Тёмный

コマンド潜在の解説とその見分け方【オレカバトル】 

マナ
Подписаться 4,8 тыс.
Просмотров 49 тыс.
50% 1

4/11追記:雷神竜の【轟く稲妻】型はコマ潜でなくても可能でした。不確かな情報を載せてしまって申し訳ありません。
使用ソフト:Aviutl、YMM4
個体値を推定するツール→docs.google.com/spreadsheets/...
全モンスターの個体値表が載っているwiki→w.atwiki.jp/orecaapplication/
追記:溶けてひとつ...について
確かに「溶けてひとつ...」はコマンド潜在が確定しているうえ全個体値が最高ため、「溶けてひとつ...」が出るまで粘れば、コマンド潜在を見分ける必要はありません。
しかし、「溶けてひとつ...」の個体が出る確率は1/125~1/1296と非常に低く、時間もかかるため、知識を使ってコマンド潜在を見分けた方が楽だと思います。

Опубликовано:

 

5 фев 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 182   
@user-wx2ub5dp5b
@user-wx2ub5dp5b Год назад
技の才覚だったらとりまおけってことですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
HP、攻撃、素早さのうちどれかの個体値が最高かつ技の才覚だったらおけです。 ただし個体値が最高に見えても違うことがあるから、レベルを上げて確認しようねって感じです。
@user-wx2ub5dp5b
@user-wx2ub5dp5b Год назад
@@user-if8xd3sj4c ありがとうございます!
@smog7711
@smog7711 Год назад
@@user-if8xd3sj4c 技の才覚だけだと、最大値≧技の個体値≧他の個体値、と判別できるけど技の個体値が最大とは限らない。 そこで、wikiから他の個体値は最大かどうか見て、技=他の個体値=最大値、を確定させよう! ただし、レベル1のステだけじゃ確定しないぞ! って感じですかね?
@KK-ln7wj
@KK-ln7wj 4 месяца назад
@@smog7711確定しない場合がある 程度の話になりますが...
@user-pp5rv8po3o
@user-pp5rv8po3o 2 месяца назад
@@KK-ln7wj レベル10で体力と素早さの個体値が最大のモンスターにイド水飲ませたら技の才覚が出た!って時はコマンド潜在なんですかね?
@user-y.k
@user-y.k Год назад
アーケード版やってただけだけど、オレカがこんな厳選とか必要な奥深いゲームだったとは…
@user-fo9wr4oj2m
@user-fo9wr4oj2m Год назад
待ってた
@sh1213
@sh1213 Год назад
3日間ずっと卵狩りつづけたら 溶けてひとつのククルカン出ました!
@user-yq2yr2ed6n
@user-yq2yr2ed6n 8 месяцев назад
こんにちは動画楽しかったです! 最近始めたのですが星4のコマンドを 埋めるにはどうしたらいいですか? 始めたばかりで動画が難しかったので少し調べてみます💦
@user-zw5rr7ej2h
@user-zw5rr7ej2h Год назад
1週間前にアプリ版を始めました。 破壊神マハデーヴァの個体値とコマ潜したのを作りたいです。 この動画や他のサイトなどで見てみましたが頭が悪すぎて全然分かりませんでした😭😭 最初からなにも考えずにゲボルグとデメララを作り、モートを作成し ゼロとモートでアシュラまで作りました。 どこからスタートしたら良いかすら分かりませんでした…
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
マハデーヴァを厳選するには、アシユラの無限作成→w.atwiki.jp/orecaapplication/pages/307.html と、レベル上げを短縮する方法→w.atwiki.jp/orecaretsuden/pages/1214.html#id_1f81e3f9 を使います。 コマ潜の判断に関しては、この動画のコメント欄の固定コメにいいコメントがありますので、そちらを参考にしてください。
@user-ok3wc5df5q
@user-ok3wc5df5q Год назад
な、なんて奥深いゲームなんだ
@seseri5336
@seseri5336 Год назад
解説とても勉強になりました! 自分は今魔王ナナワライの必殺の一撃型を作っているのですが確認したらところHPがA、ATがA、SPがCかDなのですが2リール目と3リール目に最後あとひとつ移動系が入らないです。リールのキャパシティーに限界がきているのでしょうか?この場合はもう一回厳選し直すべきでしょうか? リールとしましては 2リールが移動4つのこうげき1、必殺の一撃1です 3リールが移動4のこうげき1、ためる1です 解答お願い致します🙇‍♂️
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
ナナワライの2、3リールに入る【★→★★】系の数はコマンド潜在の有無に影響を受けないので、その個体でも【★→★★】系を5つ入れることはできます。 ただ、非コマンド潜在の場合は3リールに【ミス】を入れないと厳しいかもしれません。
@seseri5336
@seseri5336 Год назад
ご丁寧に解答ありがとうございます!頑張ってみます!
