Тёмный

スナフキンと老子に学ぶ「本当の偉人は教科書に載るのか?」 

中田敦彦のトーク - NAKATA ATSUHIKO TALKS
Подписаться 705 тыс.
Просмотров 143 тыс.
50% 1

中田敦彦主催のコミュニティ「PROGRESS」はこちら
www.nakataatsuhiko.com/discord
中田敦彦のRU-vid大学はこちら
/ @nktofficial
中田敦彦公式サイトはこちら
www.nakataatsuhiko.com
CM音声:VOICEVOX 四国めたん

Развлечения

Опубликовано:

 

28 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 297   
@jagaimotennen
@jagaimotennen 2 месяца назад
「あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、あなたは泣いていたでしょう。だから、あなたが死ぬときは、あなたが笑って周りが泣くような人生を送りなさい。」先輩から聞いたネイティブアメリカンのこの言葉を思い出しました。親しい人に囲まれながら、笑って旅立てるだけで人生それでいいのかもしれませんね。 ポテトチップスうす塩が好きです。多分カイジのせいです。
@okitajyuzou
@okitajyuzou 2 месяца назад
還暦を迎えて、その言葉を実感します。😅 黄泉の国に旅立つ時は、誰もいないでしょうね。
@user-jk1ht5it2g
@user-jk1ht5it2g 2 месяца назад
🇺🇸🇺🇸🇺🇸🇺🇸🇺🇸ネイティブアメリカン?インディアンですか?
@MM-uq2zn
@MM-uq2zn Месяц назад
@Miyama_2510
@Miyama_2510 2 месяца назад
自分はあるゲームを12年間やり続けて日本1位になったのですが、多くのプレイヤーたちが私を目標とし、私はその度に彼らを倒さなければなりませんでした。 強いプレイヤーほど私のプレイング(戦い方)を模倣し、さらにそれを改良したうえで次々に挑んでくるので、「昨日の自分を上回り続けなければならないプレッシャー」に常に晒されていました。 先日、私はこのゲームを引退しました。力を持つことの恐ろしさと無意味さを身をもって知ったからです。 何かに突出しているということは、何かを犠牲にしているということです。 私は精神力と時間、ボランティア精神、社会との交流を犠牲にしていました。 ただ、今までの時間が無駄だったとは思っていません。トップを取るためにしてきた努力のスタイルは何事にも通じるところがあるので、この努力を有益な方向に使いたいと思っています。
@nulljfiidhwi
@nulljfiidhwi 2 месяца назад
すごい!なんのゲームですか?
@nyaako.pg.
@nyaako.pg. 2 месяца назад
お休みしてから新フェーズに入ったあっちゃんが素敵すぎて、最近のトークが面白過ぎて、昨日プログレスに入学しました。
@user-rn6xh3ru3z
@user-rn6xh3ru3z 2 месяца назад
あっちゃんと同い年の主婦です。 私の至福のおやつ、ロッテのバッカスとラミーです!寒い時期限定で出てくる商品なのですが、名前のない家事で疲れたタイミングに食べるのにピッタリです! 程よいお酒感と甘み。最近ではアイスバージョンも出ていてロッテの売れ筋(たぶん)商品です。ぜひお試しあれ! …余談。 RU-vid大学が大好きでずっと追ってますが、最近のトークチャンネルは本当に良い。家庭を持ち、モヤを抱える全大人達に見て欲しい。言葉にするのが難しい事柄も分かり易くまるっと説明してくれている、人生のRU-vid大学だと思います。主人に観て欲しいけど時間ができたらと言って観てくれないので、私の誕生日プレゼントとして時間を作って観てもらおうかと思っているくらいです! これからも中田家族応援しています!
@ponyoo._.0329
@ponyoo._.0329 2 месяца назад
ずっとメンタル保ってるあっちゃん本当にすごい
@handmadesticker.megumi
@handmadesticker.megumi 2 месяца назад
子供を産んで育てるようになって、命懸けで出産して1人1人育てるのにこれだけ手間と苦労をした大切な命が簡単に奪われてしまう戦争というものが本当に理解できなくなりました。 そんな気持ちは子供が大きくなるにつれて薄れていってしまうのでしょうか…。 産まれた時は誰もが尊い生命だったのに。
@okitajyuzou
@okitajyuzou 2 месяца назад
確かにそうです。 しかし、その感覚は平和で国民の権利が認められる日本にいるから言えます。 他国に攻められ、国民の財産、権利、自由が奪われるまたは奪われる危険が有るとたらどうでしょうか? 命を守る為、他国に逃れても差別されるとしたら?
