Тёмный

グリホサートの真実 - 農薬の専門家に除草剤についてアレコレ聞いてみた 

Tree & Norf - Agricultural corporation
Подписаться 51 тыс.
Просмотров 390 тыс.
50% 1

◆グリホサートの真実とは<2>を公開しました。ぜひこちらも併せてご覧ください。
• グリホサートの真実とは<2> -「食の安全」...
先日、除草機(動力噴霧器+ラウンドノズル)を紹介する動画を公開したところ、噴霧するラウンドアップ(グリホサート)に関して否定的なコメントが複数寄せられました。
さまざまな意見があることは良いのですが、明らかな事実誤認に基づいたものも見られましたので、最新の正しい情報・事実に基づいたグリホサートの情報発信をする必要性があると強く感じました。
今回の動画では、まず日本で使用されている3大除草剤 1) グリホサート系、2) グリホシネート系、3) パラコート系の3つの基本情報を押さえたあと、話題の中心になりやすいグリホサートに焦点を当てて、以下の3つの風評について事実と照らし合わせて検討しています。
1) グリホサートには発がん性がある
2) グリホサートは世界各国で訴訟が多発し、その発がん性を根拠に敗訴している
3) グリホサートは世界各国で輸入・使用が規制されているのに、日本だけ規制されておらず、使い放題だ
農薬を開発している企業や研究者も当然、人の安全や環境負荷の低減、ひいては持続可能性に腐心し、これを追求しています。人や自然に深刻な公害をもたらしたかつてのイメージをそのまま引きずり、情報を更新せず、思い込みや感情のままに現代の農薬について語り、評価することは決して価値があることではありません。
ぜひ事実と根拠に基づいて、よりよい世界に向けて対話を進めていけたらと思います。
◆ INDEX
0:00 イントロダクション(あんまり意味ない動画です笑)
0:15 はじめに
1:00 日本でよく使われている3大除草剤について
1:20 グリホサート系
4:42 グリホシネート(グルホシネート)系
7:09 パラコート系
7:41 グリホサートにまつわる3つの風評を検証
8:19 風評1: 発がん性があって危険!
11:03 風評2: 世界中でグリホサートの危険性に関する訴訟が起きている!
12:32 風評3: 世界中でグリホサートの使用が規制されているのに、なぜ日本では使えるのか!
13:50: 農薬の専門家 田邉氏よりアドバイス
14:50 本当の論点とは
◆参考資料
本動画に掲載している資料は、以下からご覧いただくことができます。
日産化学株式会社 ランドアップの現場説明会(2020年1月22日)
www.nissanchem.co.jp/news_rel...
#農業
#農薬
#グリホサート
#ラウンドアップ
- - - - - - - - - - - - -
トゥリーアンドノーフ株式会社
treeandnorf.com
Twitter
- 当社公式アカウント
/ treeandnorf
- 代表 徳本修一個人アカウント
/ tokumoto1122
僕たちは、鳥取県鳥取市で、米と野菜を生産する農業法人です。
2012年に法人設立して活動を開始しました。当初は「固定種」「有機農法(露地栽培)」「大規模生産」の3つをテーマに活動していましたが失敗。テーマから「固定種」を外しました。その後、小松菜に栽培品目を絞り、年間述べ20haを栽培。BLOF理論その他科学的視点を取り入れて失敗の原因を探りながら取り組みましたが、近年の異常気象ともいえる天候の影響は大きく、「有機農業」からも撤退。現在は、「適地適作」を重視し、水稲栽培に軸足を変えました。1000haを目標に農地集積も進めています。
巷にあふれる農業の情報は、現場の実態やニーズと乖離していることが多いと感じています。このRU-vidチャンネルでは、「僕たち農家が、本当に見たい・知りたいと思う動画を撮る」というコンセプトで動画配信しております。
We're TREE&NORF, a professional farmer in Japan, producing rice, and vegetables. "Quality", "Science", and "Sustainability" are important things in our business. We'll make a food-productivity-model that able to take over to our next generation. On RU-vid, we want to have a relationship with the world farmer beyond any wall of language, farming culture/method, and prejudice.

Хобби

Опубликовано:

 

6 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,1 тыс.   
@uri-works
@uri-works 2 года назад
農薬は危険だと言いながら、虫食いの作物は要らないと言われる。草刈と併用して除草しないと、イノシシに荒らされる。生産者は難しいよ。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
全くでございます😅
@user-uh5gm7sw5y
@user-uh5gm7sw5y 2 года назад
最近は地方に住む奥様も虫食いのお野菜はお嫌いな様です。 で、、農薬がどうのこうのと仰る、、
@mcanthe
@mcanthe 2 года назад
自分は綺麗な野菜と虫食いの野菜が同時にあったら虫食いの方を好んで買います。近所の農家の庭先で無人販売している野菜の葉っぱは結構虫食いあります。スーパーでは本当にたまにしか見かけません。
@user-fn5lf2tb7f
@user-fn5lf2tb7f Год назад
着色もね。綺麗な色の農作物が高い。まだまだ見た目優先だよね。
@uri-works
@uri-works Год назад
@@user-fn5lf2tb7f 大きすぎて規格外だから売れないってのも変な話。
@y.noboru1756
@y.noboru1756 3 года назад
発がん性の有無に関わらず、散布の際にはかからないように注意すればいい。 グリホサートは、土壌微生物が分解するから、散布後は気にしなくてもいいと思うが、気になるのは、国内の80%以上流通している外麦… 乾燥させるために畑の穂に散布するとか、あり得ん… 当然収穫された麦は、土と触れることはないから、分解もされず、そのまま検出されてます。特に全粒粉から。 国産麦は、そんな使い方してませんので、皆さん、ちょっと高いかも知れませんが、国産麦を食べましょう。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
外麦のプレハーベストと、残留農薬問題についても、事実誤認の情報が多いようですので、改めて企画してみたいと思います😊
@PC-Expert
@PC-Expert Год назад
タイトルにラウンドアップと入れただけで大炎上します。 勇気ある動画に感心します。アンチコメントの大半はプリグロックスの毒性とか鉄道にカソロンが使われているとか意識してないと思われます。何事にもリスクがあってそれを許容出来るかどうかだと思うんですけとね。毎年4000人が亡くなっても車を反対する人っていないですから。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
ありがとうございます。 反グリホサートの方々のコメントを読むと、こうした発信が大切であることをあらためて感じる次第です。
@user-zq7dp1qd3i
@user-zq7dp1qd3i 3 года назад
私は除草剤は一切使わず薬品による土壌消毒もしませんが、正しく使用することは問題ないと思っています。ただ、各種農薬については健康被害ではなく耐性や土壌バランスなどについての問題の方が大きいと思います。
@poipoi7012
@poipoi7012 3 года назад
農薬ではないからと塩をふったり酢をふる人達をどう思いますか?
@poipoi7012
@poipoi7012 3 года назад
@@user-zq7dp1qd3i さんへ 一部の自然農法と呼ばれる人達が塩をふったり酢をかけて除草剤代わりにしています。 除草剤より悪いかもしれませんね。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
一つの薬剤成分に過度に依存するのは、おっしゃるように耐性リスクが増すことと、結果的にそれは経営にも直結する要素ですので、適度のローテーション管理も大切ですよね。
@hasekazu885
@hasekazu885 Год назад
グリホサート集団訴訟、12万件、10万人。 バイエル(モンサント)が、1兆円の和解金を払う。というニュースに関して、 日本では、ニュースで流れていない。 バイエル(モンサント)は、勝てないと判断して、和解金を1兆円払った。 発癌性に関して、負けが確定する前に、誤魔化し、揉み消した。
@sora-sj4mc
@sora-sj4mc Год назад
これは生産者側の意見。擁護したくなるのは当然。私は在来種、無農薬の野菜を作っている農家さんから取り寄せています。
@user-hh5sq3ut8h
@user-hh5sq3ut8h 2 года назад
大真面目な動画なのに、右の方の字幕だけあまがみも全て忠実に文字にされてて面白過ぎて内容があんまり入ってこなかったw
@user-bo5nn5od4l
@user-bo5nn5od4l 3 года назад
私も農家で、バスタ、ラウンドアップを使用しますが、安全ではないですよ。 微生物で分解されますが、やり過ぎたら、微生物自体減少します。また、水和材にも毒性がある可能性があります。水和材の成分等は記載されてません。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
個人の印象・主観ではなく、ファクトと議論すべき問題かと思います😊
@KP-xk8rv
@KP-xk8rv 18 дней назад
サイドエフェクトとベネフィット 副作用と効率的効能と将来未来の不安です。
@hirokikouji3102
@hirokikouji3102 Год назад
この方法は完璧でした
@thetruth605
@thetruth605 2 года назад
土壌微生物により分解される課程の説明が欲しかったですね。 そこをサラッと流されたのが残念に思いました、今後に期待したいです。
@arigatou934
@arigatou934 2 года назад
正しい使用の上で農薬はある程度必要な物だと思っています。ただ心配なのは使用者が本当に正しい使い方をしているのかわからないことなんじゃないでしょうか? 兼業で農業をやっている方の話を聞いても、本当に使い方をしっかり理解しているのか?と不安に感じます。 最後の方で散布機のノズルのことをおっしゃっていますが、こういう事をしっかりと守って本当に正しく使用されているのか?そこが本質だと思います。 それなのに、農薬は安全か否か、を論じても結論は出ません。論点は正しく農薬が使用されているか否か?をどうやって判断するのかということです。 これは生業としての農家だけでなく、家庭菜園で使用する場合も含めてです。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
おっしゃるとおりだと思います。 しかし、例えば、包丁にしろ、醤油や塩にしろ、車にしろ、使い方で危険物となります。 使う側の問題をグリホサート(ラウンドアップ)の瑕疵として責任を負わせるのは無理があるのではないでしょうか。
@KP-xk8rv
@KP-xk8rv 18 дней назад
除草剤などを使用する側の知識も 除草剤などを使用した作物を食事に 消費する側の感受性も一定ではありません。
@mattsong3975
@mattsong3975 2 года назад
連投すみません。 グリホサポートは、葉にあてるということで、土に入ったら、細菌などに分解され無効化されるとのお話、貴重なご指摘で有難うございます。すると、雑草伐採後や、まだ雑草が生える前は、撒いても効果はないということですね。また、その後に運ばれてくる雑草のタネには効果がないわけですね。 ですから毎年、撒かなくていけないですね。理屈がわかるととても助かります。 中東の一部の国でグリホサポートは禁止というのも、土壌に棲む細菌の種類や、そもそも細菌が活発でないなど、日本とは事情が違うだろうなと思いました。
@user-tq6kq2eh5f
@user-tq6kq2eh5f Год назад
私もこの理屈を知らなかったので、手で除草した後、予防のつもりでグリホサポート撒いてました。 無意味だったようですねw
@tomoniine
@tomoniine Год назад
行政さんは、何もしてくれないわけでは、ありません。私の地域の1つの河川で 農薬の容器が何百本も河川の中に有るので その他の河川を含めれば何千本もの 農薬の容器が(中味もある)ものが 海へ流れて行っていると思います。 生物濃縮して私達に帰って来るのが とても心配です。 行政さんは、私や友人が河川の中から回収したのを回収してくれているので とてもありがたいです。 本当に感謝しています。 これからも素晴らしい未来の為に 頑張ります。
@m-brownie
@m-brownie Год назад
その農薬容器話は本当なのかな?私は信用しない。少なくとも全国でそうだという公式資料がない限りは。どうせ、反農薬派が流している偽情報なんだろうけどな。
@hidenori1958
@hidenori1958 3 года назад
グリホサーチはなぜグループ2Aに入れられたのでしょうか?
