukiya.5050 2 года назад
コメントありがとうございます。 私も必要最低限の作業には大賛成です。プロとして1番大切な事だと思います。 動画では幅広いパテをしている様に勘違いされますが、現場の不陸を慣らしているだけです。不陸が無ければ半分の幅でおさめることもありますよ😊 私もパテ作業は試行錯誤を常に繰り返しているので、今現在の作業は動画とはまた少し違っています。 向上心を持つ事はとても大切ですね。 これからもよろしくお願いいたします。
@user-vm4xu6gy3w
@user-vm4xu6gy3w 2 года назад
2回目までで不陸は決して、三回目は耳と真ん中をオマケのダメ押しでパテするってイイですね!! 丁寧かつ合理的だと思います!勉強になりますm(__)m
@harukiya.5050
@harukiya.5050 2 года назад
コメントありがとうございます。 この動画は昨年の春に撮影したので今現在はまた違う仕様で取り組んでいます。 パテは色々と仕様を試すので、常に変化していますよ🙂 お互いに技能向上を目指して頑張りましょう😊
@puttyman.paintpark
@puttyman.paintpark Год назад
헤라질 잘 하시네요 잘봤습니다.
@dener0512
@dener0512 3 года назад
初めての新築住宅に入るのでめっちゃくちゃ勉強になりました!スライドっという技難しそうですね^ω^)試してみます!
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 года назад
コメントありがとうございます。 動画が参考になっているのは嬉しい限りです。 パテの方法は人によって様々です。この動画も高評価をしてくださる人もいれば、低評価をされる人もおられます。 私自身、今はまた違う方法でパテをしていますよ。 スライドでパテをのせるのは慣れるまでに時間が掛かるかもしれませんね。 スライドの利点はスピードが早いことですが、実はボードの目地が広いと奥まで詰まらないという欠点もあります。 いろんな人の技を見て、いろんな方法を試してみて、最高のパフォーマンスを身に付けたら、また私にも教えてくださいね。
@user-sc3wm3uu9d
@user-sc3wm3uu9d 2 года назад
パテにこんなに時間かけてたら収入?頑張ってください。
@interiord6979
@interiord6979 3 года назад
はじめまして! 同じ出口と言う苗字です! 作業も少し似てますが考え方は違うようです。 今後も参考にさせていただきます。 宜しくお願い致します。
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 года назад
コメントをいただきありがとうございます。 パテはいろいろと試行錯誤を重ねています。現場の不陸状態によってもパテの量や幅がかなり変わります。 今後も情報交換ができると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
@mcz7703
@mcz7703 8 месяцев назад
ここまでうまかったら二発でおさまりそうです
@harukiya.5050
@harukiya.5050 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。 それがなかなか上手くいきません。 パテの材料を変えればどうか分かりませんが、現在使っている支給されているパテでは痩せがひどくて3度塗っても微妙な感じなのです。
@user-or9xj9nr8g
@user-or9xj9nr8g Год назад
パテの上は剥離したらクロスは付かないよね😢
@harukiya.5050
@harukiya.5050 Год назад
コメントありがとうございます。 最近のパテはあまり剥離がおきにくくなっていますね。 私も もう10年以上経験がありません。 昔は"パテの上は糊が付かない"とか"パテの上は捲れやすい"とか言いましたが、最近のパテは本当に良くなりましたね。
@with-falling
@with-falling 3 года назад
パテの色見るだけで不陸がすごい! これが後にパテの盛りすぎって言う見当違いなクレームが… 実際はボードのジョイントがトンガってるわけで… むしろパテなんて盛ってなんぼ! 2発目3発目と盛りを慣らしていく感じがすごく良いですね!
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 года назад
コメントありがとうございます。 動画のパテはその通りです。 ボードのジョイント部分に1mの定規を当てると、1cmほどのガタツキがある不陸でした。 通常は5寸のパテベラでベースを打ちますが、この時は7寸のパテベラで不陸の頂点が隠れるように若干カマボコ状にしています。パテの材質にもよりますが、すかさず2発目を打ってカマボコ状をなだらかにするのは、使用している下塗り用パテが1発目と2発目の馴染みが良く盛れるからでした。 不陸の状態を分かっていただけて嬉しいです。
@user-tw5kc3ov9m
@user-tw5kc3ov9m 3 года назад
初めまして!某ハウスメーカーですよね? たぶんですが、僕も同じメーカーやってるのですぐにわかりました!これから色々見て参考にさせていただきます!
