Тёмный

トップリンクのピンが折れた トラクターをお持ちの方は確認して下さい。 注意喚起 

荒木農機 arakinouki
Подписаться 89 тыс.
Просмотров 90 тыс.
50% 1

修理・作業動画には危険な作業や資格が必要な作業が含まれております。
事故 怪我の原因になりますので、安全には十分注意してください。
何かございましても保証は致しかねます。
くれぐれも自己責任でお願い致します。
作業の手順も全てが正解では無いでしょうし全てを鵜呑みにはなさらないで下さい
農家さんが経費削減の為に,ご自身で作業されるように考えて修理動画を撮影しております。
同業者やメカニックの為に撮影しておりません。
少ない工具や道具、出来る限りミスを減らすように考えて手順や方法を模索しております。
プロの作業を見たかったらお金を出してメーカーの研修ビデオを買って見てください。
動画の趣旨をご理解頂けない方はご覧頂かないで下さい。
お気遣い頂いての批判やご指摘は大歓迎ですが、頭ごなしの批判や否定は受け付けません。
どうしても批判されたいなら、ご自身のRU-vidにて作業動画をアップして頂き批判出来るだけの資格があるかをお示し下さい。
素晴らしい技術をお持ちと判断しましたら批判を受け入れます。
優れた意見も言える資格が無い人が言ったら価値が無いです。
店に遊びに来たいと言うお言葉を頂き嬉しく思いますが、ご覧の通り人手不足の為にお相手する時間がありません・・・
販売・買取り・修理などの業務は承ります。
商品の価格、修理代等の質問はトラブルの元になりますのでお答え致しません。
皆様のお陰で楽しく動画配信させて頂いてます。
本当に感謝してます♪
農業機械は農業に必要不可欠なものです。
使用していると絶対に潰れます。
しかし、日頃のメンテナンス次第で機械の寿命は伸ばせます。
米の値段が下がり農業は儲からないと言われますが、経費を削減して利益を出して頂き安全で美味しい作物を作って頂きたいと思っております。
微力ながら力になれるように精進致します。
Thank you for watching our videos. We broadcast tutorial videos about the maintenance and repair of agricultural equipment. I really appreciate your support and subscriptions ♪
Repair and maintenance movie frequently include dangerous procedures and work that require qualification. Please make sure to pay attention to safety to prevent injury when you perform maintenance/repair by yourself. We will not pay any financial nor physical supports even in case you had troubles. Please work at your own risk and take responsibility by yourself.
We always try to provide important information and concise procedures so as to reduce mistakes (which may lead to further mechanical damages and deadly accidents). Also, we try to provide tutorials using the simplest sets of tools so that you do not need professional equipment. However, every step of the maintenance work shown in the video may not help your problem. The best solution to repair machines totally depends on situations (such as locations where you repair, availability of tools, … etc). Therefore, please do not think instructions provided in the video can simply be applied on your case. Please ask for help with professional mechanics nearby if you think you are not qualified.
We are broadcasting repair movies for farmers to maintain their machines by themselves to reduce the cost. Therefore, the videos is not targeted for mechanics and producing company. If you want to know how to repair machines in a professional manner, please purchase the training instructions provided by the respective company producing machines.
Those who cannot understand the purpose of videos, please do not watch them. Constructive criticisms and suggestions are always appreciated, however, we do not accept brutal criticism or denial of morality (to both us and the farmers who are helping us to make videos). If you still want to show that your way of repairing are better, please upload your tutorials on RU-vid to show us your qualification and proof of your opinion. We accept criticisms only when we judge that you have better techniques.
Agricultural machines are essential for agribusiness. Farm equipment and machines will be damaged over time, particularly when they are not used in appropriate manners. Therefore, daily maintenance is very important to prolong their life time and prevent the unnecessary repair work on the field during the work.
In Japan, the situation of agribusiness is getting harsher and harsher due to the decline of rice consumption. We would like to support them to provide safe and delicious foods to the consumers while reducing needless expenses and maximizing their profit. We would like to help farmers and promote agribusiness by providing videos.