@user-tb3ti3qo1v
@user-tb3ti3qo1v 3 года назад
アメリカのビジネス訴訟のネタにする為かもしれませんね。
@piecefarm
@piecefarm 2 года назад
貴重なお話ありがとうございます😊 私自身は農薬も除草剤も使わないのですが、だからこそその凄さもまた痛感します。人体、環境に毒性がなく便利なものであれば良いですね。 その上で私自身が気になっている点は、 ①土壌の状態(土壌微生物の種類や量)次第では分解されずに地下に浸透あるいは、河川への流出する可能性、割合がどの程度あるのか。 ②未分解のまま流出した場合に環境に与える影響はどあるのか。 除草剤を撒かれた場所を観察していると、数ヶ月後にはまた草が生えてきているので、もう分解されているか、草に影響を与えない程度にまで薄まっているのだろうとは思います。 長期的、広範囲にわたる影響は調べ難いものではあるので、そこのところも不安不信に思われるところじゃないかと思います。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
コメント遅くなりました。この動画の続編である「グリホサートの真実とは2」にご登場いただいている、東京大学名誉教授で食の安全の権威、唐木先生に貴殿の質問を送りまして、回答いただいています。ご確認ください。 > ①土壌の状態(土壌微生物の種類や量)次第では分解されずに地下に浸透あるいは、河川への流出する可能性、割合がどの程度あるのか。 問題は川や井戸文字の中のグリホサートの量です。まず河川の汚染ですが、雑草にグリホサートを散布すると一部は地上に落ちます。日光や土中の微生物で分解されますが、一部は残ります。雨が降ると、土壌の流出とともに河川に流れ込みます。このようなことを防ぐために使用法が決められています。畑の場合には、ドリフトなどで農作物に基準を超えた残留があれば回収廃棄になり大きな損害になるので、農業者は十分に注意して散布します。他方、ゴルフ場はそのような損害が出ないので、不注意に多量を散布して、河川を汚染したことがありました。これが大きな問題になり、規制が厳しくなり、現在はゴルフ場の汚染問題もなくなりました。 次は地下水の汚染です。雨が降ると地表から10センチ程度まで浸み込みます。他方、地下水脈は浅いものでも数メートルの深さなので、そこまで到達することはほとんどありません。地上の様々な物質が入り込まないし、それでも入り込んだ物質は長い時間をかけて浄化するので地下水はきれいなのです。それでも地下水脈に流れ込んだ場合には、流れる地下水で希釈されます。その地下水が井戸につながっていれば、井戸水に入り込んで、人が飲みます。井戸水に水質基準値以上のグリホサートが残っている可能性はどれだけあるのかは、最初にどのくらいの量を散布したのか、それが各段階でどの程度希釈されるのか、そして人が飲むまでにどのくらいの時間がかかるのかによります。その結果は、井戸水検査や河川水検査(水道水のための水質検査)で分かります。これまでに井戸水にグリホサートの基準値以上の残留があったという調査結果は見たことがありません。もしあれば大きく報道されると思います。多量の化学物質を地中に埋めて、それが近くの井戸水に流れ込んだ事例はありますが、それは地上に散布する農薬とは違った条件です。 > ②未分解のまま流出した場合に環境に与える影響はどあるのか。 分解が最も遅い場合には1カ月で1/2、3カ月で1/20程度に減少しますが、通常の条件では1週間で1/2、1カ月で1/20程度になると考えられます。その量は環境に影響があるのかですが、ご意見にあるように、そこに雑草は生えてくるのかで判断できます。見えない残留農薬は心配になりますが、使用法を守って適切に使用すれば目に見える影響は出ないという事実が大事だと思います。 長期の影響については、米国などラウンドアップ耐性遺伝子組換え作物を栽培している世界の170か国以上で20年以上ラウンドアップを使い続けています。しかし環境に悪影響があるという調査報告はありません。これまで20年影響がなければこれからも心配はないと思います。
@maeda.ryutaro
@maeda.ryutaro 3 года назад
私もネオニコの話が聞きたいです。蜂に対する影響がよく言われますね。 中でもアセタミプリド、クロチアニジン、イミタクロプリドですかね。 あと除草剤の話で、随分昔になりますが、アメリカでありとあらゆる除草剤をまき続けた結果、どの系統の除草剤も効かないスーパー雑草がでてきて大変だとテレビで見ました。 その後どうなったのかわかりませんが、その辺りも知りたいですね。 今回あったように、除草剤は系統が少ない上に、ローテーションで使うなんてことは無理に近いので。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
ネオニコは別の方からもコメント頂きましたが、企画を検討してみます。 グリホサート耐性については、私たちもリサーチ中です。
@user-zp7yf4fi4y
@user-zp7yf4fi4y 3 года назад
オヒシバが耐性ついてグリホシルネードしか効かないようになってきました。
@user-nz1rr3bg7b
@user-nz1rr3bg7b 3 года назад
500mlで250円ぐらいで安く売っている 除草剤も同様な感じですか?
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
有効成分を確認いただけると良いかと思います😊
@user-wt7xo8hw5d
@user-wt7xo8hw5d 2 года назад
非農地用なので自己責任でよろしくお願いいたします
@user-ob9ub6nh9m
@user-ob9ub6nh9m 3 года назад
グリホサートで非農耕地と農耕地用の除草剤はどう成分が違うのですかね。
@dorihcr32
@dorihcr32 3 года назад
非農耕地用は「何が入っているか全部確認していないので使用許可できない」ということです。 さすがに主成分は偽らず入っているでしょうが、(これも虚偽だったら詐欺商品ですけど)主成分以外で何いれられてるかわかりません。 農薬は作物(食べ物)に使う薬です。 安全第一で全成分届け出をされ確認済みのしか許可(使用)できないのは当然ですね。 非農耕地用を農地に使えば違法となりますし、違法云々の前に怖ろしくてつかえません。 食べる人に毒を盛る恐れをはらんでいるのですから・・・
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
非農耕地用は、農薬取締法における農薬登録に関わる検査(薬効・薬害・安全性・残留性等)が一切されていないので、dorihcr32さんがおっしゃるように主成分以外は何が入っているのか分からないというのが、現状だと思います。
@dorihcr32
@dorihcr32 3 года назад
補足解説ありがとうございます。 内容全成分を知りたければ市場に出てくるまでに関わったメーカー全社へ問い合わせるしかないでしょう。 隠さず、偽らず、漏れず正確に答えてくれるかはわかりませんが・・・ 例えばホームセンターで非登録の石灰窒素が肥料用として売っていました。(後に検索したらネットでも売っていました) 単価が安かったので自家菜園用にと思って、メーカーに問い合わせしてもらいましたが、原産国が中国で全成分確認とれないって回答もらって使うのやめました。 主成分はカルシウムシアナミドとの回答はもらったので間違いなく農薬のはずですが・・・法の抜け穴を悪用してるようにしか見えないんですけど・・・ 誰もが買えるように売っちゃってるのに、売り場の担当者も素人でチンプンカンプンだったし・・・ これじゃビニールハウスの中で化成と同時施用して、発生ガスで中毒死するんだろなと思ったらマジで怖すぎなんですけど・・・ 初めての人はマジで農協や農薬屋で買った方がいいと思いますよ。 農薬怖いイメージってこうやって「知らない=怖い」に尾ひれがついて独り歩きした結果なのかもしれませんね・・・
@user-ob9ub6nh9m
@user-ob9ub6nh9m 3 года назад
@@dorihcr32 詳しい説明ありがとうございます。これからも農薬について勉強したいと思います。
@sasaki9356
@sasaki9356 3 года назад
非農耕地用のグリホサート除草剤のメーカーに問い合わせましたが、「成分は昔のラウンドアップと同じだが、農薬の許可をとっていないので安く提供できる」との返答をもらいました。
@kunimatsu226
@kunimatsu226 Год назад
岡本太郎の言葉で「健康法なんて考えないことが、いちばんの健康法だ。」って言ってるように そんなことで神経質になってる方が健康に悪いよ。 ある程度わかってることなんだからさあ、だいたいで良いんだよ。
@user-is8cr5xr9v
@user-is8cr5xr9v 2 месяца назад
岡本太郎さん長生きしましたか?