@PG_keynewyork
@PG_keynewyork 2 месяца назад
甘納豆をお供にコーヒーを飲むのが好きです。 偉人の晩年に特化した通知表も面白そうですね。その人のどの部分を誰が、どこにフォーカスして伝えるかによっても、評価が違ってきて興味深いです。「春」や「夏」だけでなく、「秋」「冬」をどう過ごすのか…スナフキンや老子と向き合い考えつつ、あっちゃんが鳩時計の中ですごい楽しそうにしている…という表現がぴったりで、とても好きです。
@user-sy2ni4ui6m
@user-sy2ni4ui6m 2 месяца назад
中にいる時は楽しそうに踊ってる鳩時計、想像したらとてもほっこりしました☺️
@user-takaharu870
@user-takaharu870 2 месяца назад
私は「尊敬する歴史上の偉人は誰?」という質問に対して、答えるのが昔から苦手でした。 なぜ苦手かはわかっていなかったのですが、今日の中田さんのお話でその理由がわかった気がします。 人を◯めたり、領地を拡大したりした偉人に尊敬の気持ちを持てなかったからだと思いました。 今私の尊敬する人は、誰にでも分け隔てなく接して常に明るい笑顔の義父です。 最近の好きなおやつは、ドンタコスです。
@user-jv2cz5cv8v
@user-jv2cz5cv8v 2 месяца назад
あっちゃんの「えっ?マカロンって余るの?」に共感笑い🤣してしまいましたー ほっこり笑いありがとう😊
@user-nt1sk7gy8k
@user-nt1sk7gy8k 2 месяца назад
凄く苦しい時にRU-vid大学の中田さんを知り、ずっと聞き流していました😌いま、ゆったりとした時間を過ごせるようになり、このテンポもいいですね、あっちこっちRU-vidに行き久しぶりに戻って来て🌷ゆるゆると過ぎる時間にシアワセを感じます🌿
@user-cv2wb4nk6h
@user-cv2wb4nk6h 2 месяца назад
古今東西の様々な人々の死に際を収めた本で山田風太郎の「人間臨終図巻」という本があります。 めっちゃ面白いですよ。
@PG_ivy_chika
@PG_ivy_chika 2 месяца назад
金曜日きたー✨あっちゃんのトーク楽しみにしてました😊
@souldolls
@souldolls 2 месяца назад
いつもありがとうございます。お皿洗いをしながら聴いていました。生涯で最高の皿洗い時間となりました。最高でした。
@kokeeo1206
@kokeeo1206 2 месяца назад
歴代人物の格付けチェックの視点が斬新でとても面白かったです😊
@user-fe9hn3br9r
@user-fe9hn3br9r 2 месяца назад
「偉人の評価ABCSに振り分ける」っていう発想、思いもよらない角度からの提案🤣🤣🤣
@chaodbz
@chaodbz 2 месяца назад
赤ちゃんの声が癒されて何回か巻き戻した。笑
@user-yv8rc3lt3j
@user-yv8rc3lt3j 2 месяца назад
待ってました! Thanksあっちゃん👍
@nekoneko3850
@nekoneko3850 2 месяца назад
すごい達観したいい味を出している。。こういう深みが増したあっちゃんも全然ありw 真の評価されるべき人格者は権力者になるべく血塗られた道を奔走した人ではなく、歴史に載るか載らないかギリの思想家や哲学者が本当に評価されるべきってのは、すごく同感。
@ohana7822
@ohana7822 2 месяца назад
哲学科の学生です。 私にとって、コーヒーは週1から週20へバケモノみたいな推移を辿ってきた飲み物です。これが下降していく時が人生の下り坂でありつつ、よりピュアな幸せに向かうのかな等と思ってます。 おすすめのお菓子にダークチョコレートを勧めます!味もそうなのですが、チョコの歴史、倫理、商売がとてつもなく面白いです いつもありがとうございます
@axut4174
@axut4174 2 месяца назад
静かさと落ち着きのある声が聞き心地良くて寝落ちに使ってます
@user-wt5mj6tl7t
@user-wt5mj6tl7t 2 месяца назад
生存確認ありがとうございます!世界史の話わかります。学校では現代史は自分で勉強してくださいと先生に言われました。受験に出ないからか分からないけど、自国の侵略戦争の話をしたくなかったのだと後で分かりました。立派と云われる大人たちがやってはいけない事をやっていたわけですから。歴史の記録は時の権力者の成功譚ですから、客観的では無く、良いように脚色されています。孤独な老後にならない様に家族の絆を深めるいい機会ですので、育児休暇楽しんでください。応援しています!