Tractor,Máy kéo,트랙터,拖拉機,
Rice reaping machine,벼 베기 기계,水稻收割机,Máy gặt lúa,Máy xới,경운기,分蘖,A tiller,Rice transplanter,
水稻插秧机,모내기 기계,Máy cấy lúa,Thiết bị nông trại,농기구,农场设备,Farm equipment,Kubota,久保田,洋马,
Yanmar,Nông nghiệp,农业,Agriculture,농업,공구,tool,工具,Công cụ,Nhà để xe,车库,garage,차고,수리,Repair,
修复,Sửa chữa,Bảo trì,保养,Maintenance,정비,유지 보수,保养,maintenance,Bảo trì
Kubota Rice Transplanter Suddenly

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 54   
@79mariah
@79mariah 4 года назад
いつも拝見してます❗ 自分もピンを点検してなかったです😢 牽引などする時にトップリンク一体を外してしまうので、ピンは外したことないですね。 勉強になりました🙇‍♂️
@user-rv5jw6kd7v
@user-rv5jw6kd7v 4 года назад
予想と違う壊れ方してて思わず、えぇ?って声を出してしまった(笑)
@user-mc5ol9id5x
@user-mc5ol9id5x 4 года назад
ピローボールにグリスを塗ると埃を呼び寄せることもあるらしい 注油も悩ましいですね
@solidstatezaq12wsx
@solidstatezaq12wsx 4 года назад
ピンにグリス塗布する必要があるとは思ってなかったです。勉強になりました。
@TK-cb9ve
@TK-cb9ve 4 года назад
クイックばかりだとこうなるかも?直装のアタッチメントを使ってたら気がついてたかも!
@hiro-ck5xx
@hiro-ck5xx 4 года назад
気をつけます。作業機変える時が多いので良く見た方がいいですね。グリスは結構挿すようにしてますが、トップリンクのところは特に放置していると思います。ピンでしてある所も必要なんですね。勉強になります。
@user-ps6xh5xf9d
@user-ps6xh5xf9d 3 года назад
こういう時って大変なんですよね。 前にもロアーリンクを下げるのも出来ないし 自分の時は使っていたジャッキでは土の中に埋まって行きました
@とっと-n3l
@とっと-n3l 4 года назад
こんな事あるんですね。作業機外す都度点検してね!と言ってもしない人が殆どです。 我家もLヒッチ用の広角ジョイントサポートのボルトが折れて大金かかりました。 緩んでいたんだと思います。日常点検大事ですね
@WA600SW
@WA600SW 4 года назад
ご安全に
@user-nr5xu6zr1x
@user-nr5xu6zr1x 4 года назад
ピロボール部には、油脂を塗らない様に昔教え貰ったけど。油脂で土や砂などが縁やくしピロのうごきでやすり掛けなと同じくなると。
@filcraft777
@filcraft777 4 года назад
耕作農家やクイックヒッチに慣れた人ほどグリスアップやら注油しない人多いですね。 牧草作業機なんて0Sが殆どなので注油必須です。 近所の耕作農家さんがドライブハローを買ったのですが 注油しかなったおかげでクイックヒッチが固着して ロータリー外すのに半日掛かった笑い話がありました。
@user-dw3sl2tt1y
@user-dw3sl2tt1y 3 года назад
井関の担当にピンにグリス塗ったら泥が混ざって研磨剤になってピンが摩耗するから絶対塗らないでくださいって言われたんですけど塗った方がいいですか?
@c1asuka
@c1asuka 4 года назад
多分、指定のピンじゃないもの入れてます。 ピンが回転するとピンや受け側が摩耗するので、ヤンマーのは回らないように頭に切り欠きが付いたピンが入ってます。 切欠がないピンや長いピンを入れると摩耗します。 クボタも同じじゃないかと思います。
@c1asuka
@c1asuka 4 года назад
ヒッチ側のピンも手で触った時にRピンがくるくる回っているので、違うピンが入っているのではないでしょうか。
@秋春-l5e
@秋春-l5e 4 года назад
何時も楽しく拝見しています。私の所見ではトップリンクの長さが規定寸法に調整されているか気になります。作業姿勢を気にして「なぶる」ユーザーさんが私も含めて時々おられます!