@haru0212
@haru0212 Месяц назад
雷神龍ククルカンの厳選にどれくらいの時間かかりましたか、、?レベル一の段階で攻撃67or66素早さ76の個体もなかなか出なくてここから技の才を出すのに心が折れそうです、、
@sakana672
@sakana672 Год назад
質問です 斉天大聖ソンゴクウで七十二変化の術で埋めたいのでコマ潜にしたいのですが、その場合卵の時もしくはイシザルの時にコマ潜ならソンゴクウもコマ潜引き継がれるのでしょうか? 語彙力が低くてすいません(^^;)
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
はい。猿石の時点で個体値は決まっています。 なお、猿石の状態だと個体値の判別が難しいので、普通はイシザルにしてから厳選を行うことが多いです。
@user-bf7jw1tu9w
@user-bf7jw1tu9w Год назад
コメント失礼します。 動画の説明にもありましたが、竜神ククルカンから雷神竜ククルカンに進化させる時竜神ククルカンのコマンドは引き継がれないと言っていましたが、その場合とりあえず竜神ククルカンを量産しとけばいいってことですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
そうです。 ケロゴンとククルカンのどちらかを変えれば、できる雷神竜のコマンドも変わります。
@user-bf7jw1tu9w
@user-bf7jw1tu9w Год назад
@@user-if8xd3sj4c 返信ありがとうございます🙇‍♂️ また質問なのですが結論から言うと 1体の竜神ククルカンと複数体のケロゴンを用意してwikiで雷神竜ククルカンのHP.AT.SPの最大値を理解した上で雷神竜ククルカンの最大個体値を出した後最大レベルまで上げ、イド水で3行目に技の才覚と出ればその雷神竜ククルカンのコマンド厳選に行けると言うことですかね💦 長文失礼します🙇‍♂️
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
概ね合っていますが、雷神竜のレベルを上げるのはイド水を飲ませて良個体が出た後でいいです。 雷神竜はレベル1で最大個体値かどうか判別できるので、イド水を飲ませる前にレベルを上げる必要はありません。
@grass_glass
@grass_glass Год назад
何となくスライムにイド水使ってみたら大いなる…って言われてキャッキャして、シルバーにして絶望したのだ…。
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
まぁスライムは溶けても使い道ないですから...(震え声)
@user-gx9sx8gz8h
@user-gx9sx8gz8h Год назад
コメント失礼します。 GM個体であっても、コマンドを引き継がない場合、合体後orクラスチェンジ後のモンスターはGM個体とは限らないですか? 例えば、 龍神ククルカン(GM個体)+ケロゴン緑ではGM個体の雷神龍は必ずできるわけじゃないですか? 長文失礼しました。
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
はい、その通りです。 なお、コマンドを引き継がないクラスチェンジ はアプリ版には存在しません。新章ではロボ弍式ージャンクなどが該当します。
@user-no7eh6sk7l
@user-no7eh6sk7l 11 месяцев назад
質問失礼します。 コマ潜のソンゴクウが欲しい場合は、流れとして、 猿石を入手→孵化させて個体値確認→目当てでなければ新しい猿石を入手→孵化させて確認… ってことで大丈夫ですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 11 месяцев назад
はい、それでOKです。
@sr-zs1dk
@sr-zs1dk Год назад
コメント失礼します!! 魔王サッカーラで技の才が出てレベル10まで上げて攻撃の個体値が最大だったのですがレベル10まで上げていればコマ潜でいいってことですよね?レベル3〜6まで上げていればコマ潜は間違えないですよね?長文失礼しました!!
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
少なくとも、そのサッカーラはコマ潜です。 しかし、レベル10で最大だとしても、必ず個体値が最大という訳ではありません。 詳しくはこちらをご覧ください→w.atwiki.jp/orecaapplication/pages/349.html
@sr-zs1dk
@sr-zs1dk Год назад
返信ありがとうございます!!わざわざこんな長い長文に返答をしてくださりありがとうございます!!
@user-sf7jn4ql7i
@user-sf7jn4ql7i 7 месяцев назад
これで雷神竜ククルカン厳選してるのですがいつまで経っても疾い風にしかなりません。ケロゴン側を厳選するとしたらタマゴンの段階で厳選した方が良いのでしょうか?また、雷神竜を目指す場合に竜神ククルカンを厳選する理由はなんなのでしょうか?コマンドや個体値が引き継がれなければ厳選する理由もなさそうですが。教えていただきたいです。
@user-sf7jn4ql7i
@user-sf7jn4ql7i 7 месяцев назад
解決しました! せっかくワザの才覚が出たのに個体値が…😢
@user-pn6tw5dr7z
@user-pn6tw5dr7z 3 месяца назад
キャミのGMを求めてる場合は初期ステMaxを捕獲しまくってそこから厳選するのが良い可能性ありますか?
@Onigiri1204
@Onigiri1204 8 месяцев назад
この動画の内容とはズレた質問をしてしまうかもしれないのです。 6:30あたりの進化と共に個体値とコマンドを引き継ぐという解説の所、龍神から雷神龍に進化させる時は個体値、コマンドをどちらも引き継がないという説明をされてましが... アヴァドンから王子マルドクも同じ仕様なのでしょうか?(昨日初めて厳選をしてアヴァドンをイド水で確認した個体値を引き継いでなかったので) あともう1つ 個体値、コマンドを引き継がないモンスターというのは法則性だったり見分け方があるんですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 8 месяцев назад
引き継ぎません。 個体値や潜在能力の継承の可否は、「下位リールを引き継ぐか否か」で決まります。wikiの初期コマンドの一部が「〇〇から継承」などと書いてあれば、個体値や潜在能力も引き継ぎます。 例外はタマゴ、猿石、クリオネ等。こいつらは下位リールを引き継ぎませんが、個体値と潜在能力は引き継ぎます。
@Onigiri1204
@Onigiri1204 8 месяцев назад
@@user-if8xd3sj4c ご丁寧にありがとうございます
@weasel11037
@weasel11037 7 месяцев назад
大天使ミカエルが好きなので必要があるなら厳選をしたいのですが、その場合 ①ダンテとキュピィを複数用意してウリエルをたくさん作る ②同じダンテとキュピィから作ったウリエルを複数用意してたくさんミカエを作る ③同じウリエルから作ったミカエを複数用意してたくさん大天使ミカエルを作る のどれがいいのでしょうか...教えていただけたら嬉しいです 動画の内容から、ミカエから技が変わるため恐らく大天使ミカエルの個体値も進化時に変わると思うのですが、どの段階でキャラを厳選してどの段階で複数のキャラを用意しなければいけないのかが分からなくて...長々と失礼しました
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 7 месяцев назад
大天使ミカエルは、ウリエル→ミカエとミカエ→ミカエルの両方で個体値が変わるのでかなり厳選のめんどくさいキャラです。 しかもウリエル→ミカエ→ミカエルはアイテム合成なので、同じウリエルからは同じミカエルしか出てきません。そのため、厳選方法は①に近くなります。 なお、厳選に必要なレベルアップの手間は以下の方法で省くことができます。参考にしてください。→w.atwiki.jp/orecaapplication/pages/349.html#id_03d1b2e2
@user-xb5wc8tl9h
@user-xb5wc8tl9h 3 месяца назад
孫悟空のhpが82のやつ来たんですけどそれはどう育成すれば後に繋げられますか?