@user-bj7no6lt6k
@user-bj7no6lt6k Год назад
感覚で言うとあんなに生命力のある雑草を枯らすことができる物質が無害だなんて思えない。 エビデンスがどうのこうの言われても俺は自分の感性を信じて無農薬のものを選んで食べたいと思います。 でもそんなこと思ってても本当に安全なものを選んで食べる事は難しいんですよね、だからやっぱり何も考えずに食いたいものを食いたい時間に食いたいだけ食べることにしました。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
無害というよりは、正しく使えば健康リスクを無視できるほど下げられる、というものだと思います。 科学的には、データ的にはと言われても気になる人は多いですし、それに従って生きるという選択肢は当然あって然るべきだとも思いますね。
@user-jc2fo9nv2k
@user-jc2fo9nv2k Год назад
タモリさん、私もそう思います。 (実際たくさんクスリを使ってるかたから奇形児が生まれてると言うはなしを聞きます‼️)
@hasekazu885
@hasekazu885 Год назад
グリホサート集団訴訟、12万件、10万人。 バイエル(モンサント)が、1兆円の和解金を払う。というニュースに関して、 日本では、ニュースで流れていない。 バイエル(モンサント)は、勝てないと判断して、和解金を1兆円払った。 発癌性に関して、負けが確定する前に、誤魔化し、揉み消した。
@yasusi66
@yasusi66 Год назад
脂溶性なので体内に溜まります。 いつ何が起こるか分からないので、言い逃れ出来てるところもあると思います。
@hasekazu885
@hasekazu885 Год назад
2022年6月17日、連邦控訴裁判所から、米国環境保護庁EPAが、2020年に出した「グリホサートは人にも環境にも重大なリスクとはならない。」とする安全性評価を見直すよう命じた。 発癌性リスク評価の見直しをするべき、絶滅危惧種法に抵触すると思われるので安全性評価を見直すべきと命じた。 ・Center for Food Safety, 2022-6-17 Federal Court Rejects Glyphosate Registration Decision Because EPA Ignored Cancer Risks, Endangered Species Risks 何故2020年、EPAは、グリホサートは問題無いと規定したか?ですが、 モンサントは、グリホサートを農薬として、米国環境保護庁EPAに申請する。 EPAは、モンサントにデータ、論文を提出するよう要求する。 農薬なので、治験では無いので、安全性の試験は動物実験になる。 経皮毒性、吸入毒性、経口毒性試験のデータを提出する。 今回、モンサントが提出した慢性毒性試験は、不十分だった。ということです。 だから、2022年6月17日、連邦控訴裁判所は、見直しなさいと命じた。
@user-lz1rd8bm5y
@user-lz1rd8bm5y 9 месяцев назад
農薬の製造メーカーさんや農家さんにしてみれば、事実に基づかない思い込みから批判されるのは、やりきれない気持ちになるのではないでしょうか。まずは事実をきちんと確認することが何よりも大切で、その上でこそ判断は個人に委ねられるべきものだと思います。
@user-gs7rg9qr3b
@user-gs7rg9qr3b Год назад
根まで枯らす物と、地上部だけ枯らし、根は枯れない除草剤が有りますね😂 それと、農耕地用と非農耕地用もあります。様々な誤解が錯綜しているように感じます😅中には除草剤を使うとこけが生えてくるなんてワケワカラン人まで居ます😢正確な情報発信が無ければならないと強く感じます😂ありがとうございます🎉
@user-yu6zh2gx7o
@user-yu6zh2gx7o 2 года назад
貴重な動画ありがとうございました。 差し支え無ければ、お聞きしたいのですが。 小麦などのプレハーベストにグリホサート系農薬が使用されてると聞いた事がありますが、日本の現場ではどの様に使われてるのでしょうか? また、グリホサート系農薬のメーカーさんの話もありましたが、厚生労働省の資料によると、国産のグリホサート系農薬の原体の9割程は輸入しているとありました。日産化学などの主要なメーカーさんの原体の仕入れ先など、情報がありましたらご教授頂ければ幸いです。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
プレハーベストは国内外においてごく一部の条件下でのみ使われているようです。収穫前の小麦は胚軸に包まれており、プレハーベスト時の曝露から守られます。胚軸は脱穀によって取り除かれるので、全粒粉でも残留する値は非常に小さいです。残留農薬値はADIによって包括的に管理されているので、安全だと考えています。 日産化学の仕入れ先などは、我々も知りません。彼らのIR情報などを確認してみてはいかがでしょうか。
@jas-11-jp
@jas-11-jp 3 года назад
世界に比べて数百倍の食品添加物が認可されている国の機関が、「安全」と評した農薬をそのまま信じて良いモノかと思ってしまいます。 企業、外資からの圧力に簡単に屈する国が忖度なく検査しているでしょうか?
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
個人の印象・主観ではなく、ファクトで議論する問題かと思います。食や農薬の安全性については、毒性学とリスク分析学が、日本をはじめ世界の規制当局のリスク評価手法です😊
@hana.1913
@hana.1913 2 года назад
モンサントは米国では、排除され今はドイツバイエルンに吸収された。日本はバイデングループの配下だから、やめるわけにいかない。菅がやめて、トランプサンが出てきたら、良い方向にはいくだろう。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
@@hana.1913 そういう事実に基づかない発言を続けていると、誰もあなたのことを信用してくれなくなりますよ。
@hana.1913
@hana.1913 2 года назад
@@treeandnorf えッ、そういうことも知らないの?もっと調べれば。近いうちにわかるでしょう。別に信用しなくてもいいけどう。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
もちろん、嘘やデマと明らかな情報は信用しませんよ。 「もっと調べれば」ではなく、根拠となる情報を提示してください。我々は、我々の感想や妄想ではなく、日本国内や世界的に認定された情報を根拠として動画を作成して公開しています。もしあなたがよりどころとする情報が正しく信頼性があるのであれば「もっと調べれば」と隠さず、ぜひ公にし、共有してください。
@bottiproject8895
@bottiproject8895 Год назад
居住地付近の雑草対策に安いの有ればいいのですが。市有地にも5千円のラウンドアップ使わねばならないのが馬鹿らしくて
@noaniki
@noaniki 3 года назад
まぁ農業=スピリチュアルで考えてる人たちには何言っても通じません。 私は就農当時、全寮制の農業高校の現役教師とネットでやり取りしていたのですが「慣行農法してる人は人間ではない」旨の内容の言葉を投げかけられて「(あぁダメだな・・・何を言っても)」と察しました。 農薬ではないという理由で、地面に塩をまいたり、自家製の低温で生成されたダイオキシンとホルムアルデヒドまみれの木酢液の様な液体を作物にぶっかけて「無農薬で安心安全~♪」とか言っている人も多く、もう何がなんやらです。 本気で無農薬やってる農家の知り合いもいますが、非常に科学的且つ冷静な視点で農業しています。有機JAS規格ともなれば尚更です。 中途半端な人が何もわからないくせに慣行農法を悪の所業のように語り、有機だとか無農薬と言う言葉に踊らされている印象です。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
間違った情報を吹聴することは無意味な分断が生じるだけでなく、慣行農業はもちろんですが、有機農業を本気で取り組まれている方々のイメージも悪くなってしまいますよね。
@user-glasscutter.fisherman
@user-glasscutter.fisherman 3 года назад
正しい情報に基づいて正しく使う これが出来るか出来ないかを議論すべきですよね
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
おっしゃる通りですね👍
@ss-ex3vk
@ss-ex3vk 3 года назад
微生物の働きは凄いですね 人間は微生物無しには生きられない
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
微生物は偉大ですよね😊
@user-uh5gm7sw5y
@user-uh5gm7sw5y 2 года назад
人間の体内にも皮膚にも無数の微生物が生息していますしね もし微生物が居なければあらゆる病原菌に晒される事になるし。
@user-xt3db8ub9i
@user-xt3db8ub9i 3 года назад
ラウンドアップと比べてサンフーロンの効きが悪い理由がわかりました。 サンフーロンを使うときはいつも説明書に書かれているより2倍の量を入れてました。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
明らかに効果が違いますよね😅 おっしゃるように少し濃いめに使用される方が良いと思います👌
@chie0517
@chie0517 Год назад
全国の農家の皆さんが日々、一生懸命、農作物を作ってくださるお陰で消費者は飢えずに食べていけてます。個人が100%自給自足の生活なんて無理ですし。その点では感謝しております。 国内の食料を賄う上でやむを得ず、仕方なく使っているのか、それとも生産性・効率・利益率を最重要視しているのか、農家さんによって考えは様々かと思います。 個人的には農薬・除草剤・肥料の使用には否定的です。 私は沖縄県にある自然栽培・循環型農業を推奨している農家さん(モリンガファーム)で勉強させてもらっている身ですが、そこでは全国から注文が来るそうです。 離島で送料が高くつくのにもかかわらず・・・ その理由は重度の化学物質過敏症の方は農薬・除草剤は勿論のこと、市販の肥料を使った野菜でも食べると具合が悪くなってしまうとの事です。「だからウチでは肥料も使わない」と農家さんは仰ってました。その辺に生えている雑草や藁なんかを堆肥にして野菜を作ってます。 土を発酵させているから虫も寄り付かないそうです。 (沖縄は年間通して温暖で湿度も高く虫が多いし大きいです) 健康な人が当たり前のように食べれている野菜が、化学物質過敏症の方は食べて具合が悪くなる。 この事を世の中の農家さんで知っている人はどの位いるのでしょうか? 化学物質過敏症の方は少数ではありますが、誰にでも花粉症のように突然ある日、発症する可能性はあります。世の中は化学物質まみれなので軽視できません。 モリンガファームさんは自然栽培・循環型農業、農薬と除草剤と肥料を使わない農法に変えた理由には、お孫さんはアレルギーやアトピーになった事がきっかけだそうです。農薬と除草剤と肥料を使わない農作物を食べたら治ったそうです。 半世紀も農業に携わっている方が仰るので信憑性があります。 環境活動家の谷口たかひささんがInstagramに様々な情報を発信していますが、やはり世界規模で見ても、日本の農薬基準値が緩和されている事に疑問視している方が一定数(私も含め)います。 この方は英語が出来る故に、英語が苦手な人が多い情報鎖国ニッポン国内より多くの情報を多角的に見ているので参考になります。 もし日本で作った農作物が諸外国の農薬基準を上回っている為に輸入拒否されたら、売り上げ的にも厳しいのでは・・・肥料は殆ど海外に頼っているのに年々、値段は高騰しているから、販売価格を上げなければ利益率が下がるのでは・・・と考えてしまいます。 自然栽培・循環型農業、農薬・除草剤・肥料 不使用で作った農作物がスーパーに置かれてたら値段は多少高くても買う人はいると思います。 ちなみにモリンガファームさんはRU-vidチャンネルが未だないので、近い農法をしてる動画も参考にしています↓ こういった農法をトゥリーアンドノーフさんは、どうお考えでしょうか? ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-bOaERCWkJYQ.html 農業のプロ視点でお聞きしたいです。 なんなら、菌ちゃん先生とのコラボ動画撮影なんかどうでしょう? 農業のプロどうし、農薬・除草剤の使用について肯定派と否定派の意見を双方で語る動画は見かけないので見てみたいです。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
多様な選択肢があることが大切だと思います。 農水省が設けているADIは世界基準に則ったものです。農薬の種類や使用量は作目や環境に応じて変わりますが、農薬取締法に準拠して使用すること、ADIが設定値を超えないこと(安全係数を考えれば、超えることはまずあり得ませんが)が大切だと考えます。