@nikorin5550
@nikorin5550 2 месяца назад
知的さが漂っている素敵なあっちゃんと✨お部屋がピッタリです‼️ 洋服もとっても似合いです💕お話し久しくゆったりと珈琲を飲みながら聞いてます🥹
@Kairi.95
@Kairi.95 2 месяца назад
ポップコーンの種を百均で購入し、家で作って無我夢中で食べてます。 中田さんのお話は、(無意識にされていることなのでしょうが、)インプットしたことをしっかり咀嚼して身近なことに関連付けてお話しして下さるので、毎回新鮮さと腹落ち感を感じながら聞かせて頂いています。 いつも楽しいお話し、ありがとうございます😊
@PG_mizuho
@PG_mizuho 2 месяца назад
人を傷つけたり殺めたりしている現実を伝えることの難しさ…想像したことがなかったです😔 改めてYou Tube大学で学べたことが貴重だったと感じています☺️ そして毎日笑って過ごせるPGでも学びがたくさんあります✨ 最近よく食べてるおやつは無印のてんさい糖ビスケットです🐻
@user-kx7jf3ng1v
@user-kx7jf3ng1v 2 месяца назад
リー・クアンユー回顧録電子版、自分も読んでみたいです! どうにかならないものか・・・
@user-pr4nt4hb2e
@user-pr4nt4hb2e 2 месяца назад
私は昔から権力や競争には本気になれない性格でした。なぜ闘争心がないのかと不思議に思われることも多く、自分でも生きづらさを感じることがありましたが、今回のあっちゃんのお話がすごく腑に落ちました。あっちゃんの考察で私の考えも整理できて毎回楽しみにさせていただいてます。 お気に入りのおやつはブラックサンダーとチロルチョコです。 珈琲はシアトルズベストのシアトルズベストブレンドが好きです。
@pg-ike3
@pg-ike3 2 месяца назад
私の最近のお気に入りのおやつは手作りおやつです。自分で低糖質おやつを作ることもありますし、娘や母が作り過ぎた余りをもらうこともあります。 マカロン、確かに美味しいんだけれど「うーん」となりますね!「美味しい〜😆💖✨」となるマカロン、私も知りたいです。 老いてからの過ごし方。PGであっちゃんやメンバーのみんなとワイワイしていたいなあ。と思います! 今、PGでのあっちゃんやみんなとの交流がとても楽しいので、こんな感じでいられたらいいなあ、と思っています✨ 今回の動画のメインのお話。あっちゃんの歴史観、「偉人」のS,A,B,Cでの分類、目から鱗で面白かったです!
@p-p-2012
@p-p-2012 2 месяца назад
私の最近お気に入りのおやつはぶっちぎりで「フロリダサンデー」というアイスです。 近所のスーパーでは170円で売ってましたが、少し離れたディスカウントスーパーでは100円でした😳 ソースがしっかり入ってておいしいですよ💓ブルーベリー味が一番お気に入りです♪
@PG_ivy_chika
@PG_ivy_chika 2 месяца назад
偉人の通知表おもしろいです。本当の偉人は身を引くから教科書に載らない…深いですね。丿貫や老子はRU-vid大学以降、あっちゃんの視点を交えて今なおその哲学の学びが深いです。成功と幸福はイコールではない…最期まで楽しく笑顔で過ごしたいです☺️
@UMr-vc5go
@UMr-vc5go 2 месяца назад
深い話ありがとうございました。 今回の話聞いて考えさせれました。
@meko_handle
@meko_handle 2 месяца назад
今お気に入りのおやつは「南部せんべい」です。岩手県の郷土菓子ですが最近全国系スーパーでも時々見かけます。自己都合で引越しなどでバタバタとしている間にあっちゃんが悟りの境地に向かっていてびっくりしました。偉人の通知表とご機嫌伺いに出てくる鳩時計が中で踊っている箇所でゲラゲラ笑い、ムーミン谷とリー・クワンユーの本を早速図書館で予約しました。いつも楽しませていただいております。 追伸、お話を聞いて、歴史上名がある人は良い悪いではなく「多くの人に影響を及ぼした」という基準なので、それを各々の価値観で見直していくのは面白いと感じました。また、人生の秋真っ盛りの過ごし方につきまして自分は「何の役にも立たない自分なりの世界観をコツコツ積み上げて自己満足すること」だと気づきました😅あっちゃんには今後も多くの人に影響を与えてほしいなと思います。