@user-sd7ln5uo1i
@user-sd7ln5uo1i Год назад
解説、とてもありがたかったです 激長質問になってしまうのですが、 コマンドが引き継がれる時は個体値も継承される、というのはわかったのですが、モンスター+モンスターの時、例えば雷神竜を例として、番号が同じ→個体値が全く同じ同一個体とすると ・龍神①+ケロゴン緑① ・龍神①+ケロゴン緑② ・龍神②+ケロゴン緑① ・龍神②+ケロゴン緑② の全てで雷神竜の個体値は変わるということでしょうか。 また、ケロゴン緑はタマゴンからコマンドは一新されますが、タマゴン①+グリーンソウル何度やっても同じケロゴン緑①しかできないということで合っていますか? また、合成したあとインポート&エクスポートを使ってリセットし1度も合成したことがない状態に戻したとしても、使うモンスターの個体値が完全に一緒なら合成の結果が変わることは無いですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
質問ありがとうございます。 >モンスター+モンスターのとき その通りで、全ての組み合わせで異なる個体値のモンスターができます。 >タマゴン①+グリーンソウルでは何度やっても同じケロゴン緑①しかできない その通りです。 コマンドを継承しない場合は合成前と合成後の個体値は異なりますが、何度合成しても同じ個体からは同じ個体値のモンスターしかできません。 >インポート&エクスポートを使ってリセットし1度も合成したことがない状態に戻したとしても変わらない 合成の結果は合成する前から決まっているので、インポートしても結果は変わりません。
@user-sd7ln5uo1i
@user-sd7ln5uo1i Год назад
@@user-if8xd3sj4c なるほど、助かります 雷神竜の厳選をしたいなら、龍神1体を用意してタマゴンを乱獲するか、2章で龍神を乱獲して何度もククルカンまで育てていくか、てことですね
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
どちらかと言えば前者のやり方が一般的ですね。 それと、龍神は1体だけじゃなく、もっとたくさん用意した方がいいです。 龍神が1体だとタマゴン1匹を捕まえたときに雷神竜は1体しか作れませんが、例えば龍神が20体いたら、タマゴン1匹から雷神竜が20体作れます。 龍神を何体用意するかは、ブランクの残枚数やどれぐらい妥協できるかで決めますが、コマ潜を出すだけなら4~5体でいいと思います。
@user-sd7ln5uo1i
@user-sd7ln5uo1i Год назад
なるほどです ありがとうございました!
@user-vn3my6hb9h
@user-vn3my6hb9h Год назад
@@user-sd7ln5uo1i 横から失礼します。 個人的な意見としては龍神を用意するよりタマゴンを用意したほうがいいと思います。というのも、ケロゴン緑は実はタマゴンから直接進化させたものとケロゴン赤を経由して緑に変化させたもので個体値が変わるので、一体のタマゴンで2回厳選が可能なためです。
@NEROsy4n
@NEROsy4n Месяц назад
灼熱の太陽が出て技の才覚が出たらもうキャラ厳選は終わりでいいんですか?
@kawaii-mm2xh
@kawaii-mm2xh 8 месяцев назад
コマンド潜在にも段階があるということですか?また、例えばその場合、雷神竜ククルカンについて、最終レールを轟く稲妻で埋めるためにはどの段階までのコマンド潜在であればいいでしょうか。
@user-bv3ec2oi2e
@user-bv3ec2oi2e 8 месяцев назад
主さんのコメント見る限りLv10の個体値がどれか1つでもMAXかつ技の才覚が出ればコマ潜確定らしいのでその状態のククルカンなら最終リールを轟く稲妻で埋められると思いますよ!
@user-gz3id5bz7h
@user-gz3id5bz7h 4 месяца назад
僕のククルカン、レベル10の時の素早さが84で個体値は最高で銘泉イド水を飲ませた時のテキストで技の才覚と出るのですが、その前のテキストが「精妙なる短剣」と表示されています。これはコマンド潜在個体なのでしょうか?灼熱の太陽と表示されないコマンド潜在の個体もいるんですか?
@user-nm8eu6wc7x
@user-nm8eu6wc7x Месяц назад
短剣は、コマンド、攻撃、HP、素早さの個体値の合計が8〜15の時(旧序章モンスターは12〜19)である場合に出ます。 灼熱の太陽は合計が16〜20(旧序章は20〜24)の場合なので、ただ「コマ潜、ほか1つMAX」ってだけだと短剣が出る可能性は全然ありますね。 全個体マックス(所謂GM個体)であれば灼熱(かつ、3行目には「溶けてひとつ…大いなる力……」)と出ます。
@user-gz3id5bz7h
@user-gz3id5bz7h Месяц назад
@@user-nm8eu6wc7x ありがとうございます!育成頑張ります!
@user-rp8nm9dy9s
@user-rp8nm9dy9s Год назад
質問なのですが、今アブシール周回用の五右衛門を作ろうとしているのですが、コマンドの厳選が必要なのかどうかが分かりません。 他のモンスターを厳選する際にも困るかもしれないので、もし良ければ検索のやり方も教えて頂きたいです。 長文失礼します。
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
コマンド潜在がいらない型の場合、普通はwikiにそう書いてあります。ゴバクガエルの【自爆】型以外にも、トカイの【甘いいき】型や、ベージの【かばう】型など。 自分で判断できるようになるには知識が必要になりますが、この2ページを読めばある程度は自分で判断できるようになると思います。 オレカwiki/育成の知識→w.atwiki.jp/orecaretsuden/pages/608.html オレカwiki/技コスト一覧→w.atwiki.jp/orecaretsuden/pages/631.html
@user-rp8nm9dy9s
@user-rp8nm9dy9s Год назад
ということはアブシール用のゴエモンは、コマンド潜在が必要になってくるということですか?