@merylifepaffy
@merylifepaffy 2 года назад
葉にかかると効いて、土に落ちた場合は微生物に分解されて無毒化するとゆー仕組みをもっと詳しく知りたいです。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
面白い部分ですよね。ぜひお調べになってみてください。
@hasekazu885
@hasekazu885 Год назад
グリホサート集団訴訟、12万件、10万人。 バイエル(モンサント)が、1兆円の和解金を払う。というニュースに関して、 日本では、ニュースで流れていない。 バイエル(モンサント)は、勝てないと判断して、和解金を1兆円払った。 発癌性に関して、負けが確定する前に、誤魔化し、揉み消した。
@merylifepaffy
@merylifepaffy Год назад
金金金ですよねー 本当に闇過ぎます エビデンスがーと言われても無理です 大体エビデンス出すにもそちら側が資金出していたりしますから。 農家さんご自身達が本当に信じているのか不思議です。 買われているか、騙されているかどちらかです。
@hasekazu885
@hasekazu885 Год назад
@@merylifepaffy 厚労省は、御用学者を用意し、農協でセミナーを開く。 2019年 (公財)食の安全・安心財団理事長で東京大学名誉教授の唐木英明氏が、グリホサート問題をめぐる背景や訴訟について事例を挙げながら、「科学を無視した世界規模の風評発生のメカニズム」を説明した。 大丈夫だと。それらしい嘘をつく。 しかし、2020年バイエル(モンサント)が1兆円の和解金を払ってから、このような農協セミナーは、開かれていない。
@merylifepaffy
@merylifepaffy Год назад
@@hasekazu885 御用学者、、、今のコロナ問題と同じですよね。
@chishimazakura71240
@chishimazakura71240 3 года назад
過疎地で農業していますが、除草剤がなければ農業生産なんか不可能です。基本的に除草剤は高価なので限定的な使用しかしていません。自宅の周囲なんか、人力で雑草を除去する手間なんかありませんよ。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
正しい使用管理において、除草剤はとても有効なツールですよね。
@harradyn
@harradyn Год назад
雑草がゾンビのように復活するエグさ、刈り取る苦労を体験したことがあるか、知らないまま理想論だけ話してる人かで解釈変わってきますよね。 その落とし所で使用量や残留値、考えていきましょうっていうのが建設的なんですけど、おっしゃるようにゼロリスクで話されると何も進まないですよね。
@user-sy2jr7de4n
@user-sy2jr7de4n Год назад
土中で安全なものに分解されるというエビデンスはどんな論文や実験が有るのか教えて欲しい
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
scholar.google.co.jp/ 等で Glyphosate で検索すると、多種多様な論文にアクセスできますよ。
@smatsuha
@smatsuha Год назад
農林水産消費安全技術センター(FAMIC)にグリホサート農薬抄録があるようです。
@yoshike840
@yoshike840 Год назад
今時、論文やエビデンスを信用する人は、居るんですか?癒着や利権の匂いがするエビデンス。読む気もしないですね。
@ayabe9036
@ayabe9036 11 месяцев назад
エビデンス(笑)論文(笑)何が正義か見極められないア●が信用するもの
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 10 месяцев назад
​@@treeandnorf売上No1除草剤に発がん疑惑、禁止国増える中、日本は緩和 猪瀬聖ジャーナリスト/翻訳家 2019/7/25(木) 7:00
@user-zp7my4tj4u
@user-zp7my4tj4u Год назад
ハハハ。怪しいものは避けよう。使わないようにしよう。安全第一。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
それも個人の選択肢としては、もちろんアリなのではないでしょうか。私たちの判断とは違いますが。
@hasekazu885
@hasekazu885 Год назад
グリホサート集団訴訟、12万件、10万人。 バイエル(モンサント)が、1兆円の和解金を払う。というニュースに関して、 日本では、ニュースで流れていない。 バイエル(モンサント)は、勝てないと判断して、和解金を1兆円払った。 発癌性に関して、負けが確定する前に、誤魔化し、揉み消した。
@moment-pg5gn
@moment-pg5gn Год назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-MiIiXBBV01g.html
@user-ip2kt3he7m
@user-ip2kt3he7m 9 месяцев назад
自分の身体は自分で守る!
@user-sy7rn7xk7b
@user-sy7rn7xk7b 9 месяцев назад
除草は、大変ですが草刈り機が一番でしょう!
@hir386
@hir386 3 года назад
このような動画は非常に助かります。農薬の知識がない方が、その農薬大丈夫なのか?と指摘される事はよくある事です。 残留農薬の検査も当然ありますので、キチンと使用量とルールを守って使用していても、それでも大丈夫かと言われちゃいますねー。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
特に農薬などの話はファクトベースでないと、単なる主義・主張の投げ合いになってしまいますからね😅
@koyakoyamama
@koyakoyamama Год назад
竹を枯らそうと思いラウンドアップ買いましたがその時店員さんが撒いたあと2年間は筍食べないでと教えてくれました。迷ったけど筍食べるが勝ちました!
@miyapeechansan1514
@miyapeechansan1514 Год назад
身体に入る物はワクチンであれ、いくら安心と言われても、基本的に自ら選択したいと思っています。消費者が買う野菜に、農薬、除草剤を何回どの位使用しましたと但書きして欲しいです。虫食いでも農薬使用が少ない物を選べる選択肢があれば、敢えて多量の農薬使用の物は買いません。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
さまざまな選択肢があることが大切ですよね。あなたが自分の体に入れるものを慎重に吟味される姿勢を尊重したいと思います。 ちなみに、我々は多量の農薬は使用しません。あくまで必要な量です。コストの面もありますが、多量に使うことに意味がないからです。
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan 3 года назад
日常的に生活していても発がん性物質をどうしても取り込んでしまうので難しい問題ですね
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
ゼロリスクで考え出すと、キリがないですよね😅
@nerchan2305
@nerchan2305 Год назад
@@treeandnorf さんへ・・ ゼロリスクなんて誰も求めてない・・海外よりリスクが少なければ納得できる・・ ところが、戦後米国の商品が入ってきて・・日本人の病気が増えて・・それを治すために大量の薬が輸入されてます・・ 農薬だけじゃなく、医薬品でも米国製が幅を利かせてる・・ 何故、塩野義の飲み薬が認可されないで・・米国の新薬が速攻認可されるのか・・ 今後は国会で審議すべき問題です・・( ̄д ̄)
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
@@nerchan2305 そのあたりは厚労省に聞いてください^^
@nerchan2305
@nerchan2305 Год назад
@@treeandnorf さんへ・・ 厚労省自体が売国奴なのに・・言うわけないでしょ・・ だから、参政党が評価されてるんです・・('◇')ゞ
@user-ih4on1dm1q
@user-ih4on1dm1q 2 года назад
正しく使えば問題はないでしょうが、アメリカでは小麦を効率よく収穫するために、小麦に除草剤をかけて枯らしてから、収穫するのが慣例になっているようです。だから除草剤成分が人体に移行するようです。40年以上前に北海道で玉ねぎ収穫のバイトをしましたが、前もって除草剤で玉ねぎを枯らしていました。今はどうしているのでしょうか。ラウンドアップなどは、正しい使い方をしていれば、口に入ることはほとんどないはずです。というわけで、安全であっても、敢えて体に取り込みたくないですよね。 ちなみに、私も使ってますが、収穫前に作物にかけたりしませんよ。食べるものですからね!!!
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
コメントありがとうございます。 プレハーベストについて言及されているかと存じますが、米国の慣例ではありません。 生育期間の短い「米国大平原北部」での農業技術の一つで、雨の多い年や雑草繁茂が激しいごく一部の農場において、収穫を完了させるべく採用されています。ちなみに、この散布法の全米普及率は3%程度です(米調査会社GfK)。 なお、除草剤の使用条件は枯熟期後期、小麦水分30%未満、収穫7日前まで。つまり、小麦はすでに枯れており、除草で収穫しやすい圃場準備が目的です。 以上のように、除草剤の直散布は米国でもマイナーな麦生産技術の一つです。収穫された小麦は検査をクリアし、米国内外で消費されています。 ご参考まで:-)
@user-tq7yd2rq4d
@user-tq7yd2rq4d Год назад
この動画を見ての反対意見を聞いてみたい❗️
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
たくさんコメント入ってますので、読んでみてください☺️
@user-vz6mx6dd7s
@user-vz6mx6dd7s 3 года назад
やっぱり、誰に聞いたからまた誰かにその情報を横流しにしていくんじゃなくて、ちゃんと、誰かから聞いても、事実確認をしてフィルターをかけて他の人にちゃんと、した情報を届けていくことが大事だよね。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
伝聞だけですと、どうしても尾びれ背びれが付きやすく、事実とは乖離した話に膨らんでいく場合があるので、気を付けないとですよね😊
@moment-pg5gn
@moment-pg5gn Год назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-_lAH77ndNUk.html
@nerchan2305
@nerchan2305 Год назад
@@treeandnorf さんへ・・ だから、各国の除草剤のデータを見せてください・・情報を届けることが大事なんですよね・・('◇')ゞ 伝聞だけなのが・・まさにこの動画じゃないですか・・何処にデータと信用するに足る事実がありますか・・( ̄д ̄) 米国のスーパーの除草剤売り場の動画があれば・・長い説明は不要です・・それを出せない事が、全てを物語ってます。
@user-vr7yt6np4m
@user-vr7yt6np4m Год назад
そうさん へ。 拡散は嫌いな言葉です!。
@Chabrin-2
@Chabrin-2 3 года назад
丁寧な説明をありがとうございます。科学的視点を軸にお話が聞けて良かったです。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
ありがとうございます😊
@user-ho7nn1mq3l
@user-ho7nn1mq3l 3 года назад
この間の動画ではいろいろ教えていただきありがとうございました。たくさんの方々から意見やアドバイスをもらいましたが、結局どれが正しいのかは未だにわかりません。これからまだまだ学習していこうと思います!(笑)ちなみにですが、もしお使いであれば、バスタやザクサなどと言った除草剤の効果も教えて頂けると嬉しいです!長々とすみません。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
バスタ、ザクサなどグリホシネート系の除草剤も、基本的はグリホサート系と同じくアミノ酸由来の除草剤になりますが、浸透移行の速度•効果がグリホシネート系の除草剤の方が早いです😊
@user-ho7nn1mq3l
@user-ho7nn1mq3l 3 года назад
@@treeandnorf 返信ありがとうございます!了解しました!
