Тёмный

ジャズを聴くスピーカーケーブルの今と昔 

ジャズポテト
Подписаться 6 тыс.
Просмотров 21 тыс.
50% 1

現在のスピーカーケーブル事情は、異常とも取れる状態です
ネット検索で調べると、数十万から数百万円まであります
昔と違い電化製品もノイズ対策をしっかりしてます
ケーブルを変えたからと言って、音楽にはさほど影響ありません
経験に基づいた知識を伝えたいと思います

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 37   
@TheOrochi888
@TheOrochi888 3 года назад
プラシーボ効果と言うものです。 オーディオの世界はこういうナンセンスが多い。 よーく比べて見なければ分からないものに金をかけるのは良いものから背を向けているだけ。
@jazzpotato
@jazzpotato 3 года назад
おかしい物は 変 反対の炎上ありませんね
@akihiromikashima8664
@akihiromikashima8664 3 года назад
スピーカーケーブルで音が変わるのはダンピングファクターが変化することのようです。 ダンピングファクターの低いアンプは特に気を使わなければなりません。 良くなるという表現は正しくいないです、悪化せず本来の性能が出せたという事になります。 低音出すには抵抗値少ない事が重要ですから電源用の電線でかまいません。
@speakerunitmania4844
@speakerunitmania4844 5 месяцев назад
私は廃業した工場の整理の仕事をしているので、電源コード大量に手に入り、流用してます。
@speakerunitmania4844
@speakerunitmania4844 5 месяцев назад
カナレの4s6常用してます。
@jazzpotato
@jazzpotato 4 месяца назад
4芯で良い選択ですね。
@speakerunitmania4844
@speakerunitmania4844 4 месяца назад
@@jazzpotato さん 私はスピーカーをとっかえひっかえして聞くので太い線は扱いにくいのです。
@tetesousleau
@tetesousleau Год назад
経験に基づく冷静なコメントに同感いたしました。
@jazzpotato
@jazzpotato Год назад
有り難う御座います。ケーブルの不条理に気が付いてくれると良いです。
@y秋-c6f
@y秋-c6f 2 года назад
楽しく拝聴しました。全ては自己満足の世界ですね。小生も昔はそう思っていましたが、最近はSPケーブルとネットワークのインピーダンスで音ががらりと変わることが理屈で判りましたので、安価な40m800円のケーブルを20m使っています。全てはSPに合ったダンピングファクター(DF)と思います。AMPにDF調整が出来れば良いのですが。
@ミル猫オヤジ
@ミル猫オヤジ 3 года назад
偶然見つけて楽しく見させてもらってます。私も太いケーブルが良いかと思い、4mmを使ってましたが、中高音が低音に引っ張られどうもスッキリしない。ふと思って細い2mmにしたところ快音となりました。回り道して結局メーター250円のケーブルと相成りました。今後の動画も楽しみにしています😺
@jazzpotato
@jazzpotato 3 года назад
気持ち良く鳴ってれば良いのです
@誠一山本-l7r
@誠一山本-l7r 2 года назад
某社の下から二番目(価格)の銅線ケーブルを使って20年。スピーカーを替えても、そのまま。オリジナルレコードを買う方が、費用対効果があると思ってます。
@taku1143
@taku1143 3 года назад
初めまして。RU-vidの「おすすめ動画』に誘われて拝見しました。含蓄深いお話(動画)がたくさん聞けて(聴けて)とても刺激を受けました。 IT系、PC自作系の知識があったものですが、オーディオの世界では通信用のLANケーブルをスピーカーコードとして使う流行があったとは大変驚きました。(ACコードやTV用の同軸ケーブルを使うというのは聞いたことあります。職場の先輩が実際やられてました) 確かに昨今は高速インターネットも一般的となって、通信も広帯域の周波数を扱うようになってきていますから、伝送帯域が命のオーディオの世界とアプローチが似通ってくるのも頷けます。(ただ、求める音質にはならなかったのですね)カテゴリー6aとか7とかは、10gBps用の高帯域幅信号用(要は光等の高速インターネット用)ですものね。 PC系オーディオが昨今盛んで、オーディオ機器との垣根がなくなってきているとは感じてはおりましたが、極める方はいろんな可能性に挑む(ジャズポテト様曰く「異常ともいえる」)ものだなぁと、感心しきりです。(家庭内LANは今は1gBpsの機器が一般的ですが、むしろWiFi5や6の広帯域無線の方が一般化しそうです) かくいう私は浮世草なもので、手軽に(家財を増やせないため)2.1CHの簡易ホームシアター系で楽しんでます。他の動画も拝見させていただきます。