@ho9262
@ho9262 3 месяца назад
聖騎士クフリンを作成しようとしてます。 オレカバトルwikiの聖騎士の説明で、 1、2リールは章跨ぎの進化で移動のコストが増加しており、進化前の時点で作成しておく必要があるため注意。 とありました。 これはコマ潜が高い白騎士から更にコマ潜が高い聖騎士の厳選をする必要があるということでしょうか。
@user-nm8eu6wc7x
@user-nm8eu6wc7x Месяц назад
更に厳選をしないといけないって訳ではなくて、厳選をした後に、聖騎士にする前に白騎士の状態で1,2リールを育成しないといけない、という事です。 おっしゃる通り、聖騎士にしてしまうと、移動コマンドのキャパが増えてしまうので、キャパの多い聖騎士でも入らなくなってしまうため、先に育成しようってわけです
@user-ie2mu5pr9i
@user-ie2mu5pr9i Год назад
今、七十二変化型のソンゴクウ作るためにイシザルのコマンド厳選してるんですけど、攻撃力とスピードが最大値でイド水使用時に技の才覚が出たので、コマ潜確定個体だと思ってるんですが合ってますかね? wikiに載ってるあばれまくり型を作ってるんですが、LV4で2リールは完成しており1リールがリールアップ×3ミス×2あばれまくり×1なんですが技の変化が ・1リールのミス→攻撃orためる ・1or2リールのあばれまくり→会心 ・2リールのこうげき→ミス 上記の変化パターンしか見れません。 ミスが上位コストの技に変化しようとしてる時点でキャパオーバーは考えられないと思っているのですが合っていますでしょうか? 教えていただきたいです。
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
レベル9以下ではコストの低い技に変化しにくい傾向にあるため、1リールの【あばれまわり】を一度レベル10で劣化させてから【★→★★】にする必要があります。
@user-ie2mu5pr9i
@user-ie2mu5pr9i Год назад
@@user-if8xd3sj4c ありがとうございます。 リールアップ系も各リールごとでコストが違うんですね・・・ 勉強になりました。
@yamausi5101
@yamausi5101 7 месяцев назад
コメント失礼します。 個体値が3つ全て最大値の場合は技の才覚はつかずコマ選では無いということですか?また、個体値全て最大でコマ選というのも有りうるのでしょうか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 7 месяцев назад
個体値が全て最大かつコマ潜というのもあり得ます。ただし、その場合はイド水で出るコメントが「技の才覚」ではなく「溶けて一つ」に変化します。 このコメントは、「コマンド能力含め全ての個体値が最高である」ことを表しており、もちろんコマ潜です。
@RAIN_JEDI
@RAIN_JEDI Год назад
コメント失礼します! 『技の才能』と出れば コマンドの潜在は最高という意味でしょうか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
コメ欄にわかりやすいコメがあるので、そちらを読んでくださればと思います。
@Meron-Soda
@Meron-Soda Год назад
質問です。ありがたいことに、戦士タンタで「溶けてひとつ」が出たのですが、スライムと合成したら出来上がったスライムシルバーはコマ潜になりますか。また、それが可能な場合、スライムマナまでコマ潜で作ることはできますか。
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
質問ありがとうございます。 残念ながら、タンタがコマ潜でもシルバーはコマ潜になりません(もちろん通常のモンスター同様に、ランダムでコマ潜になる可能性はありますが)。 そのタンタはそのまま進化させて使うのがベストです。
@Meron-Soda
@Meron-Soda Год назад
@@user-if8xd3sj4c 返信ありがとうございます。 では、このタンタを育てると白騎士クフリンだけがコマ潜を受け継ぐという形になりますか。それとも、聖騎士クフリンや、勇者タンタ、魔戦士タンタ→黒騎士ゲボルグ→闇騎士ゲボルグまでのツリーなど、アイテムを介しての進化(変化?)でもコマ潜は受け継がれますか
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
@@Meron-Soda コマ潜の引き継ぎの有無は、コマンドが継承されるかどうかで決まります。進化後の初期コマンドの所に「〇〇から継承」と書かれていれば、進化前から個体値やコマ潜も引き継ぎます。 タンタの場合、白騎士クフリンと勇者タンタは引き継ぎます。それ以外は引き継ぎません。 聖騎士クフリンは白騎士クフリンのコマンドを引き継ぐので、結果的にタンタから聖騎士まではコマ潜を引き継ぎます。 引き継ぐ進化 ・クラスチェンジ ・一部のアイテム合成 ・サルベージと魔海王タツドン 引き継がない進化 ・一部のアイテム進化 ・サルベージと魔海王タツドン以外の、モンスター同士の合成進化
@Meron-Soda
@Meron-Soda Год назад
なるほど、よくわかりました!ありがとうございます!