@hasekazu885
@hasekazu885 Год назад
グリホサート集団訴訟、12万件、10万人。 バイエル(モンサント)が、1兆円の和解金を払う。というニュースに関して、 日本では、ニュースで流れていない。 バイエル(モンサント)は、勝てないと判断して、和解金を1兆円払った。 発癌性に関して、負けが確定する前に、誤魔化し、揉み消した。
@user-fn5lf2tb7f
@user-fn5lf2tb7f Год назад
ホームセンターでラウンドアップノズルの説明でラウンドアップを10倍で使用してくださいと記載してあったけど…25倍より濃くていいの?って思ってしまった。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
ラウンドアップノズルを使うと超少量散布で済むので、結果的に面積あたりの散布量は同じか減少しますね。
@smatsuha
@smatsuha 9 месяцев назад
欧州委員会は、グリホサートの承認を、制限付きで10年間更新することを提案したそうです。 早ければ、2023/10に承認される見込みだそうです。
@kazuakisatou5760
@kazuakisatou5760 Год назад
素直に発ガン性がないと言われて、はいそうですねとは言えませんが、情報を出すことは大事なので、発信を出すことは私たちにはありがたいです。こういう活動が科学と伝統の折り合いをつけるきっかけになるのでしょうが、どうなんでしょうね
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
ありがとうございます。科学的視点から掘り下げた動画を第二弾として公開していますので、よろしければご覧ください。概要欄にリンクがあります。
@user-lm2wr7nk8p
@user-lm2wr7nk8p Год назад
先日、フェースブックの中で、「玉ねぎの収穫前に葉を枯らすために枯葉剤を撒いてから収穫している」などと書いてきた方が居てキチンと否定して於きました。波のように繰り返し押し寄せるんですね。 ついでに「「枯葉剤」というのは農家に失礼だから使わないで」とは書いておきました。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
未だに枯葉剤=グリホサート、と理解している方が多いことに驚かされます。そう理解してるのか、攻撃のためにわざと言っているのか分かりませんが😅
@kimiwad7068
@kimiwad7068 Год назад
たぶんジャガイモと間違えたんだろうな
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 11 месяцев назад
そもそも農薬がどうやって作用するのかに触れないとあまり建設的な話にならないような気がするな。 グリホサートの場合は確か、「人体にはなく」「植物にしかない」シキミ酸回路を阻害するから人間に効かずに安全という売り出し文句で広まったはず。 その後の研究で、「腸内細菌」にはシキミ酸回路を持つものがいるから、腸内環境が崩れるのは確定し、EU圏をはじめとして予防原則発動。 さらに研究が進んで発癌性まであるかは不明と結論。 これがファクトだよ。 腸内環境なんて千差万別だから、農薬が原因でガンになる人もいるし全く何のそのって人もいる。 答えは自分の中にしかないから全体のデータとか何の意味も持たないのさ。
@treeandnorf
@treeandnorf 11 месяцев назад
そうなのさ!
@MegaChicken80
@MegaChicken80 2 года назад
農家じゃないですけど・・・ネットで日本以外の国は禁止されてるって聞いてたので庭の草に散布するたびにドキドキしてました。なぜ嘘の情報ばっかりが広まって本当の情報が広まらないのか不思議です。他国の禁止情報なんてメーカーや専門家が調べてくれればすぐにわかるでしょうに。
@abchisa
@abchisa Год назад
2019年からのことしか、言われず疑問を感じます。以前はどうだったのでしょう。今ゆるくあえてされたのかもしれません。自然のものが、枯れる成分が、良いとは思えません。宍道湖でワカサギがいなくなったのは、ニコチノイド系の農薬散布のためという論文の元、海外では使われなくなり、佐渡では、トキの為にその農薬を使わなくなったら自然に孵化したりと、素晴らしい実績となっています。論点が正しい使い方と言っても、庭に撒いて、河に流れて、沢山の人がそのように安全だと使って流したら、川や海は、安全ではなくなるのですね。
@yusuzukiaqua8435
@yusuzukiaqua8435 Год назад
@@abchisa さん ネオニコについての報道特集の動画ですが、菅井さんがおっしゃってる内容これですね! 農薬も除草剤も安全でーすとか言ったって私は信じません。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-0J1T-MO3t5U.html
@yamakawa55
@yamakawa55 Год назад
@@abchisa  農薬、除草剤を使わずにやっていければいいですけどね。それは無理だから正しく使っていくことが求められると思う。自然な生き方を追求するなら縄文時代のように平均寿命30代の社会が自然なんだと思う。
@m-brownie
@m-brownie Год назад
MegaChicken80氏の疑問への回答としては、報道などが"政府は嘘を吐くことがある!"などと妄言(その代表例はインファクトサイト)を吐きながら公式情報・資料を信じない暴民を製造し続けているからなんですよ。公式資料や正統科学・標準医療から逃亡し続けた挙句に偽情報を狂信してそこから戻れなくなっている。(参政有害トンデモ撒き散らし党支持者たちを見れば明白ですが) これはnoteサイト上のカトウ・フミヒロ氏の記事読むとその辺りが良く解ります。農業系トンデモに限らず、反科学・自然狂信思考は文明を滅ぼす害悪なのです。
@masao750
@masao750 2 года назад
自家用ならともかく 虫食い野菜や高価な野菜は消費者は食べないし、流通経路にも乗らない。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
我々も以前、20ha規模で有機野菜の栽培をしていましたし、その前は県内から有機野菜を集めて販売する八百屋を経営していましたので、その難しさや、マーケットニーズとの合致といった点にはまだまだ齟齬がありますね。有機野菜であることに加えて、虫食いのない大きさの揃ったいわゆる秀品を求める顧客は多いです。
@user-hy7fm2pn4y
@user-hy7fm2pn4y Год назад
日本の基準値の甘さの問題が消えていないので、そこの安全性も合わせてやって欲しい。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
ADIは国際基準ですよ! そのあたりも含めて、グリホサートを科学的視点から掘り下げた動画を第二弾として公開していますので、宜しければそちらもご覧ください。概要欄にリンクがあります。
@user-dv6kv3zn6b
@user-dv6kv3zn6b Год назад
農業こそ国の礎 日本の農業を大切にして下さりありがとうございます! ひとつだけ気になりましたが、IARCの分類は個々のハザードに応じて危険度を分類しているだけであり、例えばグループ1にはプルトニウム、カドミウムから加工肉まであります、そしてグループ2のグリホサート これらどのグループのものもそれぞれ違った実験や評価があり、費やされた時間も違います それぞれの相対的なリスク水準は示されていない中で単純に他と比べてグリホサートの安全性を説くのは少し無理があるように感じるのですがどうでしょうか 少しだけ疑問を感じコメントしてしまいました、すみません 日本の農業を守れるよう小さいなりにも自分にできる事からやりたいです これからもお身体に気をつけて頑張って下さい❗️
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
ありがとうございます。グリホサートについてはより深掘りした動画を制作しておりますので、よろしければご覧ください。
@smatsuha
@smatsuha Год назад
IARCの分類ですが、農林水産省に書いてあるものをそのまま書くと、 「IARCは、主に、人に対する発がん性に関する様々な物質・要因(作用因子)を評価し、4段階に分類しています。IARCによる発がん性の分類は、人に対する発がん性があるかどうかの「証拠の強さ」を示すものです。物質の発がん性の強さや暴露量に基づくリスクの大きさを示すものではありません。」 ということなので、危険度ではないようです。
@redpulumber
@redpulumber Год назад
随分前に読んだ古い論文ですけど、除草には多大な労力が掛かるのでそれを改善することが出来る点で大変有用と書いてあったのを覚えている。確か2,4-D等オーキシン系を主眼においた文献だった。
@Kenken-kq1kh
@Kenken-kq1kh 3 года назад
欧州に比べて散布量が多いというのも、そもそも乾燥した寒い地域と高温多湿で土壌も違う国と比べるのがナンセンスな問題なのに「だから日本はダメなんだ」という論調も気になります。残念ながら感情論になるのでこういう話はしないようにしています。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
おっしゃるように気候風土の影響が大きいことと、作目ごとに見ていかないと、例えば穀物と果菜類では、防除体系が全く違うので、一括りにするにはやはり無理があるんですよね。
@Kenken-kq1kh
@Kenken-kq1kh 3 года назад
@@treeandnorf さん 返信ありがとうございます。過去に様々な農法に実際チャレンジしている方のお話なので心にひびきます。根底には有機や自然農、無農薬を求める消費者もその価値を金銭として負担せずは現状と同じ価格水準を要求する無理があると思っています。多分手間賃も含めてちゃんと価格に転嫁できるならまた話は違うのにと感じています。ただし生産効率は落ちるので国産の絶対量は減り自給率は下がると思います。
@Orangesalt05
@Orangesalt05 Год назад
コロナもファクトベースで対応してほしい
@m-brownie
@m-brownie Год назад
RU-vidに「こびナビ」という動画チャンネルがあるので、そこを観に行かれては?まあ、御用なんたらで拒絶されたらこれ以上言えませんがね。
@mattsong3975
@mattsong3975 2 года назад
グリホシネードは根が残るということは、根が生きていてしばらくすると生えるということでしようか。一年草なら生えないけど、多年草なら来年生えるということでしようか。 他方、グリホサポートは根を枯らすのであれば、来年も生えない(生えるのは、それは新しくタネが運ばれた結果)なのでしようか。素人な質問ですみません。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
グリホサートとグリホシネートは成分、薬効が全くことなります。製品によって用法等も異なりますので、詳しくは製品のHPページ等をご確認いただくことをお勧めします。
@masaseto8507
@masaseto8507 2 года назад
除草剤は施設の草を枯らすのでよく使います。どんな役目で草が枯れるのですか。雑草はのびが早いのでやっかいですね。でも助かりますね。
@tse1692
@tse1692 3 года назад
グリホサートは発癌性云々よりも魚毒性(エラを持つ昆虫も)の方が問題な気がする。田圃周辺ってトンボ(ヤゴ)や小魚の繁殖地だったりするし
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
個人の印象・主観ではなく、ファクトで議論する問題かと思います😊
@tse1692
@tse1692 3 года назад
@@treeandnorf おっしゃることは分かるのですが野生動物に対する影響の研究は人間に対する発癌性程には詳しく研究されてない印象があります(調べた限りでは)。ニコチノイドのミツバチなどに対する影響さえ中途半端に結論づけてるような資料多いですし
@smatsuha
@smatsuha Год назад
農薬の安全性試験項目には、動物、植物、水産動植物などへの影響もあるようですが、どう足りないのかを具体的にしていった方が良さそうですね。
@smatsuha
@smatsuha 11 месяцев назад
2023/07/06のEFSAによる報告では、グリホサートが人間、動物、環境の健康に与える影響の評価では、重大な懸念事項は特定されなかったとのことです。
@user-wq5gh4iu3b
@user-wq5gh4iu3b 3 года назад
こんにちは、いつも楽しく拝見しております、 徳本さんの知識 色々な人との繋がり 話し方などが楽しくこれからも色々な動画が見たいです、 自分の農場で困っているのが秋のもみがら大量問題です…大規模農家さんはどうしてるのかなと思います… あとはトラクターのタイヤ パワクロ フルクロ タイヤ式がほしいけど深田も少しあるからパワクロを選択しています。徳本さんはトラクターの足回りのタイプについてどの様に感じでおられるか知りたいです。 これからも応援しています!