@quuue000
@quuue000 2 месяца назад
楽しみにしてました🥰
@user-qr9ko7qk7p
@user-qr9ko7qk7p 2 месяца назад
赤ちゃんの泣き声BGMがとてもほっこりします♪
@PG_nuts
@PG_nuts 2 месяца назад
最近お気に入りのおやつは手作りスイートポテトです。 子どもが好きなので、作っていたら自分もハマりました✨ 手作りは甘みを自分で調節できるのがいいです😊
@Yukinosplant-basedcookin-fl1hf
@Yukinosplant-basedcookin-fl1hf 2 месяца назад
最近、日常を楽しめるのがやっぱり最強だなと思っているのですが、なんか中田さんもそんなバイブ出てて、聞いてて共感しまくりです❤
@ffffffffffffffffffffff36
@ffffffffffffffffffffff36 2 месяца назад
きっと探せば幸せは身の回りにあるんですね 心に留めて生きていきたいと思う18歳です
@Anno_Domini-philosophy
@Anno_Domini-philosophy 2 месяца назад
ラジオネーム:中田薄彦 悟りモードの中田教授へのリスペクトがとまりません。 スナフキンが泥フキンになるまでこの動画を見たいと思います。
@user-vp8hc2ct1v
@user-vp8hc2ct1v 2 месяца назад
中田さんの動画楽しみにしていますがもっともっと上げてほしいです。😂
@PG_riery
@PG_riery 2 месяца назад
あっちゃんが楽しそうに話している姿を見ると、幸せは日常の中にこそあるんだなぁとしみじみ感じます🥹✨
@user-jl3fj3jr2d
@user-jl3fj3jr2d 2 месяца назад
中田家の第三子の声が聞こえて幸せを分けてもらった気分です。ありがとうございます。
@user-xo5qi8sk7l
@user-xo5qi8sk7l 2 месяца назад
中田さんが選ぶS級偉人伝は聞きたい。
@b_r_i_i_z_e
@b_r_i_i_z_e 2 месяца назад
リークァンユーの回顧録、読んでみたいです!
@TV-ys4pj
@TV-ys4pj 2 месяца назад
ブラックサンダーにハマってます。 あとコーヒーチョコ小粒のやつです。
@user-uc1hr1zx8v
@user-uc1hr1zx8v 2 месяца назад
何か気になることがあってRU-vidで調べるたびにあっちゃんが過去に授業していたものが出てきてとても勉強になっています。 "スナフキンの名言集"とかでもいいので、やはり授業はこの先も続けてほしいです😂
@Duca_Duca
@Duca_Duca 2 месяца назад
不安や不満を刺激するネット配信が増えてきている中、あっちゃんの最近の配信にはホッと癒やされます。 コメント欄も穏やかなコメントが多く、興味深く知見も深い内容のものも多く、その事にもホッとします。 「学ぶ」という作業には環境が大きく影響を与えます。その環境を整えることも教育者の仕事だと思います。 共に学びあえる場所をつくる=PROGRESSが一番大切だと言い切るあっちゃんは、私の目から見て教育者そのものだなと感じました。 その結果、いつの日か、トップRU-vidrと呼ばれなくなったとしても、偉人としての功績は学ぶ場を創り上げたことにこそあるように思います。 最近お気に入りのおやつは栗甘納豆と黒豆しぼりです。栗と豆が甘い。そんなシンプルさが心地よいと感じるのは、白秋が近いからかもしれません。
@kilua.qurapika
@kilua.qurapika 2 месяца назад
待ってました!、!
@dreamstv7483
@dreamstv7483 2 месяца назад
終わり際に気付かれた中田さんはS級ですね!