@user-uo9od8jw6e
@user-uo9od8jw6e 8 месяцев назад
コメント失礼します。 雷神龍ククルカンの場合、 エクスポートする。 タマゴ入手。 育てて龍神ククルカンにする。 ケロゴンとサンダースピリット(ソウルだっけ忘れた)を用い雷神龍ククルカンを作成する。 個体値を確認。悪い個体ならインポートしてタマゴの取り直し。 このように厳選するという解釈で合ってますか? また、王子マルドクの場合、 エクスポートする。 アヴァドンを捕獲。 女王の口付けを合成。マルドクを作成。 個体値確認。 悪かったらインポート。 この繰り返しで厳選できる。 合っていますか? また、モンスター同士の合成で完成するモンスターのスライムシルバー(例えばスライム➕星2モンスター)やアルカ(剣士ダンテ➕シーサーorカーミラ)などは、 事前にカーミラ、シーサーを作成。 エクスポート。 剣士ダンテを捕獲。 シーサーとカーミラの2通り合成する。2通りとも個体値が弱かったらインポート。 このような厳選の仕方で合っていますか? すみません。サイトを調べてもこのようなことについての解説がかかれているものはあるのですが、理解できませんでした。 教えて欲しいです。
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 7 месяцев назад
返信が遅れました。申し訳ないです。 質問された3体のモンスターは全て「モンスター+モンスター」を起点として作れるモンスターなので、同じ手順で厳選できます。雷神竜を例として説明すると、 1.レベル10の龍神を大量に作成する(もちろん別のタマゴから) 2.ケロゴンを作成 3.それぞれの龍神とケロゴンを合成 4.個体値が悪ければケロゴンを消す 5.いい個体が出るまで2~4を繰り返す 要は「片方を大量に用意→もう片方を捕まえて合成」という手順です。エクスポート等は必要ありません。 マルドクの場合はアヴァドンがモンスター合成で入手できるので、更にそれぞれの個体に女王の口づけを合成します。 大量に用意するのは、入手が大変な方にするのが定石です。雷神竜なら龍神を大量に、マルドク(アヴァドン)ならムウスを大量に...といった具合で。 詳しく知りたい場合はこちらのページが参考になります→w.atwiki.jp/orecaretsuden/pages/1214.html#id_1f81e3f9
@user-uo9od8jw6e
@user-uo9od8jw6e 7 месяцев назад
@@user-if8xd3sj4c わかりました! ご丁寧にありがとうございます😭 厳選頑張ります!!
@user-ru9me5yu1l
@user-ru9me5yu1l 2 месяца назад
魔王サッカーラはコマンド潜在必要ですか?
@user-hx2xi8xv1b
@user-hx2xi8xv1b 8 месяцев назад
質問失礼します。主さんのこの動画みて雷神龍ククルカンを作り直さなきゃ行けないのかなとおもっています。完璧なのを作りたいのですが結局のところ、ドラコッコの時の状態で何をすればいいのでしょうか?理解力皆無ですみません、教えて頂きたいです🙇‍♀️
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 8 месяцев назад
雷神竜を厳選するなら龍神まで何も考えず育ててOKです。
@user-hx2xi8xv1b
@user-hx2xi8xv1b 8 месяцев назад
@@user-if8xd3sj4c 今ちょうど龍神いるんですけど、これの状態でイド水使えばいいんですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 8 месяцев назад
雷神竜は龍神の個体値を引き継がず、合成するタイミングで再抽選されます。なので雷神竜まで合成し、個体値がよければイド水を使うようにしましょう。
@user-hx2xi8xv1b
@user-hx2xi8xv1b 8 месяцев назад
@@user-if8xd3sj4c合成はどちらもレベル10の方がいいのですか?あと、雷神10ケロゴン7で合成すると何回やっても311/67/74になりますがこれは変わることはありますか?
@user-ek3vd3dl9v
@user-ek3vd3dl9v 11 месяцев назад
質問です、魔王サッカーラで灼熱の太陽でかつ技の才覚で更に攻撃個体値がMAXの個体を当てれたので育成してるのですが移動系が全然出ません…これって単純に運が悪いだけなんですかね?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 11 месяцев назад
恐らく運と試行回数の不足ですね。 コマ潜でも非コマでも育成の難しさはほとんど変わらず、完成系に少し差が出る程度なので、コマ潜だからといって特段育てやすい訳ではないです。 それと、育成のやり方にはセオリーがあるので、それに沿って進めると多少は楽に育成できます。 セオリーについては、私が上げた育成解説動画を見ていただくか、以下のサイトを読めば粗方理解できると思いますw.atwiki.jp/orecaapplication/pages/366.html#id_bcc80ab0
@user-ek3vd3dl9v
@user-ek3vd3dl9v 11 месяцев назад
@@user-if8xd3sj4c そうだったんですね…雷神龍の時けっこうスムーズにいけてたので勘違いしてました
@user-ku1ji3tg1u
@user-ku1ji3tg1u Год назад
すみません質問です。コマンド潜在が確定できるのはいずれかの個体値が最大である個体と動画内で書かれていましたが、いずれか1つ以上の個体値が最大だったらという解釈でいいのでしょうか?2つの個体値が最大で、灼熱の太陽、技の才覚とでたカブトがでてそいつがコマ潜なのか気になりまして…。変に細かくてすみません…
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
はい、その解釈でOKです。 自分の文章の変な部分は自分では気づきにくいので、そういう質問は私としても大歓迎です。
@user-ku1ji3tg1u
@user-ku1ji3tg1u Год назад
@@user-if8xd3sj4c ちょっと気になってたんで助かります!ほんとわかりやすい動画で、最近アプリ版で復帰した身としてはほんと助かりました!更にいい動画になるように応援してます。ありがとうございました。
@takeo1932
@takeo1932 8 месяцев назад
勇者タンタを作っているのですが1リール目の移動がwikiだと5個入るのに4個しか入りません…水を飲ませると短剣と技の才覚で個体値はHPのみMAXとなってます。これはコマ潜では無いのか、それとも私の運が悪いのかどちらでしょうか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 8 месяцев назад
コマ潜です。気長に待ちましょう。
@takeo1932
@takeo1932 8 месяцев назад
@@user-if8xd3sj4c 返信ありがとうございます!気長に待ちます!