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
大量の籾殻の処理は頭を悩ませますよね😅土改剤やモミサブロー、堆肥の水分調整などで活用される方が多いですかね。 ウチは、将来的にはバイオマス資源として固形燃料の原料として再利用したいと考えてます😊 トラクターのタイヤについて、作業機で引もモノを取り入れていきたいのであれば、セミクロorフルクロは必要になってくると思います😊ロータリー主体であれば、そこまで湿田が無いのであれば、タイヤで問題ないように思います😊
@user-wh2ho5nw6x
@user-wh2ho5nw6x 3 года назад
籾殻ですが粉砕して 堆肥の原料、田んぼに還元 白くなるまで焼却して田んぼに還元 水溶性ケイ酸の補給
@user-wq5gh4iu3b
@user-wq5gh4iu3b 3 года назад
@@user-wh2ho5nw6x ありがとうございます😊 70ヘクタールぶんなんでなかなかです… 粉砕機使ってますか?
@user-wq5gh4iu3b
@user-wq5gh4iu3b 3 года назад
@@treeandnorf おはようございます。 ご返信ありがとうございます😊 うちの現状は育苗の鉄骨のハウスにもみがらを貯めてますが とにかくハウスがチャカチャカになります…掃除の時は目が死にます…粉砕機が気になるんですけどほぼ情報がないです😂
@user-wt7xo8hw5d
@user-wt7xo8hw5d 2 года назад
@@user-wq5gh4iu3b 70haならトップクラスだと思います。 当方の地域では炭素農法で人気があります うちのもみ殻は草の種がたっぷりなので、余った分はジャンボタニシのいる田んぼに入れます チッソ飢餓が来ますので穂肥には考慮します 昔、1反あたり2haのもみ殻を入れたら分けつはすごかった
@shimisukosaku5288
@shimisukosaku5288 Год назад
身体に付着したり散布時に吸入する可能性が大きい。発がん性が云々より、直近の危険について説明が欲しいね。
@treeandnorf
@treeandnorf 11 месяцев назад
正しい方法で使っていれば問題ありませんよ。世界中でこれだけ使用されていて、健康被害が認められた事例が一件もないことがその証左ではないでしょうか。
@ayabe9036
@ayabe9036 11 месяцев назад
@@treeandnorf そんな無責任な発言はいい加減やめたらどうなんですかね? いまだに除草剤を使わなければやっていけないような農法は、これからは淘汰されていくべきですね。
@treeandnorf
@treeandnorf 11 месяцев назад
@@ayabe9036 どこが無責任ですか? 間違ったことは言ってませんが。高温多湿で雨も多いこの日本における農業から、除草剤をはじめとした農薬全てを排除すれば、野菜の価格がおよそ一般人には入手できないほどに高騰するでしょうし、流通も非常に不安定になって市場や運送のコストも跳ね上がるでしょう。既にそうした取り組みを現場の実情を無視して失敗した国の事例もありますが、まずあなたが、10ヘクタールとは言いません、1ヘクタールの規模の農業を無農薬でやってみてから言ってみてください。そうでなければ、私に言わせればあなたの方が身勝手で無知で無責任です。
@yasuyama1632
@yasuyama1632 2 года назад
グリホサートは有用だと思う(動画内容には同意)。 ただ、日本の農薬メーカーはもっと努力して欲しい。 キシレンやクロロベンゼンが溶剤の乳剤とか辞めてくれないかな… ※発ガン性 区分2の有機溶剤
@user-bf5rt4fm7b
@user-bf5rt4fm7b 2 года назад
私は自分で米、野菜を上流地区で超減農薬で作ってます。美味しく頂いてます。
@noristar518
@noristar518 2 года назад
勉強になりました!
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
ありがとうございます❗️
@PT-xd9tx
@PT-xd9tx Год назад
ベトナムはー、これー、枯葉剤を作ったのがモンサントだから色々思うところがあるんだろうなーって
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
政治は国民感情は無視できないでしょうね。 一方で、日本では忌避されて議論すら許されない遺伝子組み換え作物は大規模に生産されていますから、科学的な知見に基づく決定力は日本より優れてるのかも知れませんね。
@kentaroyoshida7419
@kentaroyoshida7419 3 года назад
この手の問題は今の社会構造では答えが出ないと思うので、気になる人は有機栽培の物を買えばいいって結論しかないのかなと思ってます。 お互いに誰かの出したデータを頼りに争ってる間は平行線ですし。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
抽象的なコメントで返答しずらいので、以下質問と合わせて、もう少しかみ砕いてご説明いただけますでしょうか?(^^; ・「この手の問題は今の社会構造では答えが出ないと思う」について、今の社会構造の具体的に何が要因かを、もう少し詳しくお聞かせください。 ・「お互いに誰かのデータを出したデータを頼りに争っている間は平行線ですし」についですが、グリホサートにおいては1974年以降、米国EPA、ドイツGFIRS、カナダHCPMRA、 オーストラリアAPVMA、ニュージーランドNZEPA、欧州食品安全機関EFSA、欧州化学機関ECHA、国際残留農薬専門家会議FAO/WHO-JMPR、日本の食品安全委員会等、世界各国の公的機関が様々な論文やデータを参照しつつ、毒性学とADI設定の原則を徹底し、安全性を評価していますが、ファクトベースで見たときに、平行線になるポイントというのは何になりますでしょうか? ・「気になる人は有機栽培の物を買えばいいって結論しかない」についてですが、有機農産物の日本農林規格(有機JAS)に該当する農産物という理解で良いでしょうか?(国内ではそれ以外は有機栽培とは謳えないので)。 その場合、農産物に直接散布する無機銅剤(塩基性硫酸銅)や、スピノサド水和剤などの農薬も使用されているケースもありますが、有機栽培の物を買えばいいという結論になる理由を教えていただけますでしょうか?ちなみにグリホサートは、雑草に散布する目的で使われ、グリシン(アミノ酸の一種)とリン酸が結合した分子構造で、土壌微生物が問題無く分解しますよ(^^) ひとまず、以上です!
@kentaroyoshida7419
@kentaroyoshida7419 3 года назад
とても勉強なさっていて素晴らしいですね。 ですが資本主義の社会では資本をより多く持っている人ほど自分の都合の良いように出来るという可能性があるので、答えが出ないと思っています。右も左も既得権益で動いている可能性がある以上はゼロではないと思います。 なので、どんなにお互いに理論武装しても平行線になってしまうのではないかと思います。 なので個人的にはどちらが正しいとかではなく、お互いに自分が満足する物を選べばいいという考えです。
@user-jt2cy6nj5y
@user-jt2cy6nj5y 3 года назад
国際的な圧力であったり、昨今のマスコミの煽りであったり、葬られた過去の歴史のであったり、、自分の場合ネットで得た情報なので曖昧ですが、​ @kentaro yoshida さんの思いが伝わってきます、自分も信じるものを食べます。過去にあった事は現在も起きて当然だと思うし、、、
@kentaroyoshida7419
@kentaroyoshida7419 3 года назад
@@user-jt2cy6nj5y 歴史は国によって伝わり方は違う所もありますが、密接に現代と繋がっていますしケーススタディになる部分が多くてとても勉強になりますよね^ ^ 少し違う角度で現在起こっている、お話させていただきます。もしすでに知っていられたら、すみません。 2017年に種子法が廃止されました。それによってさらに自家採取禁止法案なんて物が可決されたら種を採ることが禁止になってしまいます。 さらに種苗法が改正されてしまうと農業者は登録された品種の自家増殖をするために権利者にお金を払って許諾を得る、もし許諾が得られなかった場合には全ての種苗を購入するしかありません。(違反した場合、懲役または罰金だそうです。私は農業者なので切実です) 仮に日本の全ての種苗がF1種(種を採取して撒いても芽が出ない物)になってしまった場合は毎年種を購入せざるを得ません。そしてただでさえ食料自給率の低い日本で、もし種をストップされたらどうなるでしょう。 そして、それによって莫大な利益と権威を得るのは誰でしょうか。私はそういった背景から考えた時に見えてくる物があると考えます。 どういった物でも自分が満足出来て応援したいところを選んでいきたいですね^ ^
@generic6825
@generic6825 3 года назад
すっかりネット情報に流され誤解してました。目から鱗です!
