Тёмный

タケムービーが世界一好きなヨセミテのクライミングルート『Nutcracker (5.8 5p)』をご紹介 〜feat. Keita Kurakami〜 

TAKEMOVIE(タケムービー)
Подписаться 78 тыс.
Просмотров 60 тыс.
50% 1

倉上慶大さんについて keitakurakami.com
Yosemiteのトポ amzn.to/3RWcPeN
ロープソロ技術を考える③ • ロープソロ技術を考える③ 〜リスクと対策〜...
★今回使用したもの
Petzl グリグリ amzn.to/3LXenD8
Petzl マイクロトラクション amzn.to/3FdjrPQ
Petzl コネクトアジャスト amzn.to/3RugSQC
★今回の撮影機材
・Gopro10 amzn.to/3MdGLPm
・Gopro5 Session amzn.to/41Ze95a
★TAKEMOVIEインスタ【 / mt.takemi 】
★サブチャンネル(ラジオ) • 攀じ攀じトーク #6 『日常に潜むフリーソロ』
★カメラマンTAKEMIホームページ【gakumi2899.wixsite.com/mysite 】
★お仕事のご依頼はこちらへお願いします。(お仕事関係以外にはお返事しかねます)
Email :takemovie2899@gmail.com
#climbing #登山 #クライミング #ヨセミテ #マルチピッチ #Yosemite

Опубликовано:

 