@user-in7cr8lk5t
@user-in7cr8lk5t 9 месяцев назад
クリシュナのような合成が長いキャラの厳選は、1からやりますか?それとも手前の合成からやり直しますか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 9 месяцев назад
手前からやって組み合わせが増えるなら手前からやります。 クリシュナはアシユラの無限合成ができるので手前からも何もないですが。
@user-bv3ec2oi2e
@user-bv3ec2oi2e 8 месяцев назад
この動画見てウッキウキでゴールドドラゴンに水飲ませたらコマ潜じゃなかったwでもゴールドファングで埋められたからコマ潜じゃなくても大丈夫だったのかw
@kyamel9071
@kyamel9071 Год назад
コメント失礼します アプリで魔王サッカーラのステマが来ました。しかし、イド水では技の才覚が出ませんでした。と言うことはコマ潜ではないと言うことで正しいでしょうか。
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
そうですね。残念ですが...。
@kyamel9071
@kyamel9071 Год назад
@@user-if8xd3sj4c 返信ありがとうございます サッカーラ厳選頑張ります
@user-vg8tn2ko5c
@user-vg8tn2ko5c 9 месяцев назад
質問です。 リヴィエールの高笑害悪型を作ろうとしているのですがコマ潜であることは必須ですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 9 месяцев назад
必須ではありません。全個体できます。
@Mavis_X99
@Mavis_X99 9 месяцев назад
すみません最近初めてこの動画見ながら厳選とかし始めてるんですけど 個体値ツール使って新序章のロルの評価Aの個体値ゲットしたはずなんですけどイドミズ飲ませても命の器の輝きがでるのは自分が何か勘違いしてるとこがあるんですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 9 месяцев назад
評価Aとは、何の個体値が最大なのでしょうか。HPの個体値が最大であれば当然「命の器〜」が出ますが...。
@Mavis_X99
@Mavis_X99 9 месяцев назад
@@user-if8xd3sj4c レベル10の時点でHP、AT、SPがAなんです それでも最大個体と限らないですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 9 месяцев назад
@@Mavis_X99 確かに、序章のモンスターには「3ステータスが最大であればコマンド潜在能力も最大になる」という仕様がありますが、それはあくまで序章のモンスター限定です。 ロルは新序章のモンスターなので、上記の仕様は適用されません。
@yama2148
@yama2148 Год назад
コメント失礼します。 GM個体というのがよく分からないのですが、大いなるとでればGM個体ということでしょうか?
@user-yc1me2ep1c
@user-yc1me2ep1c Год назад
うん
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
GM個体というのは、オレカにおいては全ての個体値が最大の個体を指します。 「大いなる〜」が出ればGM個体ですが、GM個体が出る確率は非常に低いので、コマ潜+ある程度の個体値で妥協するのが普通です。
@user-oo3oz1fq3u
@user-oo3oz1fq3u Год назад
今まで技の才覚出ただけでコマンド潜在って判断してたけど違ったのか、、、 それでいくつものカード作ったから運が良かっただけか笑
@HARU-kr6zr
@HARU-kr6zr 9 месяцев назад
雷神龍を厳選する時は龍神ククルカンを大量に用意しないといけないって事ですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 9 месяцев назад
大量に厳選するときはそちらのほうが効率がいいというだけで、ククルカン1体でも厳選はできます。
@_a5930
@_a5930 Год назад
要するに技の才覚+なんらかの個体値が最大だったらコマ潜ってことで大丈夫ですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
その解釈でOKです。 個体値の判定は、アプリ版wikiを使うのが簡単でオススメです。
@_a5930
@_a5930 Год назад
@@user-if8xd3sj4c わざわざすいません。 ありがとうございます!
@hotbasil
@hotbasil 3 месяца назад
全てのステータスが最大で、攻めの才コメントが出てきたのですが、これはコマ潜ではないのでしょうか
@user-nm8eu6wc7x
@user-nm8eu6wc7x Месяц назад
旧序章のキャラであれば、仕様上コマンド潜在が確定しますが、それ以外のモンスターは、それを確認した後にちゃんとイド水で確認するまで確定はしません。 実際、「攻めの才」と出ているのであればコマンド潜在では無いですね、、
@user-chamayang319
@user-chamayang319 Год назад
うちの雷神竜ククルカン、攻めの才なのに4リール全部轟く稲妻なんですけど…バグですかね?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
今確認したら、雷神竜ククルカンの4リールの【轟く稲妻】埋めはコマ潜がなくても可能でした。コマ潜が必須なのは3リールの【輝く風】埋めでした。 概要欄に追記しておきます。
@andyjapanese
@andyjapanese Год назад
銘泉イド水を飲ませるのはどのタイミングですか?レベル1で飲ませるのか、レベル10まで育ててから飲ませるのでしょうか
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
レベル1で飲ませてOKです。また、クラスチェンジ や合成が必要な場合、「コマンドを継承するかどうか」で飲ませるタイミングが決まります。 例えば、邪神や雷神竜ククルカンなどは合成するときにコマンドが一新され、個体値も継承しません。従って、イド水を飲ませるのは邪神/雷神竜にしたときです。 一方、ソンゴクウや大半のドラゴンは、タマゴ時代から個体値を引き継ぎます(タマゴ系モンスターはコマンドを引き継がないが、コマンド潜在能力や個体値は引き継ぐ)。なので、理論上はタマゴの時点でイド水を飲ませて構いません。 実際は、タマゴの状態だとパラメータが低すぎてパラメータの判定ができないので、孵化させてから飲ませるケースが多いですが。
@andyjapanese
@andyjapanese Год назад
分かりました。ありがとうございます!!