@user-df1te1lo6p
@user-df1te1lo6p 2 месяца назад
1週間待ち長かった!お忙しい中、更新ありがとうございます😊
@PG_Yoshikochan556
@PG_Yoshikochan556 2 месяца назад
白秋の始めにPROGRESSに入学して3年が経ちました。鳩時計の中は毎日楽しいです😊
@p-p-2012
@p-p-2012 2 месяца назад
あっちゃん❤️‍🔥ずーっと推してます🤘🏽
@user-cs5hx2xf6l
@user-cs5hx2xf6l 2 месяца назад
好き放題やってきたって謙遜でもなんでもなく、本当に好き放題やってて草
@k.hitoshi
@k.hitoshi 2 месяца назад
最近のお気に入りのお菓子は三幸製菓のえび活🦐が好きです🎉
@user-ue4ls7pz6x
@user-ue4ls7pz6x 2 месяца назад
最近お気に入りのおやつは ポテロングとピュレグミです 偉人の格付けの話、とても興味深かったです。確かに部下に討たれてるのって良い終わり方とは言えないですよね
@TY-mr9tb
@TY-mr9tb 2 месяца назад
最近お気に入りのおやつは、カカオ高めのチョコレートです🍫 本日も中田敦彦の説法、ためになります。 『成功している人間は妬みの対象になる』 確かに喧嘩最強になると平穏がなくなると朝倉未来さんも言ってましたね。 偉人の死に様を格付けするってアイデア面白いです。 釈迦が王族の身分を捨ててまで教える側に回ったのは、平穏を生きるためのある種賢明な判断だったのかなぁと最近思います。 『俺は人を殺めている歴史を教えていた』 うーむ、深いですね…。 人類はほんの100年前に、大戦争をしていたことを忘れてはいけない。 今後命のやり取りをする争いをこれ以上繰り返さないように、声をあげていかなくてはならないと思います。 個人が発言力を持てる時代、上手に活用していきたいですね✨
@inosketchbook
@inosketchbook 2 месяца назад
セブンイレブンの「干し芋プレミアム」がおいしいです。あぶるとおいしいです。「花鳥風月」と同じくらい、なんだか味わい深いです。
@tamokutsun7205
@tamokutsun7205 Месяц назад
面白かったです!!
@pg.yukali
@pg.yukali 2 месяца назад
あっちゃんこんにちは。pgではスーパーサイレントな私ですが、RU-vidのコメントは何回かあります笑。 早速ですが「おきにいりのおやつ」はチョコレート、理由は、珈琲が好きなので珈琲にあうおやつが好きです。珈琲はたしかに、コーヒーショップで入れてもらうものが1番おいしいけど、ドリップでも、インスタントでも、とにかく朝の家事を一通りやった後に、1歳の息子の授乳して、膝の上で寝せながら静かに飲む珈琲が最高です。この時のためだけに過ごしているのではないかと思うほど大切な時間です。(授乳中だから珈琲は1杯ときめてます)
@okamotojunitiPG
@okamotojunitiPG 2 месяца назад
Q.最近お気に入りのおやつは? A.のど飴です! 僕は最近風邪をひいて、のど飴をなめないとやり過ごせなかったんですが、そののど飴が実に美味しいんです☺ そののど飴は、国産かりんの果汁100%のフルーティーなのど飴です。 すーっとくる甘みが非常に喉に心地よく、非常に助かってます❣
@ShunP-ShunG
@ShunP-ShunG 2 месяца назад
12:48 歴史の授業を途中で辞めた理由(完全版) 18:57 歴史の授業を途中で辞めた理由(忙しい人用)
@nana.k5100
@nana.k5100 2 месяца назад
雑談だけで50分聞けるのはあっちゃんの動画だけです。シンガポールの情報収集もこのチャンネルからですね。今日はBACHA COFFEEです。最近のお気に入りのおやつは干し芋です笑
@user-fc4ve3ji9i
@user-fc4ve3ji9i 2 месяца назад
最近お気に入りのお菓子は、たけのこの里です。 いっぺんに食べるとなんだか気持ち悪くなるのですが、食べてしまいます。 偉人の格付けの話はなるほどと思いました。この人たちは偉いと物心ついた時から習ってきたものなので疑わずに育ってきたんだなと改めて思いました。 カレー作っているのいいですね! 最近僕もカレーの作ることを覚えたのでなんだか嬉しいです。子育て大変かと思いますが、また次週のトークを楽しみにしております。
@meicai2042
@meicai2042 2 месяца назад
自分の抱えてたモヤモヤをあっちゃんが言葉にしてくれてとても心が楽になりました🥹 色んなものを俯瞰してみながら、成功と幸福は関係がないをしっかり言えてた人って言えるあっちゃんが凄いと思う! 今も成功というものに囚われてる人が多くて辛いし、自分もまだ囚われて振り回れてると思う😢
@user-lc7tt2lx7u
@user-lc7tt2lx7u 2 месяца назад