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 года назад
コメントありがとうございます。 同じハウスメーカーで仕事をされているのですね。 下地の悪さに苦労をしますよね。 お互いに頑張っていきましょう。 よろしくお願いします。
@user-tw5kc3ov9m
@user-tw5kc3ov9m 3 года назад
返信ありがとうございます!ちなみになのですが、100㎡ぐらいでパテはどのくらいかかりますか?形などで変わるとは思いますが、おおよそどのくらいか気になりましたので教えて頂けたらと思います! 僕はメッシュからで、1フロア1日半から2日かかってしまってます…
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 года назад
@@user-tw5kc3ov9m 仕事の取り組み方によってペースは変わりますが、この動画のパテは3日半くらいです。 急ぐ現場の時なら、廻り縁あり、窓枠ありで2日間くらいですね。 ちなみに私が40代の頃の話ですが、別の動画「天井貼り進化形にトライ」に出てくる職方さんと2人で組んでいて、 1日目 ボードの面取り、ファイバーテープ貼り、ベースパテ 2日目 ベースパテの削り、仕上げパテ 3日目 パテの削りと掃除機、クロス貼り 4日目 クロスの仕上げ、CF と、1軒を4日間ペースでこなしていました。 今は50代の半ばを過ぎて、この先も仕事を続けていけるように、体の負担を減らすよう極力努めています。 削らないパテをするのも体力を消耗させない取り組みです。 私の所属しているエリアの工程表では、私の工程が2週間に1軒のペースで組まれています。最初の週にパテをして、次の週に貼るって感じです。私の体力に合わせて調整してもらえているので、会社側との関係は今のところ良い感じです。 頑張っていきましょう!
@user-tw5kc3ov9m
@user-tw5kc3ov9m 3 года назад
すみません、細かく説明していただきありがとうございます! とても参考になりました! これからも動画みて勉強させていただきます!
@user-mr2qc5sk3e
@user-mr2qc5sk3e 3 года назад
手間が出てないとできない仕事ですね‼️ ここまでやる人見たことないです
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 года назад
コメントありがとうございます。 この動画は春に撮ったのでベースの2回目を打っていますが、この時期はパテの表面が早く乾燥するので2回目のベースは打ちません。 ハウスメーカーから支給されたパテなので、下塗りから上塗りまで3回打っても少し痩せてしまいます。 手間をかけず、不陸を目立たせず、目地を痩せさせない。と考えながら色々試しています。 最後の薄くしごいて打つパテは、打とうか、それとも打たずにペーパーを当てようかと悩みます。最後の仕上げパテは思った以上に時間が掛かるんですよ。削った方が早いです、集塵機能付きのサンダーもあるので粉も舞いませんしね。とか、色々考えさせられます。 一番に思うのは「極力手間をかけたくない」です。 これマジです。
@user-hd6hz1ny8e
@user-hd6hz1ny8e 5 месяцев назад
GL2回仕上げ2回ってかなりですね!😅 材料薄かったんですかね? 自分も親方にペーパー掛けなきゃならないパテ打つなって言われてた事思い出しました😂笑 にしてもボード屋さん枠にいも🪟持ってくるなー🤦
@harukiya.5050
@harukiya.5050 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 どんな作業をしていたのかを確認する為に動画を見直しました。 確かにGLを2回塗ってましたね。この頃はその手法にハマっていたのだと思います😊 私が下請をしている某ハウスメーカーさんは下地の不陸がキツいので、パテも適量を盛り付けなければおさまりません😂 同じ手法で作業をしていると飽きます。今はまた違う考えで作業をしています。動画はほんの一例として参考程度にしておいてください😊
@user-wd1cn4kd8z
@user-wd1cn4kd8z 3 года назад
一軒何日で仕上げれるんですか?
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 года назад
答えに難しい質問ですね🙂 建物の大きさや形、在来工法なのかプレハブなのか、窓枠がクロス巻きでコーナーテープを使うなどの内容によっても変わりますよね。 この動画は不陸がキツイ現場での作業なので、手間と時間が掛かっています。不陸の少ない現場と比べると、手間も時間も2倍です。 ざっくりと答えると、床平米が 100としてタイプによって3日〜1週間辺りだと思います。
@user-rj8lk9ky3g
@user-rj8lk9ky3g 3 месяца назад
@@harukiya.5050 まじですか
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 месяца назад
あくまでも、パテを仕上げるだけの日数ですよ。
@user-pg6ck1dl5t
@user-pg6ck1dl5t 2 года назад
はじめまして フリクとは何ですか?
