Тёмный
No video :(

コメ作り 一発目の耕運作業荒起こし 深さが肝 クボタトラクター大活躍 

亀吉の罠日誌
Подписаться 6 тыс.
Просмотров 154 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 25   
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
いつも亀吉の罠日誌ご視聴ありがとうございます。 米作りの再生リストはコチラ↓ ru-vid.com/group/PLvSWfcSd5kzbhPqWjTz9Rq3b6o53LPfv0
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 2 месяца назад
お久しぶりです。 やっぱり遅れてました。 浅目はやりましたよ🎉
@hirowaki80
@hirowaki80 3 года назад
休耕地の復活ですか!?出過ぎた事かも知れません!悪しからず。先ず、消防法に従い!野火焼の許可を取り燃やしてからが合理的かと思われます。 草木灰は、リン酸も豊富で早期熟田化に寄与します。或いは、枯草をハンマーナイフモアでの粉砕処理を行なって!からの耕耘仕上げで如何でしょうか
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
アドバイスありがとうございます!そうですよね!燃やさないと進まないです。私の田んぼのエリアは、農業用水組合で集まって土手草を一斉に燃やす風習があって!ついでに一枚田んぼ燃やしてもらいました(;^ω^) まだ、耕運してませんが何とか復活させたい!
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
すいません!皆さんにお聞きしたいんですが、コシヒカリ作ってるんでるが1発肥料で良いのでしょうか? いっぱつかんたくん? お時間ございましたら教えてください!
@user-qw5ec5eg1h
@user-qw5ec5eg1h 3 года назад
私は荒起こしから水張り前までは尾輪使用です。下が粘土質な為、基盤を揃える為にやってます。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
コメントありがとうございます。下がガッチリしているんですね!私の田んぼはなかなか手ごわい田んぼです。(◎_◎;)
@user-kb2fh7nu8e
@user-kb2fh7nu8e 3 года назад
私も耕耘作業に奮闘中です。深くするのは後からでも出来るので私も浅めで始めます。一度深くなった田は元には戻りませんもんね。余計なことですが2:07のところで気づきましたがロータリーの爪ボルトが緩んでいますね!このまま使っていると爪が脱落したり、ホルダーやボルト穴が摩耗してしまい余計に緩みやすくなります。特に四隅の土引きなどで逆転を使用した後は緩みやすいので小まめに増し締めした方が良いですよ。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
ありがとうございます。ボルト('◇')ゞ了解しました! 念のため、全部のボルト確認してみます。 今週末は、肥料振って2度目の耕運します。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
今日!肥料まきと2回目の耕耘してきました!ありがとうございます! 爪!1本緩んでました!
@user-ki5nj8ug4f
@user-ki5nj8ug4f 3 года назад
毎年、実家の種まきと田植えは手伝うのですが田起しは未知の世界です、、寒い中、大変ですが頑張ってください!
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
コメントありがとうございます。一発目の田起こしの深さ!稲刈りのコンバインが入れる範囲決めてしまうんですよね ヌカル田んぼは、扱い難しい(-_-;)田起こしやってみると最初は面白いかも?私は、飽きてきちゃうんですが・・・
@user-bp6zy9zf6x
@user-bp6zy9zf6x 3 года назад
田お越しお疲れ様です。確かに浅めかははじまし、数を重ねるにつれて、徐々に深くやりますね🚜
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
コメントありがとうございます。私の田んぼは、ヌカル田んぼなのでここで深くやるともう大変(-_-;)手植えになってしまいます。
@user-vx8kw8mk3f
@user-vx8kw8mk3f 3 года назад
私を含め飽きやすい人は、尾輪を付けるといいですよ。 浅起こしなら負荷が少ないので、トラクターが表面を走るような条件ならPTO3で3キロちょっとは出せます。現在2キロ程度なら3時間が2時間で終わります。   ただし部分的に柔らかい所の為にオートはちゃんと合わせて効かせておいて下さい。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
コメントありがとうございます。 私だけ飽きっぽいのかと思っておりました(-_-;)安心しました そうですね!そんなに負荷かかっていない場所は早くした方が良いですね! とにかくのんびりゆっくりで(-_-;)カラスも歩いて追いついてきます(笑) 5月中旬には田植!!間に合わせる様にしなくては('◇')ゞ
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
すいません!皆さんにお聞きしたいんですが、コシヒカリ作ってるんでるが1発肥料で良いのでしょうか? いっぱつかんたくん? お時間ございましたら教えてください!
@user-eo8gf9ye9q
@user-eo8gf9ye9q 3 года назад
はじめまして、トラクターには尾輪を付けないのですか❓トラクターの回転数が下がっていると言う事は、深く起こしすぎていることだと思います、土地が柔らかいので、深くメリ込んでいるんだと思います。自動深さ調整がついていれば大丈夫かもしれませんが。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
コメントありがとうございます! 自動調整がきいてるんですが、 後輪が埋まってウィリーしそうになるんです😭自動調整も限界まで上がって💦埋まる時は、そのまま前輪が効かなくなりそのままズブズブと それが!ボロボロ田植機は入っていくんですよねぇ!
@user-eo8gf9ye9q
@user-eo8gf9ye9q 3 года назад
フロントにウェイトが付けられるようになっていると思います。それで頭を押さえつけると良いかもです。回頭性が悪くなるかもですが。可能でしたら水切り作って排水性を確保してよく乾燥させたいところですね。昔はウェイトついていたのですが、今はオプション扱いですね。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
そうなんですね!昔はウェイト標準だったんですね‼️このちょっとした所でウェイト買う余裕無いです😭毎年思ってますが、溝ほって冬場乾燥させようと思うだけでなかなか出来ないんです。
@hirowaki80
@hirowaki80 3 года назад
亀吉さん、出過ぎた事かも知れませんが! 残念なことに一発肥料を使う方が多くなっていますね~しかし1発コーティング肥料は、幾重にもコーティングした肥料をプラスチックで包み出来ています。 その殻が環境への負荷を大きくして仕舞います。ので、使用は考えた方が良いと思います。 コシヒカリは、根がそれほど旺盛ではなく元肥として、学術的に、コシヒカリは元肥チッソ成分3kgを超えない様に施肥した方が良い様に思われます。 何故なら!チッソ成分3kgを超えると無効茎数(有効茎23本有れば十分)が増え!倒伏を誘起させる元と成ります。 収量を多く求める場合には、出穂前20日(幼穂長1.5mm程)或いは、出穂前18日であれば(幼穂長2.5mm程)に10a/NK肥料を8kg~10kgほどを1回散布します。 穂揃い期に、粒張りを良くする意味でNK成分量1kg程度(実肥え)施肥を行ないます。 圃場の残留窒素量を安全の意味で土壌検査して下さい。
@KAMEKICHIWANA
@KAMEKICHIWANA 3 года назад
詳しくご説明頂きありがとうございます。 よくわかりました。プラスティックコーティング剤の問題があるんですね。私の周辺では一発肥料の使用率が高くJAにも勧められ使用していました。今年は、肥料が届いてしまっているので使用しますが、来年からは、脱一発肥料しようと思います。
Далее
I Built a WATERPARK In My House!
26:28
Просмотров 13 млн
拉了好大一坨#斗罗大陆#唐三小舞#小丑
00:11
2022年 秋おこし トラクター運転!
8:52