本当に共感しました。去り際の美学、若い人に席を譲ってパトロンに徹する美学。昔の日本には隠居という粋な世界観がありましたよね。今は。。😂
@user-vm1yx6ku1b
@user-vm1yx6ku1b 2 месяца назад
体調不良で中田さんの動画を見れませんでしたが、今日中田さんの動画を拝見して元気が出ました。私は漫画家の松井優征先生が一番の偉人と思っています。
@naokokozu1819
@naokokozu1819 2 месяца назад
おやつを楽しむあっちゃん、また新しい境地に到達されてますね!世界史を途中で止めている心境を伺えて納得です。マカロン私も美味しいと思えなかったですが、サダハルアオキのマカロンはお気に入りです❤
@wasabi_noyama
@wasabi_noyama 2 месяца назад
初めまして。中学校時代からオリラジさんを支持していました。RU-vid大学も楽しみながら勉強になっています。 トークチャンネルで語られている中田さんの意見をある程度お聞きしていると、めちゃくちゃ共感できることが多くて面白いです。 わたくしも昔から雑談が好きなのですが、中田さんといつか機会があれば直接お話ししたいです。 ちなみに中田さんの奥様の福田萌さんの出身地の滝沢市の隣の盛岡市に住んでおります。もしよろしければご検討よろしくお願いいたします! 最後になりますが、美味しいおやつはマックカフェのマカロンです。笑
@petitlouis02
@petitlouis02 2 месяца назад
ムーミン、小さい頃に読みましたが宇宙的な話だったと記憶してたのが正しくて勝手に喜びました🤣 私はとにかくスティンキーが好きです🖤
@konitan24
@konitan24 2 месяца назад
金曜日が楽しみ😊信頼出来る人の話ってずっと聞いてたいんですよね〜
@user-mr5qi8ek9u
@user-mr5qi8ek9u 2 месяца назад
前回と今回のトークを聞いていて、中田さんがクリアーしたムーミンのゲームを、とってもプレイしたくなりました。私と同じように育児中の方にはムーミンのゲームはぴったりな気がします。教えて頂きありがとうございます。
@firstsauce4278
@firstsauce4278 2 месяца назад
仰る通り、三傑の中では徳川家康がダントツで偉人ですね。
@ohagi596
@ohagi596 2 месяца назад
最近のあっちゃん本当に素敵だなぁ。色々な事を学んで、その時々全力で取り組んで達成してきたあっちゃんの出した答えが素晴らしい。なんというか以前よりギラギラが取れて良い意味で達観しているというか。穏やかな広い海みたい。
@kitinthekitchen6447
@kitinthekitchen6447 2 месяца назад
「老子」丁度いま勉強中です。 皆が老荘思想を持てば平和なるでしょうけど、今の社会の方向性では孤立しそうな気がしますね。 仕事は儒教、プライベートは道教・仏教の心がけで頑張りたいものです。
@user-xo1gx4gb8e
@user-xo1gx4gb8e 2 месяца назад
スナフキンきたあ
@user-qs9gl4bc1v
@user-qs9gl4bc1v 2 месяца назад
RU-vid大学の老子やがんばらない生き方などの授業が好きで、その時から自分も「これだ!」と思って生きてきました。 その後あっちゃんはチャンネル登録者を伸ばそうと大立ち回りしたり芸能界の首領になると言ったりと、所謂ギラギラ期が続いていていたように思います。 応援しつつもどこかで「違うと思うんだよなぁ」と思っていました。 自分も今年第二子が生まれる予定で、2度目の育休を取ります。 のんびりと日々を過ごしていきましょう。
@mayumichretien8105
@mayumichretien8105 2 месяца назад
あっちゃんコーヒーお好きなんですね。私のお勧めは、3つのうちのどれでもなく挽きたてのコーヒーです。お好みの産地や品種を選ぶ楽しみもあると思います。また次回の配信を楽しみにしています♪
@no-el7347
@no-el7347 2 месяца назад
中田先生…!世界史の授業が受けたいです…
@Himaraya-sanmyaku
@Himaraya-sanmyaku 2 месяца назад
世界史のお話し、とても共感しました。 昔から歴史の授業になんだか違和感を感じていました。教科書に書かれている「歴史」というのは、権力者たちの土地の奪い合いの歴史なんだという事に気づいて、1人で納得していましたが、中田さんが言葉にしてくれて嬉しくてコメントしました。 今もまさに現在進行系で奪い合いが続いているわけで、その奪い合いに勝ったリーダーをヒーロー扱いするのは、どう考えてもおかしいですよね。
@worldtraveler7150
@worldtraveler7150 2 месяца назад
他の人の生き方、考え方の中で、自分の人生にマッチングするようなものがないか、日々試行錯誤しています。その中で、中田さんの発信は勉強になっております。引き続き、発信を楽しみにしています!