@harukiya.5050
@harukiya.5050 2 года назад
コメントありがとうございます。 不陸(ふりく・ふろく) 不陸とは、平らではなく凹凸があること、または水平でないことをいいます。 特に床や壁面や接合面などで使われることが多いようです。凹凸がある場合には、「不陸がある」と表現します。 一方、陸は平ら、水平であることを指し、水平かどうかを見るときには、「陸を見る」、そして水平になっていないときには、「陸が狂っている」ともいいます。 という事です。 検索してコピーペーストをしました。
@user-pg6ck1dl5t
@user-pg6ck1dl5t 2 года назад
@@harukiya.5050 返信ありがとうございます❗ 多分そうだろうなと思いながら見てましたけど専門用語わかりませんでした 自分は塗装屋でなまに内装パテしたりしますが仕上げパテのヘラの幅は何センチがベストでしょうか?
@harukiya.5050
@harukiya.5050 2 года назад
塗装屋さんですか パテ処理のプロですね😊 クロス屋のパテは塗装屋さんのパテに比べると仕上がりが落ちると私は思います。原因はクロス屋の下地処理には一般的に費用が出ないからです。一部では費用を請求する動きもありますが、ほとんどの人はサービス仕事としてパテをしています。 悲しい現実です😔 さて、私の使用している仕上げ用のヘラのサイズですが、8寸(約24cm)です。 内装工具としては9寸(約27cm)が1番大きなサイズとして販売されていたと思いますが、9寸は私には手首への負担が大きくて使えません。 ということで、8寸(約24cm)です。
@user-pg6ck1dl5t
@user-pg6ck1dl5t 2 года назад
@@harukiya.5050 おはようございます😄 塗装のパテはシビアですよね クロスのパテでたまに現場入りますが費用あまり出ないんですね だから工程少ないんですね パテ作業は手首に負担掛かりますよね~ 持ち手にクッション付いてるのあるみたいですがお勧めのヘラありますか?
@harukiya.5050
@harukiya.5050 2 года назад
お勧めのヘラですか🙄 私は昔から使い慣れている物を買い続けているので、最近の商品には詳しくないんです😊 ヘラの使い初めは少し角が立っている様な感覚があるので、パテのケレン作業に使ってみて、少し慣らしてからパテ作業に使っています。 答えになっていなくてすみません。
@user-qx5iq6hx9w
@user-qx5iq6hx9w 3 года назад
😀完璧ですね。
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 года назад
コメントありがとうございます。 職歴35年ですか、ベテランの職人さんですね🙂 私も38年になりました。 30年以上も経験していると、パテにしても一通り、二通りは経験していますよね😊 色々なパテの作業を経験しているので、引き出しも多いですよね😊 今回の現場は不陸の酷さが自分の中で5段階中のレベル4でした。 なので、レベル4に応じたパテの仕様です。 レベル1の不陸ならパテの巾も25cm程度でおさまりますが、レベル5になると、パテの巾が60cm以上になります。 動画を見て、「パテの巾が広すぎる」というコメントもありましたが、不陸に応じてパテの巾が広がるのはやむを得ない事ですよね。 パテを褒めていただいてありがとうございました😊
@user-ps3tz5yv7e
@user-ps3tz5yv7e 3 года назад
ここまで巾広くパテしなければならないほど、不陸キツかったですか?
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 года назад
コメントありがとうございます。 不陸はキツイです。 先週は現場で「不陸の体験と対処のベースパテ」と題して講習会を開催しました。 動画の撮影は春だったのでベースを2回打っていますが、今の時期は表面の乾燥が早いのでベースは1回です。 また、パテをサンドペーパーで削るなら動画の4回目の仕上げは必要ないので、パテ巾は35cmから40cmくらいでおさめます。 ちなみに、不陸がなければ20cmくらいのパテ巾でおさめますよ。
@user-jf4fr9ie3v
@user-jf4fr9ie3v 3 года назад
そりや4回打てばペーパーいらんやろw
@harukiya.5050
@harukiya.5050 3 года назад
まぁ そういう事ですw 通常はベースの2回目が不用なので、3回パテでもペーパーはいりません。
Далее
クロス 天井貼り 紙管 解説
6:20
Просмотров 57 тыс.
How to get Spongebob El Primo FOR FREE!
01:36
Просмотров 11 млн
Fire & Waterfall Table
37:45
Просмотров 4,1 млн
クロス 天井貼り 紙管
7:20
Просмотров 28 тыс.
この道27年プロが教えるクロス貼り
3:28
Просмотров 134 тыс.