@ufo6500
@ufo6500 4 года назад
いつも楽しく拝見しています。ところで、荒木農機さんが普段撮影に使われているカメラやウェアラブル用のマウント、機材などは何をお使いでしょうか? 自分も楽器の修理動画をやろうとしているのですが、なかなか手元がうまく撮影できず困っています。もしよければ普段使われている機材やソフトの紹介動画などをアップして頂けたら嬉しいです。
@takat01c
@takat01c 4 года назад
トップリンクのクリアランス遊び(締め足りず) ロータリーが作業中寝たり起きたり  で 固定穴が拡がりかなァ‥?
@user-nm5fu8it6g
@user-nm5fu8it6g 4 года назад
トップリンクサポートの穴広がり、ガタつきは有りますね。日頃のメンテナンスは必要です❗
@Qちゃん-z9j
@Qちゃん-z9j 4 года назад
そこまでなる前におかしくなってるのがわかるはず😅作業前にCRC噴くだけでも30年たっても動いてるよ😤
@tkah481
@tkah481 4 года назад
ピンがあそこまで減るまで点検整備等にいれてないのがびっくりですわ。 車と違って車検もないし、あくまで作業機という考えを持ってお客さんには使う前に点検等してほしいですね!自分で出来ないのであれば農機具屋さんにお願いした方がいいですね!
@52mt41
@52mt41 4 года назад
初めて見た、家にも古いピン有るけど少し磨り減ってるのが有るくらいです。特三点のトップには負担が大きいのかな❓直着けよりワンタッチの分後ろにいくから?
@user-iq5ch4rq2l
@user-iq5ch4rq2l 4 года назад
可動部はグリスはいるとこ以外廃油まみれになってるわ 自然の泥パックで勝手に落ちるねん
@kanahata
@kanahata 4 года назад
油も注さない客の面倒見るのも大変ですねェ
@yuji1392
@yuji1392 4 года назад
グリスつけてないのと ロータリーの姿勢が前傾過ぎたりでガッタンガッタンなってるんや無いやろか。
@user-gf8vi5cq5n
@user-gf8vi5cq5n 4 года назад
ボールがガタガタになるのはよく見ますが、固着するのは見たことないです 特3Pのヒッチは年々へなへなになってますね
@user-iw5gn6vf8y
@user-iw5gn6vf8y 4 года назад
初めて見ましたけどトップリンクサポートなしのW3Pの注意点がありましたらぜひ教えてください。 前回の動画でユニバーサルジョイントでジョイントホルダにゴムブッシュを長持ちさせる方があれば教えてください。
@user-zu9wz1xm9b
@user-zu9wz1xm9b 4 года назад
はじめて見た😩‼️
@user-S4546gonta
@user-S4546gonta 4 года назад
昨日の今日ですね。
@kk-fe51cbd
@kk-fe51cbd 4 года назад
特3Pだと作業機を上下させた際にトップリンクが動く角度が大きいので、ピンが減りやすいんですかね…(・・;) あとクボタのLクラスはリフトロッド吊ってるピンが片持ちだから?なのかそのうち折れますね!ウチのGLもKLも5000時間前後で折れました(>_
@jb23jimny4x4
@jb23jimny4x4 4 года назад
小さいクラスは軽量化しすぎ! あっちもこっちもガタが出てくるから嫌や! 外国製の重いけど頑丈なのが好きだわ ピンも焼きが入ってて高いから無くせないわ(;^_^A
@9k7t10s7h
@9k7t10s7h 4 года назад
逆にどうヤったらこうなるんですかね🤔
@user-rk6gd1ty2d
@user-rk6gd1ty2d 4 года назад
初っ端から生で挿れたらこうなるんじゃね?