@jazzpotato
@jazzpotato 3 года назад
ケーブル関係は リタイアしました
@nationalkid8988
@nationalkid8988 2 года назад
理想に近いスピーカ程、ケーブルの影響を受け難いんですが...。(影響したら恥ずかしくて人に言えません)
@田上田吾作
@田上田吾作 Год назад
私は、キャプタイヤケーブルを使っています。安価で扱いやすいある程度の太さが有れば十分だと思います。 高価なケーブルを使って音が良くなったと思うのであればそれわ趣味の世界だから良いのでわないかな音楽を楽しんでいるのでなく音を楽しんでいるのかな 私は、60代で聞き分け出来ません、私は、音楽を楽しんでいます。昔のJAZZ良いですよ。
@jazzpotato
@jazzpotato Год назад
殆どの方は、ケーブルで音の差は解らないと思います。何回も試聴会に参加しましたが、私もサッパリでした。出た途端怪しいセミナーと感じ、居酒屋直行、アブナイアブナイでリセット。
@久須田眞也
@久須田眞也 3 года назад
都会は電源が汚くて大変ですね
@jazzpotato
@jazzpotato 3 года назад
ノイズの空中戦でした
@erererererasasasasas8274
@erererererasasasasas8274 Год назад
確かに高額ケーブルを替えれば良い音になるとの実証はあまりないですねw
@jazzpotato
@jazzpotato Год назад
50年以上前から変わらないは実証されてますが、どんな業種でも実態の無い商売がはびこります。オーディオ業界まだまだいっぱいありますよ。
@symphonyno.749
@symphonyno.749 Год назад
ならない
@jazzpotato
@jazzpotato Год назад
変化、影響、無し!
@currently-cat
@currently-cat 3 года назад
不思議なのがヴィンテージのケーブル😌 そんなに酸化被膜で濁った音が好きなんですかねwww
@jazzpotato
@jazzpotato 3 года назад
レコードの場合もスクラッチが良いと 好みでしょうね
@席ヨシ
@席ヨシ Год назад
電線に音色があるとは知りませんでした。どんな工学で説明出来るのだろう。ブラインドテストでも判る人には判るのだろか。
@jazzpotato
@jazzpotato Год назад
オーディオでは最初の鬼門が電線です。あまり深入りして伝染しないよう気を付けましょう。
@藤原英雄-m6k
@藤原英雄-m6k 2 года назад
楽器を演奏する側からも ケーブルは必須なのですが 「良い音のケーブルです」が氾濫しすぎていて そんなもの絶対に不要だと思っています これ単純に売り方の問題だと思ったのですが とくにオーディオの場合 なんだか変です。  良いじゃなく ~~~の傾向とか ~~に向くとかの表現で打ち出してほしいものかと思いますね  笑な話ではありますが JAZZにいい とか classicに POPSに良いよっていうケーブルはあっても 演歌にベスト!とか BLUESによいよって話きいたことがないので 笑
@jazzpotato
@jazzpotato 2 года назад
考えられない高価格。昔はノイズ問題。現在ではそれがクリアされ、 後は、スピーカーにより太さだけ。
@user-fz7qs1cd4o
@user-fz7qs1cd4o 3 года назад
ケーブルで 音が変わる方が おかしいですよね    太さだけ                       J
@jazzpotato
@jazzpotato 3 года назад
誰が言い出したのですかね 何でも商売にする業界ですから
@ルノーコンテッサ大好き
自分は、線材よりも構造の方が音に影響すると考えています。今はベルデンがお気に入りです!錫メッキ線なので半田付けも気にする必要無いし構造が単純なので、鉛や銅箔テープでダンプ簡単に音が変わります。変わりやすいですが良い音に必ずなるとは言えないのがアレですが、修正も簡単ですし、安いので色々なぶっています。逆に高いケーブルは弄らない方が良いと考えます。
@ルノーコンテッサ大好き
自分は当時モガミ電線のケーブルを使っていました。自分の周りには結構居ましたよ。只あの硬さには参りました/(;-_-)。今のケーブルは音が変わるのは事実だと思います。良い音とは限りませんが。
Далее
Mcdonalds cups and ball trick 🤯🥤 #shorts
00:25
Просмотров 354 тыс.
JAZZ喫茶に挑戦vol.4
16:49
Просмотров 5 тыс.
Mcdonalds cups and ball trick 🤯🥤 #shorts
00:25
Просмотров 354 тыс.