@user-ov1gt1pu2v
@user-ov1gt1pu2v 18 дней назад
除草剤について参考になりました。この動画の内容とは関係ありませんが、除草剤の専門家に伺いたいのは除草剤を使用した後にはイネ科の雑草が繁るという現象があるように思います。どう思いますか?
@user-jd2xj9wl1o
@user-jd2xj9wl1o 2 года назад
こんにちは、大変為になるお話を聞けました、家庭菜園程度ですが畑にて野菜等を作って楽しんでおります、気になっておりました除草剤のお話が聞けましたことを感謝いたします、用法、使用環境など注意すればびくびくせず使えることを学びました、ありがとうございました、これからも頑張ってください、応援しております。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
適正な用法・使用環境においては、安全な資材です。励みになるコメントありがとうございます😊
@yastsubaki9491
@yastsubaki9491 2 года назад
世界中でミツバチが箱に帰って来なくなったてのがありますがどうなんでしょうかね
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
ミツバチ減少の要因として、ネオニコチノイド系農薬の影響が考えられており、欧州ではそれを理由に同農薬の使用を制限しました。しかしその後、代替品として使用されたピレスロイド系殺虫剤の方が環境負荷が高いことがオランダの報告から明らかになりました。何か一つを辞めれば問題が解決するほど、現代の農業や環境の問題はシンプルではなさそうですね。
@yastsubaki9491
@yastsubaki9491 Год назад
@@treeandnorf 昆虫の神経にダメージ与えるぐらいだから人間にも同じ様に何らかの影響あるでしょうアトピーとか神経の異常発達と聞きました、なんか関係あるのでしょうか。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
@@yastsubaki9491 昆虫は人と違って防除できませんからね。
@user-be2jj7hy2r
@user-be2jj7hy2r Год назад
ラウンドアップの遺伝子組み換え種子についてもお願い申し上げます
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
ラウンドアップレディですよね。ぜひ取り上げてみたいと考えています。
@user-bq6tg9yv7l
@user-bq6tg9yv7l 2 года назад
私は農耕地には使いませんが、駐車場や庭木の下草にグリホサートを使っていました。 この動画を見てスッキリしました🎵ありがとうございます🎵
@user-ik2vu8zl9t
@user-ik2vu8zl9t Год назад
エビデンスに基づき発信されていたので、チャンネル登録しました。 煽る人が多いこの話題でこういった情報になかなか辿り着けませんでした。。。 IARCはどのような論文を元に報告しているのか。 EPA、ECHAはどのような論文を元に報告しているのか。 元にした論文内容の条件の厳しさも違います。 自分で用意したものか、第三者がチェックするのか。 危機を煽る人達が蔓延る方が怖い世界です。 小麦を食わないぞと言いながら、ソーセージ食べてるのかもしれません。 今後もこのような情報を発信していただけると助かります。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
ありがとうございます。 今後も現場のファクトベースの発信を続けて行きます。
@kgdoreimi
@kgdoreimi 2 года назад
無農薬だと生産できないから商売にならないんだなとは思う。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
作物にもよりますが、高温多湿の日本で農薬を全く使わないというのは、非常に難易度が高いですよね😊
@user-ek8bj4cl9p
@user-ek8bj4cl9p 3 года назад
はじめまして。ラウンドアップマックスロード使ってますが、農薬に対しての不安よりこれからもずっと使っていかなければならない事が問題です。経費掛かるしね。これからも応援します。体には気をつけて、情報発信よろしくお願いします。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
除草作業は、様々な手法がありますが、どれもかならずコストが発生するので、それぞれの農場経営主における取捨選択になりますかね😊
@user-kn6vp6nd2g
@user-kn6vp6nd2g Год назад
雑草は土を作ってます
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
そうですね。炭水化物をはじめ、雑草が地力となっているのは間違いないです。畦畔も草がないと形状を維持できないので、グリホサートを使うのは年に一度程度で、あとは茎葉のみ枯らすグリホシネートを使用するケースが基本です。 畦畔の草もそのまま放置できればいいのですが、害虫やカビ、細菌の温床となって生産物に大きな影響が出てしまうので、機械を使った草刈りと並行して、除草剤の力を借りてますね。
@m-brownie
@m-brownie Год назад
高評価を付けてあります。私はプロの農業従事者ではありません。プランターにて根付きねぎの再生栽培をしているので、家庭菜園レベルの農産をしていると言えばいえるかもですが。さて、こうした情報はどんどん発信されていくべきです。現時の世界(特にネット空間)では偽情報が横行しているので、正統科学・標準医療・公式資料及び情報に依拠したこのような動画やチャンネルは重要です。コメ欄を見ると、正統科学・標準医療(農業系トンデモは医療系トンデモの入り口という)や公式資料および情報から逃亡している人々が多いようですね。反論不能になってグリホサートでは勝てないと見るや、共に含まれる界面活性剤がどうとか言い出している反科学野干もいるし。 こうした野干は陰謀痴論(最近は陰謀論者というと開き直ってくることがあるので「痴」などと入れて開き直れないようにしています)狂信でもある。人類の創った社会システムから"利権"を除くことは不可能なのにそれができると信じ込んでいる。また"企業=悪"とも考えているので企業叩きに執着する。叩いている野干のほとんどはどこかの企業に勤めているはずですが、その給与はどこから来るのかすら思考できない。だから私は陰謀痴論や反科学に走る者を「野干」と古い言葉で呼ぶのです。
@kkenta2948
@kkenta2948 2 года назад
農業してる者です。 大変参考になりました!ありがとうございます♪ グリホサート気にするならタバコと酒やめれよって事ですね笑
@vitaminc33you
@vitaminc33you 3 года назад
私も農業やってます、解りやすい動画をありがとうございます!
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
ありがとうございます😊
@tosioyagi9187
@tosioyagi9187 3 года назад
勉強になりました。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
ありがとうございます😊
@siz9239
@siz9239 10 месяцев назад
グリホサートなぁ… 調べて面白いのが 欧州で一旦禁止したものの、その後規制緩和した例が多すぎるのよね そしてその理由が「適正利用であれば問題なく、農業団体からの要請が多いため」なのよね 追加試験パスしてるから安全性は比較的高いみたいなんよなぁ まぁ、飲んだりしたら有害だし 大量にかけたら分解まで時間かかるから、その間は草生えないのは当たり前なんだよなぁ… 適量、大事
@sasakikai
@sasakikai 3 года назад
大変勉強になりました。境杭や給水栓まわりに安全のためによく使っています。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
障害物周辺は、特に重宝しますよね😊
@hasekazu885
@hasekazu885 Год назад
グリホサート集団訴訟、12万件、10万人。 バイエル(モンサント)が、1兆円の和解金を払う。というニュースに関して、 日本では、ニュースで流れていない。 バイエル(モンサント)は、勝てないと判断して、和解金を1兆円払った。 発癌性に関して、負けが確定する前に、誤魔化し、揉み消した。
@user-eiji
@user-eiji 3 года назад
自分も農家で、除草剤はラウンドアップを中心としたグリホサート剤を使っています。自分の中の疑いと言うか、噂が全部解決しました。大変勉強になりました。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
使う側も、正しい知識を常にアップデートすることも大切ですよね😊
@user-eh6sk1sh9t
@user-eh6sk1sh9t Год назад
フキを根から枯らす農薬ありませんか?
@user-cg6cn7zl9w
@user-cg6cn7zl9w Год назад
責任重大な内容ですね…。反対意見の詳しい方との対談して欲しいです。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
グリホサートについては他の動画も公開しています。概要欄にリンクがありますので、是非ご覧になってみてください。 グリホサートについては現在の科学の視点からは既に結論が出ています。科学的な論拠を持って反対される方がおられたら話を聞いてみたいですが、メタアナリシスを含む幾多の論文が数十年という時間に晒されてなお示し続ける安全(無害であるという意味ではありません)という結論をひっくり返せるかどうか。反対される前に、ネット上に見受けられる玉石混交の情報だけでなく、是非論文を読んでほしいと思います。
@harumiffy
@harumiffy 3 года назад
雑音は気になるものです。 雑音にも耳を傾ける丁寧な内容ですね🎵
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
ありがとうございます😊
@user-of1qw5fx9n
@user-of1qw5fx9n 2 года назад
毎年隣近所除草剤撒くのでキツいです コンクリートも敷かない草取りもできないのに庭つき一軒家買うなやと思う そんな人はアパートやマンションにでもすんでほしい
@user-uy2bt1xi7q
@user-uy2bt1xi7q 3 года назад
お疲れ様です。パラコートで、同級生が自殺したのと、昭和の時代「自販機のジュースに混入事件」が記憶に残っています。 尚、グリホサート系ジジェネリックと2-4-Dとプログレをミックスして散布しています。 効くまでの時間短縮・根まで枯らす・グリホサート耐性雑草対策を兼ねています。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
パラコートは医薬外毒物ですので、特に取扱い管理が重要ですよね。
@user-uy2bt1xi7q
@user-uy2bt1xi7q 3 года назад
@@treeandnorf 殿 除草剤・農薬は、衣装ケースに入れて、直ぐに探しやすい管理を心がけています。 尚、自宅で保管しています。
@user-dq3hn2lf6e
@user-dq3hn2lf6e 3 года назад
グリホのジェネリックと2-4-Dの混用は私も頻繁に使うのでオススメなんですが、それにプリグロを混ぜるのは基本的に控えたほうが良いかもしれません。 だいぶ前に農薬メーカーの営業さんに聞いた話でうろ覚えなのですが浸透性のないバスタやザクサ(プリグロ等も含む)と浸透性のあるラウンドアップやサンフーロンのミックスは効果の早い接触型の除草剤(バスタ、ザクサ、プリグロ等)だけの効果しか雑草に残らずに根まで枯らす効果が打ち消されるのだそうです。 どうも移行型の除草剤は枯殺に至るまでに散布後にも健全に生育するという過程を経て枯れるという状態になるらしく茎葉が先に枯れてしまう接触型の効果で植物の隅々まで薬剤が届く前に地表部が枯れてしまうので健全に生育できずに根まで薬液が移行しないことが理由だと聞いたことがあります。 その時に教えていただいた話ですが除草剤の効果を増強したい農家さんは大勢いて実際に接触型と移行型を混ぜて使う人も相当いるらしく自分たち営業マンも商品が売れるので有り難いが費用対効果の面でモッタイナイのでどうしても効果を増強したい場合は接触型or移行型の単剤に非イオン系の除草剤専用の展着剤を少量加用すると効果を実感できると聞いたことがあります。実際に展着剤の加用のほうが価格的にもお安いです。 例えばラウンドアップのジェネリックであるサンフーロンの100倍希釈の散布液単剤ではツユクサ等は全く枯れませんが展着剤サーファクタント30(クサリノー等)を10Lの散布液に対して20mlほど添加してあげるとツユクサも完全に枯殺できます。
@climber5543
@climber5543 Год назад
グリホサートが全く安全なら何故基準値やら許容量が決められているのですか? 通常使用で問題ないと言っても、プレハーベストのような使用はどうなのですか? 米と小麦で600倍近く差があるのはなぜですか?  質問ばかりすみません。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
順序が逆で、法律があり、用量用法があり、基準値があるから安全なのでは? 薬に入っている化学物質も量が違えば容易に劇薬になります。 プレハーベストについては、肺軸というワードを含めて検索してみてください。 600倍とはADIのことですか?