19 янв 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@TAKEMOVIE
@TAKEMOVIE 5 месяцев назад
アメリカ人のマジの仰天顔を初めて見た気がする
@tk-dk4nb
@tk-dk4nb 5 месяцев назад
「あー、yes、me」 人生で一度は言ってみたいセリフ笑
@ahirunoousama
@ahirunoousama 5 месяцев назад
おまけの幸福感すごいよー!!
@sudakosantaro666
@sudakosantaro666 5 месяцев назад
これ楽しいって言いながら登ってるのすげーw こっちは動画見ながら手汗かいてるのに
@user-gd5jd1wr4z
@user-gd5jd1wr4z 5 месяцев назад
何度見ても怖えええ でも見てしまうんだよな
@ezario67
@ezario67 5 месяцев назад
倉上さんの人となりが見えて、貴重かつ嬉しかった。TAKEMIさん、ありがとう♡
@user-ny4hg4fy2s
@user-ny4hg4fy2s 5 месяцев назад
最後の偶然は最高でした🎉
@user-ud4bf2zv1c
@user-ud4bf2zv1c 5 месяцев назад
メチャ楽しかったです TAKEMIさんも楽しそうでこんなコラボいいですね 倉上さんてスルスル登って ビックリです最後のおまけがうわ〜って より凄さ感じました👍
@bmxpq009
@bmxpq009 5 месяцев назад
素晴らしいです!!
@lascases710
@lascases710 4 месяца назад
見いった!神回!ありがとうございます!
@user-kz4hu9mh3h
@user-kz4hu9mh3h 4 месяца назад
魅力がすごいですね。クライミングってこんなに素敵な世界だとは知らなかった。少しずつ挑戦してみたいと思います!
@user-rb9ng2yv8p
@user-rb9ng2yv8p 5 месяцев назад
なんかもう色々内容が濃いな、最高!
@bapes1993
@bapes1993 5 месяцев назад
最後マジ好き。🤣🤣🤣
@tsuyo2012
@tsuyo2012 5 месяцев назад
大谷翔平にトスバッティングの球だしをお願いするくらいの贅沢(笑)
@user-ds8ps1np8n
@user-ds8ps1np8n 3 месяца назад
綺麗な景色でした♫ 最後の会話こそ醍醐味な気がしました♫ 登った数だけ話しが増えて、世界も広がる🤗♫
@zcc0130
@zcc0130 5 месяцев назад
クライミング歴40年近いプロの人が、城ケ崎の12aでロープをクリップしょうとしたら、ハーネスにロープがついていないことがあったと言っていました。ブーリン結びでした。講習生にはブーリン結びは教えないと言っていました。 自分だとハーネスのレッグだけや、ウェストだけにロープを結んでいたことがありました。テンションだから大丈夫でした。自分のやることは信用しない。二度は確認するというようにしています。 おまけがよかったです(^^)v
@user-fm5hf7vr6s
@user-fm5hf7vr6s 3 месяца назад
自分も見ただけでこのルートが好きになりました(笑)
@rojiyu55
@rojiyu55 4 месяца назад
すごい! 登りたいです!
@user-fq6ws5xi6g
@user-fq6ws5xi6g 5 месяцев назад
最後がすごい!笑
@MurimaTakao
@MurimaTakao 3 месяца назад
ヨセミテで初歩的なルートもあるのか… なんか夢、希望が出てきた…
@user-qv2jg8ro1c
@user-qv2jg8ro1c 5 месяцев назад
今回も見ててめちゃくちゃこええええええええw
@selecter1622
@selecter1622 5 месяцев назад
グリグリに似た商品のレビューが見たいです。 Trango Vergo Belayデバイスとか。
@yoyoman3150
@yoyoman3150 5 месяцев назад
ロイヤル・ロビンスが奥さんを誘って拓いた、幸福度5つ星ルートですね! 当時はモデストで小さな山の店をやっていたので、幸福にあやかりたくて尋ねたけど、あいにく留守でした。残念。 伝説のクライマーも他界されてしまいました。
@user-gw6jx4zx7i
@user-gw6jx4zx7i 4 месяца назад
気が付いたら動画見ながら机に這いつくばっている自分がいた
@user-nw7dn2jl5u
@user-nw7dn2jl5u 4 месяца назад
最後ワロタwww それ目の前の人www
@kusowarota8012
@kusowarota8012 5 месяцев назад
倉上さんのドキがムネムはこっちがハラハラする😅 グリグリの件、私もあるわ( ̄▽ ̄;)
@user-kn4ot5ov3g
@user-kn4ot5ov3g 5 месяцев назад
グリ気をつけよう😂
@mizushun1705
@mizushun1705 5 месяцев назад
It's meワロタ
@hit-a-s-a4228
@hit-a-s-a4228 4 месяца назад
最後のアメリカ人?の人可愛すぎる笑
@nex3movie
@nex3movie 5 месяцев назад
倉上氏の(岩を)歩いてるシーンばかり見てしまうな。
@soundcolor4339
@soundcolor4339 3 месяца назад
核心ピッチってなんですか?
@jakob7746
@jakob7746 3 месяца назад
ルートが長い場合、ロープの長さが足りないので何行程かに区切って登ります。その1行程をピッチと呼びます。クライミングではルートの要所(難所)をルートの核心部ということで、核心と呼びます。この場合は複数ある行程(ピッチ)の内、1番の要所という意味です
@soundcolor4339
@soundcolor4339 3 месяца назад
@@jakob7746 めちゃくちゃ分かりやすい解説ありがとうございます大変勉強になりました!
@tetespeculator9225
@tetespeculator9225 26 дней назад
これ体重は多少ロープやワイヤーに預けてるんでしょ? 手と足だけの力ではないでしょ? まさか
@ahirunoousama
@ahirunoousama 5 месяцев назад
ナットを壊すの?
@nex3movie
@nex3movie 5 месяцев назад
くるみ割り人形
@ahirunoousama
@ahirunoousama 5 месяцев назад
あー💦ナッツ!ウォルナット!
@yoyoman3150
@yoyoman3150 5 месяцев назад
当時はカムが無かったから、ナット(ストッパー)だけでピトンやボルトを使わずに登れるクラックルート、というネーミングだと思います。
@ahirunoousama
@ahirunoousama 5 месяцев назад
@@yoyoman3150 なるほど。ダブルミーニング!
@yoyoman3150
@yoyoman3150 5 месяцев назад
@@ahirunoousama 当時はボルト連打してでも完登を目指すグループと、そういうクライマーが脚光を浴びる事にムカついてボルトを撤去してしまうグループがピリピリしていました。 エイドが盛んで、何回も回収して再利用できるクロモリピトンがピンスカーを残すので、初登時のグレードが維持出来なくなる事も問題になりました。 それでクリーンクライミングとかハンマーレスという言葉が流行りました。 ナットクラッカーというネーミングには、「お前らボルトでアンカーを作ったり、ピンスカーを残したりしたらタダじゃ済まさないぞ!」というロビンスの強いメッセージを感じました。 まぁお陰様でクライミングは土木工事に落ちぶれる事なく、今でも初登時の美しさを保って、多くの人に感動と幸福感を伝えているのだと思います。 もとい。 こんな真面目な話しをする気はありませんでした。 スンマセン😅
@user-or8jb3qt8j
@user-or8jb3qt8j 5 месяцев назад
俺には楽しいの意味がわからないわ😅 怖いだけだよ😂
Далее
Жидкие носки)))
00:19
Просмотров 551 тыс.
TORU NAKAJIMA  “BEYOND”
9:34
Просмотров 118 тыс.
宝剣岳『トロルの舌』の上から見た絶景
14:03
Жидкие носки)))
00:19
Просмотров 551 тыс.