@user-qc6yt6xz4i
@user-qc6yt6xz4i 8 месяцев назад
義賊ゴエモンの盗む埋め(どこのリールでも平気です)ってコマ潜じゃないと無理でしょうか、、
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 8 месяцев назад
3リールなら全個体いけそうです。
@user-di1wr4kw6c
@user-di1wr4kw6c 7 месяцев назад
すみません、モンスターとアイテムの合体は個体値変わりませんか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 7 месяцев назад
変わったり変わらなかったりします。 詳しくはこちらをどうぞ→w.atwiki.jp/orecaapplication/pages/663.html
@OrOrCa
@OrOrCa 2 месяца назад
コマ潜じゃない個体のキャパを予測することはほぼ不可能ってことっすよねたぶん…
@user-xq4nl1zi9z
@user-xq4nl1zi9z 11 месяцев назад
溶けてひとつか技の才覚が出なければどれだけ個体値高くてもコマ潜じゃないよって認識で大丈夫ですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 11 месяцев назад
はい。「溶けてひとつ」「技の才覚」ではない個体は、必ずコマ潜ではありません。
@user-xq4nl1zi9z
@user-xq4nl1zi9z 11 месяцев назад
@@user-if8xd3sj4c ありがとうございます!やっと出た個体値MAXのイシザルがコマ潜じゃないことがわかったのでまた厳選の旅に出ます😊
@user-zo3qv7wc6x
@user-zo3qv7wc6x 10 месяцев назад
溶けてひとつ 大いなる力はコマ潜になのでしょうか?キャミがいつになってもワイバーンを覚えなくて、、
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 10 месяцев назад
はい、コマ潜です。 キャミは育成が難しいので、最後の一手に何時間とかかることがあります。 その分、完成したときの効率は他の比ではないのでキャミをオススメしています。
@user-zo3qv7wc6x
@user-zo3qv7wc6x 10 месяцев назад
@@user-if8xd3sj4c ご丁寧にありがとうございました!
@user-dd3zr8nq3f
@user-dd3zr8nq3f 9 месяцев назад
ロキ等の配合モンスターは配合元がコマ潜じゃないとコマ潜作れない。 で合ってますかね? 教えてえらいひと〜😭
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 9 месяцев назад
ロキの場合は全て再抽選されるので、合成前がコマンド潜在ではないからといって合成後がコマンド潜在出ないとは限りません。 動画内でも述べていますが、引き継ぎの有無はコマンドを継承するかどうかで決まります。
@user-lx6jo6gj5k
@user-lx6jo6gj5k Год назад
溶けてひとつが確実にコマ潜というのは、個体値が全てマックスだからということですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
そうですね。コマンド潜在能力も個体値の一つなので。
@user-cy3ox9hx2r
@user-cy3ox9hx2r Год назад
一昨日からアプリ版を始めた者です。 光の戦士ダイヤのレベル10で「210」「67」「61」「身を焦がす灼熱の太陽 技の才覚」なのですが、これはコマンド潜在でしょうか? 一向にいい感じのコマンドが揃わないので心配になってきました。
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
質問ありがとうございます。 そのダイヤはコマンド潜在です。 コマンド潜在というのは他より少し限界が高い個体であるだけで、育成の難易度は非コマと変わりません。 育成環境が揃っていない間は、地道に育成していきましょう。頑張ってください。
@user-cy3ox9hx2r
@user-cy3ox9hx2r Год назад
@@user-if8xd3sj4c ありがとうございます! 無事に理想コマンドへ辿り着けました!
@sorakunDQX
@sorakunDQX Год назад
鳥卵一発で大いなる力来ました!
@user-ld7qq4kx9h
@user-ld7qq4kx9h 11 месяцев назад
コマ潜だったらレベル上げしまくると主さんみたいなコマンドになるんですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 11 месяцев назад
出鱈目にやっても綺麗なコマンドにはなりません。 育成のコツを解説した動画があるので、これを見て育成してみてください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Se2K0lcXDNA.html
@user-ld7qq4kx9h
@user-ld7qq4kx9h 11 месяцев назад
動画拝見させて頂きました。とてもわかりやすかったです。1つだけ質問があります。 1回目の10レベルまでは何のコマンドをつけたらいいですか? レベル10で劣化させてレベル10までに入れたいコマンドを入れるという流れですよね。1回目は何が出るとセーブするべきですかね。欲しいコマンドだけですか? 追記 追加の質問になるのですが、 技コストはリールごとですか? それとも全てのリールごとであるのですか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 11 месяцев назад
@@user-ld7qq4kx9h 1回目のLv.10までは、コマンド厳選せずに上げていいと思います(もちろん欲しいコマンドが来れば受け入れますが)。 追加の質問はちょっとよく分からなかったので、とりあえず基礎的なことを書いておきます。 キャパシティ:容量のこと。1~4リールのそれぞれに設定されている。 コスト:重さのこと。技ごとに設定されている。異なるリールに入っていても、同じ技なら同じコスト。ただし、コマンドアップ系の技は例外(【ためる】など)。 聞きたいことと違っていればまた返信してくださいね。
@user-ld7qq4kx9h
@user-ld7qq4kx9h 11 месяцев назад
追記に関してはキャパシティの事を聞いてたみたいです。 技コストの容量が4リールに1つなのか4つなのかという事です。4つなのですね。 色々教えてくださりありがとうございます😭
@user-ld7qq4kx9h
@user-ld7qq4kx9h 11 месяцев назад
もう一つ分からないことがあり、質問させて頂きます。 個体値が最高でないと才覚出ても意味ないのでしょうか?あまりこの言葉の原理が分かってないもので💦
@user-hv4uc7zm9z
@user-hv4uc7zm9z Год назад
個人的にポケモンの厳選よりムズイ、、、
@user-bo3wr6eo3p
@user-bo3wr6eo3p 9 месяцев назад
モンスター+アイテム で新しいモンスターを作成する場合、個体値の変動はどのタイミングで起きますか? (コマンド潜在のモンスターを合成すれば合成先のモンスターもコマンド潜在になると思っていたのですが、どうやら違うみたいで・・・)