@okadachako
@okadachako 2 месяца назад
物と同様に情報が増えすぎるのも恐ろしい気がしました。 あっちゃんがおっしゃるように歴史で学ぶ人物は本当の意味で偉人でない人が多いのかもしれないですね。 私はみうらじゅんさんの考え方に憧れています。
@myy275
@myy275 2 месяца назад
私は、老子自身の能力・精神力が高かったのはもちろんだと思いますが、色んな偶然が重なって、ああいう仕上がりになったのかなとも思います。領土拡大も、仕方ないケースもあったでしょうし、その国や地域にとってそれが必要な時期に、ある種汚れ役として役目を果たしたのかもしれません。 歴史って本当に面白いですよね。何か神様みたいなのが、人間に役割を与えては退場させてるようにも思えます。諸行無常ですね。
@aht904
@aht904 2 месяца назад
ハッとしました。人類史上の偉人はやはり世の母親たちなのかなと思います。もちろん男性も偉大な方々がいますけど結局のところ生物である以上はオスはメスに勝てないし母は強しかななんて思いました。 母なる大地とはいうけど父なる大地とは言いませんものね😅 と男性の私からすると切ないですがそれで良いのだと思いました。
@natsugakita
@natsugakita 2 месяца назад
晩年はこれまでの人生を振り返り楽しかったことを思い出しパートナーとネタが切れるまで笑いながら話し続け、いつの間にか幕を閉じたいです🍂 この頃おやつはヌテラのビスケットサンドにブラックコーヒーが最近のお気に入りです♡ マカロンはピエールエルメを毎年自分へのバレンタインに買いますが美味しいですよ〜♡
@mayuhmideanaranja
@mayuhmideanaranja 2 месяца назад
昨日生誕祭を作業しながらずぅと聴いてて泣きそうになった、あっちゃんの燃える魂❤️‍🔥熱かった。どうかあっちゃんがいつ何時もあっちゃんらしくしあわせであります様に
@user-tg5uj5vf1l
@user-tg5uj5vf1l 2 месяца назад
自分なりに人生を4つに区切ってみました。100年は長すぎに思い。 25歳まで青春の春 45歳まで子育ての夏 60歳まで冬支度の秋 70歳まで有終の美の冬 冬に重きを置く価値観、死ぬ瞬間こそ人生の集大成という考え好きです。
@4H-my3rf
@4H-my3rf 2 месяца назад
大きな富と人生での成功を得ながら、鴨長明や老子の様な達観した視点。中田さんは現代の新しいリーダーだと思います。
@yellowsuisei2978
@yellowsuisei2978 2 месяца назад
後ろで泣いてる赤様のこえかわいい
@user-xm7hz8vl9m
@user-xm7hz8vl9m 2 месяца назад
チビたちと、だんご粉でフルーツポンチ、きなこ餅作るのにハマってます!🍡想像以上に美味いです! ナカタサン!藤井風の「帰ろう」聴いてみてください🫶 強欲な私はこの歌を聴いて心が浄化されました(笑)
@in1126
@in1126 2 месяца назад
最近の中田さんの考えは、藤井風さんの『満ちてゆく』という曲に近いのではないかと思いました。 今日「四月になれば彼女は」という映画を観たのですが、その映画の主題歌が『満ちてゆく』という曲でした。 この曲の中には「手を放す、軽くなる、満ちてゆく(just letting go, feeling lighter becoming filled)」という歌詞が登場します。 この考え方は、「ものが増えるってなんて恐ろしいことなんだろう」と何物にも執着しないスナフキンの考え方と通じる部分があると思いました。
@user-wm2tp9sq3p
@user-wm2tp9sq3p 2 месяца назад
安舌の私はコーヒーはインスタントが一番美味しいです。 スイーツなんですが結局最近日本で流行るイコール今まで来なかった理由は 味がそこまででもなかったからかなぁ って思いました。マカロンとかカヌレとか笑笑 最近ハマってるおやつは干し芋です笑 人生秋の過ごし方は ちょっと楽器して、たまに美味しいもの食べて、トークチャンネル見て、ペットと過ごして、こんな平穏な日々が続きますようにと平和を願っています。