@harapekorin
@harapekorin 4 года назад
アワーメーターの数値が気になります。 日頃の手入れによって違いはあるでしょうが、2000時間くらいのトラクターは何台か経験していますがこうなったのは初めて見ました。
@user-ui2it8io3m
@user-ui2it8io3m 4 года назад
トップリンクブラケットや、トップリンク、ロアアームにピロボールは何個かあるけど、油やグリス無かったら、擦り切れるわ〜。こんなんは見た事ないけど、ピンがすり減ってるんは、しょっちゅう見るわ。
@user-sb5ih2mx5n
@user-sb5ih2mx5n 4 года назад
ハイリフトジャッキ? 使って上げてますか?
@takat01c
@takat01c 4 года назад
質問でェェーッス! ピロは油分でゴミカミの固着回避に シリコン系がベストと勧められましたが どっちすかネ‥ おねしゃッス (-_-)
@yamaunchiyuji4868
@yamaunchiyuji4868 4 года назад
農家のおじさんに日常点検を教えないと再発しますね。
@user-pd8it1eb1t
@user-pd8it1eb1t Месяц назад
とっぷりくがやばーい
@user-il3jq6fr1z
@user-il3jq6fr1z 4 года назад
手の甲…痛そう(>
@uchiwa14
@uchiwa14 4 года назад
ロワリンクのピロとトップリンクのピログリス塗っていいんですね。塗るなと言われてました。
@kou3048
@kou3048 4 года назад
グリスだと細かい砂などが噛んでガタガタになるのでCRCなんかのほうが良いらしいです。
@yuyasato6187
@yuyasato6187 4 года назад
トップリンクのピロが、固着してるのはじめて見ましたΣ(゚д゚lll) 定期的にグリスアップしなきゃですね😢
@KJK55
@KJK55 4 года назад
ロータリーを上げたジャッキって、 なんて言うジャッキですか? 初めて見るジャッキです!!
@user-rw3gu6uk8l
@user-rw3gu6uk8l 4 года назад
ハイリフトジャッキですね
@user-rp5pc4te6i
@user-rp5pc4te6i 4 года назад
こんばんは! 寸前で気付いて 補強した事は 有るが 流石に 切れたのを 見た事無い(*_*)
@y.noboru1756
@y.noboru1756 4 года назад
前にグリスはダメって言うてなかったですか?
@user-xo6oq1ke6s
@user-xo6oq1ke6s 4 года назад
Y. Noboru さん それは原田さんが言っていたことないですか?
@y.noboru1756
@y.noboru1756 4 года назад
徳永都士 でしたっけ?
@user-xo6oq1ke6s
@user-xo6oq1ke6s 4 года назад
Y. Noboru さん 原田さんは#573の時に言ってました!
@icchy.
@icchy. 4 года назад
典型的な使いっ放しによる結果だな
@user-lc9hp9jd3t
@user-lc9hp9jd3t 4 года назад
どういう土地柄なんだろう?って思ってナンバーを見ようとしたら ナンバーが見当たりません。 撮影のため取り外したんでしょうか? それともナンバー無し? オーナーの圃場は、乾いてて固いところが多いんでしょうか? ロータリーの回転が速いとか、耕運でトラクターの速度が適切じゃないとか、 耕深が浅めだったりとか? ピロにグリースだと、細かい砂が噛んでガタガタになるとかって、何かで見たような。 ハイリフトジャッキ手に当たってめっちゃ痛そうでしたけど、 お客様の機械に傷が付かなくて良かったかも(^_^;)
@jonson536
@jonson536 4 года назад
こんなん見たことない、、、 機械が可哀想。
@user-of2hm7cr3z
@user-of2hm7cr3z 4 года назад
常識的におかしい。普段は泥や水が 掛かる所なのでオイル、グリスを注入するところなのに おかしい。農機具屋も指導してほしい
@TK-cb9ve
@TK-cb9ve 4 года назад
クイックばかりだとこうなるかも?直装のアタッチメントを使ってたら気がついてたかも!
Далее