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 9 месяцев назад
モンスターとアイテムを合成する場合、コマンド潜在能力が変化するモンスターと変化しないモンスターがいます。 潜在能力を引き継ぐかどうかは、コマンドを引き継ぐかどうかによって決まります。 wikiの初期コマンドの欄に「 〇〇から継承」と書かれていればそのモンスターは合成前のモンスターの個体値を引き継ぎます。逆に、1~4リールのコマンドが一新される場合はそのモンスターは個体値を引き継ぎません。
@user-bo3wr6eo3p
@user-bo3wr6eo3p 9 месяцев назад
なるほど・・・ リールを継承しないモンスターは合成するまでコマ潜か分からないということですね!丁寧に教えてくださり、ありがとうございます! @@user-if8xd3sj4c
@user-shenadaisuki
@user-shenadaisuki Год назад
質問なのですが、スライムゴールドのコマ潜はマナになる時受け継がれますか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c Год назад
質問ありがとうございます。 受け継がれません。
@user-vv1bk2lv3e
@user-vv1bk2lv3e 7 месяцев назад
ちなみに厳選しててソンゴクウ攻撃58の最大値でて体力は173スピードは51と弱い個体なのですが攻撃が最大でコメントで技の才覚とでたので厳選終了してよいですかね??またいしざるでコマンド厳選せずすぐソンゴクウに合成しちゃってコマンドいじってないんですがそこからでもコマンド厳選可能ですかね??いしざるで1リール目厳選した方がいいと聞いたので...長文でごめんなさい🙏
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 7 месяцев назад
どこで妥協するかは人によるので、自分がOKだと思ったらその時点で終了していいと思います。 育成はどの段階からしても基本的には手遅れにならないので大丈夫です。例外はありますが(ドラキュラ、サリエル等)
@user-vs4dt9fp9g
@user-vs4dt9fp9g Год назад
雷神竜ククルカンを厳選するにはドラコッコを20体用意して全部ククルカンにするってこと? そうだったら時間めちゃくちゃ削られるな…
@user-zz5co5mz7y
@user-zz5co5mz7y 7 месяцев назад
個体値ツールひらいたら名前の所の▼これでてこなくて名前検索出来ません😭
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 7 месяцев назад
それはちょっとわかりかねますね...。
@user-do6yn9ux8p
@user-do6yn9ux8p Год назад
アプリ版だったら大いなる一択で厳選すればよろしい
@user-wv1rc2fw3l
@user-wv1rc2fw3l Год назад
なんですそれ?
@498Jushiya
@498Jushiya Год назад
1024分の1なんですがそれは
@user-nz1vx4nx7x
@user-nz1vx4nx7x Год назад
無理やんw
@Meron-Soda
@Meron-Soda Год назад
@@user-nz1vx4nx7x 乱数調整すれば100%で手に入りますよ
@user-zz5co5mz7y
@user-zz5co5mz7y 7 месяцев назад
無知で初心者です。獄王閻魔を厳選したいんですがこの子は素早さが高いらしいんですけど。この子を技の才覚にするには何回も合体させて才覚の子をひたすらまつんでしょうか。。。
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 7 месяцев назад
簡単に言うとそうですね。
@seiya_tyun2
@seiya_tyun2 10 месяцев назад
昨日"溶けてひとつに"の魔王サッカーラが出ました!(魔王は邪神と違ってコマ潜じゃないとハンドレッドフィスト型が作れないっぽいのでめちゃ嬉しい) ただ邪神にした場合は個体値が引き継がれないんですよね…この場合厳選方法は、テキトーなサッカーラを捕獲→Lv10にして邪神進化→ステの個体値確認→(最大があったら)イド水で確認、で合ってますか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 10 месяцев назад
それであってます。 レベル上げに関してはスライムとicloudを使うと楽です(オレカwiki/iPhone版オレカバトル攻略w.atwiki.jp/orecaretsuden/pages/1214.html#id_1f81e3f9)
@seiya_tyun2
@seiya_tyun2 10 месяцев назад
@@user-if8xd3sj4c ありがとうございます! iCloudでセーブできるのは知っていましたが、擬似的なセーブ&ロードもできるんですね…知りませんでした!
@user-vb6tt8be9j
@user-vb6tt8be9j 11 месяцев назад
昨日オレカバトル始めました! 今ロボ弐式の厳選をしてるのですが レベル1の状態「181」「27」「8」 で才覚と出たんですが これはコマ潜在ってことであってますか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 11 месяцев назад
コマ潜ですね。おめでとうございます!
@kaki_1127
@kaki_1127 Год назад
雷神龍に進化させた場合技の才覚は引き継がれますか?それとも雷神龍に進化させてからイドの水飲ませて確認ですか?
@user-lo8qe1ki3v
@user-lo8qe1ki3v Год назад
雷神龍に進化させてから水飲んで確認
@kaki_1127
@kaki_1127 Год назад
@@user-lo8qe1ki3v ありがとうございます
@user-ed7rs3xb3w
@user-ed7rs3xb3w 7 дней назад
これ何回見てもよくわからん
@kirby81019
@kirby81019 Год назад
ポケモンに似た感じ。アプリ始めた。
@user-eo4fh8df7i
@user-eo4fh8df7i Месяц назад
イド水はどのタイミングで使えばいいですか?
@user-cj3it3pg4j
@user-cj3it3pg4j 9 месяцев назад
俺の雷神竜ククルカン最終リール全部轟く稲妻だけど技の才覚でなかったぞ??なんでや?
@user-mb2pb7fh6l
@user-mb2pb7fh6l 9 месяцев назад
それはスペシャルな個体だぞ
@user-cj3it3pg4j
@user-cj3it3pg4j 9 месяцев назад
@@user-mb2pb7fh6l そんなのあるんですか?最近新章がアプリで追加来てちょっとオレカに詳しくなろうとしてこの動画見たんでよく分かんないです。
@user-cj3it3pg4j
@user-cj3it3pg4j 9 месяцев назад
@@user-mb2pb7fh6l ギリッギリ轟く稲妻埋めができるキャパがあっただけなんですかね?
@liesin928
@liesin928 8 месяцев назад
溶けてひとつはコマ潜含めた個体値全てが最高って認識であってますか?
@user-if8xd3sj4c
@user-if8xd3sj4c 8 месяцев назад
はい。
Далее
POV: Spain vs Italia
00:11
Просмотров 327 тыс.