@fjiewojfolf3699
@fjiewojfolf3699 Год назад
絶賛コメント多すぎてかえって不自然w バランスが狂ってるところは商品と同じ?ww
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
そうですか? 私たちは反対意見も多いと感じてますが。
@fjiewojfolf3699
@fjiewojfolf3699 Год назад
@@treeandnorf 個人的にはそう在るべきと思います しかし、阿呆な日本人は何の抵抗もなく好んで使ってるのが現状 世界遺産の奄美大島のマングローブの雑草管理にもガッツリ使われてましたよ
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
@@fjiewojfolf3699 用法用途に適っているなら問題ないんじゃないですか? むしろ世界遺産で使用が許可されているというのは、安全の証左じゃないんでしょうか。
@choukaede1065
@choukaede1065 Год назад
日頃危険視されていた除草剤ですが、正確な情報が必要ですね。 今回は、大変勉強になりました。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
ありがとうございます😊
@user-tq1is9oh7k
@user-tq1is9oh7k Год назад
グリホサートが遺伝子組み換え作物を助長する薬品として、遺伝子組み換え作物に反対する団体から標的にされてしまったがないとこまる。
@user-ok2ci7fo6e
@user-ok2ci7fo6e Год назад
モンサントのイメージは、いわゆる緑の革命ですね。 良い面も悪い面もあったので、農薬に興味がある人は是非調べてほしいです。
@wucun4159
@wucun4159 3 года назад
低評価も意外と多かったので、コメント欄を読んでみましたが、結論としては、この番組の姿勢と徳本氏の意見を支持します。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
ありがとうございます🙇‍♂️
@user-cg1ko1fw4b
@user-cg1ko1fw4b 2 года назад
とても、紳士的かと思って見てましたが…、実際は、除草剤散布後、揮発したガスが庭の葉がこがしたり、自転車のゴムの部分がべとべとになったり、窓を2時間開けたら、家族全員が胃腸炎になったのが、昨年の夏、トウモロコシ収穫後でした。家のとなりが畑で、家の中の一階にいると、ガスが充満してるらしく、目がショボショボして、のどが痛くなり、咳が出て苦しい思いをしました。その夜中、手足が急に冷えて朝まで寝られませんでした。原因が除草剤や農薬によるものとわかった今は、2階に逃げています。医者には、農薬はどうにもならないので引っ越す人が多いと言ってます。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
揮発したガスとは? どなような除草剤を使用されているのでしょう。 適切な使用法でお書きのような被害が実際に出ているのでしたら、メーカーに連絡されてはどうでしょう。然るべき調査がなされるべきと思いますが。
@user-cg1ko1fw4b
@user-cg1ko1fw4b 2 года назад
@@treeandnorf 早速返信されたことに感謝します。どのような除草剤か、私も知りたいのですが、ここは、大正時代の考えが残るような田舎でして、嫁は一切目立つ行動が取れません。メーカーに問い合わせたとしても、調査してもらおうとすれば、義父に追い出される状態です。 助けになるサイトを探していて、つい、本音を言いました。もしかしたら、使い方に誤りがあるのかもしれませんね。ただ、どっちみち、体を壊してしまい、買ったばかりの持ち家を手放して、引っ越す予定です。アドバイスありがとうございます。
@user-cg1ko1fw4b
@user-cg1ko1fw4b 2 года назад
ひとつ、疑問があります。 そちらさまは、畑のすぐそばにお住まいでしょうか。一番確認しやすいのは、どなたか御自身の体で、体験されるのが早いかと。 寝室の枕元に、もしくは、寝室の隅の4ヶ所とかに、 除草剤をまいた土を(2、3日おいたものとか)を置いて、 寝てみたらいかがでしょう。 揮発性のガスは、重いので、下に充満します。ぜひ、頭と同じ高さに置き、お試しいただけたら、と思います。 もしそれで、なにも出なかったら、うらやましいです。
@masay1536
@masay1536 2 года назад
家族が胃腸炎になったのは食中毒では?
@m-brownie
@m-brownie Год назад
ホノブーショウブーなる人の言うのは「物語化した証言」の可能性を否定できない。巧妙な反科学/反農薬言説であるという可能性もある。"除草剤を撒いた土を枕元に置け"なんて言っていることを見てもそれは明白だ。
@wesftrgyuhdsakoiju
@wesftrgyuhdsakoiju Год назад
酢で除草しようと思ってます。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
頑張ってください☺️
@user-rv9kx6ys2y
@user-rv9kx6ys2y 2 года назад
素晴らしい動画です。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 года назад
ありがとうございます😊
@kaorin2208
@kaorin2208 3 года назад
生態系への影響ってどうなんでしょうか?除草剤使用している場所は昔と比べて野草などの種類は減っているように感じますが。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 года назад
除草剤使用している畦畔などは、草種が少なくなると思いますが、周辺の広大な野山は様々な草種で毎年溢れていますし、全体の生態系への影響は非常に軽微だと認識しています。
@kaorin2208
@kaorin2208 3 года назад
例えば他にも植物プランクトンへの影響だとか、水生生物への影響だとかいろいろ議論されていることもありますし、その辺無視して国の基準守れば大丈夫って言うのは無理がありませんか? 確かにグリホサートで悪影響が出ているかは議論の余地がありますが。 いいところだけ取り上げて大丈夫ですって、ファクトベース、エビデンスベースとは科学的な知見からは言えないです。 とはいえ、こういうことを取り上げて話すことはなかなかできることではありませんので、今後も視聴させていただきます。宜しくお願いします。
@user-qz7bc2nm3b
@user-qz7bc2nm3b 2 года назад
そもそも農業のやることが、特定の作物以外を排除するものだから、それは農薬の影響というより人の活動領域が植物を排除しているということですよね。
@user-ek3ew2jy1i
@user-ek3ew2jy1i Год назад
グリホサホート残留農薬基準とか世界はどうなってるのでしょうか?日本 韓国 中国農薬漬けと言われてます。 使用okの国より、濃度が大事です。 40年前の話ですが。アメリカrから日本の農業見学に来られた方が、農薬の使用を見て「それは食べれるのか?」 と、質問したのを思い出しました。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
国際基準に準拠したADIで管理されていますよ。
@user-ek3ew2jy1i
@user-ek3ew2jy1i Год назад
@@treeandnorf ありがとうございます。 説明、返事いただけるなんて嬉しいです。 納得できるまで質問して良いでしょうか? 厚生労働省やwhoの基準は、今回コロナワクチンの数値の取り違えなどがあり、 やりたい事が有ってそれを実行する為、必要な資料や数字を集めて発表してると思います。 顔のわかる知人でコロナで亡くなった人は居ませんが、ワクチン接種後2週間以内に亡くなった知人は2人います。 出来ましたら 胡麻、玄米、お茶などの 安心出来る数値を出してもらえてたら助かります。 ネットではすぐ数字は見れません。 私は農業はしてないですが、兄弟はまだ、しております。 農薬の無い農業は、高齢夫婦にとって考えれないとも言ってます。
@treeandnorf
@treeandnorf Год назад
@@user-ek3ew2jy1i 胡麻、玄米、お茶などの安心出来る数値とはADIのことでしょうか? ネットで「農薬等ADI関連情報データベース」で検索してみてください。
@user-ek3ew2jy1i
@user-ek3ew2jy1i Год назад
なかなか、安心出来る数値を見つけ出すのは難しいですね。 賛成派、反対派双方の専門家が討論してる動画有れば良いのですね。 ヨーロッパなどでグリホサポート系は一時期禁止されていたのでしょうか? それとも、最初から全く禁止されていなかったのでしょうか?
@yewtree8520
@yewtree8520 2 года назад
微生物の力頼もしい‼
@TakedaKunihikoHitoriGatari
@TakedaKunihikoHitoriGatari Год назад
参考になります ありがとうございます
Далее
КОРОЧЕ ГОВОРЯ, ШКОЛА БУДУЩЕГО
10:40
Макс Пэйн - ТРЕШ ОБЗОР на фильм
47:02
Which water gun won??
0:30
Просмотров 81 млн
Slow Mo Spiral
0:11
Просмотров 35 млн