@JIYUN_818
@JIYUN_818 2 месяца назад
カルディのロリポップキャンディーにハマってます コーヒーはアメリカンコーヒーが好きです
@user-vz6io3fz7m
@user-vz6io3fz7m Месяц назад
中田様は最早哲学者ですね。 いつもありがとうございます。
@user-in3cw6cl1u
@user-in3cw6cl1u 2 месяца назад
私はおやつはロッテのチョコパイの冬の期間限定のガトーショコラ味です。 最近だと久しぶりにパイの実、たけのこの里、きのこの山の小分け袋タイプを少しずつ食べながらコーヒーを飲んで、あっちゃんのRU-vidを観ています。 あっちゃんのRU-vid大学で歴史や戦争の事、時事ネタ、健康や食べてはいけない物や、ダイエットについて勉強出来たので、あっちゃんには感謝しています。 去年からダイエットと健康の為に暫くお菓子は我慢していましたが、、 最近久しぶりにたけのこの里を食べたら美味しくて感動しちゃいました😂 やっぱりお菓子やチョコが大好きで辞められません😅
@CR-rq5xt
@CR-rq5xt 2 месяца назад
生米から作るパンにハマってます。パン好きなのにグルテンが身体に合わなくなっちゃって、作ってみたらめっちゃ簡単でおいしくて最近よく作ってます。バターとシロップ、ココアパウダーちょいかけてお菓子として食べたりしてます。野菜をあまり食べない子どもたちもパンに野菜挟んでサンドイッチにするとよく食べてくれます。コーヒーはデカフェのドリップです(笑)たまに茶筅でミルクを泡立ててカフェラテ作ってます。
@toyspecial3157
@toyspecial3157 2 месяца назад
え!皆さん、この動画の始まり方、ナチュラルに受け入れられたんですか?? さすがアツヒコナカタファン。そのくらいのこと、サラッと受け流すのですね! 私、4回最初からスタートして確認してしまった。。。まだまだです。
@greengekko191
@greengekko191 2 месяца назад
話の途中から始まってる感が…最初からちゃんと聞きたかった…それとも長時間トークを二分割したのかな
@nanaringo2525
@nanaringo2525 2 месяца назад
私も途中から再生しちゃったかと思って最初に戻しました😂笑 途中で分けてるんですかね?
@hitomidori2000
@hitomidori2000 2 месяца назад
同じくてす😂
@user-ke9eb7zt6s
@user-ke9eb7zt6s Месяц назад
あっちゃんの話し聞くの大変楽しい
@user-ed5wn1rf6w
@user-ed5wn1rf6w 2 месяца назад
世界史の続きがないのはそういう理由だったんですね。なるほどなぁ
@hanna5555
@hanna5555 2 месяца назад
マカロンの感想分かる😂 中田さんのフリートックはまさか無理な成功求めてなく、そのままな感じですね~老子は、限界超えなく、自然と調和なのは大事だと思います。最高点の所事前に感じて、その直前までいい終わりにするのはなかなか難しいです
@junkom1178
@junkom1178 2 месяца назад
世界一貧しい大統領ホセ・ムヒカさんを思い出しました。大統領でありながら自分の給料の9割を寄付していた本当の明君でした。
@akkie729
@akkie729 2 месяца назад
授業の様な多岐にわたるトーク、有難うございました。内容が深すぎて色々考えさせられました。一つ気づいたのは、あっちゃんの仰る真の偉人達は多分自分自身を偉人と思っていなかった人達ではないでしょうか。そもそも誰が何をもって偉人って定めるのかですよね。
Далее
【近況報告】筋トレを始めました!
39:30
Просмотров 276 тыс.
Проверил Басту на логику
00:44
Просмотров 271 тыс.